2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 340

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:12:28.81 ID:zRfhkqiO.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 339 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439265763/

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:48:32.44 ID:E8iW0T++.net
遅れたけどこんなかんじに割れた
http://i.imgur.com/uoTnRlE.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:52:12.42 ID:3G0SumIx.net
人に見られて嫌なら引きこもってた方がいいよ
堂々としてないってのが一番恥ずかしいから
痛チャリだって自信満々で乗ってればそれなりに見えるからな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:52:46.59 ID:orxa+d1E.net
>>796
わかるけど気にすんなよ。誰もお前自身には興味ないからさ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:57:09.68 ID:9Axnz1mL.net
>>798
むしろ痛チャリは堂々とするから痛い

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:59:12.63 ID:TSuMmsL2.net
>>796
むしろビアンキのクロスって初心者にちょうどいいような気がするが

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:59:27.45 ID:pBjU2anl.net
>>797
塗装が割れてるだけのように見えるけど違うの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:06:09.05 ID:uzjbYn03.net
>>796
ペダリングの仕方でどういう人かはわかる
初心者がどうかとだとクリートの脱着とかかな
デザインに関してはセンスの問題だし
どう思われてるか気にしてたら一生買えない

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:07:24.96 ID:E8iW0T++.net
>>802
ツメの部分も塗装の一部なのかな? 上からとったからかもしれないけどツメ全体が取れそうなくらいには亀裂はいってるよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:08:11.04 ID:m1h9/2v+.net
>>796
どんな自転車に乗ってても、初心者は初心者丸出しだし、ベテランは一目でベテランだよ。
だから、そんなん気にせずに好きなの乗りなよ。その自転車にふさわしい腕前は勝手についてくるさ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:10:04.81 ID:uzjbYn03.net
ピントがどこにあわせてるかわからないけど
ヒビが上だけじゃなくて縦一線に続いてるなら逝ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:13:00.14 ID:E8iW0T++.net
これが取れたとしても走行に問題ないならよかった 早めにとったほうがいいのかねえ亀裂が広がらないうちに

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:14:28.88 ID:9CCjl3A9.net
>>777
>>786です
雨ざらしにせずバイク用のカバーを使えという意見どうもです
5万のクロスが初心者向けなのですね

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:17:23.90 ID:uzjbYn03.net
体重あるならTREK辺りのほうがいいと思うけど?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:18:45.32 ID:H6363g/a.net
>>807
どうせ見えないところだし塗装部分を一部剥がして確認してみればどうだろう

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:22:17.06 ID:3G0SumIx.net
ママチャリ嫌ならサス付きのがいい気がするな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:29:00.62 ID:pBjU2anl.net
>>804
中まで亀裂入ってるならショップ行きが安心かも。
走行中にモゲたら死にそうだし。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:32:30.01 ID:Cuc69bdg.net
>>796
変則のタイミングかな
信号停車前でギア落としきれてなく、発進の時にヒーヒーとなってる人たまに見る
好きな自転車買いなよ。「本当はあっちが良かったのに…」ってなるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:35:03.55 ID:FeBthWkz.net
MTB=マウンテンバイクっていうのは分かる

ATBって何の略だ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:37:05.26 ID:P7Yiv0Kz.net
>>804
表面だけならタッチペンで補修だけど
接触トラブルがなく先っぽ全体が取れたら、
さすがに初期不良でフォークを
交換してもれるだろうから
変にいじらない方がいい
まあ店で確認したほうがいいよ

816 :720:2015/08/29(土) 19:38:54.94 ID:ldJZaF2u.net
>>761
そうですかー。じゃあ個体差なんですね。分解してよく見てみようと思います。
レンズが曇ってるとかならいいなあ。
でも 1100に潜在能力が有るのが分かって良かったです。新品でもう一個予備があるのが無駄にはならなそうですし。
ありがとうございました。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:44:46.82 ID:RGx/+rEy.net
>>814
調べりゃ出てくんだろall-terrain bikeだとさ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:45:56.50 ID:fxjYEuxd.net
今度はじめてクロスかロードを買おうと思ってる者だけど
現在体重95kgあってロードがちょっと不安なんだけど大丈夫ですかね

ちなみに乗ってもせいぜい1日100km+αくらいだと思います
ママチャリで100kmは経験済みです

クロスのほうがいいですか?ロードのほうがいいですか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:47:12.31 ID:otFOLlmE.net
95キロおじさん多くて笑える

