2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 81

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:35:06.98 ID:HI5Je8IV.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://si.shimano.com
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。・

※前スレ
メンテナンス Q and A 80 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424183886/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


2 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:12:30.85 ID:KJRFF0q6.net
うんち!

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:47:50.94 ID:1rHznGaj.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:36:05.05 ID:gzy5JsWi.net
前スレで金属粉で黒くならないって言ってる奴ら、自動車とかバイクのオイル交換したこと無いのか?
ある程度使ったオイルは金属のスラッジで真っ黒だぞ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:50:10.93 ID:gzy5JsWi.net
あと金属粉が銀色にならなくちゃおかしいって言ってる奴 アホか?
削られた粉の表面が、均一に鏡面反射する程平滑なわけあるか

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:57:43.18 ID:e0YE9axh.net
金属粉なら銀色になるはずってコメには笑った
メタリック塗料とかドリルの切り粉みたいなツブツブを想像してんだろうけど

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:36:05.91 ID:j++2CY72.net
そんな事言ってたのか…無能の妄言だから聞き流してたわw信じられないほどの馬鹿って居るんだよねたまに

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:46:55.84 ID:cqf67J6i.net
あんなモン金属粉も砂や埃両方に決まってるじゃん
何でどっちかしかない的な話してんだよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:41:48.54 ID:8dVQZbvK.net
付着する粘性のある黒い汚れの成分がすべて金属粉だとしたら
スプロケがなくなるはずだという主張はそうなのかも。
黒くなるのは金属粉が混じっているからだと思うけど。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:12:33.54 ID:BYQ1zU3f.net
前スレで慌てて話そらしてたツルツル頭の発狂ガリレオタイムが今日も始まる予感

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:10:41.15 ID:Mg3Q9pu0.net
>>4
いやエンジンオイルが黒くなるのは酸化するのが主原因だろ?

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:22:18.42 ID:p6V1kDb6.net
燃料の燃えカスが混じるんでね?
新車の初回のオイル交換の時はキラキラ混ざるよね。
あとスクーターとかのギアオイルは灰色になるね。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:35:41.41 ID:J3949qmR.net
削れた金属が酸化してオイルが黒くなるのもあるし、オイルの酸化もある
ゴミの汚れもあり、複合的に黒くなるってこれだけ大人がいて頭大丈夫か?

これ最初の話から遠のいているけどな
最初はオイルが付いているのが本来ってのから、なぜかオイルが汚れているって馬鹿が言い出した蛇足

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:17:09.80 ID:5m8oMCfU.net
流動磁性体
http://www.geocities.jp/watapapa515/YAC/yac024/yac024.htm
このページに書かれている事をヒントに
スプロケットを清掃したポリエステルと紙でできたウエスに磁石を近づけてみた。
明らかに磁力でウエスが吸い寄せられる。
同じウエスの白いままの箇所は吸い寄せられない。
すなわち、黒くなったスプロケやチェーンのオイルには相当な量の鉄粉が混じっているという事。
それほど長く放置した汚れという訳でもない。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:18:28.47 ID:UD22cx58.net
>>14
動画にとって見せてくれたらみんな地動説を支持するよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:22:09.58 ID:5m8oMCfU.net
>>15
キャットアイのサイコン用マグネット+ワイプオール。
これだけあれば誰でも確認できるわ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:25:27.57 ID:UD22cx58.net
>>16
大事なのは君が見せることなんだよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:42:34.31 ID:oKAT8X1R.net
鉄粉が含まれているのは明らかだけど、その比率はわからんね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:59:26.28 ID:U5f9mX3s.net
>>18
主成分なんだよ。彼らにとっては

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:01:51.98 ID:TFU7Z6Wn.net
レバーシフターのケーブル交換用のホールって樹脂のネジでできてるけど
ドライバーの先端の磁石にくっつかないからすぐにポロッと落ちてプチイラ。
Duraグリス塗って装着してるけど拭き取るのメンドクサイし
いい方法ないかね?

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:51:02.41 ID:emHqJ9cA.net
あれドライバー先端にフィットしなかったっけ?
どちらかが削れてるなんて事はない?
イラっとした記憶はないけど。
ブチルゴムでひっつけ・・・いやグリスのほうが全然マシか。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 02:36:20.58 ID:jzoQdlba.net
>>21
おまえの書き込みの方がイラっとするわ
意味ない事をよく書けるなウザい

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:56:45.56 ID:Edpewvxe.net
>>20
俺は締めの最後と緩めの最初以外は指で回してるよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:47:09.38 ID:imRM4Q19.net
こないだフォーク抜いて上と下のベアリングをちょこちょこ掃除し、グリスアップした。
お薦めのメンテスタンドありますか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:51:39.96 ID:U7sAViXW.net
>>21
うん。
ちゃんと2番のドライバーをつかって損傷がないホールネジを回せば、震えなどの障害持ち以外は問題ないわな。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:20:29.14 ID:dK0R3GTs.net
>>24
http://www.minoura.jp/japan/work-j/rs5000-j.html

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:18:54.36 ID:/tPnqmx6.net
高杉ワロタ?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 14:20:25.28 ID:7j+1ot91.net
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww

めっちゃウンコがくっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwww
          /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ 
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ; 
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;  
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!  
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /      
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、''

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:34:19.62 ID:pN1how5z.net
これ良さそうだな
ありがとう

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:51:28.60 ID:/tPnqmx6.net
ブバチュウ!!

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:23:04.66 ID:SxVLiwPW.net
http://i.imgur.com/D2WkGKz.jpg

異音がすると思って調べてるんだけど
ガイドとテンションプーリーが直線になってチェーン同士で干渉してるんだけど

これっておかしいよね?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:26:11.35 ID:+b/2MBt0.net
>>31
ギアの組み合わせによるけど、よく使う所でそうなるならチェーン長すぎ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:28:09.64 ID:SxVLiwPW.net
>>32
前インナー 後アウターだけど

今までこれでも異音しなかったし

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:36:45.50 ID:+b/2MBt0.net
>>33
チェーンが伸びてきて鳴るようになったんでしょ。
意図的に長めにしてるんじゃなけりゃ、交換ついでに短くしたら?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:38:16.05 ID:u0cFybhF.net
「今までこれで問題なかった」常套句だよね
今までが運良く問題なかっただけだとは考えないのかね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:41:21.65 ID:GBLgj+TU.net
今年乗り始めたばかりの人だろ
油まみれだし、リアでアウターって書いちゃうくらいだから

チェーンコマ数計算で検索して、あっているか調べろよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:00:47.18 ID:SxVLiwPW.net
なるほ堂

確かにチェーン伸びるころかも知らん
脳死してショップに丸投げしよう

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:14:26.12 ID:SxVLiwPW.net
あれ?でもチェーン伸びてるっておかしくね?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:49:26.14 ID:0oHSGiB5.net
>>38
状況の伝え方からしてアレだから何も考えずにショップへGO!

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:50:31.89 ID:+wamVKyO.net
磨耗で全長が長くなればプーリーケージの角度も変わってくるっしょ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:03:09.49 ID:SxVLiwPW.net
よっしゃ店員に「チェーン?関係ないすよhahaha」
って言われたらお前らぶちころがすからな

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:38:07.37 ID:PB9jtC2C.net
ぶち転がされてえ〜wまあなんだ、現物合わせでチェーンが当たらないように数コマ切り詰めろよ
あとオイル多すぎなんでウェスで拭ったほうが良い、特にチェーンの両サイド

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:09:35.26 ID:syTHg9Uo.net
チェーンベトベトでプーリーまでゴミだらけだな

注油という単語は知っていても拭き取りは知らなかったとか。。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:12:48.64 ID:0oHSGiB5.net
>>41
別に言われたって良いじゃない
無知だからそこで一つ覚えれば良い

そもそもあの写真だけで人に質問する辺りがアレだしフロントの歯数とリアの歯数のキャパシティがギリだったらありがちな事だしな

この少ない情報では誰もが伸びとしか言えんよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:15:55.70 ID:Pxl7Swc3.net
今度自転車をフレーム単体から組むので
ホイールがついてなくても使えるスタンドが欲しくなりました

http://www.intermax.co.jp/products/tacx/images/Cycle_Motion_Stand.jpg

最初はこれを買おうとしましたが、ただし、これだと逆にホイールがついたあとのメンテには使えなく無いですか?
(メンテするたびにフロントホイール外すならともかく)…


このタイムのスタンドが、ホイールついていてもついてなくても使えるという意味では
便利なのでしょうか?

http://www.intermax.co.jp/products/tacx/images/Gem_Bikestand.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:51:17.28 ID:rxnUclIi.net
>>45
上のはホイール脱着は面倒だけど力入れる作業が安定して出来るのがメリットだね。
下のはとにかく載せるの楽チン、ただし前輪外したりフォーク抜くには不向きで、整備というより保管用だね。
俺は上のタイプとクランプ式を両方買ってクランプ式だけ残ったよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:12:41.22 ID:C2iBX1cV.net
逆さ向ければいいんでは

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 02:06:13.65 ID:zICzLO4o.net
基本は上のタイプだな>メンテスタンド

下は車輪無いとバランス悪い
というか半分ディスプレイ用

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 07:47:50.63 ID:Pxl7Swc3.net
>>46-48
ありがとうございます。
それでは両方買うというのが結論なんですかね・・・。
スペースが苦しいですがちょっと頑張ってみます。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:14:25.93 ID:A9lr2eB9.net
逆さ向けたり、横向けたりすればこんなのいらない
何度使う?あほみたいに販売側の意見を聞いてんじゃねーよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:36:11.31 ID:yT1vf+te.net
変速調整に注油に清掃にメンテスタンドあればそらもう便利よ

もちろんなくても何とかなるけど、何とかなるレベルでしかないからな

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:44:59.14 ID:PZhHMmK+.net
>>41
インナートップは使っちゃらめ!って自転車屋さんに言われなかったれすか?
(要脳内補完、酔った女性の声で)

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:43:14.71 ID:+Rl08hYq.net
 シェファードNE2014のクロスバイクに乗っています。フロント・リアホーイルとも購入時の純正品です。

 ホーイルのリムが黒く着色されています。リムの汚れ(ゴムのかすなど)ラバー砥石を使うと塗装が落ちるのでしょうか。それとも、ケミカル
を用意して掃除したほうがいいのでしょうか。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:01:25.27 ID:lKTMuYjN.net
>>53
砥石等で汚れだけ落とすのはなかなか難しいね。
ブレーキ使ってるうちに剥げてくる物だけどまだそこまで行っていない&なるべく剥がしたくないなら、
コンパウンド(細目か極細)とウエスで磨いたほうがいいかもね。
なかなか落ちなくて大変かもだけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:10:15.63 ID:1ICth1aI.net
リムなんて鼻をかんだついでにそのティシュでぐるっと一周拭いてゴミ箱にポイだな

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:27:12.79 ID:QJrACm/9.net
俺はムスコ汁のティッシュで拭いてる

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:41:12.64 ID:rWi6Gp6J.net
RD-M310を使って補修したいと思ってるんだけど、取り付けに困ってる
シマノのマニュアルとなんか構造が違うんだが、8ページ目のであってるよね?
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-GN0001-13-JPN.pdf

ロード用ってなってるけど、15ページ目のように爪のとこにボルトが収まるように設置すればいいのかな
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up29322.png
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up29323.png

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:14:45.09 ID:lKTMuYjN.net
>>57
他のと同じように見えるけど、
最初の1〜2山は真っ直ぐ捩じ込む事だけに集中、
真っ直ぐ入った事を確認したらBテンション調整ボルトの所を手でグイッとやりながら締めて行く感じで行けるよね?

59 :53:2015/08/18(火) 20:34:21.27 ID:+Rl08hYq.net
>>54
>>55

着色を一気にはがしたくありません。コンパウンドですね。
今度試してみます。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:31:04.93 ID:UjNUMhU/.net
クロスバイクのクランクをクラリスのクランクにしようと思っているんですが問題はないですか?現状のBBは四角テーパーなんで併せて交換するつもりで、リアはターニーの7速でフロントは手変速をするつもりです
なにも書いてないクランクを変えたいってのと、四角テーパーのBBは選ぶのが少ないってのが変更の動機です

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:37:56.94 ID:lKTMuYjN.net
>>60
フロントチェーンラインが大幅に変わる場合、チェーン脱落しやすくなる可能性あるね。FD付けず手で変速するなら特に。
あとは幅広タイヤ対応のためチェーンステイが張り出してるフレームだとチェーンステイとインナーリングの干渉がないか、
歯数構成が変わる場合はリアディレイラーのキャパシティを確認かな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:48:36.05 ID:UjNUMhU/.net
歯数は変わりません。チェーンラインはBBの長さ合わせておけば問題ないってものじゃないんですか?
クロスのフロントは現状変速ありませんが、ダメそうならインナーリングは使わなくてもいいと思っています。それでも大変でしょうか?初めてなので特異ならば避けようと思うのですが

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:00:55.28 ID:lKTMuYjN.net
>>62
現状フロントシングルなら、ダブルやトリプルにしたら歯数は変わるでしょ、トータルキャパシティを計算してみて。
クラリスダブルはBB軸長113mmでFチェーンライン43.5mmになるとの事なので、
リアのチェーンラインを実測して43.5で大丈夫か確認だね。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html
チェーンステイ干渉の件は事前の計算で判断するのはなかなか難しいので組んでみて確認かな。
MTBだと干渉しやすいけどクロスバイクならたぶん大丈夫だとは思うけどね。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:09:08.24 ID:UjNUMhU/.net
>>63
わざわざリンクまでありがとう
ノギス持ってよく測ってみます。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:31:24.63 ID:rWi6Gp6J.net
>>58
3行目を詳しく教えてもらえないだろうか
爪の底面にBテンションボルトをくっつけるってこと?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:47:31.18 ID:TwVhoMhR.net
>>65
>58じゃないけど、そのまま締めこむとBテンボルトが爪に引っかかってしまうからリヤメカを後ろ方向に引いて爪に掛ける。

シマノDMの15Pロード用と同じ。(現行のDMはMTB用=シャドーロード用=Dサーボで説明してる)

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:56:27.29 ID:hpjGjdhp.net
Bテンション調整ボルトの先端が何処へ当たるのか理解してから取り付ければ失敗しないだろうね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:00:51.32 ID:Qig6Cvl6.net
ああー。15Pのでよかったのか
頑張ってレストアするよ、ありがとう

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:15:53.88 ID:Q1zEnSUu.net
ロード買って一ヶ月ですが、スプロケ外したり、ペダル交換したいので、工具セットの購入を考えています
今、家にあるのは家庭用のありきたりの工具とアーレンキーだけです
予算2万程度でお勧めありますか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 10:52:26.23 ID:obq0sG9x.net
>>69
やりたい作業が決まっているなら、それに必要な工具をバラで買ったほうがいいと思うよ。
セットは無駄が多くなりがちだしね。
例えば2万くらいならシマノPROのセットが良さげではあるけど、
内容調べてみると自分の自転車には必要の無い工具が混じってないかな?
無駄なぶんの金で他に必要な物が買えたりするね。
工具の規格を調べるのが面倒、多少の無駄や不足は構わない、一式綺麗に収まるケースが欲しい等々って事であればセットでもいいだろうけどね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:57:30.53 ID:Q1zEnSUu.net
>>70
丁寧にありがとうございます
ホムセンで揃うならバラでもよさそうな気がしてきました
シマノのセットも含めて検討します

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:34:48.44 ID:obq0sG9x.net
>>71
ホムセンはどうかなぁ、品揃えは店によると思うけど、
近所(大田・川崎界隈)のホムセンはペダルレンチ、スポークレンチ、チェーンカッター、コッタレスクランクプーラー、ハブスパナくらいならあるけど、スプロケ関連は無かったかも。
自転車屋以外だとヨドバシカメラ、ビックカメラ、アストロプロダクツに置いてあったよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:41:56.14 ID:vEMq7JcU.net
SSTは自転車屋で注文するか、工具専門店だな。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:24:00.32 ID:9hvw3JVI.net
15年くらい前に買ったLIFUのツールセットは意外に使えてる
なんだかんだ自転車メンテの一通りの作業に必要な物が揃ってるなーって5年10年使ってて後から気づく
何に使うのかわからない物が入ってると思いつつ、ある日ハブ分解整備したいなと思ったら
ハブスパナが実は入っていたり、最近のバイクでは減ってるがスクエアのクランク抜きも役に立った
シマノとかの新規格のBBなど脱着する場合はそれらの専用工具は別途必要だったが
初心者で今後どういう整備するかわからない人はこういうのも悪くないと思う
ただ、俺が買った当時は7000円くらいだったんだが、今見ると倍近い価格になってるな
あさひにもオリジナルの似たようなツールセットあるから安いし今だとそっちか

あとは個人のマニア度の問題
整備とか工具マニアの人ならセット買わずその都度バラで必要な工具買い揃えていけばいいんじゃない

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 18:41:14.82 ID:lDZvdOJf.net
バラで買うと必要な物を都度買いにいくのが面倒くさいね、
うっかり買い忘れると作業止まるし。
その時に店が開いてるか?開いてても買いに行く時間が痛手。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:56:30.37 ID:KT4jq5k9.net
シマノPROを買うことにしました
ある程度揃っていれば安心ですし、工具があれば取り敢えず自分でやってみようという気が沸きますので
色々ご意見いただきありがとうございました

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:38:07.31 ID:TvEbYX35.net
ディレイラー調整で教えて欲しいです
Fインナーで後ろをハイでもローでもフロントディレイラーがチェーンに軽く触れてチャラチャラと小さな音がします
Fとアウターでも同じように後ろをハイにしてもローにしてもフロントディレイラーが軽くチェーンに当たります
バイクはシクロクロスでコンポはクラリスです
いくら調整をマニュアル見ながら頑張っても軽く触れて音がします
これは仕方ないのでしょうか?

それともプロが調整したら解決するのでしょうか?

PS.もう2時間もディレイラー調整してます(*_*)

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:42:35.80 ID:obq0sG9x.net
>>77
トリム操作してもなお接触?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:47:24.51 ID:MiBoGo3A.net
>>77
単にFDの取り付け角度の問題だったりして。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:59:30.21 ID:Q/ZcDTV/.net
擦るのは正常だよギリギリだから変速性能が上がるんだから
んで、使わない(使ってはダメ)な
アウター&ロー、インナー&ハイの袈裟ガケはわざと当たるようにする
そう調整する事で使うアウター&ハイとインナー&ローの時に当たらないようにする

簡単に言うと使うパターンを優先して調整すればいいだけ
使わないのは音がした方が乗っていて気がついて逆に便利

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:13:49.70 ID:ZiWIQYQr.net
>>80
いや>>77はインナーローでも鳴るっていってないか?
そんな高度な話の前の段階のように見える

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:30:05.39 ID:TvEbYX35.net
お返事ありがとうございます

>>78
トリムとは?

>>79角度はアウターと水平でアウターとFディレイラーの隙間は2mm強です

>>80
多少チャラチャラと軽く触れて普通なんですね
グレード高いコンポでも同じですか?
特に走行やギアチェンジは問題ないですから、このままにしておこうかな?
それか一度プロショップで調整してもらおうかな?

>>81
擦らないように出来るけど、そう調整したらFインナー×ハイで少しだけ強めに擦ります
ちょうど中間で調整したら、インナーでもアウターでも、軽くチャラチャラ音がします

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:30:52.03 ID:ZoZX5w+O.net
トリム付いてる5800だけどトリム操作がわけわかめ
アウター→アウタートリム→インナートリム→インナー?
アウター→アウタートリム→インナー→インナートリム?
STI操作も奥まで押し込んだ時と軽く操作した時で変わるの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:49:35.32 ID:UZbawKRg.net
>>82
ちゃんと嫁よ
使わない方は触れてもいいが、使う方は触れないようにしろっての!
グレードかんけいない

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:57:54.38 ID:TvEbYX35.net
>>84
好ましくないギアの方に寄せてセットするんですね
ありがとう
明日またやります
感謝します

昔買った3×7の安物MTBはどのギアの組み合わせでも鳴らなかったから、鳴らないのが普通だと思って必死になってた(^^;;

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:04:45.14 ID:RiYwg58A.net
>>76
それかなり金もったいないと思うんだけど
あのセット内容で25000円の価値はまず無い、全く無い
いゃ金持ちなら別に止めはしないけどさw

セット工具買うなら1万円前後ので十分だよ
工具の性能はシマノPROとそれほど変わるものじゃないし

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 01:10:37.85 ID:ICkUqMF+.net
>>82
説明書ちゃんと読んでないでしょ。
トリム機能付いてるよね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 03:29:55.57 ID:P8BzIZ2t.net
STIの説明書(トリム解説付き)
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/um/UM-6VX0A-001-00-JPN.pdf

シマノのマニュアル(ロードFDはP34-)
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-GN0001-13-JPN.pdf

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:23:13.28 ID:DbFww8EQ.net
>>82
ペダルを回してチェックしている時には擦れる音がしますね。
「ロー側の調整
チェーンガイド内プレートとチェーンの隙間を0〜0.5mmに調整してください。」
という事は、ほぼ接触しているという事です。実走時に音がしなければそれであってます。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:58:42.55 ID:OMcvcCR6.net
>>87
>>88
付いてました
感謝します

>>89
今日、まともに道で試乗しました
部屋でメンテスタンドでペダルを回して調整して出てた音は実走時には全然聞こえませんでした。
普通に完璧です
アウター×ローとかで音が出てもトリム機能でカバーできました
嬉しいです

明日は楽しく初ライドしてきます

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 14:16:57.59 ID:SiZYuJpq.net
各部のオーバーホール(ほぼ掃除&注油)に伴いディスクブレーキのエアー抜きをしようと思ってます。
過去ログを見たところシマノのジョウゴが必要なのはわかりました。
注射器やホースなど汎用品で流用できるものを探せばよいのですが、自転車用の専用品ってありますかね?
バイク(自動2輪車)用だとサイズが合わないと困るので。
対象のブレーキは、Shimano BR-M355 Hydraulic Brakeです。
よろしくおねがいします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:51:50.88 ID:CHN1AF2f.net
>自転車用の専用品ってありますかね?

シマノじゃダメなの

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:34:02.36 ID:IWQyT7V8.net
ホースの内径が4oってのがシマノだから割と汎用の耐油シリンジで問題ないよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:37:42.48 ID:SiZYuJpq.net
>>92
シマノにジョウゴとストッパーのセットしか無いと思ったら、
ディスクブレーキ ブリーディング シンプルキットってのがありました。
サンクス

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 21:18:23.04 ID:SiZYuJpq.net
>>93
ドモデス
ちょっと、ググってみたら市販の耐油ホースで大丈夫みたいでした。
そのブログでは、内径4mmで緩くて3mmで無理やってました。
汎用のは微妙に誤差が有る物もあり、使うまではわからないかもですね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 02:44:24.96 ID:qCIz7hHc.net
ペダルが錆びたので錆び落としに興味をもって調べはじめたんだけど
錆び落としにお勧めの商品ってある?

金属磨きならピカールが一番!的な
錆落としにもマストな商品があれば教えて欲しい

今回は自己流でクレ556をプシューってしたあと金属タワシで軽くゴシゴシしたあとで
ピカールで磨いて最後にクレ556をプシューってして終わった

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 02:53:43.26 ID:HEX13JPE.net
素材は鉄?
なら金属タワシ以外だとワイヤーブラシとか。
分解可能な物ならサンポールもよく落ちるよ。
すぐ錆びるのでその後の処理が必要になるけどね。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 03:59:27.11 ID:qCIz7hHc.net
鉄なのかな

SHIMANOのPD-A530というペダルのクリートを固定する金属部分のパーツなんだけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:19:10.66 ID:/slLMz0g.net
556吹いてワイヤーブラシで落ちるけど傷がつくんだよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:40:02.77 ID:+dozLvQ9.net
ネバダルいいよ
自転車だけで使うには量が多すぎだけども

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:16:45.14 ID:N10O6O/4.net
>>99
真鍮ブラシならたいして傷つかないよ。
それにクリートとの接触で傷だらけになるからいいじゃん。

俺もネバダルに一票。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:03:46.14 ID:R+uut7tj.net
シマノペダルってだいたい軸はクロモリじゃなかった?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:26:20.86 ID:O3q32dJx.net
知人から譲ってもらったクロスバイクなんだけど、
リヤディレイラーのガイドローラーっていうのかな?が
変な方向に向いているんだけど
これはネジ調整でいけるのか、
単純に取り付けミスっているのかどっちなんだろうか
知人に聞いてもわからないと言われたんで
ネットでも調べているんだが全く不明

バネでその位置に戻るんだよなぁ
エロい人教えてください!

http://i.imgur.com/lx7uyXE.jpg

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:28:38.35 ID:O3q32dJx.net
連すまん
普通はこうなるよね?

http://i.imgur.com/tKgl6bp.jpg

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:52:14.71 ID:dYx2utTw.net
そこ角度はチェーンが前後ギヤがどうかで変わる
1枚目は前後とも一番大きいギヤに掛かってる?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 16:54:31.13 ID:dYx2utTw.net
訂正、何か変な日本語になったw

そこの角度は前後ギヤがどこに掛かってるかで変わる
前後とも一番大きいギヤだとそんな感じになるけどチェーンが短すぎかも

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 18:39:46.10 ID:f4AYdjTf.net
掛ってるギア、チェーンの長さ以前の問題で
そもそもディレーラーの取りつけ角度がおかしくないか?
車体の後ろ側にぐいっと回転しているように見える
まず>>104と同じ角度になるように調節してみてはいかがか

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:30:50.07 ID:bKPNdmB1.net
>>103
プーリーがほぼ仕事してないくらいチェーンがまっすぐだな
RDの取り付け角度が悪いと思う
あとチェーンが短い可能性もある

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:45:46.82 ID:ZXdH6dFv.net
>>103
この手のを見て>31を思い出した
いつも思うんだけど何で全景を出さないのか疑問だわ
チェーンリング〜リアスプロケットの全体を見れば判断のしようがあるんだけどね

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:12:16.27 ID:kD++Mjxe.net
チェーン綺麗だなおい

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:27:54.08 ID:vz9mruIV.net
Pスプリング破損かな?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:40:44.05 ID:O3q32dJx.net
まじかお前らエロいんだな
でもありがとう

リヤディレイラーの位置がおかしいっぽいか
チェーンは地面に垂れるほど余裕あるみたい
>>104なみの位置に手で持って行くと
丁度いい感じになるんだがなー

今夜勤だから明日直してみる
はやくMGSVTPPもやりたい
インストールは完了しているのに!

