2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私有地で】フル電動自転車 17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:28:28.61 ID:ySBlB01N.net
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415748258/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:29:09.78 ID:ySBlB01N.net
★★種類選択チャート★★
【超重要】なので必読。ココの選択を間違えると望みの一品に辿り着けないので注意。
------------------------------------------------
(1)完成車フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/23.html
  ・長所…買ってそのまま乗れる。運が良ければしばらく壊れずに乗れる。
  ・短所…とにかく壊れやすい。運が悪いと新品時に故障してる事も…。
 初心者が真っ先に手を出したくなるが、欠点も多いので事前によく了承して買う必要あり。
------------------------------------------------
(2)自作フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/24.html
 モーターとバッテリーだけ単品購入。好きなベース車にモーターを取り付け自作フル電動自転車を組む。
 車体に頑丈な部品を選択できるので、高耐久高性能にできる。初挑戦では少々時間掛かるかも。
------------------------------------------------
(3)電動アシスト自転車改造
 上記(1)と(2)以外の選択。「壊れず実用的に使いたいが、自作は自信が無い」人向け。
 国産の電動アシスト自転車を、簡単な改造で性能を上げて使用(勿論公道使用は不可能)。
 国産メーカーゆえ耐久性は高いが、ペダルを漕がずに進むフルアクセル走行は不可能。
 ※この改造電動アシスト車の話はスレ違いなのでこっちでお願いします↓
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401984710/
------------------------------------------------
以上の3種類から自分の用途と目的に応じて選びます。

■フル電動自転車 関連リンク
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/17.html
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/18.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:29:44.43 ID:ySBlB01N.net
■過去ログ
Part.14 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1374296075/
Part.13 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1359967839/
Part.12 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1350444691/
Part.11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1344322144/
Part.10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1344322144/
Part.9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1318588489/
Part.8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1311094510/
Part.7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1301873434/
Part.6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1287498804/
Part.5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1264549684/
Part.4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1246172201/
Part.3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1235228392/
Part.2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1223637656/
Part.1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1210857954/

★テンプレは以上★

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:41:14.99 ID:nX0JRi9K.net
新スレッド立ててくれてありがとうさん

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:02:44.66 ID:Z/GmNq9h.net
秘密はナッシング乙♪

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:35:04.97 ID:VOJE5c8K.net
質問させてください。
BBS-02 36V500Wを使ってます。
これのRate Currentは25Aとのことですか、
Continuous Discharge Currentが18Aのバッテリーで使っていたら
バッテリーが死んじゃいますかね?

7 :6:2015/08/24(月) 21:16:41.61 ID:YYDm4iE/.net
前スレがまだ残っていたのでそちらで質問しなおします。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:19:08.23 ID:ovtCd6bn.net
お前らバッテリー何使ってる?
LiFePO4の48V30Ahが5万で売ってたんで買おうと思うんだが

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 03:52:19.86 ID:enhSOl8k.net
ここが現行スレかな

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 13:19:54.35 ID:5B5t0Msh.net
48v 1000wで1日持たせるにはどれ程のバッテリーを積めばいいんだかな〜

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:18:13.48 ID:HHy7saMg.net
bmsとホビキンに木曜日バッテリ同時に注文したら
ホビキンは今日届いた、早すぎでしょ
bmsはいまだにTake out of Storageのまま、、、倉庫どんだけ遠いんだろう
ホビキンが自転車パーツ扱ってくれればいいのに

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:46:57.97 ID:3eYBdwQ5.net
サスなしってどうなのかな
時速60kmとか出るんだけど
それでえん石に突っ込むと一発でパンクするかなw
やっぱサスありのほうがいいのかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:29:29.39 ID:1F89pB+G.net
サスは無くても問題ないよ。
バイクでもサスなしはあるよ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:37:51.54 ID:IHZf/ZVW.net
両輪駆動ってお前ら的にどう思う?
バッテリー消費は激しいだろうが馬力は上がるから坂道多いところでなかなか良さそうなんだが

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 04:32:09.55 ID:oumk/KqF.net
>>14
俺はオフロード走行目的で作ったけど、
舗装路で走る分にはまず必要ないと思うよ。
数千Wのパワーが欲しいというなら別だけどw

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 08:24:09.18 ID:IHZf/ZVW.net
なるほどな
後輪48V500Wで35Ah積んだほうがコストもバッテリー消費も少なくていいか

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:09:20.30 ID:LZYGFp7L.net
両輪駆動は滑りやすい路面状況以外はメリットないよね。

街を走ってる4駆といわれるワイルドな車達も
舗装路を走るときは2駆モードで走ってるんだよ。

タイヤと路面との摩擦が大切。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:59:23.67 ID:QBGXS+Nk.net
>>6
即死は無いが電圧下がって「ぱ、ぱわーだうん、だとぉ?」って懐かしのガンダムネタを披露する事になる。

19 :6:2015/09/02(水) 18:56:35.32 ID:O+pSjd/Cp
>>18
ありがとうございます。
まさに実感しちゃいました。
それでも冬場は問題なかったんですが、
夏場はパワー出なくなって、とうとう先日充電出来なくなった感じです。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:25:57.93 ID:mAIT8JfY.net
なるほどサスなしでもいけるみたいですね
当分はサスなしでいこうと思います

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 03:07:49.94 ID:GQR7fWp3.net
>>12
60km/hとか何Wのに乗ってんだよw
ちなみにうちは50km/hモデルだけどサスがないと死ぬので全力でつけてるぞ。

前サス(エア)とサスペンションシートポストはあると全然違う。
あとタイヤもMTB用の太い空気の多い奴でド安定してる。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 03:20:03.88 ID:GQR7fWp3.net
>>10
加速が一番電力を消費するのだが、信号やカーブの減速で消費は割と大きいのがフル電。
なんだかんだでモーターの最大出力の2/3ぐらいの値を平均して消費する。
なので1000Wモーターなら1時間稼働で666Whで計算すればいいと思う。
あとはそれで乗りたい時間をかければいい。

例えば2時間みっちり走りたいなら666x2=1332Wh必要。  1332÷48=27Ah
→つまり30Ahぐらいあれば2時間は1000Wモーターをガンガン使える。

でも実際は休憩やら信号待ちで動かさない時間も入るので、大体は3時間ぐらい走れる。
なので「48v-30Ahバッテリー1個で3時間走れる(1000Wモーターの場合)」という事になる。

あとは走りたい時間分だけバッテリーをいっぱい持ち歩けばいい。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 03:28:55.79 ID:GQR7fWp3.net
今までフル電用に色んなライトを使ってきたけど、当たりの品を引いたかもしれん。

これまで車用HIDや看板照射用ハロゲンランプとか使ってきたけど、
明るさは凄くても熱や消費電力、変換器などハードルが高いので全力でお勧めはしなかった。

でもこれは機材も安くて設置も楽でコンパクトで軽く、かなり明るいのでお勧めできる。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-ksgarage/dlsp-10w-set/

消費電力が少ないので安物のDC-DCコンバータでも十分に動く。
2ヶ月使ったけどいい感じだよ。夜道の高速走行に是非おすすめ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:47:21.92 ID:p2noVh64.net
750wだけどこぎ足ししてるからかな
サスがあったほうがパンクしにくい?
タイヤの消耗率とかもサスあったほうが少ない?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 08:53:49.20 ID:uUe1R9ol.net
>パンクしにくい?
あんまり変わらないと思う

>タイヤの消耗率
あんまり変わらない


サスでかわるのは乗り心地と操作性。

特に操作性は重要で、重量のあるフル電がサスのお蔭でバランス崩しにくくなる上に、
ハンドルがぶれないので安定させるリカバディ的な動作が容易になる。

つまり「サスがあると高速走行時の安全性がまるで違う」という事。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは体感できるレベルなので、高速フル電の場合はサスをつけたほうがいい。
(低速〜中速の30km/h台で走るフル電ならサスはなくても問題ない)

なおサスは柔らかい方がいいのいで、エアサスの空気八分目がお勧め。
その他の設定も一番サスが柔らかくなるフニャフニャ設定がよい感じ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:01:38.37 ID:uUe1R9ol.net
タイヤに関してはモーター付いてるホイール側がすり減りやすい傾向がある
パワーのあるモーターだと人力自転車の倍以上の割合でけずれてる気がしなくもない。

でも元が長く持つタイヤだと十分に実用範囲はもつので、
タイヤのすり減りは気にしなくてもいい部分だとは思う。

最近はEUで電動が流行ってるせいでフル電用の削れにくいタイヤすら売ってるから
気になるならそれを買うのもいいかもしれない。(前スレあたりにURL貼った気がする)

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 10:09:52.21 ID:GgJO/D5e.net
まずは自分はアシスト車なので、ここの過去スレとかは
ROMって無いんで既出なら申し訳ないです。
てかアシスト改スレから誘導されたけど
猛者ぞろいっぽいスレなので貼り逃げしますw


電動自転車のコントロール部を書き換えるソフトです。
開発者?はbafung C961でした。

サムネイル
http://i.imgur.com/SZLGCSq.jpg

ダウンロード
http://1drv.ms/1jvD2Y3
DL → リネーム<2ch.zip> → 解凍 → Controllerst.exeで起動

詳しくは、Controllerst.exeでぐぐれってことで ノシ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:47:07.46 ID:ddJDtLMZ.net
ワイ、本体が欲しくて泣く

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 17:05:40.58 ID:ByIp5RLT.net
当然既出だが気にするな

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 20:49:56.93 ID:6CEVe9Lt.net
>>27
これLimitCurrent18AってことはBBS01or02の350Wの設定って感じですかね?
僕が持ってるのは500Wなんですけどバッテリーが18Aまでなんで参考にされてもらいます。m(_ _)m

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 05:38:01.28 ID:ON9SS3RS.net
BBS01買ってこのソフトでチューンナップしたらBBS02になるンゴ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:57:57.60 ID:QhRsS0d4.net
>>27
オススメの設定を晒してほしい。
なにやっても全開走行になってしまうorz

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:42:59.28 ID:8UJM4ump.net
>>32
http://electric-fatbike.com/2015/06/26/a-hackers-guide-to-programming-the-bbs02/

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:31:03.40 ID:KLeBLKvY.net
http://www.szbaf.com/en/components/component/motor/mm-g01350dv.html

既出かな?bafangの新型ミッドドライブだって
定格1000Wでファットバイクの100mm幅BBシェルにも対応

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 09:54:49.47 ID:0v4wf1Er.net
http://electric-fatbike.com/2015/09/01/bafang-finally-releases-a-1000w-mid-drive-bbs02ish-that-fits-a-68-120mm-bb-with-giant-fins/

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 13:23:07.29 ID:YTI6Y5nM.net
>>34すごいw
定格で1000ならいじると2000wくらいでるのかな

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 15:20:23.59 ID:qEF61ZVr.net
電池が強くならないと・・・
あんま意味ない・・・

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 02:08:05.36 ID:OHfDsNy9.net
>>34これって今までのと何が違うの?bbだけ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:08:14.74 ID:Vuc/GT6c.net
849ドルなら作るより安い気がする
48W11.6Ah 最高時速40Km 500w
http://cyclestyle.net/article/2015/05/21/23254.html

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 01:36:30.57 ID:6zh3utiI.net
33ってどこで買えるの?
値段が書いてないような

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:02:57.29 ID:lnLrr1RO.net
>>40
まだ試作機がいくつか出回ってるだけみたい
近いうちに発売されるんじゃないかって34のサイトに書いてある

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 19:02:15.77 ID:il5ujAs6.net
はやくしないと秋が終わってしまう

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 04:57:44.70 ID:YIhEzoGA.net
今梅雨だよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:56:26.06 ID:iszgkUmt.net
まだ試作機だったのか
楽しみだ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:39:03.44 ID:oBi+0CB/.net
涼しくなったからサイクリングロードでサイクリングを楽しむのもいい

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:56:30.50 ID:RdRI5MXm.net
ロードいぢめるの、よくない
でもおそいから ぬく
ぬくとがんばってついてくる

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:09:15.15 ID:A0n9r+6s.net
マネージャーが乗る用にいいのではないか

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:07:20.06 ID:I57wk51e.net
sunsunのポンコツってスペック通りの性能出せるの?
安いから欲しいんだが

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:03:42.66 ID:VIHAWVe0.net
ロードの人はきっと風よけに使いたくて後ろについたんだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:10:46.22 ID:FWp8uYbE.net
オレはエンジンの原付でゆっくり安全運転をしてるけど、よくロードに後ろをピッタリつかれるよ。

ロードにものるからよくわかるけど、風よけにされてるよね。
でも、あまりにもピッタリは危ないよ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:18:14.19 ID:IZcVJkQ8.net
確かに風除け居るとラクだからなぁ(´・ω・`)

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:39:09.90 ID:i2ZXFCzC.net
ボトル型のバッテリーって48v8ahとか36v8ahってボルトが違うけど
全部同じ大きさなんですか?

ボトル型買ってフレームに入りませんでしたってなるのは悲しい

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 08:01:46.14 ID:5YklZWU3.net
長さをよく確認した方がいいよ。

オレの場合は、ボトル型のバッテリーで、36v10ahと36v14ahでボルトのデザインが同じなので、よく確認せずに買ったけど
フレームに入りませんでしたw

ボトルの長さがちょっと長かった。
だから、バッテリーホルダーの下を削って対応したよ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:58:20.97 ID:NuDN/79C.net
HPに書いてる寸法を見て、自分の自転車のスペースを計って、いけそうだから購入したら、
違う形状の物でスペックは同じ物が送られてきて頭を抱えるのが海外品通販の醍醐味。

買う前の予定通りとかありえない。それが自作フル電の道。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:59:30.12 ID:Qhasq/8h.net
なるほどw
じゃさっそく買ってみます

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:23:15.80 ID:ns0m2qwJ.net
確かに違う形状の物でスペックは同じ物が送られてきて頭を抱えたことあるw

同じボトル型だったけど、ホルダーの形状も、電源の取り出し方も違うし
かなり困ったよ。

2週間以上も税関で止まってたり、箱がつぶれてたり、商品のパッケージがなくむき出しだったり
初めから傷が付いてたりとか、海外通販の醍醐味だよね。

とにかく楽しもう♪

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 16:07:50.43 ID:1YpZDLhq.net
やはりキットを先に買って、その後にキットに合う自転車を買うのが正解

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 16:12:41.01 ID:9ox1SBCx.net
そしてフル電が完成し、
暫くの使用で一部が壊れて修理パーツを買ったら新バージョンになっていて
以前の部分通りに合わず、また頭を抱えるまでがテンプレ。

それを楽しむのが吉。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 17:08:54.79 ID:+E9GFy8A.net
新バージョンは困るな。

とにかくこのジャンルの工作は、頭を抱えっぱなしなのがたまらないよね。
常に、手作りパーツや何かの加工ばかりやってる気がする…

この楽しさは、プライスレス!

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:18:40.04 ID:UK9i+Vt1.net
フル電ってそんなに故障するの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:55:17.34 ID:+HDzjrSe.net
フル電興味あるけど高すぎる特にバッテリーが
しかも毎日使ってたら2、3年で終わりを迎えるっって・・・

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:57:01.38 ID:fqEE9VWX.net
いい電池ならそうでもない。粗悪な電池なら2年で駄目だな。
うちのは毎日充電で5年使ってるが、まだ最初の7〜8割パワーはでてる。

あと使い方で寿命は大きく変わるので、その辺の知識があると電池代がかなり浮く。

基本的には
「電池が大きく減った状態(半分以下)では長期保存しない」
「大きく減った状態からの充電は痛みが大きいので、できるだけ半分も使わない状態でこまめに充電する」
「放電は痛みの少ない範囲(1C)程度にする。出るからと遠慮なく2Cも3Cも出してりゃ痛みは早い」

など他にもあるけど、基本を押さえるだけで1.5〜2倍は寿命が変わる。

購入時のコツは、あらかじめ自分が制作するフル電の消費電力をだいたいでいいので計算して、
「使う予定の倍の距離を走れる容量」を用意する事だね。

倍のキャパがあれば経年劣化での容量減少、冬場での出力低下などにも対応できるので5〜10年は使える。
これが使用予定の電池量ギリギリだと2年目ぐらいに予定距離に足りなくなって後悔する事が多い。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:04:08.67 ID:fqEE9VWX.net
スマホもフル電もリチウム電池なのは同じなので、この辺の知識は流用できるので読んでおくといいよ。
http://gigazine.net/news/20150127-prolong-li-battery/

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:47:12.13 ID:5n+IOtth.net
新しい電池ってそろそろ市場に出てもよさそうだけど
なかなかでないよね

デュアルカーボンバッテリーとかグラフェン使った電池とか
面白い情報はたくさんあるのに

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:29:41.39 ID:fqEE9VWX.net
それと同時に、大型リチウム電池の低価格化と普及もしてほしいが、
いかんせん大型電池は需要がないので高価なままなのがネック。

電気自動車や電動バイクがもっと普及すれば、
それの交換品の流用で安くフル電のバッテリーも揃うのにね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:31:09.52 ID:LWEWIVYm.net
パナソニックやヤマハよりフル電動自転車(モペット)出ないだろうか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:38:12.28 ID:B2YE80F8.net
>>66
ヤマハは作る技術はあるというか、作ろうとしたけど法律に殺された

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:30:36.62 ID:V2oCU8cz.net
頑固過ぎる道交法
どうかしているよ!

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:54:01.87 ID:V/mjneVG.net
サスがあった方がモーターとかが振動で壊れにくいって事はありますか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:28:54.50 ID:N3oNKvdD.net
モーターはタイヤ直結が多いと思うから関係ないかな
バッテリーはまあ多少は軽減されるかもしれないが
荷台とかフレームに付けた時点で振動は確実に受けるから
最高なのは出前機

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:05:36.50 ID:P3oHAjH3.net
ある

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:04:42.99 ID:HwaKqgY5.net
そもそもブラシレスモーターは振動に強いから、サスの有無は耐久性に関係ないよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:59:20.50 ID:HnvzQVJb.net
ノーマルなYAMAHAで充分、レーシングしてるからなww

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:05:25.38 ID:UvEk0wTl.net
僕もフル電動を買ったらアライまたはショーエイのヘルメットを被って運転するつもりだ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:21:52.22 ID:rdpqpcTU.net
サスなし後輪モーターの50km/hモデルで8年(数万キロ)ぐらい走ってるけど、
モーターの衝撃での故障はなかったな。

あるのは振動によるコントローラーの破損が多い。
ほとんどが衝撃によってコンデンサの足が折れて基盤からの脱落。
あとは大電流の発熱と劣化によるコンデンサの破裂。

他には振動や摩擦によってコードが断線したり、
接続プラグが発熱して溶けて断線など配線の故障が多い。

次に夏場の暑さでバッテリーが熱暴走して止まったり、
もしくは劣化や寒さによる出力不足で冬場の不安定動作などがある。

でもモーターのトラブルは一番少ないので、振動が気になるならモーターより
コントローラーを振動から守る設置方法にするのがいいと思う。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 02:02:02.90 ID:n4IF7b1C.net
そういう派手?な電アシ乗ってておまわりとかになんか言われたりしない?

それが怖くてなー。 ブレイスみたいな良くも悪くも地味な国産電アシ
改造してる方が目立たないし、結局40kmくらいは出せるし。
ゼロヨン的な瞬間加速なら500Wとかのでかいモーターが効いてくるんだろうけど
40kmくらいを巡航するだけなら250Wでも問題ないみたいだしな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:43:55.05 ID:qo6wibss.net
サイクリングロードや広い緑地の園内を基本に走れば警察にバレにくいだろう

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:53:21.98 ID:NLucHIyE.net
GTRは30Km出るって書いてあるけど測ったら25Kmだった

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:19:08.18 ID:Z/UPQmo9.net
>>76
走行中はまずない。ゆっくり気味でも足さえ回してれば何も言われない。
真後ろに長時間つかれない限りは無問題。後ろはミラーで確認しとけばおk。
走行中に停止求められた事は数年間乗ってても一度もない。

信号待ちや駐輪中に聞かれる事は2〜3年に1度あるが、
うちのはライト周りの配線が派手なのでそれについての質問ばかり。
そもそも電動と気が付く人は少ないし、気づいてもアシストとの差について知識のある人は皆無。

なので「問題ない」という結論にはなるが、それでも念のためにナンバー登録と保険と免許とヘルメットは推奨。
プレートはつけなくていいので荷物として持っておけばいい。この備えは万が一の時にめちゃくちゃ役に立つ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:07:10.69 ID:PmqeRA8m.net
1000wのやつっていつ発売されるの?
待ってるんだけど未定なの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:29.60 ID:wUmZKDqt.net
もうで出てるよ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:06:33.95 ID:Vf9TtR4O.net
えっそうなの
どこで売ってた?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 03:03:35.97 ID:Q3DZKhyD.net
ここの住人じゃねぇだろうなw
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/52256309.html

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:28:09.22 ID:UnmcOVFC.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/product/spec/

こういうの欲しかったねん

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:42:28.64 ID:BX2uWvns.net
>>79
プレート付けなくてもいい法的ソースある?
実体験じゃなくてさ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:50:27.16 ID:NFhens+k.net
>>85
バイクで車検取るため仮ナンバー申請した時は、ナンバープレートホルダーに付けなくても
後部座席等に視認できるように付けておけばOKだったぞ。

ナンバーホルダーが付いていない車両はそれに準ずるだろうね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:13:49.49 ID:6e5P+LBs.net
>>85
@プレートつけてる→問題なし
Aプレートつけてない→バレたら1点
--------超えられない罰則の壁-------
Bそもそも登録すらしてない→即免停

見た目的にはAとBは同じだが、罰則ではAとBに雲泥の差という意味

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 06:15:32.74 ID:PZX/Ju2Y.net
ナンバーほるだー付きはやっぱ付けとかんとあかんって事だな
もし捕まった時に、背負っていれば申請はしてるとはいえるが

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:13:49.09 ID:wZKkkXvT.net
BBS02にはトルクセンサー付いてるのかどうか
わたし気になります

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:19:31.28 ID:sypB1a3A.net
流石にこういうので全力疾走してるところ見られたら終わりだよな
http://japanese.alibaba.com/product-gs/electric-vehicles-1868327077.html
全力じゃなく足漕ぎしててもだめか

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:44:31.78 ID:yaeuHaEC.net
>>89
ない

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 06:37:13.55 ID:+ElIIZK4.net
>>90
ハンドル周りが特にスクータっぽいからな。
やるならママチャリベースで「大きな荷物積んでる+モーター」風味が限界だろう。

なのでこういう感じのが理想だと思う。バッテリーを荷物化するのが大事。
http://homepage1.nifty.com/~kdo/t2007_jitensha.jpg
http://www.uedafumio.jp/img/sugao_main.jpg
http://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_001_00267.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 07:20:42.29 ID:eTyoQTCS.net
>>90
『YAYAMA(ヤヤマ)』とヤマハの偽物があったなwwww
さすが中国………

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 07:40:32.69 ID:Mo/SJ37Q.net
池袋の方で小径車、恵比須の方でマウンテンバイクで
スタートからほとんど漕がずにスクーター並みに加速してくの見た事あるけど
あれがフル電動ってやつなのかな
見ていて何かムカついたw

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:21:06.80 ID:+ElIIZK4.net
気になるなら乗ればいいさ。
まずはお試しに完成車を通販でポチるだけ。

気にいったら後に、自作で強化版を作ればいい。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:33:18.36 ID:ZXsv+h60.net
BBSの1000wのやつ探したんだけど
見つからないんだけど
どこで売ってんの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 20:10:17.11 ID:fHPWaqLM.net
5万で50kmオーバー作れるかな
問題はバッテリーだけだと思うけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 07:56:42.79 ID:TxDpabgK.net
足で漕げば余裕

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 15:34:20.36 ID:NdAM8080.net
48v1500wに20AH積んでフル走行だけしたらどのぐらい走れると思う?
車体総重量100kgぐらいで

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:30:00.33 ID:LZwqkTLS.net
48v乗ってるので体感的に答えると、その組み合わせならこうなると思う

速度20km/hで70kmぐらい走れそう
速度30km/hで40kmぐらい走れそう
速度40km/hで25kmぐらい走れそう

最高速度は1500wだと40〜45kmじゃないかな。(モーターのみ)

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:51:32.28 ID:NdAM8080.net
東京駅から東京ディズニーランド行って帰ってこれるぐらいか
結構走れるんだなすげえ欲しくなってしまった


元々買うつもりだったが
Alibabaで100ドルとかだったから問い合わせると1000ドルですとか
そんな業者ばっかでムカついた
誰かどこか安く買えるところ知らないか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:39:00.67 ID:sM3xTBBB.net
1500Wも必要ある?
ランス4人分ぐらいのパワーだよ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:51:52.34 ID:2pIa+3Du.net
急な上り坂や強烈な向かい風の時にそのパワーの恩恵を受ける

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:01:38.91 ID:LZwqkTLS.net
350wに始まって今2500w乗ってるけど、
最高速度や加速力をどこまで欲しいか次第だろうね。

加速力も求めつつ速度も上げるとなると、
(モーターのみで)巡航30km/hなら500w、40km/hで1000w、50km/hで2000wという具合に加速度的にパワーが必要になる。
だけどその分だけ、装備や電池も大型になり、費用や重量も増すので、パワーが多けりゃいい物でもない。

なので結局は個々のスタイル次第だろうね。
MTBやクロスバイクに350〜500wの、脚でも漕ぐスマートなスポーツタイプもこのスレじゃ根強い人気だし、
強力モーター装備の重量級原付バイクもどきも改造マニアの趣味の品として面白くもある。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:25:01.80 ID:XsL5aSo5.net
これって今は黎明期で目立ってないから問題視されてないけど
もっと普及したらメット必須とか免許制とかになって行くんだろうな

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 01:13:18.30 ID:EBO1dNpQ.net
あの質問なのですが
10ah48v500wと10ah48v700wでワット数だけ違うバッテリーがあるのですが
これはモーターのワット数に合わせるって事なのですか?
48v700wのモーターに10ah48v500wのバッテリーは使えないってことですか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:22:50.50 ID:5IOI+tdg.net
なんでバッテリーにwの表記があるのか謎なのだが、最大出力か何かかな?
そもそも、そのバッテリーのステータス表記方法が謎なのでURL貼った方がいいと思う。
(普通のバッテリーはVとAh、あとは連続放電や連続充電のAかCのステータス表記のはずなのだが)

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 02:18:08.05 ID:KQETOebS.net
http://ja.aliexpress.com/item/free-shipping-Electric-Bicycle-48V-1000W-Ebike-with-48V-10AH-Battery-with-Charger-BMS-for-samsung/32315962153.html?ws_ab_test=201556_1,201527_3_45_71_72_73_74_75,201560_2
すいません1000wでした

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:09:57.61 ID:VLVaaBpV.net
(元から免許必要なのには黙っておこう)

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:11:36.47 ID:VLVaaBpV.net
(ちな、もし捕まったりしたら即実刑もしくは免許とってから引かれる)

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:17:26.98 ID:teEjnmDo.net
(みんな無免許で乗ってるからね)

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 05:47:32.26 ID:G0nW5rbX.net
お前らパーツどこで買ってんの?
検索しても完成車しか出ねえ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 06:35:56.89 ID:JBptxU0Y.net
もっと調べたらいいよ。
安心安全に、買える

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 01:35:08.26 ID:EFWpZO7L.net
あの初歩的な質問になってしまうのですが
バッテリー買う時ってどういう基準を見ればいいのですか?
上にあったbbs1000wを買おうと思うのですが
これに合うバッテリーはどう選ぶべきですか

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:28:06.12 ID:xIW8QlFs.net
まず使いたいキットの最大出力が、安定して出せる電池じゃないと話にならない。
キットの最大電力(w)を電池が出せるかは、電池が連続して出せる電流(A)を見ればわかる。

電池の電圧(V)×連続放電電流(A)がキットの最大出力(W)を上回ってれば、最低限の動作は出来る。
ここから逆算すると48Vの1000Wキットは1000÷48=20.83 → つまり20Aは出続ける電池じゃないと駄目ということ。

あとは自分が何時間、もしくは何キロ走りたいかから、電池の容量を決めればいい。
まあ一般的には36vは10〜20Ah、48vは15〜30Ahぐらいの容量を買う人が多い。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:16:58.46 ID:OO5+Z14D.net
>>114
コントローラの定格電圧と許容消費電力、モーターの消費電力から
必要なバッテリの放電能力を調べて選ぶ

氏にボルトといって42V以上の電圧を扱う場合は
それなりの知識を持ってないと軽く氏ねるぜ〜

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:14:05.54 ID:qYpDk1K1.net
フレーム取り付けの収納ケース内の
コントローラーがまた故障したので交換。
一方、もう一台の
カエル型バッテリー下のスペース収納の
コントローラーは故障したことがない。
どちらも決して風通しは良くないが、
フレーム取り付けの収納ケースのほうが
密閉度が高いので、通風孔を開けた。
といっても、ケースの上から触っても
大して発熱しているわけではないのだが。
さて、今度はどのくらい持つかな?

