2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part33【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:25:20.36 ID:ynvHFJd9.net
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part32【ロングライド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433819209/l50

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:09:36.72 ID:NHj1aZw2.net
センチメンタル

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:01:59.95 ID:Vz+DN+kJ.net
それはジャーニー

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:03:39.96 ID:ZPEOVGf5.net
思い出の

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:27:57.64 ID:y05tcdxA.net
ブルーノって良いように見えるけど
実際見るとジジ臭くてがっかりだぞ

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:31:59.62 ID:b2YYFRi1.net
まだ32歳だけどな

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:14:01.45 ID:y05tcdxA.net
わしゃこのミニベロ欲しいんじゃがのお
5万円もするんだから超早いんじゃろ?
これでワシも若い子にもモテモテのチョイワルジジイじゃガッハッハ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:30:01.64 ID:LLuYmXLc.net
ブルーノはGIOSよりもシートチューブが寝てるので、ポジション決めるのがえらい大変。

776 :764:2015/10/29(木) 01:44:12.43 ID:bhxp7XKv.net
>>767
情報39
ちょっと一本買って後輪に入れてみるかな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:02:43.64 ID:vSC2oalZ.net
ワイは通販でブルーノ買ったが実物みてもっと好きになったやで。通販禁止とはなんやったんや。
たしかにスペックとかちゃんと晒されてないよね。まあどうせフレームしか残らないし多少はね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:00:11.37 ID:hP7TnQcW.net
シュワルベワンってえらい高圧入るねー
限界オーバーでもいけるかも

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:59:39.75 ID:qdEXxdXR.net
SORAコンポで15万かボッてんなーw
http://7net.omni7.jp/general/sp/151015starwarspro01

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:39:27.84 ID:/Nc73jJN.net
>>779
反乱軍の方、15万のクロスバイクに震えた

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:04:31.14 ID:Z19/wfne.net
ヘッドバッヂだけ欲しい

ディスクブレーキにするんなら、フォークを700c用にしてみたら良かったのに。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:30:02.44 ID:W1KRh2dg.net
そんなの買うならラレーのRSCかバイクフライデーのPocket Rocketの方がいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:29:20.40 ID:j+sYqXAu.net
どうせならコンポはSRAMのフォースにしろ

784 :709:2015/10/30(金) 19:49:03.00 ID:Ranf82YM.net
通勤用にRSP買ったけど、アップダウンが多くてしんどい
必要な筋肉がついたら楽になるのかな
坂道なのにスイスイ追い抜かしていくロード乗り凄いわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:07:35.91 ID:2tlo4gQf.net
>>779
ステムからブラケットまでの上向きラインが笑える

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:10:52.85 ID:E/CeDeEA.net
下ハンは水平じゃないとダサいな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:58:57.91 ID:KgI07L/K.net
ステムとハンドル接点の位置が同じならば、
ステム自体が上向きだろうが下向きだろうが、
ハンドルの動きは同じだよね。

ミニベロの場合、コラムスペーサーが
長くなりがちなので、軽量化の点で
上向きは有だと思っているのだが。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:09:52.73 ID:2tlo4gQf.net
>>787
お前はちゃんとリンク先を見たのか?
ハンドルの角度こんなのだぞ
http://img.omni7.jp/cm/0001/sc_image/inc/sp/special/starwars/product_01_img_1.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:37:19.63 ID:/Nc73jJN.net
スポーツサイクル買ったこと無い層向けの商品だろうし
初めて乗るならこれくらいシャクれてる方が乗りやすいって考えなんじゃね
基本的にブラケット握ってるだろうし、こっちの方がブレーキもかけ易いから

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:24:02.43 ID:RMy/Q77F.net
ハンドルの取り付け角度くらい変えればいいだろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:39:54.11 ID:/Nc73jJN.net
それな

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 05:56:33.01 ID:H/xsgrB2.net
>>779
これって、ベースのフレームが何かわかる人いる?
MVRとか書いてあるが、ルイガノでもなさそうだし。
スマホで見てるせいかもしれないけど、素材もよくわからん。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:27:20.53 ID:Ytryx9MK.net
DASHにシュワルベワン履かせてるけど、ちょっと頑張って巡航30km/hくらいだわ。
やっぱ脚力次第かな

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:41:42.42 ID:JjFwGy6H.net
>>778
リムテープの方が持たないよ

長さ250cm、幅60cm 程のスペースに、3本ローラー(ELITE arion mag+KREITLER KILLER HEADWIND)と、20インチミニベロでも使用可能な固定ローラー(ELITE QUBO HYDRO MAG DIGITAL )を設置