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:45:49.17 ID:+Ps2KPD3.net
>>103
アウターロー(大-大)なら正常
使う人の問題

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:59:05.62 ID:uFNR3KhK.net
>>113
前方のチェーンの向きからして異常だろ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:21:16.22 ID:7N4u1RGt.net
http://i.imgur.com/aLUxIBu.jpg
アウターローにしてみた
プーリーはまぁこんな角度になるけど明らかに本体の部分の向きがおかしい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:26:38.92 ID:I71YQOJM.net
問題なさそうだけどなぁ。
アウタートップやインナートップだとどうなる?
本体の向きについて、Bテンション調整ボルトの先端はハンガー後ろ側の平らな面に当たってる?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:31:37.63 ID:UP5hl4T6.net
恐らくPテンスプリングがダメになったんだと思うな。

ALTUSでも2年くらいでダルダルになってチェーンがアウターローでも垂れてDEOREで補修したな、自分の場合。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:41:43.03 ID:VNc+AkLQ.net
手で押し戻してやってバネ感無かったらバネ切れているか、止め穴から外れてんだろ
バネ感あるなら、プーリー固着とかチェーンの通し方間違ってんだろ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 02:52:21.29 ID:I71YQOJM.net
ん、これよく写ってないけどチェーン弛んでるの?
チェーンステイの上下を走るチェーンが写るよう、引きのアングルが欲しいね。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 03:33:51.35 ID:ywfz0n4B.net
ワコーズのブレーキ&パーツクリーナーなんですけど、
カーボンフレームに使っても平気でしょうか?
タイヤはさすがにまずいですよね?

あとチェーンルブで注油した後、すぐに拭き取らずしばらく放置した方が良いですか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 03:56:27.25 ID:y3dQ8/Xk.net
>>120
やめたほうがいいよ。
ゴム・プラ・塗装面には使うなって書いてなかったっけ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 04:05:40.98 ID:VNc+AkLQ.net
ブレーキ&パーツクリーナー
ブレーキ&パーツクリーナー
ブレーキ&パーツクリーナー

フレームってどこに書いてあるんだ?パーツって部類か?
缶の裏も読めない馬鹿は書き込むな

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:24:33.60 ID:VALFJXkU.net
散ることを心配してんじゃね?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:22:19.44 ID:35A76080.net
やっちまった
チェーンの長さ決め28Tから+2リンク法だったか
その方法はどうせ32Tからだと決めつけて垂直法で決めてしまったぜ
またチェーン買ってこなあかん

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:40:43.59 ID:JseQR3AZ.net
念のためRDを調整して変速してみたら1速までいけた
このままでいいか
前のチェーンの長さと一緒だし

126 :103:2015/09/02(水) 21:47:54.41 ID:HYJtnwxp.net
みんないろいろ意見ありがとう
結局解決しました。
というのもリヤディレイラーの位置は問題なかったのですが、
どうやらガイドローラー?っていうのが
本来ディレイラーに爪で引っ掛かるはずが、
その爪を超えてバネが限界まで伸びていたのが原因。
なのでテンションも逆にかかっていた(本来は後ろだが前方にテンション有り)

なので逆時計回りにゼンマイを巻く感じで、
ガイドプーリーの位置を戻して爪に引っ掛ければ元に戻ったよ!

意味わかるかな?お騒がせさーせんした

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:08:22.34 ID:K8/P+z97.net
>>126
写真の度にディレイラーは替わってるしホイールも替わっているしで何がしたかったのかさっぱり意味が分からんよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:26:16.54 ID:2mjvysK3.net
よく分からんけど直ったんならまあ良いや

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:35:07.55 ID:wFjahLc1.net
タイヤ交換したら、ブレーキが片効きになリました
片効きの調整方法ネットで調べてブレーキ横のちっこいネジ回したら、なんかプチッて音がして調整も効かなくなったんだけど、もう自転車屋に持ち込まなきゃダメだよね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 01:06:13.01 ID:01jGs0t6.net
>もう自転車屋に持ち込まなきゃダメだよね?

ダメだよねなんて聞くなら持っていった方が安全
特にブレーキ周りはね

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 08:58:42.58 ID:vl8lf5Ks.net
あのネジいじるよりベースを指でグイッと押した方が確実じゃね

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:34:46.79 ID:jqaJfEPS.net
それで直るときがあるから困る

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:19:49.08 ID:NYPpfytV.net
シマノのRDってなんで単体購入すると全体がべたべたしてるんだ?
拭き取っていいものかわからない
スプリングのとこもデュラグリスっぽいのがぼてっとなってるんだが、除去したほうがいいのかね

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:21:39.99 ID:MkYyouua.net
>>133
完成車でもそこはボテッと付着している。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:41:41.00 ID:NYPpfytV.net
表面までべたべただっけ・・・?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:42:26.46 ID:MkYyouua.net
>>135
表面は多分除去してるんじゃないかな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 16:43:57.54 ID:MkYyouua.net
除去っていうか、メーカー納品はすぐ使うので最初から付着していない
小売は流通の段階でストック状態になるので保存のために油べたべたなんじゃないのかなと。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 18:50:18.73 ID:sVysZ4Ry.net
スプリングのグリスマジなんなんだろうな
盛り塩みたいに盛っているだけで全体にまぶさずにさ
あの部分はオイルの方が本当はいいんだろうな

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:02:06.46 ID:gfm4T1qb.net
メンテナンススレでこんな素人な会話が存在するとは・・・

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 20:59:59.35 ID:MEPjSNEK.net
2ちゃんに玄人がいると思ってる奴って

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:14:02.26 ID:89X8QPTh.net
素人の次がすぐ玄人と思ってる奴って

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:52:08.78 ID:rhyCXp2r.net
南倍満禁止

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:14:00.09 ID:m4m4gTF1.net
素人は誰馬鹿質問スレっしょw
昔からこのメンテスレはニワカお断りスレ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:32:08.85 ID:chl0J6jO.net
ここニワカ以下しか来てねえじゃん

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:36:47.83 ID:zQfLyF3h.net
自己紹介が多いね

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:46:42.75 ID:Y7/Uqnfz.net
>>138
えっ?あのグリスはただの錆止めでしょ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:48:35.55 ID:tlU3seNF.net
試供品のつもりかと…

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:11:53.46 ID:RMitgzJS.net
用途の話じゃないわ
なぜあの塗り方、いやあの置き方なのかって話だよwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:39:39.92 ID:wNMoRLfy.net
試供品ワロタ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:32:11.60 ID:9AKtEN1z.net
スプロケがフリーボディから外れない。
助けて。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:35:52.00 ID:z9L8aKHd.net
カセットロック回しと、歯車にチェーンをかける工具を何回か逆に掛けつつ少しづつ前後させて取れん?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:36:06.04 ID:2VfEKHG4.net
噛み込んでんじゃないの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:40:57.32 ID:z9L8aKHd.net
@通常は漕ぐ力の方向に噛むからチェーン掛けみたいな工具でそれとは逆に外せば噛んだ分は戻せる

Aあとは若干歪んだ分を気にしながらグラグラやって曲げないように抜く

B抜けたらフリーボディーのガリをヤスリで削る(目立った部分だけ、テキトーでもイケる)

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:56:39.75 ID:rjxZL/sI.net
プラハンでぶっ叩けばいいんじゃねーのハナホジー

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:59:23.67 ID:z9L8aKHd.net
店の人にそれ言われたんだけど…俺の場合は外れなかったし…打撃回数のみが増えて行ったので作戦を変更したのであった

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:28:31.60 ID:jhx1ckdA.net
ステンレスとスティールのシフトワイヤーに耐久差はどれくらいあるのでしょうか?
実際に同条件くらいで使った事ありますか?
ステンでは右シフト5000キロなので鉄でいいか?と思っています

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:09:17.47 ID:UmAHOb7S.net
鉄は安完成車の標準装備品しか使った事ない&詳細に記録していないけど、大差ないと思うなぁ。
それより右5000kmは早い気がするよ。
何処で切れる?

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:11:09.01 ID:BIDnRHUh.net
俺もこの前スプロケ外そうとしたが、
あまりの硬さにリムーバーのチェーンのローラーが砕けたわwww
CS-HG20-7って7段だけどカセット式で工具の選択が違ったってことじゃないと思うんだけどな
重量測りたいだけでホイールごと捨てる予定だったから、もうどうでもいいけどな

159 :150:2015/09/07(月) 23:13:39.38 ID:BVx/d0Qv.net
>>151-155
ありがとう。
しっかり食い込んでて、いくらやってもびくともしない。
ハンドル付きのロックリング回しと小ギア抜きだけで何とかなるんだろうか……

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:42:38.00 ID:UmAHOb7S.net
ロックリング緩めた状態でトップを万力に挟み、食い込んだのを貫通マイナスとハンマーで戻し方向へ叩いて外した事あるよ。
どうせフリーボディ交換するんだからハブ軸抜いてフリーボディごと外して捨てるだけで良かったと気付いたのは外した後w

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:57:32.17 ID:Osl3j9BC.net
>>157
ありがとう、大差無いレベルなら買ってみます
山専用で使っているので、3回5000キロ前後で切れます
切れる所は玉の近くで、これは普通と思っています(違うのかな?)

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:41:02.97 ID:t2ZOpXGX.net
タイコ付近は小さなアールで曲げたり伸ばしたりされるしね。
極端に短い距離で連発するなら以前切れた時に通路にダメージ喰らってる可能性あるけど、
5000km持つなら単に変速の頻度が高いかトルクかけながらの変速が多いだけかもね。
ワイヤーグリスをしっかり塗っておくと少し長持ちするかも。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:45:47.55 ID:+NAmpFRA.net
俺も5000キロで太鼓のあたりからほつれててシフトダウンができない状態になったことがある
ちなみにジャグワイヤのコーティングワイヤー

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:00:20.91 ID:4iWPz3ze.net
>>138
マジレスしとくか
オイルだと雨の日(又は雨ざらし)で何度も使えば短期間で流れちゃうんだよ
そうなると稼動不良、サビのオンパレード
世の中マメにメンテする人より1年以上ノーメンテって人の方が圧倒的に多い
メンテのフリー性を考えりゃグリスじゃないとだめってこと

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:11:15.48 ID:4iWPz3ze.net
シフトワイヤーで5000km程度で切れるってどういう悪条件な使用環境なのかっての書かないと対応できないんじゃない
個人的には昔はXCレースや山でよく使っていてここ5年はオンロードの方が多いMTBとか
かれこれ8万キロくらいは走らせてるバイクあるが切れる兆候とかどこにも無い(ワイヤー類は一度も交換せず)
結局こういうのもこすれる部分にオイルやグリスきっちり吹き付けてあるかどうかだろう
ただメンテしなくても5000程度で何か異常になるなんてあるのかな
山で砂や泥水をワイヤーに毎回塗りつけてるとかでもしなきゃそこまで劣化しないような

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:14:24.71 ID:4iWPz3ze.net
昭和時代だと変速機の性能もそれほど良くなかったからワイヤーの傷みは激しかったが
いまどきの変速機とか安物でもかなりスムースでしょ
ワイヤーにはそこまでストレスかかるなんて事もなくなってる

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:20:27.15 ID:SrJxvo5b.net
最新のMTB用のシャドウリアディレーラーには
チェーンテンションを高めて荒れた道でチェーンが暴れるのを抑えるスタビライザー機能があるんだけど、
それをONにするとワイヤーの引きがけっこう重くなるよ。
フルサスなどでアクロバティックなワイヤリングをしている車種だと
ワイヤーにそれなりにストレスかかるかもね。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:10:58.82 ID:s7I798Qe.net
ブレーキインナーワイヤーってロード用とMTB用が別に売ってるけどタイコの大きさが違うのかな

流用できない?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:13:58.81 ID:urBsalnw.net
だね、タイコの形が違うね。
流用は無理だね。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:19:40.93 ID:s7I798Qe.net
>>169
そうなのかぁ
シマノのが閉店セールで個別パッケージ物が1本50円なんだけどロード用しかないんだよねぇ
残念
シフトワイヤーは6セット300円で買ったから一生分あるかも?w

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:29:03.68 ID:urBsalnw.net
世の中には不思議な事がたくさんあって、
その一つにロード用ブレーキワイヤーからロードが生えてくる事があるらしいよ!

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:37:14.14 ID:Vknt6aVW.net
あるあるw知り合いがfi'zi:kのサドルもらって暫くしたらそのサドルからDEROSAのフレームが生えてきたよ(´・ω・`)

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:41:23.63 ID:s7I798Qe.net
w
んじゃ生えてくるのに期待して前後一個づつ買っとくわ
前後買っても100円だしw

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:29.77 ID:uHBq27/e.net
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる...
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:49.14 ID:NUMl824n.net
>>170
ロードにロード用ワイヤー買ったら微妙にタイコの形が合わなくてはまらないときがあったから削って成形したよ
以外と柔らかい鉛?で削りやすかった

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 23:06:00.09 ID:ggWvN5mW.net
チェーン洗浄にワコーズのガラスクリーナーを使っているとネットで書いてあるのをみるが、
実際使っている人って多いのですか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 23:53:44.29 ID:mx4jJcxF.net
チェーン洗浄は中性洗剤ならなんでもよか

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 00:01:52.51 ID:4x3AUFHL.net
たまに使ってるが、あれはディグリーザー等で油を浮かした後の濯ぎ水の代わりよ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 07:18:12.94 ID:OgVNgRUq.net
チェーンクリーナーには洗剤系より溶剤系がよくね?タイヤに飛び散らないようにウエスで養生する手間が増えるけど

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 07:19:40.24 ID:OgVNgRUq.net
すまん。リロードせずにカキコした

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:22:24.24 ID:LEB/AcHj.net
通勤用に中古でGiant RX3買ったんですがVブレーキのシュー交換やワイヤーケーブルの交換って簡単ですか?
一応ロードでは一度やったことがありますがクロスバイクは初めてなので細かい調整が必要なら店に持っていこうと思います
一応トルクレンチやケーブルカッターなど一通り持ってます

コンポはシマノACERA
ブレーキはAVID SD-3

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:09:57.89 ID:NFflcXZR.net
>>181
カタチは違うが作業方法や注意点その他は基本的にロードと同じだよ。
アールワッシャーの順番(ブレーキアーム内外で厚みが違う)をメモっておいて、同じように入れれば間違いないね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:21:03.77 ID:3nJPW/pd.net
>>182
有難うございます
自分でやってみます

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:52:03.04 ID:qaUZPK5q.net
リムがブレて無いのにタイヤはボヨンボヨンにブレる状態って、
ビート部分がちゃんと出てないって事でおkですか?

一回空気抜いてプラスチックハンマーで軽く叩いて対処してみようかなと…

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:08:02.09 ID:pojAsebR.net
リムが振れて無いのならビードが上がってないかタイヤが元々ダメかの2択じゃないかな。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:26:45.81 ID:wgklJbdD.net
可能性とすればチューブの口金に干渉してビードがちゃんと収まっていないとかもあるねい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:34:55.38 ID:qaUZPK5q.net
自己解決しました(゚∀゚)
やはりビートが出てなかったっぽいです

乗った時のあの滑るような嫌な感覚…もう味わいたくない

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:49:46.38 ID:wW/tFPng.net
ビードな

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:42:28.12 ID:txIzQLfA.net
>>188
何だ!バカヤロ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:31:33.05 ID:jAlQZaGq.net
コラ、ダンカン!

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:41:16.26 ID:9BLSiA16.net
必ず来ると思ったこの流れ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:09:52.50 ID:ruPSnLRq.net
ワロタw

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:59:29.63 ID:0hKu7Iz5.net
好きだよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:07:49.98 ID:eJDi01Vj.net
ブレーキワイヤーワイヤーっていつ交換するの?
結構ハードブレーキするんだが

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:51:24.76 ID:gZXNuq5e.net
高頻度で乗るなら1〜2年で交換でしょう。(中のライナーが減る方がインナー切れより早いから)

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 12:59:50.11 ID:CC5u+HnL.net
自分の勝手な判断基準:2年か7500kmどちらか早い方。

これで15年ほど無事に過ごしてる

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:25:48.64 ID:aaxpLade.net
チェーン洗浄機ってチェーンはピカピカになるけど、洗浄機がグズグズになるじゃん
これ自体の洗浄も必要だと思うんだけど台所洗剤とかでいいのかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 15:44:59.54 ID:dT3MuvCq.net
ペットボトルに入れてシャカシャカするほうが楽だし汚れも飛び散らないと思うんだよなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 16:02:37.23 ID:aaxpLade.net
ミッシングリンク付いてない子だっているんですよ!

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 16:24:50.60 ID:fYyW1pWi.net
ミノウラのRS-1600
の流通在庫がなくなってきているみたいですけど終売ですか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 17:16:31.47 ID:/yvWvrP+.net
ミッシングリンクだと洗浄は楽だね
俺はポリ袋でやってる

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 17:19:25.74 ID:q0BhjGPu.net
俺ずっとペダル回すやつ使ってたけどミッシングリンクって取り外し何回もできるの?
KMCのは無理って聞いたけど

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 17:49:46.32 ID:P8gHhOhp.net
>>202
KMC的には10速は再利用OKで11速はNG

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:45:09.33 ID:pRo3O38g.net
>>200
RS-1700が出て1600は在庫限り。
1700は1600では別売りだったリアエンドハンガーが付属品になった。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:49:56.36 ID:TInaCvMn.net
>>204
http://ameblo.jp/hide1277/entry-12063151753.html
か知らんかった〜

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:12:43.09 ID:B5tCSJqF.net
ブラケットカバーの替えが入手できなくなったらどうするの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:19:51.57 ID:TInaCvMn.net
ふと思ったんですが、チェーンって、何コマぐらいまで、つなぎを入れていいんでしょうか?
もう10コマ以上切ってるんですけど、まずいんですかね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:29:58.03 ID:AYINSwNN.net
>>207
正しく繋げられていれば全箇所やっちゃって大丈夫だけど、そこまで行く前にチェーン寿命が先に来そうだね。
清掃やらなんやらで頻繁に脱着するならミッシングリンク等を使うのもいいね。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:31:50.47 ID:TInaCvMn.net
>>208
チェーンチェッカーで計ってますけどまだ大丈夫みたいです。
狭い部屋を汚したくないので普通にチェーン切ってます。

KMCのミッシングリンクは使ってみたけど全然はまらないし再利用も
あまりすすられていない見たいなのでちょっとね。

コネックスの取り外しできるタイプは普通に使えています。
(でも8段用はも売ってないみたいだし残念)

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:32:25.64 ID:AYINSwNN.net
>>206
以前、茶色くて縫い目のあるカバー付けてる人がいたので話しかけたら、
カバーが手に入らないので自作したんだってさ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:50:31.66 ID:B5tCSJqF.net
真っ先に替えがきかなくなりそうなパーツだね

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:24:31.43 ID:s+22BAU9.net
>>205
俺はRS-1600が随分安いな(13,500円のポイント10倍)と思ってポチってから1700出てるの知ったので(^^;
まあ安かったからいいかと思ってるけど。リアエンドハンガーはしばらくは在庫あると思うけど勢いで買ってしまった。
チェーン清掃はRS-1600を使ってフィルタークリーナーと刷毛でやりました。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:36:51.43 ID:TInaCvMn.net
>>212
へー。特に強度があがったというわけでもないようだからrs1600でも十分だと思う。
俺もよほど買おうかと思っていたがもうだいぶ前に買ったW-300があるので
躊躇してしまっていた。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:55:55.56 ID:93OO0P3g.net
RS1600はちょっとズレるだけでクランクのボルトとRS1600のボルトが干渉するし、BB置くとこが堅い素材で素で置いてズレたりすると傷はいったりする

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:16:50.48 ID:hEZ/YmbH.net
>>214
前輪固定していてもクランクと干渉するんですか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 05:31:26.53 ID:vuGav/JZ.net
>>215
フォーク固定してもステアリング軸を中心に左右には動くから
その防止のためにベルクロがあるんだけどね

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 09:49:49.13 ID:hEZ/YmbH.net
ツールドフランスの自転車の整備写真をみると、RS-1600見たいに載せるタイプのが
多いけどこれが一番効率いいんだろうか?それとも、単にフレーム形状や特殊シートポストの
せいではさむタイプのが使えないからだろうか。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:50:22.42 ID:CnPF7O7J.net
>>194
雨ざらしでもなきゃ数年ごとに傷み具合とかチェックして問題なきゃいつまでも使える
俺の場合は15年前に買ったMTBはかれこれ60000kmくらい走行しているが
一度もブレーキワイヤー交換していない、買った時のまんまだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:20:37.17 ID:Gfz6Ek08.net
>>217
それもあるだろうし安定度の違いもあるし、力かける整備だと置くタイプのがやっぱり使いやすい

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:00:31.19 ID:h/jzgFwc.net
5800の105なんですがリアがローに入らなくなってしまいました
プーリーが上にきすぎていてディレーラーがロー側までいかなくなってしまってます
Bテンションアジャストボルトを回してもダメでした

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:10:45.88 ID:oIZh3xlq.net
>>220
きっかけはある?(何処か交換したり調整しようと触ったりコケたり)
RDからワイヤー外して、後輪浮かせて手でクランク回しながらRDを手で押し込むと変速される?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:52:11.18 ID:h/jzgFwc.net
>>221
きっかけはおそらくリアのホイールを外したことだと思います
試しましたがダメでした

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:59:16.54 ID:oIZh3xlq.net
>>222
ホイールは真っ直ぐ嵌まってるよね?(クイック締め→ホイール揺すり軸をエンドの奥にしっかり当てる→クイック締める)
あとホイール外した後の車体はどのように置いてた?
RDを接地させたり、無造作に置いてたならRD本体やRDハンガーが歪んだ可能性あるね。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:31:55.30 ID:h/jzgFwc.net
>>223
ホイールは真っ直ぐにはまってます
外したときは逆さにして置いておいたので大丈夫だと思うのですが...

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:28:49.57 ID:oIZh3xlq.net
う〜む、5800ならスプロケのスペーサー入れ忘れでスプロケが内側へ行っちゃう事も無いし、
アウターキャップのズレがあったらむしろローに行きまくるし、
ホイール脱着だけならワイヤー固定時の小レバー連打不足でズレてローに行かなくなる事もなく、
そもそもワイヤー外して手でRD押し込んでも駄目ならワイヤーやシフター廻りは関係ないし・・・
RDハンガーがボルト留めで、ボルト緩んでグラグラしてたりは無いよね?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:47:09.37 ID:D8HExZ3G.net
ディレイラーハンガー曲がってるんじゃねーの

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:09:15.69 ID:dRV3ornh.net
普通外側に曲がるはずはないと思うが

あ、でもホイールの脱着の際か


あり得るな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:19:38.49 ID:UFWH3CX5.net
画像暗くて申し訳ない。
最近ブレーキのメンテを全くしてなかったんだけど
さすがに効きが悪くなってきたので清掃でもするかとリムを見たら
画像のようにリムのド真ん中に深々と一本の溝が出来てました。
しかも前輪と後輪の両サイド全てに…
これってなにか原因があるの?
一応シュー外して確認したけど異物を噛んだりはしていなかった。
噛んでてもう取れてどっかに行っちゃっただけかもだけど、4サイド同時って考えにくいですよね?
ホイールはR501でブレーキはTIAGRAのBR-4600にスイスストップのFLASH PRO付けてます。
そしてこの構成のまま1年以上交換もしていないので原因が全く謎です。
こないだブレーキの遊びがやたら大きいので確認したらワイヤーテンション調節するレバーが上に
あがってたことがあって、その時にシューが変な角度でリムに当たってたからかも?
でもこんな一本溝は付かないですよね…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org522625.jpg

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:42:33.63 ID:G8BWh4Wr.net
本当に501か?
最初からリムに溝が一周あるリムもあるからな
以前は本当になかったのか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:43:07.54 ID:p5L896TR.net
節子、それシュー減りすぎて固定ボルトの先端がぶち当たってんのや

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:52:51.62 ID:UFWH3CX5.net
>>229
Y'sのアンタレスだからR501で間違いないんだけど
http://yscollection.net/uses/7560

>以前は本当になかったのか?