コントローラーの配線図に載っている「EABS」って何?とは
ずっと前から思っていたが、調べてみたら、
Electric Assisted Brake Systemの略らしい。
早い話が回生ブレーキのことで、
ブレーキレバーを握るとモーターが発電機として働き、
バッテリーを充電する。ただしブレーキの効きが唐突で、
前輪ハブモーターの場合はフロントフォークの爪や
トルクアームにかかる負担が大きいので
機能停止にしといたほうがいいらしい。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:22:11.54 ID:EFWpZO7L.net
なるほどありがとうございます
bbsはコントローラーの設定をいじれるみたいですが
この設定をいじると電圧や電流も変わってしまうのですか

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:56:07.27 ID:1G8Lmu5L.net
48v40ahバッテリー積もうとすると10万切るの無理だよな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:15:34.78 ID:lCLAux0v.net
無理だね。凄く高くなる。

その容量だとバッテリー代だけでオール中国製なら20〜30万円。
日本メーカー品(中身は日本と韓国とアメリカ製の混合)で50万円する。

それでも欲しけりゃ頑張って買うしかない。うちは無理して買ったが後悔はしていない。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:18:05.53 ID:oRuZ2eEM.net
>>119
そもそもそんなどでかいバッテリー載せられねーよwww
って言おうとしたら載せてる人がいた

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 16:30:48.36 ID:/2NsCUAk.net
BBS HDいったら70km/h巡航か
02でもバッテリー足らんけどネタで欲しくなるな

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:30:37.26 ID:hqUoMCYi.net
でも48vモーターだとそのぐらいの容量無いと安心して走れないんじゃないの?
10AHなんかじゃ駅2つぐらいでへたりそう

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 02:03:59.43 ID:4tl7acQc.net
距離もあるけど出力の問題が大きいかもね。
48vモーターだと1000w以上のものが多いけど、それは常に20Ah以上の出力を求められるという事だからね。

うちは48v-2500wモーターだけど、走行時に最大50Aは必要な訳で、
その出力を安定して出せる容量となると40Ahは欲しいという事でそうしたスペックの電池を買う羽目になったオチ。

ちなみに走行距離は、フル加速フルブレーキの全速力(常に50km/h以上)だと
40kmぐらいでバッテリーがなくなる。

これを節約走りの上に最大速度を40km/hまで制限すれば、走行距離は60kmぐらいに伸びる。
さらに最大速度を30km/hまで落せば80kmぐらいは走れる感じ。

でもライトで2〜10Aは使うので、夜間走行だと10〜20%ぐらいは走行距離が短くなる。
それでも生活に使う分には不自由ない距離を走れてるので問題はないけどね。

うちの場合、行きたい場所なんてだいたい5〜10km圏内だし、
遠くても10〜20km圏内が殆どだから、距離が足りない事はまずないです。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:28:12.63 ID:ylE9WpWa.net
最大放電電流と最大連続放電電流って何が違うの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:01:09.80 ID:4xn9RMqt.net
ちょっとだけ違うよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 04:15:04.72 ID:TsGV9Tia.net
熱がアレしちゃうからな

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 08:40:10.70 ID:iL3Me7S9.net
フル電の電池選びは『最大連続放電電流』のみ重視してスペックの判断すれば問題ないよ。

パワフルなモーターキットに間違えて最大連続放電電流が小さい電池を使ってしまうと、
アクセル全開時にシステムがダウンしてモーターが止まってしまうといった
まるで使い物にならないフル電が出来てしまうので要注意。

あと最大連続放電電流は電池の容量(Ah)が大きい程、大きくなる傾向がある(※重要)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また温度にも影響を受けやすく、冬場は大きく下がる傾向がある。
それと経年劣化や繰り返し使用による劣化によっても大きく下がる傾向がある。

なので電池を買う時に気をつけなければならない事は、
冬場に突入する事や、その後に劣化して最大連続放電電流が下がる事を考えて、
あらかじめ大幅な余裕を持たせた電池を買う事である。

例えば48v1000wモーターの場合、
電池に求められる最大連続放電電流は1000÷48=20.83→約20Aとなるが、

ここで最大連続放電電流が20Aちょうどの電池を買ってしまうと、
最大連続放電電流が下がった時にシステムダウンが頻発して使い物にならなくなる。

なので必要な最大連続放電電流の1.5倍ぐらいは出せる電池にしておくと、
冬場や経年劣化で最大連続放電電流が低下しても、安定して動くフル電にすることが出来る。

上記の例えで言えば、計算上で20A必要なシステムには
30A程度の最大連続放電電流を持った電池を買えば、後に訪れる寒さや劣化に対応できるという事になる。
この判断を知らずに出力ギリギリの電池を買うと、冬や数年後に泣きを見る事になるので注意ね。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:22:19.87 ID:xIzI1Eht.net
http://uploda.cc/img/img562f4ed473c52.jpg
前輪あらため全輪です。
人類史上初の、フル電動二輪駆動でしまなみ大橋走行してきました。

時間の関係で渡り切るひとつ前の島で引き返し。
そんなに速度も出さず、適正なギア選んでいたらBMSの15ah電池でも片道は余裕ありそうな感じしました。

ただ、二輪駆動のメリットは正直・・・ orz

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:28:49.42 ID:xIzI1Eht.net
BBSのクランクモーターですが、S型ヘッド回しでしっかり締め付けたんだけど
しばらくはしったら緩んでしまうようなのですが、なにかいい方法あるでしょうか?
s形の外のキャップみたいなやつも、なにか専用工具で回したほうがいいのかな?

島の車屋さんにプライヤー借りて凌ぎました

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:35:30.27 ID:Pu+AguAv.net
>s形の外のキャップみたいなやつ
ホローテックBB工具で絞めないとダメ
内と外でロックナットされないと緩むよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:18:44.44 ID:EVU42Buk.net
>>128
詳しい解説サンクス
128はすごい目立ちそうだなw

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:18:58.30 ID:iL3Me7S9.net
>>129
全輪さん乙www
何かモーター部分より、前輪への動力伝達部分の方が故障が多そうだけどどなんでしょ?

全輪駆動のメリットは雪やぬかるみや砂利道での安定性など悪路方向だと思うので
舗装路だけの走行ならメリットは(ry

まぁ、面白い機体なので頑張ってくださいw

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:45:51.93 ID:1SNqEkbS.net
バッテリー高いから自作しようと思ったんだが
結局1ピースの単価が高いから逆に割高になるのな

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:05:50.50 ID:CzVuzt0K.net
そういうこと

買った方が安い

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:20:28.90 ID:1SNqEkbS.net
48V1000Wなんか買うんじゃなかったと後悔してるよ
10Ahなんかじゃ帰ってこれない

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:23:43.70 ID:yPmffJlf.net
10Ah電池に20A(2C)出させ続けたら、内部抵抗が大きいせいでロスしまくって
実質6〜7Ah消費した時点で電圧低下して走れなくなるような・・・

1000wキットには20Ah以上の電池じゃないとキツいと思う。

その様子だと10Ahを20Ahにすれば2.5倍以上の距離を走れそうだし、
30Ahあれば4倍以上の距離を走れると思うよ。

リチウム電池にとって1C以上の出力は内部抵抗が大きくなってロスが増大するので、
カタログで3C出ると書いてあっても1〜1.5Cぐらいに抑えた方が走行距離は圧倒的に伸びるからね。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:38:16.71 ID:6vKnQ0ac.net
20Ah高えんだよなぁ…

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:50:03.04 ID:EIXNiF9i.net
リチウムじゃないニッケルとか鉛なら安いかな
みんなはリチウムしか使ってないの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:08:35.79 ID:dXTRXusW.net
鉛は安いが重いからな
重くなれば速度も航続距離も落ちるからやっぱりリチウム積みたくなっちゃう

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:03:15.18 ID:yQlu2amX.net
鉛はありえないよ。
用量のわりに重すぎる。

やはりリチウムイオンだね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:27:31.27 ID:sf7970cn.net
安さなら鉛電池が大正義だが、
フル電は電池を「搭載」するので重さや大きさがモロに負担になる。

なので「軽量/コンパクト」を重視をするしかなく、
現状ではリチウム以外の選択肢はない。

それでもまだ大きく重くいのだ・・・。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:03:39.14 ID:8EnGav8x.net
リチウム空気電池とか早く発売されないか

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:42:58.73 ID:rjkGWkUv.net
バッテリー布で包むと冷えなさそう

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:02:17.75 ID:xpu35GmJ.net
過去にスレ住人のみんなで冬が来た時のバッテリーに
布を撒いたりカイロを貼ったりしたけど、結局は効果がイマイチだったんだよね。

で、一番効いたのが『使う寸前までバッテリーを室内で保管』だったという・・・。
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特に生活部屋(室温20〜25℃)で保管しておくと、
外に持ち出して走り出しても1時間ぐらいは出力低下を感じない程度に効果はある。

でも1時間も過ぎてバッテリーが冷えてしまうと、普通に出力低下しちゃうんだけどね。
その冷える時間を延ばすために、
室内保管しておいたバッテリーに毛布を巻くのなら、意味はあるかもしれない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:31:53.20 ID:KwAVDy/z.net
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1311/27/l_sp_131127tms_yamahamotor_01.jpg
まるっきりBBSですな

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/27/news096.html

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 17:01:46.57 ID:e/q+Z3bL.net
フル電を購入してサイクリングロードを40km/h巡航してみたいな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 17:02:22.41 ID:e/q+Z3bL.net
助詞誤った
×サイクリングロードを
○サイクリングロードで

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:13:51.60 ID:xpu35GmJ.net
CRは信号が少ないので、
フル電があると自転車の高速道路みたいな感覚で走れるのがいいよね。
ポタリングだけでなく、日々の買い物とかでも便利なのは間違いない。(体験談)

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:20:05.09 ID:d6+LAwNQ.net
全輪です。

>>133
二輪駆動のメリットをどうにか体感したく、ロード選手と山に。
標高945m、24kmを鼻歌混じりでロードを挑発しながら
たまに舗装してない道走ったりして自転車のポテンシャルを探ったりしながら。
・・・サス付MTBがベース車には最適だとDNAレベルで痛感しましたよorz

もしだれか2wdに理解のある変態紳士いたら、本当はこっちでやりたかったシャフトドライブの2wdいまオクでてるね。
二駆 二輪駆動 2WD でオク検索 こっちはフロントサスあったりDOUBLEベースよりは扱いやすいかも。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:27:02.28 ID:d6+LAwNQ.net
https://bmsbattery.com/ebike-battery/609-high-c-rate-48v15ah-li-ion-alloy-07-case-battery-pack-battery.html
このバッテリーをリヤキャリア以外に取り付けたいのですが、幅40cm程度、重さ6キロいけそうな
フロントカゴかバッグ、なにかいいものないでしょうか?
ハンドルに結びつけるタイプじゃないとつけられないぽいんだけど幅広タイプがあまり無くて。

https://bmsbattery.com/ebike-battery/715-high-power-48v30ah-lipo-battery-pack-battery.html
このバッテリーにはTOPEAKでほぼジャストサイズありました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/topek-016641.htmlオススメ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:33:07.20 ID:G0PQjV2V.net
まあフル電で二輪駆動やりたきゃ、普通はインホイールモータを(以下略
何故、チェーン駆動で2WDを目指したし...w

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:36:15.38 ID:G0PQjV2V.net
>>151
そのサイズと重さなら、ボトルゲージ用の穴を使ってフレーム固定がお勧めだけどね。
バイクの燃料タンクの一のイメージで、何とかならない?
もしくは、フレーム装備用のバッグに収納するとかね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:44:35.08 ID:GyvRxsW3.net
坂道で60kmとか出すには平地で何kmくらい出てる必要があるの?
勾配7%くらいだったらどうなんだろう

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:57:01.09 ID:nFSY/HKl.net
とりあえず平地で50km/h出てる2500wインホイールモーターでも、
平均的な陸橋(6%)だと40km/hで登リ続けるのが精いっぱいだな。(よくやってる)

なので多分、平地で80km出てれば7%でも60km/hで登るんじゃないかな?
多分4000〜5000wモーターなら行けそう。例えば72v60Aモーターとかかなぁ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:45:54.56 ID:7qvfuEib.net
新聞配達で使いたいけど車体重くなるから48vモーターじゃないと動かなそうだし
全部配達するまで3時間ぐらいかかるからバッテリーでかくなるよなぁ・・・
そういう用途の完成車売ってりゃ楽だがねえよな

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:28:07.05 ID:nFSY/HKl.net
これじゃいかんのか
https://www.youtube.com/watch?v=-CWoBVFlv98

カブがいいなら、もうちょっとだけ待つんじゃ。
http://response.jp/article/2015/10/31/263269.html

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:34:33.57 ID:7qvfuEib.net
チャリがええんじゃ…

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:49:51.39 ID:nFSY/HKl.net
>全部配達するまで3時間
ここがネックだろうねぇ。

配達所から担当地域までを40km/hで走り、
住宅街を0〜30km/hでストップ&ゴーしまくっても3時間分なら相当な電池がいる。

参考までに48v-40Ah電池使ってるけど、
30〜40km/hで普通に走り続けたら2〜3時間ぐらいで電池が切れる。
距離にして50kmぐらいは走れてるけど、配達距離としてはどんなもんなんだろうねぇ。

あと大型電池は高いので、業務用だと採算取れない気がする…。

チャリがいいなら素直にアシストのPAS GEAR-Uとかをフルアシストし続けるように改造して、
電池交換しながら走るのがいいような気がする。→この場合は改造スレへどうぞ

フル電だと長時間走行はどうしても電池が大きくなってしまい、
電池の大きさや重さやコスト面で業務用には向かないのだ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:40:56.91 ID:eLp9cdFd.net
>>151
その形のバッテリーを使ってるけど、かなり重くて大きいからしっかりと固定しないと危ないよ。
キャリアにがっちり固定できる金具を作って運用してるよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:01:13.80 ID:YO5he8Tb.net
>>131
自転車の知識が基本ゼロの為遅れましたがホローテックBB工具の理解に時間がかかり
検索によるとBBS02にはホローテック2が該当、70 68 右回り、左回りは関係なしで増し締めなら
SHIMANO(シマノ) TL-FC32 [Y13009210] ホローテックII BBユニット取付工具 ハーフオープン フラットタイプ
このへん買っておけばOKという認識でよろしいでしょうか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:15:09.32 ID:YO5he8Tb.net
>>152
以前2台ほどホイールモーターやってたけど、自分の中の二輪駆動感は満足せず・・・
フルタイム四駆なんて言葉に興奮する世代なので(歳がバレるw)

>>153
三角のなかに収めてみたら縦にしたらギリ収まらず、横にしたらペダル回らずでやはりフロントかな?って感じです。
トップチューブ? 三角の上に載せられる金具でも作れば最高なんだけど

>>160
以前は荷台の上にこのバッテリー用の金具つけてたんだけど、リヤにトピークバッグつけたから置き場が・・・
こんなイメージでとりつけられるよう、金具を作ってみたいと思います。
http://capelin.axfc.net/uploader/l/908489038564486/3561857.jpg

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:32:53.07 ID:p1QjDmRe.net
ls218ってバイクが時速360kmとか出るから
もう時代は電動なんだなってふと思った

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:44:29.96 ID:mRk5Sgmi.net
モーター自体、パワー(トルク)があるので加速力も強いからね。
問題はリチウム電池ゆえにガソリン車と違って走行距離が短い事か。

エンジンは動力エネルギーの大半が「酸素」なので、距離は向こうが断然有利。
でも、燃料電池が安く一般的になれば電動も引けをとらない。

フル電も、将来は水素ステーションでペットボトル大のタンクに水素を10秒チャージで
200km以上走る、とかになるかもしれない。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:28:15.35 ID:uvbiZE5o.net
2輪駆動って雨の日のグリップ力って高いの?
高いならけっこうほしいかもしれん

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:21:08.58 ID:ritxc1lq.net
ブレーキ力は同じでは?
加速時に動力輪がスベって進まないのを防げるだけかと。
雨の日とか雪対策なら、2輪駆動化よりはタイヤの交換がお勧めだと思う。

悪天候用の自転車タイヤは総じて重く抵抗が高いけど、
足こぎなら疲れて使い物にならないのを、モーターでブン廻して使い物にする事が可能だしね。

抵抗の大きいプロックタイヤやスパイクタイヤに
トルクのあるモーターというのは理に適ってるのでお勧め。(特に豪雪地帯)

参考までに、雪の中をフル電で走る皆様の動画
http://www.youtube.com/watch?v=gtBRP4_Ib9A
http://www.youtube.com/watch?v=wjIXqchBqMM
http://www.youtube.com/watch?v=RQt1SKf3rHU

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:13:42.32 ID:uvbiZE5o.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/27/news052.html
水素ちゃりあった

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:42:06.51 ID:rVbNPDlm.net
>>167
水素補給しに行くのめんどくせーw

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:51:59.73 ID:FTvyZtGC.net
さすがはドイツだね。
すごいよ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:43:10.94 ID:y94jt8in.net
sunsun GTRの耐久性は大丈夫かな?
購入を計画しているけど

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:17:38.91 ID:r6c73iFm.net
ゴミ
締めてもガタガタの車体
ブレーキは2日で擦り切れる
バッテリーカス
最高速24km

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:08:43.39 ID:d5oIIs6U.net
59 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 01:18:29.19 ID:???
  sunsunは初心者時代に飛びついて、
  すぐ壊れて、けど速かった速度が忘れられなくて、
  自作フル電に駆け込む決意を決める、試練のメーカー。

60 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 13:47:02.32 ID:???
  >>60
  的確すぎてワロタwwwwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:09:28.63 ID:Yid9zVbo.net
ありがとうございます
所詮は中国製ですね
購入はやめておきます

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 06:05:00.35 ID:gq4dgDJ0.net
バッテリー48v 30ah $360
を$200に値切ったらブチられた
カタログの表記は$150だからまだまだ行けるかなと思ったんだけどなー

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:57:03.79 ID:tuSX3ijA.net
360でも結構安いんじゃないの? どこです?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:42:48.49 ID:0rDPoT3E.net
http://www.zaikei.co.jp/article/20140608/197779.html
これってどういう原理なの?すごすぎないか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:27:54.41 ID:JjPfB4qQ.net
燃料電池と同じ系列でしょ。
単に「常用とは別のバッテリーを積んでおいて、常用外で遠距離へ行く時のみそれを使う」というだけ。

常用とは日々の近所のお出掛けの事で、常用外とはたまにの長距離旅行の事ね。
日本の「充電型HV車」と似たようなもんだ。(近所は電気で、電池切れた特だけエンジン、みたいな)

>>176は近所は充電できるリチウム電池、遠距離は使い捨てのアルミ電池というだけかと。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:24:33.71 ID:JHiW4OWq.net
なるほど
電池使い捨てって結構いい発想だと思う
ミニ四駆みたいに電池交換するのいい
1600kmってすごい

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:09:34.06 ID:PJ2rmmcA.net
https://bmsbattery.com/ebike-battery/771-36v125ah-case-02-18650-battery-pack-battery.html

BMSbatteryのコントローラ内蔵バッテリーには
>2. It only fits the motor with inner speed sensor. Please make sure your motor has inner speed sensor. It doesn't fit the external speed sensor.

って書いてあるけど、スピードセンサー内臓のモーターってどれだ?
配線加工して外付けスピードセンサー付けられないのかな

180 :sage:2015/11/16(月) 12:06:54.81 ID:we8An2GU.net
バッテリーの廃棄について詳しい人います?
昨年購入したLiFePO4 36V 10Ahあまりに使用頻度が低く、
所持しとくのも邪魔なので捨てたいけど、
電気屋さんのリサイクルバッテリーのリサイクルボックスには
入らないぐらいでかいのでかなり困ってます。
どなたか廃棄経験のある方アドバイスもらえませんか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:57:02.93 ID:0cUo/6U0.net
まだ使えるのだったら、オークションで売るのはどうかしら? 
まだ使える電池を廃棄するのはもったいないよ。

もしかしたら、欲しい人がいるかもしれないよ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:44:40.74 ID:mHYtxwcW.net
俺もほしいから捨てるならオクに出してほしい

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 09:14:38.97 ID:HUphxCS9.net
>>39
かっこいい
欲しい

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 13:55:16.89 ID:9c3Zekpj.net
179です。
少し改造している為、できれば廃棄が望ましいと思っています。
改造箇所は、初期不良でBMSから届いた時点でバッテリー側3ピンオスのコネクタが
接触不良だった為、コネクタ部をラジコンのT型コネクタに変更しています。
一応今年の9月に漕ぎ足しありで、35kmを走行できて残量表示はLED4つ点灯してました。

こんな状態だけど、需要あります?

