2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

点滅前照灯は合法

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:24:38.19 ID:UMpHHXDG.net
点滅前照灯を違法だとする噂があるようですが、いずれも法的根拠のない風説ばかりです。
違法だとする法的根拠が見つからなければ合法ということになります。
ここは、点滅前照灯の合法性ないし違法性について確かなる根拠を探しながら議論するスレです。

950を踏んだ人が次スレを立ててください。立てられない場合は他の人に依頼してください。
コピペ荒らしは禁止です。

関連スレ
【法的】ライトを点滅させてる人 53人目【根拠】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436753752/

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:44:12.88 ID:Ngq+fnY/.net
>>540
みんなが分かるようにちゃんと説明して

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:16:08.62 ID:ydtcZoaQ.net
点滅灯は前照灯ではありません。【前照灯とは“前を照らす灯火”のこと】
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。【走行中の道路に於いて確認出来る事が要件ですw。】
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。【法にはその様な表記はありませんw】
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。【白くて10m先が見えれば満たしていますw】点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。【残念ながらなりませんw】

これを簡単に書くと、

点滅灯は点滅するから光度を有している!
従って公安委員会の定めた10m先の障害物を確認できる!
合法でしょw!

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:32:37.35 ID:+m41yN0Y.net
違法痴呆テンプレに表記の
★警視庁の見解について★の嘘w
>【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。
【上、番号に電凸すると交通相談センターに回されますw】

>質問1:点滅ライトは前照灯ですか? 回答:前照灯ではありません。
【嘘でしたw】
>質問2:具体的な根拠は? 回答:前方10mが確認できないから。
【嘘でしたw】
>質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか? 回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが 点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)
【嘘でしたw 点滅という理由で違反扱いはありませんし取締りもしていません。】
>質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか? 回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)
【嘘でしたw 点滅ライトで事故にあっても明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。】
>質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か? 回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。
【嘘でしたw 点滅が駄目と明文化されてはいませんが、滅の部分があるので、 都内の場合は補助灯火としてお願いしている。
ただ、現場で注意された個別のケースでは注意された方が違反と認識された事例が全く無いとは言えないですから ブログ等でそのように書いてしまう可能性もあります。by警視庁】

以上w

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:58:49.78 ID:7R0/tYSi.net
点滅が好きなのって、DQNがチカチカバイク好きなのと同じなのかな?
文の書き方も似てるし
納得

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:13:36.77 ID:RDdrEG+f.net
>>544
おい、まだ6時になってないぞ
遊ぶな
仕事しろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:07:16.87 ID:VDFpiSu3.net
>>544
安っぽい煽りだね。法的根拠が無いんじゃしょうがないけどね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:46:48.15 ID:UhKU+6g2.net
結論から言わせてもらえば
警視庁が神田水道橋でやってるのは《指導》ではなく《お願い》だったっ〜ことで…w

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:00:28.48 ID:Ns8VlZvB.net
害基地スレが必死だなw
ageまくりで壊れながら神田水道橋ネタで盛り上がってるぜw
もはや何のためのスレなのか全く意味不明だw

終わりの始まりだなw!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:00:02.63 ID:vBn5nhie.net
靖国通り掘るだけであれだけ膿が湧き出るんだな
違法爺は東京の土地勘がほとんどないぞ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:03:50.58 ID:YsptZ2Yy.net
都心コンプレックスがすごい点滅爺ワロスw

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:41:33.26 ID:xKtKFa10.net
靖国通りに土地勘がある人や毎晩走ってる人が何人か居そうだけど、その中に違法厨は入ってないな

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:51:12.30 ID:Fp7MJS41.net
50ルーメンくらいのランプを左右に付けて2灯点滅にするのが無難でしょ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:14:38.59 ID:NLA/TKSE.net
>>552
VOLT300 2灯点滅で正にそんな状態になる。
市街地ではこれで充分すぎる。 
警視庁に《お願い》停止されたことも無いw