すみません、もしかしたら最初からあったのかも知れない…
今見直したけど、4サイドともリムのど真ん中にあまりにも正確に綺麗に一本溝が出来ているので
最初から付いてたで間違い無いっぽいです。
まさかそんなリムが存在するなんて思ってなかったので勘違いしてしまいました。(ってかなんのメリットがあってそんなものが…)
どうもお騒がせしました…

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:01:25.14 ID:8Ignl6fo.net
>>231
現物にはステッカーか何かでメーカーや型番書いてないかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:01:39.26 ID:UFWH3CX5.net
ごめん、アンタレスのカーボンじゃなくてクロモリだからこっちですね。
こっちにはスペック表ないんでR501かはわからないです。
http://yscollection.net/uses/6018

でもギア部分のアップの画像に思いっきり溝入ってました… ><
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/SI5L3914.jpg

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:07:18.13 ID:UFWH3CX5.net
しかし本当になんで溝なんて付けるのか分からない…
おかげでシューは段々畑みたいな変な減り方してます…

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:11:39.90 ID:FAAw9YuJ.net
ムチムチ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:11:48.07 ID:GBuvGaVh.net
マジレスするとウェアインジケーターですよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:14:52.63 ID:8Ignl6fo.net
>>234
ブレーキ使うとリム側面が磨耗するからね、溝が見えなくなったらリム交換のサインだよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:17:24.07 ID:FAAw9YuJ.net
おまいら やさしいのう

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:58:57.73 ID:RVuTvBA0.net
RS21の溝、リムの下側にあって溝を避けて使えるけど、当てた方がいいのかな

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:04:55.26 ID:RVuTvBA0.net
ちなみにRS21のリム寿命シグナルは別にある

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:51:43.28 ID:iUoxH2Kc.net
220の件だが問題を切り分けようか。
まずワイヤーを直接いじることができるかな?ワイヤーを1番伸ばした状態、つまりロー側にした状態で、ワイヤーにテンションはあるかな?
1 テンションがある
2バイクがインナーケーブルルーティングである

これらの場合は、ワイヤをリアディレーからはずして正規の位置に来るか確認。

明日にでもみてくれ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:02:58.84 ID:C6khmbUx.net
つーより、自転車屋もってって調整してもらえ
それくらいの工賃は授業料として払うべし
凄く良心的な店なら少々の作業は買ってない店でも無料にしてくれることもある
車輪装着していない状態でシフトがトップからローまでちゃんと動くのかどうかすらわからないわけで
エンドが曲がってる?そんなもの少々曲がってても変速くらいは余裕でできる
エンド曲がってて変速できないケースはローまで変速させるとスポークにカンカラ当たるってだけの話だ
あまり知識や経験の無い人は下手な妄想回答はやめたほうがいい
質問者を惑わすだけ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:38:10.46 ID:62U4TAeA.net
220ですがロー側の左右?を調整するボルトをいじったら変速できるようになりました
ご迷惑おかけしました

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:45:32.53 ID:tCAbx7gG.net
いじっておいて質問w
クズwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 15:14:02.68 ID:IAgUmxnj.net
シフトダウンする時(シフトワイヤーを引っ張る時)ってブレーキレバーを内側へ倒しますが
その時に「ギギギ・・・」とワイヤーが何処かと摩擦しているような音がするようになりました。
これはシフトワイヤーへの注油とかで治るものなのでしょうか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:50:01.82 ID:Qc+hOIHy.net
おどりゃクソ森

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 17:24:28.09 ID:IIEb5NJH.net
>>245
ワイヤー無しの状態でレバー操作してスムーズならワイヤーが原因、異常あるならレバーが原因だね。
抜いたワイヤーのタイコ付近がバラけてる場合はよく観察して無くなってる部分があるならレバー内部に取り残されてる可能性もあるね。
ワイヤーには異常がなく、レバーが怪しい場合は単なる潤滑不良か砂粒等を噛んでるかも。
とにかくまずはワイヤー引っこ抜きだね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:29:20.20 ID:VI5DkpqL.net
チェーンをディグリーザーで洗浄してすぐに注油するのはよくないのですか?
もしそうであるのなら、どれくらい時間を空けた方がよいのですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:32:21.95 ID:3HroFFvz.net
目の前にある物を観察もしないで時間だけで判断出来るのか?
そうおもない?
意味が分からないなら一日空けてからつかえよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:47:44.27 ID:IIEb5NJH.net
>>248
注油する前に出来る限りディグリーザー成分を取り除いてやりたいね。
置いておくならそのディグリーザーが揮発するまでになるけど、
殆ど揮発しない物なら速乾性のクリーナーを吹いたり、空気で飛ばしたりすれば楽だね。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:29:32.20 ID:iolwaCUP.net
おれはディグリーザーで洗浄し終わったら
水で洗い落して夏場でも冬場でも10〜20分放置してから
注油してるわ、水置換性だから気にしない

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:43:54.16 ID:Hvxux836.net
ディグリーザーに油溶かして塗ってやりゃ良いじゃん。別に毒じゃないんだし

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:00:06.21 ID:LgiNz7QF.net
チェーンのトラブルで後ろのギアがチェーンステー下に強く当たり傷をいくつかつけました
アルミフレームで、マット塗装の下から銀色の部分が見える深さ1ミリ未満くらいの傷です
長さは数ミリから3cmくらいまで
アルミの皮膜生成?に期待してそのままがよいのでしょうか
それとも油をぬったほうがよいですか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:00:37.31 ID:1CX4cqk/.net
気にせず洗浄して拭き取ってすぐ塗ってる

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:43:22.19 ID:+V4pTZyW.net
本当に1ミリ近く傷入ったならフレーム終わりだぞ
塗装削ったくらいなんだろ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:06:23.23 ID:FtVm2y04.net
まあ間違いなく金属疲労がくるね
ただしばらくは大丈夫じゃないの

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:39:30.12 ID:LgiNz7QF.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524769.jpg
たしかに1ミリは削げてないですね
けっこう痛々しい感じになっちゃってションボリ
油つけとくものかどうか迷ってます

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:45:50.92 ID:Z1bWsH5A.net
1ミリどころか0.1mmにもなってなくね

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:47:50.73 ID:opkhKZx/.net
表面削っただけじゃねーか
ツバでも付けとけよ大げさ野郎

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:53:51.55 ID:IIEb5NJH.net
>>257
油は塗装に良くないかもよ。
そのままでも深刻な問題は無いけど、気になっちゃって何かしたい感じなら似た色の塗料で塗っとけばいいと思うよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:12:28.28 ID:BW6idWXf.net
ただの塗装擦れじゃねえかてめえのフレーム千切るぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:24:35.31 ID:LgiNz7QF.net
おおげさな表現になってしまってすみません
1ミリ未満を表現する知性に不自由してたようです
塗料ぬります!

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:28:41.34 ID:Ka9r2d4E.net
スプロケのプラ板はずせよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 06:14:57.70 ID:Rl6jhoeq.net
そんな傷で凹むくらいなら乗らないで飾っておけばよかろうもん

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:20:43.83 ID:4bvhBviE.net
>>263
ぬぉ、これって外すものだったのか!
ずっとつけっぱなしだw

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:49:32.32 ID:Dtddf/rs.net
黄ばんでダサいなーとは思ってました
外そう・・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:03:23.06 ID:PmfNIYAx.net
チェーンステーは傷が付くのは当たり前
20年以上前から傷防止のカバー(樹脂製やシール、マジックテープの生地など)が普通に売られている
傷が嫌ならそういうのをさっさと買ってまいとけって話

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:17:02.78 ID:bPceIJ+x.net
>>257
つーかこれステーの裏側でしょ
見えないところじゃん

269 :245:2015/09/22(火) 20:00:55.63 ID:ZUioe7Ia.net
>>247
インナーワイヤー抜いてティッシュでフキフキしたら異音が消えました!
でもアウターワイヤーも一旦外したのでもしかしたらアウターワイヤーが
アウター受けにきちんとはまってなかったのが原因だったのかも知れません。(今となってはわかりませんが…)
どうもありがとうございました。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:50:54.04 ID:1V3QCQrr.net
オレのロードバイクにはアウターワイヤーがありません。
異音は出ていませんがどうすれば良いのですか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:02:35.10 ID:zs+keKwC.net
漏れに注意しとけ!

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:02:00.19 ID:1K3Wxd0Q.net
雨の走行したあとカセット外すとマビのフリーが錆び錆びなんだけど、そんなもんなのか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:15:28.32 ID:qkFKbk5T.net
外だけならグリス薄く塗っとくとか。
あと中は大丈夫?サビ汁が溜まってたりして。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:49:40.84 ID:1K3Wxd0Q.net
外側の鉛みたいな色んとこだけ
グリス塗り込んどくわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:01:29.02 ID:BlRiaSf/.net
外れた左クランクにペダルがくっついてる状態で
そのペダルを外したいのだが、自力だとかなり無理っぽい。(右側はペダルレンチの角度が丁度体重掛けれる位置だったのでなんとかいけた)
何かいい方法ないかな、それとも素直に自転車屋にもって行ったとしてやってくれるのかどうか。
http://i.imgur.com/PCGyEDj.jpg
以前コンポ交換する際にペダルくっついた状態のままバラしてしまい、今回そのペダルがちょっと必要になってこんな事態に

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:06:38.79 ID:EzWsNYpg.net
>>275
あれば、万力でクランクの根元を挟んで固定するとかは?
固定すれば取れるとは思うけど固定できないんだよね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:07:06.22 ID:EzWsNYpg.net
>>276
根元じゃなくてペダルに近いほうね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:33:54.50 ID:pD6WKrPk.net
左クランクは逆ネジだぞ(一応)

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:33:58.98 ID:N82lB9To.net
太いパイプかコンクリートブロックの穴に
クランクアームを差し込んでペダルレンチで回すとか。
左は逆ネジに注意。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:38:01.38 ID:BlRiaSf/.net
ありがとうございます。
こんな感じで試してみようと思います。
2個の万力をテーブルに固定してそこにクランクを突っ込む
http://i.imgur.com/KbqTJ6h.jpg
とりあえず万力が一個しかないので今度買って来る。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:44:08.03 ID:AiZWi6pu.net
今から台所洗剤と水で洗車するけど気をつけることある?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:47:47.10 ID:a+xJ3PSb.net
夕食の食器洗う分は残しておかないとかーちゃんがうるさい

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:56:13.77 ID:AiZWi6pu.net
昨日小雨の中レースしてそこから晴れてドロドロになっちまったんだけど昨日も今日もほっとんど時間取れなくて気になるんだよなー

>>282
お、それは忘れていた

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:18:08.14 ID:GMQdwn5Y.net
>>280
絵がうまいなw

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:00:42.23 ID:L7fPKz0b.net
>>280
絵を見る限り、万力というよりクランプな感じ
うまく固定できるとよいけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:09:35.93 ID:JhSCC767.net
デュラのチェーンリングが傷ついてしまったのだが、研磨剤でなんとかなるだろうか?研磨剤も、一般の研磨剤でいいのかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:31:53.49 ID:rylXg8XX.net
外して飾っとけよキチガイ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:48.67 ID:pJpmCGXh.net
>>280
絵は上手いが何で開く方に回すの?
左右逆にして上から押すのはダメ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:51:16.62 ID:v0LosiMn.net
>>288
同意
この位置だとテーブルが持ち上がるに2000点
やるならクランプをもっと左端に寄せなきゃね

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:57:29.53 ID:LOeeOObr.net
>>280
良く考えてよくかけているな。俺も同じ大きさのクランプもっているが思いつかなかった。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:28:53.25 ID:MDGynQxX.net
>>280
お金や労力費やすぐらいなら新しく買った方が結果的に安上がりな気が…
(その方法で外れるとも限らないし)
そんなに高いペダルなの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:32:21.01 ID:BlRiaSf/.net
PD-M520
3000円くらい

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:43:48.64 ID:P9Hz/CVs.net
ペダルの付け外しってクランクが自転車に付いてる状態の方がやりやすくね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:16:35.08 ID:b/OeJPmx.net
コンポ交換する時はペダルを先にはずしておかないと後で詰む

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:32:10.36 ID:ZqsKxa5V.net
クランクをグレーチングに突っ込みグレーチングが浮く時は車で
踏んでおく、がレンチがもつかな?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:48:31.04 ID:5FYFOlFY.net
作業後にペダルレンチ落とすと神様が出てきて金銀ボロのペダルレンチがどうのこうのって話になるわけだな!

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:14:56.20 ID:lpCcRvBV.net
バイク組む時とかにペダルはきつく締めすぎないでって言う時もあるな
店とかは安全のためにがっちり締めるから
のちに家でメンテする時凄く苦労する
俺は10cm程度の短い六角レンチで手締めで十分使えてるから
それ以上のトルクでの締め付けはいらないと思ってる

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:35:28.31 ID:WgQg3oaw.net
ペダルとスプロケットは新しい取り付け方法を確立しろよって思う

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:18:28.12 ID:e4SqwiaK.net
20インチ車でシマノのVブレーキ付いてるんですが、
ブレーキシューってのはシマノのVブレーキ用なら全て共通で装着可能なんでしょうか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:46:42.52 ID:cMkkWuj6.net
シマノ製に限らず、リム素材に対応していればどれでも使えるよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:04:34.34 ID:e4SqwiaK.net
>>300
わかりました。ありがとです。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:08:57.96 ID:SUjMrgvD.net
>>292
PD-M520なら6mmアーレンキー使えなかったっけ?

ネジ部にラスペネ掛けて一晩放置後、裏からロングのアーレンキー差して両手で握れば外れそうだけど…

http://i.imgur.com/mE9uUR1.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:24:58.21 ID:km0J0AXK.net
>>302
握り持ちは普通のスパナでもいけるけどね

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 03:31:55.74 ID:Ob9ftPDP.net
そのスパナの角度が握りに合わないから苦労してんじゃないか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:30:30.44 ID:4FjwX6fq.net
>>281-282 いいね

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:42:11.02 ID:yV7pWGRa.net
シマノフリー(FH5600)のボディーがどんなに締めても少しグラつきます。リングも付けてます。
リング部にセロハンテープやアルミテープ、アルミホイルなどで厚みを増やしたら良いのでしょうか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:38:48.77 ID:61NkniVx.net
どこの締め???の事言ってんだ?カセット?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:39:32.53 ID:uijTZDji.net
>>306
リングには何もしないほうがいいね。
フリーボディ内部にうっすいシムが入っていて、それでフリーボディ内部のベアリングの調整がされているんだけど、
そのシムが磨り減ったり破れたりしてガタが出てるのかも。
フリーボディは分解非推奨なのでまるごと交換かな。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:02:21.26 ID:yV7pWGRa.net
>>308
ありがとう。とりあえずもう一締めしたら少しだけ改善されました。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:44:27.22 ID:/D9LXOr0.net
Vブレーキブーツの交換する時に新品のブーツ入れる場合は
ワイヤーエンドのポッチみたいなのも新品に交換した方が良いよね?
あれって部品名なんて言うんだろうか

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:49:51.80 ID:oHtk/WN6.net
>>310
ワイヤーキャップの事?それなら瞬間接着剤かハンダでやってる

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:01:56.32 ID:Is19qh7E.net
頑丈な工具を買ったのにペダルもクランクも硬くてはずせずに半泣きであさひに持っていった

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:08:26.87 ID:/D9LXOr0.net
>>311
ワイヤーキャップって言うのか
ありがとう

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:33:38.38 ID:61NkniVx.net
ハンダって書く奴は本当にやってんのかよ
ステンレスに半田はのらねーからステン用フラックスとか必要なのは書かないよな
ネットで見てかっこつけで書いているだけだろが

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:53:30.94 ID:uijTZDji.net
ハンダづけはgootのSD-46っての使ってる。(先にちょっと付けてバーナーで溶かす)
しかしこれ販売終了ってなってるわ、そろそろ使いきるから代替品があればいいけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:53:56.61 ID:vTESxuYP.net
ハンダコテ本体は持ってるとして、ステンレス用のフラックスにステンレス用ハンダを買うならワイヤーエンドキャップが一生分買えるよな
しかもハンダメッキするのに手間かかるし

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:05:12.03 ID:61NkniVx.net
しかも熱でアウターの中が溶ける可能性だってあるし、縦の状態で半田は乗りにくい
手間の割にはメリット少ない

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:48.88 ID:YmS1FD3n.net
そんなしち面倒くさい事してらんない。俺は瞬着一択

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:32:49.80 ID:g4rX6bQu.net
熱収縮チューブはどうかな?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:19:11.47 ID:A0+roJJv.net
ワイヤーキャップなら100個入りのやつ買ったわ、どうせ使うしw

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:33:54.71 ID:fdYIIXMA.net
>>319
いい考えだなこらゃ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:49.92 ID:XvCyVFp8.net
ようするにばらけなきゃそれでいい

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:13:34.51 ID:foB/PsIk.net
以前からホットメルトおすすめだろ
100キンで売ってるし

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:33:36.44 ID:0ka9Y4VJ.net
>>323
見た目が激しくダサいわボケw
と罵倒する程酷い。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:36:07.73 ID:brZSN3mK.net
エンドキャップ使わない理由がないだろw

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:54:40.41 ID:VLxBMER8.net
てか何でエンドキャップじゃイカンのかが知りたい割りとマジで

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:15:14.76 ID:CprcB9FJ.net
>>320
素早く出来るし500円程度で一生分あるからな。
他の物にしたがる理由が分からん。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:22:45.89 ID:l+pxb3Hf.net
いや、キャップ付けてもほつれる問題は解決しない。だから瞬着

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:27:42.82 ID:DEiTTiqQ.net
はぁ〜??

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:14:56.81 ID:Mw6xF7Xg.net
エンドキャップつけていると、ワイヤー抜くのが面倒くさいからじゃね

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:18:58.88 ID:5MAIjtY1.net
>>330
ワイヤ抜くときはどうせ切るじゃん?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:07:54.99 ID:jjZOLA4e.net
そう、切ったらばらけ易くなる
なら瞬間かホットメルト

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:06:02.05 ID:3Ci7DIsn.net
抜いたワイヤーなんぞ再利用せんだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:19:15.56 ID:WUXSNMrl.net
後用の切ったやつを前に使ったことある

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:30:23.70 ID:K/CcTMO7.net
問題なく使えるものを捨てる方がちょっと馬鹿だなーって思っちゃう

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:58:01.89 ID:KVTb9sWA.net
>>335
どうぞ自由に思ってください

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:16:51.48 ID:HuvmpOLr.net
>>334
タイヤと同じで前の方が酷使するからそれいいね。
今度前のワイヤーがダメになったら後ろのをお下がりで使って、後ろを新品にしてみよう。
まあちょっと手間だがw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:33:36.17 ID:YdbnNISK.net
11-28tから12-25tに替えるならRD調整だけじゃなくてチェーン切る必要もあるかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:54:47.22 ID:erBhs1vy.net
質問があります
ロードバイクのチェーンを本日掃除しました(ワコーズのチェーンクリーナーを使用)
乗るのは来週なので注油も来週にしようかと思っててるのですがすぐ注油やした方がいいでしようか?(錆を懸念してます)

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:00:59.16 ID:3XO3wRe/.net
>>339
うちは水で濯いで乾燥させてるけど、数日ほったらかしが多いなあ。
メッキチェーンだけど。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:07:51.09 ID:mDl/CBHc.net
>>339
注油したあと時間置いたほうが油が馴染むんじゃない?
俺は洗浄注油はワンセットの作業にしてるよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:10:11.09 ID:qk42N0eZ.net
>>339
ホコリは気にしないんだ・・・?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:23:46.91 ID:O8TQAWkh.net
>>338
それくらいならポン付け出いけることが多い
でもチェーン切りくらいは用意しておいたほうがいい

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:26:20.07 ID:O8TQAWkh.net
>>339
質問を質問で返すようで悪いが懸念してるのにしない理由はなんなの?
懸念がないならやらないのも理解できるが、おれならそんな懸念するならやっておく
ここで錆びませんよと言われてそれがなんの信用に値するのか

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:55:54.74 ID:sXt5mFZP.net
>>338
チェーンが磨耗してるようなら同時に替えたほうがいいよ。
長さは以前のととっかえひっかえするならそのまま、新しいの使い続けるならそのままか現物合わせで調整だね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:35:34.94 ID:770VLAJh.net
>>339
そう簡単にサビ無い
確かに300キロ程度とか乗る度にやるやつもいるけど正直気分
黒くて汚いのを乗るよりピカピカにして乗りたいからね

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 02:25:12.37 ID:6vWJ0SUQ.net
逆になんで掃除した後にすぐ注油したくないのか聞きたい
俺はすぐすべきだと思うがな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:49:46.27 ID:/sdAfitP.net
だな
掃除も仕方にもよるが
油性洗剤で水洗いした場合なんかだと乾燥させてる数時間ですらもうサビが浮いてくるから
早めの注油が重要となる

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:13:52.55 ID:digXNRmk.net
自分はピカピカ大好きだから

今日(昨日)は沢山乗ったと思った後→コロコロしながらパーツクリーナーぶしゅー→注油

今月も終わりかぁ〜→FINISHLINEチェーンクリーナーでガラガラ→注油

当然スプロケもコンポもリムも何もかもふきふき

こんな感じでやってる(*´・ω・)
車と違って綺麗にするのすぐ終わっちゃうのが寂しいね

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:02:51.59 ID:iLvXUUZf.net
>>349
すげー。

俺もたまに拭くけど、またどうせ汚れるんだからといって放置だよ。
キャリパーブレーキの隙間とか、ハブのスポークが密集しているところの
汚れとかはどうやっても落とせないし。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:07:37.85 ID:GFYleGvZ.net
カーボンフレームのクリーナーって何が良いですか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:09:25.53 ID:DLCfW9b1.net
スポークの黒錆?ってチェーンからの油の飛沫で出来るのかな?
擦ってもなんか表面から奥の方まで浸透してる感じで全く落ちないし
どうやったらアレって落ちるんだろうか

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:26:16.02 ID:digXNRmk.net
>>350
ブレーキシュー→1ヶ月程使ってもういらない歯ブラシ
スポーク→ティッシュ

毎回はやらないけど、初期からちゃんと綺麗にしてたらずっとピカピカですよ?
舐められるくらい

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:26:58.99 ID:digXNRmk.net
そもそも>>352さんのように錆びるというのが理解出来ないので答えられないかも

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:35:45.25 ID:iLvXUUZf.net
>>353
いや、シューじゃなくてキャリパーブレーキの重なってるところですよ!
あそこに溜まる埃きになるんだよな。
室内で整備して普段は見ないところをまじまじと見ると気になる。

でも服が汚れない程度に服だけでごまかしている。

あとスポークのハブとの接点なんてティッシュで拭けるか?
すぐぼろぼろになるざん。振れはとってもハブの手の届かないところは諦めるな〜。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:14.09 ID:DLCfW9b1.net
>>345
錆と言うかシミと言うか、一体何なんだろ?
自分的に黒錆じゃないかって思って錆と書いただけなんだけど…
マメに掃除してるつもりなんだけどなあ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 22:34:00.11 ID:6vWJ0SUQ.net
舐められるくらい綺麗って表現はいいなwww
俺の自転車も
ドライブトレイン、タイヤ以外は舐めれるようにしてる

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 22:53:02.43 ID:3sJhUle5.net
新入社員の時に便所掃除やらされて
「自分で便器を舐め舐め出来るぐらい綺麗にしろよw」
って言われたのを思い出した…

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:28:52.70 ID:ziCchhKy.net
新垣専用便器なら舐められる、いや、舐めさせていただきたい。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:54:21.24 ID:JsmiUIAn.net
それだったら俺が便器になれるわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:57:41.93 ID:vTl+L/Ru.net
>>360が便器になってそれを>>359が舐めるってことか

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:18:51.58 ID:nkD6aGcR.net
>>359
新垣というのは作曲家 新垣隆センセのことですか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:38:56.05 ID:IofDZsKq.net
ヤクルトの新垣渚?

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:47:59.35 ID:9XGy5GPb.net
57mov・・・なんでもない

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:34:14.33 ID:vzKprAJT.net
モー娘。の新垣里沙?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 03:33:46.28 ID:aiQnqNa0.net
>>355
ウェットティッシュを差し込んでゴシゴシ。
ローラー部分はパークリ含ませた綿棒でゴシゴシ後、メンテルーブ含ませた綿棒でゴシゴシ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:21:21.01 ID:ETVUcjFV.net
カーボン車買いました。お勧めのトルクレンチ教えてください。予算5000から10000 尼で購入予定です。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:51:21.34 ID:Sbn2RZhQ.net
>>367
馬鹿みたいにカーボン買うわw
商品もアマゾンで買うわ
アホってどこまでも考える力ないなー

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:22:04.06 ID:tqUJbTq+.net
自転車板って368みたいに幼稚な低学歴が多くね?
確かに峠行くとテンション高いくせにロクに世間話も出来ない変な奴がいるけど、自転車とコミュ障ってのは親和性が高いのかね

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:10:47.26 ID:26Xn5Tpr.net
>>369
親和性が高いのはネットとコミュ傷であって自転車とではない

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:26:25.02 ID:DRIH//jP.net
自転車乗りのほとんどはこんなところ見てないからな

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:08:07.53 ID:odtfQSHu.net
カーボンフレームじゃなくてもトルクレンチはほぼ必須?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:15:33.99 ID:xc0Gahz8.net
>>372
人から訊かれたら、使った方が良い、としか答えたくない。
自己責任。

個人的には無くてもどうにかなるとは思っているけど、
実際ボルトをねじ切ってしまうような人も知っているので。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:49:51.87 ID:26Xn5Tpr.net
>>372
必須かどうかわからん人には必須
それって自分の感覚がわかってないってことだし

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:54:18.64 ID:f3SV6gks.net
トルクレンチを使うデメリットって何かあるかな、
よくトルクレンチを過信してぶっ壊して云々と聞くけど、
それやっちゃう人はトルクレンチ使ってなくてもやっちゃうだろうし、
出先での調整等の締め付け加減なんかも緩めた角度覚えておけばだいたい合うし、
その元となる締め付けはトルクレンチ使っておいたほうが素人の手ルクレンチよか遥かに信用出来そうだよね。
デメリットは財布が軽くなるのと色々面倒臭いくらいかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:17:22.46 ID:AlnMwfd4.net
デメリットは通常のレンチも用意しなきゃならんことだな。
固着したボルト外すのにトルクレンチなんて使ったら一発で精度悪くなりそうだ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:28:42.85 ID:ouJWZ9a9.net
トルクレンチ使うならちゃんとキャリブレーションはしなきゃ意味無いと思う
全然あてにならないよ
狂うし

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:53:38.24 ID:kaGkQpdv.net
ビーム式のトルクレンチならよほどのことが無ければ大狂いはしないよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:29:28.80 ID:ZAJxBj2D.net
趣味で使う頻度で調整なんているかw
基地外神経質はうざいわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:55:16.04 ID:FpWc129f.net
趣味で使う程度の使用頻度で全然あてにならないほど狂うなら
根本的に使い方間違ってる

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:01:38.70 ID:j4k4eYuw.net
右側のシフターでシフトダウンするときに重いんだけど、何が原因と考えられるかな?
ちょっと力入れないと変速しないから指が疲れる

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:33:40.53 ID:qyHWX242.net
インナーケーブルとアウターケーブルの間にゴミが詰まってる
取り回しが悪い

大雑把にケーブル類のせいだと思う

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:18:59.23 ID:RvQaeawZ.net
シマノよりカンパの方がシフトケーブル(リア)にダメージ少ないのかな?
シマノは巻き取り部ですぐほつれた気がする

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:18:18.75 ID:ouJWZ9a9.net
>>382
駐輪してて何故か爪楊枝が刺さってた事ある・・・(´・ω・`)

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:10:46.00 ID:SlLkU8nM.net
白いフォークにグリスの色が沈着した(´・ω・`)
ヘッドのグリスアップしたとき盛りすぎたようだ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:40:06.19 ID:p6FCF0QK.net
>>385
それは盛りすぎのせいじゃなく、拭き取りがまずかっただけ
機能>>美観なんだから、次の機会もグリスはケチらずしっかり盛ってくれ
そのうちグリスの後も良い思い出になるよ、っていうかしっかり洗車すればその沈着とやらもなくなりそうだけど?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 08:11:42.43 ID:V/SFi933.net
>>385
クロスにパーツクリーナー付けてそれで拭いて取れない?
但し拭いた部分はすぐ水拭きとコーティングして元に戻す準備もしとかないとだけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:39:21.42 ID:HMASL22q.net
気にするなよそんな小さい事で

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:18:49.53 ID:Y+uVok9K.net
グリップシフト用の短いグリップって深さはどれくらいが普通なんでしょうか?