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 14:11:11.00 ID:/JCYlMAG.net
セルバラして組み立てた猛者も過去にいたので、多分需要はあるでしょ。

あと破棄だけど
うちも数年前に36v20Ah電池を過放電で死なせて処分したけど、
市のリサイクルセンターに粗大ごみ(バッテリー)として持ち込んで処分した。
うちの地区だと1000円だった。

でもまぁ、その電池はセル死なせたわけじゃないので、需要あるから
スレ住人の誰かにあげた方がいいと思うよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 15:06:05.13 ID:6KTNXCoZ.net
まだ使えるセルを廃棄するのは環境にもわるいよ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:15:49.92 ID:VEw/5T4R.net
ウインカー、さがしているんだけど、ワイヤレスでオススメのものありますか?
http://mglight.net/ca1/21/p-r-s/
こんなの考えてますが、ここの定番とかあれば是非

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:00:07.61 ID:LL8LP7px.net
ワイヤレスでオススメのはないよ。
光量が足りないし、電池はすぐになくなるし、中心部についてるからみにくいし、ダメだよ。

バイク用の小さいのがいいよ。
光量も十分あり、車体の端々に付けられるし、点滅のタイミングもバッチリよ。
12Vでも、ラジコン用のバッテリー2個で動くからかなり便利よ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:17:25.02 ID:8/JSfaPW.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/16/news029.html
誰か水素自転車買ってここ行ってきてよw
俺福岡住んでないからどんなものか知りたいわこれ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:47:14.14 ID:GjOSiaK1.net
>>171
じゃ適正価格は3万か4万くらいかな?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:06:51.60 ID:9SZJelXD.net
おーいひろいき村って番組でキツい坂をアシストで登るってのをやっていた。
22度の坂ではアシストの前輪が空回りしてダメだったとの事だったけど
そんな急坂で、このスレに最適な自転車があったことを思い出したw

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:08:41.06 ID:LW8DjIJs.net
>191
ニュージーの22度の坂はてきとーなでんちゃりだし
トルクなさそうだし、鉛っぽいし、重量バランス悪そうだし
日本製の電アシをもっていかな
ttp://www.miomio.tv/watch/cc249800/

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:29:37.35 ID:g+3smJf6.net
フルサスMTBで使ってたBBS02をクロモリロードに移植してみた
キビキビしていいね
荒れた路面走ること少ないからいい感じだ
走行距離も伸びるしね

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:34:13.00 ID:EP7xiS+u.net
>>193
フルサスのありなしだと何か変わる?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:49:54.83 ID:rFWDNVYI.net
積載量多くて30km前後で5時間走れるの作りたいんだがおすすめ構成とかある?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:00:55.50 ID:L6IhinK2.net
航続ならインホイールモーターよりクランクモーターになるだろうね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:24:41.73 ID:UF7GUOSY.net
>>195
48vの1000〜1500wモーター(最高速度40〜45km/h)に30〜40Ah電池ってとこだろうね。

巡航30km/hなら400wぐらい常に消費するので、
400w×5時間=2000Wh(容量)ぐらいある電池を買えばいいかと。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:00:39.07 ID:AyJaeoea.net
>>196,196
サンクス

つまり
48v1500wクランクモーター
40Ahバッテリー
を買えば良いのか

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:10:07.09 ID:AyJaeoea.net
5万ぐらいしか用意してなかったからバッテリーの値段見て腰ぬけたわ
なんじゃこのボッタクリ価格

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:09:59.44 ID:WnaNlQM9.net
5万じゃバッテリーも無理でしょw

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 10:08:21.75 ID:wS9aekpS.net
予算5万は安すぎるやろ。
最低10万からだよ。

積載と速度を求めると、もっといるよ。
あと、決してボッタクリ価格じゃないよ。
リチウム電池は高いものよ。
安いのもあるよ、鉛電池なら安いよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:14:21.54 ID:UF7GUOSY.net
自作フル電はキットで3〜5万、電池で5〜10万ぐらいかかるのが普通だからね。
さらに「高速タイプ」や「長距離タイプ」を作るとなると、この倍額を覚悟しないといけない。

なのでコスパならエンジン原付には勝てないよ。
自作は完全に趣味の世界だけど、楽しいからみんなやってる。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:59:07.44 ID:UF7GUOSY.net
ちなみに「高い」といってもバイクや車の改造よりは安いので、
無理のない金額で楽しめる趣味だとは思う。

ちなみに燃費は原付よりはるかにいいので、長年乗れば元は取れるよ。(←重要)
1000Wh充電するのに20〜30円の電気代だけど、それで20〜30kmは走るからね。

フル電はかなり大体だけど「1km/1円燃費」と思っていればいい。(※1)
今、ガソリン1Lが120円ぐらいだから、120円あれば120kmぐらい走れるという事。

つまりフル電の燃費は「リッター120km」と考えていい。
これは一般原付の数倍、あのカブですら余裕で凌駕する燃費である。

※1) 速度で燃費は激変します。(速度と消費電力の二乗の法則)
   大体だけど20km/hで1km0.3円、30km/hで1km0.6円、40km/hで1km1.2円ぐらいかと。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:27:52.95 ID:vXhvucNH.net
長年のる前に壊れると思うけどwどうなの?

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:29:54.04 ID:WnaNlQM9.net
電池つかわずほってたら2年ともたなかったw

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:38:44.99 ID:UF7GUOSY.net
なんだかんだで8年ぐらいフル電やってるけど、
キットや電池で「自分の定番」が見つかると、買い足しがなくなるから費用対効果はいい。

でも最初の頃ほど実験とお試しばかりで、費用回収の前に乗り換えとかあって、
(原付比で)費用の回収どころじゃないのは確かだろうね。

まあ、(原付の代わりとして)毎日10km走るのを10年ぐらいやれば元は取れそうな気はする。
でもフル電は趣味なので費用ガン無視でやるのが普通。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:47:20.94 ID:Xp6AVBAm.net
>>203
燃費はよくてもバッテリーの持ちを考えると
カブと比較するのは結構厳しいよ
長年乗る前提ならバッテリーはLi-FePo4一択だし
それで国産アシストよりもトータルのコストを抑えられるけど
真面目に原付登録するなら最盛期のカブにかなう部分がない
まあ最近の中国製の物ならいい勝負しそうだけど

>>204
水濡れにさえ気を付ければ壊れる部分はそんなにないよ
せいぜい熱によるコントローラーの故障とか配線の断線くらい

>>205
電気自動車のテスラでも
使い終わって充電せずに3か月放置したらバッテリー全交換と言われた例もある

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:26:55.90 ID:Xp6AVBAm.net
とりあえず5年同じハブモーターで乗ってるけど
ウチ以上にフル電を修理した人間はいないと思うので報告(一応プロです)
1.車体は常時屋外で保管
2.修理は一時的に放置したこともあるけど最長3カ月ほど
3.震災の時には海水の中浸水しながらの走行あり
4.可能な限りオリジナルの部品を使用
この条件だと
12年ごろに制御方式を変更するのに伴うコントローラー廻りの交換を除けば
修理は以下の通り

パンク20回ぐらい(ほぼすべて段差の乗り越えが原因、空気圧は3.5kgをキープ2kgを切るとすぐにパンクする)
モーター内部のサビ等によるオーバーホール4回
LEDパネルの修理(スイッチ交換)2回
配線の断線(ハブモーターアクスルシャフト付近の断線)2回(停車中の転倒など)
SMコネクターの接触不良2回
ハブベアリングの交換2回
ブレーキレバーの折損1回(転倒によるもの)
バッテリーのスイッチ交換1回
ホールセンサー交換1回(内部の腐食によるもの)
LiFePo4電池は12年のコントローラー交換と同時期だけどまだまだ現役
走行距離もほとんど落ちてない
総走行距離数は不明だけと1000kmでは足りないはず
定期的なメンテはしてるけどチェーンを洗ったり給油程度で普通の自転車整備なので省略
テスト部品を使用した入れ替えは頻繁にやっているけど自分のメインは同じ構成にしてどの程度の故障が起きるかテストした

ちなみにモーターは非防水の48V1000Wだけど
Q100より長持ちした(Q100は組み方次第で半年ぐらいで内部が錆びてロックした)
現在ウチで売ってるモーターは防水がかなりレベルが高いけど
それでも可能な限り水が当たらない場所で保管してほしい
ギアードモーターは修理がしにくいものが多く16台中5台が修理不可だった(ギアレスはすべて修理できた、不可の場合は代品で対応)
特にギアが摩耗したり欠けたものや特殊なベアリングは部品が入手できなくて断念
残りもギアレスに比べると難易度は非常に高い

209 :197:2015/11/28(土) 06:12:01.39 ID:4LGmOFx8.net
普通なのか…
sunsunとか5万未満だから車体なしならもっと安くなると思ってた

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 07:57:40.18 ID:uAIxNTj/.net
普通だよ。

燃費の事だけど、趣味でエンジン原付にも乗ってるけど、燃費は65q/hくらいだよ。
小型二輪にも乗ってるけど、車の流れに乗って走って45q/hくらいだよ。

フル電は、完全に趣味の世界だから、費用対効果を求めてはいけないよ。
工作(実験)を楽しむためにやるようなものだから、本人が楽しめないと意味がないと思うよ。

損得勘定を抜きにして、お金をかけて楽しめるのが趣味の世界だよ。
真面目に馬鹿をやるほど楽しい世界♪

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:00:01.57 ID:TRnuAkc/.net
>sunsunとか5万未満
中国産のとにかく安いパーツの寄せ集めでよければ格安でできる。
でもそういう物はすぐ壊れる。それでも需要はもちろんある。
※俺も最初はLaLa-M買ったし

対して、自作フル電は品質や性能を求めるので、主にキットは台湾や米国、EU製だし、
電池は中国製もあるけど、EUや米国、韓国または日本製も選べる分、高いという…。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:39:52.84 ID:QgGaL4LC.net
sunsunのフレームとかはウンコだけどモーターは悪くない
年式によってパーツが変わるのが難点なくらい
GTRとかのギアレスのヤツは特にいい
OLDが広いので他車種への流用がしにくいのが唯一の欠点

品質にこだわるなら欧州メーカーの完成車一択だけど値段が・・・
キットものではドイツ系メーカーは中国製のキットでも古くから防水プラグを使ってたりするね
ただ、防水タイプは簡単に加工できないので配線が足りなくなると悲惨なことに

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:55:59.07 ID:TRnuAkc/.net
欧州メーカーの完成車、通販で売ってるけど送料込みでン十万だからね。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A?f=2258

これ考えたら自作がいかに安上がりな事と、そもそもフル電がいかに高い物なのかが解る・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:14:20.18 ID:uAIxNTj/.net
中国メーカーのフル電なら、20万くらいからあるよね。

LaLaとかじゃなくて、真面目に作られたMTBタイプ。
画像を見る限りでは、結構しっかりしてたよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:22:55.70 ID:WDpLaFr+.net
確かにsunsunは乗ってる途中でペダル取れたり、
一晩の雨で真っ赤に錆びたり、
メーカーも電話応答でシカトしたりするけど
きびきび走るいいモーターだったな。
俺のはGTRで結局4か月でモーター死んだけど
楽しい電動だったな。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:43:53.54 ID:TRnuAkc/.net
もはやテンプレ入りレベル。

59 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 01:18:29.19 ID:???
  sunsunは初心者時代に飛びついて、
  すぐ壊れて、けど速かった速度が忘れられなくて、
  自作フル電に駆け込む決意を決める、試練のメーカー。

60 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 13:47:02.32 ID:???
  >>60
  的確すぎてワロタwwwwww

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:14:55.70 ID:hRDSDisH.net
ヤフオクで落札して入手できるのは大抵は中国製の車種だよな

218 :197:2015/11/28(土) 19:23:35.88 ID:4LGmOFx8.net
これってどう?買っても後悔しなさそう?
http://i.imgur.com/AFMcFRL.png
lithpower.en.alibaba.com/product/60140508185-800435243/Bafang_8fun_Mid_Drive_Motor_BBS02_48V_750W_with_12ah_Samsung_saddle_lithium_battery.html?spm=a2700.7803228.1998738836.128.WgZTLD

自分が無知すぎて申し訳ないんだが教えてほしい

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:35:30.23 ID:zAJV4UeK.net
ザッハトルテみたい

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:24:34.34 ID:yeYqX/jt.net
インディゴーゴー!
インディゴーゴーー!
エレクトリックぅ
バイク!

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:58:20.72 ID:ks6f256P.net
こちらのスレいつも参考にさせてもらっております。昨年末に
CLEAN Republic 「ProPack Bike Shop Kit」12-Mile 3-lb Lithium Sprinter ($499kit)
を購入し、この度晴れてフル電デビューと相成りました。皆様にはとても感謝しております。
素人なので組み付けには苦労しましたが、なんとかなりました!ありがとうございました。疲れたので寝ます。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:11:15.54 ID:uviDaq0m.net
参考になる情報が多いよ!皆は既に知ってるかな。ttp://www.avdweb.nl

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:42:54.11 ID:ajmtB4Ln.net
電動自転車(絶対にアシストでは無い)を叩き売りしている店舗無いかな?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:10:13.44 ID:wGJg3FNb.net
ないよw

225 :220:2015/12/09(水) 02:26:57.07 ID:2oPmMwBW.net
電子機器に詳しくないのでお聞きしたいのですが、私の購入したものは
モーター:24V 250W
バッテリー: 6.6Ah
になります。稼働時間を計算すると、、、
24V×6.6Ah=158.4Wh
158.4Wh÷250W=0.6336h
つまりフル充電で、38分0.96秒の動く。。と、いうことになるんでしょうか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:29:08.86 ID:w9hv+X+e.net
フル電に積みたくなる

 Ankerは世界最大容量を謳う容量26,800mAhのモバイルバッテリ「Anker PowerCore+ 26800」を発売した。
Amazon.co.jpでの通常価格は7,999円だが、現時点ではセールにより13%割引が適用されており、6,999円となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/734/024/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151207_734024.html

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:06:01.93 ID:jq0CphY/.net
電圧が足りないからダメじゃん?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:29:53.17 ID:r5Te+53V.net
AC出力コンセント付きモバイルバッテリーってのが有〼
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150401_695585.html
これ使ってます。出先でバッテリ切れした際に充電、約30分で吸われてしまいますが、約3Kmほど走行できました。
また、走行中にバッテリーへ充電することで電圧降下を防いでくれてるのか速度維持、航続距離延長に役立ってます。小容量バッテリーにはありがたいです。

小型で容量多いです(24000mAh)USBで充電出来るのでACアダプタ要らず。ソーラーパネルもオプションである。カッコ良い欲しい
http://www.indiegogo.com/projects/lifepower-a2-your-wall-outlet-on-the-go#/story

容量少ないですが、maxell
http://www.maxell.co.jp/consumer/mb_battery/mpc_cac11400/

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:26:29.16 ID:Z+djF43/.net
>>225
モーター全力で常に動かす仮定ならその計算でいい。
でも実際は惰性で動いてる時間も多いし、全力稼働していない事も多いので、
実施に走ってみると多分、1時間ぐらいは持つと思う。

あとあくまでの予測だけど、
モーターの出力からして最高速度は25km/h前後ぐらいだろうし、
それで1時間ぐらい街中を走っても、信号待ちやカーブの減速で進める距離は15kmぐらいだと思う。
※街中で1時間に進める距離は「巡航速度の2/3ほど」が定石なので

だから完成すれば
「最高速度25km/h前後、バッテリー持続時間1時間ぐらい、走行距離15kmほど」の
フル電になると思われる。

注: これは春〜秋の暖かい時期の計算なので、冬の今は8割ぐらいに性能が落てちる可能性もあり。
   冬はフル電の性能が2〜3割減になるのはよくある事。性能の源であるバッテリーは寒さに弱い。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:37:10.28 ID:gh7KVCwq.net
フル電動はオートバイまたは原付扱いになるから、高架線や地下道や陸橋によく見られる自転車通行止の道路を通っていいのが最大のメリット

世間では『歩行者の延長線上』と認識されている軽車両の普通の自転車は何かと不便

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:44:45.51 ID:k5FxR+cN.net
>>229
レスありがとうございます。
まさにそのような運用になってます。
寒い日は12km前後でバッテリーが切れますね。

もっと大容量のバッテリーにしたらスピードも上がりますかね?30km/hが理想な気がしてます。36Vを流したらモーターしにますよね?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:20:57.87 ID:g7/vrG+a.net
改造なんかも語ろうかw

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 05:04:00.64 ID:Fr9Iiw5e.net
36v流して「耐えられるモーター」なら問題ないよ。
そもそもコントローラーが「36vにできるタイプ」かどうか次第だけど。
あと電池も買い直しになっちゃうかもだけど。

でも複数ボルトに対応したフル電モーターはよくあるので、
機材と耐性さえあれば本当に問題がない。

234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:09:16.30 ID:Zw9Go2Mf.net
a

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:10:08.85 ID:Zw9Go2Mf.net
bbsとバッテリーを接続するコネクタの規格ってどれを選べばいいのですか
EUタイプとかアメリカタイプとか日本仕様ってあるのですか?

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:34:56.02 ID:RdSHmGDq.net
BBSってコードだった気がするよ。
コネクタはバッテリに合うオスメス?を用意する必要アリ

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:45:27.99 ID:Tsu8DZgv.net
>>233
ありがとうございます。やってみます!

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:23:34.12 ID:Zw9Go2Mf.net
コードって何ですか
コネクタは別に買う必要があるってことですか

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:31:02.56 ID:a0pdTVP0.net
http://www.alibaba.com/product-detail/Motorlife-supply-electric-bike-conversion-8fun_60406391272.html?spm=a2700.7724838.30.1.pqiArR
1000wのBBSだれか買った人いますか?

>>238
自分の買った奴はコネクタないコードがついていた(気がする)けど、この写真によると
例の赤黒コネクタ(呼び方知らず)ついていますね、がんばって。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:25:45.22 ID:a0pdTVP0.net
この写真の赤黒コネクタってPP15/45ってやつでいいの?
http://bmsbattery.com/ebike-parts/57-single-pole-connector-parts.html

これのハンダ付け大変だから、線付コネクタが欲しいんだけどどなたかご存知?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:31:33.28 ID:wOa9/wx7.net
充電がなぜか楽しくて仕方ない
充電したくて走ってるようなものだ
大型電池にしても走らなければ電池は減らない
電費の悪いモーターに積み替えようか、とまで考えてしまう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:47:40.17 ID:m9qyMZrj.net
充電フェチか。
消費電力メーターのついてるタップから充電すると、電流の変化が見れてなお楽しいよな。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/T/TAP-255WSV_MA.jpg

例えば3時間で満充電になる電池でも、最初の1時間で60%ぐらい充電してたりするので、
電流メーターを時々チェックするのは充電器の挙動が知れてなお楽しい。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:03:35.02 ID:wOa9/wx7.net
おお、こんな物がありますか
オシロスコープを改造しようかと考えてました
少し検索すると色々面白そうなもの販売されてますね
いきなり夢が広がった

ありがとう

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:18:02.71 ID:a0pdTVP0.net
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TP1052DW?gclid=CjwKEAiAkb-zBRC2upezwuyguQ4SJADZG08vinDZcD_0ZysTt5a84eHyPguvnvvewEHh99DwhmHeXhoCt5fw_wcB&g=fd

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:19:02.60 ID:a0pdTVP0.net
っと送信してしまった。 ホームセンターの在庫処理で1500円くらいで見かけたことがあり
思わず4個買ってしまった。いいですよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 16:26:27.77 ID:nEZS8pyU.net
警察に止められたりしたことありますか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:41:53.61 ID:uPdCbTWv.net
無いけどそれは完全に警察官個人の問題だから参考にならんかと
お前の地域にこのスレ常連みたいな警察が居れば友だちになれるか捕まるかだし

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:55:01.00 ID:/xRwpBUC.net
アクセル殺してペダルアシストで25`にしたらなかなか止められないだろうね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 03:34:23.37 ID:hPzzx9dE.net
>>246
追い抜いたり、背後に付かれてるのに高速を維持したりしなけりゃ、まずない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 10:04:35.95 ID:zABtU0RH.net
新幹線開通で、輪行して北海道をフル電で走るとか気楽にできるようになったな。

俺らのはリチウム電池があるので飛行機での輪行は難しいし、船だと遅すぎた。
けど、新幹線なら日帰りすらいける。

モーターとスパイクタイヤの組み合わせなら雪の北海道すら疾走可能。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 16:29:13.36 ID:PVeC9+2y.net
スパイクタイヤはホントびっくりするくらい冬が楽になるよな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:48:48.39 ID:VKLuwYlk.net
フル電動初めてでメリダの27.5インチmtbに

48V 750W BBS02 Bafang Central Motor

48V10Ah Case-08 Bottle Battery Pack Without Controller

48V10Ah Case-02 18650 Battery Pack Without Controller

の組み合わせで購入して1個充電なくなったら
コネクター差し替えで使用しようと思っています。
バッテリーはコントローラーなしでいいのでしょうか?
他にお勧めの組み合わせや、
ついでに買ったほうが良いものがあったら教えてください。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:42:00.75 ID:EiQJBJec.net
http://www.electric-bike-kit-forum.com/the-350-watt-36-volt-hill-topper-is-coming-t672.html

新しいのが出るみたいですね

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 21:23:11.79 ID:/0CJJ4wK.net
http://www.unico-jp.com/bike_info/5423/
これの電動だれかやらないかな〜
目立ちすぎるかな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:47:20.11 ID:ofNelmni.net
電動化したら雪道で強そうだけど、
一部の環境特化すぎて実用性が限られるんだよね。
面白いとは思うけど。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 18:40:29.61 ID:dcpxEdGg.net
トータルでかんがえると、やる価値はないよね

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 12:54:00.35 ID:DNQLuIBn.net
あけましておめでとうございます

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:06:02.39 ID:A0sSkGiy.net
あけおめ
今年も三輪車とBBSとスパイクタイヤの組み合わせが捗ってる

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:18:33.47 ID:hHHH7vOl.net
カウルってどうかな
つけてる人とかいるかな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:14:05.48 ID:jPTaa5cl.net
シーガルもこのフル電動に近い自転車だね

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 07:56:01.42 ID:iPAkLDbl.net
持ってるフル電が遅いならいいけど、
そこそこ速いならこういう後付けのカウル系はもげると思うぞ。

http://www.coropokkuru.jp/images/material/011.jpg
http://i.ytimg.com/vi/PjHDpLZjzUg/maxresdefault.jpg

最近発売されたコレでも風速8.3m/s(30km/h)までだからな。
http://www.dryve.tokyo/

それとも、こういう改造の話をしているのか?w
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ce0/1962724/20140103_819977.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/db9/1290024/20111110_2152740.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/e/maenewsvs/10_73_1.jpg

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:29:33.87 ID:q7xRv9fb.net
http://veryspecialthings.specialized.com/eff-you-see-eye-2/
こういう感じのやつかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:34:49.34 ID:+HmTkQWx.net
やっぱ速度が出ると風もすごいからカウルあった方が楽だと思うけど違うのかな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:11:00.71 ID:E30hfV3C.net
目や体に当たる風(雨)の話か空力の話かで全く変わるわな
目に当たる風はバイクだとビキニカウルでも効果は結構あるけど
自転車乗りだと重量とかでアイウェアが一般的だよね

まあ、空力で考えるなら80km/hとか超えてくると風の抵抗も凄いからかなり効果があるけど
鳥人間コンテストでよく見る薄いビニールとか使うならある程度低速でも効果は大きそうだけど
普通にFRPとか使うと重量増で相殺されそう

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:50:47.14 ID:eXbcsuCl.net
走行感の話なら、時速50kmぐらいまでなら走ってる感覚的にもカウルなしでも問題なさげ。
でも雨だと時速30kmでも目を開けられないので、さすべぇとアイウェアの併用で対処してる。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:15:55.34 ID:1qah1Sfl.net
https://www.flickr.com/photos/anglepoise/2433894450/
カウルって空力良くても目立つだろ
フル電でこんなことして時速80kmとかで走ってたらただの変態だろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:11:30.11 ID:TMubvqGK.net
ベロモービルでぐぐれ
話はそれからだ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:55:23.96 ID:4He9dxuJ.net
そしてこうなるw
http://www.youtube.com/watch?v=TbFRRW4rjC4

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:10:52.69 ID:4He9dxuJ.net
補修パーツが必要になって4年ぶりに海外通販したら、
円安で値段が上がってるねー(体感)
前は1ドル=80円の時に買ったので、今は1.5倍か。
思えば2011〜2012年辺りが一番、安くフル電パーツが買えた気がする。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:40:38.80 ID:/lQxDeYY.net
確かに高い安いとこないものか

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 13:46:29.16 ID:kAh1VS5y.net
原付乗れ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 13:50:27.04 ID:o5/EBC6h.net
bbにつけるモーターとハブモーターだと同じワット数なのに出せるスピードが
違うのはなぜですかふと疑問に思いました

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:23:02.98 ID:OOQRUjSk.net
へんそくき・・・

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:40:37.21 ID:o5/EBC6h.net
ハブモーターもスプロケットついてて変速できるんじゃないんですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:49:58.14 ID:OOQRUjSk.net
「いいえ」

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 00:27:27.61 ID:NG3nkhFF.net
高いギヤ比だとやっぱりそれなりにエネルギー消費が早いんでしょうか
どうせそんなスピード出しませんけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 02:36:21.38 ID:mjBd7xal.net
同じ速度ならギア比でそんなに大きくは消費電力に変化はないと思う。

ここで簡単に計算すると速度ごとの抵抗がわかるよ。(URL先で出てくるwは消費電力じゃないので注意)
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html

大事なのは速度が10km/h増すごとに、必要エネルギーは1.6〜1.7倍になる法則を覚えておくこと。
例えば30km/hで300w消費するモーターで、40km/h出すと500w近い消費になるという事。

フル電は10km/hあげるだけで消費電力は一気に増大する。
逆に考えれば速度を10km/h落せばかなりの長距離を走れるようになる。

30km/hで10kmしか走れないフル電も、20km/hなら20km近く走れたりするので、
長距離運用の場合に備えて速度とエネルギーの関係は覚えておいて損はないよ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:59:45.13 ID:j9Ri3SZY.net
今さっきelifebike見たら、航空便でリチウム電池は送れないとたくさん表示されていたのですが、
他のサイトはそんな表示は出ないし、現状どうなんでしょうか。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:37:04.93 ID:Erjm642E.net
普通に送ろうとすると「航空便でリチウム電池は送れない」んだけど、許可を取った業者なら送れる。
ただその許可取りや指定梱包が面倒なので、
専門業者でない場合は面倒だからリチウム電池の海外発送は行わない店は多い。

ちなみに中国や一部の国だと密輸同然に「リチウム電池以外の何か」として送ってくれる店は多い。
以前、中国からフル電用電池を通販したら
「税関でばれて没収されたので代用品をさっき発注しました。なので発送遅れます」と言われた事ならあるw
(2か月遅れたが後に物は届いた)

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 03:48:04.96 ID:6ILYSSzQ.net
PC部品やね

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 23:04:56.85 ID:hzZb/SYy.net
>>279
そう言えばリチウム電池のインボイスに
「自転車の部品」「ただのサンプル」「プレゼント」とか表示されていたことがあって、
何じゃらほい?と思っていたのですが、そゆことだったのですね。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 14:25:14.63 ID:wYAyTAy9.net
BBS01みたいなミッドドライブモーターと
ホイール直付ブラシレスモーターだとどっちのほうが良いとかありますか?
ミッドドライブだと変速機の恩恵を受けやすそうですがチェーンを介すと燃費は悪そうな感じが

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 02:35:03.40 ID:gzAHRMWQ.net
>ミッドドライブだとチェーンを介から燃費は悪そう
エネルギー効率から言えば、案外にそうでもない

デメリットは「チェーンが切れることが稀にある」「高速タイプはスプロケがすり減る事がある」という事。
あと装着が甘いとすぐずれて動かなくなったり、故障や修理が多い。
なにかと動力になるまでの機械経由が増えるので故障率が上がる点はある。
メリットは変速機の利点を生かせる事。低速で高トルク〜高速で低トルクを使い分けることができる。

