2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ21灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:46:05.49 ID:Mwe9wcve.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434623354/

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:13:30.33 ID:w3y1jhIV.net
それがね。ハブ軸さ、スルーアクスルになっちゃってな・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:40:24.07 ID:rQsk9DjL.net
>>589
点滅と点灯の意味が逆じゃなかったっけ?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:53:48.08 ID:ezemZiih.net
>>589
USBケーブルは、同じものを使って比較してる?
ケーブルの種類によって、流れる電流量は変わるぞ。
1A以上の大電流を流したいなら、通信用USBケーブルではなくUSB充電専用ケーブルを使うのが鉄則。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150216/1062705/10_spx500.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150216/1062705/12_spx500.jpg

急速充電の識別ランプの点灯(USB標準)・ゆっくり点滅(急速)は、1.1A付近が流れるかどうかで判断してると思う。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:00:00.33 ID:1pNYfeUD.net
ケーブルの電源ラインが20AWGなら2.0A対応だからね

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:39:54.25 ID:mRplJ7IF.net
ケーブルの種類なのか。 BOLT1200や700の付属のケーブルだが、どうなんだろう。
ゆっくり点滅は、急速らしい。説明書だと。

急速が欲しくて、6ポートの合計10Aの製品を5千円出して買ったのに、単独で使っても点灯のみで標準充電になるんだよな・・・。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:43:07.83 ID:r7HKMQkh.net
>>586
それ計算まちがってるんじゃない?

>>589
USBは基本500mAが上限で、
それを越えるための仕様は、
今でこそ標準化されたけど、
ちょっと前まで各社独自だった。

なので組み合わせによって、
急速充電になるのと、
ならないのとが生じる。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:54:00.96 ID:Ug62qY6i.net
>>594
6ポートのどの端子でやってもダメだったりする?

ウチのはよくわからんメーカーの奴なんだけど特定のクチだけ2A出すらしく
VOLT1200でも急速充電出来てる。コンビニで買った本当によくわからんメーカーの奴なんだけどね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:58:22.19 ID:XR1lioOU.net
>>595
間違ってるの思うなら数字でだしてよ
こっちは引っ掛けて飛ばしそうなハブ軸取り付けなんか眼中にないハンドル派なんで
ちゃんと納得させてくれるのは歓迎だよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:00:58.86 ID:8c7RBG7r.net
>>594
5342730はUSBケーブルであって、USB充電専用ケーブルではない。
信号線が生きてるとUSB電源出力機が判断して、自動的に電流を絞る仕様なのかもよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:05:37.90 ID:aL/NGKtl.net
うんうん

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:16:00.27 ID:5T28r/X9.net
>>597
低い位置にあるハブ軸と高い位置にあるハンドル

どっちが角度付けて眩惑を抑えつつ遠くまで照らせるか

ハンドルに決まってるじゃん

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:43:04.71 ID:Fdq6619b.net
どう考えてもハンドル位置の方がドライバー目線に近いわな
とは言え普通に道路の左端走ってたらそれほど対向車気にする必要ねーんじゃねーの
逆走馬鹿はそれこそ無灯火で走って跳ねられて痛い目見ろと言いたい

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:57:22.24 ID:r7HKMQkh.net
参考

自動車のロービームの地上高は0.5〜1.2mに規制されてる。
その照射角度は水平から下向き1%とされてる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 02:06:18.28 ID:XR1lioOU.net
前に計算した結果書いたときも結局数字で反論するやつはいなかった
自分としては否定してもらうこと期待してたんだけどね

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 02:17:01.52 ID:PYQvV7jw.net
対向車を気にする気にしないの話だと片側3車線分離帯有りの道路で走ってる人と、離合困難田舎道な人とでは噛み合わないよね。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 03:43:51.58 ID:96/g1bAy.net
低い位置からの照明の方が見やすいんだったら野球やサッカーのスタジアムは
わざわざ照明塔なんか立てずにフェンスのとこにあってもいいんじゃない?
街頭だって上につけなければメンテもしやすいだろうし、トンネルの照明だって以下略。
でもなぜか上の方にあるよね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 03:49:15.84 ID:IGP+7IbK.net
電車の照明が上と下の二通りあるのは何でなんだろう
教えててっちゃん

