2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 81

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:35:06.98 ID:HI5Je8IV.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://si.shimano.com
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。・

※前スレ
メンテナンス Q and A 80 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424183886/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:50:01.82 ID:Qc+hOIHy.net
おどりゃクソ森

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 17:24:28.09 ID:IIEb5NJH.net
>>245
ワイヤー無しの状態でレバー操作してスムーズならワイヤーが原因、異常あるならレバーが原因だね。
抜いたワイヤーのタイコ付近がバラけてる場合はよく観察して無くなってる部分があるならレバー内部に取り残されてる可能性もあるね。
ワイヤーには異常がなく、レバーが怪しい場合は単なる潤滑不良か砂粒等を噛んでるかも。
とにかくまずはワイヤー引っこ抜きだね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:29:20.20 ID:VI5DkpqL.net
チェーンをディグリーザーで洗浄してすぐに注油するのはよくないのですか?
もしそうであるのなら、どれくらい時間を空けた方がよいのですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:32:21.95 ID:3HroFFvz.net
目の前にある物を観察もしないで時間だけで判断出来るのか?
そうおもない?
意味が分からないなら一日空けてからつかえよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:47:44.27 ID:IIEb5NJH.net
>>248
注油する前に出来る限りディグリーザー成分を取り除いてやりたいね。
置いておくならそのディグリーザーが揮発するまでになるけど、
殆ど揮発しない物なら速乾性のクリーナーを吹いたり、空気で飛ばしたりすれば楽だね。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:29:32.20 ID:iolwaCUP.net
おれはディグリーザーで洗浄し終わったら
水で洗い落して夏場でも冬場でも10〜20分放置してから
注油してるわ、水置換性だから気にしない

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:43:54.16 ID:Hvxux836.net
ディグリーザーに油溶かして塗ってやりゃ良いじゃん。別に毒じゃないんだし

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:00:06.21 ID:LgiNz7QF.net
チェーンのトラブルで後ろのギアがチェーンステー下に強く当たり傷をいくつかつけました
アルミフレームで、マット塗装の下から銀色の部分が見える深さ1ミリ未満くらいの傷です
長さは数ミリから3cmくらいまで
アルミの皮膜生成?に期待してそのままがよいのでしょうか
それとも油をぬったほうがよいですか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:00:37.31 ID:1CX4cqk/.net
気にせず洗浄して拭き取ってすぐ塗ってる

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:43:22.19 ID:+V4pTZyW.net
本当に1ミリ近く傷入ったならフレーム終わりだぞ
塗装削ったくらいなんだろ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:06:23.23 ID:FtVm2y04.net
まあ間違いなく金属疲労がくるね
ただしばらくは大丈夫じゃないの

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:39:30.12 ID:LgiNz7QF.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524769.jpg
たしかに1ミリは削げてないですね
けっこう痛々しい感じになっちゃってションボリ
油つけとくものかどうか迷ってます

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:45:50.92 ID:Z1bWsH5A.net
1ミリどころか0.1mmにもなってなくね

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:47:50.73 ID:opkhKZx/.net
表面削っただけじゃねーか
ツバでも付けとけよ大げさ野郎

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:53:51.55 ID:IIEb5NJH.net
>>257
油は塗装に良くないかもよ。
そのままでも深刻な問題は無いけど、気になっちゃって何かしたい感じなら似た色の塗料で塗っとけばいいと思うよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:12:28.28 ID:BW6idWXf.net
ただの塗装擦れじゃねえかてめえのフレーム千切るぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:24:35.31 ID:LgiNz7QF.net
おおげさな表現になってしまってすみません
1ミリ未満を表現する知性に不自由してたようです
塗料ぬります!

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:28:41.34 ID:Ka9r2d4E.net
スプロケのプラ板はずせよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 06:14:57.70 ID:Rl6jhoeq.net
そんな傷で凹むくらいなら乗らないで飾っておけばよかろうもん

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:20:43.83 ID:4bvhBviE.net
>>263
ぬぉ、これって外すものだったのか!
ずっとつけっぱなしだw

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:49:32.32 ID:Dtddf/rs.net
黄ばんでダサいなーとは思ってました
外そう・・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:03:23.06 ID:PmfNIYAx.net
チェーンステーは傷が付くのは当たり前
20年以上前から傷防止のカバー(樹脂製やシール、マジックテープの生地など)が普通に売られている
傷が嫌ならそういうのをさっさと買ってまいとけって話

