2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part33【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:25:20.36 ID:ynvHFJd9.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part32【ロングライド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433819209/l50

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:17:12.22 ID:DNwtShYP.net
>>243
中華カーボンも、ヤフオクカーボンフレーム(ライテック)と、サイクルハート(Michelカーボンフレーム)があるよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:13:05.33 ID:LPYf33eC.net
>>249
26歳、未使用新品

悲しみに包まれるな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:28:33.47 ID:x6rZbv1b.net
チンコも包まれてるのさ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:41:05.60 ID:3edWac/Z.net
俺は現役ブルホーン

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:05:35.21 ID:bFEKCQPC.net
ワイもブルホーンや、すまんな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:16:28.20 ID:hgqKFS2J.net
>>250
ライテックて、aliexpressで売ってる奴と一緒だよね?国内だとここの。
http://bicyclecarbonparts.blog.fc2.com/blog-entry-1.html?sp

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:25:13.87 ID:i75X1exo.net
>>249
それでシャカシャカ回すんですね
滑稽すぎて指さされてますよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:06:35.08 ID:UWXc6h2S.net
何だ?俺の若い肉体がうらやましいのか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:08:59.63 ID:koQg7GVc.net
19歳の俺からしたら26とかポンコツ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:07:10.70 ID:OMTCtPF5.net
>>236-237
たしかハンドルポストの構造が途中から太くなってて純正フォークだとこれ以上下げられない。
まぁ、フォークかえたらいけるだろうけどあるの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:20:17.36 ID:dG9VMrtf.net
>>259
どう考えてもこれ純正じゃないだろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:24:07.12 ID:br9DjdVN.net
この人は何を見て純正じゃないと思ったんだろうか

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:48:37.61 ID:1a7sZRiZ.net
せんとぅりーとぅぇんてぃー

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:22:44.11 ID:Rwve3oov.net
>>228
クランクとペダルが一体化してキモいね

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:32:31.05 ID:QC4AWsVP.net
平地はロードのほうが速いのはわかるが、
坂だとどうなんの?なんかタイヤの小さいミニベロのほうが有利なような気がするんだがどうよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:37:22.39 ID:p8LQRVE/.net
>>264
走りに関しては何一つ有利は無いだろ
あるとすれば最小旋回半径とかそういう類ならわかるが

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:25:30.24 ID:FXWivIuW.net
ミニベロの有利なところっていえば、おもしろいの一点のみ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:55:45.59 ID:PRUbDxQI.net
荷物が積みやすい点は評価

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 03:03:57.65 ID:18DN7YYf.net
買い物した時にビニール袋がタイヤに干渉しないのが大正義

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 03:53:52.84 ID:NgXwRz/o.net
副作用として鍵のチェーンは長めが必要なんだよな

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:35:44.52 ID:prR9FoB/.net
>>264
仲間内のツーリングで
ミニベロの時は坂道で置いていかれてたけど
ロードに乗り換えたら逆に先行できるようになったよ。

斜度が上がると速度が遅くてもいいなら激坂はミニベロの方が「楽」だと思う。
ロードだと踏めなくなる。

貧脚の小並感でスマヌw

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:58:41.63 ID:mUCxoqro.net
ミニベロは練習用に使うといいってこと?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:37:58.32 ID:ce7enX4K.net
ロード➡タイレルのオレだが、
こぎだしの軽さに満足。
スピードダウンしたけどガチで乗るつもりはないので良い買い物だった。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:38:42.96 ID:ce7enX4K.net
文字化けしてるな。
矢印です。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:11:35.75 ID:chHXkFC2.net
>>264
坂も不利、平地での速度の落ち方と同じ様に、登坂中の速度の死に方が早い。
唯一の利点は、11速環境でショートゲージのRDで山用カセットが組める点だけかな。
451タイヤ39-28のケイデンス90で12.4km/h
コンパクトクランクだと34-28ケイデンス90で10.9km/h
700cタイヤ34-28のケイデンス90で13.8km/h
ヒィヒィインナーローでダンシングしてる所をシッティングで追い越す場面に良く遭遇する。
大体そういう人見ると11速環境の人が多かった。
10速だとガッツリ30T入れてて、ガンガン登っていくんで付いていけないわ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:30:32.85 ID:4TkY99nL.net
インナーローと、押して駆け足だとどっちが速い?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:57:57.83 ID:E4TDoQNt.net
>>275
ギア比とケイデンス次第としか
451タイヤで39×25tケイデンス90だと13.9km/h
そのままケイデンス130まで上げると20.1km/h
ローが21tのカセットならケイデンス90で16.6km/h、130なら24km/h

