2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ21灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:46:05.49 ID:Mwe9wcve.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434623354/

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:37:15.77 ID:C18LqtA7.net
>>391
EL540はまだちゃんと作った結果だけど、GVOLTは手を抜き過ぎだろと…。
照射写真を見るとキノコ配光のロービームに見えるけど、構造から言って上方への光の漏れは相当あるからな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:41:31.51 ID:C18LqtA7.net
それでも何も対策しない素のVOLTよりはマシか。
というわけで日本でも発売してくれよ大阪本社。
バッテリーも共通なんだし。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:08:37.04 ID:wzrPlpYF.net
>>389
コンプライアンスの意味をググるんだ!!

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:14:15.62 ID:VLKA8phN.net
>>388
1200の中は暗くて飛距離が足りなくないか?

>>389
国内メーカーの自主規制たるJISを決めてるのは、
キャットアイら国内メーカーだからね。

国際規格のISOとJISの相違点を見たら、
JISの内情が想像つくでしょう。

本当の元凶は消費者なんだけどね。
メーカーは消費者の要望を愚直に実現しないと生き残れない。
だからVOLT300/1200で上下対称で、しかも対向に眩しい配光にしたのだろう。
ライトを買う人にとって、対向の眩しさよりも自分の見やすさだからね。

自動車でも見やすいからといってロービームを高く調整するアホがいるとか。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:31:56.33 ID:A+7lrM98.net
コンプライアンス WIKIより

法令とは別に社会的規範や企業倫理(モラル)を守ることも「コンプライアンス」に含まれるとする論もある

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:37:19.99 ID:tafCXL7I.net
しかしなんでオプションパーツの庇を頑なに作らないんだろうね
多少割高でも売れることは分かってるのに

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:38:02.43 ID:McfgF76n.net
車は車検があるから大半は守られるけど、自転車はそこら辺の規制はないからな
メーカーに率先してやってほしいところ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:00:54.14 ID:C18LqtA7.net
>>398
庇が割高だと売れない。
せめて量産してコストを下げ、標準添付するべきなんだよ。
理想はGVOLTの逆輸入だけど。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:14:06.72 ID:jdabLCfg.net
GVOLTって点滅がないとかじゃなかったか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:17:19.40 ID:C18LqtA7.net
>>401
うん、ドイツじゃ点滅が違法だからね。
フラッシュメモリのプログラムを書き換えるだけで済むけど、前照灯なんだから点滅無しでもいいんじゃないか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:21:13.22 ID:VLKA8phN.net
>>398
メーカーがヒサシを付けない理由は、
もし事故でヒサシが目などに刺さったら困ること、
そして、
ヒサシによるカットは技術的に筋が悪いということ。

EL540程度のカットでさえ、けっこうな長さになると思う。

>>399
メーカーが自主的に配慮すると、売れなくなるのでしょう。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:24:29.08 ID:VLKA8phN.net
>>401-402
フロントの点滅は望ましくないが、
点滅のないライトは売れないのだろう。

消費者の意識を変えないとダメなんだよ。
それか、法令で規制して強制してしまうか。

でも車検とかないわけで、
規制に合致しない商品がネット通販で良く売れ、
規制を守った国内メーカーが潰れるってことに
なりかねない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 01:52:21.95 ID:ofbFupgc.net
ひさしにこだわる人いるけど
あんなの対向から見て大してかわんねえべ
真正面からならひさしの有無なんか関係なく眩しいに決まってる

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 02:08:42.57 ID:Ag/9vyaF.net
点滅は基本イラネーっていうか1200とかの点滅って
6500cdフラッシュ ⇔ 0cdっていうもの凄いフラッシュだから
仮に合法だとしても載ってる自分がテンカン発作起こしそうだよ
同じ理由でハイパーコンスタントもあんまし使えない

実走用というより集合場所等でビカビカさせて位置を知らせるとか

>>397
コンプライアンスなんてアメリカに言われて始まっただけで実質的な意味はないよ
日本企業の仕事を煩雑化させることでアメリカの優位性を保つ為の施策

>>400
少量生産だと逆にメッチャ高くなるから、付属品にしてしまう方が良いだろう
あと、ひさしが金属製じゃないと溶けて来るような温度になることもあるし
フレキシブル素材じゃないのにマウントしやすくて、逆に不意に外れちゃわないのは難しいんだろうな

