2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 340

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:12:28.81 ID:zRfhkqiO.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 339 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439265763/

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:27:04.07 ID:hDQlsCNk.net
ショップでパーツ購入した場合はいらないんじゃないの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:29:38.35 ID:yqT0/3S0.net
>>922
アサヒ 工賃  でググる
プロショップの工賃と比較してる人もいる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:42:59.69 ID:MIuhj1wn.net
>>923
ワイドギアを1枚使えるから10%以上のヒルクライムならリア28Tや32Tが非常に役に立つ
10Sでワイドレシオを使うと平坦の細かいギア選択がしにくい

よってヒルクライムしないなら28Tや32Tなんて使わないから10Sでいい

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 15:18:03.01 ID:Dl7wwmfO.net
鉄下駄と呼ばれるWH-R501ですが、私にとってはあこがれのホイールです。
いまはR3標準のスピンフォース4×6を付けてます。
ネットで見る限り交換しなきゃ良かったというのは見かけないので交換したいところですが強度について興味があります。

リアキャリアを装着し左右にモンベルのデカいバッグをぶら下げて牛乳とか飲料ペットボトルを買いに行くことがあります。
上記のお買い物シーン以外でも本とか結構思い物を運ぶ事はあります。
思い物を運ぶ際の強度はある程度有るのでしょうか?
荷物を積まずに軽快に走ることも多いので乗り換えは考えていません。
業務、通勤用の自転車ではありません。
体重は70kgです。
よろしくお願いします。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 15:50:48.26 ID:wVbI3816.net
>>927
シマノホイールの重量制限は知らないんだが
カンパニョーロは体重109kg以上では使うな、82kg以上は普通より頻繁に検査しろってアナウンスしてる

メーカーが想定してる車重はだいたい10kgと仮定して
そのキャリア付き自転車がそれより重ければ超過分
それと体重と荷物の積載量の足し算で考えてみたら?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:02:51.01 ID:TZZn5Ttt.net
ペットボトル買い込んでもせいぜい10kgとか20kgだろ
そんな程度で傷むほどホイールはやわじゃない

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:22:10.63 ID:wB/X1fT4.net
最近シティからクロスに乗り替えたんだけど降り方間違えてこけそうになって恥かくのは誰もが通る道ですか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:25:14.54 ID:6iCVSfwQ.net
>>930
ママチャリとは乗り降りの仕方が違うからね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:28:57.74 ID:L+g9Lc0d.net
>>930
ちょっと分からないから動画で説明してください

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:36:23.96 ID:Nk+OYKTm.net
ツール・ド・フランス用の、
マシンはTT以外のスピードは
どれだけ出せてた?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:36:39.06 ID:58rRpEzz.net
>>750
駄目じゃね?
エンジンついた時点で「原動機付自転車」だから公道で運用する場合は登録や免許が必要になると思う
普通の原付だってエンジンかけずにまたがって足で押して歩道を走るのは違法だからなぁ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:39:50.03 ID:9dkydBLR.net
無免許の知ったかが多いな
さすがチャリ板

これは法律云々以前にエンジンがアウト

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:41:09.29 ID:9dkydBLR.net
>>729
個人でこのエンジンを作れば原価だけで数十万いくわ
技術料込みで250万じゃ安すぎる

物を知らん奴はこれだから

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 16:48:35.68 ID:AJn9/uQv.net
中華エンジンにも劣るものみて何はしゃいでんだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 17:05:17.30 ID:/JrFgcIL.net
>>922
こういうガキみたいな自制できない無駄改造多いよなー

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 17:08:37.04 ID:AJn9/uQv.net
105の工賃は全とっかえなら数万だろ
定価で買うことになるからコンポも高いし
聞く程度のレベルなら払えないからやめたほうがいいよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:29:38.14 ID:N10O6O/4.net
>>927
シマノホイールは100kgまでだったハズ。できればという注釈付きで。
問い合わせすれば教えてくれる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:32:43.04 ID:jbyuzAvV.net
>>930
さすがにそれはないです
ごめんなさい。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:36:57.55 ID:snj2cJ/u.net
今はシティサイクルがスポーツスタイルに傾いてきてて
クロスバイクと今のシティサイクルって
そもそも大差ないという