(通常のグリップは12cmぐらいでした。)

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:11:14.37 ID:NvNv/YL7.net
>>381
小さい歯車から大きい歯車に、回転しているチェーンが、移動する。回転しているチェーンを広げるわけだから、力がいる。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 22:37:16.29 ID:YeDJTyFN.net
>>381
左シフターはシフトアップするときに重いでしょ
大きい歯車にギアチェンジするときは普通重くなる
RDのバネを広げないといけないからね

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 01:45:55.47 ID:sFGF/dw5.net
>>367
東日の3-15

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:26:27.83 ID:gSOZCHLl.net
>>389
ハーフグリップはだいたい95mm

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:49:01.64 ID:sHPL0fCI.net
>>393
ハーフグリップというのですねどうもです。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:35:10.18 ID:NZEWM7a8.net
RD-4500を使用しているのですが、Bテンションネジがハンガーの爪から外れてしまいます。
結果スプロケのローとプーリーがぶつかってしまいます。
現在はプラスティックを間に挟んでいますが、取れたり割れたりして応急処置レベルです。
Bテンション周りにスペースもあまりなく、ナットで脚上げも無理でした
何か良い解決方法はないでしょうか? アイデアありましたら、よろしくお願いいたします。
参考(この方の写真のようになって最後まで引けません)
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/5/5/l/55life555/2012122116420278c.jpg

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 13:41:52.95 ID:nR4S7H7x.net
ハンガーを社外品含め別の物に換えてみる
盛って削って爪を整形
穴あけてタップ立ててネジ入れて、そのネジを爪の代わりに
Bテンションボルトが刺さってるプレートひっぱたいてボルトが斜めになるように
くらいしか思い付かないなぁ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:16:23.30 ID:5cAxiFqT.net
ナット2個使ってネジ先端部にナットを固定したら(間にバネ座金とか有効?)引っかかるんじゃないかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:17:17.80 ID:5cAxiFqT.net
あー、ナットもスペースがないのか

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:24:18.67 ID:nR4S7H7x.net
ナット引っ掛ける作戦ならば、M2にサイズダウンしたらスペース稼げないかな?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:41:11.59 ID:NFbSkggb.net
爪側にナットを回すスペースはないけどネジ頭を回すスペースがあるのならネジの向き逆にして反対側をナット2個で締める方法はどうかな?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:04:14.48 ID:IuxGGhpR.net
薄いナットを二つ
間に縦長のワッシャ(こんなのhttp://s.ameblo.jp/sousei-goga-blog/image-10858686046-11160258815.html)を挟み込むとか

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 16:15:43.51 ID:Z5fQoNC1.net
色々ありがとうございます
いいです!凄くアイデアもらいました。
ネジを逆にってのを試してみましたら、プラの嵩上げと同等レベルまで引けるようになりました。
ただ、ベストはもう少し引かないと多少コツコツで当たります。
で、考えました

・もう少し頭の大きい調整ネジが見つかればいい
・ナットはハンガーと接触するので入れられないが、もっと長いネジを使って一度ハンガーと接触しない場所でナットを入れ、その後ネジを引き上げる事で干渉しない先端部分に置けるかもしれない

なんだか今日はいけそうな気がします。
みんなにコーヒー奢りたいです。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:54:16.45 ID:cDLxqNZC.net
ディレーラー調整ムズいね…
いじってたら、変速できんなった…

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:03:22.58 ID:b3CKbDhQ.net
>>403
取説の手順は確認したかね?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:34:11.69 ID:cDLxqNZC.net
>>404
メンテナンス本を参考にしたでがす

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:46:04.66 ID:nR4S7H7x.net
>>405
ディレイラーからワイヤーを外す
外したワイヤーの先端を軽く引っ張りながら小レバー(解除側)を変速段数のぶん連打
ワイヤーのアジャスターを締め込む
FDの固定ボルト緩める
で、マニュアルの手順通り(この手順には意味があるので必ず守る)に作業してみたらどうかな。
それで駄目ならどんな症状で変速不能なのか書いてちょ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:44:37.05 ID:1SErS+bH.net
やべ、読んでたらコーヒー飲みたくなったw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 05:39:59.56 ID:V57wF6XJ.net
>>406
詳しくありがとう
でも、自転車屋でやってもらいました
安かったし、これからも困ったら自転車屋さんに行くことにします

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:45:54.44 ID:SLFBOahS.net
みんな家の中で保管してるの?
しばらく雨が降りそうにないからって外に置いてたりしないの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:49:35.36 ID:7vY4r8cU.net
>>409
屋外保管するリスクが高すぎる

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:16:00.24 ID:Rf91R9fZ.net
こないだ銀杏踏んだの気付かず室内に入れたら大変な事になったわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:07:10.63 ID:aXcdlSE0.net
>>409
屋外はたとえ雨降ってなくても痛みやすい
紫外線に晒されるし、風が吹けば砂埃とかがついてしまう

自転車は室内にあげると巨大に感じるけど、こんなので縦置きすれば意外とスペースはとらない
ttp://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-2100.html

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:30:05.10 ID:HtCacmHJ.net
銀杏踏んだくらいで匂い大変にならないでしょ
それ、犬の

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:22:21.79 ID:jwcYiijY.net
普通に外置いてるけどな
ポリエステルのカバーなら紫外線関係ないし

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:05:59.87 ID:RLLSFz6S.net
コンクリートなどの上ならマシだけど土の上だと湿気で錆びる

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:03:06.36 ID:oG7DK6Vc.net
アルミのハードテールMTBにセンスタ付けたいんだけどブリッジに穴開けても大丈夫なのかな?
ブリッジはチューブ状ではなく板状で、センスタ台座に穴が無い感じです

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:21:39.59 ID:5z9vTAmP.net
>>416
影響はない訳ないし、心配だったらやめとけとしか言いようがないんだけど、スタンドつけたいっていうようなヌルい使い方なら何とかなるんじゃないかね
あと一応、穴なくてもつくスタンドもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:18:21.91 ID:dfVuxjpu.net
ステムを逆さにしたりスペーサー抜いたりしてハンドルの位置が変わった場合、ブレーキやディレイラーの調整は必要?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:20:51.54 ID:c59bUEzX.net
>>418
ほぼ必要ない

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 03:51:20.05 ID:B2m8VN0A.net
>>418
場合によってはワイヤー調整が必要な可能性はある
それに伴ってブレーキ、シフターの調整が必要になることはある

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:20:44.63 ID:MzG3Sv0E.net
>>418
物理的に変わっていないのだから必要ない
アホがあると書いているが、滅茶苦茶だよ
理由を書かない2chの書き込みは嘘や馬鹿を疑った方がいい

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:56:04.21 ID:9jhBj0s4.net
420が言いたいのは、ハンドル位置が変わるとアウター受けまでの長さが変わるから、アウターの長さが余ったり足りなくなったりする可能性をあげてるのだろう。
アウターは長すぎても短すぎてもブレーキの引きが重くなる。まあ極端に上げ下げしなければ、最初のアウターの長さにもよるけど、そのままいけるかな。
だから421の物理的に変わらないは間違い。こういうのをブーメランっていうのかな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:46:08.34 ID:mPvt+eAF.net
本人乙w
ならアウターの長さが足りなくなったとしよう
で、足りないのに420で書いてある調整で直るの???
長くなっても同じで、調整でお前の馬鹿意見の引き重さが変わるの???

適当な事を適当に書いておいて都合の良いように後で書き足すな みっともない

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:59:13.22 ID:8YExy2bS.net
MTB完成車ハンドルの幅が長過ぎたから短いフラットバーに替えたけど面倒だからワイヤー類はそのままにしてる。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:13:26.71 ID:B2m8VN0A.net
>>423
>>420はおれだ
自演妄想とか未だにやってるやついるんだな

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:14:05.08 ID:B2m8VN0A.net
>>423
あぁあとお前の質問には答えない
めんどくさいから

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:17:40.52 ID:mPvt+eAF.net
適当に書いてすみませんでした
もう消えます

っか??? 二度と書き込むな嘘つき野郎

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:27:07.72 ID:hCFerl8v.net
アウター短いのはさすがにまずいが、少しくらい長めになるくらいなら別にいいんじゃない?

後でハンドル位置戻した時面倒にならないし、そもそも俺のじゃないしw


もし、どうしてもやりたいというのならアウター外してカットor新品引き直してやる事になる

インナーワイヤー末端及びディレーラーに固定してる部分が極度に変形してると、アウターからインナーワイヤーが抜けないし、後で通しにくい

その場合にはインナーワイヤーも交換する場合があるという面倒くささ考えたら、俺はハンドル位置変えた程度でアウター長さを変えようとはしないし、ワイヤーだって意外と値段が高いから消耗以外で替えたくない

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:36:58.08 ID:NyVpNja3.net
>>418で書いている感じで、実際にステム逆さにしてスペーサー抜いてハンドルの位置を下げた。
ハンドルがアウター受けに近づくのでワイヤーもアウターも長さが余ったが、
余る分にはハンドリング、ブレーキ、変速には支障なく、調整なしで今までどおり走れているし
今後ハンドル位置を戻したくなる可能性も考えてそのままにしてる。
見た目がみっともないのは確かだからワイヤー交換のタイミングで長さ調整するつもり。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:06:01.88 ID:hCFerl8v.net
ついでにアウターの色も変えてみるといいよ!

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:46:42.87 ID:q+q3P8wc.net
先日スペーサー取ってハンドルを3cm(1cmx3)下げた。コラムカットはしたけどそれ以外は特にいじってなくて問題なし。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:27:34.01 ID:Yt58uFlq.net
日々のメンテでチェーン以外にどこに注油したら良いのかメンテ本見ても今一わからん
前後ディレーラーは取り敢えず回ったり動いたりする駆動部に適当にひと吹きしとけばいい?
あとBB下のワイヤーガイド部と、それぞれのアウターワイヤーの中(?)もやっぱり注油が必要ですか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:43:09.45 ID:hdzBsox2.net
もう少しでいいから自分で考えるくせつけたほうがいいよ
今後の人生のためにも

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:49:21.93 ID:fwzIseoD.net
ほとんど正解じゃない?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:57:40.28 ID:K/bWdOYK.net
>>432
リアディレイラーの一番根元の軸(B軸)と、プーリケージ根元の軸(P軸)はグリス封入だから、
下手にオイル入れるとグリスが流出する恐れがあるので、そこら辺は触らないように。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:56:42.69 ID:oJbhLMEj.net
グリスなんか封入されてねーよばーーか
分解したこともねーのにいい加減な事書くな

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:15:39.13 ID:BNXnhg5A.net
プーリーはグレードによるけど、軸の周り部分にベアリングがあるのでグリスが入っているからオイルをあまりかけんなよ、と言ってるのかと

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:18:38.58 ID:5hHUPxym.net
105含むそれより下のディレイラーなら気にしないでドバドバぶっかけていいよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:12:53.91 ID:tkl5RYJV.net
>>436
なんかすごいなw

俺もメンテナンスの本でグレードによって油を差してよかったりだめだったりするというのを
見たことがある

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:29:47.32 ID:krml7jMT.net
ペタルの軸とかベアリングが入ってるところは駄目だって聞くけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:03:06.52 ID:S/nsHu8j.net
便乗で質問させて下さい。
RDのボールベアリングではなく皿みたいなのが入ってる方の
プーリーを洗浄したときには次のどれにしたら良いですか?
1.グリスを塗る
2.オイルを塗る
3.何も塗らない
4.上記以外

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:10:19.21 ID:S/nsHu8j.net
>>441
補足
分解洗浄して組み付ける際のことです。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:13:53.01 ID:8DqSuMna.net
何度も言われているのに型番すら書かない時点でスルー

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:25:52.70 ID:S/nsHu8j.net
>>443
型番はRD-5701ですけど型番要りますか?
スルーするならもっと華麗にスルーして下さい。
番号書いてくれるだけでも有用なのに全く無駄な文字数使いましたね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:22:42.43 ID:LaJRWKYn.net
>>444
オイルかグリス
普通はグリス使うわ
基本的にこの二つは自転車レベルじゃ同じ
自転車は人力レベルの負荷だからどうしてもグリスって場面が無いから
使い分けは防水効果、メンテナンス間隔
メンテばっかりするならすべてオイルでOKだか、そんなにやる場所じゃないしね

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:48:26.87 ID:S/nsHu8j.net
>>445
メンテナンス頻度で使い分けるって事ですね。
ありがとうございますモヤモヤが晴れました。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:21:27.73 ID:+AgQRViy.net
やらないとは思うけど一応注意
STIのメカにグリスは入れない方がいい
結構柔らかいバネが入っているから夏は動くけど、冬は動作がおかしくなったりする
繊細な構造の所はオイルとかシリコンスプレーとか粘度の軽いものを使うといい
回転する所はグリスが基本

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:18:53.38 ID:VjQWShHL.net
専用工具買ったけどBBの規格がわからなくて結局あさひに持ち込んだ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:45:28.74 ID:R01q2GTW.net
オイルはシールがちゃんと出来る人は塗ってもいいけど、後始末がちゃんとしてないと割とカオス化してやりなおしになったりする
砂や異物の入れ戻しが起こらなければ、下にたまった奴だけでも十分に走るけど
今度はオイルがついた箇所に砂とかがバンバン付き始める

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:29:56.44 ID:hazFqx4A.net
10万円くらいのシクロクロスに乗ってます
ブレーキについて質問ですがワイヤー引きのテクトロ、ディスクブレーキが付いてます
内側のパット調整してるのですがパット調整のクリアランス調整ボルトを締めるのがメチャメチャ硬いんですが何かロックされてるのでしょうか?
ほんと固すぎです
買って一ヶ月で1000kmほど走って一切水にも濡れてないので錆びて固着は無いです

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:44:41.36 ID:2yOnC0Yz.net
ブレーキダストって知ってる?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:53:17.35 ID:hazFqx4A.net
押し込む方向でもブレーキダスト関係あるのですか?
しかも新車から1000kmなんですが・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:55:05.03 ID:p4HWMBE1.net
内容を書かないで「ヒント」とか「知ってる?」とか書く奴はちゃんと知らないからそう書くんだよ
聞くだけ無駄
ただ上からものを言いたいだけの普段惨めに暮らしている人

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:03:17.85 ID:WthM1sNC.net
単に固着してるだけじゃね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:09:12.17 ID:3LAV12kH.net
新車なら購入店で初回無料点検サービスあるんじゃない?ワイヤーも初期伸びしてるだろうし店に持って行ってみたら?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:31:46.20 ID:KDlbMjNS.net
>>446
プーリーでベアリング使ってないとこはオイルがいい
ベアリングのように分解するのが大変だったりできない部分や
分解しないと注油できない場所、できるだけ水の入ってほしくない場所には
持ちがよいグリスが使われる
自転車の場合、全てこの方法で使い分けてしまっていいだろう

チェーンやプーリーのように簡単に注油出来る場所はオイルでよい

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:50:08.43 ID:iFbYEzB8.net
クロスでリアブレーキがVブレーキ、フロントをキャリパーにカスタムするんですが、
ブレーキワイヤーは同じもの(太さや規格?など)を使えますか?

458 :457:2015/10/24(土) 10:44:45.30 ID:iFbYEzB8.net
>>457
ブレーキレバーに合ったもの(タイコ?)を基準に選ぶとの事で自己解決しました。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:12:37.91 ID:Razcx4sx.net
ハブのベアリングのボール一個欠けた状態で使用すると重大な障害が生じるでしょうか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:17:37.38 ID:CwwL6/hF.net
>>459
すぐにどうこうって事はないけど、極力早めに数合わせておくべきだよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:43:40.40 ID:Razcx4sx.net
>>460
どうもです、とりあえず当分様子見で、早いうちに数合わせようと思います

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:52:23.98 ID:wIjDfSEN.net
パーツクリーナーって200円くらいの安いのからちょっと高いのまであるけど
洗浄力とか違うものなの?いつもカインズの一番安いの買うんだけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:01:33.08 ID:1K2SK9al.net
>>462
以前ここで聞いた時変わらないって聞いたよ
お店でも2種類ある場合で片方強力タイプって方は単に量が少し多いだけって言われた

自分はコーナンしか最寄が無いからコーナンで一番安い奴を毎回注油前に吹いてる
あとは月1くらいでクリーナー機にたっぷり入れてガラガラ洗浄した使い方でじゃぶじゃぶ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:02:50.65 ID:VI+hWcL5.net
>>462
違うよ
樹脂を劣化させる奴もある

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:31:27.78 ID:jyP6qJvk.net
>>462
速乾と遅乾ぐらい。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:43:04.00 ID:wIjDfSEN.net
>>463
あまり変わらないなら安い方が良いかな
あと乾燥時間にも違いがあるみたいだけど、速乾性と遅乾性とどっちが良いんだろか?

>>464
洗浄力が高いって書いてる奴は樹脂に対するダメージも高いのかな?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:50:14.63 ID:CwwL6/hF.net
どの部品にどう使うかによると思うよ。
樹脂やゴムや塗装面は使う理由無いだろうからまぁいいとして、
サッと流せば落ちる汚れや入り組んでて乾燥が困難な場所なら速乾、
暫く漬けたりブラシ併用が必要な汚れなら遅乾、とかね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:53:34.80 ID:1K2SK9al.net
>>466
勘違いしている人いるみたい
あの人が言ってるのはパーツクリーナーというより自転車用のワコーとかの奴の話だと思う
うちらが言ってるのはホームセンターの汎用品だから、どれも説明書き通り樹脂やゴムは
当然駄目だから気を付けて使おうね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:39:06.61 ID:N66IWoyA.net
樹脂やゴムに影響が無いパークリは、ろくに汚れが落ちないと思っている。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:06:08.83 ID:GVdpN3b/.net
ワコーズとか大手の製品はMSDS(製品安全データシート)をみると大雑把な成分比率は分かる

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 02:31:34.76 ID:46CV59oT.net
パーツクリーナーじゃなくてフィルタークリーナーの方が洗浄力強くていいんじゃない
環境面で悪いらしいけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:28:21.73 ID:1rfLSeZ5.net
強力なのとそうでもないのと二種類あると捗る
チェーン清掃なんかは強めのパーツクリーナーで問題ないしね
もちろんチェーン外して単体で洗う必要があるけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:26:40.50 ID:mCvbN1hF.net
しねは遺憾(´・ω・`)

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:03:48.66 ID:Ul+Jfd/q.net
初めてフロントシフトワイヤーの交換します。
ワイヤーカッター持ってないんですがニッパーとヤスリ、カッターなどで事足りますか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:23:35.05 ID:hyFVKH3h.net
>>474
こと足りないからワイヤーカッター買え

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:38:48.65 ID:JMZT5+Qo.net
ニッパーだと最悪刃が溢れてニッパーが使えなくなるよ、そのうえワイヤー末端もぐずぐず

悪いことは言わない、ワイヤーカッター買ってくれ

477 :474:2015/10/27(火) 23:12:47.16 ID:Ul+Jfd/q.net
>>475,476
ポチりました。thx!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RDDLMM?keywords=WC-150&qid=1445955055&ref_=sr_1_1&sr=8-1

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:15:38.96 ID:O2lMB4bB.net
>>462
高いのでも安いのでも汚れの落ち具合に違いはないような気がする。
というか、チェーンの汚れはパーツクリーナーじゃ落ちないよね?
俺はモノタロウの使ってるけど。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 02:48:21.07 ID:4GEbHYt1.net
永遠に墨汁が出る

480 :474:2015/10/28(水) 23:05:06.40 ID:IgEZHpqh.net
ワイヤカッター届いたがどうやって使うんだこれx

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:34:22.11 ID:PUb6LZKl.net
どこで悩むのか聞きたいんだが

ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20080330-Bicycle-Tool/Bicycle-Tool.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


482 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:44:11.79 ID:rz5idIOK.net
>>480
ロックはずして挟んで切るだけだと思うが・・・
アウターなら、軽く曲げて螺旋状の縄目の間に刃を入れるとか、要らんインナーを入れとけば断面が潰れにくいとか、コツみたいなもんはあるけど、全く切れないってのは力が足りないだけだろう

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:08:07.76 ID:uHCVFSr3.net
ロックの解除で躓いてるとか?
グリップ握って引っ掛け外せば開くはずだよ。
切り口が潰れるだけで上手く行かない場合、グリップ捻ってガタがあるなら刃の合わせの調整が甘いのかも。
真ん中のネジを締めると調整出来るね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:52:48.02 ID:UhaHXLkp.net
ペダルを回さなくても、キュッキュッっと音がするんですが、これってもしや
ハブのグリース切れですかね?

・プーリーじゃない
・チェーンじゃない

とすると、どこだか分からない。明日よく見てみますけど。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:38:06.15 ID:z/l65iS+.net
>>484
ディスクブレーキならディスクの振れでパッドと擦っていないか
キャリパーブレーキならリムの振れからシューと擦っていないか
BB分解の前にチェックしてみて
もしも何も回していないのにキュッキュッ音が出るならお祓いしてもらった方が良いかもしれません

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:52:02.96 ID:pBbDhMv/.net
>>484
ハブのダストシールが鳴ってた事があるよ。
注油したら収まったので判明、その後ハブ開けて掃除してグリス詰め直しといた。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:59:29.84 ID:TuLrbqpd.net
>>485
ブレーキ関係は見てみました。

>>486
ダストシールが怪しいような…

明日も乗りたかったのになー

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:09:47.21 ID:pBbDhMv/.net
>>487
もしもダストシールがカラカラで鳴ってるだけならグリスのみで解決出来るから走りに行けるよ。
これがベアリングがイカれてたり部品交換が必要になる場合はスペアの手持ちが無いと難しいけど。
あとその音ってスタンド載せ空転と実走で変化なし?
実走のみ発生で、ちょっと音色が違うけど、リプレーサブルエンドの緩みでキコキコ鳴ってた事もあったよ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 04:55:47.67 ID:zWiEwJ7i.net
キャリパーブレーキのフロントフォーク取り付にあたって
取り付け部分のねじにグリスを塗らなきゃいけないらしいんですが
これはねじの固着防止ですか?

手持ちで下記の二つがあるんですが用途に合ってますでしょうか。

-Fihish Lineのテフロングリース
ttp://www.avelotokyo.com/2012/10/finish-line-premium-teflon-grease.html)

-蛇腹状の筒に入った中身不明グリス(モリブデンかも)

よろしくお願いします(_ _)

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:08:24.34 ID:7o643np9.net
>>489
軸力安定、固着や異音の予防だね。FLのほうでいいと思うよ。
ただ条件によってはグリスは必須ではないけどね。
ネジ山側は緩み止め(が塗ってあるよね?)の効果を優先させたいなら不要、
フォークに接する面がカーボンなら余計な物は塗らないほうがいい、みたいな場合もあるので。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:43:17.51 ID:z/l65iS+.net
ステンレスのボルトナットを使って長期放置しとくと必ず固着するので絶対固着防止剤を使え
と会社の先輩に教えられたので自分はステンレスのネジを使う時は必ず固着防止剤を塗ってる

492 :389:2015/11/01(日) 06:51:56.33 ID:zWiEwJ7i.net
ありがとうございました。
今回はあるものでFLを使う事にしました!

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:24:24.74 ID:TuLrbqpd.net
484ですが、今日になると直っていました。謎です…

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:34:14.66 ID:Erg2OLeA.net
Vブレーキのワイヤー付く部分に着いてるゴムのブーツは、
何の為に着いてるんでしょ?
新車で買って半年くらいで破けてしまってるけど、
一応問題なくブレーキ効いてるし必要無いような?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:01:14.71 ID:5tirWg2C.net
>>494
アウターワイヤーの中にゴミが入りにくいようにでしょう。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:25:55.64 ID:iincsbCL.net
>>494
ネットで100円で売ってまっせ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001126671

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:53:13.50 ID:Erg2OLeA.net
>>495-496
安いパーツなのは見た目でわかるねw
でも自分のは泥除け着いてる自転車なので必要ないような気がしたんだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:33:12.04 ID:pBbDhMv/.net
泥水が登ってくると抵抗増えたり磨耗早めたりするけど、泥除け付いてるなら急ぐ必要ないだろうね。
次にワイヤー交換する時に付けとけばいいと思うよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:45:04.29 ID:N1nWUAkE.net
今まで何台か組んでこんなこと無かったんですが
フロントのアウターとインナー切り替えると
RDの調整が外れてしまうんです。
具体的にはRDのワイヤー張りで5ノッチぐらいずれます。

アウターでRDを合わせるとインナーの時に
じゃらじゃらいいだして、その逆もしかり。
RDハンガーも確認したんですが大きく曲がってることもなし。

何か対策はあるでしょうか。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:53:28.38 ID:D13R+B76.net
>>499
全部ばらして一から組み直せ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:56:01.45 ID:hq5Orrl8.net
>>500
RDは交換も含めて3回取り外ししてみたので
クランク組み直してみますね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:02:32.18 ID:dOLOZUzv.net
RD交換してるならリンクのガタは関係なさそうだよね。
リプレーサブルエンドならその固定ボルトの緩みや、スプロケやフリーボディの緩みは大丈夫かな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:12:15.44 ID:D13R+B76.net
>>501
いやだからこういうときは一部じゃなくて全部ばらして組みなおすんだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:57:59.43 ID:N1nWUAkE.net
お陰様でワイヤー張り直したら直りました。
ワイヤー内蔵フレームなので、ダウンチューブ内で
絡まっていたのかもしれません。

ホントお陰様でした。ありがとうございました。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:21:04.44 ID:N1nWUAkE.net
思えばアウターにした時にロー側へずれてたので
x形に一回交差してたんでしょう。
FDワイヤーのテンションが上がるとRDワイヤーも引っ張られてたと。

こんな事例もあるということでご参考になれば。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:21:43.43 ID:K2iSsite.net
フレーム内でアウターが交差していて
FDをいじるとRDにも変化が及んだって事?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 04:45:52.37 ID:ohQdGrBb.net
>>506
アウタワイヤーはダウンチューブに開いた入口までで
実質、フレームの中に入るのはインナーワイヤーだけです。

一般的なロードではアウター受けがダウンチューブの
断面で4時と8時にあるところ、私のロードは
5時と7時に設けて上にカバーをかけたイメージかな?