ひさしじゃなく、ライト前面の開口部を最初から狭める方法もあるんだろうけど、
多分光が全然飛ばなくなって意味無い予感がする

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 05:17:27.10 ID:FX1T4GYL.net
長いひさしも開口部を細くするのも光を絞って遠くに飛ばすには無意味で単に暗くなるだけ
リフレクターできちんと集光しないと内部で乱反射して外に出た途端四方八方に光が散って周辺が眩しい

本気で集光して遠射能力を高めるにはリフを大きく深くレンズを大口径にしなければならない
こんな感じね
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/f/d/fd82a8cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/f/d/fd82a8cc.jpg

グリップは18650一本なので極めてコンパクトだがヘッドはご覧のとおり
これでMAX1020ルーメン、照射距離は公称810メートルを誇る (1200ルーメン1000メートルモデルも有り)

あとLEDも点光源でないと十分に集光しないが現行だとXM-L系やXPH系よりXP-L系の方がチップが小さいので遠射向き
レンズはコリメータレンズを組み合わせることでヘッドをいくらか小型化出来るようだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 05:21:47.23 ID:FX1T4GYL.net
画像をミスったので追加
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/4/6/467cc103.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/e/8/e881ad92.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akaricenter/imgs/9/8/989d8a21.jpg

あくまでハンドライトの例なのであしからず

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 07:06:10.72 ID:O69Gxf3i.net
つか、庇つけるくらいならその分下向ければ?としか思えんのだが。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 07:31:03.85 ID:j9ljg2oi.net
照らしたい所はもう少し前方なのに対向に気を遣って手前にせざるを得ない
路面を照らす上で必要のない上方の照射をカットすればそれが可能になる

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 07:57:25.58 ID:WiNbm1W3.net
前方に配慮して庇無しで下向けた → 自転車一台分先しか照らせてない!
20m先を照らしても眩しく無い庇を考えてみた → 本体より長い庇が完成した!

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:14:15.35 ID:l55rUfoo.net
>>409
夜のCRを爆走する人たちにはそれじゃ不十分なのさ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:57:47.90 ID:718GF+gM.net
そもそもここのはリフレクタの設計が下手くそ。フェニックスでもゼブラでも
ハブに付けてやや下向き&庇有りの条件ですら中距離まで広範囲に照らしてくれる

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:01:09.91 ID:uoyGZ+6O.net
ゼブラてどんなん?

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:05:58.86 ID:FhVdn8K+.net
タダの懐中電灯。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:03:29.53 ID:K5eugHnM.net
>>407
その写真のはリフレクターに当たらない直接光が眩しいタイプだな。
なにせLEDを直視だよ?

照射する側にとっては暗くても、
される側にとってはレーザー照射みたいなもんだ。

LEDから出る光は正面がmaxで、
リフレクターに当たるような角度になると弱くなる。
だから、懐中電灯のような光学設計は安いだけが取り柄。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:10:56.79 ID:K5eugHnM.net
>>410
対向に眩しくないようカットした配光の
EL540の評判が良くなかったのかもね。

それで次のVOLT300からは、
対向に眩しい配光になってしまったと。

ライトを買ってくれるお客は、
ライトで照らして他人を塗しがらせる側であって、
ライトで照らされて眩しくて困る側ではないから。

おそらくメーカーは
舗装路用VOLT300
オフロード用VOLT1200
と考えていたのだろう。
VOLT1200のダイナミックは公道で使うなと注意書あるし。

でも消費者は舗装路で使うためにVOLT1200を買うわけだ。
そりゃ対向に眩しくないライトを作れるわけない。

>>413
ハブ軸にライト付けるのは眩しいからやめてください。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:00:04.87 ID:C6DKiKUD.net
車みたいにハイビーム、ロービームで選べればいいのにな
VOLT1200とか1600なんて2万以上もするキチガイライトなんだからそれくらいの機能があってもいいだろうに

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:05:12.53 ID:FhVdn8K+.net
ハイビーム・ロービームが切り替えられる自転車ライトなんて、
現状 PHILIPS ActiveRide LED Bike light くらいしかないわ。
けどもう市場在庫のみ。
PHILIPSは去年、自転車ライト製造開発の完全終了宣言出したからな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:30:05.66 ID:Fh+UpDtB.net
プロジェクターにすれば簡単なのに
ムラのない均一な配光もハイロー切り替えも簡単に解決する

