2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6インチ】極小径車ってどう?その22【8インチ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:27:46.94 ID:o2aOrX8x.net
折畳みでも畳めなくても、特にタイヤの小さい自転車を語るスレです。
小っちゃいって事は、便利だねっ ♪

〜前スレ〜
【6インチ】極小径車ってどう?その21【8インチ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389780970/

パチもんやキックボードの書き込みは荒れるので気をつけて下さい。
もし書かれても、大人なんだから騒がない騒がない。
ウソを見抜けない人には、恥を持って学ばせましょう。

紳士の乗り物、極小径車をみんなで楽しみましょう。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:33:58.07 ID:137/FynU.net
>>48
順調に行けば10月に届く予定だったはず

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 04:49:11.59 ID:TYHT0I78.net
>>45
スゲー興味ある
オクにも出てて意外と安いし買ってみようかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:20:35.54 ID:6Tj/hdSi.net
これってコピー品?
http://item.rakuten.co.jp/auc-yanex0616/10000001/

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 02:14:27.33 ID:6yAsJ19L.net
>>51
何でそう思うのか

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 02:19:17.64 ID:1OrYnuJN.net
生産終了なのに在庫が51個とかあるし

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 05:01:00.08 ID:RJDcIqlZ.net
畳み方に美意識が感じられない

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:59:25.01 ID:vmdLAXFo.net
>>53
例えば販売から5〜8年(適当)位経ったとかで補修部品用に保存してた在庫を
メーカーが放出したとか色々考えられるだろコピーするほどの人気商品でもないし

前後8インチのだったら試しに買ってたかもなぁ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:02:45.23 ID:S4Hy1I/J.net
>>51
どちらにしても、耐荷重60キロの時点でダメだね

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:13:02.91 ID:Fs4QccbD.net
HB6ってどうなの?最近余り話題に出なくなったけど。
楽しいので現役で乗ってますが。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:41:09.33 ID:drt3Vk+f.net
仕方なかんべHB6は買えなくなって何年も経ったモデルだし
前輪のブッシュワッシャー紛失してなきゃ今でも乗ってたと思うよ
1〜2年前にブッシュワッシャーの代りがようやく見つかったんだが既にLGS-CM
買った後だし8インチ有ると実用面から再生がどうしても後回しになってなぁ

LGS-CM用に何種か試したブレーキの余りとか結局使わなかったブルホーンとか
色々余ってるからそろそろHB6弄りたくは有るんだが
ついこの手の要らんネタばかりやりたくなってそっちの方に時間が
ttp://i.imgur.com/b3W8QK8.jpg
ttp://i.imgur.com/s79Z5Cc.jpg
ttp://i.imgur.com/vmjoBAp.jpg
俺雨の日乗らないのに何やってんだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 22:04:38.55 ID:rYY8b1mE.net
HBは6も8もゴリゴリカスタムされているイメージ
フェンダーいいなぁ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 22:43:11.98 ID:nqealrJy.net
>>58
リアブレーキは何使ってるの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:39:56.32 ID:fyYxHFJP.net
>>58
チェーンリング初期型用の100T?
フロントフリーはそのまま?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:38:51.83 ID:diEEoLHM.net
>>60
C-STAR CS813Dってもう売ってない奴、まだ売ってたらフロントもコレにしてた
強度や効きは標準よりマシって程度だけど使い勝手が良くってね
左右の足の長さと動きが同じなんで調整簡単で片減りも起きにくいのよ

>>61
フロントフリー100Tのままだよ今のところまだ無事
リアホリール交換してるからリアにもフリー入ってるけどね
フロントフリー邪魔なんで固定化出来るならしたいところだけど放置してる

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:11:56.95 ID:3Z4Ym/G5.net
別車種用に買ったGIZAの16"用輪行袋にふと試しに
ハンディバイク8入れてみたら、すっぽり収まったわ。

輪行袋を自作しようかと思ってたけど、これベースに改造してもいいな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:41:25.57 ID:596CM5KJ.net
俺、HB6の輪行には長座布団カバー使ってるw
安いし、いろんな柄選べて満足。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:57:56.09 ID:wD8Ak1vL.net
ニトリの長座布団カバー買ってみたがチャックの位置が悪くて入りそうにない
チャック増設するかチャックよりマジックテープ留めの方が楽かな

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:34:54.44 ID:8pgM8Se1.net
なあ、誰か正規品のA=BIKE いらない?

ヤフオクに出すのも面倒なので、タダで
いいからもらってくれる人いない?

