2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 81

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:35:06.98 ID:HI5Je8IV.net
自転車のメンテナンス全般についての質問スレです。

聞く前にここ読めば解決するかも。
日本語サイト
ttp://si.shimano.com
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
英語サイト
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/blog/repair-help
ttp://sheldonbrown.com/harris/
自転車広辞苑
ttp://www.110chari.net/yougo/
シマノ展開図
ttp://www.fa-technik.adfc.de/Hersteller/Shimano/DIGEST.html
ttp://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/
パークツールメンテナンス解説本(BBB)
ttp://www.parktool.com/product/big-blue-book-of-bike-repair-second-edition-bbb-2

※パーツクリーナー等ケミカル類の一部は引火の恐れがあり大変危険ですから、
 くれぐれも火気厳禁の下、注意して使いましょう。
※質問するには画像があると話が早いです。複数画像を推奨。アップローダー
 http://imgur.com/
また、次スレは970ぐらいに建ててください。・

※前スレ
メンテナンス Q and A 80 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424183886/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 05:39:22.67 ID:zctlFrVf.net
>>597
ワイヤー抜いて傷んでいないか点検(ついでに交換でもOK)、プーリーの清掃給脂、
ワイヤーのアジャスター締め込んでから説明書の手順通りに変速調整してみたら?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:18:49.79 ID:pNHWIXBc.net
異音の発生源はリア?フロント?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:56:35.08 ID:S0Il+Xfh.net
単に引ききれていないだけだろ
カチャって音がしても少し足りない事なんてある
音がしない時もあるんだろ?それを書かないのは卑怯だわ
お前が神経質のキチガイなだけ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:48:05.42 ID:Y8UQpGaM.net
>>579
ホームセンターに1kg700円位で売ってるよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:34:00.55 ID:Dz13kZJF.net
掃除グッズは100均で
窓用油膜取りクリナーシート(30枚入):チェーンやスプロケット用
洗車&WAXピカットシート(15枚入):フレームやフォーク用

シートは1/4か1/2サイズにして汚れたら捨てる

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:29:16.19 ID:bBQLJVQb.net
俺はやっぱ普通のウエスかな、ホームセンターで安く大量に売ってるボロ布な
油に対してはディグリーザーをつけてふけばいい
(これも安いのでいいが揮発性のものじゃないと面倒だな)

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:32.09 ID:LsrXd2GF.net
6800RDの調整がいまひとつ決まらない。
ベテラン様助けてー!アドバイス宜しくお願いします!
コンポは全て6800
スプロケ 12-25(12/13/14/15/16/17/18/19/21/23/25)
H・Lのリミット調整はシマノマニュアル通り出来ている。
ワイヤー関連はインナーもアウターも張り替えた。引っかかりや大きな抵抗は特になし。

フロントはアウター側にて
(1)トップ側(13→14)でマニュアル通りに調整すると
  シフトアップは問題無いがロー側25→23→21のシフトダウンが遅い、若しくは不良。
  ワイヤーの張りすぎでロー側にプーリーがズレている感じ。
(2)上記(1)よりワイヤをRDアジャスターで1回転半緩めれば変速は問題ないが13でのみ異音発生。
  異音はプーリーが12側に寄っている為(アジャスター緩めたから)。
  尚、フロントインナーでは13の異音発生しない(チェーンラインの違い)

考えられる原因は?
1)エンドの曲がり
2)STIレバーの不具合?
3)ワイヤーの抵抗

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:07:29.10 ID:duYFAlYe.net
そのレベルで6800使っているのが問題
身の丈に合った物を買ってください
11速は微妙過ぎなんですよ
ソラかクラリスの方がちゃんと整備できますよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:26:38.24 ID:duYFAlYe.net
まーいいや
1の状態でBテンションを再調整(カセットに近づける方向)したら25→23→21は改善しないか?