受けが近いし、カバーで中が見えないから
ワイヤーの絡みに気づかなかったと。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:49:09.18 ID:SDJnf8zn.net
水を使わない室内清掃でベストのやり方ってなんですか?
乾拭きだけだとどうも落ちない汚れがありますよね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:22:51.93 ID:QuOvYVG1.net
ウエスを
・水に濡らして絞ったの
・油を染み込ませたの
・パーツクリーナーを染み込ませたの
乾拭き
フクピカ
を使い分けかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:15:40.23 ID:SDJnf8zn.net
フクピカなるものがあるのですね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:19:43.57 ID:Pgl3d11+.net
俺はフレームの掃除はほぼフクピカ(または類似品)のみ。
あとレスポの防錆スプレーが防錆ついでに汚れ落としもできたりするけど、
臭うので室内使用はお勧めしない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:27:37.00 ID:98c8L0QQ.net
俺はフクピカ使ってるな。
気が向いたら水洗いするけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:45:25.56 ID:7dF91Oz3.net
>>508
タオルを2枚折→切断→更に2枚折→切断→端っこそのままで他切断

100均200枚入りビニール手袋装着

短冊切りの端っこの奴を4つ折りにしてチェーンの下にU字型に軽く包む

パーツクリーナーで1コマづつ噴射しつつコマを動かす

10コマ噴射したらその分を万遍なく横も拭く

一周したら新しい面にパーツクリーナー染み込ませて数週

スプロケやクランクやプーリーを拭く

新しい面にパーツクリーナー染み込ませてもう一周

少し放置

汚れた短冊を握って手袋裏返してゴミ箱へ

小さい方の短冊使って1コマづつコマを回しながら注油しておしまい

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:19:34.52 ID:Xnu4qxZD.net
銃の分解清掃と自転車のそれは似ている気がする

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:31:50.94 ID:NoDyaEz0.net
>>514
完全にバラすのは別問題として、通常整備の範囲で、ユーザーサイドがたびたび分解清掃すること前提の割には、自転車は必要な工具が多すぎると思う

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:42:42.30 ID:ifYdi7Zi.net
>>515
通常整備でどこまで外すの?
チェーン切るの?
スプロケ外すの?
bb外すの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:49:35.93 ID:Xnu4qxZD.net
>>515
それよりも自転車は大きすぎることだな。
6畳じゃ作業しにくい。

>>516
チェーンは外せると整備性がだいぶ上がる。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:02:39.41 ID:qJrb7X/d.net
ベルトが流行らないのが悪い

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:14:16.26 ID:4Zrk6vRG.net
>>516
チェーン外して洗浄。
駆動周りを洗浄。
ホイール外してフレームとホイールを清掃。ワックス掛け。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:13.30 ID:Xnu4qxZD.net
チェーンいくら綺麗にしてもスプロケが汚れていたら結局チェーンまで汚れるのが辛い。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:06:22.16 ID:1Pdo3EsS.net
フロントのディレーラー調整なんですが、レバーとディレーラー共に2400クラリスです。
フロントレバーは3段でフロントのギアは2段なのですが、この場合
1-2か2-3、どちらを使うのが適切ですか?(数字の大きいのが大きい歯数として)

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:23:50.31 ID:1Pdo3EsS.net
大きい歯数って変ですね。左から1−2−3段として。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:17:16.51 ID:K9yhoXQW.net
>>521
説明書通りに調整するとシフターのミドルがアウター選択となるよね?
シフターのミドルをインナー選択にする事も可能だけど、
そうするとシフターをインナーにした時にワイヤーがダルダルになりアウター受けがズレる可能性あるね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:32:06.03 ID:qE9TzPaN.net
ありがとうございます。

いま調整してみたのですが、インナー×インナーとしてチェーンガイド位置調整をし、
そのあとアウターへギアを動かそうとしたのですが、チェーンガイドとアウターギアの間に
挟まってアウターへチェーンがかからなくなってしまいました。アウターへ押し出す力が
ないわけではなく、ギリギリに調整したので押し出そうとしてるのですが、押し出す
途中でギアとチェーンガイドに挟まってクランクが動かなくなる感じです。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:33:44.73 ID:qE9TzPaN.net
一通りあさひなど検索で出てくるサイトを読んでも解決の糸口がつかめず・・・。
何か解決法はあるでしょうか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:45:08.91 ID:K9yhoXQW.net
>>524
FDの取り付け高さは大丈夫?
低いと引っ掛かるけどそんなんじゃないかな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:32:13.08 ID:qE9TzPaN.net
調べると1〜3mmだったり3〜5mmだったりなんですが広めにしたら解決しました、ありがとうございます。
あともしかしたら変速のときにレバーだけで親指側をまとめて操作してなかったから?

それと、どうもレバー側は1→3速にしないとダメなようです。
1→3速でインナー→アウターしかできませんでした。
あと、アウターへの変速はチェーンがかかる分、少し時間がかかる感じで正常なんでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:46:44.33 ID:K9yhoXQW.net
>>527
ワイヤーのアジャスターを緩める(伸ばす方向ね)と反応は変化する?
フロントはリアに較べると歯数差が大きいから変速に時間かかるのは仕方ないね。
クランク回転で見て1/2回転以上ガラガラ鳴るだけで変速しない時間があるようだと調整不良と言えるけど。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:27:22.68 ID:qE9TzPaN.net
ワイヤーは変化が無いように思えます。

一応原因らしきものは掴めたのですが、解決できていません・・・。
ギアを外に押し出すときはディレイラーの横方向への変化量が
1→小→2→大→3
なのですが、内側へ落とす時は
1←大←2←小←3
となっているようです。
このような状態なのでギアを外へ押し出すときは2→3を使わなければならず、
ギアを内側へ落とす時は1←2を使わなければならない状況です。
横方向への変化量がアップとダウンで違うのでチェーンとの距離等を調整してもどうにもならず・・・。
ワイヤーの張りもやり直したのですが。
クラリス2400のディレイラーの動きはこういうものなのでしょうか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:42:35.29 ID:K9yhoXQW.net
ワイヤーの調整が甘いだけな気がするなぁ、アジャスターを目一杯緩めても変化ないなら(アジャスターによる調整範囲をオーバーしてるなら)、
アジャスターを目一杯締めてからワイヤー固定位置をレバー方向へずらして固定してみたら?
あとはレバーを確実に奥まで止まるまで押し込めていないとか。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:43:17.74 ID:dkmdXJQo.net
>>329
リアブレーキのアウターがトップチューブの上側かつダブルレバーの変速より、ツーリング系のフレームなのは間違いないと思う

532 :531:2015/11/07(土) 16:44:08.13 ID:dkmdXJQo.net
誤爆スマソ

533 :531:2015/11/07(土) 16:46:13.02 ID:dkmdXJQo.net
フロントトリプルはショップによってはインナーを使えなくすることがあるよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:25:16.44 ID:U7Es6qJH.net
>>529
2速用のシフターとしてなら正しい動きなんだが、本当に3速用のシフターなのかい?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:31:12.53 ID:72dDCwIL.net
素直にクランクも3枚にしようぜ

536 :531:2015/11/07(土) 19:24:56.50 ID:dkmdXJQo.net
ST2400なのか、ST2403なのかは確かに気になりますね…

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:28:43.32 ID:dkmdXJQo.net
読み直して気づいたけど、>>521はトリプル用のレバー(ST2403)でダブル用のディレーラー(FD2400)引こうとしてない?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:38:20.12 ID:uWLBN9dO.net
引けるだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:22:54.82 ID:e/r3zjA2.net
6700アルテグラのクランクを使っています。
クランクの裏側に黒い汚れがへばりついているのですが、
これがクリーナーを使ってもなかなか取れない。
よい方法はありますか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:28:29.51 ID:K9yhoXQW.net
>>539
どんな種類の汚れなんだろう、
とりあえず油を塗って乾いたウエスで擦ったらどうかな?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:33:14.64 ID:2KEIAo5i.net
>>539
エタノール使うと綺麗になるよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:37:54.21 ID:S8z0PNEV.net
20年前はみんな灯油含ませた雑巾で拭いてた

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:50:29.53 ID:e/r3zjA2.net
>>540
土が固まったようなものがへばりついていました。

灯油を使うのが難しい環境なので困ってしまいます。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:04:09.74 ID:K9yhoXQW.net
前輪がアスファルトかなんかを跳ねかしたかね。
表側で乗るたびウェアが汚れるとかなら困っちゃうけど、裏側ならべつに〜なんて思ったりしてw
クルマ用品店とかにスプレーのあれ、なんつったっけピッチクリーナー?みたいのあるから試してみるとか。
厚みがある汚れなら塗装痛めない程度までヘラやカッターで薄くしてから。
灯油並みにニオイするけどね。(灯油不可がニオイや引火じゃなく入手性が原因なら屋外でやればOK)

545 :529:2015/11/08(日) 00:20:41.89 ID:cm2LT4jy.net
すみません、勘違いしていました。ST-2400とFD-2400で、2速用のシフターでした。
>>534さんの言うとおりでした・・・真ん中はトリムなんですね。

外側-外側、内側-内側で隙間で合わせるとチェーンが擦れる感じで、
チェーンの音を消そうとすると全緩め状態になってしまい、若干チェーン落ち
がしやすいような感じなんですが、これは操作でコツ掴むしかないのでしょうか。
リアが真ん中あたりでたすきがけになってなくてもたまになってしまう状態です。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 02:53:52.18 ID:vSDwGcSz.net
>>539
クランク外せばいい

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:04:47.43 ID:DpdkNeDK.net
メンテナンスにも便利なサランラップって旭化成なんだなー

旭化成がこのままの流れで倒産したらこういうのはどこかが引き継ぐんだろうか

新聞屋さんがくれるラップは薄いから嫌なのだが・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:09:27.10 ID:54+wVF74.net
>>547
ほんとに旭化成がぶっこわたら、ダウが再参入(ってのもおかしい感じだけど)するだろうから、供給は止まらないだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:17:46.04 ID:5hgVe+3x.net
くれくれくれくれクレラップ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:07:46.38 ID:NYcu7UfJ.net
7900C35CLのテンションを確認したくてTM-1スポークテンションメーターで測りました。
後輪ギア側27左側21でした。
換算表はスチール1.4×2.6mmを見ればいいのでしょうか?
間違ってないとするとだいぶ締め過ぎですか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:08:54.99 ID:cJHAxOi0.net
タイヤは何で拭いていますか?雑巾で吹いていたら雑巾が真っ黒になってしまい
なにかいいのないかと思案中です。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:10:43.89 ID:N3+05r4x.net
黒い雑巾で拭けばええんでねえの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:27:34.31 ID:GJTVyi+5.net
2350クランクhg50チェーンhg50スプロケ12-25から
4650クランクhg40チェーンhg50スプロケ13-23全て新品に変えました
前10s後8sで普通に使えてるんですが
アウター使用時ロー4枚目から5枚目に変わりにくいです

ワイヤー張りすぎかと緩めてみたんですが緩めると他がロー側に上がりにくくなりますので
それなりの所で調整は出来てると思うんですが何が悪いんでしょうか
インナー使用時はトップからローまで普通に変わります
チェーンラインは前43.5で後は42前後だと思います正確に計れませんが

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:30:38.66 ID:0iVp3Neq.net
Bテンション引きすぎ
アウター使用時のローからトップ方向への落ち遅延はこれの可能性がある

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:37:48.40 ID:5+B5rD8i.net
雨にふられたので帰ってきてから水分拭き取りやら注油やらしたんだけど、
ブレーキシューの跡がマイクロファイバークロスでしつこく拭き取っても取れない
何かブレーキシュー跡を消すのに良い方法ないかな?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:47:03.39 ID:DlrM4HTQ.net
>>555
専用の消しゴムみたいなのがありますよ
あとはメラミンスポンジを軽く湿らせて軽く撫でた後、何かで水気を拭き取ると綺麗になりますが
リムがカーボンなら分かりません

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:51:33.08 ID:GJTVyi+5.net
>>554
ありがとうございますやってみます

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:14:27.76 ID:WzhVW63T.net
7900C35CLのテンションを確認したくてTM-1スポークテンションメーターで測りました。
後輪ギア側27左側21でした。
換算表はスチール1.4×2.6mmを見ればいいのでしょうか?
間違ってないとするとだいぶ締め過ぎですか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:24:05.65 ID:V1CrU4lj.net
>>551
マイクロファイバー雑巾で靴もフレームもタイヤもチェーンも拭いてる
食器洗剤をビュっとぶっかけてモミモミすると大体落ちる

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:10:05.63 ID:5+B5rD8i.net
>>556
メラミンスポンジで擦ってみたらかなり綺麗になりました
ほんの少し跡が残りましたが気にしないことにします

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:12:43.37 ID:DlrM4HTQ.net
>>560
シュー側はいらない歯ブラシを1つブレーキパット用にして、それでやさしくブラッシングして
あげると次回も鳴りを気にせず乗れますよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:32:07.56 ID:FxjcY3hi.net
シューは表面を薄くカッターで削いでやすってから水洗いしてる
やすったあとに水洗いするのを忘れるのは厳禁

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:51:55.60 ID:DJsp5geR.net
ペダルが外れない。片側は外れたけど、もう片方がびくともしない。
ペダルレンチの方が丈夫なので、ペダル側のボルトが舐めてしまった。もうだめだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:05:41.39 ID:agOAF2nJ.net
>>563
回す方向(左ペダルは逆ネジ)は大丈夫だよね?
イカれるほどの物に効果あるかわかんないけどラスペネ吹いて暫く放置してみたら?

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:07:28.39 ID:DlrM4HTQ.net
>>563
逆ネジ・・・(´;ω;`)

あと引っくり返してレンチでクランク動かす要領でやれば楽らしいです

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:21:36.96 ID:DJsp5geR.net
逆ねじなのは知ってる。なので、回す方向は合ってるはず。
左側のを外したいので、時計回りに回せばいいんだよね。
とりあえず手元にあったクレ556をかけて放置中

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:31:17.39 ID:agOAF2nJ.net
向きは大丈夫か、
電蝕か取り付ける時にネジ山ぶっ壊しつつ入ったんかなぁ。
軸が舐めてる(まだ挑戦するつもりなら舐め気味?)ならズルッと行くかもだから気をつけてね。
裏側から六角レンチ使えるタイプで穴が無事ならそっち使ったほうが安全かも。
最悪ケージ外してパイプレンチか、クランクごと交換かね。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:49:36.78 ID:DJsp5geR.net
6角レンチでもやってみたんですが、はずれませんでした。というか、6角レンチがしなって折れそうだったので、
怖くなってやめました

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:19:42.86 ID:JlWYZZ5n.net
初めてのスプロケ交換です。
ブログなんかでは洗浄後スプロケ(フリーボディーも?)をsuper lubeなんかで
オイルアップしてる方が多かったんですが
これは新品でもした方がいいですか?

スプロケはCH-HG50-8です。よろしくお願いします!

※ハブ解体も初めてですが
解体 -> ベアリング洗浄/グリス塗布 -> ハブ内にもグリス塗布? これはしたいと考えてます。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:22:23.88 ID:KfQUGb0a.net
>>568
折れねーよ 100均のじゃなきゃ捻れたり潰れたりするだけだよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:24:11.11 ID:DpdkNeDK.net
>>566
ネジ部に556・ラスペネ吹いて、「旭化成」の"サランラップ"で覆ってみては?

10分で回らなかったら、同じことをして5時間待ってみる、更に回らなかったら
一晩置いてみる。するとあら不思議!

いい加減な薄いラップだとちゃんとくっ付かなかったり、破れたりして(薬品の影響?物理?)
あんまし役に立たないんだよな。だから100円のやっつけラップばかりになると困ってしまうんだわ

固着したシートポストネジやBBなんかも基本的にコレで全部外れる。ネジロック等で固めてなきゃーね

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:28:26.71 ID:agOAF2nJ.net
>>569
俺はロックリングのネジ山にグリス付けるだけだね。
ベアリングの調整は慎重にね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:28:51.08 ID:bES+VlDc.net
>>569
スプロケなんかオイル差さないな。そんなことしたらホコリを寄せ付けてすぐ真っ黒になる。
乾拭きで拭くだけだな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:30:51.15 ID:DpdkNeDK.net
シールドベアリングを壊さず開けるのは敷居高いし、不満がないならやらない方が良いような・・・

予備ベアリング・ベアリング引きの工具があるならやっても良いかもしれないけど
そうじゃないとそれらが到着するまでは乗れなくなっちゃうし
ベアリングの圧入は圧入で割とノウハウ必要な作業だし

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:43:07.22 ID:GJTVyi+5.net
>>554
いい感じになりましたありがとうございました

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:05:51.40 ID:DJsp5geR.net
>571 ありがとうございます。ラップでまくんですね。さっそくやってみまう

577 :569:2015/11/08(日) 17:37:24.65 ID:JlWYZZ5n.net
結局そのまま取り付けることになりそう^^;;
メンテもハマりがいありますね、、

ホコリについては同様に考えてました。
サビは多少は気になりますがwチェーンのオイルが潤滑されるからOKかなと。
因みに自分はまだ未経験ですが、サビた場合はサンポールが役に立つそうです。

チェーンルブとこれからのメンテ兼ねてsuper lube買おうかなー
ありがとうございました!

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:49:07.59 ID:zH9AD/lx.net
サンポールなんて使ったら一瞬綺麗になっても
数日後の錆を増やすだけだぞ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:27:15.95 ID:hOnSvvCr.net
>>559
マイクロファイバークロス持ってるけどなんか勿体無くて…
水拭きじゃないと汚れ落ちませんよね。まあ専用の雑巾用意すればいいか。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:06:54.92 ID:9CGtJV15.net
フロントディレイラーの変速時にチェーンが外れることが多くなり困ってます
ローからハイへの変速時に、チェーンがローのリング内側のBB周りまで落ちて外れます
説明書や動画を見て調整しようとしましたが改善できません
チェーンは割と新しくチェーン伸びは無いと思います
何を調整すれば直りますか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:15:36.00 ID:hHJw40Cp.net
>>580
ディレイラーの取り付け位置がおかしいとか
アウターギアとのクリアランスは1〜2mmに収まってる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:18:04.31 ID:agOAF2nJ.net
>>580
FDのガイドプレートが歪んでたりする事もあるね。
調整はイチから(ワイヤー外してワイヤーアジャスター締めてFDの固定ボルト緩めてから)やった?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:30:15.36 ID:9CGtJV15.net
>>582
2〜3ミリくらいで少し広い気もしますが以前は正常に動作していた位置です
FD変速が不調になったのでアジャスターでケーブルを調整
しばらく調子良かったのですがチェーン落ちが頻発

>>582
ケーブル張り直しはしてないので、やってダメなら素直にお店行きます

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:51:34.19 ID:XVkC2ws6.net
ケーブルテンションを強く貼り過ぎているだけだろ
だからインナーにした時に勢いよく戻って落ちるだけだ
バイーーーンって音がしてんじゃねーか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:03:00.89 ID:9CGtJV15.net
逆です
インナーから「アウターへの」変速時にチェーンが内側に落ちるんです
逆方向なので何が原因だかさっぱりで

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:10:27.32 ID:TW7Q9rCS.net
内から外に変速してるのにチェーンがさらに内側に落ちる
あり得る?FDは内→外に動いてる?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:11:37.21 ID:UljIDqDC.net
>>585
アウターに行こうとするも戻ってきてさらに戻り過ぎて内側へ落ちるって事?
その時リアのギアポジションは?
トップかローどちらか寄りが起きやすい?それとも何処でも起きる?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:15:14.32 ID:zH9AD/lx.net
わからない時は基本から見直し
まず、アウターギヤとガイドプレートが平行になっているか確認

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:26:39.47 ID:vB8feSLa.net
>>586
だからFD自体の離れすぎを考えたのが>>581

>>585
メンテスタンド上でゆっくり変速してチェーンがどういう軌跡で落ちているのか見極めた方がいいと思う

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:32:05.90 ID:agOAF2nJ.net
とにかく全部外してリセットしてイチからやらにゃ。
説明書の手順には意味があるからね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:41:29.67 ID:TW7Q9rCS.net
STIの方に問題があって、
ワイヤーを引いてるはずが送り出してる、のか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:58:21.86 ID:4jDlBZxr.net
ありえないよ
一つあるならアホだからワイヤーが切れかかっているのが見抜けないだけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:01:49.35 ID:wirsdY7K.net
映像見た〜い

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:09:13.94 ID:4Uic56a2.net
ワイヤー調整の最中でまだ張りが緩いときチェーンがアウターギヤにかからないで
はじかれてインナーを通り越してチェーンがBBまで落ちる。
ってなパターンは6800で経験した。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 03:45:55.54 ID:ebnSP2i/.net
リアを特定のギアから一気に2段変速すると特定のギアで異音が出ます。
1段ずつギアを上げ下げして、2速一気で異音が出るギアまで変速した時は異音は出ません。
ディレイラーはシマノのSORAで、一通りは説明書どおりに付け直したりはしたのですが異音は解消できず。
2速一気変速の時の異音は何が原因なのでしょうか。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 04:20:24.61 ID:iXsve+bQ.net
>>595
その“特定”のギアが何速かをどうして隠すのかな?
質問する際に情報の小出し後出しする意味は何だろ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 05:06:44.04 ID:ebnSP2i/.net
2段一気に変速すると出る異音で、ギアが何段かはあまり関係ないように思えたので
小出しにしたつもりはありません。4と5なのですが、後学のために3や6〜9で出た場合
も教えていただけると幸いです。ディレイター、シフター、クランク共にSORA、DEFY3です。

2→4(異音)→5(異音なし)
3→5(異音)→4(異音無し)
といった具合で2速一気の時のみ異音が出て1段ずつシフトアップ・ダウンで4・5に入れた
場合は異音はでない状況です。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 05:39:22.67 ID:zctlFrVf.net
>>597
ワイヤー抜いて傷んでいないか点検(ついでに交換でもOK)、プーリーの清掃給脂、
ワイヤーのアジャスター締め込んでから説明書の手順通りに変速調整してみたら?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:18:49.79 ID:pNHWIXBc.net
異音の発生源はリア?フロント?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:56:35.08 ID:S0Il+Xfh.net
単に引ききれていないだけだろ
カチャって音がしても少し足りない事なんてある
音がしない時もあるんだろ?それを書かないのは卑怯だわ
お前が神経質のキチガイなだけ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:48:05.42 ID:Y8UQpGaM.net
>>579
ホームセンターに1kg700円位で売ってるよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:34:00.55 ID:Dz13kZJF.net
掃除グッズは100均で
窓用油膜取りクリナーシート(30枚入):チェーンやスプロケット用
洗車&WAXピカットシート(15枚入):フレームやフォーク用

シートは1/4か1/2サイズにして汚れたら捨てる

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:29:16.19 ID:bBQLJVQb.net
俺はやっぱ普通のウエスかな、ホームセンターで安く大量に売ってるボロ布な
油に対してはディグリーザーをつけてふけばいい
(これも安いのでいいが揮発性のものじゃないと面倒だな)

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:32.09 ID:LsrXd2GF.net
6800RDの調整がいまひとつ決まらない。
ベテラン様助けてー!アドバイス宜しくお願いします!
コンポは全て6800
スプロケ 12-25(12/13/14/15/16/17/18/19/21/23/25)
H・Lのリミット調整はシマノマニュアル通り出来ている。
ワイヤー関連はインナーもアウターも張り替えた。引っかかりや大きな抵抗は特になし。

フロントはアウター側にて
(1)トップ側(13→14)でマニュアル通りに調整すると
  シフトアップは問題無いがロー側25→23→21のシフトダウンが遅い、若しくは不良。
  ワイヤーの張りすぎでロー側にプーリーがズレている感じ。
(2)上記(1)よりワイヤをRDアジャスターで1回転半緩めれば変速は問題ないが13でのみ異音発生。
  異音はプーリーが12側に寄っている為(アジャスター緩めたから)。
  尚、フロントインナーでは13の異音発生しない(チェーンラインの違い)

考えられる原因は?
1)エンドの曲がり
2)STIレバーの不具合?
3)ワイヤーの抵抗

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:07:29.10 ID:duYFAlYe.net
そのレベルで6800使っているのが問題
身の丈に合った物を買ってください
11速は微妙過ぎなんですよ
ソラかクラリスの方がちゃんと整備できますよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:26:38.24 ID:duYFAlYe.net
まーいいや
1の状態でBテンションを再調整(カセットに近づける方向)したら25→23→21は改善しないか?