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 07:00:06.98 ID:Yq8ZtX6U.net
とりあえずタイレル買っとけば間違い無いんだな?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 07:16:16.78 ID:nKOsrX/S.net
>>275
ロード系スレだから大きめの451タイヤ前提で、平地だと膝抜けるほどの軽いギア比の39-32として、ゆったり漕いでケイデンス60rpmと見積もって、時速7km前後
ちなみに馬の駆け足が時速8kmぐらいとされてるんで、評価はお任せします

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 10:32:06.35 ID:4TkY99nL.net
微妙だねぇ、インナーロー使うような場面でクルクル回さないもんなー

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 13:59:51.61 ID:LroF0/Q8.net
>>275
遅かろうが速かろうが膝に負担がかかる

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 14:05:02.06 ID://pLspCM.net
ミニベロだとローギアで漕いでるのと同じなので楽に昇ってると錯覚してるだけ。クソ遅いし、速く昇ろうとするとすぐ失速するし。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 17:47:14.17 ID:FVnp5Yzh.net
貧脚なのでミニベロかつインナーローでないと峠は越えられません

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:51:08.10 ID:LlVCOZGN.net
https://www.youtube.com/watch?v=MPH8g5zMiLA

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 02:24:58.32 ID:HckFtiuh.net
>>283
その動画見れんけど関連動画のツール・ド・フランス面白かった

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:32:59.22 ID:WqhhlgMw.net
GIOSのアンティーコとビアンキのミニベロ10ってどちらが速いでしょうか?
前者がヤフオクに出てて迷ってます。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:18:47.74 ID:YgC63jyo.net
どちらが速いでしょうか

↑糞質問の典型

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:29:40.21 ID:vSkauBkC.net
性格悪いなー。糞うぜぇ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:50:54.86 ID:6TBfD9Vz.net
>>286
同意せざるをえないな

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:27:00.53 ID:frJoP6Cf.net
まあ、この質問はね…

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:32:45.05 ID:pCdTFwQS.net
買わずに反省するなら買って反省汁

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 02:57:45.11 ID:Z/v5fnwc.net
どっち選んでも後悔するだろうね。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 04:08:27.48 ID:4TkpiDyH.net
コレ買った人いる?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n132734099

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 04:21:46.46 ID:CGywtrkz.net
>>292
ミニベロ最強スペックが復活!!www

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:14:47.95 ID:aSsJ4X9x.net
カーボンのミニベロなんて怖くて乗れたもんじゃない
どうせほとんど中華だろうし

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:26:37.39 ID:3z01hjJw.net
可哀想に

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:28:32.56 ID:qnV2t1qH.net
ダサすぎワロタ
http://i.imgur.com/3MKuj3q.jpg

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:48:03.42 ID:8ssM5iuo.net
ステムを上下逆にするだけで…

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:22:40.95 ID:VWdGdXWO.net
いくらなんでもバンドルが起き杉

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 13:55:56.18 ID:LOtmuAvd.net
前傾姿勢取れないクソデブか腰痛持ち
もしくは長身ライダーだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:13:51.69 ID:1AQs3yF2.net
>>296
ステムを戻して斜め後ろから撮影したら格好良くなるよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:37:12.27 ID:WOhrrrcJ.net
>>296
ステムからstiブラケットまでの有機的な曲線www

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:55:20.76 ID:BN27iOzp.net
改めて見た目のバランスは大事だと思わせてくれる画像
ランドナー親爺がやたらそういうのに拘る理由が分かるわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:47:46.34 ID:CGywtrkz.net
サドルとハンドルを比べると特別ハンドルが高すぎるわけでもないし、フレームが小さすぎるんだと思う

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 17:54:33.13 ID:+QI2754g.net
え?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:40:38.07 ID:K8xhpdC5.net
身長185でミニベロ乗ってる俺は痛いほどこれ分かるわww
高さ欲しいって気持ちは分かるけどさすがにこれは恥ずいw
俺はヘッドステム高くしてブルホーンだけど角度付けず平行にしてるわ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:57:05.64 ID:nXVD2KmW.net
2016モデルが出るのってこの時期だよね?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:18:59.88 ID:s41GKcUL.net
ミニベロはちび専用ってよくわかる画像だね
のっぽが乗るとこんなブッサイクになる