ホイール直付のメリットは装着が楽な点と、構造的に故障が少ない事。あとはラインナップが多い事。
デメリットは変速機が使えないので、速度とトルクを変化をさせれない事。
プチメリットで、チェーンが外れても走り続けれるというのもある。※意外とこれが安全性に寄与する場面は多い

結局は好みだろうけど、ラインナップの関係や手軽さからホイール直付派が多いとは思う。
でも最終性能的には同じ出力W数の場合、ミッドドライブの方が上になる。でも安定させるのが難しい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 05:56:50.26 ID:Ds6yIDAf.net
自作でなんでもできる人ならミッドドライブの利点は多いけど
実際に組むときはチェーンラインとかBBの幅とかとりあえず付いても
完璧なセッティングを出すのは難しい
チェーンについてはMIDドライブの場合、チェーンが切れやすくなったり摩耗しやすくなったり
効率が悪くなるなどの欠点もあるので初めて組む場合はインホイール
2台目以降でミッドドライブにした方が無難だよ
インホイールの場合は大出力モーターならトルクは電流で稼げるので
最高出力と加速/登坂能力を考慮して選定すればある程度自分の求めるスペックは満たせるよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 16:30:46.27 ID:l3AlKQ90.net
電費とか、登坂性能求めるならミッドドライブ
シンプルさ、ATのようなイージードライブとか加速性能求めるならインホイールかな
まあ俺は操作するのが好きだし、結構漕ぐのも好きだから内装にミッドドライブの組合せでやってる。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:40:15.50 ID:ndXIQziD.net
http://xn--eckwa1h569mxngs34fjdp.com/index.php?ISOLA%E3%83%BBIS009
これみたいにホイールモーターでも変速機使えるみたいだけど
どうして速さが変わるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


287 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:49:39.05 ID:SBMueoqj.net
>>286
基本的に速さは変わらないよ。

モーター駆動中に、ペダルを回せば、速さがちょっと変わるだけだよ。
回転中のモーターを、足でアシストしてる感じになるよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:23:50.52 ID:Ds6yIDAf.net
インホイールモーターでもモーター内部に変速機を内蔵したタイプはあるけど
そのリンク先の物はモーターの減速比は変わらない
インホイールモーターの場合は最大パワーと減速比である程度性能が決まってしまう
250Wでピーク時30km/h出るモーターだと登りはペダリングしないと登ってくれないし
同じモーターでピーク時20km/hにすると登りでもグイグイ進む
この辺のセッティングがミッドドライブだと変速機で可変できるのでかなり使いやすくなる。
通常は買うときもギア比の選択不可なことがほとんどだし

まあ、大電流バッテリーと大出力モーターにするとある程度解決できる問題ではある。
あと、ピーク時の出力に関して中華表記のため250Wと書かれて400W出るものがあれば220W以下の物もある
1000Wと書いてあるのに500W前後しか出ないモーターもある
この辺りのせいで同じ500Wでも50km/h出るモーターと35km/h前後で失速する場合もあるので
インホイールよりミッドドライブって話になりやすい
bufungは表記に対して比較的トルクが大きく出力が大きめなのでなおさら

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 01:21:47.51 ID:NwmEMkP9.net
>>286
ISOLAって長崎の電チャ屋のショップブランド品じゃなかった?
と思ったら、埼玉の店で委託受注はじめてたのか。

その店(埼玉)の方はわりと近所だから、
電動パーツでいい物があるなら見に行ってみたい気はする。

ただ、電池だけとかパーツのばら売りとかはしてなさそうだよなぁ…。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 01:34:43.60 ID:NwmEMkP9.net
>>286のを補足すると、その変速機は「足で漕ぐ力の部分のみ」に有効な状態。
ホイールモーターでこのタイプは多い。(うちのもそうだし)
でもモーター動力側は変速機なしだから>>288の言う通りだよ。

対してミッドドライブは、脚の動力はもちろん、モーターの動力も変速機に乗る。
なので場面に臨機応変な性能に可変できる。
その反面、モーターが出す強い動力(人間に換算して数人分)が普通のチェーンや変速機に乗る訳なので、
ほんとにしっかりとした対応策をとらないと故障が頻発する。

なので一長一短だよ。この辺は好みの問題。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 20:39:14.32 ID:MXVHWhOz.net
減速比ってコントローラのプログラム書き換えで変えられないの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:25:41.47 ID:uPuvvkni.net
コントローラーではどうにもならないよ
電圧上げれば高回転まで回せるけど
基本はコイルと減速比(内部ギア)で無負荷最高回転数は決まってくる
そこから0.7〜0.8を掛けると最高出力回転数になる

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 01:10:18.76 ID:aSwHRins.net
プログラムの変更ってどういう原理なのですか
750wが1000wの出力になって速度が上がるってことは
減速比が変わってるってことではないのですか

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 03:04:14.81 ID:4DVZqHPX.net
例えばホイールモーターで、750Wの物が2つあったとする。
片方は30km/hしか出ないけど高トルク、もう片方は減速比が違った作りの45km/hまで出るけど低トルクのもの。

これにコントローラーのプログラムを書き換えて48vふっかければ、
45km/hしか出ない高トルクのと、60km/hまで出る低トルクの2種類になったりする。

確かに両方とも速くなったけど、減速比の違いである「低速/高トルク」「高速/低トルク」という性質は
この先どこまでも付きまとう、という事。

・・・が言いたかったんだと思う。

対してミッドドライブ+変速機は減速比を変えるから、
同じ電圧内の「低速/高トルク」と「高速/低トルク」を自由に行き来してるイメージ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 03:29:37.21 ID:aSwHRins.net
なるほどありがとうございます、理解できました

296 :281:2016/01/31(日) 06:47:15.28 ID:BlohY1gF.net
>>283,283,284
超わかりやすくてありがてえ
今乗ってるのがかのSunSunなんですが斜面に弱すぎるので
難しそうだけどミッドやってみようかと思います

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 07:27:04.67 ID:jWEJTk+R.net
プログラムの話、モーターの特性上、トルクを変えるのは無理だよね。

構造がエンジンとまるでちがうので、回転と発生するトルクには関係性がまるで違う。
モーターは、起動トルクが最大トルク。

電動バイクの事故映像を見るとわかるけど、スイッチポンで最大出力を発生する。

コントローラーでトルクをいじれるわけではない。
出力の制御はできるけど、そうするとトルクも落ちる。
例えば、低回転で高トルク仕様にするのは無理だよ。

従来のブラシモーターも同じで、ターン数を減らせば、高回転高トルク。
ターン数を増やせば、低回転低トルクになる。

ミッド仕様は、例えるとバイクみたいな構造になるかな。
エンジンとトランスミッションが一体になってて、最終的な出力特性は、ギアで調節できる感じ。
速度がのれば、減速比を変えて、モーターの回転を抑えられる。

でも、モーターの特性から言えば、基本的に減速機構はいらないんだよ。
モーターに流れる電気を制御すればいいだけだからね。
電車にも変速ギアはついてないでしょ。
出力特性がエンジンとは異なるから、不要なの。

結論は、電気自転車にする場合、ミッドドライブのメリットはあまりないって事になるよ。
インホイールモーターで、手軽に組んだ方がいい。
坂を登らないなら、モーターを強いのに換えたら解決よ。

ミッドはスプロケやチェーンに負担がかかるから、あまりよろしくないしね。
やはりホイールモーターだよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 01:02:14.32 ID:c/nSFCSu.net
>>297
>でも、モーターの特性から言えば、基本的に減速機構はいらないんだよ。

この辺、若干誤解しやすいので詳しく書いとくと
モーターの場合、アクセル全開でどの回転数でもフラットなトルクが出るから
変速無しでもそこそこ走らせることができるけど
自転車の車輪の様に200rpm以下で常用させるにはギアレスだとコイルを40個以上配置することになる
そのままだと大きく重いモーターになってしまうので高回転でパワーを出すモーターに流星ギアをセットして
最高出力は同じなのにコンパクトで軽いモーターなのが最近の主流
このギア付きだと大体12個以下のコイルになってる
また、いくらトルクはある程度一定といっても0発進の時は高回転型のモーターは必要なトルクが出せなくなる
そういう意味ではミッドドライブは小型モーターに変速機で下から上まで最適なパワーを効率よく出すことができる。
特に発進時や登坂能力が必要な国産のアシストがほとんどミッドドライブなのはこの辺の理由も大きい。

重量や大きさを気にせず大パワーを求めるならギアレスハブモーター一択
ただし、空走時の抵抗は大きいとか問題がないわけではない

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 01:12:54.05 ID:XNfc9fA4.net
パナとかの国産のアシスト車はアシストギアを大きくすると
トルクは落ちるけど最高速が上がるのは、減速比が変わってるってことですか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 04:23:00.26 ID:V1BfmNaZ.net
うん。あれミッドドライブキットそのものだもん。プログラムでリミッターかけてるだけ。

でもサンヨーとかはインホイールモーター(ハブモーター)でエネループバイクをだしてた。
それはパナの一部機種にも引き継がれて今もラインナップにある。

そうして今でも両タイプが市場に出てるという事は、両タイプに一長一短があるという事だね。
やってみれば解るけど、ミッドドライブが大正義という訳ではないよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 16:14:23.10 ID:XNfc9fA4.net
国産のアシスト車はアシストギアを大きくすると減速比が変わるけど
bbs02とはアシストギアがないけど、どうして減速比が変わるのですか?
なんか質問ばっかりですいません

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 20:52:36.20 ID:c/nSFCSu.net
>>300
サンヨーは回生にこだわった結果のハブモーターを採用していて
流星ギアを内蔵しているタイプにもかかわらずワンウェイクラッチが入ってない
そのかわり極端に回転抵抗の少ないハブモーターを採用してる

>>301
BBS02の場合はスプロケットの歯数を変えると減速比が変わる
なのでフロントのチェーンリングを大きくすればより高速型になる(足の回転数も落ちる)
ユニット内部のギアを変更しても同じ効果があるけどさすがに内部ギアはラインナップされてないかと

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 02:06:11.25 ID:LLO4yq7f.net
なるほどありがとうございます、勉強になりました
奥が深いです

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 03:05:47.83 ID:MfwIOhcp.net
ミッドドライブは減速比を変動させれるから、
出力W値あたりの性能ではインホイールより幅広い対応ができるけど、
装着時の高度な調整や工夫の必要性、使用時の故障やトラブルの起きやすさは
インホイールの比にならない高さなので、
個人的には制作の経験を積んで「自作フル電の2台目以降での採用」がお勧めかなぁ。

市販の完成フル電(LaLaとか)で味を占めたからと、自作の初号機でミッドドライブをやると、
予想外の多数のトラブルに見舞われて、完成しても数日おきに修理ばかりで、やがて乗らなくなるとかになりかねない。

例えるなら「強いけどじゃじゃ馬」のようなものなので、それを制御できる程の乗り手の技量がない場合は
とても大変な事になるリスクが高いという事を念頭に、採用するべきか考えたほうがいい気はする。
脅す訳じゃないけど、本当によく勉強しておかないとミッドドライブは難しい。

なにせスレ住人でミッドドライブ使ってる人はみんな、スレで教える側の人達だからね。
(だからこそチャレンジする! というのならもちろん応援はするよ)

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 14:09:20.89 ID:XRslIEwF.net
http://i.imgur.com/uRT4wMA.jpg
ミッドドライブは新時代に突入しましたねw

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 16:41:04.64 ID:d28kOIqY.net
ミッド+インホイールx2の3モーターとかやってみたい
無駄の極みだが

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 17:08:53.58 ID:CFmTdRPl.net
無駄を楽しむのが贅沢であり、趣味だよね。

損得勘定抜きに楽しめるのが趣味の良いところ。
趣味は、真面目にバカをやるほど面白くなる。
趣味の世界において、バカは誉め言葉だよ♪

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 17:55:13.61 ID:XRslIEwF.net
中華キットは配線が硬いので、曲がりやすいケーブルに交換しようと思うのですが
BBS02で使うのにいいケーブルないでしょうか?
キャプタイヤケーブル、みたいなやつでいいんでしょうかね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:24:15.19 ID:d28kOIqY.net
複数モーター積もうと調べてたらこんなの出てきたんだが
これってどういうことなんだ
http://i.imgur.com/CAukUOO.jpg
これで一個で48v900wらしいんだが

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:18:46.52 ID:CFmTdRPl.net
おぉ!
デュアルモーター?
 ツインモーター?仕様?
すごいね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 03:31:20.00 ID:5IELHpTm.net
48v900wが2個ってことは1800wの速度が出るのか

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 06:00:17.81 ID:uQc/U1Fs.net
いや、多分違う
これで一つのユニット、んでその出力が48v900w

よく調べたらフロントディレーラーに対応するために若干ずれて配置されてるみたいだから
24スピードのフル電動が作れるっぽい
http://i.imgur.com/Iooysds.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 07:42:05.86 ID:KrwqPxfM.net
これか
http://ja.aliexpress.com/item/48V-900W-ELECTRIC-BRUSHED-MOTOR-MID-MOUNTED-ELECTRIC-BICYCLE-KIT-Electric-Bike-Conversion-Kit-900W-Motor/1378519976.html

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 15:41:17.11 ID:MO7hNlr1.net
パワーや速度ならシングルで限界まで上げるのがいいんだけど、
ダートや雪道の安定性なら2WDまでなら意味はあるなw

3モーターも楽しそうでいいが、電池の出力が追い付かない悲しさよ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 15:54:40.99 ID:uAIeCYts.net
そのタイプのキットを昔買ったんだけど、あまりオススメしない
フリー付クランクとチェーンテンショナーの造りがチャチで、まともに動かすまでかなり手間取ったよ
音もうるさくて結局捨ててしまった

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:04:46.28 ID:uCO1RfUl.net
トータルで考えると、やっぱりホイールモーターかいいね。

シンプルな機構で壊れない。
長く長く使えるよね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:09:28.29 ID:RaHT9w4s.net
>>316
嘘つけ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:45:11.38 ID:ajQZhH/T.net
>>314
そこでDOUBLEのセンターモーターです。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 20:00:41.04 ID:MO7hNlr1.net
フル電乗って9年になるが、ホイールモーターで壊れたものはない。

スポーク折れはよくあるし、コントローラーの破損(コンデンサの足折れや液漏れ、破裂)は何度かあったし、
配線のトラブル(断線や発熱)もそこそこあったが、ホイールモーターだけは壊れた事がない。
なのでチェーン介さない分、壊れにくいのは確か。

ミッドドライブもモーター自体は壊れないんだろうけど、
チェーンやディレイラー、スプロケ周りでの故障が目立つ気がする。
でも変速機を使える分だけ性能がいいのは確かな話。

なので毎日常用するならホイールモーター、記録を狙うならミッドドライブでいいと思うんだ。
本当に一長一短なので、甲乙はつかない話だと思う。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 20:09:07.39 ID:5IELHpTm.net
doubleって加速性能がいいって書いてあったけど本当?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 15:26:35.29 ID:e+u/6S4l9
BBS02の750wを乗り始めの頃、
トルク掛かったまま変速操作しちゃう事が
ちょくちょくあったせいでスプロケと
チェーンが異常に消耗してびっくりしたした。
構造を考えれば当たり前だけどね。
そんな理由で内装変速もイイかもと思ったけど
トルク掛かった状態での変速は外装より
機械的負担は大きいらしいですね。
アルファインとかのOHは馴れればそうでもないけど
やっぱり腰を上げるのに気合がいる。
内部ユニットを引っこ抜いて目の前にすると。
乱暴につかえなくなる。

まあ、いろいろいじくって楽しむのが
目的だからそれで良いんだけど。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 21:46:26.87 ID:lnOviUAy.net
ホイールモーターの方が安上がりということももっとアピールしないとね

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 07:47:31.47 ID:W6twZFgB.net
自転車レースで隠しモーター、初の電動ドーピングか
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2694280.html
http://japanese.engadget.com/2016/02/02/2400/

>>305タイプだな。ついに始まったか・・・

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:57:53.80 ID:mPYtRcl4.net
VIVAX ASSIST ですね
バッテリーはどこに仕込んだんだろうw

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:04:44.98 ID:z/vquQ8V.net
リチウムイオンをフレームにびっしり?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:41:17.21 ID:Elog4lq3.net
バッテリーはモーターの上の電極ついてる棒の部分

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 11:54:36.98 ID:z/vquQ8V.net
偽装ボトルバッテリーじゃん
http://ennori.jp/news/article/1776

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:14:11.70 ID:XhIrBDtJ.net
ボトル偽装なんか使ってる奴まだいたんだ
中に入れとくやつでいいじゃん

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:20:15.25 ID:XwPI9XQd.net
男は黙ってカゴに巨大バッテリー。
大出力間違いなし。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 15:08:24.36 ID:GggkjywT.net
だな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:38:01.14 ID:H6DSjlyC.net
シートチューブをどんどん太くして
そこに電池内蔵する方向で進化していって欲しい
ていうかシートチューブ切り取って
電池用の枠を設定して電池BOXを嵌める構造とかできないだろうか

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:02:02.94 ID:GggkjywT.net
無理無理。
我々の求めてるバッテリー容量を考えたら、いくら太くしたシートチューブでも収まらないよ!

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:50:03.35 ID:NlQHOyrB.net
バッテリーがはやく小型化しないかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:58:17.01 ID:XwPI9XQd.net
小型化なら燃料電池が一番現実的なんだよなぁ。
ペットボトル1本でかなり走る。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:15:52.84 ID:2TK+0dRq.net
コスト的に現実的じゃねえだろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 00:39:48.45 ID:N60rh8ne.net
フロントQ100モーター、空走時ゴロゴロいうからバラしてみたら
中身錆び錆びでびっくり
たった2年しかたってないのに、、、
リアのさんよーホイルモータもついでにバラしたら
12年落ちのこっちは新品同様
国産アシストの耐久性は半端ない

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 10:09:02.15 ID:Ka1q/zBS.net
自転車の三角部をもっと上手に使える電池があったらいんだけどね
あそこに30ahくらいの電池すっぽりいれられたら重心もよさそう。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 13:19:44.27 ID:ZUGbNcXY.net
そもそもダイヤモンドフレームである必要が無い

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 19:42:29.53 ID:KyFXIe3z.net
サンヨーモーターもったいないけどフレームごと捨てた

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:47:48.58 ID:Ka1q/zBS.net
溶接してフレーム改造するのは大仕事だしね。
ハンダ技研さんあたり作らないかなw

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:19:59.92 ID:IzZb1Dsg.net
>>340
半自動とアークならあるけどウチではTIG持ってないから無理
アルミTIG溶接は慣れるくらいやらないとクラック入るから本番前に1Kgぐらい溶棒が欲しい
ラグを用意できるならクロモリをアセチレンでロウ付けなんだがどっちにしろ治具も作らないと
フレームはここに少し情報を載せてる
ttp://handatech.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
もし自分でフレーム設計するとしたらクロモリか超ハイテン鋼でダウンチューブをツインにするけど
ラグをロストワックスで作るとかなり高額になるので
航空機用の3Dプリンターで作れたら面白い物が作れそう

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:45:49.84 ID:QOg9cMn+.net
>>337
http://www.aliexpress.com/promotion/sport_ebike-battery-bag-promotion.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 21:17:33.98 ID:Yz4iJzem.net
ハンダさんもフレームから検討していましたか。 四角い電池がうまく入ればなと何度も思ったものです。

が、なんと三角電池こんなに種類有ったんですね!
BMSしかみてなかったから四角の弁当箱しかしらなかった自分に教えてやりたい。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:26:46.81 ID:QOg9cMn+.net
言われてさっき検索したらなんかHitしてうちもビビってるから大丈夫だぜw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 06:47:34.32 ID:4i6C7LWe.net
>>336
もしかして配線出口の切込み部分を上にしてない?
それだとかなり高い確率で水が浸入する
Q100の組み付けはこのページを参考にしたほうがいいよ
ttp://handatech.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 06:57:48.97 ID:4i6C7LWe.net
>>343
三角電池は確かにいいんだけど
そのままでは装着するためのアタッチメントを自作しないといけない
それと転倒した時のためにシェル(ケース)を自作できる人なら問題ないけど
そのままむき出しで使うには問題があるよ
リアキャリアに載せるよりはバランスが良いからおススメだけど
Li-FePo4を除いてセルがつぶれると発火する特性を考えながら設置しないとヤバイ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:37:48.50 ID:Lp+CMmUZ.net
48vの大容量電池をBMS外して(導通なしの為)出品中ですので、ここにいらっしゃる玄人の方良かったらどうぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:40:00.57 ID:xRvVILqT.net
paypalはそろそろレート下がった?
bmsbatteryでパーツ買いたい

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:44:36.65 ID:sp19GE2w.net
>>346
付属のケースで取り付けしたのじゃダメ?
アルミケースみたいなので強固に取り付けないといけない認識かな?
セル痛めるようなことがあったらたしかに大発火あるかもだけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:27:16.45 ID:HMevCuY8.net
>>342は固定バッグごとの販売なので、そういう付属品でいいんじゃ?

個人的にバッテリーはガチガチの金具固定より、
吊ったりゴム紐で引いて、柔軟のある固定の方が安定してる気がする。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:01:37.51 ID:/n6JCXo3.net
>>345
取り回しが素直なので上にしてました
まさかコード経由で水が入るとは、、
モーターの中をオイルでタポタポにしておいたらいいのかな

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:36:17.29 ID:O0SvX1mc.net
ボトルバッテリーがつくところのネジの強度ってどれくらいなの?
フレームの三角のあそこに5kgのバッテリーつけていいのか心配なんだけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 12:35:58.02 ID:/b1hqc3k.net
大丈夫でしょ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 16:30:13.87 ID:5385FX5z.net
5kgは重い気もするな〜
ワイヤーかなにかで上にテンションかけておきたいところ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 21:39:04.45 ID:yi8N8qIR.net
ボトルバッテリーってみんな5kgくらいあるような気がするけど
ボトルバッテリーつけてる人たちってどうしてるの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:49:57.05 ID:3VE3T5Ba.net
そのまま普通に付けてるよ。
そもそも心配しすぎだよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 16:44:54.11 ID:fT8IgUK7.net
>>349
ケースが付属するなら問題ないと思うが
バッグ系は転倒しても大丈夫かはよく考えたほうがいい
セルが変形すると間違いなく発火するので

>>355
気になるなら車用の両面テープで止めとくといいよ
ただ、ピッチが短いのでフレームにかかる力が大きく
また、フレームによっては使ってなくてもその部分から亀裂が入って折れたケースが散見されるので過信は禁物
車用の両面テープだとそこそこ弾力があってフレームの剛性や折れにくさにも寄与するよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 06:25:22.41 ID:ulyXjc/z.net
このモーターってペダル超回転して怪我しそうなんだけど大丈夫なのか

http://i.imgur.com/f8y8hvh.jpg

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 07:42:28.92 ID:XoCotep8.net
>>358
普通の構造の自転車なら危惧した通りになるけど、
この手のフル電はクランクの付け根にワンウェイクラッチが付いている。
台湾のサイクロンもそうだった。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:39:43.20 ID:ulyXjc/z.net
これなんだがそんなもんセットになってなさそうだぞ
http://ja.aliexpress.com/item/MY1016Z3-36V-350W-DC-brush-motor-DIY-22-28-electric-motors-for-bikes-electric-bicycle-kit/32339618351.html?ws_ab_test=searchweb201556_3,
searchweb201644_5_505_506_503_504_502_10001_10002_10017_10010_10005_10011_10006_10003_10004_10009_10008,searchweb201560_3,searchweb1451318400_-1,searchweb1451318411_6449&btsid=a5d58d9e-6f20-4237-9895-de8d16993b69

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 15:25:19.29 ID:HRDX0nKI.net
モーターを始めから自分で設計して作れるものなのかなw
なんか自分好みのモーターがなかなかないから困った
製造はもちろん委託だけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 15:49:33.98 ID:NCY5GgBx.net
最大出力なら10000wまであるし、軽量化は各メーカーが頑張ってるし、
インホイールからミッドシップまであるのに、
今さらどんな変態仕様のが欲しいのだ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:01:41.64 ID:0G5bLFnU.net
軽量なギアレスモーター欲しい

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 03:38:43.61 ID:fcgdT7i3.net
>>361
ウチなんかはロットごとに変わったりしたので仕様を決めてギア比を特注にしたよ
とはいっても既製品の組み合わせだけど
超低回転型とかは無理だけどそこそこ低回転から高回転まで在庫してる
電圧、最大パワー、ピーク回転数がわかれば提案はできるよ
今は国内規制対応の電動アシストキット試作品5号機の製作中

>>363
ギアレスで軽量にすると低速のトルクがスカスカになってしまうよ
低回転型モーターでトルクを出すにはどうしてもコイルの数を増やさないといけないし、
軽量でハイパワーに作るには高回転型モーターをギアで減速させるしかない
Q100はそういう意味では一般的なインホイールモーターに比べ高回転型で内部ギアに高い減速比が設定されてる。
その分、低速でのトルクが少ない
あと、ギアレスだとダイレクト駆動(ワンウェイクラッチ無し)が多いので軽くて下からトルクを出そうとすると
空転時の抵抗がマシマシで自走が厳しくなる。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 03:43:08.51 ID:fcgdT7i3.net
>その分、低速でのトルクが少ない→×
その分、軽量だが低速でのトルクが少ない→○

大事な部分が抜けてたyo

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:43:04.77 ID:6cVE2hMa.net
>>364
俺は低速トルクいらないから軽量がいい
漕ぎ足し前提だから

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:13:54.26 ID:GxFHD6J5.net
大出力のハブモーターのトルク感は楽しいね。
センターモーターの電費はすばらしいものがあるけど
ガツンとくる感じが全然ないからまた戻りたい感じw

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:42:36.08 ID:oea5xwIF.net
2500wハブモーター使ってるけど、陸橋をぐいぐい登る感じが好き。
登りで45〜50km/hがキープできるので、急減速が起きず、
後続車に追突されそうになる恐れが少ない。

また発進でも加速がよく、後続車に「遅い!抜きたい!」と思わせる隙が無いため、
普通に流れに乗って進んでいける利点も大きい。

加速力は正義だよ、アニキィ!