別件になるが、2の状態の1回転半緩める?そんなに動いたら半速分くらい動かないか?
1の調整がベストに近ければ2ノッチくらいしか動けないはずだが

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:32:53.52 ID:LsrXd2GF.net
>>606
サンキューです。Bテンションでは変化なし、
アジャスターは5〜6ノッチは回す。(1)のベスト〜(2)のベストの間。
その間で妥協している感じです。
11Sはシビアだね。
8年前に組んだ6600から久しぶりに新車組んだんだけどどうしても
納得いかない。通販でフレーム買いだから、エンド臭い。パークのDAG-2でも
かってみようかな?
まあアウターの13なんて下りでしか使わないけど・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:35:30.13 ID:hYbI+shd.net
やはり滅茶苦茶だな
フレームはカーボンだろ?エンドはアルミとしてもアルミを曲げるつもりwかよ
DAG-2なんてクロモリだけが基本だぞ
アホな店は一回くらいなら曲げてもって言う所もあるみたいだがアルミは曲げたら終わりだよ
見た目レベルで問題なきゃエンド曲げる必要なんてないし、今の状況レベルでエンドの曲がりwww?
なんで全体に影響出ていないのにエンドだと思った?レベルが低すぎるわ
11Sはちょっとくらいの音は我慢しろや

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:20:11.31 ID:N1ljB5Mr.net
ホイールが斜めに固定されてるオチだったり

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:38:55.34 ID:hYbI+shd.net
チェーンの表裏が逆だったり、短かったりとかなw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:35:57.37 ID:4iKvx7k/.net
>>604
インナーワイヤー固定部分、ワイヤーの通るルートは説明書のイラスト通りになってる?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:08:36.86 ID:NAWK3SoD.net
画像見せればエスパー回答より確かなものが出るのにね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:36:12.40 ID:mKk3rb43.net
スネ夫みたいなネチっこいレスだな
「画像あげろよボケ」の方がまだ気持ち良い

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:31:33.75 ID:dyk6NKBX.net
11sになってプーリーのセンタロンが廃止されたおかげでリアの調整が面倒になったので、10sで良いやと思う今日この頃

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:49:30.05 ID:C24kf0nE.net
>>614
さらに面倒になるとフリクションになるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:36:36.54 ID:tt1ELwbf.net
>>605
もう買っちゃったんだしあんま酷なこというと可哀想だよw

>>608
H Lは確実に調整できてるかな?ハイ側は気持ち外側にセッティングしないとだめだし
ワイヤーをゆるめた状態じゃないとだめだぜ
(やってたら余計なお世話ない内容だろうけど、ありがちな話なんで念のため)

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:02:29.87 ID:zqlsW8OO.net
間のギア移動の話だからHLとか関係ないからな
まともに整備できるようになってから書いてくれなニワカ君

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:19:39.27 ID:bpk896z1.net
実際、HLの調整って間のギアにも微妙に影響あるよね

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:21:24.57 ID:tt1ELwbf.net
>>617
あれは構造上一番ハイとローの位置決めだけのはずなんだが
ピッタリ合わせたあとに調整したらなぜか全てが上手くいったことがあったんだよね
たんなる偶然か?w

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:26:13.29 ID:fijKLD+7.net
>>618
どう関係あるんだ?理論的に書いてくれ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:34:34.37 ID:bpk896z1.net
いや知らんよ、>>619と同じような体験に基づくってだけだからw

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:37:02.06 ID:fijKLD+7.net
恥の上塗りだな
みっともない男

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:38:14.95 ID:QXURzJtK.net
>571 ペダル取れました!!
言われたとおり、クレ556を噴射したあとサランラップで巻いて放置。
昨日は時間が無かったので、昨日の夜と、今朝の2回噴射して、さっきやったらとれました!!

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:48:52.88 ID:bpk896z1.net
>>622
え?何が?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:18:22.64 ID:fRiNgBvA.net
はい(´・ω・`)

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:22:35.35 ID:D/ga8vTa.net
>>602
なるほど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:25:38.12 ID:z66uVpPL.net
>>604 でございます。
 原因わかりました。仕事サボってCADでポンチ絵描いて考えてたら閃いたよ。
 完璧に調整できたぞ!
 >>616 が一番近いかな?マニュアル通りにH側リミットをアウターギア外側で設定
してたら、ワイヤーのプリテンションが足らず、トップ側で調整するときにわずかに
たるみ生まれていた。
トップ側で調整するときに、アジャスターでたるみを除去することになり、結果ワイヤー
を張りすぎてインデックスがロー側にずれていた。
だからロー側のシフトダウンがうまくいかなかった。ロー側で合わせれば、たるみの分
トップ側へズレて13が12側へずれて音鳴りがする。
 H側リミットをワイヤー切れても支障の出ない範囲で外側に持ってくることで、ワイヤー
張り調整で充分なプリテンションを掛ける事が可能となる。
原因はワイヤー内蔵ハンドルなのか、アウターの曲がりが急になる分、インナー張ったときに
アウターとインナーの延長差が増えたのかな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:27:12.52 ID:yXZS/LJX.net
>>571
これ原理としてはラップで空気遮断して乾燥させずに浸透させる、ってこと?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:55:25.64 ID:tt1ELwbf.net
>>627
原因がわかって何よりだね
H側リミットはマニュアルより外にした状態での運用は
安全上避けたほうがいいと言われてるし
その対処療法ではなく
病巣であるワイヤーの抵抗となる原因を取り除かないとな
・ワイヤーにグリスを塗っているか
・RDに取り付ける部分の取り回しは適当か
・ワイヤーがカーブする部分がきつくないか
すでに調べているかもしれんが、このあたりじゃないかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:19:24.04 ID:zZEzLOIN.net
H側は多少ルーズでも普段は支障出ないからな
谷間を高速で抜けて跳ねた時にH落ちやったから懲りたけど

張り調整が終わったら両端は渋めに再調整がお勧め

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:47:31.31 ID:z66uVpPL.net
とりあえず、原因と対処が判ったので、現状で大自己満足です。
バーテープが汚れたころワイヤリングの見直しをしてみます。
厄年前のナイスミドルなので、もう無茶はしないけどH側のリミット調整
はもう少し追い込んでみます。
しかし、6800はシビアだけど精度が高いから調整できたら凄くいい!

皆さんありがとう。ではさようなら!

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:52:19.79 ID:KSj3d0bM.net
ダラダラ書いていてさっぱり分からないけど
結局まともにテンションかけてなかったから ってのが原因じゃん
普通おかしかったワイヤー指で触るだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:01:59.82 ID:AGuMUSzi.net
フル内装だとそれもできんわけだ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:04:44.79 ID:fUftE+uw.net
取説でいう
トローク調整とケーブルの固定 の
2. インナーケーブルの固定

をちゃんと取説通やっていないんだろうな
原因は取説も見ないでやるor通にやらない適当整備だ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:17:04.81 ID:k2M0Bnqx.net
そうとも言い切れないと思うが
ワイヤー内蔵式ハンドルとか触ったことないが
取り回しがシビアそうだしな
写真をいろいろと出してくれていたらここにはベテランいるから
すぐに適切なアドバイスが出たんじゃないかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:21:45.99 ID:fUftE+uw.net
写真じゃ無理だよ
HLも関係ない
本人は本当に分かってんのかw
ただの最初固定時のテンション足らず

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:22:57.12 ID:nZ397WsI.net
このRD調整のヤツが何言ってんのか本当に意味分かってるヤツ何人いんのかな
なにげにスゴイぞ
11sのセッティングに参考になるぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:29:06.04 ID:fUftE+uw.net
はい???
ロー側で都合で調整してトップにきたらトップ側都合で調整して おかしいwってんだろ?
そりゃそうだろ根本がちがってんだから
どこがどう参考になるのか説明してもらいたいわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:30:41.53 ID:k2M0Bnqx.net
でもなんか質問者の言ってることは理解できない部分があるな
インデックスというものは全体的に平行にずれるもんだが
ロー側とかハイ側ってのがよくわからん、
きちんとワイヤーが取り付けられていてなめらかに動けば
shimanoのコンポはどれもビシっと変速が決まるものだ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:32:01.02 ID:fUftE+uw.net
2. インナーケーブルの固定

をまともにやってないだけ
まともにRD弄ったこと無かったんだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:34:26.24 ID:nZ397WsI.net
>>638
最初にするトップ側アジャストボルト調整で
何でトップギア外側にプーリーを合わせるのかを
オマエは解ってるか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:37:03.99 ID:fUftE+uw.net
急になんの話だ?
なんの説明もなく言われてもわけわからんだろ
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/RD/SI_5X90A_002/SI_5X90A_001/SI-5X90A-001-JPN_v1_m56577569830671286.pdf
でいうどこの事?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:43:53.56 ID:nZ397WsI.net
>>642
ストローク調整とケーブルの固定
1.トップ側の調整
トップギア外側になってるだろ?
3のロー側はギアの真下だろ?
この違いに何の意味があるか聞いてんの

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:47:05.08 ID:U6n2Uk7M.net
シフトアップ時のオーバーシフト分?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:47:53.16 ID:k2M0Bnqx.net
>>643
それ盲目的にマニュアル通りそうやってきたが何の意味があるんだ?

質問者はそれよりさらに外側にセッティングすることで
変速動作するようになったようだが
>>643は質問者がその意味に気づいたから
とりあえずその方法で凌ごうとしたと考えているのかな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:49:19.69 ID:Q5/kbrCR.net
>>598
とりあえず一通りはやってみました。

>>599
リアです、リアのスプロケットから鳴っているように思えます。
後ろから見るとプーリーの位置は例えば一気に2速チェンジで4速の時と
1速チェンジで4速の時と変わらないように見えます。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:49:38.26 ID:fUftE+uw.net
軽いテンション作る為だろうが
だから 2. インナーケーブルの固定 が生きてくる

で?それが?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:50:50.47 ID:HcBo524e.net
>>628
ラップ内の556雰囲気を保ち、ネジ山は熟成の味わい

通常、数十分で気化して霧散してしまう訳だけど
ラップ内では逃げ場を失った気化556が、常に極微量噴射されてる状況をキープ出来るので
ネジ山が熟成することで結果的にネジが開きやすい

まぁシップみたいなもんかな?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:58:34.53 ID:fUftE+uw.net
なげーーな、、、アホらしお休みなーー

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:59:37.99 ID:nZ397WsI.net
>>647
ギアの外側にプーリー調整して、ワイヤー取り付けて、アジャスターでタルミ取ってトップギアの真下の位置に迄きた頃がベストだろ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:05:10.61 ID:k2M0Bnqx.net
それだと最初からギアとプーリー合わせちゃっていいような気がするが
なんでなんだ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:15:39.38 ID:nZ397WsI.net
>>650
6800は調整がシビアで、ワイヤの取廻しによっては、トップギア外側設定ではきちんとたるみが取りきれず
トップギア外側よりさらに外側に調整しないとたるみがとれない

たるみが残ると最初のシフトアップでインデックス1段分動いてくれない
たるみをアジャスタで調整すればたるみの分だけインデックス全体がロー側にずれる 

でOK?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:21:47.26 ID:nZ397WsI.net

× >>650
○ >>649

もう寝たかー お休みー

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:22:23.22 ID:fUftE+uw.net
ち、オセーわ しかも自演かよwwwwwwwwwww
>>651
アホみたいにダラダラ説明するのは勿体ないからさっさと書く
最初からギアとプーリーをあわせてもイケる事はイケるんだがRDはテンション管理で動くのが基本
最初から合わせた状態でワイヤを調整すると遊びが全くないため簡単に狂う
もしワイヤーが緩んだら即質問者のような状態になってしまうんだよ
ワイヤは勝手に張る事はなくて緩むだけだから、この外側へ置くってのはそのクッションの役目でもある
常にテンションをかけるため、クッション的な要素にもなる為 こんな所

別に11速だからとか6800だからってわけではない RDの基本

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:27:02.82 ID:k2M0Bnqx.net
>>654
なるほどなー、
俺カンパ使ってたが、あれはシマノよりRDがフニャフニャ動いちゃうからその辺りがシビアだったのを忘れていた
カンパに比べるとシマノは固定されてるように安定している良い製品だ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:49:56.49 ID:o3wcTWLf.net
難しく考えなくても、順番が大事ってことでしょ
ワイヤー張る前の、テンション全く掛かってない状態でトップ外に合わせたら、後の調整でちょうど良い具合にハブ側に寄るように設計してるって話

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:14:46.30 ID:bsdSlgO1.net
シングルスピードにしちゃえば解決さ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:54:11.54 ID:X9TF6Wn1.net
白いサドルの黒ずんだ汚れって何で落とせますかね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:54:33.43 ID:gvrF0pFU.net
>>658
消しゴム

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:07:06.70 ID:TmIXxRdp.net
メラミンスポンジ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 01:03:54.45 ID:2F3BU5vo.net
>>658
新しいサドル

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:02:20.70 ID:vP7NQqmv.net
>>658
乗る前にトイレ行っておく

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:04:37.99 ID:rEy21Hrs.net
トイレに行かずに乗ったら?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:59:00.62 ID:5N7Qo3q1.net
やたら他人に絡みたがるキチガイが住み着いてるよねココw
質問者にも回答者にもイチャモン付けまくりの頭おかしい奴いる

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:39:48.77 ID:30ogxYxj.net
>>664
自分の悪口は良くないよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:55:15.80 ID:LyT6W7s6.net
きっと面倒見が良く、一生懸命に生きてる人だよ!

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:28:47.26 ID:2AnDATrV.net
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/6885739e4b0c70f018cb8932e3d28d0d
この
フィルタークリーナーを使う洗浄方法はどうなの?
俺も25年前のロードを綺麗にしようかと思っているのですが…

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:07:18.88 ID:GdqGmpq/.net
>>667
とても良いと思うよ。私はここまで丁寧にはやらんけど、長年の汚れを落とすなら
こうやると思う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:14:07.54 ID:GdqGmpq/.net
>>667
あ、でも25年前のをやるんならコンポも外して洗浄するかな。
スプロケも。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:28:30.95 ID:hx+tSIuN.net
>>668-669

なんかそのフィルタークリーナーは自転車に悪いとか書かれてたんで気になって。
チェーンの隙間に入ってどうのこうのと。チェーンだけ別にやればいいのか。
25年前でも日常的に乗ってるのである程度はメンテしてるよ。この際記念に
一度徹底的に綺麗にしようかと。BBもだいぶ長い間開けてない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:32:26.69 ID:GdqGmpq/.net
>>670
そういう意味なら、悪い。
グリスを流してしまうので注意しないとダメ。

私はラベンのフィルタークリーナーでチェーンを外して洗っているよ。
灯油をフレームにぶっかけたくないだろ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:45:13.48 ID:YsSgxpGz.net
>>670
刷毛で塗布してるってのが大事で、グリス詰めて維持してる部分には影響を与えないようにしてるってことなんだと思う
チェーンについては、自転車用のなんて金属だけでできてる単純な構造だから、注油さえしてやれば強力な有機溶剤でハードに洗浄しても問題はない
ただ想定してる使い方じゃない以上、フレームの塗装面なんかが傷む可能性はあるんで、心配なら部品だけはずして洗う方が無難だろうな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:27:33.23 ID:Mw+OWcRS.net
これって原付とかのフィルタークリーナーだろ
まあ強力だろうね。。放置されたバイクならどうせバラして注油だし。

コメ欄に廃油受け書いてあって笑った
基本強力洗剤なので下水に流して問題なし

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:18:12.71 ID:hx+tSIuN.net
>>671
スプロケとかハブとスポークの接合部分とかチェーンホイールとかクランクの裏とかキャリパーブレーキの
かなさっているところとかどうしても綺麗にならないところを綺麗にしたいんだよね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:52:59.99 ID:p3nqWkpw.net
                 
       ,  -‐- 、 ┃         >>124
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:09:46.81 ID:LNTPy98c.net
パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)でフレームを拭くと光沢が減るんだけど、やめた方がいいのかな?
拭いたあとはワックスかけて光沢を回復させてるけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:17:23.85 ID:wufMaeBW.net
光沢の基を拭き取ってんだから当たり前じゃね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:05:38.79 ID:LNTPy98c.net
>>677
えーー、じゃあフレームについた油汚れはどうすれば

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:31:07.57 ID:wufMaeBW.net
すでにワックスがないと光沢しないレベルなんだから、きれいにしてこまめにワックスするしかないよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:32:58.49 ID:Xmad/wGV.net
塗装にパークリはあかんやろ
バイクウォッシュとかの専用品や中性洗剤でええんちゃう?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:39:30.52 ID:XDcTpdpo.net
>>676
塗装面に使うなって書いてない?
その場合、繰り返してると塗装がイカれる可能性あるよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:13:57.90 ID:VqC9vf5P.net
>>678
ジョイとかの台所用で油汚れに強いので洗え

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:41:38.69 ID:lk7rvn3x.net
光沢が減るならやめたほうが良いけど、一般的に塗装面にパークリは何の問題も無いよ。
バイクの塗装スイングアーム、自転車のフレーム、頑固な汚れには使い続けてるけど特に問題ない。
パークリに弱い塗装とか特殊なものもあるかもしれないから、影響があったら止めた方がいいけど。
ワックスで復活してパークリで曇るなら、パークリでワックス除去してるだけの可能性が高い。
ワックスなしの状態で塗装面が変化するなら止めた方がいい。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:35:13.70 ID:uPrLX0gC.net
チェーンの洗浄オイルについてですが灯油並みに安く済むオイルはありますか?
いつもチェーンとオイルをペットボトルに入れて黒くなくなるまで繰り返し洗ってます。
よろしくお願いします!

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:44:22.55 ID:iE4OK9Tt.net
ない
値段だけなら灯油最強

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:49:10.36 ID:9d2jcK75.net
その用途なら灯油以外を使う理由が見当たらないね

@ペットボトルでチェーン洗浄したらチェーンを引き上げて数日放置、鉄粉、砂を分離する
A分離後の上澄みを別のボトルに静かに移し、残った沈殿物はキッチンペーパーに染み込ませて燃えるゴミで処分
B取り出した上澄みをコーヒーフィルターで濾過して次回に使用

これで何回でも使い回せるし、目減りしたら新しい灯油を補充すればいいだけなのでかなり経済的だと思ってる
ただ、しっかり後始末しないといつまでも臭いが残るのだけが難点

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:45:01.62 ID:hx+tSIuN.net
ペットボトルにチェーンを入れて、パーツクリーナーを吹きかけているけど、
パーツクリーナーを吹きかけるのが面倒。
ワンプッシュで出る量が少なすぎる。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:59:10.78 ID:nS8N7Au8.net
クロモリトップチューブ中通しのアウターケーブルなんだけど
ビクとも動かず抜けない。
どうすれば抜けますか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:11:27.66 ID:XDcTpdpo.net
>>688
錆びたかな?
縦にして(液体が流れる向きにして)ラスペネ等を上から入れてみるとか。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:08:50.93 ID:zrFufCC7.net
>フレームについた油汚れ

チェーンルブで簡単に落ちるな。。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:11:40.01 ID:sCsEX8V6.net
フレームについた油汚れは
クリーナーワックスが一番。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:50:09.22 ID:44VN0V/I.net
いまどきのマットブラックのカーボンフレームは
コーティング出来ないのかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:39:29.77 ID:wab4NbAa.net
>>692
バリアスコートとか使えるらしい。

塗装した時点で下地がカーボンだろうがアルミだろうが同じことだけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:08:42.26 ID:VaCHFbkM.net
ガラスコートしても少し油塗ったみたいに透明感が出るだけだね
白っぽさが消えてステルスのロゴとかは見やすくなる

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:43:42.98 ID:7bBempwH.net
>>692
サイクルモードで出展してた「ガラスの鎧」の人に聞いたところ、マット用のコーティング処理もあるみたい
4°CRESTって会社だったかな?
URLは面倒だから貼らないw

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:47:28.98 ID:a9LO9X1+.net
マット塗装には別にコーティングしなくてもいいじゃん。
汚れ落としならブゥードゥーのモジョでいける
けっこう綺麗になるぞ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:28:49.09 ID:TfKGFtYh.net
1.6mmのブレーキワイヤーがプッツリ切れる事ってあるの?
いまアルテで5,000kmくらいなんだが

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:12:24.12 ID:7mUqDxfq.net
アウターから露出している部分が錆びて1本ずつ切れていく、
というパターンばかりだった。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:20:54.80 ID:C8JfLAOS.net
一般タイコ式のブレーキワイヤはタイコの根元に力がかかりやすい
そのためコントのように急ブレーキ切るヤツがいるが基本的にメンテ不足。。

太鼓の形が違うロードだと、心配なのはシフトワイヤーの方

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:33:20.45 ID:pJIo7U68.net
ブレーキワイヤーは、2年2万キロ乗ってるが問題なし。そろそろ交換を考えてるけどさ。
シフトワイヤーは一度切れたわ。

701 :684:2015/11/17(火) 22:32:16.19 ID:HgrtIwb5.net
>>685,686
ありがとうございます〜二週間に一度は洗浄したいのでCP優先で灯油試してみます!

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 10:49:44.24 ID:lGEJSJMj.net
>>602
こういうのと

ウエス洗濯中。普段バイクの掃除に使うウエス、亀の子の油洗剤を使えば、かなりきれいになります。 https://t.co/wu5enHcrvB

こういう500g2700円の洗剤でウエス使い回しとどっちが良いんだろうね。頻度の問題かな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 11:43:48.27 ID:Rxfy5BQI.net
ウェス使いまわしなんて初めて聞いたわww

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:59:11.95 ID:D+XfHvee.net
チェーン用の雑巾は使い回してるぞ
フレームはフクピカ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:37:57.26 ID:nOF4KQph.net
フレームもチェーンもハブもウエスはワイプオールのみ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:41:28.00 ID:nOF4KQph.net
>>678
つ プレクサス

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:09:24.12 ID:m3LgEjJN.net
マイクロファイバー雑巾は食器用スポンジみたいな素材だし、ジョイで揉み揉みして洗えばグリスなんかも殆ど落ちるぞ
黒いカーボンみたいな汚れは沈着しちゃうけどね

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:23:01.68 ID:h4c9rUvt.net
最近、入門ロードバイク(calamita due)を買った初心者なのですが、
チェーンの掃除等の際、ペダルを逆回転させると、
それに合わせて後輪も逆回転してしまいます。
あまり馴染みのない現象なので気になっています。

以前の車体では、ペダル逆回転時、後輪は動かずに空転していたのですが、
何が原因でしょうか?

また、この状態だと、坂道等でペダルを回さない時に、抵抗になってしまいそうな気もするのですが、問題ないのでしょうか?その点も気になります。

治す方法と原因を是非教えて頂けないでしょうか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:37:55.37 ID:4ztDteUP.net
それが普通
なんにでも抵抗ってあるだろ
スカスカだとホイールの調整もスカスカの可能性あるぞ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:41:41.14 ID:ACdP4t35.net
>>708
フリー動作時に引っ張られているんだろうけど、
後輪浮かせてる時にゆっくり回る程度なら問題なし、
実走で惰性走行にチェーンが弛むようなら問題あり、くらいに考えとけばいいと思うよ。
新車&気温が低めの時期はフリーボディ内部の油脂がたっぷり&粘性でもって引っ張られがちだね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:10:30.55 ID:tds6As/l.net
口拭いたり鼻かんだティシュをコンビニ袋に貯めておいて
乾いたらウエス代わりに使ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:14:02.92 ID:/UpFWYF6.net
>>711
おぉ!奇遇ですな。
それがしはトイレットペーパーでそれやってるわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:41:43.49 ID:R5NYv3aX.net
>>709-708
ありがとうございます。
そうなんですね、それが普通ということで一安心しました。

ただ、今日も確認したのですが、走行中にペダリング止めた時に
失速が早いと感じるのや、後輪をメンテ台で回した時の
止まるまでの時間がどうも短いのです。

メンテ台で同じエネルギーで前輪と後輪を回した時、
後輪のほうが体感的に半分か3分の1くらいの時間で止まってしまう感じですが、これも普通でしょうか?

また、もし、空転時の後輪の回転抵抗を減らしたい場合、
フリーボディ、ハブのどちらを疑えばいいでしょう?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:48:14.50 ID:SeniI7k9.net
>>713
スタンド上の空転時はあんまり気にしない方がいいよ
どうしても空転時間を長くしたきゃハブのベアリングを緩めに押さえりゃいいけど早晩トラブル起こすだけだと思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:57:41.58 ID:ana1Z+DS.net
>>713
前輪と比較する時はチェーン外した状態で空転させてるよね?チェーン付いてたら後輪のほうが回らないのは当たり前だよ。
チェーン外した状態で明らかに回らないほうがあればそっちのハブベアリングに異常(ベアリング自体やシールの容量に前後差があるから若干の差は見逃して)ありかも。
同等ならばハブベアリングは異常なしだね。
フリーボディの抵抗は銘柄による部分もあるし分解困難な物もあるので下手に弄らないほうがいいかもしれないよ。
走り込めば余分なグリスが退いたり、各接触面が馴染んで抵抗減る場合もあるね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:13:50.67 ID:tbCghYsI.net
>>712
使用済みのトイレットペーパー?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:16:16.32 ID:R5NYv3aX.net
>>714-715

恥ずかしながら、チェーンついたままでの報告でした。
チェーン外して確認してみますね。

初心者なのに、価格につられて割りといいかげんなショップで買ってしまって、
不要な心配をするハメになってしまいました。

フリーボディ内のグリスアップが不十分かと思うくらいに、
カラカラと乾いたラチェット音で、その辺りも一因なのかなと、
気になってましたが、とりあえずは、しばらく乗り込んでから
判断したほうがよさそうなのですね。
ありがとうございます。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 04:40:18.66 ID:7WfJOT57.net
フリーが簡単外れるヤツはこんな時に整備が楽だな
気になったらスプロケごと抜くだけ

ハブナットをしっかり固定するヤツはバラスと戻せなくなる

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 16:59:05.89 ID:UBsw80Zc.net
>>718
フリーが簡単に外せないやつってどんなのよ?
具体的にURLプリーズ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:39.79 ID:ana1Z+DS.net
シマノのとか?
脱着というより分解が大変な物だけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:21:33.41 ID:GzyyC4hN.net
台湾製の完成車に付属のハブは捩じ込み式で外すの面倒。というか外す気にならない。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:08:30.75 ID:lsz7uL2s.net
>>716
カピカピになってるんじゃ…

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:59:15.92 ID:yle5Memj.net
>>716
もちろん!