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:48:26.71 ID:JBfz8TXX.net
https://www.youtube.com/channel/UC1k5iMNbMqS4VIEYu7YfPhg
イケメンが乗るとどれもカッコイイ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 03:56:39.62 ID:E+OySIhz.net
コラムが400mmのフォークに変えたらいい

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 06:25:57.64 ID:tXdB5sT0.net
>>305>>309
お前らはアホか
いくらステムに角度つけたくないからってクソ長いコラムでスペーサー重ねまくった首長族
そっちのほうが見た目がダサいし剛性も下がるわ
それなら>>296の画像みたいにライズついたステムのほうがまだ潔いわ
それがイヤなら身体に合うサイズの乗れよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:10:11.18 ID:rY3IbwUp.net
ワイ身長165センチ、高みの見物

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:49:32.11 ID:4O7TfQ2p.net
まあホリゾンタルフレームでサイズが小さいとどうしてもステム周りでなんとか
しなきゃいけないので不細工になるのは仕方ないな。
唯一の例外は昔のホリゾンタルや微スローピングだった頃のMTB。
MTBの場合、咄嗟に足を着いたときトップチューブでωがグシャッとなったら困る
のでスタンドオーバーハイトに余裕を見て小さめのフレームを選んだほうが良い。
でもそうすっと強前傾になって辛いわな。
そこで当時のMTBにはハイライズステムをつけることが多かったのさ。
ハイネックステムでもポジションでるけど剛性が下がるからね。
画像はリチャード・カニンガムという神様のブランド、マンティスのXCRというモデル
http://i.imgur.com/DW9EZdv.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:50:15.28 ID:E+OySIhz.net
>>310 上向きステムがくそダサいんだからしょうがない

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:26:02.72 ID:5g4UJa7P.net
首長ステムもダサいわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:39:56.25 ID:Zcz+RxEA.net
件のラレーRSRは俺も持ってるけど、トップチューブ長530以上あるから、身長175cm以上あると綺麗にポジション出せるよ。むしろチビには厳しい。
175〜180なら、吊るしのままでちゃんとハンドル落差つけて乗れるはずだけどな。写真のセッティングはどう考えてもおかしい。
俺は169cmなんで、コンパクトハンドルと短めのステムの替えてなんとか調整した。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:48:01.52 ID:xyeyOIvw.net
さっき歩道をロードルック車が走ってたんだけど有り得ないくらいハンドルをしゃくってた。
どれくらいかというと下ハンドルとダウンチューブが並行になるくらい
おかげでほとんど前傾せずにブラケットに手が届いてる
完全素人が「ロードかっけえ」ってルック車買ったはいいけど、前傾きついからなりふり構わずやっちまったんだろうなあ
そのラレーも似たようなもんじゃね?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:18:15.41 ID:odqL+gB3.net
お前らってホント馬鹿にすることしか頭に無いよな

前にルイガノをブルホーンにして遊んでる奴も馬鹿にしてたけど
そいつの方がよっぽど建設的でこのスレ的に正しいと思ったよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:33:12.89 ID:3tCJYGP0.net
>>310 
ミニベロで本気走りする訳でもねーのに剛性w 潔いとかキモすぎ
お前みたいな短足チビの嫉妬はいらんから

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:19:45.01 ID:Kp47VMkV.net
>>318
ちょっと聞き捨てならないなあ
俺はミニベロで本気で走ってるよ?走る時はHRモニターつけてるしパワーメーターも導入してる
ミニベロをレーサーに仕立ててるし自分を高める努力も怠らないようにしてる
君みたいな休日ボッチサイクリング専門・遅い言い訳用機材にミニベロ選んだ人とは一緒にしないでね

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:42:22.10 ID:3tCJYGP0.net
>>319 それはスマンかったな。
でも自分が希少種だってくらい自覚出来る程度の客観性くらい持てや
それに言い分訳用機材とか書いてる時点で歪んでる。ミニベロでガチなだけ有るわww