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:24:39.46 ID:GxFHD6J5.net
2500ってどこのモーターです?電池もおしえてほしい。
重くなるモーターがリア+30ahバッテリーもリアってやると
とんでもないリアヘビーになって扱いにくくってってのもあり
センターモーターにしたってのもあるけど、楽しさはハブモーターだった。

しっかりMTBに三角部分に30ah電池に後輪ハブモーター
もし次作るならこんな構成

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:54:11.08 ID:oea5xwIF.net
モーターはCrystalyteのH35シリーズ。
型番はH3548。(HPに記載されてるのはH3540までだけど注文時に言えば出てくる高速版)
それに48v50Aコントローラー。

電池はエジソンパワーの特注48v-40Ah電池。寒さに強いリポ。
冬でも最期のひと絞りまで連続放電60Aが可能の電池だけど
国内メカーゆえにお値段もド級なのでお勧めしない。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:10:48.54 ID:GxFHD6J5.net
エジパワ電池なんてまるで師匠スペック・・・というよりもご本人すか?
ベース車はMTB? その構成だとフルサスは電池積むところないですね。
アドレス125換算だと、3台くらい買えそうな感じ・・・

こんな橋登ってもらって、地域住民が恐怖のどん底に陥る様を見てみたいですw
http://gazoo.com/my/sites/0000986428/horibonpapa/Lists/GazooAssetLibrary/1957948B-BFEC-4619-987C-32D07A263A7E.JPG?1391181017466

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:21:24.10 ID:oea5xwIF.net
電池は前カゴだよ。
サス上部に汎用金具で無理やり大きなかご付けてバッテリー入れてる。
それで数年走ってるけど無問題なので定番になった。

昔は後ろ電池もやったんだけど、バランス悪くてすぐやめました。
(フロントが軽すぎて風にあおられて危険)

>本人すか
うん(´・ω・`)

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:55:05.79 ID:GxFHD6J5.net
ご本人でしたか^^ お久しぶりです。
バッテリーの搭載方法は鉛時代に比べるとだいぶらくになりましたね。
前かごに15kg位でしょうか?

こちらはいろいろやって夢の実用2wdを作ったはいいんですが、モーターの特性もあり飽きてしまい
寒くて眠り続けていますorz

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:16:51.10 ID:qN5UKoz5.net
>>373
モーターの特性ってどういうこと?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:19:47.06 ID:RGclYH13.net
トルクフルなホーイールモーターからセンターモーターに変えてしまったので、そのギャップですね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:12:07.32 ID:4x9ZK05v.net
調べたらbbsってトルク130nmあるけどこれって少ないの?
ハブモーターのほうがトルクあるの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 16:41:57.01 ID:6IQmCRzI.net
最終的なトルクはホイールの大きさでも大きく変わるから
そういった面でも一概には言えないだろうね

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:28:19.22 ID:PYcnQzm3.net
>>376
130Nmだと乗用車のエンジン並みの最大トルクだよ
おそらく減速した後の軸出力の仮想値だろうけど単位間違ってない?
回転数xトルクで出力(WやPS)がわかるんだけどどう計算してもちょっとありえない数値なので
ハブモーターの軸出力で比較すると一般的な製品の10倍以上になる

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:58:13.51 ID:M4lIilrd.net
トルクフルなホイールモーターがユーザーの感じる到達点?
先の師匠や前輪の実践者達のやり取りからもそんな感じがする。
30ahでhiCレートの電池を基本として、トルクあふれるハイパワーモーター
電池はトライアングル部設置したらモーターのフロント、リアは問わず。

皆さんのオススメ構成ありますか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 03:06:34.98 ID:URjx53LT.net
http://electric-fatbike.com/2015/09/01/bafang-finally-releases-a-1000w-mid-drive-bbs02ish-that-fits-a-68-120mm-bb-with-giant-fins/
max トルク 160N.mって書いてあるけどw違うのかな
でも一般的にモーターってトルク出るよねエンジンより

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 04:22:24.11 ID:Oct3OnOr.net
rpmとトルクはモーターごとで全然特性が違うし、
チェーンと変速機を介したらまた数値は大きく変わるし、
なによりホイールサイズ(20〜28インチ)で大きく変わる。

なのでモーターの出力スペックだけじゃ、走る時に出てる実トルクや最高速度は全くわからない。

例えばクリスタのH35の36vで、似た出力(900w)の場合、
340rpmで60N.mだけど、これもホイールサイズ次第で速度とトルクが大きく変わっちゃう。
http://www.crystalyte.com/h35%20series.htm

ミッドシップモーターは変速機でこれ以上に変動するので、
モーターのスペックより消費電力を見た方が「大体の速度とトルク」の予想はつきやすい気がする。

○○wモーターの「トルク寄り」「スピード寄り」という情報の方がまだ、速度とトルクの予測が付けやすい。
(よほど下手な変換効率しない限りは、消費電力が生み出すパワー=トルク×回転数 は崩れにくいので)

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 04:27:41.33 ID:Oct3OnOr.net
>>373
前カゴに20kgバッテリーですが、その前カゴと金具だけで5kgあるという状態です。
でも前が重いと高速にド安定になるので、走行中の安全性は中央バッテリーより高いかもしれません。
※但し停止時はハンドルをしっかり持ってないとすぐ立コケしますが

あと2wd機は雪の日に役立ちそうなので、今度道が凍ったら是非起こしてあげてくださいw

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:27:10.75 ID:URjx53LT.net
計算してみたら10nmくらいになったw
一般的に市販されてる電動アシスト自転車のトルクってどれくらいなの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:53:12.12 ID:P0tN8qPd.net
車輪の軸出力で言えば発生回転にもよるけど
700cで400rpm回転時に50Nmくらいあれば平地で50km/hは余裕で出せるよ
センターモーターが不用意にでかい数値だったので混乱したけど
減速比で考えるとハイギアな設定で計算してもF:48t x R:11tだと約4.36で
モーター軸出力130Nm/減速比4.36=ホイール軸出力29.8Nm
F:42t x R:28tだと1.5で86.6Nm
実際には伝達効率とかもあるのでもっと変わってくるけど
数値が本当ならかなりパワフルで変速すると急坂も登れることになる

>>383
発生回転数によって大きく変わるけどホイール軸出力15Nmあれば平地30km/h付近での巡航が可能
250Wハブモーターが大体ホイール軸出力10〜20Nmだね(ギア比等でもかなり変動する)
国産アシストは思いっきり低回転よりのギア比なので上り坂ならホイール軸出力で最低20Nmは出るよ

まあ実際のところ>>381の言う通り組み合わせ次第で大きく性格が変わるし
表記上で同じ250Wでも最大出力180W〜400Wとモーターにより大きく変わるから
現物でしか判断できない

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:07:16.68 ID:IBBVpFi2.net
自転車ってそんな高トルクに耐えられる設計なのか笑?
すごいな

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:03:34.00 ID:8xUidA/8.net
2500wモーター(メーカーの話では路面で80N.mぐらい?)を搭載した当初、
エンド部分のネジ穴がトルクに耐えきれずに回転して後輪が外れてしまい、補強金具で止めないと使えなかった。

他にも高出力モーターだと色んな問題が多くなってきて、
「ノーメンテで長距離を稼働させるフル電はこの辺が限界かぁ…」と思ったのを覚えてる。

・1000wぐらいまではどんな自転車でも問題ない
・2000wぐらいまでなら、耐久性の高い自転車パーツばかりで作れば、たまに問題が起きる程度で大体は動く
・3000wぐらいになると耐久性に限界が出はじめて、様々なトラブル対処をしないとすぐに壊れる

5000wとか10000wのモーターもあるけどあれレース用だよね。
修理なしに数百キロ走れるのは2000〜3000wぐらいまでな気がする。
さらに壊れにくい1000w以下なら1000km以上走ってもノーメンテ余裕だけどね。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:30:00.17 ID:wyak7nhO.net
20ah以上のバッテリーが入るラックタイプ売ってないから困っちゃう

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:05:54.50 ID:8OSr6d92.net
バッテリーをバッグで背負うタイプは?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:40:17.95 ID:wLd7IRyX.net
肩こって死ぬw

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:49:22.44 ID:rHZoDviv.net
1台目500w、停止から出だしが全くダメで


電動アシスト自転車に1500Wのリア電動化したんだけど
停止から激トルク・・・、進化したのね・・・
前2輪車で前10キロ以上あるのに前輪浮く

バッテリーは、アンカーモバイルバッテリーのNCR18650Bを117本使用
30キロ走って、20%使用かな
電流取るとやっぱり電圧下がりやすい、今度作るときは、リチウムポリマー使う

てか、みんなバランス充電どうしてるの?過重電怖いよ?
13セルのバランス充電器無いし

EOS08SENTRY3ってバランサー使ってるけど、1s2s3sだけ低くなるから
3セル充電器で手作業でバランス調整してる

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:27:43.27 ID:92cokHbX.net
電池って自作したほうが安いんですか

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:46:31.83 ID:YJLeMHqG.net
上のレスの流れで、よくそれを書き込めたな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:08:59.94 ID:92cokHbX.net
すいませんw

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:33:42.45 ID:fnwYJMFa.net
普通、電池と充電器はセットで買う上に、リチウム電池にはBMSがついてるものだから、
過充電とかセルごとの電圧バランスは考えなくてもいいと思うのだが…。

まさかセル単位で買って自作したのか、お前w

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:33:19.35 ID:q8IuK3b9.net
>>390
>NCR18650Bを117本使用

ってことならバッテリー自作?
よくそんなの作ったね
ここでよく出てくるBMSBatteryあたりのバッテリーマネージメント(BMS)基盤と充電器買って
簡単、安全に充電したほうがいいよ
ttps://bmsbattery.com/bmspcm/733-10s-16s-50a-lipo-bms-system-battery-management-system-bms-pcm.html
このページの「Cells in series」で13を選択
チャージャーはこれとか
ttps://bmsbattery.com/ebike-charger-ev-charger/24-alloy-shell-120w-lifepo4-li-ion-lead-acid-battery-ebike-charger-ecitypower-charger.html
13Sだと4.2x13=で54.6Vまで行けるので
安全性と長持ちさせるなら54V位にしてもらおう

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 11:12:19.22 ID:Wn7lu9FD.net
>>395
ありがとう御座います。
そちらの方が楽になれそうですw

前の電動化で、中華製のシートポストに固定するバッテリーがあったので
そこに、14全並列寄生させる形で、充放電したのですが

徐々にズレるようになったので・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762315.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762316.jpg
LANケーブルは、モニター&バランス充電(1A未満)用

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 11:23:56.05 ID:Wn7lu9FD.net
13Sもあると、個々0.03Vくらいのズレでも、1セルに10倍の負担になって
あっという間に4.3Vに達してしまうので

最初は抵抗器付けて、50Vまでにして恐る恐る充電してました

前々からNCR18650Bは、電圧下がりやすいと経験していたのですが
80%くらいで、フル加速すると、一瞬3.00Vアラームが鳴る

リチウムイオンって、瞬間的にでも2.75V切るとダメージになるんでしょうか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:43:17.54 ID:mxHkpjza.net
確か短時間でも駄目じゃないかな。

しかしよく電池組みを自力でやったねえ。
普通は組みあがりの完成品を買う事しか思いつかないのに。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:02:18.50 ID:vT3eZaJL.net
すげぇ
ニッパー持って「どっちだー?赤かー!青かー!」とか叫びたい画像w

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 07:14:41.29 ID:ujV2X4MU.net
何も知らない人がこれ見たら完全に爆弾ですわこれwww

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:41:10.30 ID:MN0dNScx.net
DIY電池って固定が面倒そう…
やっぱりケースが無いとね

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 18:26:30.63 ID:4Co/8vzX.net
結構前に誰か言ってたけど自作しても決して安くないしね
ケースと配線と判田代で寧ろ割高になる方が多いし調整めんどすぎ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 18:34:06.28 ID:ujV2X4MU.net
その発言、フル電そのものが否定されてしまうw

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 18:58:38.68 ID:MN0dNScx.net
円高が来ればっ・・・
フル電価格優位の時代が再び訪れるのだ・・・

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:10:06.09 ID:Vctcxwe5.net
俺らがリチウム電池を入手しにくい理由。
その一つがメーデーに上がっちゃいました。
ニコ動 sm28270870 (URL規制の為この表記)

いきなり本題だけ見たい人は32:35からどうぞ。解決編です。
でもメーデー民なら最初からどうぞ。墜ちるまでも名作の放送回ですから…。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:39:58.84 ID:4Ur5o9Qr.net
シークバー飛ばせないゴミサイトじゃん

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 14:28:04.43 ID:ZRJOZB7Y.net
>>397
今までの時期だと気温が低くて電流出せないって状態の可能性が高い
瞬間的にならそんなにダメージにはならないと思うけど
何度も続くとダメージが蓄積されていくので早急にBMSの導入したほうがいい
NCR18650Bだと2.5Vを下回ったら一発アウトでそのまま充電すると発火しかねない

>>405
その事故の後もリチウム絡みのトラブルが増加傾向で手荷物でもノーパソぐらいまでに限られた
そのせいでモバイルバッテリーやshimanoのDi2用のバッテリーなんかでも持ち込めないといったトラブルが
来月からはさらに規制が厳しくなる予定なので今のうちに手に入れておいた方がいいかも

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 17:22:37.88 ID:oO/IE++D.net
4月から海外から購入できなくなるのですか

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:51:41.41 ID:YIRNoZeh.net
マジなら師匠クラスの住人以外は即死じゃん!

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:03:55.25 ID:Vctcxwe5.net
大陸のバイヤーなら「コムギ粉か何か」と書いて送ってくれるアルよ。
アリババで買うよろし。
但し燃えても返品は不可ネ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:17:43.62 ID:mjpKtBmT.net
BMS BATTERYのリアキャリアつきバッテリー()を使って3年目
今メインで売り出し中のじゃなく03-caseタイプのやつ。

当初付いてきたネジが不良品だったこともあり頻繁に抜けた結果
キャリアが崩壊。硬化剤で応急処置をし、現在に至る。

やはり最初が肝心で、ちゃんと振動しても外れないことを確認し
だめならネジを買ってくるぐらいの慎重さが必要だった。
今はもちろん安定するネジを使用。

そのせいだろうか、振動でバッテリー固定のプラスチックも崩壊。
今はプラスチックの結束バンドでプラスチックを固定し、バッテリーを
スライドしても安定するようにしている。

さらに、バッテリーの接点部分も接触が悪くなり、プラグをラジオペンチで
開いたりしてようやく電源が入る感じ。

また、バッテリー付属の鍵が左側にしかかからず、右側がロックされないので
振動でどんどん右側が開いてくるようになった。そうなると電源が入らない。
またバッテリーをオスプラグ側に押し込めば良いが、それでも電源が入らないこともあり不安定。

結局現在は、透明テープを使ってバッテリーを固定。これでズレることもなく
安定して走れるようになった。
その代償として、乗ったら部屋に自転車ごと引き込んできてチャージしなければ
ならくなった。まだ1充電で低速なら人力なしでも35kmは走れるのでもったいない。

だが原二を買うことに決めた。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 17:27:56.84 ID:jdr09ynA.net
コスパを意識したらフル電卒業だね。オメ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 17:36:23.21 ID:oXJhBA9A.net
2011年モデルのブレイスのリアスプロケットを16Tにするか14Tもしくは13Tにするか悩んでいます
そのほかの部分はいじりません

電芦改のまとめで、2011年以降のブレイスorリアルストリームではリアスプロケットだけ交換しても
アシスト率等が変わらないのは知っています

目的はノーマルのままだとあまりにもインター8のギア使わな過ぎる
(8速のまま急坂ですら座ったままで漕げる……)
のでギア使いたいのが理由です

ググったところ、ノーマル20Tに比べて16Tでも、初めは6速にしないと
漕ぎ出しが重くなる程度には改善するのは分かったのですが、
他改造しない場合は流石に14Tや13Tは無謀でしょうか?

ググっても他改造しないで14Tや13Tにした場合の話をみなかったので
ここで聞いてみました 15T以下の場合は金属の蓋を外すのでインター8の内部が
錆び易くなる可能性のトラブルは分かっています

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 17:54:55.52 ID:TKjmFNEC.net
分ってるんなら定期メンテすればいいじゃないか

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:04:55.57 ID:jdr09ynA.net
電アシ改スレとの誤爆を知った上でマジレスすると
LaLa-mに13Tインター8で走った事ならあるが、それでも高速ギアが足りなかったのを覚えてる。

まあ当時のLaLaはフロントが33Tぐらいしかなかったので、比較になるか解らんけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:12:02.53 ID:oXJhBA9A.net
皆さん色々とサンクス

>>414
勘違いさせてスマソ トラブルの原因になるのは分かっています的な意味で書いた

>>415
いやいや参考になります

勿論、工場の私有地で使うのですよ とお約束のお断りを入れた上で
2011年以降ならリアスプケ交換しても、アシスト比率変わらないんだから
タイヤを700C化するのと同じで合法化してくれるとこっちじゃなくて
電動アシストスレでレス出来るんですけどね……まあしょうがないか

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:58:35.53 ID:t1NlyGwS.net
いや、よく読めよ
ここはフル電スレで、電アシ「改」スレは別にあると、やんわり指摘してくれているんだぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:11:07.85 ID:oXJhBA9A.net
>>417
ごめんorz
電動アシスト自転車の改造スレが別にあるの素で知らなかった お騒がせしました

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:57:25.63 ID:oXJhBA9A.net
連続カキコスマソ

一生懸命探したんだけど、電動アシスト改のスレ見つからなかったので
現在のURL教えていただけませんか?

落ちてるのなら分かるんだけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 00:45:03.40 ID:uuTz59v4.net
はいよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455017325/l50

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 15:55:55.31 ID:yqUxHH2H.net
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/04/news052.html
固形電池になったらバッテリー軽くて小さくなるかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 17:16:01.52 ID:xuwoEk3p.net
>>420
ありがとうございます
そっちで再度聞いてみます お騒がせすいませんでした

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:11:30.79 ID:l77xet8o.net
ダイナモ、風力、太陽光発電機を搭載すれば長距離走れるかなぁ
バッテリへの負荷増えて早く潰すだけかな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:53:59.95 ID:uj/5XkDo.net
>>411
原二は買うんかいw

原二はいいよ。
オレはCBF125に乗ってるよ。
電動アシストとはまた違う乗り味。
本格的な装備だから、バイク!って感じがいい。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 23:53:04.47 ID:pNniLCSg.net
お前らリポは使わんのか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:40:44.05 ID:zWfre354.net
使ってるよ
冬も出力落ちにくいんだぜ、ベイベー
でも高いのではぢめてにはオススメできなぁぃ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:54:54.89 ID:Ih4f36Sp.net
それもそうなんだが大容量でも小さめに出来るだろうけど
何故か積んでるって話聞かないなあと

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 01:07:21.97 ID:zWfre354.net
リポ電池は爆発の危険性から外装が金属なのでわりと重い
爆発しにくいリン酸鉄タイプはプラスチックや樹脂なので外装が軽い
このせいで重さには差が出にくい

容量は20%ぐらい差があるけど、
そんなのは梱包方法や固定方法でどうにでもなる範囲

リポは信頼の国産か米国産か、または韓国のコカムなので高い。
対してリン酸鉄は安さだけなら世界一の中国産。

なので違いと言えば「少しの体積の差と、最大出力が高いのと、寒さに強い」ぐらいなので、
その為に2〜3倍の値段を払うひとは少ないということでは?

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:01:47.56 ID:UJbpCNlZ.net
爆発って金属で防げるものなの?
爆発しちゃったら樹脂でも金属でも同じだと思ってたけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:29:17.85 ID:VZ6Gle2I.net
防げないよ。

以前、ラジコン用のニッスイが充電後に爆発したことあるけど
爆発は、弱いとこから一気に圧力がかかって抜けていくので、一瞬でパンよ。

リポの外装は、小さな穴から圧力を逃がす仕組みになってるよ。
でも、完全には防げないよ。

ニッスイの時はろセルの頭が飛んで、内容物が散乱した。
いきなり、ポン!となって小爆発をおこして驚いた!

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:36:59.85 ID:OW++rG9+.net
股間の近くで爆発が起きるのはちょっと(´・ω・`)

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:50:05.61 ID:zWfre354.net
ボボボボシュゥゥゥ…(十数秒後に)…ボンッ、ボワワッ と燃え出すだけ。
ちんこは吹き飛ばないし、路肩に止めて車体から飛び降りる時間ぐらいはある。

まずは海外で発火したこのフル電動画を見るがよいよ(事件は30秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=0NnIjJaQ_gY

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:57:33.16 ID:xeFOddfu.net
大変だな

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 12:50:04.83 ID:eQM+5PeZ.net
キャリアつきバッテリーさらに不具合発生した
バッテリーのスイッチの接触不良
ONしても電源入らないから、どこか壊れたかと思って
10km全部人力で帰る羽目に。あとで調べたらスイッチだった。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:04:42.79 ID:iOxsY2zG.net
22km先で壊れ、漕いで帰ったのが最高記録。
6km先で漕げない壊れ方して炎天下を1時間半押した思い出もなつかしい。
フル電やるなら必ず味わう思い出のご褒美である。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 20:35:08.52 ID:Dvmj6+18.net
そんな時のために低出力kitを積んでる
アシスト車として乗れるだけでだいぶ楽

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:44:27.18 ID:05xF8U9l.net
ふと思ったのですがクランクを回して後輪に出力を伝えるのだから
後輪ハブモーターのほうが効率いいですよね

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:02:26.83 ID:Da9Ds0gz.net
効率だけで言えばそうだけど、チェーン損失は2〜5%なので、大きな差にはならないよ。
クランク型の臨機応変な低速から高速までのカバー力は、その損失を埋め合わせるには十分な内容だと思う。

でもクランク型は故障率が高め。
あと取り付け位置の関係から大型モーターにできない弱点もある。

対してハブモーターは故障が少なく取り付けが簡単で、
大型化が容易なので大出力で速度の不足を押し切る事も可能。

なので比べれば甲乙つけ難く、永遠のライバルって感じでどっちもステキなのだ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 01:44:57.11 ID:/PwKIYDN.net
両方つけたらすごそうだなw

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:12:58.37 ID:uN52q00D.net
>>437
海外のアシストシステムの多くは、クランクの回転のみを検知してモーターの回転数を決めるので
ハブモーターの前後は関係ないと思うよ。

例えば、クランクセンサーのみのアシストシステムでは ペダルを回すとモーターが回るけど
すぐにペダルを回す以上にモーターが回ってしまうので、ペダルを回す意味がなくなる感じだよ。
走行中に、ペダルを無負荷でゆっくり回しても、モーターがグングン回る仕組み。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:36:36.38 ID:inw51/GH.net
bbsってトルクセンサーとかないの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:38:40.86 ID:3Ee1sXZJ.net
クランク型は故障率が高め

それってなんかデータあるんですか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:46:37.49 ID:0HIFhmtA.net
やっぱりチェーンとか介したらその分トラブル多そうじゃない?
俺はそういうふうに理解している。
アンプも近いしコンパクトだからかは不明だけどw壊れやすいふうに誰かいってなかった?