泥除けがあるかないかぐらい

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:41:02.58 ID:Ivp0fORj.net
それはさすがにないです

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:46:54.75 ID:tZ8zLpSc.net
>>922
現在シマノ600を105に交換依頼している
工賃は2万
オーバーロックナット寸法は、なんとかした
105の10から11だったら、もっと安くなると思うよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:48:00.75 ID:snj2cJ/u.net
>>943
それがね、あるんですよ
そもそもクロスバイクも最近はスタッガードフレームでカゴや泥除けが付いてたりするし

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:52:13.08 ID:HEX13JPE.net
シティサイクルっつーと1インチJISネジ切りヘッド、70mmJISBB、トラックエンドな印象。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:54:14.26 ID:wVbI3816.net
>>945
ホムセンで売ってるなんちゃってクロスだろ?
クロスバイクに定義はないからママチャリとクロスするのもアリだが
ママチャリは今もママチャリで変わってない
それとも実売ベースでスポーツ寄りのが売れてるっていう数字でも出てるのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:57:33.85 ID:N10O6O/4.net
形状がクロスで使ってる部品や構造はママチャリってな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 19:28:57.17 ID:tipEwCj3.net
個人の感想にマジレスしてもねぇ。
テキトーにかまってあげれば満足して丸く収まるよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 19:48:08.25 ID:kcdld9lF.net
馬鹿親切じゃない風が吹き吹いております。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:00:42.23 ID:jbyuzAvV.net
700cのタイヤか27〜26のタイヤかどうかで
おれは定義しているな
言い換えれば、どんだけ重かろうが
それ以外がどういう分品だろうが
俺はクロスって読んでる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:08:36.95 ID:Ivp0fORj.net
じゃあクロス≠スポーツ車ね
はい終了。物の違いも成り立ちも想定している用途もわからん猿はルッククロスをどうぞー

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:09:45.04 ID:snj2cJ/u.net
>>947
誰もママチャリの話はしてないわけだが
もしかしてシティ車とママチャリの区別が出来ない人?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:26:39.20 ID:wVbI3816.net
>>953
なんか一部のママチャリをママチャリと呼ばれたくないらしくシティサイクルと呼ぶ奴がいるのは知ってる
けど俺の中では全部ママチャリ
区別する方法があるなら教えてほしいが勝手にそう呼んでるだけじゃないのか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:28:41.70 ID:FDusBzyJ.net
コの字のスタンドじゃなきゃママチャリとは認めん

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:51:48.26 ID:X4RF9CxD.net
ママチャリ
アップハンドル
トップチューブ、ダウンチューブが乗降しやすいよう曲がっている
両足スタンド
リアキャリア

シティサイクル
フラットハンドル
トップチューブ、ダウンチューブが真っ直ぐ
片足スタンド
リアキャリアなし

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:52:58.23 ID:Ivp0fORj.net
>>954
スタッカートフレーム、サイドスタンド、フラットハンドル、キャリアの標準装備なし
これがシティ車。業界でもそういう認識。

低床フレーム、両足スタンド、手前に曲がってるハンドル、キャリア標準装備
これがママチャリ

両者ひっくるめて「一般車」

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:54:13.71 ID:Ivp0fORj.net
ついでにママチャリはフルカバーチェーンケースの採用率が高い。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:55:39.26 ID:xgjFo0gq.net
>>958
あれってスカートの巻き込み防止なのかね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:05:17.03 ID:wVbI3816.net
>>956-957
それどっかにソースある?お前らが勝手に呼んでるだけじゃないの?
とりあえずwikipedia見た限りではほぼママチャリ=シティサイクルだったし
業界最大の小売店のあさひのWEBで「シティサイクル」で検索するとママチャリゴロゴロ出てくるけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:06:26.17 ID:etYcgVrj.net
シマノ11s使ってます。
出先の万が一の時のために携帯チェーンツールが欲しいのですがレザインの携帯ツールにするか、今の携帯ツールにトピークの11s用を追加するか悩んでます。

