2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 81

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:35:06.98 ID:HI5Je8IV.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://si.shimano.com
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。・

※前スレ
メンテナンス Q and A 80 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424183886/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


436 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:56:42.69 ID:oJbhLMEj.net
グリスなんか封入されてねーよばーーか
分解したこともねーのにいい加減な事書くな

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:15:39.13 ID:BNXnhg5A.net
プーリーはグレードによるけど、軸の周り部分にベアリングがあるのでグリスが入っているからオイルをあまりかけんなよ、と言ってるのかと

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:18:38.58 ID:5hHUPxym.net
105含むそれより下のディレイラーなら気にしないでドバドバぶっかけていいよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:12:53.91 ID:tkl5RYJV.net
>>436
なんかすごいなw

俺もメンテナンスの本でグレードによって油を差してよかったりだめだったりするというのを
見たことがある

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:29:47.32 ID:krml7jMT.net
ペタルの軸とかベアリングが入ってるところは駄目だって聞くけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:03:06.52 ID:S/nsHu8j.net
便乗で質問させて下さい。
RDのボールベアリングではなく皿みたいなのが入ってる方の
プーリーを洗浄したときには次のどれにしたら良いですか?
1.グリスを塗る
2.オイルを塗る
3.何も塗らない
4.上記以外

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:10:19.21 ID:S/nsHu8j.net
>>441
補足
分解洗浄して組み付ける際のことです。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:13:53.01 ID:8DqSuMna.net
何度も言われているのに型番すら書かない時点でスルー

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:25:52.70 ID:S/nsHu8j.net
>>443
型番はRD-5701ですけど型番要りますか?
スルーするならもっと華麗にスルーして下さい。
番号書いてくれるだけでも有用なのに全く無駄な文字数使いましたね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:22:42.43 ID:LaJRWKYn.net
>>444
オイルかグリス
普通はグリス使うわ
基本的にこの二つは自転車レベルじゃ同じ
自転車は人力レベルの負荷だからどうしてもグリスって場面が無いから
使い分けは防水効果、メンテナンス間隔
メンテばっかりするならすべてオイルでOKだか、そんなにやる場所じゃないしね

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:48:26.87 ID:S/nsHu8j.net
>>445
メンテナンス頻度で使い分けるって事ですね。
ありがとうございますモヤモヤが晴れました。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:21:27.73 ID:+AgQRViy.net
やらないとは思うけど一応注意
STIのメカにグリスは入れない方がいい
結構柔らかいバネが入っているから夏は動くけど、冬は動作がおかしくなったりする
繊細な構造の所はオイルとかシリコンスプレーとか粘度の軽いものを使うといい
回転する所はグリスが基本

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:18:53.38 ID:VjQWShHL.net
専用工具買ったけどBBの規格がわからなくて結局あさひに持ち込んだ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:45:28.74 ID:R01q2GTW.net
オイルはシールがちゃんと出来る人は塗ってもいいけど、後始末がちゃんとしてないと割とカオス化してやりなおしになったりする
砂や異物の入れ戻しが起こらなければ、下にたまった奴だけでも十分に走るけど
今度はオイルがついた箇所に砂とかがバンバン付き始める

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:29:56.44 ID:hazFqx4A.net
10万円くらいのシクロクロスに乗ってます
ブレーキについて質問ですがワイヤー引きのテクトロ、ディスクブレーキが付いてます
内側のパット調整してるのですがパット調整のクリアランス調整ボルトを締めるのがメチャメチャ硬いんですが何かロックされてるのでしょうか?
ほんと固すぎです
買って一ヶ月で1000kmほど走って一切水にも濡れてないので錆びて固着は無いです

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:44:41.36 ID:2yOnC0Yz.net
ブレーキダストって知ってる?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:53:17.35 ID:hazFqx4A.net
押し込む方向でもブレーキダスト関係あるのですか?
しかも新車から1000kmなんですが・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:55:05.03 ID:p4HWMBE1.net
内容を書かないで「ヒント」とか「知ってる?」とか書く奴はちゃんと知らないからそう書くんだよ
聞くだけ無駄
ただ上からものを言いたいだけの普段惨めに暮らしている人