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:00:50.00 ID:wmFBXcwG.net
なかなか豪勢な点滅だな
まだ見たことないや

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:14:11.31 ID:z7A9y/G2.net
>>554
なんといってもランタイムが長いw 俺は1週間に一回充電くらいの間かく。
しかも片方ずつなので走れなくなる心配もない。
暗い場所ではそれより明るいモードが上にいく種類も用意されているw
配光も2灯あればワイド。
今のところ、これ以上の必要を感じない。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:28:51.11 ID:P4ONL9S/.net
中央通りで二灯点滅を時々見かけるけど、UNO程度からノグ程度の小さいやつしか見たことない
ドロップやフラットハンドルの両端あたりに付けてる感じ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:33:07.18 ID:z7A9y/G2.net
>>556
ノグやウノのイイトコはどこでも付けられるとこだね。フォークとかにも簡単に着く

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:44:24.25 ID:69p6H4Ga.net
点滅好きなんだね。
2つ付けてるなら片側は点灯じゃダメなの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:54:55.22 ID:wQ/U+Tg5.net
フォーク太いとノグのゴムがきついんだよな
下の方の細いところに付けようとすると思いっきり上方を照らして無駄が多いし
ノグ二灯点滅を試してみたいけど、収まりのいい装着箇所が見つかってない

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:58:07.05 ID:WBtuQte0.net
>>558
うん。最初はそうしてたんだよw してるうちに前照灯効果は両点滅でも充分すぎる事が解って両ハイパーへw
今はハイパーよりランタイム稼げる両点滅になったねw
充電式なんで電池代はあんまり関係ない。ランタイム稼げたほうが煩わしくないのさw 
点滅でもホント明るいよ。2灯点滅は対向にも幻惑ないし市街地では使い勝手が本当にいいよw

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:47:23.67 ID:1MqgcY4K.net
害基地スレにまたむやみに餌やりはじめちゃったなw
煽りは違法痴呆厨の営業活動ですからね。
ワザワザ馬鹿を元気にするのは無意味です。

害基地には放置が一番コタエルんですよw 皆さんw

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:15:49.30 ID:E/7ys51j.net
違法だと言い張る奴がいるスレの中に限っても、
片方を常時点灯にしておかなければいけない法的な理由が出てこないものなw

法を守れと言われても、守るべき法ってのがボケ老人の妄想では全く意味が無いw

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:43:17.58 ID:x4muAMo8.net
VOLT6000
https://vimeo.com/133604633

VOLT1600
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-1600-rc-front-light/

VOLT800
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-800-rc-front-light/

VOLT400
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-400-rc-front-light/

VOLT200
http://www.wiggle.jp/cateye-volt-200-rc-front-light/

EVANSで6000も近日発売予定あり
http://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:25:50.07 ID:NN7fKX/Q.net
違法とする法が無い。あるなら出せと何度も突っ込まれているが出てくることは無いw
「法文を読め」とまでは言うが、読むべき法は示されないw
まれに示してもそこには何も書かれていない。これが現状w

ぶっちゃけ、痴呆爺が違法と騒げば騒ぐだけ合法であると太鼓判を押しているw
なんせ法的根拠が全くないからねw

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:16:54.42 ID:RY+b7QBP.net
パチンコ換金は違法!警察の反応は...

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:57:24.48 ID:pgB0/c5V.net
パチンコの換金は違法だけど
自転車ライトの点滅は違法ですらない

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:54:53.65 ID:E/7ys51j.net
キチガイスレで都心が世田谷区まで拡張されたぞw
どこまで迷走するんだ地方爺の土地勘って奴はw

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:57:09.99 ID:P0W+fFxu.net
> 三軒茶屋の外れの方と、都心じゃないけど吉祥寺の南側、住宅ゾーンはかなり暗い。