別件になるが、2の状態の1回転半緩める?そんなに動いたら半速分くらい動かないか?
1の調整がベストに近ければ2ノッチくらいしか動けないはずだが

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:32:53.52 ID:LsrXd2GF.net
>>606
サンキューです。Bテンションでは変化なし、
アジャスターは5〜6ノッチは回す。(1)のベスト〜(2)のベストの間。
その間で妥協している感じです。
11Sはシビアだね。
8年前に組んだ6600から久しぶりに新車組んだんだけどどうしても
納得いかない。通販でフレーム買いだから、エンド臭い。パークのDAG-2でも
かってみようかな?
まあアウターの13なんて下りでしか使わないけど・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:35:30.13 ID:hYbI+shd.net
やはり滅茶苦茶だな
フレームはカーボンだろ?エンドはアルミとしてもアルミを曲げるつもりwかよ
DAG-2なんてクロモリだけが基本だぞ
アホな店は一回くらいなら曲げてもって言う所もあるみたいだがアルミは曲げたら終わりだよ
見た目レベルで問題なきゃエンド曲げる必要なんてないし、今の状況レベルでエンドの曲がりwww?
なんで全体に影響出ていないのにエンドだと思った?レベルが低すぎるわ
11Sはちょっとくらいの音は我慢しろや

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:20:11.31 ID:N1ljB5Mr.net
ホイールが斜めに固定されてるオチだったり

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:38:55.34 ID:hYbI+shd.net
チェーンの表裏が逆だったり、短かったりとかなw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:35:57.37 ID:4iKvx7k/.net
>>604
インナーワイヤー固定部分、ワイヤーの通るルートは説明書のイラスト通りになってる?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:08:36.86 ID:NAWK3SoD.net
画像見せればエスパー回答より確かなものが出るのにね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:36:12.40 ID:mKk3rb43.net
スネ夫みたいなネチっこいレスだな
「画像あげろよボケ」の方がまだ気持ち良い

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:31:33.75 ID:dyk6NKBX.net
11sになってプーリーのセンタロンが廃止されたおかげでリアの調整が面倒になったので、10sで良いやと思う今日この頃

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:49:30.05 ID:C24kf0nE.net
>>614
さらに面倒になるとフリクションになるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:36:36.54 ID:tt1ELwbf.net
>>605
もう買っちゃったんだしあんま酷なこというと可哀想だよw

>>608
H Lは確実に調整できてるかな?ハイ側は気持ち外側にセッティングしないとだめだし
ワイヤーをゆるめた状態じゃないとだめだぜ
(やってたら余計なお世話ない内容だろうけど、ありがちな話なんで念のため)

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:02:29.87 ID:zqlsW8OO.net
間のギア移動の話だからHLとか関係ないからな
まともに整備できるようになってから書いてくれなニワカ君

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:19:39.27 ID:bpk896z1.net
実際、HLの調整って間のギアにも微妙に影響あるよね

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:21:24.57 ID:tt1ELwbf.net
>>617
あれは構造上一番ハイとローの位置決めだけのはずなんだが
ピッタリ合わせたあとに調整したらなぜか全てが上手くいったことがあったんだよね
たんなる偶然か?w

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:26:13.29 ID:fijKLD+7.net
>>618
どう関係あるんだ?理論的に書いてくれ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:34:34.37 ID:bpk896z1.net
いや知らんよ、>>619と同じような体験に基づくってだけだからw

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:37:02.06 ID:fijKLD+7.net
恥の上塗りだな
みっともない男

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:38:14.95 ID:QXURzJtK.net
>571 ペダル取れました!!
言われたとおり、クレ556を噴射したあとサランラップで巻いて放置。
昨日は時間が無かったので、昨日の夜と、今朝の2回噴射して、さっきやったらとれました!!

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:48:52.88 ID:bpk896z1.net
>>622
え?何が?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:18:22.64 ID:fRiNgBvA.net
はい(´・ω・`)