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:03:17.85 ID:WthM1sNC.net
単に固着してるだけじゃね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:09:12.17 ID:3LAV12kH.net
新車なら購入店で初回無料点検サービスあるんじゃない?ワイヤーも初期伸びしてるだろうし店に持って行ってみたら?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:31:46.20 ID:KDlbMjNS.net
>>446
プーリーでベアリング使ってないとこはオイルがいい
ベアリングのように分解するのが大変だったりできない部分や
分解しないと注油できない場所、できるだけ水の入ってほしくない場所には
持ちがよいグリスが使われる
自転車の場合、全てこの方法で使い分けてしまっていいだろう

チェーンやプーリーのように簡単に注油出来る場所はオイルでよい

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:50:08.43 ID:iFbYEzB8.net
クロスでリアブレーキがVブレーキ、フロントをキャリパーにカスタムするんですが、
ブレーキワイヤーは同じもの(太さや規格?など)を使えますか?

458 :457:2015/10/24(土) 10:44:45.30 ID:iFbYEzB8.net
>>457
ブレーキレバーに合ったもの(タイコ?)を基準に選ぶとの事で自己解決しました。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:12:37.91 ID:Razcx4sx.net
ハブのベアリングのボール一個欠けた状態で使用すると重大な障害が生じるでしょうか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:17:37.38 ID:CwwL6/hF.net
>>459
すぐにどうこうって事はないけど、極力早めに数合わせておくべきだよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:43:40.40 ID:Razcx4sx.net
>>460
どうもです、とりあえず当分様子見で、早いうちに数合わせようと思います

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:52:23.98 ID:wIjDfSEN.net
パーツクリーナーって200円くらいの安いのからちょっと高いのまであるけど
洗浄力とか違うものなの?いつもカインズの一番安いの買うんだけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:01:33.08 ID:1K2SK9al.net
>>462
以前ここで聞いた時変わらないって聞いたよ
お店でも2種類ある場合で片方強力タイプって方は単に量が少し多いだけって言われた

自分はコーナンしか最寄が無いからコーナンで一番安い奴を毎回注油前に吹いてる
あとは月1くらいでクリーナー機にたっぷり入れてガラガラ洗浄した使い方でじゃぶじゃぶ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:02:50.65 ID:VI+hWcL5.net
>>462
違うよ
樹脂を劣化させる奴もある

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:31:27.78 ID:jyP6qJvk.net
>>462
速乾と遅乾ぐらい。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:43:04.00 ID:wIjDfSEN.net
>>463
あまり変わらないなら安い方が良いかな
あと乾燥時間にも違いがあるみたいだけど、速乾性と遅乾性とどっちが良いんだろか?

>>464
洗浄力が高いって書いてる奴は樹脂に対するダメージも高いのかな?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:50:14.63 ID:CwwL6/hF.net
どの部品にどう使うかによると思うよ。
樹脂やゴムや塗装面は使う理由無いだろうからまぁいいとして、
サッと流せば落ちる汚れや入り組んでて乾燥が困難な場所なら速乾、
暫く漬けたりブラシ併用が必要な汚れなら遅乾、とかね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:53:34.80 ID:1K2SK9al.net
>>466
勘違いしている人いるみたい
あの人が言ってるのはパーツクリーナーというより自転車用のワコーとかの奴の話だと思う
うちらが言ってるのはホームセンターの汎用品だから、どれも説明書き通り樹脂やゴムは
当然駄目だから気を付けて使おうね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:39:06.61 ID:N66IWoyA.net
樹脂やゴムに影響が無いパークリは、ろくに汚れが落ちないと思っている。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:06:08.83 ID:GVdpN3b/.net
ワコーズとか大手の製品はMSDS(製品安全データシート)をみると大雑把な成分比率は分かる