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:17:02.78 ID:bPceIJ+x.net
>>257
つーかこれステーの裏側でしょ
見えないところじゃん

269 :245:2015/09/22(火) 20:00:55.63 ID:ZUioe7Ia.net
>>247
インナーワイヤー抜いてティッシュでフキフキしたら異音が消えました!
でもアウターワイヤーも一旦外したのでもしかしたらアウターワイヤーが
アウター受けにきちんとはまってなかったのが原因だったのかも知れません。(今となってはわかりませんが…)
どうもありがとうございました。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:50:54.04 ID:1V3QCQrr.net
オレのロードバイクにはアウターワイヤーがありません。
異音は出ていませんがどうすれば良いのですか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:02:35.10 ID:zs+keKwC.net
漏れに注意しとけ!

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:02:00.19 ID:1K3Wxd0Q.net
雨の走行したあとカセット外すとマビのフリーが錆び錆びなんだけど、そんなもんなのか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:15:28.32 ID:qkFKbk5T.net
外だけならグリス薄く塗っとくとか。
あと中は大丈夫?サビ汁が溜まってたりして。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:49:40.84 ID:1K3Wxd0Q.net
外側の鉛みたいな色んとこだけ
グリス塗り込んどくわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:01:29.02 ID:BlRiaSf/.net
外れた左クランクにペダルがくっついてる状態で
そのペダルを外したいのだが、自力だとかなり無理っぽい。(右側はペダルレンチの角度が丁度体重掛けれる位置だったのでなんとかいけた)
何かいい方法ないかな、それとも素直に自転車屋にもって行ったとしてやってくれるのかどうか。
http://i.imgur.com/PCGyEDj.jpg
以前コンポ交換する際にペダルくっついた状態のままバラしてしまい、今回そのペダルがちょっと必要になってこんな事態に

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:06:38.79 ID:EzWsNYpg.net
>>275
あれば、万力でクランクの根元を挟んで固定するとかは?
固定すれば取れるとは思うけど固定できないんだよね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:07:06.22 ID:EzWsNYpg.net
>>276
根元じゃなくてペダルに近いほうね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:33:54.50 ID:pD6WKrPk.net
左クランクは逆ネジだぞ(一応)

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:33:58.98 ID:N82lB9To.net
太いパイプかコンクリートブロックの穴に
クランクアームを差し込んでペダルレンチで回すとか。
左は逆ネジに注意。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:38:01.38 ID:BlRiaSf/.net
ありがとうございます。
こんな感じで試してみようと思います。
2個の万力をテーブルに固定してそこにクランクを突っ込む
http://i.imgur.com/KbqTJ6h.jpg
とりあえず万力が一個しかないので今度買って来る。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:44:08.03 ID:AiZWi6pu.net
今から台所洗剤と水で洗車するけど気をつけることある?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:47:47.10 ID:a+xJ3PSb.net
夕食の食器洗う分は残しておかないとかーちゃんがうるさい

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:56:13.77 ID:AiZWi6pu.net
昨日小雨の中レースしてそこから晴れてドロドロになっちまったんだけど昨日も今日もほっとんど時間取れなくて気になるんだよなー

>>282
お、それは忘れていた

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:18:08.14 ID:GMQdwn5Y.net
>>280
絵がうまいなw

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:00:42.23 ID:L7fPKz0b.net
>>280
絵を見る限り、万力というよりクランプな感じ
うまく固定できるとよいけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:09:35.93 ID:JhSCC767.net
デュラのチェーンリングが傷ついてしまったのだが、研磨剤でなんとかなるだろうか?研磨剤も、一般の研磨剤でいいのかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:31:53.49 ID:rylXg8XX.net
外して飾っとけよキチガイ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:48.67 ID:pJpmCGXh.net
>>280
絵は上手いが何で開く方に回すの?
左右逆にして上から押すのはダメ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:51:16.62 ID:v0LosiMn.net
>>288
同意
この位置だとテーブルが持ち上がるに2000点
やるならクランプをもっと左端に寄せなきゃね

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:57:29.53 ID:LOeeOObr.net
>>280
良く考えてよくかけているな。俺も同じ大きさのクランプもっているが思いつかなかった。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:28:53.25 ID:MDGynQxX.net
>>280
お金や労力費やすぐらいなら新しく買った方が結果的に安上がりな気が…
(その方法で外れるとも限らないし)
そんなに高いペダルなの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:32:21.01 ID:BlRiaSf/.net
PD-M520
3000円くらい