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:49:04.43 ID:BepWgZOJ.net
>>814
オールテレインバイク(全地形対応自転車)
って言いすぎだろオイだけどね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:51:28.24 ID:fxjYEuxd.net
>>819
おじさんちゃうわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:54:35.53 ID:P7Yiv0Kz.net
>>818
乗れないことはないけど
タイヤが細い分ロードはすぐにへたるかもね
太目のタイヤのクロス(5万ぐらいの)で、
少し痩せたらロードにしたら?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:56:00.96 ID:BepWgZOJ.net
>>818
ダメってこたーない。

たしかトレックはロードバイクの最大体重125キロ、
クロスバイクやマウンテンバイクの最大体重136キロだ。
むしろ高価なパーツに気をつけろ。軽量ホイール、軽量サドル、軽量ペダルには体重制限がある。
痩せるまでは完成車付属の安いホイールと重くても頑丈なサドルとペダルにしとけ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:59:48.83 ID:DNFg18mc.net
789です
答えてくれた方ありがとう

>>801
初心者に丁度良いっていうのはどういう点で?
値段とかかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:01:29.38 ID:a6NMbXMk.net
>>821
おばちゃんかw
というか、予算言ってくれないと返答できないですよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:02:09.98 ID:a1WejPS7.net
メーカーはなんでもOKだろ
どんな体型か知らんが腹が出てるならクロスでもロードでも前傾キツイやつは無理だな
実際ショップに行って試乗なり跨がらせて貰ってがbest

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:09:31.17 ID:fxjYEuxd.net
>>825
男だよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:10:08.14 ID:fxjYEuxd.net
回答してくれた人ありがと
やっぱりクロスにするわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:11:26.62 ID:qqaGbG9S.net
>>818
トレックかスペシャのロードバイク買え
北米メーカーは体重多い人が多いからな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:11:36.81 ID:orxa+d1E.net
デブの爺か…害悪だな早く滅びてくれ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:12:32.64 ID:fxjYEuxd.net
20代だよふざけんな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:13:40.64 ID:fxjYEuxd.net
>>829
できれば国産がいいんだが

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:13:54.73 ID:9CCjl3A9.net
95kの人が他にも居てよかった。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:14:31.15 ID:0fQnyKQ7.net
国産メーカーってあったっけ?
あったとしてもだいたい海外製だし

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:20:38.35 ID:qqaGbG9S.net
>>832
んーなにか拘りでも?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:21:38.86 ID:orxa+d1E.net
>>831
マジで?!みんなそれだけはないだろうと思っておっさんだのおばちゃんだの言ってたのに…
本当は30台なんだろ?20台で95キロの巨デブとか都市伝説だろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:21:51.96 ID:fxjYEuxd.net
>>835
日本メーカーだから日本人の体型考えてつくってるのかなって

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:22:55.67 ID:fxjYEuxd.net
>>836
柔道やってたからな
小5で60kgくらいあったし

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:26:49.02 ID:FERTG6UI.net
身長も低いってことか?
俺156のチビ助だけどトレックとか普通に乗れるのあったけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:27:59.51 ID:jVxd9yWV.net
空気入れたあとプシュ!って音するんだけどこれ普通?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:28:56.88 ID:qqaGbG9S.net
>>837
そこら辺はいくつものフレームサイズが用意されているので外国でも大丈夫。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:29:30.76 ID:qqaGbG9S.net
>>840
空気入れ側のエアーが解放されただけ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:31:35.06 ID:fxjYEuxd.net
>>839
hydeかえれ
俺は平均身長だよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:38:49.70 ID:fxjYEuxd.net
フェルトってやつは良いやつ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:39:24.71 ID:orxa+d1E.net
>>843
やっぱデヴじゃん

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:40:21.16 ID:fxjYEuxd.net
>>845
俺のは筋肉なの

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:42:28.87 ID:vx7+wkp4.net
>>846
でも重い事には違いない。
しかも、年取ると脂肪に置き変わる。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:42:30.64 ID:qqaGbG9S.net
>>844
良いけどあそこは95kgは無理じゃないかなあ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:45:45.42 ID:fxjYEuxd.net
>>847
悪いけど俺体重95kgで筋肉量70kgあるからね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:46:31.33 ID:VfVg2SKe.net
脳味噌かっる