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 02:31:34.76 ID:46CV59oT.net
パーツクリーナーじゃなくてフィルタークリーナーの方が洗浄力強くていいんじゃない
環境面で悪いらしいけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:28:21.73 ID:1rfLSeZ5.net
強力なのとそうでもないのと二種類あると捗る
チェーン清掃なんかは強めのパーツクリーナーで問題ないしね
もちろんチェーン外して単体で洗う必要があるけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:26:40.50 ID:mCvbN1hF.net
しねは遺憾(´・ω・`)

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:03:48.66 ID:Ul+Jfd/q.net
初めてフロントシフトワイヤーの交換します。
ワイヤーカッター持ってないんですがニッパーとヤスリ、カッターなどで事足りますか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:23:35.05 ID:hyFVKH3h.net
>>474
こと足りないからワイヤーカッター買え

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:38:48.65 ID:JMZT5+Qo.net
ニッパーだと最悪刃が溢れてニッパーが使えなくなるよ、そのうえワイヤー末端もぐずぐず

悪いことは言わない、ワイヤーカッター買ってくれ

477 :474:2015/10/27(火) 23:12:47.16 ID:Ul+Jfd/q.net
>>475,476
ポチりました。thx!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RDDLMM?keywords=WC-150&qid=1445955055&ref_=sr_1_1&sr=8-1

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:15:38.96 ID:O2lMB4bB.net
>>462
高いのでも安いのでも汚れの落ち具合に違いはないような気がする。
というか、チェーンの汚れはパーツクリーナーじゃ落ちないよね?
俺はモノタロウの使ってるけど。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 02:48:21.07 ID:4GEbHYt1.net
永遠に墨汁が出る

480 :474:2015/10/28(水) 23:05:06.40 ID:IgEZHpqh.net
ワイヤカッター届いたがどうやって使うんだこれx

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:34:22.11 ID:PUb6LZKl.net
どこで悩むのか聞きたいんだが

ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20080330-Bicycle-Tool/Bicycle-Tool.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


482 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:44:11.79 ID:rz5idIOK.net
>>480
ロックはずして挟んで切るだけだと思うが・・・
アウターなら、軽く曲げて螺旋状の縄目の間に刃を入れるとか、要らんインナーを入れとけば断面が潰れにくいとか、コツみたいなもんはあるけど、全く切れないってのは力が足りないだけだろう

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:08:07.76 ID:uHCVFSr3.net
ロックの解除で躓いてるとか?
グリップ握って引っ掛け外せば開くはずだよ。
切り口が潰れるだけで上手く行かない場合、グリップ捻ってガタがあるなら刃の合わせの調整が甘いのかも。
真ん中のネジを締めると調整出来るね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:52:48.02 ID:UhaHXLkp.net
ペダルを回さなくても、キュッキュッっと音がするんですが、これってもしや
ハブのグリース切れですかね?

・プーリーじゃない
・チェーンじゃない

とすると、どこだか分からない。明日よく見てみますけど。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:38:06.15 ID:z/l65iS+.net
>>484
ディスクブレーキならディスクの振れでパッドと擦っていないか
キャリパーブレーキならリムの振れからシューと擦っていないか
BB分解の前にチェックしてみて
もしも何も回していないのにキュッキュッ音が出るならお祓いしてもらった方が良いかもしれません

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:52:02.96 ID:pBbDhMv/.net
>>484
ハブのダストシールが鳴ってた事があるよ。
注油したら収まったので判明、その後ハブ開けて掃除してグリス詰め直しといた。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:59:29.84 ID:TuLrbqpd.net
>>485
ブレーキ関係は見てみました。

>>486
ダストシールが怪しいような…

明日も乗りたかったのになー

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:09:47.21 ID:pBbDhMv/.net
>>487
もしもダストシールがカラカラで鳴ってるだけならグリスのみで解決出来るから走りに行けるよ。
これがベアリングがイカれてたり部品交換が必要になる場合はスペアの手持ちが無いと難しいけど。
あとその音ってスタンド載せ空転と実走で変化なし?
実走のみ発生で、ちょっと音色が違うけど、リプレーサブルエンドの緩みでキコキコ鳴ってた事もあったよ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 04:55:47.67 ID:zWiEwJ7i.net
キャリパーブレーキのフロントフォーク取り付にあたって
取り付け部分のねじにグリスを塗らなきゃいけないらしいんですが
これはねじの固着防止ですか?