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:22:35.35 ID:D/ga8vTa.net
>>602
なるほど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:25:38.12 ID:z66uVpPL.net
>>604 でございます。
 原因わかりました。仕事サボってCADでポンチ絵描いて考えてたら閃いたよ。
 完璧に調整できたぞ!
 >>616 が一番近いかな?マニュアル通りにH側リミットをアウターギア外側で設定
してたら、ワイヤーのプリテンションが足らず、トップ側で調整するときにわずかに
たるみ生まれていた。
トップ側で調整するときに、アジャスターでたるみを除去することになり、結果ワイヤー
を張りすぎてインデックスがロー側にずれていた。
だからロー側のシフトダウンがうまくいかなかった。ロー側で合わせれば、たるみの分
トップ側へズレて13が12側へずれて音鳴りがする。
 H側リミットをワイヤー切れても支障の出ない範囲で外側に持ってくることで、ワイヤー
張り調整で充分なプリテンションを掛ける事が可能となる。
原因はワイヤー内蔵ハンドルなのか、アウターの曲がりが急になる分、インナー張ったときに
アウターとインナーの延長差が増えたのかな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:27:12.52 ID:yXZS/LJX.net
>>571
これ原理としてはラップで空気遮断して乾燥させずに浸透させる、ってこと?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:55:25.64 ID:tt1ELwbf.net
>>627
原因がわかって何よりだね
H側リミットはマニュアルより外にした状態での運用は
安全上避けたほうがいいと言われてるし
その対処療法ではなく
病巣であるワイヤーの抵抗となる原因を取り除かないとな
・ワイヤーにグリスを塗っているか
・RDに取り付ける部分の取り回しは適当か
・ワイヤーがカーブする部分がきつくないか
すでに調べているかもしれんが、このあたりじゃないかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:19:24.04 ID:zZEzLOIN.net
H側は多少ルーズでも普段は支障出ないからな
谷間を高速で抜けて跳ねた時にH落ちやったから懲りたけど

張り調整が終わったら両端は渋めに再調整がお勧め

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:47:31.31 ID:z66uVpPL.net
とりあえず、原因と対処が判ったので、現状で大自己満足です。
バーテープが汚れたころワイヤリングの見直しをしてみます。
厄年前のナイスミドルなので、もう無茶はしないけどH側のリミット調整
はもう少し追い込んでみます。
しかし、6800はシビアだけど精度が高いから調整できたら凄くいい!

皆さんありがとう。ではさようなら!

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:52:19.79 ID:KSj3d0bM.net
ダラダラ書いていてさっぱり分からないけど
結局まともにテンションかけてなかったから ってのが原因じゃん
普通おかしかったワイヤー指で触るだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:01:59.82 ID:AGuMUSzi.net
フル内装だとそれもできんわけだ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:04:44.79 ID:fUftE+uw.net
取説でいう
トローク調整とケーブルの固定 の
2. インナーケーブルの固定

をちゃんと取説通やっていないんだろうな
原因は取説も見ないでやるor通にやらない適当整備だ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:17:04.81 ID:k2M0Bnqx.net
そうとも言い切れないと思うが
ワイヤー内蔵式ハンドルとか触ったことないが
取り回しがシビアそうだしな
写真をいろいろと出してくれていたらここにはベテランいるから
すぐに適切なアドバイスが出たんじゃないかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:21:45.99 ID:fUftE+uw.net
写真じゃ無理だよ
HLも関係ない
本人は本当に分かってんのかw
ただの最初固定時のテンション足らず

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:22:57.12 ID:nZ397WsI.net
このRD調整のヤツが何言ってんのか本当に意味分かってるヤツ何人いんのかな
なにげにスゴイぞ
11sのセッティングに参考になるぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:29:06.04 ID:fUftE+uw.net
はい???
ロー側で都合で調整してトップにきたらトップ側都合で調整して おかしいwってんだろ?
そりゃそうだろ根本がちがってんだから
どこがどう参考になるのか説明してもらいたいわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:30:41.53 ID:k2M0Bnqx.net
でもなんか質問者の言ってることは理解できない部分があるな
インデックスというものは全体的に平行にずれるもんだが
ロー側とかハイ側ってのがよくわからん、
きちんとワイヤーが取り付けられていてなめらかに動けば
shimanoのコンポはどれもビシっと変速が決まるものだ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:32:01.02 ID:fUftE+uw.net
2. インナーケーブルの固定

