2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンテナンス Q and A 81

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:25:38.12 ID:z66uVpPL.net
>>604 でございます。
 原因わかりました。仕事サボってCADでポンチ絵描いて考えてたら閃いたよ。
 完璧に調整できたぞ!
 >>616 が一番近いかな?マニュアル通りにH側リミットをアウターギア外側で設定
してたら、ワイヤーのプリテンションが足らず、トップ側で調整するときにわずかに
たるみ生まれていた。
トップ側で調整するときに、アジャスターでたるみを除去することになり、結果ワイヤー
を張りすぎてインデックスがロー側にずれていた。
だからロー側のシフトダウンがうまくいかなかった。ロー側で合わせれば、たるみの分
トップ側へズレて13が12側へずれて音鳴りがする。
 H側リミットをワイヤー切れても支障の出ない範囲で外側に持ってくることで、ワイヤー
張り調整で充分なプリテンションを掛ける事が可能となる。
原因はワイヤー内蔵ハンドルなのか、アウターの曲がりが急になる分、インナー張ったときに
アウターとインナーの延長差が増えたのかな?

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200