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:34:40.03 ID:yPBo6bUK.net
>>720
シマノはフリーに六角突っ込んで外す、ベアリングは当たり調節をするってヤツだっけ。

手元の某社ハブはフリーの固定がないから引っ張れば抜ける
グリスが気になったらその場でスプロケごと抜く事が可能
まあ雨には弱いかも知れない

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:31:23.43 ID:j8HSwRp4.net
>>722
それは使用済みの「ティッシュ」だろ?w
確かに乾けばチャリメンテぐらいには使えそうだが、気が引けるなwww

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:46:41.63 ID:i2Ku9fp4.net
あれ、チャリからイカ焼きのにおいが・・・?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:16:39.27 ID:lrqe2cPD.net
>>724
DT乙

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:40:02.66 ID:7/uRMqlL.net
大正義キムワイプ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:10:03.90 ID:2BZ8PqY8.net
ホイールのサビは削るとよくないよね?
浮かして拭き取るの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:35:03.17 ID:3PWGVlep.net
>>729
部位と素材は?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:19:25.25 ID:txGHNXTU.net
どこの板・スレで聞いたらいいのか分からないので教えて下さい。

車の冷却水が漏れてるのか?無くなるんですが、これはもうディーラーに見て貰う以外ないのでしょうか?
今日、クーラント?冷却水をカー用品店で入れてもらって家に帰ったらなくたってたみたいです。

以前からHのマークのところまで針がいってしまいます。詳しい方教えて下さい。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:09:04.49 ID:G01dYA2B.net
誤爆?

以前水温計がおかしかったときは、ゴムパイプに小さな穴が空いていたな。
温度管理がおかしいまま乗っていたのでターボが焼き付き廃車。
解らないときは専門家と思った。。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:14:55.67 ID:txGHNXTU.net
>>732
よく分からないのでs、メンテナンスのこのスレで最初に聞いてみました。一日で冷却水がなくなる?

ターボが焼きつき廃車ってことがあるのですね。なるほど。自分もヤバイのでしょうか・・・?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:17:51.34 ID:o9NnFS+U.net
>>733
ここ自転車板やで

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:24:18.50 ID:l9ERO4Jy.net
>>733
はい、あなたはヤバいです。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:33:57.78 ID:txGHNXTU.net
>>734
>>735
今気づきました。自転車版だったのですね。誤爆すみません。
自動車版探します。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:30:32.14 ID:Ezt3mWAh.net
自転車
自動車

まぁしゃあない

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:32:15.55 ID:Ezt3mWAh.net
あ、あと「ばん」じゃなくて「いた」な

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 05:08:23.93 ID:RWio71aq.net
シフト、ブレーキワイヤーに付けるフレームプロテクターが気付いたら無くなってたんだけど、やっぱり無いとダメなんですかね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:05:18.72 ID:gHTTDbVl.net
>>739
ちょっとくらい塗装がハゲても気にしないって言うのなら無くても良い
俺はフレームの方に適当な透明テープを貼ってる

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:49:16.06 ID:RWio71aq.net
>>740
ありがとうございました。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:21:49.59 ID:1ieZ6A6v.net
100均の使おうと思ったら
シール剥がしても穴がない!
これ不良品なん?
http://i.imgur.com/XQelQSI.jpg

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:38:19.67 ID:kkGzqX5U.net
まあ塗装が禿げたら再塗装しちゃえば良い
俺は自分で塗装してみたけど初めてだから大変だったけど楽しかった

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:35:10.14 ID:eMA7qMn8.net
>>742
馬鹿には見えない穴が空いてるんだよ王様ァ!

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 05:52:26.37 ID:GJWh2B8H.net
ただマジックリン入れたウエッティなんじゃないのかw(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 12:10:00.36 ID:8xAgliMp.net
MTBの9速シリーズにクランクだけ10速の入れたらおかしくなりますか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 12:34:31.53 ID:uXs+bayo.net
チェーンのクリーニングに関して質問です
以前はバルビエリのトルネード使っていたのですが、生産終了?なのかもう売ってないようです
似たような感じで手軽にチェーンのクリーニングから潤滑まで出来る製品はありませんか?
性能を追い求めている訳ではないので、長持ちさせるために簡単に使える物があればいいのですが・・・

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:41:13.07 ID:jD47u834.net
クランクセットのアウターチェーンリングの取り外しについて質問です。


FC-5800を購入したのですが、アウターチェーンリングの取り外し方法を教えてください。
内側のボルトを4本外したところでインナーチェーンリングのみ外れている状態です。
宜しくお願いします。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:43:48.79 ID:zuRDdQr5.net
>>747
チェーン洗浄器+AZクイックゾルブ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:46:07.47 ID:W0gqfTPn.net
>>748
ボルト抜いたなら引っ掛かってるだけじゃない?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:06:51.28 ID:jD47u834.net
>>750
試しにクランクアームを叩いてみたんですが外れませんでした

今の状況は
@4本のボルトが外れている
Aインナーチェーンリングが外れている
Bクランクアームとアウターチェーンリングが固定されている

アウターチェーンリングとクランクアームに固定ナットが付いているのですが
これは取り外す必要はないのでしょうか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:12:19.30 ID:uXs+bayo.net
>>749
調べてみます、ありがとうございました

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 06:47:21.84 ID:oYNv71lY.net
>>751
展開図見てもアウターリングの固定はフィキシングボルト4つだけだよ

http://i.imgur.com/3x37lSB.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 09:52:55.83 ID:n+eZ58et.net
>>751
俺のは68だけど、4アームになってからリングとクランクの接触面が大きくなった。
だから最初は少し力掛けないと外れないよ。
インナー外したら、裏側(左ペダル側)から木ハンか何かで軽くバランス良く叩けば外れるよ。
何回か着脱してると、簡単に外れるようになる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:02:46.15 ID:KjrC9Lfm.net
>>753 >>754
展開図やご自身の経験による貴重なアドバイスありがとうございます。
アウターリングを地道に叩いていたら徐々にクランクが外れていきました。
お二人のアドバイスのお蔭で無事にクランクを分離することができました。
改めてお礼を申し上げます。助かりました!

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:19:08.40 ID:+2hitrl5.net
ネオンカラーの色あせ対策はどうやってメンテナンスすればいいですか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:51:19.15 ID:xEYoMHQS.net
ホーザンとVARの工具ってどっちがいいの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:58:22.11 ID:lizao1Ur.net
>>757
メーカーじゃなくて工具それぞれで選択すればいいよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:16:29.36 ID:xEYoMHQS.net
>>758
うん、まぁそうなんだけど

ホーザンは値段が手頃な割りにまぁまぁ使えるイメージ
パークはホーザンより高価だけどその分品質は上ってイメージ

基本、品質は値段に比例するのはわかるんだけど、VARは現物見たことないからどんな感じなのかなと思って

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:45:13.74 ID:5c+0Sxku.net
>>756
直射日光に当てない

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:25:49.52 ID:+2hitrl5.net
>>760
ローラー台で頑張ります

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:37:49.80 ID:oPLCXsbl.net
>>761
蛍光灯の紫外線対策も必要かも

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:53:53.09 ID:+9d0jIEz.net
そんな盆栽して楽しいの?(゚Д゚)

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 00:30:07.55 ID:JloUGiYt.net
>>756
紫外線カットタイプのコーティング剤(自動車用)じゃない?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:20:09.07 ID:ZZhpJaCW.net
クロスバイクに乗っててハンドルバーをとっかえたり短くしてアウターケーブルが少し膨らんでる感じで見栄えが悪いので詰めたいのですが
こうやれば綺麗に見えるよとかこれ以上切っちゃうとおかしくなるよとかやり方はあるのでしょうか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:20:53.37 ID:JULU/sAi.net
>>764
本気で紫外線カットするコーティング材を使ったら、フォトルミネセンスをキャンセルしちゃうから、ネオンカラーもくすんで意味なくなりそうだ
塗装保護が第一要件なら、それもありかもね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:27:12.18 ID:YNH5riXW.net
>>765
文字に出来る目安としては両端がアウター受けに対して真っ直ぐなるようにするくらいかなぁ。
あとはハンドル切った時の余裕や、カーブの具合を見ながら微調整だね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:27:39.74 ID:JULU/sAi.net
>>765
ハンドルを左右にめいっぱい切って、ブレーキ引きずったり突っ張ったりしない範囲で好きなだけ詰めればいい
どうしても無理がでるなら、ブレーキバナナを使ってラインを逃がす

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:02:43.01 ID:n1bwJLgZ.net
フォークのヘッド部分ですが、幾ら洗ってグリスアップしても数時間走ると
グリスがもう真っ赤になってるんですが、錆びまくってヘッド部分が死んでるってことなのでしょうか

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:55:50.05 ID:yLTgywSL.net
>>761
蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換
http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html

ってニュースあったし、これを機に全部LEDにしちゃいなよYOU!

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:26:22.32 ID:ZZhpJaCW.net
>>767
>>768
アドバイスありがとうございます
ハンドルを左右に切った時に足りないといいうことがないように気をつけてやってみます

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:20:09.71 ID:t4mFqXm6.net
>>769
なんだそれオカルト的な問題?
洗った時にサビは確認出来ず?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:24:21.26 ID:d3p3Dbgb.net
>>769
防錆塗装の色かも

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:08:09.69 ID:fanNGqMB.net
>>769
ベアリング用の赤いグリス使ってるって落ちだろうよ
分解してサビを見ていないのになるわけない

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 09:15:53.97 ID:deTO1g4V.net
ワコーズの赤いグリスか

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:52:38.59 ID:opfEX3ud.net
新品のチェーンってオイル抜きするメリットとしないデメリットどっちが高い?
高粘度のオイルが塗られてるから汚れやすい?事の他にデメリットないならこのまま使いたいと思ってるんだけど。
チェーンはKMC 7&8 Z7です。
 

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:24:55.74 ID:WR+lQk3N.net
>>776
事前に脱脂が必要な潤滑剤を使うんでなければ、そのままで良いと思うよ。
あまりにベタベタで砂埃呼びまくりそうならウエスにパーツクリーナー吹いてそれで外側だけ拭いてやるか、
チェーンオイルをチェーンに注して余分もろとも拭き取ってやったり。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:15:11.32 ID:u7A/eSvk.net
時代が違うからな10年前だとチェーン袋から出しただけでネチネチしてたから
新品でも一度完全にオイル抜きする人もいたが
最近のってそれほどねっちょりしてないサラサラしてる
そのまま使ってもいいし、ディグリーザーなど湿らせた布でさっとコマの表面だけふき取る程度で十分
ツウぶった人は今でも新品をオイル抜きして使ってたりするが
そういう人達のバイクに耳近づけると
あぁ、これオイルあきらかに足りなくて(さしてもすぐ抜けちゃってて)チャラチャラ音が良く聴こえる
彼らのはそれだけチェーンもギアも磨耗が早い事を意味する
新品は必要以上にオイル抜き取らない方が絶対いいよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:16:58.56 ID:CH6SgwW4.net
>>778
決めつけ乙

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:04:46.80 ID:G/6ahLj2.net
実際に正解だけどな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:11:59.05 ID:NyvG/bab.net
シマノの人も中のグリスを流すなって言ってたのを聞いた記憶が

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:33:26.78 ID:3zyrXuJo.net
大体さ最初に付いているのを落とす必要があるなら説明書に書いてあるだろうし、普通に考えれば落とさないで済むのを使うよな
それなのになぜか「俺はこだわっている」坊が必ず天邪鬼して嘘を何度も書き込むんだよ
それをニワカが見ると信じて嘘を拡散させるのが2ch脳

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 05:08:12.49 ID:Nxt5J2a6.net
まぁどっちが正解か自分でやらなきゃ解らない訳で口でいくら言ってもやってみなきゃ後悔先に勃たず
を実体験しないと身につかない人間はいるんだから「好きにしろ」(痛い目に遭え)と言ってる訳なんだが
自分が知っている事でもソレを他人に理解出来るように教えるのは本当に難しいね

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:06:32.24 ID:VSmVSMP/.net
>>782
どう見ても>>776で質問している人はシマノのチェーンじゃないから質問しているんだと思うけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:53:22.55 ID:+vBa/j0E.net
>>782
オイルの方の取説に脱脂しろと書いてある

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:01:35.93 ID:LdkkbcsW.net
チェーンにAZだかのシリコンオイルをしっとり吹きかけてみたけど快調だわ
全然汚れないし音も出ないしメカにはとても良いような気がする

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:14:37.24 ID:kcHoE/GQ.net
>>784
混ぜろと書いてあるルブは少ないだろうな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:54:13.88 ID:PGZKfT5G.net
>>785
だから、考える力無いなら書き込むな
自分の所のオイル性能が発揮できないと評価下がるから脱脂しろって書くメーカーはあるだろう
軽さ謳っていたり、汚れ付着謳っていたら脱脂させるわな

あったまわるう

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:00:02.95 ID:jR+UU0kv.net
>>786
ネタ投下したけど誰も食いついてくれない感じ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:09:27.88 ID:k2+/odk7.net
シリコーンスプレー+フローリング+靴下が組合わさった瞬間、星が見える。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:27:39.05 ID:q1OqTam5.net
そんなに滑るんだ凄いな

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:32:09.63 ID:8yd2yfeK.net
羽生結弦なら無問題

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:16:26.17 ID:Nxt5J2a6.net
>>790
室内(フローリング)でシリコンスプレー使うとかヤバ杉るな、何に使ったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:23:44.25 ID:jR+UU0kv.net
>>792
求めるレベルが世界一かよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:27:51.56 ID:k2+/odk7.net
>>793
クローゼットの扉のローラーがキーキー鳴ってたから使ったら大惨事よ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:39:32.61 ID:+vBa/j0E.net
>>788
日本語でok

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:55:27.74 ID:9utladhu.net
文字化けしているのはお前だけだわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:05:59.25 ID:npk0JMIW.net
簡単に言うと
メーカーは性能と耐久性のバランスを考えて製品を作り出荷する
仮に、性能10、耐久性10
で出荷されるわけで
そのまま使えば一番バランスとして良い常態で長く使い続けられる

自己責任で脱脂して自己流で注油
性能12
にする人もいるだろうけど
耐久性5
とかになる

結局、売られた状態のチェン内部のやや高めの粘度のオイルだかグリスだかを一度洗い流してしまうと
同じ粘度のオイルを容易に素人がまんべんなく注入するのは無理なわけで
慢性的にオイルが不足した状態で使われる事になる
外部から垂らして染みこむ程度のオイルは、逆を言えば簡単に外に抜けていくわけだからね

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:19:34.85 ID:e7UgBgw2.net
走行後のメンテで灯油につけたり、パーツクリーナーを吹きかけたり、AZ極圧水置換オイルでチェーンを洗ったりするのであれば
結局対して変わらないんじゃないかという気もする。
その時点で元から入っていたグリスは流れてしまうから。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:36:25.00 ID:jhZRnIXM.net
つまるところ「なにを信じるか」ってわけで
一種の宗教よね
各人自分の信じるものに従って行動すればいい

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:19:36.62 ID:2pYXUydu.net
週一とか定期的にメンテすれば良いんじゃないの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 07:38:13.99 ID:sop+yRR9.net
チェーンにシリコンオイルをかけたらダメなん?
デュラ使ってる素人なんだけど教えてくれマジで

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 09:42:31.92 ID:KAIbKQ28.net
基本的に金属x金属にシリコンは向かないかと

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 10:23:15.67 ID:sop+yRR9.net
それって実際に何か問題が出るレベルなの?
俺の場合、注油一回あたり200kmも走らないと思う
しっとりブッカケて、ウエスで軽く拭いて出かけてる

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 10:45:56.99 ID:yn5DjInS.net
>>804
シリコンオイルは滑走性が良くないので
あえてチェーンに使う理由がない。
百均のミシンオイルの方が遥かに滑走性がいい。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:31:56.40 ID:RkQ1Y9TO.net
なるほろ。チェーンは鉄と鉄がモロに滑ってる構造だからあんま良くないか

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:57:14.15 ID:ZX71Izup.net
シリコンは持ちがいいという利点はあるよ
自分は使ってる

毎日走るなら走る前にミシン油や556を塗って拭けば掃除と注油を兼ねるので一番いいけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:39:48.36 ID:SpttzzAL.net
>走る前にミシン油や556を塗って拭けば

気がつくとスプロケに黒い物が。。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:44:00.24 ID:1YrFICTE.net
洗浄機使って綺麗になっても注油したら黒いの出るっていうのは無くせないんだっけ?
乗る度洗浄と注油しているから特に気にしてないけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:46:38.85 ID:CGbDMPOr.net
>>809
洗浄機程度じゃ駄目だね。
灯油にぶっこんでリンク部を動かすか、超音波洗浄器だね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:47:49.12 ID:CGbDMPOr.net
小まめに洗浄注油してるんなら、そこまで気にしなくていいと思うけどね

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:36:08.77 ID:1YrFICTE.net
>>810
いやだから洗浄機ってそういうのだけど
なんだと思っているんだろうか不安になる・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:37:10.18 ID:1YrFICTE.net
具体的にはこれね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS02K4

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:49:43.09 ID:pWJIJBy5.net
>乗る度洗浄と注油しているから特に気にしてないけど

なんという矛盾
気にしてるから乗る度に洗浄してるんだろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:09:38.02 ID:CGbDMPOr.net
>>813
うん、だからその程度の洗浄機ではって言っている。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 08:44:51.17 ID:6glCUyl0.net
シマノ10Sカセットを11Sホイールから10Sホイールに付け替えたいんだけど
スペーサーは1mmを1枚で大丈夫かな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:53:41.40 ID:Ou9wvK06.net
絶滅したはずのシマノ黒歴史10s専用ホイールか

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:09:46.27 ID:eVkX1AWY.net
安いヘッドパーツ圧入工具買ったんですが、FSAのヘッドパーツのコラムが通る穴に工具の段の部分が干渉し、ワンの縁がやや浮きます。
このまま使うとワンが若干ひしゃげそうです。

要は、ヘッドパーツの圧入って、ワンの縁に力を加えて押し込むもので良いんですか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:32:23.15 ID:C4wIBZa4.net
>>818
ヘッドの規格や銘柄次第だろうけど、内側の段差部分か外周を押す感じだね。
浮いててひしゃげそうな場合は何か噛ましてぴったりさせたほうがいいかも。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:38:09.15 ID:eVkX1AWY.net
>>819
ありがとうございます大型ワッシャーか鉄板に穴開けてかましてみます。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:43:57.76 ID:6glCUyl0.net
>>817
10S専用ってあったんですね。
普通の8-10S対応ホイールでした。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:47:18.91 ID:eVkX1AWY.net
>>821
スプロケの噛み合いが深くて、付け根に段がついてるんだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:03:23.55 ID:C4wIBZa4.net
>>816
現在スプロケ付属の1mmスペーサーを使ってるなら(これが不要な10sスプロケもある)、その1mmスペーサー1枚でOKだよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:36:55.38 ID:6glCUyl0.net
>>823
ありがとう
昔のホイールに付け替えてみます

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:24:25.23 ID:AYmtDrc8.net
仕事の都合で、5、6年乗ってないジオスピュアですが、屋根の下カバーして保管してましたが、チェーン等サビで固着してました。

またメンテすれば、のれますか?
あきらめた方がいいですか?
アドバイスお願いします。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:17:19.42 ID:OitdoD5D.net
>>825
フレームが朽ちていなければ駄目な部品を換えれば乗れるけども、
それに必要なカネと手間がどれくらいかかるかだよね。それは現物を触ってみないと判断出来ないけど。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 17:18:47.69 ID:JuKgAM31.net
アルミフレームにクロモリフォークなら車体は問題ない
変速とブレーキケーブルは交換
タイヤチューブが劣化している可能性が高いのでたぶん交換
チェーンは注油して拭いてだめだったら交換
ブレーキシューも交換しておいた方がいいかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 11:58:51.52 ID:nMuaE7Hi.net
ありがとうございます。
フレームは大丈夫みたいですが、あと交換みたいですね。
調べると、五万円前後かかりそうです。
時間できたら、少しずつやってみようと思います。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 13:36:12.18 ID:S2uZO6p0.net
店に頼んでも5万もかからなくない?
自分でやるなら工具代を入れて2万くらいでは。
振れ取りもやる気?

チェーンはデュラエースにしておくと錆びないよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:18:49.03 ID:60JVQXsu.net
●交換
ケーブル類
チェーン
RD
スプロケ
BB

●グリスアップ
ヘッドパーツ
ホイール

どう見ても材料費だけだと1万前半くらい
まさかフレーム以外全部交換するつもり?
コンポ全部載せ替えって感じの値段みたいだけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:19:28.99 ID:2h8US5zH.net
カバーは良し悪しがあるからな
室内でカバーしてればホコリ避けとかでパーツの劣化をかなり抑制できるが
屋外だと降った雨の湿気がカバーがあるせいで余計に篭って錆を加速させる
砂埃などの付着は減るが錆は増える、どっちを選ぶか難しい

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:25:33.96 ID:2h8US5zH.net
錆の状態にもよるがチェーンクリーナー(ブラシついたやつ)でガラガラ回して
錆と汚れ取り
多分錆の度合いも強烈だろうからクリーナーオイル替えながら3回くらいやって
ある程度チェーンが回るようになれば交換しなくても使えるでしょ、各可動部にオイル吹いてやればいい
タイヤとブレーキとシフトのワイヤーのチェックだけしておいて問題なけりゃそのまま使える
別に最初から交換する必要はない
タイヤの交換目安は異様にパンクしやすいって感じたら交換

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:01:25.61 ID:YBHrfAkJ.net
フロントフォークのエンドに泥除け用のダボ穴がなくてクイックレリーズでなくナット止めの自転車にダボ穴を増設するVIVAのフェンダーステーをつけようと思ってますがつくでょうか?

これ
ビバ(VIVA) クイックエンド アダプター 前用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B70BC22/ref=cm_sw_r_awd_fCTAwbQZQ4CN0

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:42:47.80 ID:SLUbMJQe.net
>>833
加工しないと無理だね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:10:43.03 ID:42oKe19c.net
振れ取りってスポークレンチ片手に
ホイール回してリムとブレーキシューの間隔見ながら
適当にやるだけじゃ不十分ですかね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:46:46.88 ID:uQihnQMK.net
>>835
元がきっちりふれとり出来てるホイールで、ブレーキシューもそれに併せてきっちりセッティングがされてるなら、無駄ではないね
ただ、ずっとそういう調整でやっていくと左右のバランスや偏芯の問題が出てきたとき、原因がホイールかブレーキかフレームかわかんなくなる
基準を作る意味で、振れとり台による調整は必要だけど、それは定期的にお店でやってもらうってのでもいいかもね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:59:33.75 ID:e3j77LEV.net
>>834
鉄工用のドリルでクイックレリーズを通す穴を広げてやればいけるかな?
意外とナット止めのホイールにダボ追加する方法って無いもんですね。困りました。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:13:01.10 ID:yS1qlNA2.net
>>837
これはどうかな?
http://www.monotaro.com/p/1717/1473/

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:13:55.93 ID:exF2CQgX.net
>>837
いける可能性はあるけど、フォークに抉りとか爪とか干渉しそうな形状してないすか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:18:22.87 ID:e3j77LEV.net
>>838
これはいけそうです!!
これなら加工しなくてもいけそうですね、しかも安いし
ありがとうございます。

>>839
何となくそんな感じがします。
さらにナットを締めたら一緒に回っちゃいそうで心配です。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 05:45:34.67 ID:iriuSMBY.net
>>840
安いけどソコ、表示価格が税抜だし注文合計金額税抜\3000-未満だと送料\540がかかる
代引きだと\324も+になるので単品購入しようと思うと微妙なんだよね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:52:08.61 ID:NhCdwukD.net
Vブレーキ台座にチタンパーツをアルミフレームに付けるんですが、焼き付き防止にグリスを塗ろうと思います。

これでいいのかな?
キタコ(KITACO) 二硫化モリブデングリス 汎用 5G 0900-969-00100
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TUOODI/ref=cm_sw_r_awd_HDcCwbZ50GP7X

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:57:02.02 ID:Emc03nU+.net
チタンボルトのカジリ防止用グリスと言えば、フィニッシュラインの「アッセンブリルーブ」か、
ワコーズの「スレッドコンパウンド」あたりが定番じゃないか?
俺は前者を使ってるけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 12:37:39.86 ID:Y8BTMUxq.net
バイクや車弄ってる人はスレッドコンパウンドが馴染み深いな
俺は面倒だからモリブデングリスで代用してたけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 12:48:22.61 ID:6+faEXxm.net
ありがとうございます。
調べてみましたが、一生かかっても使い切れないような量ですね。
50g以下の小売りで歯磨き粉みたいな蓋のできるラミネートチューブ式があるといいのになぁ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:03:29.82 ID:4NwDBZX2.net
模型屋でタミヤのミニ四駆用のモリブデングリス売ってるよ
ネジ止め剤や接点グリスもある

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:26:49.33 ID:3EUpXCf0.net
パソコンパーツ屋でcpu用のグリスとか買えば安く済むんじゃない?
銅入りとかの奴ならかじり防止になるでしょ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 18:02:46.16 ID:Y9NCpyBD.net
200円くらいで使いきりサイズの売ってるじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:46:38.66 ID:janyZJz2.net
ネジロック、シリコングリス、モリブデングリス、全部タミヤのラジコン用の使ってるわ
ほどよい量で値段も手頃

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:08:23.26 ID:+2DKDugt.net
家から一番近い模型店が50kmあってワロタ
往復100kmでガソリン7Lと手間かけるならポチった方が良さそうです。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:28:45.50 ID:jdsegdks.net
わざわざ模型専門店まで行かなくても...
大型スーパーや家電量販店のオモチャ売場に売ってる

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:53:08.42 ID:janyZJz2.net
自転車でサクッと往復100キロでおk

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:42:54.50 ID:sB2sheGD.net
>>852
横だがヘタレな自分は往復100kmなら
目的地で食事して、ネカフェとかで仮眠してから帰路につくプランにするw