都心じゃないのは吉祥寺の方だけ?
違法爺は三軒茶屋を都心扱いか

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:31:06.81 ID:5AlDScj2.net
>>565
パチ屋からは協力会方面に強力なお布施がいってるw
換金屋にはOBが大勢アマ下ってんだぞw 

点滅推進派で強力なお布施上げてる人とかいる!?w
誰か元察官雇用してる!?w

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:10:38.92 ID:rIWvRy5M.net
>切り替えるとか、そういうものは自転車に許されてない。 自転車を夜間走らせるときは、ちゃんと点灯させなきゃダメ。 おまえ、朝鮮人か? どうしても点灯させたかったら、一生押して歩いてろ

どう読んでも害基地の俺様解釈だよなw マトモな精神構造をしてたら、こんな病的発言はしないだろ!?
こんな糖質とマトモな議論なんか出来るわけがないんだから違法厨スレに餌与えて元気にしてやる必要なんか何も無いんだよw

コイツらとは絶対にわかりあえないし理解も出来ないからw 保証する!。w

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:38:21.38 ID:CLEcw/5S.net
低学歴な奴ほどレイシストで右傾化するそうだよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:59:47.69 ID:Dxws8XcL.net
すみません、東京以外の話はないのですか?
東京は警視庁が違法だと言ってるんだから、違法でしょ?
俺は東北ですが、点滅で注意されたことなし。
東北の話題がないのが寂しいです。
明日決勝で初の東北優勝楽しみー!

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:06:01.42 ID:Ch5xuY6e.net
>>572
※公安委員会の見解
(有志が電凸して確認しました。2015.8.13-15:00)

ほとんどの行政官庁は、自転車点滅灯火は
「根拠法に明文化されていないので違法とは言えません。
その為、点滅という理由で違反扱いはありませんし取締りもしていません。
ただし、滅の時間が長ければ見えない間に進んでしまうので、場合によっては違反に問われる事はあり得ます。
白色又は黄淡色で前方10mが確認できる事は大前提になりますし、明らかにそれが不可能であればもちろん 違法という事になります。」
ということですw。


東京都公安委員会では
「点滅が駄目と明文化されてはいませんが、滅の部分があるので、 都内の場合は補助灯火としてお願いしている。
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいものもあります。点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていない。
点滅ライトで事故にあっても明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
どちらにしましてもあくまでも明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです」

都内で単独点滅させてると指導として点灯させるように“お願い”されるのはそのせいだったのですねw

警視庁広報発表との整合性も取れました。
判例 送検 検挙 が無いのは解っていたがw
今回の問い合わせで《指導票交付》すらされて無いことも判りましたw
警視庁からされてたのは《お願い》なんだってさw
よくその辺を理解してねw

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:37:16.73 ID:bxiQph18.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438697639/188
188 ツール・ド・名無しさん 2015/08/20(木) 01:22:26.80 ID:Ux0CYbqo

> >>188
> 知らない。放置。
> 考えるだけ時間の無駄。
> 東京なんて、人生で2回しか行ったこと無いw
> もちろん点滅爺さんのようにGoogle Mapsを調べて必死に間違いを指摘しようとなんてしない。
>
> 俺の知りたいのは、東北や自分の県で点滅が違法かどうか。
> 条例は東京と一緒だが、東北にはまだ点滅自転車がいる。
> ママチャリは点灯させてる。
> だがロードに点滅が多い。俺も点滅にしてたけど、半年くらいまえからこのスレを読んで点灯。
> お巡りさんに聞いたら、厳密には違法・違反だが、取り締まりはしてないとのこと。
> だけど、一お巡りさんの意見。本当のところを知りたい。
> このスレでは、細かい東京の土地のことで点滅爺さんが必死になってるけど、まったく無意味。
> そんなことをやっても法律は変わらないです。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:52:02.81 ID:wOjlob42.net
> 185 ツール・ド・名無しさん sage 2015/08/20(木) 00:56:11.97 ID:VrYuER/0
> 異常者の人は自分の異常な言説について
> 途中まで説明して途中から説明がつかなくなった段階で
> 「あ、俺は異常なことを言っていた」って気付けるものなのかな?
> 気付けないなら、説明できなくなっている現実をどのように受け止めているのだろう?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:54:39.24 ID:gGyoRQKV.net
>>575
これ、気になる
違法厨は答え知ってのか
金払ってでも聞きたい話だぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:04:18.02 ID:7IR5yJjx.net
違法爺の都内での土地勘の無さが凄まじい。
知ったかぶり続けてるから多少感覚掴めてると思いきや。
ここまでくると、一度たりとも走ったことすらないんじゃないか?
いや、それよりもっと無いレベルかも。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:35:45.76 ID:fcHeS9l4.net
はい脱法ライト