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:43:07.37 ID:fEez+cOR.net
ワイド系多灯ライトにくらべたら 現行のプロジェクター系はムラムラしかないかんじ
フィリとか写真に写らないけど周辺変

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:46:53.09 ID:FhVdn8K+.net
LBLもムラあるけど、B+MやROXIMに比べりゃずいぶんマシ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:52:31.14 ID:Fh+UpDtB.net
>>421
自転車用のプロジェクターライトあるの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:56:10.97 ID:K5eugHnM.net
>>418
現状、ロービーム用とハイビーム用でライトを2つになるね。
その場合、ハイビーム用のON/OFFで長押しは嫌なんだよねぇ。

ただ、自動車を参考にすると、そのロービームは、
40m先まで照らし、速度は40km/h程度まで、なんだよね。
そしたら、
自転車にはハイビームは必要なくロービーム固定で十分、
という話になる。

とはいえハイビームのほうが見やすいしなぁ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:57:52.96 ID:K5eugHnM.net
>>420
プロジェクター式は、
・重量
・体積
・電力効率
この3つが、自転車に向いてないです。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:28:08.74 ID:j9ljg2oi.net
>>417
VOLT300や700に関しては上下対称の丸型配光にして逆付け可能っていう売りを優先した結果だと思うから
540の評判を受けて眩しい配光に敢えてしたっていうことはないんじゃないかなぁ

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:40:26.24 ID:qYHkDSlM.net
>>418
ロービームライトに良くできた物があまりないんだよ。
ハイビームライトはなんとでもなるけど現状の自転車用ライトの殆どは
簡単に作れるハイビームライトを下に傾けて使ってるだけという感じ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:47:37.98 ID:VdlVPY6H.net
まあ、ニ万円できちがいといわれるようじゃメーカーも作れないよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:00:01.47 ID:K5eugHnM.net
>>426
そうかもしれないね。

だが、逆さまに吊る需要が大きいとは、にわかには信じられない。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:38:40.64 ID:xoTgmEJg.net
一番は540のずんぐりした不細工さだよ
あんなのはロードとかにはつけたくないと思うさ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:16:08.97 ID:OXvD6q2F.net
VOLTシリーズから比べたら540のダサさはヤバイな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:02:08.73 ID:bWt8YTQ6.net
1200届いても庇作るのが面倒くさいんだけど、上の部分をガムテープ貼るだけじゃダメなん?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:05:08.82 ID:vq5EZO+S.net
物があるんだから自分の目で許容範囲がどうか確かめればいいじゃない

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:22:03.14 ID:pwHmef6v.net
ガムテープは無いわw
せめてプラ板を適当な大きさに切るとかさ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:47:41.20 ID:bNwnT3vZ.net
ダクトテープだよな?マクガイバー

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:41:34.11 ID:l55rUfoo.net
そこはパーマセル使うだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:22:58.92 ID:jDa5jFwg.net
VOLT6000 £541.66
ttp://www.evanscycles.com/products/cateye/volt-6000-rechargeable-front-light-ec120479
currencyを日本円、delivery distinationを日本にしたら\94790

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:36:07.37 ID:0k/vxcou.net
CATEYEライトって明るくする以外に芸ないのかな
6000なんて作る前にやるべきことがあんじゃないの

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:40:52.72 ID:vNkDTbfC.net
>>316で2個5660円(送料無料)でポチったEL540×2の威力すごかった。
さすがにVOLT700や1200の2灯には及ばないだろうが、何せ安いからね。

ライトが暗いと白黒の世界っぽくなって色が分からないんだけど、
明るいと道路際の雑草がちゃんと鮮やかな緑色に見えるんだね。

そして、ハンドルの上ではなく下にぶら下げたい、というのが理解できた。
ライト2本をハンドルの上に付けると、サイコンがステムに追いやられる。
ステムに付けたサイコンは、視線移動が大きくて見づらすぎる。

そしてEL540の凹っぽくなってる配光のデメリットが目立ってくる。
左側の歩道や標識がよく見えるのはいいんだけど、
対向車のドライバーに眩しいらしくてロービームにしてもらえない率が上がった。
中央部分が水平よりも下になるよう調整しても、左右は水平より上になっちゃう。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:48:29.78 ID:MVFxC6IX.net
サイコンにかかわらず、ハンドル上のライトは基本的にダサいわ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 04:11:21.56 ID:uxyBKzkQ.net
やっぱフロントのクイックに挟み込みがサイコーッスか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 06:57:20.96 ID:jzzCKTjC.net
キャットの対抗馬が出てこないのが不思議!
市場が小さすぎて大手がやらないのかな?
シェア一位で居られるのが不思議な商品ばっかなのになー