をまともにやってないだけ
まともにRD弄ったこと無かったんだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:34:26.24 ID:nZ397WsI.net
>>638
最初にするトップ側アジャストボルト調整で
何でトップギア外側にプーリーを合わせるのかを
オマエは解ってるか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:37:03.99 ID:fUftE+uw.net
急になんの話だ?
なんの説明もなく言われてもわけわからんだろ
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/RD/SI_5X90A_002/SI_5X90A_001/SI-5X90A-001-JPN_v1_m56577569830671286.pdf
でいうどこの事?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:43:53.56 ID:nZ397WsI.net
>>642
ストローク調整とケーブルの固定
1.トップ側の調整
トップギア外側になってるだろ?
3のロー側はギアの真下だろ?
この違いに何の意味があるか聞いてんの

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:47:05.08 ID:U6n2Uk7M.net
シフトアップ時のオーバーシフト分?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:47:53.16 ID:k2M0Bnqx.net
>>643
それ盲目的にマニュアル通りそうやってきたが何の意味があるんだ?

質問者はそれよりさらに外側にセッティングすることで
変速動作するようになったようだが
>>643は質問者がその意味に気づいたから
とりあえずその方法で凌ごうとしたと考えているのかな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:49:19.69 ID:Q5/kbrCR.net
>>598
とりあえず一通りはやってみました。

>>599
リアです、リアのスプロケットから鳴っているように思えます。
後ろから見るとプーリーの位置は例えば一気に2速チェンジで4速の時と
1速チェンジで4速の時と変わらないように見えます。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:49:38.26 ID:fUftE+uw.net
軽いテンション作る為だろうが
だから 2. インナーケーブルの固定 が生きてくる

で?それが?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:50:50.47 ID:HcBo524e.net
>>628
ラップ内の556雰囲気を保ち、ネジ山は熟成の味わい

通常、数十分で気化して霧散してしまう訳だけど
ラップ内では逃げ場を失った気化556が、常に極微量噴射されてる状況をキープ出来るので
ネジ山が熟成することで結果的にネジが開きやすい

まぁシップみたいなもんかな?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:58:34.53 ID:fUftE+uw.net
なげーーな、、、アホらしお休みなーー

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:59:37.99 ID:nZ397WsI.net
>>647
ギアの外側にプーリー調整して、ワイヤー取り付けて、アジャスターでタルミ取ってトップギアの真下の位置に迄きた頃がベストだろ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:05:10.61 ID:k2M0Bnqx.net
それだと最初からギアとプーリー合わせちゃっていいような気がするが
なんでなんだ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:15:39.38 ID:nZ397WsI.net
>>650
6800は調整がシビアで、ワイヤの取廻しによっては、トップギア外側設定ではきちんとたるみが取りきれず
トップギア外側よりさらに外側に調整しないとたるみがとれない

たるみが残ると最初のシフトアップでインデックス1段分動いてくれない
たるみをアジャスタで調整すればたるみの分だけインデックス全体がロー側にずれる 

でOK?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:21:47.26 ID:nZ397WsI.net

× >>650
○ >>649

もう寝たかー お休みー

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:22:23.22 ID:fUftE+uw.net
ち、オセーわ しかも自演かよwwwwwwwwwww
>>651
アホみたいにダラダラ説明するのは勿体ないからさっさと書く
最初からギアとプーリーをあわせてもイケる事はイケるんだがRDはテンション管理で動くのが基本
最初から合わせた状態でワイヤを調整すると遊びが全くないため簡単に狂う
もしワイヤーが緩んだら即質問者のような状態になってしまうんだよ
ワイヤは勝手に張る事はなくて緩むだけだから、この外側へ置くってのはそのクッションの役目でもある
常にテンションをかけるため、クッション的な要素にもなる為 こんな所

別に11速だからとか6800だからってわけではない RDの基本

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:27:02.82 ID:k2M0Bnqx.net
>>654
なるほどなー、
俺カンパ使ってたが、あれはシマノよりRDがフニャフニャ動いちゃうからその辺りがシビアだったのを忘れていた
カンパに比べるとシマノは固定されてるように安定している良い製品だ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:49:56.49 ID:o3wcTWLf.net
難しく考えなくても、順番が大事ってことでしょ
ワイヤー張る前の、テンション全く掛かってない状態でトップ外に合わせたら、後の調整でちょうど良い具合にハブ側に寄るように設計してるって話