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 03:29:56.22 ID:8AADmdPZ.net
>>578
いやいや。
規制かけようとする動きは皆無ですから、正真正銘完全な合法ですよ。
いまや都心で点滅さんは多数派ですからね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 04:40:09.77 ID:glyxcmqx.net
三軒茶屋に暗闇がある!ってな流れから、てきとーにストリートビュー見るとさ、
ボコボコ立ってる電柱に街灯がしっかりと設置されてるんだよねwwwこれで暗闇なのかよとw
道路の面積で言ったら暗闇の方が多い(笑)からずいぶんと妄想が進んでいくなぁw

あ、地方爺さんw妄想じゃないと言い張るなら、三軒茶屋のどこに街灯が無いのか、
面積比半分超の公的なソースをセットで示してねwこれも無いのは分かってるけどさw
言い張る以上は出してもらわないとねwww

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 06:39:24.77 ID:RCpbwFfh.net
>明らかに違法です。
条例によって5mと10mの違いはありますが、点滅に関しては文字通り目視で消えてしまう時間がありますので、障害物の確認はできません。 違法です。
>ただし、昼間に点滅させようと、点滅灯を常備しようと違法ではありません。 夜間に前照灯して使えません。使ったところで無灯火として扱われます。
>条例の前に、道交法で前照灯の点滅は禁止されております。 ときどき、自動車の保安基準と混同させて惑わせようとするキ印がいますが、自転車とはまったく無縁の法律です。
>道路交通法第52条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合、点滅式の灯火のみでは同法違反となる。 これは現行規定が改正されない限り、全車両、全都道府県で共通。
>条例によって5mと10mの違いはありますが、点滅に関しては文字通り目視で消えてしまう時間がありますので、障害物の確認はできません。


こいつら>>573見て、解っててあえて言い張ってるよねw 言い方も前と少しずつニュアンス変えてるヤツもいるねぇ

全くムダな努力を…w
馬鹿はホントにスゴいw!

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:11:33.11 ID:KThWCpvG.net
違法爺は前照灯になんの幻想を抱いてんの?w
法は自転車が夜間につけなければならない灯火を“前照灯”と“尾灯”の2つに区分して其々の義務規定を示しているだけw
“前照灯”にはガイドラインも条件も義務規定も無いw

前照灯=前を照らす灯火
尾灯 =後を照らす灯火

点滅してよがなかろが前照灯は前照灯。w
前を照らす灯火の総称が前照灯。そして点滅は灯火に含まれ得る。(警察庁)w

前照灯の義務規定は
“白色又は淡黄色”
“10m先の障害物を確認できる光度を有すること”
この2点。

つまり前照灯でない。とするには、この2点の義務規定をどちらか満たしていない。という理由しかないのです。

『点滅は前照灯ではありません。
なぜならば滅の時に光度ゼロ。』 by違法痴呆爺
↑これは害基地の世迷い言w。(義務には書かれていない俺様解釈)
ということになります。