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:15:41.77 ID:dU7FanGE.net
>>442
お前が頑張って起業しろよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:52:20.72 ID:b5DX7+Ye.net
製品自体が少々古いが使い勝手・大きさ・維持費・価格で対抗できそうなのは
オウルアイくらいだろ
まあ、VOLT400になったら完全に負けなんだろーが

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:03:39.12 ID:vNkDTbfC.net
>>442
海外メーカーいくつもあるじゃないか。

なおキャットアイ製品は、
垢抜けない感じがするけど作りがいい。
詰めが甘い感じがするけど新製品で改善してくる。
修理やオプションやスペアのパーツも提供してるのも地味に良い。
こういった理由で支持されてるのだと思う。

とはいえ配光制御は、他者に引き離されてるよなぁ。
なにか特許か何かでギャフンいわされてるのだろうか。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:29:57.45 ID:hehp9zhV.net
リフレクター製造業に端を発してるのにか。。。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:42:01.85 ID:biMZglOo.net
ギャフン・・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:58:54.70 ID:KgxMQ+H8.net
EL630が世に出ていれば点点点。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:18:23.92 ID:FZZww/Jp.net
ギャフン!

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:32:13.84 ID:vNkDTbfC.net
RAPIX Xの宣伝ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=Nt_AloZGlDk

日本より海外のほうが販売ボリュームが多いのだろうか。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:48:08.45 ID:R/ddTlK2.net
羯フン羯フン、波羅羯フン、波羅僧羯フン、菩提薩婆訶。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:28:06.29 ID:vNkDTbfC.net
上下非対称の配光でありながら、
レンズが180度回転することで、
上下反転して取り付けできる、
そんなライト作ってくれればなぁ。

すでに誰かが特許とっていて、
無理なのかもなぁ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:29:05.86 ID:MDehi+gJ.net
Volt300〜800のような円筒形で、
ライト部分は上下非対称配光
取り付け部分を上下に変更可能にすれば
(カメラの大型レンズの三脚座みたいな感じに)
いけるでしょ。

やる気がないだけでは?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:47:31.49 ID:vNkDTbfC.net
RapidX3のフロント用
http://www.cateye.com/intl/products/detail/TL-LD720-F/

セーフティライトでありながら
200ルーメン1時間、40ルーメン5時間

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:28:00.45 ID:OfbZZygX.net
GVOLT80と50輸入したけどレビューの需要ある?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:31:20.33 ID:iESynqGv.net
>>455
写真付きだとすっごく嬉しい。
特にカットラインより上方への光の漏れがどれくらいなのか気になる。
少し離れた壁への照射で分かると思う。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:04:44.13 ID:vNkDTbfC.net
>>455
ぜひお願いします。
国内の従来モデルとの比較があれば、とても参考になりそうです。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:10:07.64 ID:vNkDTbfC.net
英語のサイトに新着きた

VOLT400
http://www.cateye.com/intl/products/detail/HL-EL461RC/
> High mode 400 lumens: 3hrs
> Middle mode 100 lumens: 8hrs
> Low mode 50 lumens:18hrs
正面からLEDを覗き込んだ画像がVOLT300と全然ちがう。

VOLT1600
http://www.cateye.com/intl/products/detail/HL-EL1010RC/
> High mode 1600 lumens: 2hrs
> Middle mode 500 lumens: 5hrs
> Low mode 200 lumens: 15hrs

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:16:14.39 ID:vNkDTbfC.net
配光写真一覧

http://www.cateye.com/images/product/any/volt1600_haiko.jpg
http://www.cateye.com/images/product/any/volt1200_haiko2014.jpg
http://www.cateye.com/images/product/any/volt800_haiko.jpg
http://www.cateye.com/images/product/any/volt700_haiko2014.jpg
http://www.cateye.com/images/product/any/volt400_haiko.jpg
http://www.cateye.com/images/product/any/volt300_haiko2014.jpg