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:47:22.34 ID:uzjbYn03.net
国産ならパナチタンでいいんじゃないですかね

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:50:40.24 ID:fxjYEuxd.net
>>850
怖がるなよ
俺は穏やかな熊さんだから
http://i.imgur.com/X9HDwqd.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:52:29.13 ID:vx7+wkp4.net
>>850
脳味噌も筋肉って馬鹿だろw

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:52:43.21 ID:fxjYEuxd.net
>>851
今調べててパナソニックがクロスバイク出してるんだへーと思ってそれ見てた

五万ちょいで21段変則で10kgとかさすが日本メーカー

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:52:56.62 ID:2shEvrBx.net
MTB用のハンドルにロード用のシフトレバー(フラットバー用)は取り付け可能ですか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:54:05.07 ID:orxa+d1E.net
>>849
だから質問内容もその後のレスも知性が感じられないのか。アホは原付きでも買えば?w

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:54:09.71 ID:vx7+wkp4.net
>>854
変則w

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:55:15.89 ID:orxa+d1E.net
>>855
可能。フラットバーのグリップ部は何であろうと22.2mm

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:56:36.85 ID:fxjYEuxd.net
>>856
知性とかあってもおまえ俺にぶっ飛ばされて泣くんでしょ
ださ(笑)

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:58:07.71 ID:fxjYEuxd.net
>>856
ダイエットも兼ねてるから自転車なんだよ
知性の欠片もないなおまえ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:03:18.36 ID:vx7+wkp4.net
>>860
体重95kgで筋肉70kgなのに脂肪を落とす為に
ダイエットって、本当に脳味噌無いのか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:04:23.90 ID:orxa+d1E.net
>>859
うわぁ…

>>860
落とす脂肪あんのかよ。結局脳筋なデヴ猿じゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:12:33.18 ID:3q5/Ropj.net
筋肉7割以上とかマジで脳みそが筋肉とかいうレベルじゃなくね
歯とか骨や内臓も筋肉でできてそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:12:39.17 ID:2shEvrBx.net
>>858
ありがとうございます。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:15:41.40 ID:8cFfiyKN.net
>>861
小柄なおすもうさん体型だから
見た目はデブなんだよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:19:49.09 ID:vx7+wkp4.net
>>865
幕内力士25名の体脂肪率測定を行った結果では
平均体脂肪率は32.5%だったらしい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:20:14.24 ID:pBjU2anl.net
こないだ投影面積がたたみ一畳くらいありそうな人がファットバイク乗ってるの見たけど大迫力で格好よかったな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:35:36.72 ID:8cFfiyKN.net
>>866
俺24%でギリギリ平均だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:47:27.52 ID:FeBthWkz.net
ホイールもタイヤもフレームも軽いクロスバイクやロードバイクなんて
運動強度は散歩以下だぞ。ダイエット効果なんてほとんど無い。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:48:40.53 ID:P7Yiv0Kz.net
プールに入ると
沈むのがお相撲さん
浮かぶのがただのデブ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:49:33.18 ID:8cFfiyKN.net
>>870
小学生の時点で沈んでたけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:50:49.72 ID:8cFfiyKN.net
>>869
俺ママチャリだけで食事制限も酒もタバコもやりながら3ヶ月で10kg痩せてるんだが

これ昨日の記録
http://i.imgur.com/cM9lXCd.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:51:05.60 ID:8cFfiyKN.net
間違った

食事制限もせずに

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:58:07.37 ID:XQkWkLpq.net
>>842
ありがとうー下手な入れ方なのかと思ってた

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:58:26.65 ID:5MtZRfuq.net
今TEKTROのr350の安物なのですが
SHIMANOのソラBR-3500に交換できる互換性はあるのでしょうか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:06:22.65 ID:orxa+d1E.net
>>872
スレタイ読んで消えろ猪

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:18:56.72 ID:3G0SumIx.net
>>860
筋肉だけで生きてくのかよwwwww
投げられ過ぎて脳ミソ溶けてんのかよwwwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:24:22.92 ID:uzjbYn03.net
>>875
使ってるブレーキレバーまたはシフターを教えてください