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 04:26:12.13 ID:vF/R9Rn/.net
はい。(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 05:46:22.72 ID:nnc25MpC.net
低い位置だろうと水平に取り付けたら迷惑な事に変わりはないな
水平より下は最低限のマナー

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 05:57:28.95 ID:Fdq6619b.net
つーか対向車ばっか気にしてたらそれこそ地面スレスレにライト付けなきゃいけなくなるぞ
車にとっての対向車ってのは自転車だけか?それこそ車だってそうだしバイクもだろ
迷惑なのは自転車のライトだけじゃないんだよ、そう考えるとほ〜ら気持ちも楽になる
例え車やバイクよりもクソ眩しいライト付けてるとしてもオレダケガワルイワケジャネェ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:25:11.90 ID:kAU//mcI.net
暴光族はお断りです

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:29:29.57 ID:1pNYfeUD.net
>>594
1200持ってないから調べたら急速充電出来る機種が限られてるっぽいぞ
アップルのMD836LL/Aは対応らしい

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:37:48.26 ID:DYCfVFr8.net
>>595
500mAは2.0の規格でしょ
3.0なら900mA
規格なんていつでも変わるから固定観念は捨てた方が良いと思うよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:12:02.68 ID:r7HKMQkh.net
>>603
あまりにトンチンカンな計算だったので無視されたのでは?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:21:58.91 ID:r7HKMQkh.net
>>612
キャットアイのライトはUSB3.0なんですか?
コネクタみる限り、2.0なんですけど。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:34:08.37 ID:96/g1bAy.net
USBの規格と、普通のAC電源アダプタが「この形にしとけばいろいろ使えて便利だから」ってUSBのコネクタ採用してるのとでは別に考えないと駄目。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:47:29.48 ID:r7HKMQkh.net
>>615
もし相手構わず900mA吸い込む仕様だと、
まっとうな設計されたUSB2.0ポートでは、
充電できないという事態になるんですが。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:59:19.56 ID:cWQBm/Y9.net
>>616
お前バカだろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 16:27:47.62 ID:2vRNpL3d.net
>>613
かっこわるいよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:06:21.45 ID:r7HKMQkh.net
>>617
あなたには話が通じなかったようで残念です。

>>618
わざと間違ったことを書くことで教えを請うというメソッドやめてね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:41:15.93 ID:febNF8Wz.net
見苦しいなあ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:51:28.38 ID:5X+GaYKo.net
検索君だからネットや書籍に答がないものには自力で反論できないんだよ、察してあげよう

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:12:22.52 ID:i5Is9sJ4.net
自動車のヘッドライトは高さに規制があるが低いことに制限がない
大型車も低い位置に規制されバンバーライトばかり
まあこれが答だな

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:22:55.76 ID:IGP+7IbK.net
>>622
すれ違い用前照灯は、その照明部の上縁の高さが地上1.2m以下、下縁の高さが地上0.5m以上
その照明部の最外縁が自動車の最外側から400mm以内となるように取り付けられていること

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:39:35.39 ID:zFuWDlhU.net
>>619
急速充電回路の話とUSB規格の話と一緒にしてはいけない

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:39:44.79 ID:4UklSkuj.net
〇〇〇〇さん

2013/12/2418:17:51

運送会社に勤めています。
今のように大型車のバンパー付近にヘッドライト付いた理由は、ディーラーの営業マン曰く,対向車への眩しさを軽減する為だそうです。

あとヘッドライトの高さ基準は、ヨーロッパ(EU)の基準に近い基準の高さで設定されているみたいです。



追伸
日本の主要トラックメーカーは日野を除いて殆どが海外メーカーと資本提携しています。

元:日産ディーゼル(現:UDトラックス)はボルボと資本提携していますし、いすゞだったか三菱ふそうだったかは忘れましたがベンツと提携しているとの話を弊社担当のUDの営業マンから聞きました。
そういった経緯も背景にあるのかも?しれませんね。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:01:59.89 ID:r7HKMQkh.net
>>624
急速充電を語る上でUSB規格の話は避けて通れないよ。