法文をそのまま、よく読めよw

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:53:51.64 ID:c2zJjhEu.net
願望と妄想と嘘の思い込みが渾然一体となってるのが違法厨の主張だからね。
法の中には点滅とか滅の時なんて文言は出てきやしない。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:25:54.03 ID:FRYwsz34.net
恐怖
メツノトキ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:34:02.85 ID:a6ly9mVy.net
あの東北者芝居は何なの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:40:22.68 ID:939dtYIn.net
>>585
一所懸命第三者装うんだけど 最後は感情的に我慢できずに 「点滅はイホー」って身元バラしちゃうのなw!? 馬鹿なのw?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:30:59.96 ID:la9jFV21.net
病気悪化してるようでホント良かった

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:01:45.72 ID:xaE756Ay.net
違法厨の精神異常を悪化してもらって、説得力をもっと下げてもらって、
その上で点滅は違法だとする宣伝活動をしてもらうのが合理的だと思います。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:18:45.45 ID:EpFJ/Afb.net
以前は本当の話の中に紛らわしい嘘が混ぜられてたのに、
今では誰にでも分かる幼稚ながら嘘の中に紛らわしい嘘を混ぜてるね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 16:48:16.19 ID:jam+YUiD.net
法で つけなければならない前照灯は
『白色又は淡黄色で10m先の障害物を確認出来る光度を有するもの』

白くて10m先が確認出来る事だけが合法の条件。
ライト本体光度は何も関係ないw。
公安委員会策定の『自転車灯火』条例は点滅を規制する為の法では無い。

にもかかわらず、点滅違法という結論に導きたいがために、

>当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
>前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
>点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
>公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
>メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

と、法のどこにも書いてない俺様解釈を馬鹿が炸裂させ続けているのが違法痴呆厨スレの本質。
たったそれだけのことを延々にループしているだけ。

ホントに馬鹿はすごい。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:10:17.38 ID:gnyy1QkJ.net
害基地スレからパクりリクエストがあったのでw
小噺を一席w↓

>点灯でも点滅どっちにでも言えるが、水平照射すんな! 特に点滅に多いがな。チカチカしてウゼーんだよ
>前照灯として使ってないから、光軸を上に向けるんだな。 点滅に前照灯としての意味が無い証拠だよ。

違法痴呆厨 理屈が破綻してんだよwww
前照灯として使わないんなら問題ない、違法でないとあれほど言ってたやんかw!?  馬鹿なのw?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:33:03.68 ID:4vQjJd8K.net
>> 点灯でも点滅どっちにでも言えるが、水平照射すんな!
>> 特に点滅に多いがな。チカチカしてウゼーんだよ

> 水平照射して歩行者の顔を照らさないと全身黒い服の歩行者の姿が見えないだろ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:36:54.21 ID:53HYKxm5.net
冬の東京は黒服黒靴ステルスが多いからな
水平照射しないと交通障害物の確認なんかできないぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:05:56.15 ID:NRnhr7/d.net
常時点灯だけで照らしてると、環境光や対向車前照灯とかが組み合わさって歩行者蒸発現象を引き起こす。
強めの点滅でこちらから照らしていると蒸発現象を起こしている部分に点滅する人の形が見えるので安全。
交通安全が優先なので、歩行者の眩しさとかは切り捨てて良い。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:36:45.72 ID:1+6NVLIr.net
令第18条第1項第5号に規定する軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)の灯火は、次の各号に定めるとおりとする。
(1)前照灯白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:50:56.15 ID:4uM11rJz.net
>>595
どこの条例?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:58:59.93 ID:L4thMowE.net
はいはい危険ライト危険ライト

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 19:59:50.62 ID:Y/WEmBVr.net
東京の条例とは中身が違うな
田舎の条例は興味ないわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:08:32.59 ID:ovcFtmON.net
>>596
東京都公安委員会だよw

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:34:03.00 ID:jzBC4uJM.net
東京都道路交通規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:38:35.76 ID:OQHICsnF.net
>>599
第何条?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:43:11.72 ID:k5mQUIwO.net
違法爺は嘘しか書かないから分かりやすい

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:47:58.42 ID:DHl+aWFy.net
>>595
> (1)前照灯白色又は淡黄色で、