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:43:48.64 ID:P9Hz/CVs.net
ペダルの付け外しってクランクが自転車に付いてる状態の方がやりやすくね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:16:35.08 ID:b/OeJPmx.net
コンポ交換する時はペダルを先にはずしておかないと後で詰む

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:32:10.36 ID:ZqsKxa5V.net
クランクをグレーチングに突っ込みグレーチングが浮く時は車で
踏んでおく、がレンチがもつかな?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:48:31.04 ID:5FYFOlFY.net
作業後にペダルレンチ落とすと神様が出てきて金銀ボロのペダルレンチがどうのこうのって話になるわけだな!

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:14:56.20 ID:lpCcRvBV.net
バイク組む時とかにペダルはきつく締めすぎないでって言う時もあるな
店とかは安全のためにがっちり締めるから
のちに家でメンテする時凄く苦労する
俺は10cm程度の短い六角レンチで手締めで十分使えてるから
それ以上のトルクでの締め付けはいらないと思ってる

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:35:28.31 ID:WgQg3oaw.net
ペダルとスプロケットは新しい取り付け方法を確立しろよって思う

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:18:28.12 ID:e4SqwiaK.net
20インチ車でシマノのVブレーキ付いてるんですが、
ブレーキシューってのはシマノのVブレーキ用なら全て共通で装着可能なんでしょうか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:46:42.52 ID:cMkkWuj6.net
シマノ製に限らず、リム素材に対応していればどれでも使えるよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:04:34.34 ID:e4SqwiaK.net
>>300
わかりました。ありがとです。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:08:57.96 ID:SUjMrgvD.net
>>292
PD-M520なら6mmアーレンキー使えなかったっけ?

ネジ部にラスペネ掛けて一晩放置後、裏からロングのアーレンキー差して両手で握れば外れそうだけど…

http://i.imgur.com/mE9uUR1.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:24:58.21 ID:km0J0AXK.net
>>302
握り持ちは普通のスパナでもいけるけどね

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 03:31:55.74 ID:Ob9ftPDP.net
そのスパナの角度が握りに合わないから苦労してんじゃないか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:30:30.44 ID:4FjwX6fq.net
>>281-282 いいね

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:42:11.02 ID:yV7pWGRa.net
シマノフリー(FH5600)のボディーがどんなに締めても少しグラつきます。リングも付けてます。
リング部にセロハンテープやアルミテープ、アルミホイルなどで厚みを増やしたら良いのでしょうか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:38:48.77 ID:61NkniVx.net
どこの締め???の事言ってんだ?カセット?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:39:32.53 ID:uijTZDji.net
>>306
リングには何もしないほうがいいね。
フリーボディ内部にうっすいシムが入っていて、それでフリーボディ内部のベアリングの調整がされているんだけど、
そのシムが磨り減ったり破れたりしてガタが出てるのかも。
フリーボディは分解非推奨なのでまるごと交換かな。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:02:21.26 ID:yV7pWGRa.net
>>308
ありがとう。とりあえずもう一締めしたら少しだけ改善されました。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:44:27.22 ID:/D9LXOr0.net
Vブレーキブーツの交換する時に新品のブーツ入れる場合は
ワイヤーエンドのポッチみたいなのも新品に交換した方が良いよね?
あれって部品名なんて言うんだろうか

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:49:51.80 ID:oHtk/WN6.net
>>310
ワイヤーキャップの事?それなら瞬間接着剤かハンダでやってる

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:01:56.32 ID:Is19qh7E.net
頑丈な工具を買ったのにペダルもクランクも硬くてはずせずに半泣きであさひに持っていった

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:08:26.87 ID:/D9LXOr0.net
>>311
ワイヤーキャップって言うのか
ありがとう

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:33:38.38 ID:61NkniVx.net
ハンダって書く奴は本当にやってんのかよ
ステンレスに半田はのらねーからステン用フラックスとか必要なのは書かないよな
ネットで見てかっこつけで書いているだけだろが

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:53:30.94 ID:uijTZDji.net
ハンダづけはgootのSD-46っての使ってる。(先にちょっと付けてバーナーで溶かす)
しかしこれ販売終了ってなってるわ、そろそろ使いきるから代替品があればいいけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:53:56.61 ID:vTESxuYP.net
ハンダコテ本体は持ってるとして、ステンレス用のフラックスにステンレス用ハンダを買うならワイヤーエンドキャップが一生分買えるよな
しかもハンダメッキするのに手間かかるし