VOLT400はVOLT300と配光が大きく違うようだ。
スポットが暗く近距離がワイドに。レンズの違いだね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:20:51.95 ID:iESynqGv.net
Volt400はリフを付けて懐中電灯そのものになったってことでしょ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:27:43.28 ID:RMnKoFj2.net
全体的にワイド方向になったって事か

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:33:27.85 ID:vNkDTbfC.net
VOLT400の配光は賛否が分かれるだろうな。

good 横まで見えて安心になった
bad VOLT300よりも暗くなった

VOLT300の明るさを維持したまま
横まで見えるようにするには、
400ルーメンじゃ全然足りないが、
横まで見えて明るいのが欲しければ
700や800を使えばいいということだし。

配光写真を注意深くみると飛距離の違いも分かるね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:39:01.21 ID:vNkDTbfC.net
水をさすようだけど、

対向からくる自転車のライトで、
水平照射かよっていうくらい明るいのを、
最近よく見かけるようになってきた。

このままVOLTが普及してくと問題になるかもな。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:57:50.25 ID:VmiArL3k.net
700で常時ノーマルの俺は次は400でいいのかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:07:48.57 ID:iESynqGv.net
走る環境が真っ暗なCRや慣れない道が中心なら、Volt400に完全移行する悪寒。
庇(フード)付ければ、対向者にも優しい配光になるし。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:13:03.20 ID:tneFepnf.net
700と800は違い分からんが、1200と1600は全然違うなこれ・・・

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:18:02.35 ID:h/r9N8uo.net
400よさげやな
EL540の後釜にポチろうかしら

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:17:05.71 ID:tneFepnf.net
VOLT1600はバッテリー容量もまして本体も大きくなってるが800は何も変わってないなこれ
ルーメン上げる代わりにカンデラ下げたんじゃね?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:26:56.96 ID:OfbZZygX.net
GVOLT80撮ってきた
Economも持ってるけど更に人を選ぶ配光
3~m先に巨大なインベーダー型の強い光+周辺に弱い光
明暗差で弱い光は見えにくい
上の光は完全カットじゃなくてHiだと道路標識が目視できるレベルに程よく漏れてる

明かりなし
ttp://i.imgur.com/z8DP4fc.jpg
Low
ttp://i.imgur.com/ddW1Dj0.jpg
Mid
ttp://i.imgur.com/wf5ZlvE.jpg
Hi
http://i.imgur.com/AYj2b4M.jpg
配光
http://i.imgur.com/AP3Xqry.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:36:48.38 ID:iESynqGv.net
>>469
おおー当日に写真もらえるとは。

上方への漏れは、予想よりは少ないのかな。
Midならそのまま使って問題なさそう。

EL540で近く側が見えないのが怖いってのがあったけど、その傾向はさらに強まるか…。
きのこの柄はもっと長いのを想像してたよ。
http://i.imgur.com/AP3Xqry.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:42:17.67 ID:OfbZZygX.net
レンズもライトの上下をフレネルレンズで散らしただけじゃなくて中央部分もなんか工夫してるっぽい
LEDの黄色い発光素子が正面からだとあんま見えない
ttp://i.imgur.com/cG2AbVq.jpg

なお日本で作ってヨーロッパへ輸出したものをわざわざ取り寄せた模様
自転車通勤で削減したはずの燃料と温室効果ガスは帳消しになりました
ttp://i.imgur.com/EzNOyAl.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:49:35.72 ID:OfbZZygX.net
>>470

個人的に一番のネックはキノコの根っこのとこ
丁度人間一人分位の影ができる
慣れの問題かもだけどハンドル振ると激しく動いてすごい気になる

参考までにHL-EL340(hi)の画像と配光貼っとく
ttp://i.imgur.com/21utJjH.jpg
ttp://i.imgur.com/qhTqG7H.jpg

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:59:45.82 ID:WpnNv1Zu.net
>>459
300と400全く別のライトじゃねーかw
今300使ってるけどこれは欲しいかも

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:17:44.07 ID:NEwx9Vnk.net
>>438
そんなに虹色にして欲しいのかい

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:44:09.52 ID:9/DN0i2w.net
>>469
写真じゃ判断に困るほど特殊だなあ
これ何ルーメンくらいなんだろか
volt 800相当かと思ってたけどそこまではなさそうな感じだね

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 00:00:17.44 ID:4g8Y8Po6.net
>>475