ライトやクレードルに内蔵された充電回路が、
接続されたUSBポートの仕様を確認したうえで、
急速充電するかどうか決めてるわけだからね。

急速充電で必要な500mA越えして良いかどうか、
USBポートが相手に知らせる方法が規格化される前に、
各社独自での方法による製品が広く出回ったために、
互換性の問題が発生してしまった。

あとね、
なぜかUSB充電器と呼んでるけど、充電器じゃないですから。
充電回路はライトやクレードル側に入ってますからね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:18:22.67 ID:1pNYfeUD.net
こいつ大丈夫か?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:56:30.66 ID:r7HKMQkh.net
>>627
自分で解説記事でも見つけて読んでくれ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:05:30.50 ID:1pNYfeUD.net
>>628
おめーじゃねーよバーカ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:47:06.04 ID:pDobkQN4.net
注文していたVOLT800が届いたので充電し早速取り付けてみた
元々ハブにライトを取り付けていたので、この際ハンドルとどちらが良いか
比べるため嫁さんに前方に立ってもらい比較をお願いしたのだがハブの方が
目の逃げ場があって眩しくないとのことだった

ハンドルの高さだとハブに比べ下向きにはできるが、車などの運転席の高さとかぶり
進行方向についてはちょうどサイドミラーに反射しそうな配光なので気をつけたほうが
良さそう

街中ならミドルで十分と感じたが暗闇だとハイでも暗いと感じるかも
買って後悔はしてないけど中途半端なモデル?
大きさや重量に関しては全く不満はない

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:03:28.06 ID:C0zcxNr4.net
はいはい、作り話君登場

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:59:53.82 ID:vMYgMuBS.net
目の逃げ場て

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 01:51:15.40 ID:btK9Dx/4.net
つまり注視しない場所ができる→発見が遅れる ってことだな?
本末転倒乙。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 06:36:12.12 ID:qAu65ItY.net
目の逃げ場って言いたいだけじゃん

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 07:27:05.67 ID:+cc/gacq.net
目のやり場に困るってことじゃね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 07:29:22.10 ID:1BG72LWE.net
>>630
ハンドルとハブとで照らす距離を揃えてることを証明できないことには説得力は皆無
同じ角度で下向ければ低い位置に設置する方が眩しくなくて当然なわけで

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:18:42.98 ID:8XzEqbka.net
ケチはつけるが具体的な反論はしない戦法ですね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:23:33.48 ID:vkLsbiSO.net
同じ角度ってことはさすがに無いと思いたいw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:44:32.18 ID:zBtevxXg.net
片道10キロの通勤で街乗りの場合だとvolt200でも付けとけば十分ですか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 11:40:20.48 ID:q8N3lut6.net
ハブ軸マウントにつけた強力ライトいいな
ハンドルにUNOをつけて2本体制でいくわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:17:54.80 ID:bA1J6n+M.net
>>640
街乗りなら単なるお巡りさん対策だよね
やはりハブダイナモでメンテフリーにすんのがいいんじゃね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:44:33.68 ID:NVcpnFy6.net
ハブダイナモ+車軸辺りにつけるライトは眩しくないのに
市販品つけるとなんで幻惑しちゃうんだろう