これで冬場の練習環境もバッチリ
http://imepic.jp/20151031/381810
http://imepic.jp/20151031/381790

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:52:10.88 ID:0ybLGCLd.net
>>794
補給はVAAM
休憩中は、蟲師、最終兵器彼女、よつばとなどを読むわけですね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:05:25.20 ID:rZXoMzzK.net
冬にデュラノを履き潰して夏に新品を入れるんですね

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:27:00.97 ID:AFlFvcEP.net
>>794
子供の頃の俺の部屋みたいで懐かしい気持ちになるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:45:06.09 ID:R01SD5jG.net
>>794
よつばとの新刊出るぞ
忘れるなよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:45:09.28 ID:JjFwGy6H.net
>>797
だろうね
画面には映っていない左側は子供の勉強机やタンスがあるよ
室内でトレーニングするスペースはあれで精一杯、と言うか充分
冬場、ガレージで練習するのも寒いからね

>>796
いや、406のは消耗したアルトレモ。シュワルベワンと交換予定
451で使い道の無かったケンダコンテンダーだけど、ローラー専用にして使い潰すには丁度良い感じ

>>795
VAAMのクリアアップル味が好きなんだ。
よつばと!は、小学生になった娘も喜んで読んでいるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:45:42.37 ID:JjFwGy6H.net
>>798
Thanks

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:46:14.44 ID:ZWcsuSpq.net
今こんな感じ
http://i.imgur.com/JydV1SLm.jpeg

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:49:45.99 ID:rZXoMzzK.net
CB12か

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:51:23.37 ID:n8JgOMNa.net
>>792
エンド形状がルイガノと同じだから兄弟みたいなもん

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:20:04.05 ID:BjBMHvym.net
タイヤをノーマルでついてたKENDAからミニッツに替えたら何これしゅごぉい…

タイヤでこんなに変わるもんなんだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 18:26:36.82 ID:p+nM7VPn.net
皆にカスタマイズの悦びを教えてくれるKENDA

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:38:58.71 ID:68c1ALta.net
テクトロの安物ブレーキもだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:44:03.83 ID:8oIpGt70.net
>>804
そうなん?今KENDAだから今度入れてみようかな・・・・
パーツ頼みなのがなんだけどヒルクラでずっとダメだった目標タイムに届いたら嬉しい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:27:33.24 ID:WMiBpSzL.net
ケンダの唯一のメリットは低圧による乗り心地、だ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:09:22.59 ID:TNmYdS/y.net
乗り心地は主観であるので、私にとってはKENDAは最悪

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:39:21.05 ID:TNmYdS/y.net
BB90って今までのBSAクランク使えますか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:39:38.56 ID:hvs3GIOL.net
俺もケンダから交換したいけどミニベロ自体乗らないからなかなか溝が減らん

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:09:41.66 ID:BjBMHvym.net
溝とか考えなくていいと思うぞ
俺も溝残ってたけど交換したし

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:41:09.83 ID:W74GkRRW.net
プリモコメットからケンダコンテンダーに代えたけど
次回はミニッツタフに替えてみたい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:04:24.91 ID:nVLugLJl.net
なんでタフやねん。ライトにしとけや

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:30:55.69 ID:UC5LcGlL.net
ミニッツライトは荒川100k走行で10mm位の裂け目ができた
乗り手の問題かもしれんが即死で泣いた

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:37:17.42 ID:YHWRE8TG.net
ミニッツライトは糞ってあれほど…

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:50:00.17 ID:a/s58nmL.net
つーか

ロードなのに20インチとかごみ

24インチチューブラー使えよ

ハンパモン

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:04:32.58 ID:ly95IhMk.net
流石に釣り針でか過ぎて釣れないわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:29:22.81 ID:nVLugLJl.net
451にもチューブラータイヤとチューブラーカーボンディープリムがあればなー

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:35:33.37 ID:Cz1jMM3N.net
需要ないだろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:50:46.15 ID:VfUebivi.net
>>817
オーダーした20インチの仕上がりが素晴らしくて、登り用に24インチのオーダーを入れてしまった自分がきましたよw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:42:33.61 ID:pWso6k3j.net
>>819
元から軽いから軽量化の意味無いし、乗り心地も硬すぎて改善出来るレベルじゃない。
451リムの車体は素直にサス付きにした方がマシ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:52:10.88 ID:nVLugLJl.net
>>822 そんな少数派意見はいいから

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:04:31.99 ID:fPTH4uQ/.net
結局20インチ451はなにを履かせれば幸せになれるの?
選択肢全然ないよね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:41:33.62 ID:Jx6GRSvw.net
>>824
選択肢が少ない分悩まなくて良いよ?
そこそこの性能と価格、耐久性ならシュワルベデュラノがオススメ
高性能がよいならアルトレモ、シュワルベワンあたり?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:58:39.40 ID:fNIB8IV6.net
アルトレモは生産終了在庫のみ、シュワルベワンが後継