ちなみに後輪のタイヤがパンクしている以外は、
ちゃんと動くと思う。専用ケースとダンボールも
ある。

ちなみに都内。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 07:40:52.69 ID:4W5wn3J8.net
要らない
居ない

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 10:13:23.64 ID:9NgwpNFq.net
正規品で保証書もあるなら買う馬鹿が居そう

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 10:51:34.69 ID:7CJcoeyX.net
ただでも手放したいって相当問題ありそうな予感

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:09:10.63 ID:MddsfutN.net
>>66
配送ありならkuso-road@live.jpまで。
着払いでオッケー。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:56:11.79 ID:8pgM8Se1.net
>>70

ご連絡ありがとうございます。
いま、アドレスに連絡を入れました。

再度現状を確認したら
多分、タイヤやチューブを交換したら
使えると思いますので、よろしくお願いします。

再利用してもらえる人がいて、とても感謝しています。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:18:04.62 ID:MddsfutN.net
>>71
確認しましたが、メールが受信されていないようです。
アドレスに誤りがないかご確認の上、再度送っていただけると助かります。

kuso-road@live.jpまで。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:39:21.52 ID:8pgM8Se1.net
>>72
今、再度送りましたが、届きませんか?

迷惑メールに振り分けされたりしていませんか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:42:22.51 ID:8pgM8Se1.net
あれ?
こちらに戻っていました。

コピペでアドレスを書いたのですが、
もう一度直接、打ち込んで、送ります。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:46:38.59 ID:MddsfutN.net
お手数をおかけして申し訳ありません。
メール着信を確認しました。
折り返し返信させて頂きます。
暫くお待ち下さい。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:48:26.29 ID:8pgM8Se1.net
>>75
了解しました。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:05:11.68 ID:MddsfutN.net
先ほどメール送信が完了致しました。
確認のほど、よろしくお願い致します。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:13:55.06 ID:TbsglWPo.net
届きません

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:35:12.07 ID:Gr47R6Lr.net
知らないうちにa-bikeプレゼントとかおいしい話があったのか
誰かスピードアップ版くれよ二週間ヤフオク張り付いてるのに出てこないわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:50:11.10 ID:gi9zhv0f.net
>>79
買うほどの価値は無いよ
ちょっと遊んでゴミ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:55:55.81 ID:Gr47R6Lr.net
>>80
出張多いもんでホテルから近場うろつくのに欲しいんだよね。耐久性は気になるけどね

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:06:56.46 ID:UiSX74Qq.net
何?耐久性?じゃいつもの10インチ強化版
http://world.taobao.com/item/14118249482.htm?spm=a312a.7700714.0.0.De69Vv

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:29:05.16 ID:Gr47R6Lr.net
サイズ以外何書いてるかあんまりわからないです><

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:51:25.44 ID:UQwDZqis.net
本家ノーパンクCity買えばよろし

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:18:24.61 ID:8H/09Tms.net
このスレでは大体A-bikeこき下ろされるけど、
去年買って1年以上殆ど毎日使ってて、
超便利で満足してるよ。
そういう人もいるってことで。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:26:40.25 ID:qVM3tl+K.net
そうだよだから誰かヤフオクだせよ3、4万くらいで買うから

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:31:03.33 ID:5VSK+lD3.net
未使用の新古品は兎も角、中古はあまりオススメしない。
あと年々地味に改良されてる様なので、
未使用でも古いのはオススメしないよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:33:06.32 ID:rpi8Ejoj.net
6インチA-bikeだとしたら素直にスゴイと思う
自分にはあれを常用するのは無理だった

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:18:31.01 ID:4uJXt6DP.net
6インチがもっと軽くてもっと丈夫でもっと乗りやすかったらいいのに
もっと小さくてコンパクトな折りたたみのアイデア実現したもの無いなあ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:45:22.80 ID:mDYWKam1.net
よく出来たオモチャではあるけど
自転車としては決定的に強度が足りない

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:45:30.79 ID:10ymvBqM.net
85だけど、
>>88
自分は8インチ(スピードup、エアタイヤ)で
6は未経験だけど、6は道路の縁の段差すら
危なそうで、ホント無理だと思う。
>>90
ほぼ平坦な街乗りが常なら、2014版だと
一年程では耐久性の問題は感じてない。
タイヤ減りがフツーの自転車より激しいのは
極小径車である以上、仕方ないけど。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:34:46.96 ID:4uJXt6DP.net
重さ小ささはそれほど苦にならないというか
キャリーバッグみたいに引いていけるようになったらいい
というかキャリーバッグが自転車になればいい