でたらめ作文するなら、まず「前照灯白色」などという意味不明日本語をどうにかしろよ
マジキチ感を出しすぎだろww

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:56:05.66 ID:LDWcR+/j.net
> 歩道で強いライトは眩しくて仕方が無いんだよね。
> (車とは違い、自転車のライトはレーザーポインターまでとはいわないが照らされるとかなわない)

副腎の疾患
白内障
何らかの精神疾患

お大事に

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:35:42.97 ID:uHJzbQOW.net
違法厨はいつの間にかウソしか書かなくなってんだね
いつからなの

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:02:28.58 ID:glyxcmqx.net
ついさっき、痴呆症の脳内世界では靖国通り神田水道橋近辺、
現実では外堀通りの水道橋交差点を通ってきたけどさw

あそこ自転車いねぇやwライトを点滅させてる俺1人だけw
そこにいた警官めがけて照射しても、脇にいたパトカーも全てスルーw
今日も警官は注意すらしてくれなかったはwww

まぁ当然だよな合法だしw

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:17:55.84 ID:axesEfxw.net
毎晩警官が立ってる無灯火取り締まりポイント
試しに点滅で通過してみたがおとがめ無しだった
別の箇所でも試したけどどれもおとがめ無し
無灯火の人だけが止められてる
でも無灯火も全員が止められてるわけじゃないんだな
選別基準が分からない

>>606
外堀は高低差があったり、車道狭いし
自転車人気がないね
まだ靖国の方が走ってる。危ない道だけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:31:35.53 ID:GDoJZKJv.net
未だに現場の警官も自転車関係の法規は理解できてい無いのが多いみたい。
たぶん講習とかやったんだろうけどね。

だから合法だから停められないとは限らない。
個人的には点滅は有りであて欲しいが

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:44:40.06 ID:D71P7GWx.net
>>608
警視庁は停めて補助灯使用で《お願い》してるそだよw 
点滅は違反では無いからあくまでも《お願い》しかしてないそうだw。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:56:16.24 ID:t2AOfZsK.net
>東京都市部ですが、点滅灯でさっき捕まりました。 俺のライトは点灯に切り替えタイプだったから、注意視されて防犯シールとの照合で終わりましたが、点滅灯だけのタイプは完全にアウトで、最悪罰金らしいです。

いつもの違法痴呆厨の小噺なんだがw…
点滅灯だけの自転車ライトって市販してるもんなのw?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:03:41.26 ID:NH5dMbjV.net
水道橋交差点なんか、はっきり言って最悪だよ?
子供の頃、友達と二人で神楽坂あたりからアキバにチャリで行こうとして
水道橋交差点近くに行ったんだよな。
ドームのイベントか何かの客で異様に人が多くで道が通れなくなってたから、
春日まで迂回して本郷通りまでワープしようぜってことになって。
ずっと走ってたらいつの間にか森の中の寺ばかりの世界になってヤバかった。
ようやく大通りに出られたら日暮里付近で泣きそうになった。
そのまま真っ直ぐ行けばアキバだと思ったのに頑張った結果業平橋あたりになってるし。
今でもあれを思い出すと落ち込む。
その経験のおかげで水道橋交差点は要注意の心霊スポットみたいなもんよ。
田舎の違法厨がいきがって水道橋とか軽々しく言うもんじゃないよ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:09:39.25 ID:u49fu40D.net
>>610
そんなライト存在しないでしょ
病気も酷くなったものだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:22:18.33 ID:sh2d1uQZ.net
自分の前照灯が40mくらい離れたところからどのように視認されてるか確認したいんだけど
そういうのがチェックしやすい大鏡みたいなのは都内のどこかにないかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:36:36.81 ID:6P7ISRKX.net
>>605
神田水道橋エピソードは全部嘘だけでできているので、そのときには嘘100%になってる。
長文書けなくなった頃から嘘100%になってんじゃないかな。