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:36:53.05 ID:12Waotsp.net
>>442
データあるかどうか分からんけど、
クランク型の方が部品数が多いから、
一般論として故障率が高いと言えるだろうね。
あと固定方法の問題もある。
ハブ型はある意味固定しないから楽w

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:38:52.77 ID:k8F3wiyQ.net
>>442
皆が言うようにモーター自体ではなく、周辺や取り付けで、かな。
特に高出力だと大変みたい。
このスレでも「チェーンが何回か切れた」
「歯が削れるから何度もスプロケ変えてる」などの報告があった。(過去ログ参照)

あと海外スレでも「取り付けがずれやすく短距離しか使い物にならない」とかも聞いた。
※国産電動アシストがクランク型で安定してるのは、低出力なのと専用設計で取り付けがずれないから。
 後付けで丸いフレームに固定するフル電の場合は、大きな力がかかるとどうしてもずれてくる。

でも低出力(500wまで)ならそういう事も起きにくいだろうし、
高出力でもちゃんとした状態を保ってる間はハブモーターより高性能なので、
タイムアタックとかレース的な運用ではクランク型の方がいいと思う。

対してハブ型は一回作って安定したら数か月は大メンテなしに乗り回せるので、
常用の生活の足としてで使うならこっちがいいだろうね。
この辺もやっぱり好みなので、甲乙つかないんだよなぁ。(だから面白いw)

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:41:55.59 ID:3Ee1sXZJ.net
データ出せないじゃんw

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:52:37.89 ID:yZmS2pxd.net
>>440
国産はクランクセンサーのみですか?
国産みたいな乗り味で大出力がいいのですが、そういうのは売ってないのですか

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 05:08:52.03 ID:C1G+pRuf.net
>>446
勝ち誇っている理由が分からない

>>447
国産はクランクセンサーとトルクセンサーとスピードセンサーで制御してる
とてもきめ細かいのが魅力で、海外にも多数輸出されている。
残念ながら、国産に近い乗り味で大出力の物は存在しない。

bafangのBBSがクランク型で大出力だけど、
トルクセンサーがないからアシストは大味だろうね。
以前、BBSにはトルクセンサーが付いているという情報を見たんだけど、
今調べたらそんなことはないようだ。
自分も注目していただけに残念。

200ドルぐらいする別売りのトルクセンサーと
大出力ハブモーターという組み合わせもあるけど、どうなんだろう。
日本人の感想は聞いたことがない。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:13:40.15 ID:6usRDFX2.net
なるほど難しいですね

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:18:11.89 ID:IAYVdJYw.net
>>448
くっさw
この詐欺師が

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 16:31:08.57 ID:qICFQvnB.net
言いたいことあったら書きなよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 18:48:13.19 ID:IAYVdJYw.net
>>451
脳内フル電の妄想日記かここは?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:22:29.17 ID:zIWD259L.net
BMS batteryから「バウチャーがあるから使えよ」のメールが
立て続けに3通(オーダーした回数?)、2回来た。
充電器が火を吹いたりコードが断線したりで予備がなくなったので
予備の充電器を2個注文した。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:36:15.84 ID:wrbEFdTV.net
うちにも何度も来てる。
しかし買うものがないのでとりあえず静観してるのだけど
ええかげんなこともあるストアなのに、そんなメールは送ってくるんだね。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 06:22:10.96 ID:kdW/na2w.net
充電器燃えすぎだろw
うちの充電器は2回壊れて、買い直しレベルは1回だけだったかなぁ。(1回は修理できた)
まあ9年で2回故障なので、平均的だとは思ってる。

それよりコントローラーの破損(主にコンデンサの足折れや破裂)が目立つ。こっちは5〜6個逝ってる。
あとは接続プラグが熱で溶けたとか、経年劣化で断線とか、プラグや配線の問題が4〜5回かな。

ハブモーターは頑丈なのか1回も壊れてない。
ガンガン衝撃加わってるはずなのに平然としてやがる強さ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:59:07.16 ID:hO1tMKVK.net
コントローラやプラグの故障ってクランクモーターの中ってことですよね
修理する場合ってどうやるのですか

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:38:42.93 ID:o/+dL5gS.net
BBS ならコントローラーだけ外すこと出来るみたい。

リチウム電池の空輸ってメンドウなことになるんですかコレ
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-29252.html

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:33:54.14 ID:M/yNjD5u.net
密輸とかwどうなのかね

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:57:29.99 ID:8OSvLk2K.net
東芝の単1形インパルスを直列で繋いだら
メンテがかなり楽な大容量バッテリ作れそうな気がしたんだけど
24v出すだけでも20本必要だって気付いてやめた

角形使っても容量的に40本ぐらい必要

何かいい方法ねえかな
車用の鉛は電圧低めで4つぐらい積まなきゃならんから重すぎるし

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:24:18.61 ID:SIGRyVso.net
だから何故セルから組もうとするのだw

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:29:32.01 ID:SIGRyVso.net
>>458
中国製のは不思議な力で向こうの税関すり抜けて成田に着くので、
日本に着いてしまえば爆発物ではないからちゃんと届くよ。

アリババとかのはだいたいそれ。
「リチウム 48v 30Ah」あたりで検索して出てくる怪しい日本語ページで買うとこのパターン。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:44:46.07 ID:K5qKVF+v.net
電池ボックスに直列2列で繋げばパックより交換が楽かと思って
ただの一般的な電池だから危険性も低いと思うし

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:35:08.80 ID:NpUupgO6.net
クランクセンサーだけとトルクセンサーとか細かいセンサーがついてるのとでは
電池の消費量って変わるのですか

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:23:07.98 ID:EUVG9Rxb.net
大差無い
トルクセンサーの分だけ無駄金

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:10:58.09 ID:ofg4EW+t.net
>>447
あと半年以内には売る予定だけど
サンプルまだ来ないけどセンターモーターでセッティング機材が必要なのと
国産アシスト仕様にするとモーターのギア比の兼ね合いでおいしい領域が使えない
多分仕様に合わせてカスタマイズしながら出すことになる
でも、取り付けできる車両が大幅に限られるのと取り付けミスったりすると問題ありすぎなので
何時になったら販売できるかはわからない

>>448
ウチはトルクセンサー付のクランクとギアレス1000Wモーターの組み合わせだけどかなりいいよ
36V250Wコントローラーだけどスタート時からトルクが大きくて最大40km/h位までモーターが稼いでるのが実感できる
通常の250Wモーターだとスタート時のトルクが少ないので今の仕様がベストだけど

>>461
まだ正規に航空便使える方法はあるから
だけど手荷物NGになったのはキツイのと郵便系列だとトラックまたは船便になってしまった
仙台〜沖縄間が最短翌日に届いたりしたのが1週間近く掛かるようになってしまった

>>459
単1のNi-MHなら10Ahくらいあるので20本でも大丈夫じゃない?
ただ、タブ付きでないと電流流しきれないかと

>>463
乗り方次第としか言えない
ただ、アクセルで使用するより格段に足を使うことになるから
トルクセンサー付けると乗りやすさが段違い

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:39:42.43 ID:mP8Icb13.net
なるほど

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:33:30.75 ID:Ql8XWjlO.net
クランクモーターだけど、何回か使う度に締め込まないと動いてしまうな・・・

みんなどうしてるの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 06:35:12.69 ID:5k+GzRKi.net
ハブモーター使ってる。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:08:27.42 ID:+uibg1ls.net
結局、トータルで考えたらハブモーターが一番いいね。

メンテナンスフリーで維持も楽チン。
チェーンにも負担がかからないし、システム的にも合理的かつシンプルでトラブルフリーだよ。

使うたびに締め込むなんて、手間がかかりすぎて普段使いできないやん

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:08:43.43 ID:fVQ4OIk4.net
>>467
そんなゆるゆるなのかw
俺bbs買おうか迷ってたけどやめたほうがいいのかな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:37:23.49 ID:5k+GzRKi.net
フレーム形状や留め具の性能、止め方に大きく左右されるよ。

当たりパーツでしっかりこまめにメンテすればクランク型でも問題ないが、
はずれパーツひいたり、メンテ無精で乗るばかりならハブ型の方がいい。

ログにあるように、性能だけならクランク型の方がいい。(1〜2割程度)
メンテフリーならハブ型の方がいい。

なので甲乙はつかない。
乗るのより整備が好きならクランク型、乗るのが好きならハブ型でいいと思う。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:33:13.42 ID:8AbvZwvo.net
電非や登坂なんかの最適ギアは最高だけど、こう頻繁に緩んだらこまるな。
モーターとフレーム間にゴムなにかしっかり厚みあるものを入れてガッチリ固定して

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:34:01.35 ID:8AbvZwvo.net
っと、打ってしまった
ネジロックなんかも塗って様子を見てみよう。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:38:06.11 ID:5k+GzRKi.net
金具を工夫して、ずれていく方向へ動かないようにどこかに引っ掛けて固定するしかないよ。
閉めるだけじゃ必ず動く。

ホムセンで適当な金具見つけて、フレームの角か突起を使用して
動こうにも動けないぐらいに固定するしかないと思う。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:20:05.34 ID:Lyfg0IEl.net
ハブ型って7kgとかモーターだけでもあってすごい重い気がするんだけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:26:40.63 ID:/1kZM6Wy.net
ハブも物によっては3kg台だよ。低出力モデルだけど。
出力に比例して重くなるのはクランク型も同じ。
5〜7kgあるのは1000W以上の大型モーターだと思う。
(でも重量バランス的にはクランク型がいいのは確か)

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:26:28.23 ID:LRGhxcl5.net
クランクモーター、ネジが2つ完全に緩んでいた。
モーターとフレームの間に硬いゴム挟み、それが潰れるくらい押し込んで締め。
ネジロックも無駄と知りつつ塗布。
念のため工具は最低限積んでいたほうがいいね〜

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:46:00.82 ID:P7EVsye/.net
ゴムを挟むとより緩みやすくなるよ。
基本的にゴムはいらない。 

ゴムが無駄に潰れる事で、ネジの締め付けトルクが母材に対して効かない状態になってる。
ゴムがある限り、いくら締めてもだめだよ、まじで。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:21:02.13 ID:/1kZM6Wy.net
締めすぎてフレームに亀裂、破断、顔面フライング。
そして伝説へ―

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:34:57.53 ID:LRGhxcl5.net
>>48
フレームにつけてしまうとワイヤーの収まりがわるくて一センチくらい開けなくてはいけないので
やむなしのゴム入れたけど、塗装錆止めした鉄片にでも変えたほうがよさそうですね。

ハブモーターはほんとにメンテ不要だったな

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 05:06:06.74 ID:rhVd8lV0.net
また自演が始まったか

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:37:43.89 ID:pXlixYpx.net
自演? 何言ってるのかわからんが意見は参考にさせてもらってるよ。

>>474
具体的にいうとどんな感じになりますか? ホースバンドみたいなの+アングルみたいなイメージです?
ベース金具とにらめっこして考えてます。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 02:14:46.72 ID:s1gAcjkU.net
アシスト車みたいにしっかり固定できる構造があれば、クランク型の整備の半分はなくなるんだけどねぇ。
いかんせん普通の自転車がベースだから、フレームが丸い上に突起がなく、ひっかける事が出来ないという…。

あとハブモーターもエンド穴との相性が悪けりゃ、軸が回って配線がねじ切れたりするので、
構造上の問題がないわけではない。

この辺はどちらにせよ、何度も試しながら色んなパーツを組み合わせて自分のベストを探すしかない。
うちも落ち着くまで3年ぐらいかかった。

そのせいで自転車もモーターも電池も何個か買う羽目になり、
気が付いたらサブ機や予備パーツだらけになってるのがフル電道である。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 08:57:42.40 ID:PAhkhUxU.net
このステマ野郎に耳を貸すなよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:26:47.51 ID:zNlyyg0P.net
コレってゴミ?
https://www.indiegogo.com/projects/flux-electric-bikes-with-attitude/x/4597335#/
中華よりはまともそうなんだけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:33:44.79 ID:14KAc/sR.net
出力が低すぎる気がする

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:40:15.35 ID:s1gAcjkU.net
483見たけど
リミッターを外した電動アシスト車ぐらいのパワーだね

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:27:58.57 ID:HsQeSekF.net
中華のほうがまともだよ
最近の中華はしっかりつくられてるから安心だよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:56:09.92 ID:k71r7PlO.net
まあ高品質を求めるならEU製でいい時代になったけどね。

10年前は中華品しかなかったけど、今や通販でEU品が買える時代。
金に糸目をつけなければ良品の完成車が買える。

問題はEU品は値段がバカ高くて中華品の3〜5倍、
同スペックの自作と比べても倍近い値段がかかる事だなw
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/corratec-e-bow-29er-cosmetic-damage/rp-prod146435

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:04:42.09 ID:HsQeSekF.net
やはり価格を考えたら、中華がいいみたいね。

それはそうと、最近は、中華音楽ばかり聞いてる。
言葉はわからないけど、中国語の発音は優しくてなんか好き。

歌唱力も、下手な日本の歌手よりも上手な人が多いからビックリ。
うっとり聞き入ってしまう…
バイクも中華製を買ってしまた…。
新大洲本田摩托有限公司(中国本田)製。

中国やばいよ、もうバカにできないよ。
ちゃんとしたものを作ってる会社も多いから、バカにしてたらほんとに追い抜かれるよ、まじで。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:12:45.53 ID:k71r7PlO.net
中華つっても広いし、台湾香港もあるからなw

あと日本のモーターはかなり優秀なので向こうじゃ大評判だぞ。
http://cycloassist.com/archives/392

ほんと「法律の問題で日本国内じゃ売らないだけ」で、もし入手が容易なら国産キットで十分間に合う。
特に低消費電力の長距離モデルじゃ間違いなく世界一なのが日本製。でも手に入らないからくやしいビクンビクン。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:51:37.37 ID:8BvNkfmw.net
すげえ電動チャリ
漕いでる感ないな

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:56:05.58 ID:FnX55otS.net
>>482
472じゃないけど丸パイプに固定する場合は片サドルや両サドルを探してみて
ローラーブレーキやバンドブレーキのバンド(片サドル)もイケるよ
実際センタースタンド付けてるロードで取り付け部のパイプがつぶれていたの何度か見たので
中途半端な固定方法は危険
なんでもそうだけど引っ張る方向に力が掛かるように考えながら固定するようにしてみて
紙で実験するとわかるけど紙を押す方向に移動するととすぐにしなるけど引っ張るとかなりの力を入れないと破けないでしょ
構造上センターモーターの場合トルクの反力を考えながらセットしないとBBのロックナットでは抑えきれない
だからBBと別に抑えるための金具は必須だよ

>>491
日本の物はサンスターを除いて専用フレームが必須
サンスターは下手に海外から調達するより採用されている自転車から取り外した方が手っ取り早い
ちょっと前までFIATブランドのアシストがあったんだけど14インチ用で流用に一番向いていた
バッテリーは中華物が使えたよ

私信だけどフロントモーターの納期が未定になってしまった
もしかすると調達先が倒産した可能性あり
カスタム仕様のモーターが手に入らないと自分が詰むwww

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 01:55:21.67 ID:HjyjlGlJ.net
クリスタならカスタム聞いてくれるみたいね。(カスタムモーターをHPで見た覚えがある)
でも値段高そうなのでお勧めはとてもできない。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:18:48.03 ID:nCeIpHBo.net
フル電動の自転車で公道を走っていて
そう簡単に警察に見咎められるものですか?

検挙しやすい機種を覚えていているのでしょうか

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:38:36.06 ID:HjyjlGlJ.net
公道を走ってるかはこのスレじゃ答えられないが
8年近く走っておおよそ30000km以上を走ってきたが、見咎められた事は一度もない。

あとはミラーつけて後方確認をしながらペダルこいどきゃいい。
交通ルールを守って安全運転しとけば何ともないぞ。
(なので信号と左側通行は必ず守ろう。ヘルメットもかぶろう)

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:40:44.96 ID:e3Sx/R/N.net
警察の前では速度出しすぎないで足動かしてりゃ滅多に止められないから安心しろ
最終的には運だけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:55:08.31 ID:HjyjlGlJ.net
こんなニッチ自転車の存在を頭の片隅にでも置いてるお巡りさんはまずいない。
でも交通違反で止められたら色々と聞かれてばれるかもね。

なので信号は黄色で止まる。長くても無視しない。
漕ぎ出しが楽な自転車なんだから、ここでケチると損するよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:28:09.87 ID:e3Sx/R/N.net
最近は安いフル電が楽天とかで買えちゃうから割と知ってるよ
駐輪場に止めてたの出したら警察がひょっこり出てきて
これフル電じゃない?とか聞いてきたことが2,3度あるし
俺のはアクセルが変速機形なのと毎回取り外してるからまずばれないけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:38:13.12 ID:xh10XSd3.net
>>498
数年前に大阪で一斉取締りして、今や全国的に警戒されてる事知らないの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:47:43.99 ID:GnNrfpSO.net
今は公道でフル電を走らせてる奴は居ない いいね?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:57:27.81 ID:uHwMdEeP.net
ナンバー取ればいいだけだろ
大した問題じゃない

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:11:57.48 ID:880WG5nk.net
このスレはフル電の購入や制作情報・改造のスレ。
作るまでが話題の基本。

なので作った後の事は知らないなー。(棒)

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 03:52:40.21 ID:HtvSUP2k.net
折り畳み電動バイク「UPQ BIKE」、今夏登場
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1461243539/

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/l_haru_upq1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/l_haru_upq2.jpg

ブレーキがチャリ用だよね、これ。
そのうち買った人が壊してこのスレに来そう。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:05:08.05 ID:r7TDVHUd.net
KV65コントローラーの黄色配線だけ異様に熱を持つみたいで黄色端子防水ゴムが焦げ付いてた。
やっぱ冷却が足らんのかね?
ちなみにKV65はフレームバッグに入れてます。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:53:12.24 ID:HtvSUP2k.net
全く別のコントローラだけど接続部分が発熱で溶けてだめになるっていうのは2、3回あった
防水のためにとテープを巻いたりしたのだがそれで熱がこもったようだ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:51:16.20 ID:egS6XUtI.net
>>504
これ危険!ってか
よく売る気になったっていうレベルで各種法令を満たせるとは思えない
ギア比にもよるがQ100系のモーターなんで体重が重いと走らないだろう

>>505
典型的な接触不良
とりあえず黄色のギボシをオスメスとも交換したほうがいい
ギボシは定格20Aだけど中華製だとそれ以下だったり
差し込みが甘いと特に熱を持ちやすい

KU65はもともと熱持ちやすいけど故障するのは坂道で高負荷掛けた時が多い
大抵は熱を持って何度か復活して最終的には半導体のパンクってケースだね
壊れる人は繰り返し壊れるけど全体の5%未満だね

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 05:22:06.44 ID:Oo/h138A.net
10年ほど前はフル電動たくさんの種類売られてたのに今は数種類しかないのな

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:09:04.60 ID:WGxjH4Vv.net
完成車のことか?
なんだかんだで売れなくなったんだろう。

取り締まりニュースの広まりでやめる奴が続出したのと、
欲しいやつはだいたい買ったっていうのもあるんじゃね?

あと高性能を求める奴らはこのスレで自作してるから買わないだろうし。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:26:46.90 ID:XzTD4KJu.net
フレームの三角のバッテリー購入した猛者はおられまいか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:30:04.72 ID:vIrMB3SY.net
フレームの中にモーターとかを仕込んで電動化するやつ
あれってどうなの?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:45:47.63 ID:WGxjH4Vv.net
多分パワーがすごく弱い
電動アシスト以下だと思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:53:30.51 ID:tDqBn35j.net
あれはレースで不正をやる為のアイテム

メカニカルドーピングは自転車競技で今一番ホットな話題の一つ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:46:17.53 ID:om4qbJMd.net
漢ならドカンと2000wモーター。
20kgの電池は気合で何とかするべし。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 01:07:42.61 ID:9VrtcCnJ.net
あれはちょっと高すぎ
ちなみに自作でもできなくはない
例えばだけど
ttp://www.maxonjapan.co.jp/
あたりの直径22mmから30mmクラスのモーターで
150Wから250W位のやつと減速ギアを選定して
ワンウェイクラッチとかさ歯車を特注できれば何とかなる
バッテリーとコントローラーはボトルに内蔵かサドルバックに入れればわかりにくい
フレームから自作できる工房ならバッテリーも内蔵可能かも(カーボンに限る)

今年初めてレースで摘発された事例があったけど
友達の自転車を間違えて乗ってしまったらしい(本人談)
見るからに怪しいスイッチ付いてボトルに偽装したバッテリーついてましたがwww

本家の解説だとスイッチ無しでクランクの回転数を拾ってモーターをONにすることも可能
但し取り付けできる細かい条件が多数あってホローテックでフレームに穴あけやら精度やらで
取り付けには細心の注意が必要

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:12:14.48 ID:DaN67XLP.net
これか。
http://gigazine.net/news/20160310-hidden-motors-road-bike/

最近はこういうのもあるらしい。
550万円と少々お高めだがw
http://gigazine.net/news/20160419-thermal-camera-road-bike-motors/

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:43:58.17 ID:xxp7cWQL.net
ガチレース勢だと1kmで10cm余計に進めば
一日のレースでライバルに20m先行できるから過剰なクオリティーでも喜んでお金出すからなぁ
フレーム使い捨て前提ならシートチューブにバッテリー入れることもできるけど
1レースでフレーム使い捨てはさすがにどうかと思う

今日はスーツ姿でレーパンのガチ勢をタバコ吸いながらブチ抜いたけど
上り坂でロードを座ったままグイグイ離していくとモーターの恩恵がとんでもないのがよくわかる

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:42:59.06 ID:epf5THru.net
MTBを知人から頂いたのでフル電を自作しようかと考えています。
36V、350Wのキットでオススメのものはありますか?ここの書き込みを見ている限りメンテナンスの観点からホイールインモーターがいいかなと思っています。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:18:18.19 ID:c81Yxhii.net
>>517
レーパン勢をブチ抜くなら24km/h以下でやれよ
あいつらプライド高いし無駄に意識高いから通報とか積極的にやるしな
サイコン付けてるのも少なくないから24km/h超えてるのもすぐバレるし

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:42.67 ID:wGgW0Gh1.net
自転車乗りは陰湿だからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:19:42.85 ID:GWM+WpHK.net
今日見た目ボロボロの無印電動ママチャリに乗ったおねいちゃんに着いて行けなかった。
中華でも結構使えるんだな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:20:46.41 ID:wdj3AgzD.net
中華電アシは結構はやいね。ペダル空周りさせるだけで20km/hでる。
国産電アシ無改造は、そこまで行くとアシストがかなり抑えられてる。
ただし中華は重たいから、本気でペダルこげば追いつけるけど。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:39:59.44 ID:H+oCFE3l.net
 
ママチャリ < 国産アシスト < ロード(流し) < 中華フル電 ≦ 国産アシスト(改造) < ロード(本気) < 自作フル電

速度的にはこうだな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:58:13.85 ID:wfaTBUCE.net
>>519
24km/h ってなにか境目があるの? 法律?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:28:17.74 ID:8cRbnHRU.net
MTBやクロスが頑張ってこいだら、そのくらいの速度が普通なのよ。
だから、それ以上の速度が出てるとかなり不自然になる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:42:38.80 ID:1BRugK6i.net
>>525
ちょ、待て待て待てい!
電動アシスト自転車のアシストは24km/hまでって規制があるからだよ!

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:50:28.55 ID:djpajfuH.net
最近電池の性能って上がってないの?
もっと小型で高出力の電池がほしい

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:20:46.62 ID:/A0Agdi+.net
>>519
レーパン勢はアシスト上限が24km/hとか知らないから問題ないだろw

そもそも上限がある事すら知らないので、フル電でブチ抜いても脚回しとけば
「あのアシスト自転車速いな〜」ぐらいにしか思われねーよ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 13:42:00.66 ID:PX+DdA45.net
>>528
初心者以外はみんな知ってるぞ。
クロスバイクっぽい電アシやガチ構成の電アシロードも既に出ているから、電アシ買うかカーボンロード買うかは
15万以上の自転車を買ったことがある人なら一度は検討した事があるネタ。
「平均巡航速度が24km/hより速ければバッテリーは重りにしかないから無駄。起伏が激しい道とかで24km/hより
 遅いなら電アシでもいいかもね」
って基準はだいたいみんな知ってるよ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:25:25.49 ID:XAK48Elb.net
お.オう...(聞いたことない)

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:50:11.45 ID:T/S+nmyB.net
脳内みんな

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:11:56.65 ID:JHQFXNuq.net
みんなか知らんけど知ってる奴は知ってるな。
ニュー速やらVIPやらでも24キロ制限について話題に出てくるし。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:19:30.75 ID:kWk4z52m.net
知ってる奴が10人に1人ぐらいいて、
そいつが書き込んでるだけでスレの反応はよいのだが、
認知率10%をみんなと言ってはいけない。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:14:59.62 ID:oxY4koZL.net
24キロ以上出していても
「今のはアシストじゃなくて自分で漕いでたんですぅー無罪ですぅー」
って言い張ればセーフになるんじゃないの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:42:12.17 ID:vCZvLFMu.net
小さいスイッチを見えにくいところに付けておいて
そのスイッチでパワーセーブ出来るようにしておけば万が一
じゃあ乗って速度計らせてって言われた時でも問題ない

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:37:15.46 ID:jCpyRNLy.net
電動自転車でサイクリングロードは楽しくない、レンタサイクルのボロチャリに軽々抜かれ追いつけなかった
アシスト入れっぱなしは帰りのバッテリー気にして無駄遣いできない

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:41:26.44 ID:jCpyRNLy.net
場所間違えたすみません

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:50:11.80 ID:fLhel7iZ.net
自作フル電ならばバッテリーの容量も自由。
ご主人にそのような不憫な思いはさせないぞ?