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:12:05.20 ID:MBDkcPoc.net
そしてまいどおなじみの
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/carry.htm

carry all
http://blog-imgs-78.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/11cmall3sdf-csed.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/11cmfdgdl3-csdfg.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:15:19.09 ID:10ymvBqM.net
上のCarryallの様な荷物乗せは無理でも
大概の極小径車は畳んだ状態で
キャリーバッグみたく引けるんでない?
A-bikeも普通に畳んで引いてるよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:31:51.11 ID:mDYWKam1.net
>>91
なんつーか、
自転車に乗ってる人には無理って感じ。
余りにもヘボい。
乗って移動できるオモチャだと思えば面白いと思う

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:36:31.15 ID:LoBDhoes.net
>>95
アホなおもちゃに乗ってる自分が面白くてあれほど乗ってて笑った自転車もないわ
1kmも走ると苦痛な表情になってくるけど

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:43:41.58 ID:10ymvBqM.net
大体このスレだとそういう感想でホント不思議。
別の乗り物の話してるんでないかって位。
乗り心地が一万円自転車以下なのは異論ないけど、
2時間程走っても別に尻も痛くならないし
加速も軽く、速度も悪くない気持ち良さなんだけどな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:09:09.46 ID:81h41P5K.net
>別の乗り物の話してるんでないかって位

同感w
ステアリングは重いし、
普通に乗ってても、ふにゃふにゃしてるし、
関節はすぐ壊れるし
なんつーか、ベビーカーに大人が無理やり乗ってるような感じがする

一カ月ぐらいでゴミになったけど、楽しかったし後悔はしてないよ
ただ、絶対に人には勧めないなw

本当によく出来てるとは思うけど、自転車としては成立してない。
もうちょっと重くていいから、ちゃんと作って欲しかった。
大きさも一割増ぐらいで。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:12:42.06 ID:MBDkcPoc.net
もしかすろと6インチと8インチではそのぐらい違うのかもしれない。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:23:02.49 ID:nYPcrteK.net
まさかパチモンの話じゃねえだろうな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:23:53.71 ID:10ymvBqM.net
本当に別物の話のような気がしてきた。。

流石に自分も6万前後払って買ってそんな
乗り心地で1月も使う気にならなかったら
間違いなくアンチになったわ。
自分の感覚が異常なのか、それとも
過去酷い目にあったスレ住民も自分のに
乗ったら認識が改まるのか、気になる。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:31:14.28 ID:1TUeMuvr.net
>>97
>2時間程走っても別に尻も痛くならないし
ロードでもクロスでも、
ケツが痛くて無理って言う人もいれば
全然平気って言う人がいる
すぐ慣れる、平気って言う人もいるし
慣れないので捨てますって言う人もいる

自転車の違いもあるだろうけど、
乗り手にも色々な人がいるってことなんだろうね。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:38:13.75 ID:LN617DnF.net
誰か10インチのA-bikeもどき乗った人いない?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:48:40.55 ID:81h41P5K.net
>>101
まともな自転車に乗った経験があると、なんか違うって感じはあるよ。
そうでないならそんなもんかも

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:48:54.87 ID:LoBDhoes.net
>>101
自分が乗ったのは最初期の6インチだったが、構造的にどう改良しても間接部の多さとプラ部分があることでの剛性の低さ、ギアの構造的にペダルの重さは避けられんと思う
多分比較対象が違うのだと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:12:56.19 ID:81h41P5K.net
特にシートポストは致命的だと思う。
ただ、あそこで強度出すと他が逝くだろうね

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:51:32.21 ID:9ueAPxhb.net
101だけど、まともな自転車というと、
確かにロードとかの類は未経験。
シティサイクルなら一応4万位のパナソ製は乗ってた。
走りはA-bikeよりずっと安心感があるけど
A-bikeは軽い加速でそこそこの速度が出る
独特の快適さがあるんだけどな。
(スピードup版エアタイヤに限るかも)

シートポストも不安を感じたことはないけど、
ぐらついたりしたのかな。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:37:59.25 ID:EeFci+mh.net
>>94
引くっていうか押すでしょ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:40:53.23 ID:EeFci+mh.net
>>97
サドルに問題あるからこそ改善してきてるわけで
まあそれ以外の乗り心地は根本的な設計からくるものだから
タイヤサイズ大きくするぐらいしかないかも

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:24:31.10 ID:gLTVpfL3.net
自転車のことを一切知らない人の設計なんだよな
だからこそあの発想なんだけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:30:44.26 ID:9AQjloYQ.net
折りたたむと引っ張るタイプの台車、広げると自転車っての出ればええのに、スーツケースにキックボードついてる奴あったよね

幻かわからんが今日の朝、外人さんがスーツケースにまたがってすんごいスピードで自転車みたいに路上走ってた

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:21:41.31 ID:EeFci+mh.net
>>111
>外人さんがスーツケースにまたがってすんごいスピードで自転車みたいに路上走ってた
もうこれでいいかもw