あまりモノを持ち歩きたくないからレザインに心は傾いているんですが使用感とか、他にこんなのあるよ、とか教えていただけませんか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:07:07.49 ID:X4RF9CxD.net
元あさひバイトだけど、>>956で教えられた

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:18:03.59 ID:Ivp0fORj.net
>>960
お前の主張はwikipediaがソースなのか?笑わせんなよ。
業界の慣習にソースも糞もあるかドアホが。お前が納得出来なことをここで主張せんでもよい。チラシの裏でやれ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:19:26.63 ID:kcdld9lF.net
>>960
むしろママチャリが俗称でユーザーが勝手にそう呼んでるわけだがw
JIS規格にママチャリなどない。
http://kikakurui.com/d9/D9111-2010-01.html

そもそもWiki読んどいてそういう結論に達する当たりどれだけ読解力ないのか

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:19:42.66 ID:RqRfzXw2.net
ママチャリってカテゴリで売ってる商品を見たことないんだが…あるの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:20:07.30 ID:Ivp0fORj.net
>>959
スカート巻き込みなら後輪にガードがついてる。フルカバーケースはメンテナンス頻度を下げるためだね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:25:43.34 ID:6iCVSfwQ.net
>>964
主にシティサイクルのパーツで仕立てた
三角フレームの自転車を「パパチャリ」と
言った頃もあったが定着しなかったね。

結局「ルッククロス」と言う俗称が定着した。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:27:52.83 ID:wVbI3816.net
>>963
都合の悪い部分は見えない人?
あさひのWEBでシティサイクル検索するとママチャリ出てくるって言ってんだが
あとスレタイも読めないのかな?お前の主張こそチラシの裏でやれば?

で、お前の好きなチラシの裏見たらファミリーサイクルというカテゴリとは別にシティーサイクルってのがあって
どっちもママチャリに見えるんだけどもしかして業界の人も区別ついてない?
http://www.saimiru.com/wp-content/uploads/2010/05/10053006.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:30:56.32 ID:iVymugHo.net
>>968
自分は物凄い馬鹿ですって全方位に主張する姿勢はすごくカッコいいよ。
国会前でハンスト()してくるといいよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:31:06.28 ID:kcdld9lF.net
>>967
そう思うとママチャリって定着したなぁ、なんでだろ?
微妙に蔑称の意味があって一部層が使いまくったからか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:33:49.99 ID:jbyuzAvV.net
正式名称じゃないからねママチャリって
一般車のなかで客が分かりやすいように
シティ・ママチャリって分けてるだけだし

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:35:14.83 ID:kcdld9lF.net
>>968
シティサイクルで検索して出てきたやつをざっと見たんだが、商品タイトルに「ママチャリ」って書いてあるのが一つもないように見える。
さらにこれを見てくれないかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?q=%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA&x=0&y=0&x=0&y=0&mode=

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:35:44.36 ID:wVbI3816.net
>>964
JIS規格の話はしてないんだけど
JIS規格の話ならシティサイクルってのもないじゃん
シティ車だな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:37:18.98 ID:iVymugHo.net
>>973
スレタイ嫁ゴミ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:38:07.48 ID:wVbI3816.net
>>972
そっちももちろん調べたよ
名前そのものが問題じゃなくて業界の人も区別してないって言ってるんだけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:39:07.94 ID:wVbI3816.net
>>974
どうした?スレタイ読んだ上で質問に答えようとしないゴミ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:44:38.66 ID:X4RF9CxD.net
>>968
多分、ブールミッシュはハンドルは曲がってるけど手前に曲ってて、アップ、セミアップではない
フレームはトップチューブは曲がってるけどダウンチューブは真っ直ぐ
リアキャリアはちゃんとしたキャリアではく中が空洞のパイプキャリアだから後カゴなどはつけられない(多分リアキャリアを丈夫なものに交換してもフレームがクラス25などに対応してない)、等の理由でシティに分類されてると思われる