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:26:46.92 ID:iA9DZkGB.net
お金だしてフィッティングしてもらいたいんだけど都内だとどこの店がいいかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:27:58.75 ID:cDC9Fyh+.net
ママチャリやシティサイクル用のブレーキには「アルミリム用」と「ステンレスリム用」の
2種類がありますが、あれらってどこが違うんでしょうか。

金属の取付部にパッドがついてる奴はゴムの材質が違う感じなので、アルミとステン
それぞれの硬さとかに合わせてあるのだろうな、とは思うのですが、ゴムから直接
ボルトの出てる「BAAA規格品」とかいう方は、接触面のパターンが違うだけで材質は
同じようですし・・・。

それとも同じように見え感じるだけで、材質が異なっているのでしょうか?

あと、BAA規格品のパッドはみんな赤・・・というかくすんだ紫みたいな色ですが、
これにも理由があるのでしょうか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:28:26.81 ID:1eRC1QBo.net
このお店、安いけど連絡先に電話番号がありません。
住所を調べると愛知県内のショッピングモールになっていますが、
自転車を扱っている店舗がありません。
ここで購入されたことがある方いらっしゃいますか??

http://www.bicycleya.com/

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:40:09.75 ID:pBjU2anl.net
>>880
ステンレスリムは側面が平行ではなく10度だったかな、角度が付いてるのでシューもそれに合わせた形状してるね。
素材も微妙に違うよ。アルミ用のほうが柔らかいね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:41:06.82 ID:pBjU2anl.net
>>881
詐欺じゃないの

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:41:59.41 ID:5MtZRfuq.net
>>878
型番はよく分からないのですか
shimano TRIPLE 8速用のものです

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:46:32.95 ID:pBjU2anl.net
>>884
型番が重要なんだけど、カバーめくると側面に書いてないかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:50:19.79 ID:5MtZRfuq.net
>>885
めくったら書いてました
ST-2300です

887 :873:2015/08/29(土) 22:52:27.02 ID:cDC9Fyh+.net
>>882
レスありがとうございます。

どちらかしか手に入らない時に流用って出来るのかな・・・と思いましたが、無理なようですね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:57:26.63 ID:1eRC1QBo.net
>>883
返答ありがとうございます。
やはり、胡散臭そうですね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:02:20.25 ID:pBjU2anl.net
>>886
ST2300は旧比率だね。
これにBR3500を組み合わせると、
効きは強くなり、レバー引きしろ適正にするとシュー隙間が狭くなる(逆にシュー隙間適正にすると引きしろ増える)ね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:03:44.62 ID:5MtZRfuq.net
>>889
互換性はあるんですね。良かった

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:04:03.27 ID:uzjbYn03.net
>>886
ここをみるん....だ!
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/chart-2011.download.-mainParsys-0005-downloadFile.html/road-brsys-86.pdf

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:05:18.23 ID:pBjU2anl.net
>>887
角度は削っちゃえばいいけど、効き方やリムへの攻撃性が問題になるね。
例えば出先で残量ゼロになり、どちらか一方しか手に入らないような状況であれば暫定的に使えるけど、
そこまで緊急でなければリムに合った物を使うべきだね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:07:08.14 ID:pBjU2anl.net
>>890
いや互換性は無いって事だよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:10:02.35 ID:XCm1dP7h.net
今まで調整無しでホイール交換できたのに、ディレイラーハンガーを交換して以降、ホイールを変えると変速がうまくいかなくなりました
ホイールを変えるとテンションプーリーがズレるようです
普通は交換の度に調整するものなのでしょうか?

ちなみに、5600系の12-27Tのスプロケにスペーサーをかませた11速対応のホイールと4600系の11-25Tに10速ホイールの二組を使っています

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:15:38.82 ID:5MtZRfuq.net
>>891
ありがとうございます
>>893
BR3500は3400の色違いだから互換性あるんじゃないんですか…?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:18:02.43 ID:5MtZRfuq.net
>>893
ごめんなさい、間違ってました
色じゃなくて規格が違うんですね…だから旧比率ってことなのか

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:28:34.93 ID:pBjU2anl.net
>>894
ホイール換えると調整が必要になる場合もあるよ。
しかし以前は調整不要で、ハンガー交換してからとはっきりしたきっかけがあるとなると・・・
ハンガー形状が微妙に違っていたり、歪みの影響でも受けてたんかなぁ。

総レス数 1008
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200