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:05:12.03 ID:61NkniVx.net
しかも熱でアウターの中が溶ける可能性だってあるし、縦の状態で半田は乗りにくい
手間の割にはメリット少ない

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:48.88 ID:YmS1FD3n.net
そんなしち面倒くさい事してらんない。俺は瞬着一択

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:32:49.80 ID:g4rX6bQu.net
熱収縮チューブはどうかな?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:19:11.47 ID:A0+roJJv.net
ワイヤーキャップなら100個入りのやつ買ったわ、どうせ使うしw

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:33:54.71 ID:fdYIIXMA.net
>>319
いい考えだなこらゃ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:49.92 ID:XvCyVFp8.net
ようするにばらけなきゃそれでいい

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:13:34.51 ID:foB/PsIk.net
以前からホットメルトおすすめだろ
100キンで売ってるし

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:33:36.44 ID:0ka9Y4VJ.net
>>323
見た目が激しくダサいわボケw
と罵倒する程酷い。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:36:07.73 ID:brZSN3mK.net
エンドキャップ使わない理由がないだろw

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:54:40.41 ID:VLxBMER8.net
てか何でエンドキャップじゃイカンのかが知りたい割りとマジで

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:15:14.76 ID:CprcB9FJ.net
>>320
素早く出来るし500円程度で一生分あるからな。
他の物にしたがる理由が分からん。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:22:45.89 ID:l+pxb3Hf.net
いや、キャップ付けてもほつれる問題は解決しない。だから瞬着

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:27:42.82 ID:DEiTTiqQ.net
はぁ〜??

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:14:56.81 ID:Mw6xF7Xg.net
エンドキャップつけていると、ワイヤー抜くのが面倒くさいからじゃね

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:18:58.88 ID:5MAIjtY1.net
>>330
ワイヤ抜くときはどうせ切るじゃん?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:07:54.99 ID:jjZOLA4e.net
そう、切ったらばらけ易くなる
なら瞬間かホットメルト

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:06:02.05 ID:3Ci7DIsn.net
抜いたワイヤーなんぞ再利用せんだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:19:15.56 ID:WUXSNMrl.net
後用の切ったやつを前に使ったことある

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:30:23.70 ID:K/CcTMO7.net
問題なく使えるものを捨てる方がちょっと馬鹿だなーって思っちゃう

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:58:01.89 ID:KVTb9sWA.net
>>335
どうぞ自由に思ってください

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:16:51.48 ID:HuvmpOLr.net
>>334
タイヤと同じで前の方が酷使するからそれいいね。
今度前のワイヤーがダメになったら後ろのをお下がりで使って、後ろを新品にしてみよう。
まあちょっと手間だがw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:33:36.17 ID:YdbnNISK.net
11-28tから12-25tに替えるならRD調整だけじゃなくてチェーン切る必要もあるかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:54:47.22 ID:erBhs1vy.net
質問があります
ロードバイクのチェーンを本日掃除しました(ワコーズのチェーンクリーナーを使用)
乗るのは来週なので注油も来週にしようかと思っててるのですがすぐ注油やした方がいいでしようか?(錆を懸念してます)

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:00:59.16 ID:3XO3wRe/.net
>>339
うちは水で濯いで乾燥させてるけど、数日ほったらかしが多いなあ。
メッキチェーンだけど。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:07:51.09 ID:mDl/CBHc.net
>>339
注油したあと時間置いたほうが油が馴染むんじゃない?
俺は洗浄注油はワンセットの作業にしてるよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:10:11.09 ID:qk42N0eZ.net
>>339
ホコリは気にしないんだ・・・?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:23:46.91 ID:O8TQAWkh.net
>>338
それくらいならポン付け出いけることが多い
でもチェーン切りくらいは用意しておいたほうがいい

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:26:20.07 ID:O8TQAWkh.net
>>339
質問を質問で返すようで悪いが懸念してるのにしない理由はなんなの?
懸念がないならやらないのも理解できるが、おれならそんな懸念するならやっておく
ここで錆びませんよと言われてそれがなんの信用に値するのか

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:55:54.74 ID:sXt5mFZP.net
>>338
チェーンが磨耗してるようなら同時に替えたほうがいいよ。
長さは以前のととっかえひっかえするならそのまま、新しいの使い続けるならそのままか現物合わせで調整だね。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200