レンタサイクルより速く、遠くへ。 さぁ、君もレッツフル電道―

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:17:04.12 ID:B0N9HgQQ.net
欧州などでは外見では電動と分からない奴がいっぱい出てきてるから違法だろうがなんだろうが取り締まりようがない罠
専用の機器導入して取り締まるんだろうか

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:17:57.42 ID:7ST5g0PL.net
欧州も取り締まれないので取り締まらない。
放置しててもフル電は言うほど普及してない。
普及しちゃって取り締まったのは、やりすぎる国民性の中国だけじゃないのか?w
日本もアメリカもフル電は存在するが数が少なすぎるのでスルー。
(一時期の大阪のごく一部だけで増殖したのでやったけど、そこも今は減ったのでスルー)

なにせ日本にある自転車、約72000000台中、
日常的に走ってる高速フル電なんぞ30台ぐらいだろうしな。

街中でフル電に出会う確率なんて、はぐれメタル見つけて先手とる方が100倍楽なレベルだから、
おまわりさんからしたら俺らは激SSレアすぎて狩りの対象にすらなってない…(´・ω・`)

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:32:31.20 ID:n0GXF+EL.net
SSR フル電

確率 30/72000000

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 19:45:09.24 ID:4CyA6bhU.net
>>540
でも町でたまたま見かけたらちょっと後を付けて
住所にあたりをつけて匿名で通報するよね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:30:00.61 ID:00/67SGG.net
「EVカブ」市販化決定きたーーーーーーーー [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1464276936/

試作機は前からあったけど、ついに発売決定か。
これで市場に替えの電池が出回ればいいのにね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:06:55.51 ID:SFEOFuvL.net
フル電動自転車ってペダルは普通に漕げますか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:04:21.68 ID:AJEAtkzk.net
普通にこげますよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:52:44.23 ID:ra68va9a.net
>>545
ありがとうごさいます。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:54:17.72 ID:ra68va9a.net
自作するときはwikiを見て作れば問題ないですか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:41:02.16 ID:bHRNVqgE.net
基本的にはそうだけど、聞けばみんな教えてくれるので迷った場合はすぐ聞いた方がいい。

特に「部品の選定を終えて部品を買う前」は、通販しちゃう前に聞いておかないと、
間違ったものを買ってしまっている場合に大変なことになるよ。

皆さん親切だから聞けば答えてくれると思うので。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:59:54.11 ID:Om0Gj3IL.net
こげる?スイッチ切って漕ぐにはペダル重いモーターもあるにはあるよ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:01:59.63 ID:eTK4hb1S.net
配線がこげますよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:21:45.63 ID:kmxT+Dlg.net
製作の時間の都合で未だにsunsunの改したものを使用してます。
ギア付リアホイールインモーター2000Wでコントローラーやらセットになったものを探してるんですが、どこのショップがおすすめですか?
価格も安いにこしたことないですが、壊れにくい(外れ品に当たりにくい)ので、ちゃんと届くところでありますか?
決済方法なども教えて頂けたら嬉しいです。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:11:20.30 ID:Cx3D5mV3.net
なんでもかんでもクレクレはあかんわ。
ちょっとは自分で調べないとな。
自分なりに調べてみて、いくつか候補が上がったらまた聞きにおいで。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:52:28.37 ID:UghR59Ru.net
sunsunのLaLa-Mに乗ってたけど、
あの車体に高速モーターは危険すぎて無理なのでやめた方がいい。

2000w級ならちゃんとしたMTBベースで自作がお勧め。
sunsunベースはどう頑張っても500〜800wぐらいに抑えておかないと不安しかない・・・。

あと2000w級は電池もモーターも強力なのが必要だから高くつくよ?
それでいいなら案内できるけど、最低でもモーターキットで5〜7万円前後、
電池で12〜15万円前後は覚悟しないとまともに走る物は出来ないと思う。

そして車体も5万円以上+車体の強化や改造費でもう5万円で、
計30万は最低投資しないと2000w級で安定走行できるフル電は作れないと思う・・・。

それでいいならCrystalyteのH35シリースあたりがいいとはおもうけどね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:19:14.93 ID:x3/YDH9V.net
コートニーってどうなの?
やっぱSUNSUNとかと同じ?それよりも落ちる?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:30:39.41 ID:YtfnsNI2.net
違法フル電が停まってたら蹴り飛ばしてやってもいいよね^^ 
ホムセンで安い鍵買ってきて施錠してやるのも面白そう^^
油性マーカーでフレームやバッテリーに
これは原動機付自転車です あなたは無保険運行罪、無免許運転罪、
自動車運転死傷行為処罰法違反に問われます 
保安部品も無いので整備不良、 ヘルメットの装着義務違反
赤切符確定で交通裁判所行きです
あなたの個人情報も押さえています
警察に通報してもいいです
覚悟しておいてくださいね
って書いたやったらガクブルだろうね^^

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:16:27.99 ID:Bi2x80wi.net
>>555
乗ってるやつに直接言ってその場で110番する様子をYouTubeにあげてから書き込みよろしく^^

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 02:24:37.68 ID:VHSjDmtR.net
>>555
お前が>>540の確率に勝てるのならやっていいと思うぞw
(通常速度の完成車フル電でも国内に1000台はないだろうから出会うのは困難だろう)

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:30:36.30 ID:yvcQAlWe.net
修羅の国フクオカブルグではよく見るけどね
シートポスト後ろに超巨大なバッテリー積んだダサい小径車
ペダリングせずに走ってるからすぐ分かる
乗ってる奴もだいたいアホ面

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:58:58.92 ID:czrweWbd.net
うちの徒歩圏内で、すでに二人見つけてて、今調査中
一人は、自転車の写真と通勤先を把握してて、
もう一人は、顔写真と自転車の写真、よく立ち寄る場所を把握してる
どちらも、時間帯までは把握できてないからまだ通報できてないけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:39:57.47 ID:VHSjDmtR.net
おう頑張れ。
一般人がノリで買った通常フル電ならまだしも、
スレ住人の高速フル電の確率は>>541だからまず無理ゲーだしなw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:31:34.15 ID:czrweWbd.net
見つけたのは、SPIRITSとE-Bike20Vogueなんだけど、これってフル電動じゃないの?
停車からこがずに発進してるんだが…

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:40:27.59 ID:czrweWbd.net
今時、楽天でも売ってるくらいだし、
全国で30台っていう前提が違うんじゃないのかなぁ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:20:38.08 ID:Tw/lEz2u.net
ストーカーだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:36:53.83 ID:lTfj05Bf.net
人はゴキブリを見たら理屈抜きにぶっ殺したくなるでしょ
人間に駆除されるためだけに存在しているもの、それがゴキブリ
違法フル電動もゴキブリと同じなんだよ
歩道をチョロチョロ走ってたらみんなから投石されたり
問答無用で顔面に裏拳を叩き込まれたりボウガンで撃たれたり
車道に出たら瞬間幅寄せされたり
駐輪してたら大ハンマーとかの破壊工具でぐちゃぐちゃにぶっ壊されて
火を放たれても文句言えないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:09:38.78 ID:uPnhzSnH.net
>>564
何があったかわからんが、
人生すてたもんじゃないから
頑張って生きろよ。
応援してるぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:19:45.87 ID:VHSjDmtR.net
>>562
だから楽天で売ってるような「普通のフル電」なら1000〜2000台以上は走ってると思うよ。
こっちはこんなスレ見てない、おばちゃんやおっちゃんが買いまくってる。

ただ、スレ住人が自作で作ってるような「高速フル電」は
過去の書き込み数からしてもたぶん30台あればいい所のような気がする。

で、通報されてスレ住人に被害が出るのは後者なので、
前者に何かしたいのなら好きにすればいいのでは、という話。

そもそもスレ住人の半数ぐらいは登録や保険で合法化されてる車両にしてる感じだし、
速くて危険なのでヘルメットもかぶってるし、原付免許もちが殆どだしね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:34:08.03 ID:+yfiUeRd.net
真夏になる前に一台作ろうと思ってる
今年は空梅雨らしいのでこのスレ的にはいいね!

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:47:59.20 ID:VHSjDmtR.net
電池が元気になる暖かい夏に作るフル電は、寒い冬場になると20〜30%ぐらいパワーが落ちる。
その前提でパーツ選定しないと後で泣き見るので、電池は強力な奴を選ぶんだぞ!

夏のテスト走行ではブイブイ走ってたのに
冬に最高速を出したらモーターが止まるとかのポンコツを作らぬよう、
電池はモーターに対してワンランク上のを選ぶんだ。それがジャスティス。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:28:14.03 ID:4ck6DG1p.net
フル電動乗りへの私刑を許可してほしいよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:20:36.40 ID:VHSjDmtR.net
私刑しようにもノーヘルや2ケツの原付見つける方が100倍楽なので、
Kサツもフル電を探さないし、私刑目的で探して見つかるほどいない。

いても普通のフル電に乗るオッサンかDQNなので、追うと返り討ちに合う。
スレ住人はSSRだから一瞬見かけただけでも奇跡と思え。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:43:38.68 ID:ftxBLID4.net
原付二種素直に乗った方がいいね

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:04:57.16 ID:R53DjNmC.net
円高なのでパーツの買い時だね。
ポンド暴落でイギリスの通販サイトが超安くなるんじゃないだろうか?

WiggleとCRCはイギリスなので、パーツが激安のような気がする。
ここのスレ住人は海外通販になれてるので、チャンスかもね。

コンチネンタルの高速フル電用タイヤ(50km/h保証)とか安くなればうれしい。下記2点ね。
http://www.continental-tires.com/bicycle/tyres/city-trekking-tyres/e-contact
http://www.continental-tires.com/bicycle/tyres/city-trekking-tyres/top-contact2

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:59:13.88 ID:OwnHRFGl.net
>>572
どうせ残留だと思って少し前に色々買っちゃったよ
まさか離脱なんてね

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:01:56.98 ID:dl2f6/Dz.net
http://www.bimoz.ch/en

円高だからつい買っちまった。
みんなのようにDIYできないしね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:13:36.64 ID:EhgdsDB4.net
>>574
英語出来る人はいいな

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:01:41.55 ID:nlpbA7Zn.net
買うのもいいね。
手軽で便利だ。

でも、DIYができたら楽しみが2倍になるよ。
組む楽しみと、動かす楽しみ。
組み立て後も必要なところは必要なだけ改良できるし、故障しても自分で直せるしね。

先日は国産のアシスト車のコントローラーを直したよ。
部品を取り寄せたら約一万円くらいかかるみたいだけど、分解して故障箇所だけを直したから、120円で直ったよw

DIY楽しいよ♪

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 10:53:32.35 ID:ywr3AoZk.net
bafangのBBSをaliexressで知ったのだけど
バッテリー高いなあ
でも考えてみれば18650を50本ちかく使ってるから
何万もするのは当然か

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:17:57.19 ID:+wpw2/N5.net
セル数が多いと接点が増えるから故障が多そうなイメージあるけど、そうでもないのかな?
個人的には1セルで20Ahとかあるものを7〜8個で48vとかの方が安定しそうなイメージ持ってる。
※イメージなので実際は知らないので、故障率とか体験談あったら教えてください

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:38:08.34 ID:k+mhMkoU.net
>>574
それ興味深々で見てんだけど、当初14vでやってたのを、出資者達のリクエストで36vに変更したってアナウンス見て不安になったんだよな。
実走動画とかあるといいのにね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:26:05.63 ID:7UEn1/kQ.net
>>579
クランクに直接付けだから、パワーロスが少ない設計。
いっぱいあるポン付けできる中で一番いいと思う。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:26:11.97 ID:rIkOtH1O.net
これ250wだから少ない
これで1000wとかないの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 02:15:59.27 ID:VvwbB3l7.net
仕様だと、250wで50Nnって書いてるから、シマノがどっかで発表してたのと同出力らしいんだよな。
シマノのっていつ頃でるのかね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 23:59:26.16 ID:/uQA+dg+.net
Cycle Analist V3 - Bafang BBS KIT通関記念カキコ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 12:41:29.83 ID:eozOqZ1s.net
bafang BBSの1000wバージョン買った人いないのかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 16:48:20.94 ID:3Gt3wd+x.net
遠くまで行けなくて重量マシマシだからなー

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 04:55:37.48 ID:qmvBMrRX.net
でもすっごい加速するんでしょ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 05:45:58.30 ID:cQcgcKFk.net
チェーン1週間で切れそうなイメージ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 20:14:18.82 ID:TZzuNVDU.net
ふと思ったけど、ポケモンGOするならフル電って最適だよね。

ゲームのルール上、時速10km以下で移動しなきゃいけないので、
フル電を低速で走らせときゃ、疲れずに探しまくれそうな気がする。

フル電も時速10km以下なら時速30kmで走る時の4〜5倍以上の距離を走れるだろうし、
それなら6時間ぐらい走り続けるのは余裕だし、スマホをフル電から充電する事も可能という…

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 20:20:33.50 ID:TIf3cCqx.net
トルクが必要だから低速だと消費電力高いんじゃね?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:26:25.37 ID:QWKH0niN.net
なんかバッテリーの輸入ができなくなるみたいな話がちょっと前にあった気がするんだけど結局どうなの?
TNTならいけるとか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:31:02.85 ID:2sxpX/o6.net
>>590
スマホの交換電池が海外サイトから買えなくて困った
マイナー所はぼちぼち対処してるみたいだけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 16:17:09.98 ID:wFmDcjlB.net
>>585
遠くまで行けないってことはないでしょ
自分の足も使えばいいだけのこと

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 16:49:58.14 ID:LAkA91qT.net
>>590
多分リチウムの爆発の危険性から空輸が禁止とか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 19:06:37.32 ID:z6sUo4PM.net
ポケモンブームで売り切れてんだよ。(わりとマジで)

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 02:55:40.86 ID:moPZASO5.net
1時間だけポケモン探してきたけどマジでフル電が最強すぎたwww

・ポケモンは半径30mぐらいにならないと反応しないことが多いので、車やバイクだと速すぎて見つけた頃にはいない。
・そもそも「停止してボールを投げる」必要があるので、車やバイクだとすぐに停車できない。

・ボールや卵がもらえる場所は、何の変哲もない公園や河原の看板前や橋の欄干などが多く、
 逐一そこに停車する必要があるので、ここもまた自転車でないと無理

・ストップ&ゴーの連続なので、フル電だと疲れずに大変に有利
・公園内や小道、路地へ行く必要も多く、車ではまず無理な場所もフル電なら細いので侵入可能

ニッチアイテムだったフル電にまさかの確変が!!

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:21:36.94 ID:FCTS3X21.net
ニワカが集まってきちゃうな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:32:10.25 ID:+a0PLb+P.net
デマ流すなよw
10km/hでフルデンとか迷惑行為なだけだし

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 05:44:55.08 ID:ZD4NFwGn.net
ポケモンの卵は時速24kmまでOKなんだってね。
更にポケモン探すだけなら何キロでもOK。

なのでフル電が最強過ぎた。
さっきも1時間でボコボコ捕獲した。

時速20kmぐらいなら走りながらポケスト回収も余裕なので
フル電の前にスマホを固定したら能率がヤバイw

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:02:37.22 ID:G6YlFXhB.net
何が楽しいんだ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:54:05.46 ID:nYBQD8hi.net
48v-40ah.36v20ah電池必要な方いらっしゃいますでしょうか?某オクにて出品中ですので、よかったらどうぞ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:31:27.22 ID:bbUim/UU.net
電気売るってことはプル電を辞めちゃったの?
見たけど中古のわりには悪くないね。スペア電池として優秀かも。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 07:04:26.42 ID:fuKpnKry.net
>>601
見て頂きありがとうございます。
72vに入れ替えたので不要になりました。
400のバイクは1年で降りましたが、電動はやめられないですね。トルクがあって町乗りしやすいです。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 08:01:48.46 ID:1/gwBp7A.net
一年で降りたの?

もったいないー!
今125に1年乗ってて、そろそろ250が欲しくなってきた所だよ
電足は36Vを2年乗ってる

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 03:28:23.26 ID:UUgAD4AY.net
>>574のって何キロ出るの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 03:10:27.56 ID:GX6c+KLh.net
572ってどんな種類のbbにもつくの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 03:41:02.26 ID:ZHj6uSde.net
わからんけど。
円高だし買ってみようかなw

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:08:45.64 ID:CAbN4tc+.net
sun sun のMS-GTR-14

ってどうなんですかね?
今は2009年に買ったフル電動 
折り畳みで モーターをチエーン駆動するやつ
モーターはペダル下あたりにあります。
バッテリーの中身のみ 交換しました。
平地は快適なんですが 団地の上りが上りません
今の馬力どうなんでしょうか?
中華バギー、中華ポケバイ 購入者なので中華品質は了承済みです

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:10:45.29 ID:CAbN4tc+.net
最高スピード よりもトルク重視です

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:16:18.09 ID:8ZACfaku.net
タイヤが小さい方がトルクがあるというのは間違いない

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:21:15.89 ID:bounitAy.net
大陸は平地で坂道が少ないからだと思うが
大体、中華の電動キットはトルクよりもスピード重視

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:58:16.19 ID:vyz76ZoI.net
フル電の完成車はだめだよ、折り畳み式等、安いタイプは基本的に非力な仕様だからね
自分で組むのなら、パワーのあるタイプをチョイスすれぱOKよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:39:12.93 ID:CAbN4tc+.net
折り畳みのフル電動 2009年に買って 
ダメになったバッテリー乗せ換えて 
いまだに 便利に使ってるので
非力なのは十分承知なのですが
今どきの 中華折り畳み がどれほど
進化したのか 教えてもらえると助かります。

写真で見ると モーター別だったのが
ホイルの中に入って 変速付きになっているので
ひょっとして モーターも馬力UPしたのかと 
勝手な夢をふくらましました、、、、。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:51:56.06 ID:8ZACfaku.net
中華折り畳みはあまり変わっていない
値段は高いが性能の良い欧州産のフル電がかなり出回ってる

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:57:22.37 ID:0DIaS64y.net
後付けのがいいな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:02:59.14 ID:c9wWxmbc.net
改行大杉

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:58:34.45 ID:PFyrV+WF.net
糞虫ペダルぶっちぎるのが日課

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:51:15.83 ID:+NXyX2z7.net
ほとぼりが完全にさめたせいか、楽天なんかで出回っている
完成車フル電を頻繁に見かけるようになった。
この間は白いワンピースを着た女性が片手で白い日傘を差しながら、
ピカピカの白いフル電を漕がずにスィーッと通り過ぎていった。オシャレだと思った。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:27:38.36 ID:nVOuG8Yo.net
プロやん!

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 23:47:20.89 ID:DC61FRbM.net
Bufung付けた人に聞きたいんだけど
こんな風に内径拡大しないといけないのかな?
http://handagiken.web.fc2.com/img/test/SANY1043.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:23:22.55 ID:3eG9+NZs.net
bafung750wです。 ポン付けできる自転車しらべてそれ買ったほうがいいんじゃない?

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:11:01.81 ID:XP5UpDnG.net
http://www.add-e.de/en/
これやばい、スピード、スタイルともに自作組は完全に置いて行かれたのか?
バッテリー容量なら勝てるかも。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:55:10.13 ID:VR07SBGv.net
>>617
それ、フル電で死んで成仏できない女の霊なんだぜ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:24:52.75 ID:fUzCgmOH.net
最近の大阪、特に堀江〜心斎橋(ミナミ)は中華フル電動車がおまわりさんの前を堂々と走っています。
全く取り締まらないので大阪のミナミ付近はフル電動天国。すれ違う電動アシスト車の10台に1台は中華フル車です。
警察24時でお馴染みの道頓堀交番の前をスクーター感覚で水商売の客引きが行ったり来たりしているのが面白いです。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:58:34.41 ID:K6FP8Q9m.net
あんまり増えると取り締まりはじまるな

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:14:45.98 ID:KDi7nNmq.net
フル電やサスベエといい、大阪は商魂たくましいな。
売ったもん勝ちというかw

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:58:26.06 ID:GuW0zABW.net
大阪は小中国だよな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:16:18.42 ID:behUIVQp.net
>>619
普通のBB入ってる自転車なら無加工で簡単に入る
変態MTBに多い特殊規格は内径よりも幅がデカすぎてちょい加工必要な奴もある
BBSは過負荷で焼ける旧仕様と熱耐性強化された新仕様と両方流通してるから気をつけてなー

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:06:13.66 ID:Tz3RqvYK.net
クリスタで新コントローラー買った。
同じスペックで数年前に買ったものと比べてトルク感が爆上がりしてた。
電流や電圧を調整するタイミングとか細かい部分で色々と進化してるのねー。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:17:56.77 ID:W3o1r7xV.net
ついに市販アシストで2モーター仕様!!

自転車「両輪駆動」は買いか? 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00000001-withnews-sci&p=2

一方、モーターが2つあるので当然、前輪は重くなります。
また、今や電動アシスト自転車は8万円台から手に入る時代。
機能と値段の見合いで、ちょっと躊躇してしまう人もいるかもしれません。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:24:44.69 ID:BWPkAZNy.net
ちょーいらなくね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:09:43.02 ID:33Uw42ms.net
モーター1つですら出力を絞らせ能力が発揮されない糞法律の日本で
そんなのいらなくね

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:52:37.11 ID:33Uw42ms.net
なんだ、後輪ベルトドライブ(書いてないけど人力)だよどうせ
記者が勘違いしてモーターが2つって書いてるだけ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:03:26.02 ID:PL1odUb3.net
ms-gtr14買ってみた
耐久性がやばくてすぐ壊れるみたいだが、4万ですぐ壊れるって中古の原付以下だよな

フル電動で何キロ走るかわかるやついる?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:32:20.98 ID:IsMa1uEm.net
壊れるまでの距離を聞いているのか、最高速度の話をしているのか?

まあ何にせよ、そのタイプは早ければ1年、長くても2年半ぐらいで壊れると思っておいたほうがいい。
乗らなくてもパーツが錆びたりして壊れるから距離は一概には言えないけれど、
毎日10キロぐらい乗っていたとして500日、5000km走ればいいほうじゃねえの?

ちなみに最高速度は車輪が小さいから25km/hも出ないと思うぞ。
まぁあくまでも予想なので、実際は大きく予想を上回ったり下回ったりするだろうけどなw

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:17:41.82 ID:e2jPtQnh.net
>>634
言葉足らずですまん
アクセル走行?のみでの走行距離が知りたかったんだ

説明にはアシストで40〜60キロとしか書いてなかったから、実際はアシストで20キロ程度アクセルで10kmくらいかな?と予想してる

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:39:00.12 ID:IsMa1uEm.net
その予想距離は当たってそうかな。
アクセルのみだと走り続けて1時間ぐらい、距離にして10〜13kmぐらいだと思う。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:03:03.53 ID:PLfplgCS.net
gtrとかって、
アクセルだけで走ってる時に、
ペダルをまわせるの?
まわす ふり をしてたいなぁと。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:51:26.53 ID:nUMb6qMC.net
>>633
足を回して30kmで電池気が切れた
一応8ヶ月経つけど壊れてない

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:47:19.40 ID:LMv9D6K/.net
>>636
やっぱ10kmくらいなのか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:21:43.22 ID:04oU5H+a.net
まあ10kmあれば毎回充電でもそれなりの場所へ行けるよ。
近所の駅やスーパー巡りは困らないので、便利だとは思う。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:25:43.97 ID:3VA6WeXq.net
sunsun俺乗ってるけど辞めた方がいい。
まず納車日から壊れてるし対応してくれない!

とにかく買うのは辞めといた方がいい。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:33:28.25 ID:f/7y7zYm.net
sunsunは時速30km出るとか言ってるけど出ないしね
24v 120w ぐらいのショボいモーター

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:09:03.92 ID:ivyrJ1Lu.net
30kmなんて出ないよ
20kmだね。
トルク無いから坂は登らない。
国産電アシをギア変えて磁石の数半分にした方が全然速いよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:14:56.59 ID:rXZ6iW4o.net
アルザン忍の評判はどうですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:07:37.52 ID:YBu5nPpo.net
中華以外のフル電動ってどこがいいの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:39:36.33 ID:rTtUls5b.net
EU製
でも超高い

なので
みんな自作する

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:59:02.83 ID:5VLbXPgx.net
自作が一番いいよな
自分好みにできるし、後から仕様変更も自由自在だし、知らないうちに工作スキルも上がってくるから
バッテリーの買い換えや買い増し、取り付け位置や方法も自由自在、楽しいよね♪

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:28:29.42 ID:sMM552H4.net
自作する場合、ベース車両はママチャリなの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:13:10.71 ID:r/5om+g+.net
ロード系である意味が皆無
メリットがないばかりか
デメリットである面ばかり出てくる

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:48:17.92 ID:ZKXLO6vu.net
タイヤも太めにするのが良い
できればフロントサスが付いてるのが良い

MTBにスリック履かせるぐらいのものが良い

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:59:05.29 ID:rTtUls5b.net
自作は
5万円ぐらいのMTBに5万円のバッテリー、更にモーターやその他の電子パーツ全部含めて5万円の
計15万コースが基本セット。

でも最初から自作はハードルが高いので、
まずは中国製の完成車を乗ってみて「フル電とはどんなものなのか」を知ってから、
2台目以降で自作がいいと思う。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:05:37.24 ID:Cz7VBoFh.net
中華なんてまともに走らないから、
最初から中華じゃ挫折するよ。

普通に乗りたいなら中華は辞めた方がいい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:06:51.33 ID:sMM552H4.net
ならサス付きのMTBがベース車両としていいのかな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:07:52.66 ID:sMM552H4.net
あと自作の場合駆動方式はどんなのがいいの?
インホイールだと自分でホイール組まないといけないよね?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 17:43:49.93 ID:05WKq1JV.net
ハブモーターねじれる、回ってずれるって話題があったけど
あれの決定的な解決策はでましたか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:07:16.72 ID:rTtUls5b.net
穴の形が合わないとそういう事もあるが、普通は問題ない
まあ心配なら金具で補強だな。うちも補強して問題なくなってる。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:09:14.74 ID:rTtUls5b.net
>>654
インホイール=ハブモーター として話すけど、
元からホイールになって売ってる物が多い。

まあそのホイールの性能もまちまちなので、気に食わない人は組みなおす事もある。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:22:29.31 ID:sMM552H4.net
>>657
成程、完組を買うわけね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:52:52.11 ID:a7h0JpeC.net
ベースはロードバイクのほうがいいと思ったけど
デメリットってなにかあるの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:55:16.89 ID:NP5Pd6W0.net
バッテリー積むスペースが確保しにくい

タイヤの強度

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:04:47.01 ID:sMM552H4.net
自作の場合、ハブモーターとBB軸取り付けタイプとどっちがスタンダードなの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:45:51.91 ID:rTtUls5b.net
取り付けの楽さからハブモーター(後輪)じゃね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:02:43.20 ID:/MDe2Phq.net
初めてフル電動自転車買おうかと思ってるんですけど
http://shop.sunsun.cc/products/detail.php?product_id=96
この辺り買っても大丈夫でしょうか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:45:16.20 ID:ebxOf9oP.net
>>663
これのショボいかごのやつ買ったわ
まぁまぁおもろい乗り物やな

てかアシストってこんなもんなんか?ほとんどペダルカラ回ししてるだけで、ぐいぐい加速してフロットルで走ってるのと変わらなくね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:00:55.93 ID:SpFrlLyL.net
>>663
お試し1〜2年乗りなら問題ないよ。俺もそこの最初は使ってたし。
まあ1年半でガタが来たので自作に走ったけどw(でもその間も面白かった。)

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:41:53.32 ID:X2Li57G6.net
トリシティートライク
車検証上の登録は「側車付オートバイ(251cc以上)」または「側車付軽二輪(250cc以下)」になるため、高速料金・税金・保険はオートバイと同じで車庫証明も不要です
道路運送車両法では自動車扱いになるため普通自動車免許で運転できます、250cc以下であれば側車付軽二輪となり車検は不要です

トリシティー125ccの前輪の片方に1mmワッシャーをはさむ事で、特定二輪車制度の項目の一つである「左右対称」を崩せるのでトライク(側車付軽二輪)として登録する事が出来ます
【メリット】
普通自動車免許(AT限定でもOK)で運転できます
125ccでも高速道路を通れるようになります(制限速度はトラックと同じ80km/hです)
高速道路で二人乗りも出来ます
バイク用ETCも利用できます
一般道での制限速度は60km/hです
前輪の片方に1mmワッシャーをはさんだだけなので、トライクなのにYAMAHAで普通に部品交換等してもらえます(リコールしてもらえる日本仕様を買いましょう)
一般的なトライクと違い、トリシティートライクは車体をバンクさせて曲がる事が出来ます、コーナーリングが軽やかなのでワインディングが楽しいです
【デメリット】
逆にバイクの免許では乗れなくなります
ファミリーバイク特約は利用できません、126cc以上のバイクと同じ任意保険を単体で契約する必要があります
一般的なトライクと違い、止まると足をつかなければ倒れます

トリシティー155cc(近日販売開始)のトライク & トリシティータイプ3輪MTスポーツバイク900cc(現在開発中)のトライク
メリット 普通自動車免許(トリシティー155ccはAT限定でもOK)(MT900ccはAT限定だとNGで車検も必要)で運転できます
デメリット 高速での制限速度が100km/hだったのに、トラックと同じ80km/hにグレードダウンします

※14馬力に強化された155ccトリシティーが近々販売開始予定です
126cc以上のトリシティーをトライク登録するとデメリットの方が大きいです、バイクの免許取る方がかなりオススメです
トリシティートライクの入手方法
簡単なのはトリシティーをトライクにして売っている業者から買う事です
次点で近場でトリシティーをトライク登録してくれる業者を探す事です
すでにトリシティーを持ってる人でもトライクで登録しなおす事も出来ます

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:01:25.65 ID:kLnsbqs1.net
トライクの話題はスレ違い

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:30:58.76 ID:BC9wXrMI.net
>>663
金捨てるだけだからやめときな!