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:13:21.88 ID:sCsgumXe.net
スーツケースについてる奴は実際に触ったけど
中にフレームが走ってて重いし容量も少ないし
まともに使える代物ではなかった
そもそも空港内の移動がメインだからね

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:27:49.46 ID:9ueAPxhb.net
>>108,109
使用感は「引く」で合ってるよ。
サドルは何度か改善してるみたいね。
販売元HPでは何年版だっか忘れたけど
耐久性向上も言及してたし、
初期型と現行は結構違うんでないかな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:23:06.18 ID:b6fwnpGl.net
初期のと最近のではコロの位置も微妙に違うから引くと押すの違いがでるのも仕方ない

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 10:18:19.22 ID:sTdNlZJJ.net
a-bike買おうと思ったらどこも12月発送とかで買えないじゃん

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:56:41.68 ID:hJo+pLAU.net
クソミソに言われると逆に欲しくなるよな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:21:18.04 ID:n5phz9X0.net
>>116
チャレンジャーやな
90%の確率で、後悔すると思うけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:39:11.44 ID:SdP82DOy.net
すぐに乗らなくはなったしクソミソいうけど買ったことに後悔はしてないぞ
あの経験がなかったらcarrymeは買ってなかったと思う

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:20:30.42 ID:B0xijG/m.net
>>119
俺も。A-Bikeは1ヶ月100kmで壊れたが、Carry Meは2年と3ヶ月で11600km走った。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:04:59.11 ID:O0yBXTKP.net
1ヶ月100kmで壊れたら評価もクソミソで当然だわな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:24:16.86 ID:M+xo+fee.net
何でa-bike誰も売ってくれないのん?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:26:53.43 ID:9Z48ts+8.net
誰も買ってくれないから

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:35:54.47 ID:M+xo+fee.net
俺が買うよ。スピードアップ版に限るけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:36:36.47 ID:9Z48ts+8.net
なら買えばいい

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:38:16.60 ID:M+xo+fee.net
だから今売ってないのよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:07:22.33 ID:9Z48ts+8.net
>>126
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o119255417

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:04:16.00 ID:M+xo+fee.net
パチもん要らねえわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:11:53.46 ID:a29Gv5fG.net
A-bikeはパチもんの方が性能が良いっていう

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:16:56.46 ID:rBR/yiyB.net
ソースあるの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:45:02.35 ID:9Z48ts+8.net
本物は100km
偽物は100m

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:00:21.39 ID:027z3Rsi.net
事故後の衝突実験調査ではオリジナル以上に耐久性の有るモデルは一つとしてなかった
その後にパチが改善したという話はこのスレ含めて一度たりとも聞いてない

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:13:49.87 ID:i0/Jp4U4.net
ブレーキついてたらキックボードでも公道走れる?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:47:14.10 ID:/ZIMI7r2.net
最初の頃はパチの方が進化が早かったりした

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:32:04.16 ID:p9ri1iYo.net
本物で約1500km、タイヤは磨耗してるが
破損の類はなし。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:25:19.81 ID:i/a55quC.net
>>133
軽車両としてなら走れる。
車道だけなら。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:31:09.17 ID:lLEgO8mm.net
>>136
キックボードは玩具
間違っても車道はNG

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 11:09:37.32 ID:O6yHoo3P.net
まえに万世橋警察の前をキックボードで車道走ってた兄さんが怒られていたのを屋上から見ました

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:21:19.97 ID:32+VHoRU.net
>>137
かといって歩道も違法だしな

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:10:42.56 ID:oRYHmbU9.net
あっちでやれよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:35:09.44 ID:H/adAuac.net
こっちでマッチポンプすんな>豚

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:43:13.49 ID:v3/C8mIA.net
>>137
ブレーキのついてない通常のキックボードの場合、
玩具扱いとなるため、
車道、歩道を問わず、通常の使用は合法ですよ

ただし、交通がひんぱんでない道路に限ります
&#9642;根拠法 道路交通法76条4項3号

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 15:14:41.30 ID:32+VHoRU.net
>>142
つまり違法ってことじゃね?

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 16:18:12.07 ID:E5Zj5qZ6.net
ここでもキックスケーターの違法荒らしが来ている
ウザいからやめて

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 17:50:48.76 ID:lLEgO8mm.net
>>142
ブレーキが付いていてもあくまでも玩具です。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 18:12:42.92 ID:32+VHoRU.net
変にブレーキなんか付けて軽車両としてみなされたらそれこそ大問題になる

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:24:08.87 ID:C8KOPWnv.net
>>144
http://i.imgur.com/RWy4Kkq.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:47:33.49 ID:AKIZKDS0.net
ちゃんとしたやつしか、認可せずか

総レス数 640
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200