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:59:08.78 ID:jvlX4MJn.net
>>642
VOLTとの違いを言ってるの?
明るさそのものの違いもあるけど、配光つまり光の太さの違いが大きいな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 23:39:39.09 ID:bvDDGIMQ.net
>>642
B&M系のライト使ってるけど、ほとんど上に光を飛ばさない
フロントキャリパーにライトをマウントしてるけど
スポットの光がそのまま綺麗に水平に飛んでくから眩惑しないけど、遠くまでしっかり照らしてくれる
配光もワイドだしね
ただ明るさはVolt300のハイのスポット部よりは暗いよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 15:51:53.41 ID:Jysisaat.net
大して興味もないけどヘッドマウント用ってことにしてVOLT400買うかー
もっとガジェット的な魅力あるライトが出ないものだろうか

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:44:17.95 ID:E2ci0SCT.net
EL540の角度のセッティングが難しい件、やり方がわかったよ。

用意するもの
・傾斜の変化しない道路、交通量が皆無、舗装にウネリなし
・「止まれ」道路標識などの白い支柱
・腕などに巻きつく反射バンド、警察が交通安全で無料配布してるあれ
・10cmの長さが分かるもの、定規でも紐でも指の長さでも

手順
1、白い支柱に至近距離から自転車を真っ直ぐ向けライトの中央で照らす
2、明るい部分の上端から10cm下のところに反射バンドを巻きつける
3、支柱からホイール5回転分(約10m)まで離れ、まっすぐ支柱を照らす
4、明るい部分の上端が反射バンドの位置になるよう、角度を調整する
5、さらにホイール20回転分を離れ(トータル50m)、支柱を照らし確認する
6、うまくいっていれば支柱には膝の高さまでライトが薄らと当っているはず

このセッティングだと、
30mくらいまでの路面は明るいが40m〜50mでは暗い。
時速30キロくらいまでなら、これでも十分そうだ。
ほとんどの対向車がロービームに切り替えてくれる。

角度の調整はシビアで、少し動かしただけで変化が大きい。
10m位置で5cm下に調整した場合、対向車には眩しくなるようだ。

カットオフが緩やかなことと、左右の肩が上がってることで、
明るく照らせる距離が短くなってしまってるようだ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:16:26.78 ID:9WqMjqbT.net
>>645
既出だが
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=349762
http://blog.sideriver.com/.s/bc/2015/06/guee-8025.html

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:37:48.80 ID:QuU8cbiK.net
VOLT400がローモードでも200lmなら買ったんだがなぁ
ハイだけが100lm上がって他は据え置きってどういうことなの
VOLT800は全ての面で700から100lm上がってるのに
そのぶんローの持続時間は10時間→8時間に減ってるけど
しかし点滅は50時間→80時間と大幅に増えている謎

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:40:04.51 ID:QuU8cbiK.net
200lmは欲張りだった…
VOLT300のローは50lmだから150lmの間違いだ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:41:05.91 ID:WRti+jG6.net
>>648
しかも配光が変って、むしろ暗くなってるんだぜ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:43:01.45 ID:3g6WMK+3.net
瞳孔は一番明るい所に合せるから体感だと見やすくなってるといいな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:29:51.35 ID:MDiBBKkS.net
>>648
>>650
俺はそれが理由でVolt400を買うのを止めた。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:43:30.24 ID:bgbaFwUK.net
VOLT400ってむしろハイで運用するライトなんじゃね?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:28:34.90 ID:MDiBBKkS.net
Volt400
ハイ:400lm→過剰
ミドル:100lm→不足
ロー:50lm→論外
点滅:パチノグでOK

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 11:54:12.18 ID:tQ6A1ZdX.net
バッテリー持続時間をもとにそれぞれの明るさ決めてんだろうけど
400→100→50はさすがに実用的にどうなの

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 13:38:50.93 ID:RxWqNI3S.net
制御基板に200のところが空きパターンになってる箇所があったらいいなぁw

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:17:47.87 ID:WRti+jG6.net
>>651
対向車も来ない真っ暗闇の続く道ならともかく、
現実の道路の多くでは暗順応を妨げるものが多く、
ある明るさを下まわるライトは空気になっちゃうよ。