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:14:46.30 ID:bsdSlgO1.net
シングルスピードにしちゃえば解決さ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:54:11.54 ID:X9TF6Wn1.net
白いサドルの黒ずんだ汚れって何で落とせますかね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:54:33.43 ID:gvrF0pFU.net
>>658
消しゴム

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:07:06.70 ID:TmIXxRdp.net
メラミンスポンジ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 01:03:54.45 ID:2F3BU5vo.net
>>658
新しいサドル

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:02:20.70 ID:vP7NQqmv.net
>>658
乗る前にトイレ行っておく

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:04:37.99 ID:rEy21Hrs.net
トイレに行かずに乗ったら?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:59:00.62 ID:5N7Qo3q1.net
やたら他人に絡みたがるキチガイが住み着いてるよねココw
質問者にも回答者にもイチャモン付けまくりの頭おかしい奴いる

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:39:48.77 ID:30ogxYxj.net
>>664
自分の悪口は良くないよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:55:15.80 ID:LyT6W7s6.net
きっと面倒見が良く、一生懸命に生きてる人だよ!

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:28:47.26 ID:2AnDATrV.net
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/6885739e4b0c70f018cb8932e3d28d0d
この
フィルタークリーナーを使う洗浄方法はどうなの?
俺も25年前のロードを綺麗にしようかと思っているのですが…

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:07:18.88 ID:GdqGmpq/.net
>>667
とても良いと思うよ。私はここまで丁寧にはやらんけど、長年の汚れを落とすなら
こうやると思う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:14:07.54 ID:GdqGmpq/.net
>>667
あ、でも25年前のをやるんならコンポも外して洗浄するかな。
スプロケも。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:28:30.95 ID:hx+tSIuN.net
>>668-669

なんかそのフィルタークリーナーは自転車に悪いとか書かれてたんで気になって。
チェーンの隙間に入ってどうのこうのと。チェーンだけ別にやればいいのか。
25年前でも日常的に乗ってるのである程度はメンテしてるよ。この際記念に
一度徹底的に綺麗にしようかと。BBもだいぶ長い間開けてない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:32:26.69 ID:GdqGmpq/.net
>>670
そういう意味なら、悪い。
グリスを流してしまうので注意しないとダメ。

私はラベンのフィルタークリーナーでチェーンを外して洗っているよ。
灯油をフレームにぶっかけたくないだろ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:45:13.48 ID:YsSgxpGz.net
>>670
刷毛で塗布してるってのが大事で、グリス詰めて維持してる部分には影響を与えないようにしてるってことなんだと思う
チェーンについては、自転車用のなんて金属だけでできてる単純な構造だから、注油さえしてやれば強力な有機溶剤でハードに洗浄しても問題はない
ただ想定してる使い方じゃない以上、フレームの塗装面なんかが傷む可能性はあるんで、心配なら部品だけはずして洗う方が無難だろうな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:27:33.23 ID:Mw+OWcRS.net
これって原付とかのフィルタークリーナーだろ
まあ強力だろうね。。放置されたバイクならどうせバラして注油だし。

コメ欄に廃油受け書いてあって笑った
基本強力洗剤なので下水に流して問題なし

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:18:12.71 ID:hx+tSIuN.net
>>671
スプロケとかハブとスポークの接合部分とかチェーンホイールとかクランクの裏とかキャリパーブレーキの
かなさっているところとかどうしても綺麗にならないところを綺麗にしたいんだよね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:52:59.99 ID:p3nqWkpw.net
                 
       ,  -‐- 、 ┃         >>124
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:09:46.81 ID:LNTPy98c.net
パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)でフレームを拭くと光沢が減るんだけど、やめた方がいいのかな?
拭いたあとはワックスかけて光沢を回復させてるけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:17:23.85 ID:wufMaeBW.net
光沢の基を拭き取ってんだから当たり前じゃね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:05:38.79 ID:LNTPy98c.net
>>677
えーー、じゃあフレームについた油汚れはどうすれば