手持ちで下記の二つがあるんですが用途に合ってますでしょうか。

-Fihish Lineのテフロングリース
ttp://www.avelotokyo.com/2012/10/finish-line-premium-teflon-grease.html)

-蛇腹状の筒に入った中身不明グリス(モリブデンかも)

よろしくお願いします(_ _)

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:08:24.34 ID:7o643np9.net
>>489
軸力安定、固着や異音の予防だね。FLのほうでいいと思うよ。
ただ条件によってはグリスは必須ではないけどね。
ネジ山側は緩み止め(が塗ってあるよね?)の効果を優先させたいなら不要、
フォークに接する面がカーボンなら余計な物は塗らないほうがいい、みたいな場合もあるので。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 05:43:17.51 ID:z/l65iS+.net
ステンレスのボルトナットを使って長期放置しとくと必ず固着するので絶対固着防止剤を使え
と会社の先輩に教えられたので自分はステンレスのネジを使う時は必ず固着防止剤を塗ってる

492 :389:2015/11/01(日) 06:51:56.33 ID:zWiEwJ7i.net
ありがとうございました。
今回はあるものでFLを使う事にしました!

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:24:24.74 ID:TuLrbqpd.net
484ですが、今日になると直っていました。謎です…

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:34:14.66 ID:Erg2OLeA.net
Vブレーキのワイヤー付く部分に着いてるゴムのブーツは、
何の為に着いてるんでしょ?
新車で買って半年くらいで破けてしまってるけど、
一応問題なくブレーキ効いてるし必要無いような?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:01:14.71 ID:5tirWg2C.net
>>494
アウターワイヤーの中にゴミが入りにくいようにでしょう。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:25:55.64 ID:iincsbCL.net
>>494
ネットで100円で売ってまっせ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001126671

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:53:13.50 ID:Erg2OLeA.net
>>495-496
安いパーツなのは見た目でわかるねw
でも自分のは泥除け着いてる自転車なので必要ないような気がしたんだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:33:12.04 ID:pBbDhMv/.net
泥水が登ってくると抵抗増えたり磨耗早めたりするけど、泥除け付いてるなら急ぐ必要ないだろうね。
次にワイヤー交換する時に付けとけばいいと思うよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:45:04.29 ID:N1nWUAkE.net
今まで何台か組んでこんなこと無かったんですが
フロントのアウターとインナー切り替えると
RDの調整が外れてしまうんです。
具体的にはRDのワイヤー張りで5ノッチぐらいずれます。

アウターでRDを合わせるとインナーの時に
じゃらじゃらいいだして、その逆もしかり。
RDハンガーも確認したんですが大きく曲がってることもなし。

何か対策はあるでしょうか。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:53:28.38 ID:D13R+B76.net
>>499
全部ばらして一から組み直せ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:56:01.45 ID:hq5Orrl8.net
>>500
RDは交換も含めて3回取り外ししてみたので
クランク組み直してみますね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:02:32.18 ID:dOLOZUzv.net
RD交換してるならリンクのガタは関係なさそうだよね。
リプレーサブルエンドならその固定ボルトの緩みや、スプロケやフリーボディの緩みは大丈夫かな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:12:15.44 ID:D13R+B76.net
>>501
いやだからこういうときは一部じゃなくて全部ばらして組みなおすんだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:57:59.43 ID:N1nWUAkE.net
お陰様でワイヤー張り直したら直りました。
ワイヤー内蔵フレームなので、ダウンチューブ内で
絡まっていたのかもしれません。