路面を明るく照らしている実感があるのは、
だいたい6000カンデラ以上つまりVOLT700以上だね。

>>654
ハイ:400lm→普段使い用
ミドル:100lm→充電し忘れた時の徐行用
ロー:50lm→デイライトとして水平照射用
点滅:→使わない。でも点滅ないと売れない不思議。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:13:45.92 ID:bgbaFwUK.net
>>654
VOLT400のハイなら光量も300に比べて落ちてるんだし、過剰ってことはないんじゃね?
夜間の都市部走るときはローでいいけど

過剰なのはVOLT800/1600のダイナミックかと

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:22:01.47 ID:oET+duri.net
ボルト800買えば解決するんだろ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:30:07.33 ID:WRti+jG6.net
VOLT1200、1600の説明書では、
公道を走る時はダイナミック使うなというような注意書があるね。
一方、VOLT700、800にはない。その違いは何だろう。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:55:02.16 ID:b8l9TYIy.net
VOLT1600と800はダイナミックじゃなくハイな

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 19:26:44.67 ID:ZCLZJ7Oj.net
俺は街中だとハイパーコンスタントにしてる

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:25:32.53 ID:WRti+jG6.net
>>661
そうでした。
すぐ名前を改善するフットワークの軽さ、さすが猫です。

明るいライトを使う人は↓の動画を見て欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=tprm7BjQOD4

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:31:19.85 ID:vm/JBKWn.net
今、タブルライトにしてて周辺光のライトは問題ないんだが
遠方をちょい高範囲照らせるので電池駆動のないかな?
懐中電灯になっちゃうかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 02:43:52.16 ID:lOLc4juh.net
>>664
今何を使ってるか分からんけど、VOLT300を基準にすると…。
リフがついた普通の懐中電灯だと不利。
もともとVOLT300程度の遠射能力だし、庇付けて防眩対策したらさらに遠くは見えにくい。
懐中電灯から探すなら、ズーム(フォーカス調整)ライトを買っとけ。
最小に絞ると100ルーメン弱のLoモードでも40m以上先の路面が余裕で見える。
ただし買うのはXM-Lで1000ルーメン以下の表記のな。1LEDで1050ルーメン以上って書いてたら実際は250ルーメンもない詐欺品。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:43:14.44 ID:xdvAGYmJ.net
そうですね、肝心の現在仕様忘れてました
周辺光に ROXIM RX5 遠方にしたがったが今やカバーにEl540付けてます

ヘルメットにボルツとかも有効でしょうか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:50:05.52 ID:lOLc4juh.net
>>666
その組み合わせまでしてるんなら、VOLTの中で一番遠くを見やすいVOLT300の追加でも不満が出るな。
もう分かってると思うけど、似た性格のライトを複数足しても遠くが見えやすくはならない。
近く側ばかり明るくなり路面からの反射が強くなり過ぎて、かえって遠くが見辛くなることさえある。
遠くをしっかり見たければ照射角の狭いライトを選ぶ。これが鉄則。
平凸レンズのズームライトは照射角を数度程度まで細くできるうえ、光が交差しないからLEDチップの四角がそのまま配光となる。
光のカットラインも車のロービーム並みに鋭いから、対向車の眩惑を気にせず水平照射ぎりぎりに調整できる。
迷うことはない、ズームライトを追加してみ。闇を切り裂いて光がどこまでも伸びて行く別世界が見えるぞ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:43:51.97 ID:EMGChaTi.net
なぜ照射範囲の狭いズームライトなのかを理解してもらうための例。
照射角2度のライトで100m先の路面の障害物が見える明るさとする。
照射角4度だと50mでその明るさまで落ちる。
照射角8度だと25mでその明るさまで落ちる。
照射角16度だと12mでその明るさまで落ちる。
こうして数字にすれば、照射角が少し広くなるだけで光が急激に減衰していくのが実感できるはず。
強力な光源なのになぜか遠くが見えない、いわゆる闇に吸い込まれるという現象ね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:14:05.51 ID:DNSE4c5s.net
俯角か仰角も明記できない文系脳が
必死に考えたということは理解できた。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 12:46:24.81 ID:3Ix6VQdY.net
ズームライトという流れからして・・・と言う前に何の角度かは文中に出てるし