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:53:30.37 ID:QmdQXhen.net
自転車ロードレースに興味あるんだが
動画みてもよくわからん
グランツールってなんだ

https://www.youtube.com/watch?v=MPH8g5zMiLA

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:54:31.00 ID:iVymugHo.net
>>976
僕ちゃんの見解が正しくてお前らは間違ってるんでしゅ!認めるまではりついてやる!
ってのは質問とは言わない

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:54:47.89 ID:wVbI3816.net
>>977
でもそれだと29番のボビータウンステンレス仕様6段変速も同じに見えるんだよね
ハンドル形状は多少違うかもしれないけど

大手小売店とはいえ1店舗のチラシであんまり細かいこと言うのもアレだけど
どうも呼ぶ側のさじ加減が大きくて区別どうこうの話じゃない気がする
>>956のシティサイクルの条件全部満たすと
場合によってはクロスバイクって呼称で売ってる場合もありそう

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:55:47.69 ID:qpL2y9pv.net
>>978
俺もルールがわからんからどうにかしたいんだが

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:01:18.64 ID:X4RF9CxD.net
>>980
ボビータウンは
ハンドルセミアップ
フレーム曲がってる
リアキャリアはクラス25以上で後カゴ、チャイルドシー取り付け可
両足スタンド
なのでママチャリ(ファミリーサイクル)に分類かと

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:15:54.91 ID:wVbI3816.net
>>982
ありがとう、どうもさじ加減な感じが拭えないけどとりあえず言いたいことはわかった
よく見たらフレーム曲がってたねこれ

でもフレームが決め手かというとそうではないしハンドル形状も微妙
スタンドやキャリアなんか着脱は容易だから決定打ではないとして
変速の有無、内装/外装なんかも条件ではないみたいだし
これはシティサイクルですって言われたらそうなんだろうけど
区別しろって言われてもやっぱり俺には無理な気がする

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:20:56.12 ID:X4RF9CxD.net
あとシティサイクルの場合、フレームがリアキャリアのクラス25以上に対応してなくて、後付けでキャリアつけられてもチャイルドシートは付けられないのが多いね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:21:27.84 ID:5bpGfjOk.net
標準装備かどうかが問題なのであって脱着とか言い出すとか本当に個性的な脳だな
無理でいいから早く死ね

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:25:27.84 ID:RjhRcuoO.net
>>961
チェーンは切れない。
切れたらタクシー呼ぶとか、お金で解決しよう。
人里離れた山に行くのなら、また話は違うのでしょうけど。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:27:24.03 ID:wVbI3816.net
流れも読まない回答する気もない糞の役にも立たない単発が生きてるって事実だけで
俺も生きなきゃと思えるからすごい

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:28:49.35 ID:tipEwCj3.net
>961
俺は11sじゃないのでtopeak mini20で満足してるなぁ。
ニップル回しとか、ペダル用のデカイ六角とかついてたので俺にはレザインよりも良さげだったし。
いつか11sにしたとき用にいい感じのツールは俺も知りたい。kmcのミッシンクリンクのカンパ11s用が使えるとかなんとかで、それもありかなーとは思ってる。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:32:58.93 ID:Xj8Neeys.net
>>977
次スレお願いします。

いわゆるシティ車に両足スタンドとリアキャリア付けてちょっとしたサイクリングと買い物に
両用してる自分の愛車は、なんと呼ばれるのだろうか・・・。

「なんちゃって実用車」?
実用車というほどには強度ないけども。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 22:39:13.75 ID:X4RF9CxD.net
>>989
すみません
立てれないので>>985or誰か次スレお願いします