ホントお陰様でした。ありがとうございました。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:21:04.44 ID:N1nWUAkE.net
思えばアウターにした時にロー側へずれてたので
x形に一回交差してたんでしょう。
FDワイヤーのテンションが上がるとRDワイヤーも引っ張られてたと。

こんな事例もあるということでご参考になれば。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:21:43.43 ID:K2iSsite.net
フレーム内でアウターが交差していて
FDをいじるとRDにも変化が及んだって事?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 04:45:52.37 ID:ohQdGrBb.net
>>506
アウタワイヤーはダウンチューブに開いた入口までで
実質、フレームの中に入るのはインナーワイヤーだけです。

一般的なロードではアウター受けがダウンチューブの
断面で4時と8時にあるところ、私のロードは
5時と7時に設けて上にカバーをかけたイメージかな?

受けが近いし、カバーで中が見えないから
ワイヤーの絡みに気づかなかったと。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:49:09.18 ID:SDJnf8zn.net
水を使わない室内清掃でベストのやり方ってなんですか?
乾拭きだけだとどうも落ちない汚れがありますよね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:22:51.93 ID:QuOvYVG1.net
ウエスを
・水に濡らして絞ったの
・油を染み込ませたの
・パーツクリーナーを染み込ませたの
乾拭き
フクピカ
を使い分けかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:15:40.23 ID:SDJnf8zn.net
フクピカなるものがあるのですね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:19:43.57 ID:Pgl3d11+.net
俺はフレームの掃除はほぼフクピカ(または類似品)のみ。
あとレスポの防錆スプレーが防錆ついでに汚れ落としもできたりするけど、
臭うので室内使用はお勧めしない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:27:37.00 ID:98c8L0QQ.net
俺はフクピカ使ってるな。
気が向いたら水洗いするけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:45:25.56 ID:7dF91Oz3.net
>>508
タオルを2枚折→切断→更に2枚折→切断→端っこそのままで他切断

100均200枚入りビニール手袋装着

短冊切りの端っこの奴を4つ折りにしてチェーンの下にU字型に軽く包む

パーツクリーナーで1コマづつ噴射しつつコマを動かす

10コマ噴射したらその分を万遍なく横も拭く

一周したら新しい面にパーツクリーナー染み込ませて数週

スプロケやクランクやプーリーを拭く

新しい面にパーツクリーナー染み込ませてもう一周

少し放置

汚れた短冊を握って手袋裏返してゴミ箱へ

小さい方の短冊使って1コマづつコマを回しながら注油しておしまい

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:19:34.52 ID:Xnu4qxZD.net
銃の分解清掃と自転車のそれは似ている気がする

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:31:50.94 ID:NoDyaEz0.net
>>514
完全にバラすのは別問題として、通常整備の範囲で、ユーザーサイドがたびたび分解清掃すること前提の割には、自転車は必要な工具が多すぎると思う

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:42:42.30 ID:ifYdi7Zi.net
>>515
通常整備でどこまで外すの?
チェーン切るの?
スプロケ外すの?
bb外すの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:49:35.93 ID:Xnu4qxZD.net
>>515
それよりも自転車は大きすぎることだな。
6畳じゃ作業しにくい。

>>516
チェーンは外せると整備性がだいぶ上がる。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:02:39.41 ID:qJrb7X/d.net
ベルトが流行らないのが悪い

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:14:16.26 ID:4Zrk6vRG.net
>>516
チェーン外して洗浄。
駆動周りを洗浄。
ホイール外してフレームとホイールを清掃。ワックス掛け。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:13.30 ID:Xnu4qxZD.net
チェーンいくら綺麗にしてもスプロケが汚れていたら結局チェーンまで汚れるのが辛い。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:06:22.16 ID:1Pdo3EsS.net
フロントのディレーラー調整なんですが、レバーとディレーラー共に2400クラリスです。
フロントレバーは3段でフロントのギアは2段なのですが、この場合
1-2か2-3、どちらを使うのが適切ですか?(数字の大きいのが大きい歯数として)