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:26:20.45 ID:YBzulG8A.net
>>670
光の広がりによる減衰の議論をしたいなら、立体角で言わないと意味無い。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:00:38.96 ID:UTGj3ZY1.net
防眩ってする意味あるの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:15:54.91 ID:jnLBQycc.net
>>672
うおっまぶし!→対向車が思わずハンドル操作をミスる→お前死亡

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:19:30.17 ID:UTGj3ZY1.net
>>673
極端だなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:25:01.65 ID:5ehXIQKQ.net
自動車のハイビームに比べりゃたかがしれてるからなー。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:35:59.67 ID:nR6llbcB.net
>>673
そんなんド真ん前に来てる段階で逆走ジジイ車とかだから幻惑とか以前の問題だろうけどな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:06:03.97 ID:LauaUgF5.net
>>672
公道を走るなら、して当然。

>>673
対向車が前が見えずに、進路上にいた別の自転車に追突したり、
道路脇あるいは横断中の歩行者を轢くことはあるかもしれない。
そして、その責任は眩しいライトの自転車にも及ぶ。

>>675
それは考えが甘いな。

自転車用ライト程度でも、水平照射したら、
対向車がパッシングしてくるとか、ロービームに切り替えないとか、
ホーンを鳴らしてくるとか、ハイビームに切り替えてくるとか、
安全意識の高いドライバーなら、とりあえずブレーキ踏むとか、
そういう反応してくるよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:37:33.88 ID:nXW0ibf+.net
>>675
>>663

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:46:06.46 ID:tS5SprCf.net
>>673
レーザーじゃあるまいし、眼球が焼けるわけじゃないんだからw

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:49:27.81 ID:vOIIgy/5.net
Volt1600のハイは下向きにしても眩しくて公道では使えないのか?
公道で使えないと意味がないんだが

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:58:43.25 ID:E9d6auMy.net
1600ハイ下向きなんて自分が眩しいだけじゃね

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:01:49.45 ID:y7X4EL5F.net
>>680
VOLT1200の注意書きでさえ、
・対向車を眩惑しないよう大きく下に向けるように
・公道でダイナミックモードは使用を控えるように
って書いてあるからな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:55:24.40 ID:3HK+hJYs.net
日本みたいな狭くて人口密度高い場所用じゃないのかな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:01:06.18 ID:RcxAEVhU.net
爆光ライトの初期ユーザー(とたぶん開発者)が夜間トレールライダーだから全面照射配光
になるんだろ。

ロードユーザーは、使ってみてはじめて明るいライトのよさを実感する。
で、配光がクソだ!と騒ぐ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:04:02.56 ID:3HK+hJYs.net
最新の高級車はアクティブライトだよな
チャリライトはいつアクティブになるんだろう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 16:40:58.72 ID:0uacNU5l.net
あれはカメラ使ってるからチャリには無理でしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:13:14.52 ID:LauaUgF5.net
>>679
考えが甘い。

>>683
もともと
オンロード用にVOLT300
オフロード用にVOLT1200
というラインナップだった気配あり。

キャットアイが海外に向けて作った宣伝ビデオも、
オンロードをロードバイクがVOLT300付けて走ってるものと、
オフロードをMTBがVOLT1200付けて走ってるものだったような。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:15:06.67 ID:LauaUgF5.net
舗装路をロードバイクで快走するにしても、
VOLT300の2灯で十分だと思うんだけど、
横が見えないって文句いってる人は、
なんなんだろうね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:13:09.76 ID:MgeESbIY.net
>>685
バイクであるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:55:23.93 ID:0uacNU5l.net
バイクはまだ無いな
ABSやTRCも車と比べて15年遅れくらいだったし、その頃になったら対応するかもね

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200