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:43:33.04 ID:lIxSqiyH.net
そういう意気込みでミニベロ選択する理由が分からない。
チビすぎてロードのフレーム無いとか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:16:42.91 ID:Y1ldDMAj.net
昼間、いきがって飛ばしてたママチャリの高校生くらいのんを軽くぶっちぎってやった
相手はこっちが車輪小さいからなめてたみたいだな

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:38:36.88 ID:KeEYz3tP.net
ちっちゃいのにまともなパーツ付けたりするのが楽しいんじゃないの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:39:45.98 ID:In+8l+Pd.net
>>322
などと意味不明な供述をしており

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:51:39.40 ID:zgy9BP5R.net
>>322
かっこ悪っ・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:53:21.06 ID:iUAS57gb.net
さすがはミニベロスレ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:07:44.54 ID:bE0wmfUx.net
>>322
ナメたクソガキにミニベラーのプライド見せてやったのかフ〜

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:31:38.29 ID:0pDiZl/S.net
あーもうめちゃくちゃだよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 23:20:49.18 ID:bE0wmfUx.net
ごめん…

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:04:38.43 ID:DsfYdmMj.net
読者スナップみたいの見ると身長160cm台の人が結構いてビックリする
165cmとか中1の時の身長なんだが…

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:25:36.70 ID:bd/T3AzU.net
>>330
何の読者?
ファッション系だと身長コンプレックスからか
すげー高額な服着てて必死な奴多いよねw

背高いと安物でもカッコ良く見えるんでお得。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:07:28.89 ID:IU+asDaF.net
158のおいらから言わせると、身長高いやつはトロくて木偶の坊てイメージ。生活に支障の無い範囲で小さいほうがいいわ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:10:22.75 ID:l8hH2A/A.net
>>332
158のおいらって、小学生の甥達かな?

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:17:50.00 ID:mjTELp+P.net
>>332
ひざ丈のパンツが長ズボンになるのってどんな気持ち?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:18:58.27 ID:96Ep7qNh.net
158のおいらww
頭の中も小学生並ですね

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:39:24.85 ID:8D076QaC.net
158の花魁なら興味ある

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 06:44:34.89 ID:DsfYdmMj.net
>>331
ミニベロ特集の雑誌。そして、184cmのおいらも毎年ハイエンドモデルのロードバイクが買えるくらい服買ってる…

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:25:36.86 ID:Ey4iA/xy.net
アホですね

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:55:40.71 ID:qPfpm6kW.net
首長族ブッサwww
http://i.imgur.com/E7jZzpo.jpg

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:17:58.04 ID:oL97BL92.net
私は178でイケメンなので全身ユニクロでも許されてます

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:45:29.76 ID:IU+asDaF.net
イケメンなら仕方ない。イケメンに産まれた時点で勝者

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:29:25.68 ID:Ftm3i6Is.net
>>339
ステムに日本刀が仕込んで有るんだぜ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:48:59.61 ID:IU+asDaF.net
真っ直ぐな刀、仕込み刀とか忍者刀等は弱い

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:15:29.81 ID:lo/BCoU1.net
>>342
こんなクッソ短いステムに仕込む日本刀ってなんだよ?
スレッドステムなら言いたいことは分かるけど、これアヘッドステムだぞ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:21:53.39 ID:mjTELp+P.net
上が切れてるからどれだけ長いかはわからないだろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:38:32.41 ID:lo/BCoU1.net
>>345
基本的なことを理解してないようだな
ステアリングコラムとステムを混同している

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:41:37.51 ID:TztW32KW.net
>上が切れてるからどれだけ長いかはわからないだろ

それコラムじゃん。
ステムってのはその画像でいうと青いロゴが入った前に伸びた部品のことなんでちゅよw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:53:10.57 ID:5Kn+6jZ2.net
>>345
まぁ…どんまいw

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:23:49.69 ID:w2S54h9u.net
ステムが無い自転車なんて存在しません。
乗車前にステムが盗難されて無くなっているのであれば見て直ぐ分かりますしその状態で乗れば
一漕ぎ目に即転倒でしょうね。
それでも乗ったということは、正常な判断が出来なくなっているおそれがありますよ。
病院に行き脳の検査をおすすめします。


補足
これがBD-1のステムです。
あなたの自転車にはついていますか?これがないと自転車として成立しませんよ。
http://i.imgur.com/tCxkMdN.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:07:56.90 ID:M01YXgaT.net
つ…釣られんぞ!

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200