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:23:50.31 ID:1Pdo3EsS.net
大きい歯数って変ですね。左から1−2−3段として。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:17:16.51 ID:K9yhoXQW.net
>>521
説明書通りに調整するとシフターのミドルがアウター選択となるよね?
シフターのミドルをインナー選択にする事も可能だけど、
そうするとシフターをインナーにした時にワイヤーがダルダルになりアウター受けがズレる可能性あるね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:32:06.03 ID:qE9TzPaN.net
ありがとうございます。

いま調整してみたのですが、インナー×インナーとしてチェーンガイド位置調整をし、
そのあとアウターへギアを動かそうとしたのですが、チェーンガイドとアウターギアの間に
挟まってアウターへチェーンがかからなくなってしまいました。アウターへ押し出す力が
ないわけではなく、ギリギリに調整したので押し出そうとしてるのですが、押し出す
途中でギアとチェーンガイドに挟まってクランクが動かなくなる感じです。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:33:44.73 ID:qE9TzPaN.net
一通りあさひなど検索で出てくるサイトを読んでも解決の糸口がつかめず・・・。
何か解決法はあるでしょうか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:45:08.91 ID:K9yhoXQW.net
>>524
FDの取り付け高さは大丈夫?
低いと引っ掛かるけどそんなんじゃないかな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:32:13.08 ID:qE9TzPaN.net
調べると1〜3mmだったり3〜5mmだったりなんですが広めにしたら解決しました、ありがとうございます。
あともしかしたら変速のときにレバーだけで親指側をまとめて操作してなかったから?

それと、どうもレバー側は1→3速にしないとダメなようです。
1→3速でインナー→アウターしかできませんでした。
あと、アウターへの変速はチェーンがかかる分、少し時間がかかる感じで正常なんでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:46:44.33 ID:K9yhoXQW.net
>>527
ワイヤーのアジャスターを緩める(伸ばす方向ね)と反応は変化する?
フロントはリアに較べると歯数差が大きいから変速に時間かかるのは仕方ないね。
クランク回転で見て1/2回転以上ガラガラ鳴るだけで変速しない時間があるようだと調整不良と言えるけど。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:27:22.68 ID:qE9TzPaN.net
ワイヤーは変化が無いように思えます。

一応原因らしきものは掴めたのですが、解決できていません・・・。
ギアを外に押し出すときはディレイラーの横方向への変化量が
1→小→2→大→3
なのですが、内側へ落とす時は
1←大←2←小←3
となっているようです。
このような状態なのでギアを外へ押し出すときは2→3を使わなければならず、
ギアを内側へ落とす時は1←2を使わなければならない状況です。
横方向への変化量がアップとダウンで違うのでチェーンとの距離等を調整してもどうにもならず・・・。
ワイヤーの張りもやり直したのですが。
クラリス2400のディレイラーの動きはこういうものなのでしょうか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:42:35.29 ID:K9yhoXQW.net
ワイヤーの調整が甘いだけな気がするなぁ、アジャスターを目一杯緩めても変化ないなら(アジャスターによる調整範囲をオーバーしてるなら)、
アジャスターを目一杯締めてからワイヤー固定位置をレバー方向へずらして固定してみたら?
あとはレバーを確実に奥まで止まるまで押し込めていないとか。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:43:17.74 ID:dkmdXJQo.net
>>329
リアブレーキのアウターがトップチューブの上側かつダブルレバーの変速より、ツーリング系のフレームなのは間違いないと思う

532 :531:2015/11/07(土) 16:44:08.13 ID:dkmdXJQo.net
誤爆スマソ

533 :531:2015/11/07(土) 16:46:13.02 ID:dkmdXJQo.net
フロントトリプルはショップによってはインナーを使えなくすることがあるよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:25:16.44 ID:U7Es6qJH.net
>>529
2速用のシフターとしてなら正しい動きなんだが、本当に3速用のシフターなのかい?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:31:12.53 ID:72dDCwIL.net
素直にクランクも3枚にしようぜ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200