注目を浴びたいために、その場の主役になりたいために嘘まみれにするなら演技性人格障害。これは違う。
自分が特別に優秀だという思い込みがあって、それを周囲に同意させるために嘘まみれにするなら自己愛性人格障害。これも違う。
自己の立場を守ったり対立する者を陥れるために嘘まみれにするなら境界性人格障害。これに該当する。

あと、やたらと眩しさを訴えてるときがあるけど、あれはまた全く別の精神病。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 01:29:30.95 ID:WCX8WBS4.net
ボーダーが確定なら、治療手順や治療中の家族への注意事項などを参考にして
それと逆をやればいいんじゃね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 05:16:12.85 ID:5AoSuIjP.net
>>611
俺はその逆方向、晶平橋から「これ西に行ったら中野だよな」と突き進んで、
気が付いたら赤坂見附に出ていて半泣きになった記憶がw

早稲田通り神楽坂駅前で、青にならない信号を延々眺めてたのと合わせていい思い出。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 05:28:27.60 ID:5AoSuIjP.net
>>615
正解は聞き流すか「そんな事より走りに行こうぜ!」と別方面に話を振る事だったかなぁw
禁忌は肯定と否定らしい。だから俺は出向いて行って全否定w

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:11:38.30 ID:o/bSQ0SS.net
>>617
害基地へのむやみな餌付けは、奴等をよろこばすだけだよ。スレ保守延命成長が馬鹿の人生最大目標なんだからw

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:44:13.93 ID:5AoSuIjP.net
>>618
レス乞食と精神疾患は別w
後者は構う人間がいなくなれば作るだけw

違法なんですかって質問して一言で納得する奴、突然現れて注意されたと書き込んで定着しない奴、
そこそこの頻度で産み落とされてるでしょwこれ、いずれ合法派も兼ねるようになるよwww

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:47:44.34 ID:xIeQauyl.net
結局、キチガイはキチガイを呼ぶってことで。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:59:34.91 ID:oG6yj9Kt.net
>>620
何が馬鹿かと言うと 読解力が無いヤツw 馬鹿が馬鹿を呼ぶんでなく「馬鹿を創る」と書いてあるのが解らないw

もう1つの馬鹿は文章作成能力が無いヤツw
反対側文章を単語だけ組み替えて反証になってると思ってるヤツw
法律を俺様解釈するまでは出来るが、それを文章に代えて第三者に伝えられないw 
「メツノトキ〜」とかワケ解らん奇文を流行らせてしまうwww

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:15:10.73 ID:IYxFYatd.net
餌付けさえしなきゃ劇団独りは限界があるよw
今日はドシタ!? 爺ちゃん
忙しそうじゃないか!? 何よりw





と書けば赤ら顔で書きこむ程度の精神疾患w

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:21:19.41 ID:OS+ywT9E.net
餌付けの量が日によって変動して安定しないってのが、病状悪化させるのに効果的なんだよね。
スレ一本の時はそういうことにならなかったけど、馬鹿な違法厨が重複スレ作って分割したものだから自業自得。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:56:43.21 ID:tKAex3D0.net
個人的には点滅スレはココも含めて板から全廃されて欲しい。害基地スレは自転車板には全くいらない子w
自転車ライトが点滅してよがなかろが業界にもユーザーにも警察にも、どっちでもカマワナイ話。
独りの精神疾患が生理的に受け付けないからと大騒ぎしたくてスレ立てしただけw 
まったく迷惑な話だねw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:24:45.14 ID:52E+/ufI.net
>>624
点滅スレが全滅すると異常者は他のライトスレで暴れ始めるよ

…それは面白いかもしれない

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:56:41.57 ID:4OY/ml4v.net
>>625
元々が他ライトスレで害基地臭発散し過ぎて隔離スレ追われて暴れ出したのが始まりでしょw!?
数年間、なんの根拠も進展も結論も出ないまま同じ話を垂れ流し続けてる。
てか、進展も結論も出ないままでいたいらしいw
最近スレが割れて“勢い”失ってるが 統合失調症的には死ぬまで自転車板に居すわるつもりらしいw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:51:31.14 ID:B+jlC6tQ.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert146
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439272968/