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:01:42.38 ID:gmmWcvyl.net
じゃあスレ立てやってやるよ
できなかったらごめんな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:04:21.34 ID:gmmWcvyl.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 341 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440943387/

お礼を言ってくれてもいいけど?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:04:52.89 ID:HEX13JPE.net
>>992
乙んつん

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:06:32.47 ID:Xj8Neeys.net
>>992
乙です。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:07:21.52 ID:X4RF9CxD.net
>>992
御礼申し上げます

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:08:23.72 ID:wVbI3816.net
>>992
でかした

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:19:23.41 ID:jbyuzAvV.net
>>981
弱虫ペダル読んだら?
大まかにはあんな感じ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:19:34.77 ID:EffFmgJ7.net
名称云々は次スレに跨るようだったらスレ建てて他ででやってくれ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:19:42.53 ID:Qge57ceu.net
>>978
フランス語で「大旅行」

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:33:26.39 ID:Td9+erB5.net
気持ちがおちてるんだ。励ましてくれ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:33:47.19 ID:d8h48nKj.net
テニスやゴルフとグランドスラムは
規定の大会全勝利者のことを言う場合あるけど
基本はそのスポーツの連盟などが決めた大きな大会の総称

ロードレースではグランツールと言う
フランス、イタリア、エスパーニャのレースの総称

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:54:34.97 ID:JIJGiwlK.net
質問です。
2万ちょいでルッククロスを買ったらタイヤがぶっといのが付いてました。40c
タイヤ650g チューブ150g ホイールF1000g R1250g
前だけホイールをr501にしてタイヤを23cにするとホイール周りで約650gくらい軽くなりますが
これって やはり体感できるレベルでしょうか?

ペットボトル500ml一本分くらいなんですが 誰か親切な方 レスヨ路

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:58:37.77 ID:Qge57ceu.net
>>1002
その前に、その自転車、R501履けるの? クイックリリースなの?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:00:41.95 ID:r+WH6PdX.net
軽くなるだろうけど
前後のタイヤの太さがちがいすぎて
相当、不恰好だよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:04:13.67 ID:N7L+qdHZ.net
はい シマノのアセラ27速で前後ともクイックレバー付きです。
アルミフレームアルミフォークで車重はカタログ10Kgとありましたが 実際は12kgでした。騙された
車体の横にはtrekking bikeと文字が入っております。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:20:11.29 ID:N7L+qdHZ.net
ヨドの通販で買ったクロス詳細スペック
FORKS フォルクス FORKS3S
車輪径 700×40c
その他 重量:10kg
フレーム:アルミフレーム
TK-2202 クロスバイク

470mm:160〜180cm
フレーム ALLOY
フォーク ALLOY
クランクセット ALLO 170mm
B.B.パーツ VP-BC73 CARTRIDGE TYPE
ペダル VP-877
フロントディレーラ シマノ FD-M390 ACERA
リアディレーラ シマノ RD-M390 ACERA
シフター シマノ SL-M390 ACERA
ギア シマノ CS-HG-20-9 ACERA
チェーン KMC Z-99
リム HJC DA-17
タイヤ CST 700×40C
フロントハブ MODUS JA-185FQR ALLOY
リアハブ MODUS JA-257RQR ALLOY
スポーク ステンレス 14G
ブレーキセット LEE CHI TX-115C
ブレーキレバー LEE CHI BL-82G
ハンドルバー ALLOY MTB-AL-110PP 25.4mm
ステム ALLOY TDS-C345A-8V 25.4mm
ヘッドセット VP-A68
サドル CIONLLI CL6728
シートクランプ ALLOY 31.8mm
ギア比 0.86-4.36

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:37:26.16 ID:uga1WD6I.net
まー このレベルで10キロになるわけない
詐欺やな

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200