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 06:57:41.79 ID:8uFqenFX.net
>>825
だからミニッツタフ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:28:10.89 ID:r3oZ28QH.net
せめてラテックスチューブが出てくれると乗り心地が多少
改善するんだけれどな

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:14:44.03 ID:evMFQusL.net
ミニベロなんかファッションなのだから無理
ラテックスチューブなんか
休日乗る度に空気入れなきゃなんない!不良品だ!
と何も知らないファッション君からクレームが来る

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:27:42.99 ID:hxbE9JPt.net
ファッションミニベロスレへどうぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:28:24.78 ID:ZNRTSBPv.net
え、ライド度に空気圧チェックしてるけどお前してないの?
偉そうな事言ってるがとんだファッション君だなw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:04:03.04 ID:TdJqKZNA.net
エコランではラテックスチューブのサイズがない場合
切って貼って作るのが当たり前みたいだし
太さを合わせればミニベロ用も作れるよ?
http://ecorun.blogspot.jp/2006/07/blog-post_25.html?m=1

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:20:12.80 ID:koA4Xdtm.net
だからそんな需要はねーんだよ、痩せろよデブオヤジども

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:26:29.37 ID:y+mwSdmb.net
パンク重視はミニッツタフ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:32:19.97 ID:fNIB8IV6.net
漢は黙ってルベワン

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:08:33.12 ID:ow2f+jGQ.net
チューブはみんななに使ってる?パナはなんか評判悪いよね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:12:03.97 ID:EzItuWbB.net
すわるべ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:21:39.31 ID:1l7gUkD0.net
あきらかに野良がへり固定が増えた
まぁ当然か

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:35:18.56 ID:Lidvu/0+.net
非折りたたみミニベロなんかメーカーも本気で開発してない車種なんだよ
折りたたみはイギリスとかでも愛好者が居て日本の折り紙になぞられて
オリガミライドなんてイベントもあるが、非折りたたみ小径なんて
孤高のモールトンを除いては日本限定のファッション自転車じゃねーか実際
そんなもんに本気になってラテックスチューブ出せとか楽しい奴らだな

>>831
そんなの当たり前だろアフォ
空気量が致命的に少ないのが小径ホイールという欠陥品だ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:10:13.91 ID:/8br81IJ.net
>>611>>794だけど、ビワイチしてきた

【タイトル】ビワイチライド
【走行形式】グループライド
【走行距離】145.85km
【走行経路】琵琶湖大橋米プラザ〜反時計周り(北湖)
【乗車時間】4時間16分36秒
【総所要時間】5時間48分30秒
【平均移動速度】34.1km/h
【平均速度】25.1km/h
【心拍数】平均:153bpm 最大:191bpm
【ケイデンス】平均:91rpm 最高:181rpm
【車種、車名】
MCW・Nakagawaピッコロレーサー
【日時】11月1日
【天候】晴れ
【感想】
38〜42km位のペースでの集団。中切れしないよう前方4・5番手をキープ。集団走行に慣れてからは先頭も積極的に引いてみる。
最終的に、最後まで先頭集団に加わり走り切る事が出来ました。

因みに、10キロ毎のラップタイムは信号待ちや休憩時間も含めた【平均速度】なので、余り参考にならないかも

http://imepic.jp/20151103/469540
http://imepic.jp/20151103/469530
http://imepic.jp/20151103/468530
http://imepic.jp/20151103/468540

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:41:37.47 ID:hxbE9JPt.net
>>840
ナカガワのこのフレームって、フォークはカーボン?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:51:22.44 ID:X/xke0h7.net
非折りたたみミニベロが日本限定?大いに結構だろ

ここは日本なんだから海外でミニベロが流行ってるかどうかなんてまるで関係無いだろ
実際日本でだってミニベロレースはやってるし、それなりに愛好家が居る現状を否定する意味は無い
てかどんだけ海外の事気にしてんだよって思うわ
海外がスタンダードじゃなきゃ何も出来ないのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:00:54.63 ID:d33OIQSu.net
>>840
おつかれ
これなんてアプリ使ってるん?