854 :850:2015/12/18(金) 01:25:30.50 ID:rds/dYwF.net
雪つもってまーす

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 02:14:54.07 ID:bZv2DoZp.net
つーか、タミヤすげーなリチウムやセラミックグリスとかまで売ってんのかよ
ミニ四駆深すぎやろ・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:40:02.81 ID:xCB7A7/H.net
>>855
スタビライザーとか自作する奴までいるからなw
本気でやると金かかる。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:15:12.17 ID:rds/dYwF.net
>>856
売ってない自作パーツ付けてコースでテストしてる大人嫌だなぁ
同じコースで遊んでたら子供はつまんないだろうなぁ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:36:43.08 ID:uV4Zd7LG.net
>>857
それが速いとは限らないところがまたいいんだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:10:46.00 ID:rmuQcKId.net
>速いとは限らない

趣味の世界は同じか

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:07:01.01 ID:htCTCnQo.net
自転車暦15年未だにリアホイールを戻すのがうまくいかない
どうすればうまくチェーンの間に汚さずに軸とギアを通せるのか、
チェーンをというかRDを広げることが出来るのか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:34:35.91 ID:R3rZN4Lx.net
インナーローで外して取り付けしているならシラネ・・・
それで出来ない方が逆に理由教えてほしいくらい
あとは実際やってる人の見るとか動画関係で実際の手順見るくらいじゃ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:53:52.97 ID:DfL1qPnJ.net
汚れたら拭けばいいだけじゃね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:11:27.96 ID:bZbC8ISC.net
ディレーラーの外枠をいつも綺麗にしておけば触っても汚れない

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:26:59.67 ID:CyZ+6uaK.net
TACXのサイクルモーションスタンド買ったんだけど、これ後輪外して、ごっつい方のクイックに、どう付けるのか分かりません。説明書も無いので、持ってる人教えて下さい。
http://www.intermax.co.jp/products/tacx/images/Cycle_Motion_Stand.jpg

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:41:35.89 ID:5xhukE6z.net
車体を前後逆にするんだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:04:52.73 ID:CyZ+6uaK.net
いや、ナンボなんでもそりゃわかるよ。
ごっつい方のクイックに付ける時のやり方が分からん。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:22:46.93 ID:KboKvgU4.net
>>866
クイック自体はいつも通りの操作、
位置が合わないならスライドさせて調整、
いやどうわからないのかわからないからこんな当たり前の事しか書けない・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:25:48.25 ID:CyZ+6uaK.net
あの糸巻き車みたいな所には、チェーンを引っ掛けるので正解なのですか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:32:37.32 ID:KboKvgU4.net
うん、そこをスプロケに見立てる感じ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 08:18:35.39 ID:0+At5PZS.net
やっぱそうだよな。でもそうするとエンドがハマる気がしないほどズレる。
後輪にはめてる画像がないのでイメージが付かないが、色々やってみます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 12:48:34.64 ID:B11/5G38.net
>>870
どっち方向にズレるんだろう?
何故かケツで支えてる画像少ないね。
http://wwwstatic2.tacx.nl/Media/Default/Manuals/RepairStands/T3075_Cycle_Motion_Stand_manual.pdf
http://noronoro.moo.jp/?p=72
http://www.pinkbike.com/photo/488414/
↓糸巻き欠品?
http://ameblo.jp/noppo-shenshei/entry-11546053128.html

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:20:24.21 ID:0+At5PZS.net
写真色々ありがとう。
クイックの締め付けが糸巻き側にあるのと、そうでないものがあるね。この辺ヒントにしてみる。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:15:46.55 ID:/2WbNoji.net
マニトウ blackのサスペンションが
付いているのですが、グリスニップルが付いているのですがどの様なグリスを注入すれば宜しいですか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:55:50.39 ID:wdIw9DW3.net
えっ!おま、ソレwwグリスwwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 15:29:21.08 ID:VLbCuMzt.net
みなさんシューズは洗ったりしますか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:03:56.88 ID:2HJQ4orB.net
【科学】ゆるまないネジが開発。ネジの歴史2000年の革命
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451193584/

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:31:41.81 ID:C6BlJ2z/.net
>>875
洗わないけど、靴は3組を順番に使っている
さらに雨の日は雨の日用の靴を使う
同じ靴を毎日使う場合にくらべると全然臭わないし、長持ちする
贅沢なようで貧乏人の知恵です

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:10:02.00 ID:2vk6MHA7.net
>>875
脱いだ後即それぞれに10円入れてみ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:49:29.34 ID:0nMI/IBe.net
1個でハブからネジ全部に使えるグリスってなにがある?
デュラ高いからAZの中から選びたいけど万能、リチウム、シャーシ、ウレアと種類多くて悩む

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 01:26:16.95 ID:6Qe3gH6I.net
迷ったらリチウムで良いんじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 07:07:57.25 ID:0nMI/IBe.net
ありがとうリチウムぽちった

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:56:29.39 ID:tOoSvJ2+.net
何故ウレアの下位互換を選んでしまったのか・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:56:04.88 ID:PSjagDIv.net
リチウムで十分だよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:22:48.43 ID:a8Rim++N.net
リチウムで十分ってことはウレアのほうがいいことには変わりないわけか

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:44:51.21 ID:UeJIvTUs.net
ウレアがリチウムに勝るのは耐水性能と耐熱性能だっけ
でもウレアの価格がそれに見合うかどうかは別問題
やっぱりリチウムで十分だよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:55:01.33 ID:Tpy9xDJr.net
デュラ買うくらいならAZウレア、性能でいえば万能グリスで十分って感じか

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 13:21:44.70 ID:PSjagDIv.net
良いってのは必要に迫られている条件が付くからね
自転車レベルの負荷で不必要だって言った方が馬鹿には分かりやすいだろうな
なんでも高けりゃ良いってのは考える力や経験の無さからくる判断だから

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 14:13:39.59 ID:rrTPP11C.net
耐熱性だけの差なら安いのにするが耐水性に差あるなら高いのにするね。たいした価格差でもない

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 14:24:22.93 ID:PSjagDIv.net
雨を良く走るなら外側シール用をシャーシにした方がいいんだよ
そこまで水にこだわるならメンテナンス回数を増やすのが一番
どんな高級でも水は含んでしまうからね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:15:13.90 ID:NzutUS+J.net
ウレアって一般的にはどの様な用途で使われるものなのか?
あまり粘度がなく水っぽく感じるけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:33:55.72 ID:eX/Xh8wP.net
>>890
ちょう度はウレアとか関係ないから。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:46:01.11 ID:B7K47ESa.net
結構タフな現場だよ

http://www.jalos.jp/jalos/qa/articles/003-S28.htm
例えば、鉄鋼機械における連続鋳造機械・圧延機、窯業・ガラス工業で使用する加熱炉などです。また、セメント、製紙、自動車産業等ありとあらゆる場で使用されています。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:25:12.98 ID:TAsCdGC0.net
BBネジ山に塗装のってるなー、BBネジ込むときちょっと抵抗感強いだろうなーってねじ込んでいってネジ山破壊したので気を付けてね!
タップとBB買い直しで3万のフレームに追加出費1万5千円だわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:25:49.13 ID:wtvcDwRr.net
ウレアは昔のカンパグリスに似てるよ。
懐古趣味は無いが、ハブに使ってるけど普通に良いよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 19:55:44.26 ID:Fj4GmuH/.net
>>891
>>894
>>892

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 19:56:20.91 ID:Fj4GmuH/.net
ありがとう

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 22:58:54.60 ID:rHrZ0qpB.net
ペダルとハブのグリスアップするのに灯油が無いんだけど缶のブレーキクリーナーでいいかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:15:53.72 ID:kkjsMpAb.net
>>897
大丈夫っしょ。
ハブ銘柄によるけどフリーボディ外せるなら外してフリーボディ側カップは綺麗なウエス(あるいはクリーナー染み込ませた物)で拭くだけにしたほうがいいかも。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:42:48.41 ID:rHrZ0qpB.net
なるほど樹脂・ゴム系は注意か thx

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:58:49.31 ID:kkjsMpAb.net
>>899
ゴム樹脂もそうだけど、フリーボディが分解困難な物の場合は中にクリーナー入れちゃうと面倒になるから注意、だね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 04:29:15.81 ID:+ntxkO36.net
あー思い出した俺もそろそろペダルグリスアップしないと渋々なんだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 09:39:15.93 ID:TuQ9VaY1.net
俺のもついでに頼む

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 12:14:29.33 ID:ShIIOOl/.net
スピードプレイだけどお願いしていかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 03:36:50.93 ID:gCkl5CG+.net
>>903
お前のは簡単だろ!シマノは面倒なんだぞ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 09:42:35.76 ID:qduVFBjs.net
>>904
ペダルの分解なんてシマノのフリーボディ分解より簡単だろw

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 09:48:47.52 ID:MnDUEtnx.net
シマノペダルグリスアップしたときベアリング紛失した思い出が…

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:10:00.77 ID:qduVFBjs.net
>>906
デュラグレードのベアリング球は本気で注意してないとすぐ見失うよな…

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:17:02.90 ID:0aVM8QQk.net
まず玉数を確認します

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 19:05:21.22 ID:IGdUttJw.net
2個です

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:12:09.94 ID:0aVM8QQk.net
思い切り蹴り上げるのがコツです

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:49:32.78 ID:eoKRBCdW.net
とても痛いです。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:23:17.43 ID:9bPImOLf.net
じきに快感に変わります

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:27:32.55 ID:4Jya/akP.net
初めてチェーン洗浄、オイル差ししたんだけど
オイルって1滴ずつ差そうとしても、結構どばどば出るよね?
リムにも結構かかったんだけど、そんなもの?

一応ティッシュで拭き取ったんだけど、パーツクリーナーとかでちゃんと拭いたほうが良いのかな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:32:26.26 ID:/UkV7Mia.net
>>913
消費を早めるためにどばどば出るようになっているが、
それが嫌な時はオイラーを使う。

http://www.hozan.co.jp/catalog/Maintenance_Tools/Z64.htm
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=PN015
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=PN014

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:37:04.86 ID:QK3iSoLV.net
>>913
リムブレーキ車ならパーツクリーナー染み込ませたウエスで拭いたほうがいいかもね。
その時タイヤやリムのステッカー等、クリーナーに弱い部分にクリーナー付着させないようにね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:40:49.82 ID:4Jya/akP.net
>>914
なるほど。ありがとうございました。一滴ずつ使えると便利そうです。
>>915
ウエスで拭いときます。ありがとうございます。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:49:10.04 ID:GIHpDWjW.net
ワイヤー交換するのにお勧めのテフロンワイヤーあるかな?
アリゲーター、ジャグ、Ruler辺り送料無料で買えるもので探してる

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:07:26.13 ID:sdmEq7zd.net
シマノは?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:45:16.46 ID:p5IbEGUU.net
シマノは初期伸び取った後の伸びとか結構あるって聞いたけどどうなんだろう

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:04:50.82 ID:+HHlU8rA.net
>>919
気温の変化とかでも変わってくる
どのメーカーでも違和感がでたらその都度調整するのが基本だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:33:17.81 ID:S5gruigS.net
チェーンの継ぎ足しって基本ダメだよね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:50:36.06 ID:f/QzKuQv.net
>>921
新品かほぼ新品なら問題なし、磨耗してる場合は新品を足すとジャンプ等のトラブル起こす可能性あるね。
これはやってみないと判らないので、やってみて何も起きなきゃ使っても大丈夫、って所かな。
なるべく新品で長さ決め直したほうが良いけどね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:29:10.72 ID:S5gruigS.net
100kmも走ってないからまだいいかな?
コネクティングピンの部分が増えるのはやや不安ではあるが・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:51:56.00 ID:tQKZtbNB.net
>>923
100km未満ならまだ大丈夫だと思うよ。
コネクトピンが増えても正しく繋いであれば心配ないよ。
切る時はコネクトピン以外の場所でね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:39:26.60 ID:8QfTYvHJ.net
ヒルクライムレースの待機列の置き方で保管しとくとペダルとかBB周辺歪んだりするかな?
しばらく車で横置き保管せざるを得なくなって頭抱えてる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:44:23.20 ID:nwukbma7.net
>>925
フレームやパーツがダンボール製ならそうかもしれんな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:48:56.06 ID:8QfTYvHJ.net
>>926
なるほどありがと

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:17:24.61 ID:03Dehquf.net
ペダル外せばクランク部には下にタオルとか置けばいいんじゃない?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:18:19.72 ID:1m+W1oHp.net
PD-R550がポン付け状態で回転が渋かったから50kmしか入ってないけど
グリスアップしてみたらまったく別物みたいに滑らかに回転するようになった
最初軸抜いたときペダルと軸の隙間がグリスで溢れそうになっててグリス自体が抵抗になってた

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:27:40.63 ID:s+ZglVgs.net
>>928
乗る都度ペダル付け外しはできそうにないからクッション挟んでみます

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 18:56:41.03 ID:IFunyvY7.net
ネットのメンテ動画見ながらシフトワイヤー交換を初めてやってみました。
その後ワイヤーが伸びてくる度に再調整していましたが
3ヶ月ほどするとどんなに調整しても最初の頃ほどにはシフトチェンジが
滑らかに決まらなくなりました。
平日は毎日通勤で30kmほど乗っていましたが
ワイヤーってこんなに早く劣化するものなのでしょうか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:15:34.48 ID:WajKYo8p.net
3000km弱経過してるわけだからワイヤー調整だけの問題じゃなくギア板やチェーンが磨耗したのかも。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:25:31.36 ID:2OEhxVgA.net
>>931
気温が下がると多少重くなる。
ワイヤー抜いて、オイル塗れば軽くなるよ。
メンテサイクルが短くなるけど。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 21:32:37.42 ID:i1DvXA/c.net
ロードバイクのチェーン掃除ってやっぱ専用のクリーニング機械みなさんもってますか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 22:03:49.73 ID:TOxNKYAk.net
プラスチックの皿状の器にインスタントコーヒーの空き瓶と歯ブラシ、灯油、ブレーキパーツクリーナーくらいかな。ミッシングリンクだから外して清掃

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 22:12:00.32 ID:ujT6TErK.net
>>934
クリーナーとウエスでなんとかなるのです

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 22:25:38.55 ID:WajKYo8p.net
>>934
買ったけどその機械の掃除をしてる最中に電流が走り、友達にあげちゃった。
今は汚れが軽い時はたっぷり注油拭き取り、汚れが酷い時は外して洗ってる。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:40:05.76 ID:tMH/vYCq.net
>>934
外してビニール袋に灯油と入れてシェイク

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:35:52.23 ID:CQy64QgX.net
サラサラ目のオイルを多めにさしてから乗って、
不要なオイルは汚れと一緒に飛ばす。手間がかからない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:37:14.49 ID:tSq8iwlC.net
>>939
汚れたチェーンステーは放置?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:48:50.64 ID:1UlMPzIF.net
>>939
カバーの付いてるシティサイクルならそれでもいいが、
ロードでそれやると衣服にまで飛び散る。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:00:56.12 ID:AD7HI4V1.net
あ、拭かないで乗っちゃうって事?それはちょっとな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:26:19.71 ID:d6Ihn529.net
フィニッシュラインのノードリップいいぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 16:01:05.44 ID:q+pnApEJ.net
鍵穴は鉛筆の芯(黒鉛)が良いらしいけどチェーンはダメなんかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 16:17:50.82 ID:1UlMPzIF.net
>>944
チェーンは剥き出しでしかも駆動してるんで、固体滑走剤が剥離してしまう。
剥離しないためにはバインダーとして油が最適なわけで。

946 :931:2016/01/17(日) 16:48:21.37 ID:3N55k2E5.net
レスサンクスです!

>>932
確かにギア歯の凶器的な切れ味が和らいでる気がしますw
しかし磨耗は素人目にはわかりづらいですね。

>>933
オイル塗ると汚れを吸着しやすくなるからでしょうね。
ワコーズのメンテルーブとかでいいんでしょうか?
しかし気温まで関係しているとは・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:07:12.40 ID:FTcEk1gg.net
>>946
スプロケやチェーンの磨耗はチェッカー使うとわかりやすいね。
それか新品と重ねてみるとか

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:18:18.39 ID:Gtr4xodJ.net
>>946
ワイヤーにはメンテル〜ブでもいいし、フッ素系かワックス系なんかも良いよ、要は好みで。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:12:09.68 ID:3kwLCReR.net
チェーンに注油した後ってどれ位放置してから拭き取ってる?
ちなみにオイルはワコーズのチェーンルブを使用しています

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:14:54.03 ID:NdNiEOYS.net
ゆっくりクランクを10周回したら拭き取る

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:49:45.89 ID:R9qbtcp9.net
>>949
10分放置して軽く拭き、さらにクランク回してからもう一度拭く

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:22:30.50 ID:3kwLCReR.net
>>950-951
ありがとうございます
調べてみたらいろんな考えの方がいるようで一晩置く人も居るようです
結局3時間位放置してから拭きましたが、特に気にしないでいいってことですかね

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:14:31.37 ID:45DDB3lJ.net
使うルブにもよるんじゃね
フィニッシュラインとかのサラサラ系ならすぐ拭いても良いけど、
ワコーズ等のオートバイのチェーンにも使えるようなやつは最初は浸透しやすいように柔らかいけど
時間経過後に粘度があがって定着率をあげるようになってるのが多い

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:47:35.23 ID:7BV6xdHm.net
ワコーズの人は5回転くらいさせて吹いてた。
拭くときはダウンチューブの下側にくるところで、チェーンを下に引っ張ってた、チェーンの駒が回転するようにやるんだってさ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:40:37.74 ID:w2uLsWYB.net
>>949
俺の場合
最初少し回してすぐに拭き取り4時間後に再度拭き取る
この4時間ってのはどこかのメーカーのチェーンオイルの説明書に乗っていた数字
ドライルブだったのは覚えてるんだが、どこのメーカーか覚えとらん

本当は>>953が言うように使うルブで適正のタイミングがあると思うが
概ねこれでいいと思うよ、たぶん説明書とかもこんな感じで書いてると思う

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:43:20.28 ID:w2uLsWYB.net
>>954
俺は貧乏性だから一コマ一コマじっくり一滴ずつやってるw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 07:51:52.68 ID:eMU1jBAM.net
https://youtu.be/tXZGBpODOTk

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 09:04:09.31 ID:YdFVDCve.net
>>958
なんか興味深いポイントがつまっていたが全体的に感心しなかった動画かな
俺たちのように同じ自転車を長く使おうという人種とは温度差がある感じがした
チェーンクリーナーの拭き方とかね
レース機材としては豪快は速く綺麗にしてBBのグリスなんかも
レース期間中大丈夫ならそれでよく一定期間で分解洗浄するから
こんなかけ方でいいのだろうけど、半年、ヘタすると数年に一回のオーバーホールの人は
真似しちゃだめだよな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 13:12:09.13 ID:UrlsWwZ7.net
>>958
この程度でダメにならねえよ。
俺は室内で掃除するんでこのやり方はしないけど。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 14:38:21.01 ID:osO4AZAE.net
手間を考えたらやはり拭くだけ最強だな
水を使ったら負けかなと思っている
ローラーが回ればいい状態と言っているが、
それくらいなら拭くだけで十分よ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:30:12.86 ID:YdFVDCve.net
>>959
俺はやめとくよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:46:44.73 ID:nwzGyZMA.net
>>960
砂やゴミがついたフレームを拭くとフレームに傷がつくだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:18:55.17 ID:TDl+OTF1.net
そうなんだよね。
ワコーズの水不要の泡洗車とか、傷つかないのかな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:25:43.96 ID:0hKgFQyj.net
間違いなく傷つくけどメガネレンズみたいに透明じゃなければ
肉眼じゃあまりわからないと思うよ
あとは光の当たり方かな
ある時ふと部屋の中のホコリの一つ一つが鮮明に見える時があるだろ?
光の加減一つで見えたり見えなかったりする傷がつく
そういうのは気にしないのが一番だよ

目に見えないものは気にしない、ウイルスいがいはな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 11:47:35.63 ID:Iu9pdODm.net
傷つけない洗い方は車を洗車してる人なら知ってると思うけど面倒くさい。
そして自転車の塗装は車みたいに高級じゃないから
気にしたら負け。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:28:22.50 ID:tPKeOyAr.net
シートクランプのネジ山を舐めてしまい外れなくなったのですが
破壊でもよいので外すにはどうすればよいでしょうか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:36:36.34 ID:MZ0Np6T4.net
ネジの頭をネジ径と同じドリルでもんで飛ばす

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:49:55.01 ID:2rM1Td8K.net
隙間のネジを切り落とす

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 18:29:06.43 ID:TDl+OTF1.net
アネックスの舐めたねじ外しオススメ

970 :966:2016/01/31(日) 20:02:23.97 ID:yDMxyqH5.net
>>967-969
みなさんありがとうございます!

隙間のネジを切り落とすことにしました。
まずはボルクリを買ってきます・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 18:23:39.57 ID:/sq0umy2.net
>>970
レスキューレンチが個人的にはオススメ

MTBはもう作ってないから、類似品でエアボーンのやつ貼っとく

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DH8ETIG/ref=pd_aw_sim_sbs_60_of_6?ie=UTF8&dpID=41qDg5HuphL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=1SSVHF5SJ6NM7NXFJATZ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 00:12:57.78 ID:oNA1FbKR.net
6870のFDが、メンテ台だと完璧に変速するのに実装だとインナーからアウターに上がらない状態てのは何が考えられますか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 00:30:57.47 ID:FwWDdpk9.net
どんなメンテ台だよそれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 00:51:31.12 ID:oNA1FbKR.net
ミノウラのRS-1600というやつです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:00:08.35 ID:liB9jVkE.net
>>972
チェーンやギア板の磨耗とかは大丈夫?
超絶ユルユル漕ぎながらでも変速されない?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:04:50.18 ID:oNA1FbKR.net
>>975
完成車で納車直後なんで全部新品です
三本ローラーで試してみると、リヤがロー側の時は変速することもある、という感じで、
トップ側に行けば行くほど変速せずにガラガラ音が鳴るだけ、みたいな感じです。

新車なんでショップへクレーム入れろよって話なんですが、明日休みなんですよね…
自分も明日休みなんで、直せるなら自分で直して明日乗ろうかと思ったんですが。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:15:31.26 ID:SSjClZIF.net
バイク屋は水曜、自転車屋は木曜が定休日だったか。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:25:58.52 ID:liB9jVkE.net
>>976
イチから(FD固定位置調整から)調整作業やり直してみた?
FDの微妙な取り付け調整狂いによりスタンド載せと実走でクランク入力に差があった時に具合悪くなってるのかも。
あと関係ないかもだけど一応後輪の嵌め直しもね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:34:50.89 ID:oNA1FbKR.net
マニュアルどおりに取り付けからやり直してみてもダメでした
明日店に持っていくことにします…

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:30:05.01 ID:DR2PG+Yb.net
CRCで売れ残りのブリード済み油圧ブレーキ前後買ったら
一方のレバーの戻りがイマイチでシャリシャリいいます。
指でレバーを引き戻せば半効きも収まりますが
これはブリードし直せば直りますか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:37:00.74 ID:86AdnPoh.net
ブリードってなに?
レバーの遊びはちゃんとあるの?動きが悪いならシリコーンスプレーかけて

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:38:40.72 ID:ghgOgqwS.net
>>972
単なるワイヤーテンション不足の可能性大と見た
数ミリインナーワイヤーを短くするか、アウターのアジャスター調整でアウターを伸ばす

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:41:07.74 ID:ghgOgqwS.net
と思ったら電動か
調整モードにして限界までクリック調整かな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:07:29.66 ID:liB9jVkE.net
>>980
握った時の手応えはエア噛みっぽい?ぽくない?
フニャってるならエア抜き、カッチリしてるならレバー外して軸やレバーの当たり面に荒れが無いか点検後、グリス薄塗りで組み直してみるとか。

985 :980:2016/02/03(水) 11:15:15.70 ID:DR2PG+Yb.net
レバーとキャリパー点検してみます。ありがとうございます。

986 :980:2016/02/03(水) 15:09:50.17 ID:DR2PG+Yb.net
どうやらレバー軸のボルトが締まり過ぎていたようです。
軽く緩めたらガタ無くスルッと動くようになりました。

987 :972:2016/02/03(水) 17:23:12.33 ID:UJDRO3qF.net
・メンテスタンド上では問題なく変速する
・実走だと思いっきりトルク抜かないと(片足ペダリングくらいのイメージ)アウターにかからない(FDは動く)

結局こんな状態で、
・FDの設定を取り付けからやり直し
・クランクを取り付けからやり直し
・スプロケを取り付けからやり直し
とやってみても改善しなかったんでショップに持って行きます

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 17:36:02.25 ID:q0S5DpQn.net
>>987
なんだろうねー、解決したら報告よろしく。
チェーンステーにクラックくらいしか思いつかん。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 19:44:29.66 ID:ooike7Xe.net
インナー落としてからバーを二回動かさないと
アウターに乗らないとかいうオチは止めてよね

990 :972:2016/02/03(水) 21:02:18.07 ID:96JejZl7.net
>>988
自分で組むのやめて、乗る方に時間費やそうとショップで完成車買ったらこんななんで結構凹んでます…
外観見たぶんには特にクラックなりはなさそうだし、走行自体も違和感はないです

>>989
今回は電動なんでそこあたりは関係ないと思います

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:18:32.77 ID:liB9jVkE.net
しかしなんだべなぁ、チェーンリングの位相やチェーンの裏表・・・は関係ないし、
スプロケのスペーサーなんかも影響しないし。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:38:41.66 ID:EPzs9MxZ.net
トルク抜いて変速するならそれでいいような気がするがな

993 :972:2016/02/03(水) 21:44:56.23 ID:96JejZl7.net
>>992
変速時は少しトルク抜くのは機械式と同じだと思うんですが、
機械式と同じ程度で変速して欲しいと思って

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:24:11.85 ID:hFk6sQ0X.net
980過ぎてるのに24時間書き込み無くても
DAT落ちしないんだなこのスレ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:32:51.96 ID:LGDEiAMi.net
一週間カキコなくても残ってるわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:30:49.66 ID:x11y20nX.net
埋めてしまえ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:01:22.18 ID:iLwjoR+r.net
メンテナンス Q and A 82
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454659250/

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:48:58.21 ID:hMcupnQ/.net
>>997
乙であります

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:37:23.43 ID:TksJ+wVR.net
a

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:38:38.03 ID:TksJ+wVR.net
a

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200