バッテリはvolt800にもついてるBA3.1がついててHiのランタイムが2時間だから素子自体はVOLT700か800相当が付いてると思う
散々悪いとこ上げたけど実用的な配光、光量で最大19時間、GVOLT50でも17.5時間保つのはかなりの強みじゃないかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 00:04:01.61 ID:hkEL3mV5.net
>>476
ありがとう、
実物みてみたいなあ、けど金がないや

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 07:01:40.45 ID:tBFX/N0R.net
700か1200で迷ってんだけど、通勤がメインだから1200までの明るさはいらない?
1200って夜にロードで疾走する人くらいのレベル?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 08:29:31.50 ID:Sa4tz5Qh.net
1200持ってるけどダイナミックとかいう明るさMAXにする機会はないね
明るさMAXにしなくても十分明るいし

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 08:41:25.71 ID:3xw3pnfB.net
交通量の多い幹線道路では被視認性重視でダイナミックにしてるわ
角度下向けにしてマメに眩しさチェックしてるし、原付のライトより明らかに眩しいなんてことはないと思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:47:44.49 ID:ZbB/JfrN.net
>>469
ありがとう。
上側が凸の配光は良いね。

EL540は凹になってるから困りものなんだ。
中央で角度を合せると、右肩が対向車の目を直撃してしまうし、
右肩で角度を合せると、中央の飛距離が短くて見えにくいし。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 12:03:57.72 ID:ZbB/JfrN.net
>>473
広範囲からLEDが直に見えてしまうので
レーザー的に突き刺さる眩しさだと思う。
懐中電灯にありがちなタイプだよ。

>>478
700と1200の明るさは同じくらいで照射範囲が違う。
(同じ明るさでも、より広い範囲を照らすには多くの光量が必要)

1200はオフロードを走るためのものだから、オンロードなら700でいい。
明るい照射範囲の上端が水平より下になるようセッティングすると、
照射範囲が広い1200は手前が眩しすぎる。

>>479
ばっちり下向けたダイナミックと、
やや下向けたオールナイト、
被視認性なら、どっちなんだろう。

路面照らすライトとは別に、
セーフティライトを付けたほうがいいかも。

フォークの左右にRapidXつけたら悪目立ちするかも。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 13:49:40.83 ID:8mj/E5OH.net
>>478
1200のダイナミックは夜中にヒルクライム(特に下りな)するときぐらいしか使わないよ
田舎の真っ暗な道でも普通の道路ならミドルで十分

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:00:13.17 ID:y7l7aR2u.net
>>419
SpecilzedのFlux切替できるよ。
それとGARMINのVariaもできるっぽい。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:04:31.54 ID:y7l7aR2u.net
>>469
参考になります。
インベーダーというのはキノコ廃校って言われてるかさの部分のことかな?
できれば、まっすぐな道での写真もアップしてくだされ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 15:32:10.73 ID:GVLuSERJ.net
400の配光は300と違うのか
横から見たLED部の剥き出しになってる範囲は300と同じに見えたが
やはりLED自体が違うってことか

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:12:35.91 ID:aj7TTnJd.net
>>486
700ノーマルの配光ぽくない?
横も明るいし、正直400まてばよかったかも
バッテリーを変えれば4.5時間持つみたいだし

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:14:53.65 ID:ZbB/JfrN.net
>>484
これか。
ttp://www.specialized.com/ja/ja/ftb/lights/lights-ftb/flux-expert-headlight
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?393216-REVIEW-Specialized-Flux-Expert-Bicycle-Headlight-Photo-Intensive

これはキャットアイから卒業する時が来たかもしれん。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:17:18.76 ID:QnBaNKOX.net
400 > 800 > 700って感じだよな

700を買った人も800を予約した人も今回はちょっと残念なことに

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:39:07.01 ID:ZbB/JfrN.net
>>486
キャットアイのサイトで、
レンズを正面から覗き込んだ写真を見てみよう。
一目瞭然の違いがあるから。

>>487
400の配光は700とは、まるで違うように見えるけど。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:44:39.53 ID:ZbB/JfrN.net
英語のサイトね。
日本語には、まだVOLT400出てないから。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 17:15:03.76 ID:z2N3L12E.net
つまり現状ではコスパも含めて1200が最強ということだな

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 17:24:56.11 ID:Sa4tz5Qh.net
1200をいやらしい用途で使いたい

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200