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:19:22.17 ID:8G9ZrPpp.net
うんw いい感じでスレが死んできててなによりw

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:49:41.36 ID:Pe5o8s6G.net
あっちは、異常者独り言モードと、異常者が話逸らそうとしたネタ限定の煽りモードと、
あといくつかをランダムで回しておけばしばらく悪化できると思います。今まで通り。

嘘率は上がりきってるのでボーダー度は十分に悪化しきってますね。
あとは糖質度をどう上げるかということで。目先は疑心暗鬼煽りでしょうか。
放っておいても勝手に悪化してるので、結構どうでもいいですけど。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:25:50.08 ID:nR+jpG6T.net
違法痴呆爺ちゃん 今日は夜しか留守番出来なかったんだなw
まっ1人でヤってるとそんな日もあるよ。気にすんなw 明日もガンバれ。
「あっ点滅は違法。なっ ワカタワカタw おやすみw」

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:34:46.06 ID:s/xTKUb+.net
「禁止する法(法的根拠)が無いから合法。」と主張する側に 「法的根拠を示せ。」と要求する馬鹿w

読解力がないのか、わざと逸らしているのかは知らんが、解離性人格障害である事は違いなさそうだw

読めない、理解できない、書けない、伝わらない。
では そもそもの議論など出来ようはずも無いよねw(お題そのものに意味がないけどw)
害基地スレは板にはいらない子。 早く消えて無くなって欲しい。 

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:00:36.48 ID:DNU6Oex3.net
> 232 ツール・ド・名無しさん 2015/08/22(土) 04:17:59.74 ID:oeoIj56s
> はあ〜あ
> 点滅爺は今晩も法的根拠を出せず…か
> 2chで喚いても法律が変わるわけでもなし、何をしたいのか???

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:01:38.35 ID:DNU6Oex3.net
そっち方面の話題にしたいから煽ってるようだ
話題逸らしか

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:06:59.36 ID:DJ+8fUsT.net
東京都公安委員会では
「点滅が駄目と明文化されてはいませんが、滅の部分があるので、 都内の場合は補助灯火としてお願いしています。
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいものもあります。点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていません。
点滅ライトで事故にあっても明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
どちらにしましてもあくまでも明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです。」

都内で単独点滅させてると指導として点灯させるように“お願い”されるのはそのせいだったのですねw

警視庁広報発表との整合性も取れました。
判例 送検 検挙 が無いのは解っていたがw
今回の問い合わせで《指導票交付》すらされて無いことも判りましたw
警視庁からされてたのは《お願い》なんだってさw
その辺をよく理解してねw

「どちらにしましてもあくまでも明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです。」by警視庁w

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:41:16.41 ID:DsMssytP.net
現実にはお願いされたこともないなあ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:57:06.10 ID:vvlpImnh.net
>>635
それは、あなたのライトが
「点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいものもあります。点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、」
に当たるからですよw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:10:15.71 ID:DsMssytP.net
たった10メートルくらい楽勝で見えるからだろ。
文明世界では。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:23:50.47 ID:YBAl3KxW.net
>>637
見えるだけでは楽勝でも違法w 光度を有してないとダメ。 

法律をそのまま読めよw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:26:41.21 ID:DsMssytP.net
法が求めてるのは光度を有することじゃなく、
10メートル先の障害物を確認できる光度を有することだ馬鹿。
見えるってことは法が求める光度を有するとしか言えないな。頭悪い。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:34:47.40 ID:R4WBUCk/.net
>>639
>>637で10mは楽勝て書いてあるから 見えるだけじゃダメ 光度をってイッテんだろw 会話の流れくらい読めよw

総レス数 1002
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200