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:31:07.57 ID:wufMaeBW.net
すでにワックスがないと光沢しないレベルなんだから、きれいにしてこまめにワックスするしかないよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:32:58.49 ID:Xmad/wGV.net
塗装にパークリはあかんやろ
バイクウォッシュとかの専用品や中性洗剤でええんちゃう?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:39:30.52 ID:XDcTpdpo.net
>>676
塗装面に使うなって書いてない?
その場合、繰り返してると塗装がイカれる可能性あるよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:13:57.90 ID:VqC9vf5P.net
>>678
ジョイとかの台所用で油汚れに強いので洗え

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:41:38.69 ID:lk7rvn3x.net
光沢が減るならやめたほうが良いけど、一般的に塗装面にパークリは何の問題も無いよ。
バイクの塗装スイングアーム、自転車のフレーム、頑固な汚れには使い続けてるけど特に問題ない。
パークリに弱い塗装とか特殊なものもあるかもしれないから、影響があったら止めた方がいいけど。
ワックスで復活してパークリで曇るなら、パークリでワックス除去してるだけの可能性が高い。
ワックスなしの状態で塗装面が変化するなら止めた方がいい。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:35:13.70 ID:uPrLX0gC.net
チェーンの洗浄オイルについてですが灯油並みに安く済むオイルはありますか?
いつもチェーンとオイルをペットボトルに入れて黒くなくなるまで繰り返し洗ってます。
よろしくお願いします!

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:44:22.55 ID:iE4OK9Tt.net
ない
値段だけなら灯油最強

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:49:10.36 ID:9d2jcK75.net
その用途なら灯油以外を使う理由が見当たらないね

@ペットボトルでチェーン洗浄したらチェーンを引き上げて数日放置、鉄粉、砂を分離する
A分離後の上澄みを別のボトルに静かに移し、残った沈殿物はキッチンペーパーに染み込ませて燃えるゴミで処分
B取り出した上澄みをコーヒーフィルターで濾過して次回に使用

これで何回でも使い回せるし、目減りしたら新しい灯油を補充すればいいだけなのでかなり経済的だと思ってる
ただ、しっかり後始末しないといつまでも臭いが残るのだけが難点

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:45:01.62 ID:hx+tSIuN.net
ペットボトルにチェーンを入れて、パーツクリーナーを吹きかけているけど、
パーツクリーナーを吹きかけるのが面倒。
ワンプッシュで出る量が少なすぎる。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:59:10.78 ID:nS8N7Au8.net
クロモリトップチューブ中通しのアウターケーブルなんだけど
ビクとも動かず抜けない。
どうすれば抜けますか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:11:27.66 ID:XDcTpdpo.net
>>688
錆びたかな?
縦にして(液体が流れる向きにして)ラスペネ等を上から入れてみるとか。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:08:50.93 ID:zrFufCC7.net
>フレームについた油汚れ

チェーンルブで簡単に落ちるな。。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:11:40.01 ID:sCsEX8V6.net
フレームについた油汚れは
クリーナーワックスが一番。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:50:09.22 ID:44VN0V/I.net
いまどきのマットブラックのカーボンフレームは
コーティング出来ないのかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:39:29.77 ID:wab4NbAa.net
>>692
バリアスコートとか使えるらしい。

塗装した時点で下地がカーボンだろうがアルミだろうが同じことだけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:08:42.26 ID:VaCHFbkM.net
ガラスコートしても少し油塗ったみたいに透明感が出るだけだね
白っぽさが消えてステルスのロゴとかは見やすくなる

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:43:42.98 ID:7bBempwH.net
>>692
サイクルモードで出展してた「ガラスの鎧」の人に聞いたところ、マット用のコーティング処理もあるみたい
4°CRESTって会社だったかな?
URLは面倒だから貼らないw

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:47:28.98 ID:a9LO9X1+.net
マット塗装には別にコーティングしなくてもいいじゃん。
汚れ落としならブゥードゥーのモジョでいける
けっこう綺麗になるぞ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:28:49.09 ID:TfKGFtYh.net
1.6mmのブレーキワイヤーがプッツリ切れる事ってあるの?
いまアルテで5,000kmくらいなんだが

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200