てか平均移動速度34キロって凄いな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:06:34.69 ID:p3IW+rC6.net
KHSのP-20がしっくりこないから、
フレームオーダーしてパーツを差し替えてーな
まあ頼むとしたら地元のライジンだな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:54:40.27 ID:XgkTSPDx.net
最近ミニベロを買ったんですが、何かオススメのタイヤとかありますか?
以前クロスに乗っていたときはパナを使っていました。
ミニベロのタイヤは451タイヤです。
主に通勤に使っていて、速さよりのんびり走れる感じを求めています。
よろしくお願いします。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:56:50.73 ID:6hRGmYKB.net
こだわり無いならケンダでいいんじゃね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:09:34.82 ID:EI7aq23h.net
ワイミニッツタフブラウンサイド、高みの見物

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:46:33.83 ID:skRLp8RK.net
ミニッツタフはコスパ良いよね
ミニッツライトは耐久性で色々言われてるけど貴重なカラバリのあるミニベロタイヤ
シュワルベワンはお高くて手が出ない感じ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:55:30.99 ID:Z9fGVfjL.net
ミニッツタフでもう少しアメ色のサイドがあるといいのに

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:03:24.90 ID:Qmw/NbiK.net
>>839
なんも知らん奴に限って偉そうだな
チンタラ走ってる親父ロードやクソスよりマジ漕ぎしとるわボケが

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:04:15.78 ID:LWMtdCPd.net
マジこぎしてるんなら尚更ロードの方が自転車の快感を得られるよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:15:35.56 ID:Cz/o17wk.net
ミニベロでマジこぎは軽自動車のマジ走りに似てる
滑稽

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:18:09.48 ID:9ibS/8r8.net
マジ漕ぎしても本当にマジ漕ぎしてるロードに勝てないからミニベロに逃げてんだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:28:35.04 ID:tBsYmaIX.net
と言う貧脚ジジイ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:03:51.73 ID:Oj1TG7ad.net
普通の人間は疑問を感じてロードに乗り換えるところを敢えてやるところに何か意味があるのでしょう。
で、こういうこと言うとたいてい機嫌を悪くするってことはやってる本人も意義がよくわかってないんでしょう。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:24:32.00 ID:kfE6Nsgm.net
まーたミニベロコンプの信州のカッペが来てんのか
相変わらずケツの穴のちいせえ事やってんな

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:48:11.18 ID:rTur4qJ0.net
まあ信州は山また山で峠だらけなんだろうし
ミニベロに逃避したロードコンプレックスの平地ハムスターにはムリダロ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:23:33.63 ID:A6mDbQCk.net
>>841
カーボンではなくMAXフォークです
今回、Nakagawaさんと相方が特に拘ったパーツでもあります

>>843
GARMINConnectです
アプリ版ももう少し使いやすければ良いですけどね

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:25:27.28 ID:lj0coEtY.net
845です
みなさんありがとうございます
やっぱりミニッツ系が安パイですかねー。。
タイヤ変えるならついでにホイールも全部変えてしまいたいという欲がでてきています

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:41:15.29 ID:p2Y5SYDn.net
シュワルベワンは丈夫だよ
つかタイヤなんて1万円しないんだからどんどん試してみろや
ミニベロなんてどこを変えても大差ない

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:56:48.74 ID:+4EhBmlp.net
>>860
どっちなんだよwwww

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:18:26.58 ID:Kg0cFfUN.net
たまにはIRCロードライトの事も思い出してあげてください。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:25:59.52 ID:Xvu57IV/.net
>>856
ケツの穴が大きいのも嫌だけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:40:47.78 ID:C5lFEe8H.net
うちのミニベロはロードライト履いてる

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:52:02.81 ID:S5GzdQvt.net
今日25cだった後ろタイヤをミニッツタフ451-28cに履き換えたよ。
若干快適になった様な、思った程快適にはならなかった様な。
かっ飛ばした時に粘着感が増して僅かに速度が下がった気もする。
それも気のせいかもしれない気もする。ってぐらいの差。
まぁレーシー好みの方だったら28cは履かないか。

ちょっと目的が違うけど、
ロードバイクをグラベルキングに変えた時程の安心感はないかな。

けど前タイヤの交換時期が来たらタフなコイツをまた頼もうと思う。
そんでちょっとダートな所(ただの未舗装道路)にも挑みたいわ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:45:52.50 ID:0m9kB1BO.net
ミニッツはライトでも抵抗多い、アルトレモに履き替えたら愕然とした差があった

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:27:10.33 ID:Amss2pnO.net
アルトレモってシュワルベワンの旧モデル的位置だし、価格差が性能差になってるだけじゃ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:32:56.14 ID:iPSO1uNU.net
>>866
こいつ何度も同じこと書いてるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:41:50.17 ID:naAO1qdr.net
>>853
俺はまさにその通りだな。
もうすぐ50だし色々言い訳して楽になりたい訳。
坂道も幾分楽だしね。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200