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:47:57.27 ID:o2hiAIz6.net
>>655
トルクアームを付けたら解決!
もしくは割りピンを打つなど、方法はいくらでもあるよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:47:51.15 ID:kTqb6g4d.net
俺のt3は新車で買ってもうすぐ7年。大きなトラブルはないけど
アシストとフルでのパワーの出方が同じになって来たけど、モーターが悪いのか、CPUが悪いのか・・・モーターが悪いと思うけど、モーターって売ってるんかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:35:06.68 ID:JH3TEDlC.net
電池かえればなおる

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:48:26.71 ID:bbQ7QIZl.net
だね
基本的にはモーターは悪くならないものだよ
メンテナンスフリーが売りのブラシレスモーターだからね

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:46:56.75 ID:lghR9C98.net
バッテリーだろうなあヘタるのは

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:02:18.42 ID:37SKyKay.net
バッテリーをリフレッシュ!

分解して18650を交換してるだけwww

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:40:38.24 ID:XMYPnN3E.net
バッテリーリフレッシュなら
全放電、再充電でもそれを満たすから詐欺が可能

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:01:48.67 ID:G/MpICdu.net
新しいバッテリーていまだに出ないな
モーターは新しくなってるのに

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:51:55.35 ID:24Pg6Np8.net
4〜5年前のPASブレイスLを貰ったんだけど16Tのシマノのスプロケットの型番はY32203220
で間違いないでしょうか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:53:00.58 ID:24Pg6Np8.net
>>677
ごめんなさい、誤爆しました。ここはフル電動自転車のスレですねスマソorz

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:33:51.59 ID:e++EOrVf.net
LaLa-Mをインター8にして14T付けてた頃がなつかしい。
自作したらそんなもの必要なくなるぐらいブッチぎりの性能になったけどw

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:02:34.93 ID:lHUfT393.net
このキットと
http://i.imgur.com/Wij7c8I.png
このバッテリーで組んでみようかな
http://i.imgur.com/xBh4A1w.png

マウンテンバイクベースにするんだがリアにもサスがあるタイプにするか迷う

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:26:33.50 ID:izoypO5q.net
電動自転車の上を行くものがあったとは...!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00010007-newswitch-ind

特徴の一つが自転車と変わらない形状。重さは32キログラムしかない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:43:49.76 ID:a49q5Mm5.net
>>681
電動自転車じゃねーか!

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:01:56.86 ID:MSgfBsEg.net
ISOLAって前からスレで話題になってた、自作フル電を店が作って売ってくれる所じゃねーか。
前はゴル電モーターだったけど、変わったのか?
しかし毎回前輪モーターなので不安になるな。後輪モデルはないのか。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:11:00.25 ID:MSgfBsEg.net
>>680
モーター付ける側にサスあると動力逃げるよ。
後輪モーター+前サス+サスペンションシートポストで十分。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:56:31.33 ID:a49q5Mm5.net
>>684
30km/h以上で走行することを前提とした場合リアのサスペンションは必要ない?
原付だとついてるし

ロードバイクにサスがついてないのは軽量化とパワーのロスを減らすためだし
耐久性を考えるとあった方がいいかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 03:45:51.32 ID:PgyA/+NU.net
682の装備だけど60km/hでも問題ないよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:39:30.11 ID:EgDL76p1.net
gtrとかって、
アクセルだけで走ってる時に、
ペダルをまわせるの?
まわす ふり をしてたいなぁと。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:39:16.20 ID:PgyA/+NU.net
ふつうまわる

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:52:07.97 ID:XP2tKpYM.net
>>687
そもそもまともに走らないから
余計な心配だよ!

買わない方がいいよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:07:36.82 ID:BBFW4K7D.net
>>684
> >>680
> モーター付ける側にサスあると動力逃げるよ。

ハブモーターならサス付きでもロスはないんじゃない?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:53:43.05 ID:DCoCFySo.net
タイヤだけならね。
でも進んだタイヤがフレーム押すと、ばねでふにゃるんだぜ?
・・・後は解るな?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:02:00.61 ID:WKCvlV5Q.net
>>686
タイヤの太さはどれくらいですか

693 :684:2016/09/05(月) 17:28:37.84 ID:DCoCFySo.net
26x1.75。
.コンチの高速フル電専用の使ってるけど調子いいよ。
http://www.continental-tires.com/bicycle/tyres/city-trekking-tyres/e-contact

bike24で通販すれば1週間で届く。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:46:18.38 ID:WKCvlV5Q.net
そんなすごい太いタイヤなのに60kmも出るのですか?
なんワットですか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:49:38.88 ID:DCoCFySo.net
2500wのクリスタのモーターです。
スレに何度か書いてるエジソンパワー電池で動かしてるお馴染みのやつ。(´・ω・`)

あと>>684
フル電の自力じゃ50〜55km/hだけど、下り坂だと60〜70km/h出るので、
その時でも前サスのみで安定してるよという意味での話です。

ちなみにタイヤが細いと摩擦が減って、急ブレーキで減速できずにスリップして突っ込んじゃうので、
高速フル電はタイヤが太くないと危ないです。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:41:01.75 ID:sWYpwc7P.net
>>687
回る
ってかフルスロットル=普通に漕いでる時だからアシストもフル電動走行も変わらないし

切り替えボタンもない

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 15:26:29.87 ID:s1H6xeuX.net
ブレーキをグーパーしてセルフABSすればいいじゃない

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:42:37.76 ID:5GuwwON5.net
放置してたのを
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない…
ホイルインモーターのホイルを
持ち上げてアクセル回すとゆっくり回る。

バッテリーがダメの可能性が高いと思いますか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:53:07.16 ID:VD5Mj8B3.net
>>698
電圧とか測定しないの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:52:09.69 ID:izfzT7yw.net
バッテリーだね

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:35:09.25 ID:yyPPHXTu.net
ゆっくり回るのなら通電はしてるよね。
放置してた期間にもよるし、その辺の情報がないと何とも。

ちなみに乗る前にもちろん充電したよね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:11:41.57 ID:7qr9TD/L.net
観光地でレンタルしたけど思いのほか良かった
上り坂バリバリ登るw

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:35:25.46 ID:8ik7j+jc.net
おう、バリバリだぜ!

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 07:36:28.86 ID:QWEZn1DY.net
二人のりとかしたらモーター壊れそうなんだよなgtr

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:33:25.18 ID:+H8h5/pk.net
10年ほど前はヤフオクにかなりの種類のフル電動が売られてたけど今は絶滅寸前なんだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:25:38.86 ID:FcCgVRKJ.net
今は海外産のアシストが入ってきて安くなり、性能も中華フル電と大差ないからね。
違いは最高速度のリミッターの有無のみぐらいだけど、一般人にはその差はセールスポイントになりにくいし。

かといってスレ住人が好きそうな高速モデルは実質自作オンリーなので、
オクの完成車フル電とは無縁のベクトルだからオクは関係ないし。

なので、フル電のリスク考えたら中華フル電を買う人がいなくなっっただけでしょ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:07:16.94 ID:8POF/FnZ.net
だよね。
売れないから仕入れないだけだよね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 04:59:10.94 ID:PqW5CpLb.net
自転車のメンテナンスはパンク修理しかしたことないけど
リアの電動化に挑戦してみようと思います。

質問
・自転車自体が10年前のものなのですがインチと幅?があっていれば良いですか?
・リムとタイヤの幅が違いますが、サイトで幅を選べる場合どちらに合わせればいいですか?
・フリーホイールやディレイラーは現在のものを流用できますか?

必要そうな情報
ベース:2005 GIANT WARP
リム:AMIGO CR18 26X1.5 36H
タイヤ:CST MTB ALLPURPUS C1417 26x2.1
R・ハブ:GCO32 36H 135mm クイックレリーズ
フリーホイール:SHIMANO CS-HG50 8S 11-30T(カセット式)

よろしくお願いします。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:18:18.04 ID:YRCGKRPu.net
これかな。(オリジナルのスペックはページ下部)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kawahara-isamu/warp05bk/

・自転車自体が10年前のものなのですがインチと幅?があっていれば良いですか?
そのままのフレームでいける。
エンド幅も標準的な135mmなので、標準的な26インチ/135mmのハブモーターを買えばいい。

・リムとタイヤの幅が違いますが、サイトで幅を選べる場合どちらに合わせればいいですか?
元が26x2.1タイヤのMTBなので、26インチのモーターやタイヤなら何でも使えると思う。
この自転車の場合はあまり気にしなくてもいい項目。

・フリーホイールやディレイラーは現在のものを流用できますか?
ディレイラーはそのままでもいけそう。でも7速に調整する必要がある。(そのディレイラーは7〜8速対応)
フリーホイール(カセットスプロケット)は購入するモーターに合わせて買いなおす必要があるかもしれない。
(モーターにもよるが7速までの物が多い為)
8速もいけるモーターならそのまま流用可能だと思う。でも穴の規格によっては買いなおす必要がある。
※買うモーターが決まったら、大丈夫か買う前にもう一度ここで聞くといいと思う

あとバッテリー搭載場所を考えないといけない感じのフレームなので、
自転車用のバッグとかを上手く使ってトップチューブに固定できるように考えた方がいい気がする。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:29:29.52 ID:PqW5CpLb.net
>>709
ありがとうございます。
時間がかかりそうですがショップを回って
パーツのリストを作ってみようと思います。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:17:28.77 ID:YRCGKRPu.net
フル電用7速はシマノ互換のDNPが出してる(11-34T)を使う人は多いね。
11Tがあるので高速仕様向きになるので。(シマノ純正では廃版になってボスフリーの11Tはない)
※電池切れや故障時は重くなるので、34Tも重宝する(経験談)

http://gearstation.さくら.ne.jp/GS2homepage/sprocket/sprocket.html
書き込み禁止ワードに引っかかるURLなので、さくらをローマ字になおしてね。
もっとも、まだ7速用のモーターを買うかなんて解らないから早計な情報かもだけど、参考までに置いときます。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:58:18.15 ID:1N6SNToN.net
さっき面白いことがあったから聞いてくれ
コンビニで小休止してたら鈍そうなデブがMTBルック車とビーチクルーザーを
混ぜたようなくっそダサい中華フル電チャリンコ(ゴミ)に乗ってきたんだ
赤黒のダサいフレームに巨大なバッテリーをシートポスト後に装備、
内装変速みたいなでかい後ハブがモーターか?
フル電みたいなゴミクズのモデル名を調べるほど暇じゃねーけど間違いなく
中華フル電だ、単車みたいに右グリップにスロットルあるし
細部は安ママチャリレベルのパーツ、まさにゴミクズ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:02:59.64 ID:1N6SNToN.net
んでさ、そのデブ、素人らしく「ケンケン乗り」で降りようとしてたんだが地面に窪みがあって前輪取られて転けそうになってたw
体重100kgくらいのデブが毎日ケンケン乗りやってたらハンガー周りが歪んで
しまうだろうけど中華ゴミチャリは元々フレーム精度なんて出てないから問題ないのか?w
それから店内に入ろうとしたらイヤホンのコードがゴミチャリに引っかかってスマホ落下w
俺思わず「けっw だっさwww」って声に出してしまったよw わざとだけどwww

だいたい違法フル電ゴミ運転という重大犯罪に加えてイヤホン装着運転の違法行為
おまけにクソデブで鈍いとか最悪だな、こいつwww
見ててムカついたからターニーか何か知らねーけど安物ディレーラーのアジャスターを右側に一杯まで回してやろうと思ったけどサビサビで回らないでやんのw
まあディレーラー調整狂わせてやっても元々変速なんてやんないから関係ないんだろうがなw
フル電犯罪野郎は他に黒い小径車をよく見るけど全部ゴミだな
こういうの乗るクズはさっさと死ねよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:07:28.45 ID:1Z4QrNfF.net
なんかわからんけど、森川さんも大概なのは分かった。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:46:16.12 ID:rykStw2d.net
ママチャリに250wくらいのリアハブモーターつけたいのですが
リアエンドが126mmのハブモーターってありますか

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:48:21.16 ID:DJsUE2KO.net
お前の住んでる地区教えてくれよw
そのゴミ破壊しに行くからw
俺って手からビーム発射できるからw
ドラゴンボールみたいにw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 02:10:43.61 ID:+UbL1MYF.net
>>715
同じく130のクロス用探してたけど135しか見つからないのでフロント用も考えてるんだけどどうなんだろう

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 03:47:05.01 ID:eGWE9waj.net
ママチャリが日本の規格なので、なかなかないんじゃないかなぁ…。
250wぐらいなら前輪でもいけそうなので、前輪もおすすめだけどね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:41:21.73 ID:KNZX/RFb.net
ママチャリのフロント幅ってやっぱり特殊だけど
フロントはその規格があるのですか

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 05:32:24.71 ID:XaRSa+FJ.net
フロントって100mm共通やなかった?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:13:59.48 ID:peEJtVnI.net
sunsunのはスレにちょくちょく出てきますがaruzanストアの物はどうなんでしょうか?
同じ様なモノだとは思いますがここの皆さんのように自作はハードルが高いので完成車を、購入しようと思っています。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:12:53.80 ID:izpu302E.net
サポートはaruzanの方が良かった気がする。
昔は、性能は微妙にsunsun優勢だったけど、今ラインナップ見たら双方変わりすぎてて甲乙なさそう。

あと自転車の速さは大体はボルトで決まるので、24v→遅い 36v→普通 48v→速い と思っておけばいい。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:19:16.71 ID:bvomXiv0.net
アルザンでは「忍」が欲しいな
折りたたみだから車に積めるし
走行性能はどんなものだろうか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:29:24.16 ID:peEJtVnI.net
レスどもです。
耐久性が悪いとの事だけど仮に故障した場合自分でなんとか修理できるものなのかな?
早期に故障するのはどの部分が多いのでしょうか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:39:09.81 ID:izpu302E.net
修理自体は普通の自転車と同じなので、普通の自転車を直せるのなら問題ないよ。
壊れるのは電動部分より、他の部分の方が多い気がする。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:53:20.71 ID:+6xe3zX9.net
一般的な修理なら問題なく出来ます。
後、バッテリーはやはりリチウム電池がいいですよね?
China製だとしてもリチウム電池にかえれるならそうした方がいいでしょうか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:08:15.53 ID:m7wRqGAo.net
最近のフル電は中国製リチウムだと思うけど、モデルによってはまだ鉛なのかな?
とりあえず付属の電池で乗ってみて、足りなきゃリチウム買う感じでいいと思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:54:37.41 ID:cK4zLAjQ.net
鉛酸バッテリー の充電方法ですが一番良いのはどのタイミングでの充電でしょうか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:57:54.15 ID:heVzC4Xj.net
やっぱセンターモーターじゃなくハブモーターがいいな
センターにあこがれてセンター買ってみたけど
トラブル多すぎ。パナのだけど。
ハブモーターは簡単でいいよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:05:35.42 ID:/tjMXrPo.net
センターモーターはペダル直下に丸く垂れ下がっている形状がダサい

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:37:13.00 ID:DK3uMo+N.net
>>728
鉛は常に満充電。家帰ったらすぐ充電。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:17:02.21 ID:cK4zLAjQ.net
マメに充電が基本なんですね。
ありがとうございました。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:21:13.89 ID:DK3uMo+N.net
鉛は電気が自然放電しやすいので、
まったく乗らない間でも10日に1回は充電しないと電池が痛んじゃうよ。
冬に寒くてなかなか乗らないからと充電を忘れてしまい、鉛電池を駄目にする人は多いので。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:17:56.62 ID:8weMoiPi.net
bbs02とbbs03って何が変更されてワット数が上がってるの?
コントローラだけ?配線とか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:49:15.57 ID:Y/ItOP0L.net
出てたんだねそんなの。 48vの1000Wか。
ワット上がった以外は大きな変更ないんじゃない?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:49:30.91 ID:NSZrSzNR.net
夏目ちゃんが呼んでるぞ

737 :一台目:2016/10/10(月) 10:45:16.20 ID:4mszK0UQ.net
MS-GTR-14のバッテリー分解、リフェ36V12Ahのバッテリーぶっこんで走行できますか?
今そのバルクバッテリー狙ってます。

738 :共用しようか。:2016/10/12(水) 15:22:01.22 ID:EQy8iZf0.net
市販もここでいいな!?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:37:28.51 ID:L8Oi1kJ3.net
>>737
ボルト数あってないから駄目じゃね?
コントローラー壊れそう。

ボルトが同じなら、フル電はバッテリ変えてもだいたい行けるけどね。
コントローラー基盤が指定ボルト以外動かないことが多いので…。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:38:02.44 ID:L8Oi1kJ3.net
>>738
完成車のフル電の話なら前からこのスレの担当だよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:06:46.37 ID:Vg1UNEaB.net
初心者です。
車のセルモーターは電動自転車に使用できますか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:09:27.98 ID:Vg1UNEaB.net
age

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:09:37.94 ID:Vg1UNEaB.net
age

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:23:38.71 ID:W8GjX5V9.net
>>741
トルクは十分。
昔遊びで作ったことがある。
でも長時間回し続けることを想定していない設計だから、
長持ちはしないだろうなと思った。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:37:19.05 ID:zlpHzUSS.net
専用品を買った方が安定する。
自転車用のモーターだけなら強力なものでもいうほど高くないからね。
※コントローラーと電池含まずの価格

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:49:52.84 ID:hr7oc8i8.net
昔ながらのブラシモーターは、自転車に向かないよね。
静かでメンテナンスフリーなブラシレスモーターじゃないとね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:02:13.47 ID:zc9XCHqF.net
電池のもちを良くして長距離用にするためにも
モーターは350wくらいがちょうどいいかな1000wの高出力にするか低出力にするか
迷う

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 04:53:54.90 ID:+SB7es5H.net
常に最大消費する訳じゃないので1000wで半分以下パワー常用でいいのでは?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:57:42.24 ID:Ytph0fBT.net
なるほどそっちのほうがいいか

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:00:41.93 ID:1xYbU5Vz.net
能率は落ちるけどね。
でも最大値がないと、いざという時に加速できない苦しみがある。
最大値がないと坂道とか車に追い立てられた時が苦しい。
(言い換えれば平地しか走らず、
かつ車にも追われない歩道しか走らないのなら、低出力モーターでいい)

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:54:15.85 ID:7h1Tv5E1.net
確かに坂道がきびしい
高出力モーターにしますw

752 :706:2016/10/23(日) 02:12:49.56 ID:60jsKZkS.net
>>708 の車体を電動化するにあたって購入物が絞れたので
ご指摘があればお願いします

下記の26インチ
https://ja.aliexpress.com/item/Passion-Ebike-48V-1500W-Bicicleta-Electric-Bicycle-Bike-conversion-kit-Rear-wheel-motor-kit/32476876343.html
バッテリー
https://ja.aliexpress.com/item/Brand-lithium-ion-battery-48v-25ah-electric-bike-48v-25ah-battery-48v-1000w-2000w-bicycle-1500w/32699504358.html
トルクアーム
https://ja.aliexpress.com/item/electric-bike-kit-torque-arm-for-electric-bicycle-torque-arm/32617235140.html

・ブレーキレバーが1つしか付属してない
・スペーサやらワッシャも付属してなそう(近所の自転車屋で買えるかな?)
・ホイールにディスクが付いてるので後に前後ともディスクブレーキ化したい

1500Wになっちゃったけど速度を出したいわけではないです。
KT-LCD3が気に入ったのと、店の利用客が他より多かったのと
割引してたのと、送料無料だったので。

2-3日中には注文をしたいと思ってます。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:41:15.10 ID:EhWl+cUp.net
後輪モーターの場合、トルクアームいらないんじゃない?
この辺についての意見どうだろう。

モーター出力から計算して、電池については問題なさそう。(スペック通りの値が出れば)
モーターは最大で30Aの要求だけど、スペック上は45A出せる電池と書いてあるからね。
(実際は、寒い冬場でかつ半分以上の容量を使った電圧低下時は
最大出力が30Aぐらいに低下してるだろうけど、それでもモーターは動かせそうな余裕はある)

基本セットはOKそうだね。
あとは実際に買ってみて、何かしら発生するであろう細かいエラーに対処していけばいいかと。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:19:13.45 ID:m/RQsk3Q.net
【動画あり】1回の充電で240キロも走れる! 「ペダル付き電動バイク」が超絶カッコイイ!!
http://rocketnews24.com/2016/10/24/814709/

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:51:50.78 ID:Ov09+uwW.net
>>754
モーターのみの走行で、
フル電の時速40kmで走ってる時の消費電力が700wぐらい。(モーターにより+-150wは上下する)
これが時速30kmなら400wぐらい。(モーターにより+-100wは上下する)

燃費のいい時速30kmでの計算でも、信号とかの減速なしでも、8時間は走らないといけない。
この動作に必要な電池容量は、400x8=3200whぐらい必要。

これが48v電池だとしたら容量で65Ahは必要になるんだけど、
それを軽量のリチウムポリマー電池で用意したとしても、
重さだけで30〜40kgにもなってしまう。(外装込み)

また価格は電池だけでも40〜70万円はかかるし、
容量的にも車体に内蔵できる大きさではないので、
240kmというスペックはかなり誇張された記事だと思うよ。

画像見るにはせいぜい48v-20Ah(15kg)ぐらいの電池しかのってなさそう。
ここから計算すると、実際には「最高速度は45km/h、最高速度で走った場合の航続距離は25kmぐらい。
時速30kmなら70kmぐらい走れて、時速20kmなら120kmぐらい走れる」という自転車だと思う。

まぁなんでもカタログスペックは大げさに書くものなので仕方がないんだけれども。

756 :750:2016/10/27(木) 17:34:26.06 ID:rYoFDsyN.net
すべてAliExpressで別の店、23日夜に注文しました。

・26インチ リアハブキット 届きました(消費税・関税なし・受領印だけ・注文から4日)
WEBの写真ではブレーキレバー1つでしたが2つ入ってました
親指アクセル?も入ってました
リムにはリムテープがあらかじめ巻いてありました
KENDA チューブ 1.9〜2.125 が入ってました
WIREBEAD MAXXIS タイヤが入ってました(1/4サイズにねじって梱包した感じ)
コントローラと各パーツのコネクタはあらかじめ接続されてましたが
輸送時にケーブルにテンションがかからないように梱包されてました

・トルクアーム 発送中(相手国内) リアハブ動画で使用されてたので安心のため購入

・バッテリー (音沙汰なし) 4日で注文期限きれてキャンセルされます

動力源がない・・ぐぅ・

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:50:56.71 ID:fKcR0PBW.net
電池はいいやつを選ばないと後悔するので、時間かかっても慎重にね。

とくにこれからの冬場、寒い地域は電池の性能が大きく落ちるので、
カタログスペックにも満たない電池だと、モーターのアクセル全開に耐えれずにシステムダウンする。

ちゃんとモーターキットが要求する最大アンペアを出し切れる電池にしないと駄目よ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:48:07.97 ID:B4znhG9X.net
電動自転車7製品回収要請=アシスト力基準超

特にタイガー社製品は時速10キロで人の630倍の補助力が測定された。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 02:39:17.81 ID:lPqMHSqL.net
こういうのって警察が取り締まるのかね
実際はなにもしなさそうだけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:50:01.55 ID:oLAPtu0+.net
マジかよ炊飯器不買するわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:02:22.75 ID:tMngiU2Y.net
フル電動シナバイクを幼児3人乗り仕様にしてしれっとスーパーの駐輪場に止めてあったな
それくらい取り締まってないね
目立つ形かスピード出さない限り取り締まらないね
基準ないもの

762 :750:2016/11/07(月) 19:30:47.43 ID:ynG3F9zh.net
一応組み上げることができ、フル電動体感できました!
その後のメモです。

PASを取り付けるため下記を購入
・クランプをはずすため六角レンチ8mm
・クランプをはずすためシマノ SHIMANO TL-FC10
・ボトムブラケットはずすためシマノ SHIMANO Y13009073 [TL-UN74-S カートリッジタイプ BB用 アダプター戻し工具]
・↑をまわす為の32mm以上開くモンキーレンチがなかったので スーパー モーターレンチ MF230

VブレーキのMTBだったのでキット付属のローターと
別途キャリパー、アダプタ、ブレーキケーブルを買い
リアだけディスクブレーキ化しました。
シフターとブレーキが一体化したものが元から付いていて
シフターのみを所有してないので現在ブレーキ4つの見た目に。

トルクアームはまだ届いてないのでつけてませんが
それ以外は組み上げていたので試乗。
期待していたフル電動の恩恵はうけられたものの
ディレイラー、ディスクキャリパー周りから干渉音が。
ディスクブレーキにも遊びがあり
素人では部品の入れ替えはできても調整は難しいと実感しました。

調整含めて自転車屋さんに一度見てもらおうと思います。
勝手にいじって助けをもとめにいくなんて、いやな顔されないか不安。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:21:11.45 ID:0sXOHWe/.net
Sunsunとかのモーター鍵って効果あるの?
あれってブレーキ押し込んだままにしてるだけでしょ?

総レス数 763
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200