2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組】5万円以下のホイール24【完組】

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:25:30.92 ID:K/Wuv5x/.net
>>282
硬球ってのがハブの中には入ってる訳です。

ホイールの中心→(0)←カセット

こんな感じ、0が硬球な、これが正常な状態とする。
これがだ

→( 0 )←

こんな感じでスペースがあると玉が左右にぶれるよね?ぶれると回転の効率が悪いし、
下手すると壊れる。
他に
→(0)←   【()を半角で締め付けてる感じのイメージ】
思いっきり玉を押して硬球に対してのスペースなくすと、硬球が圧迫されて窮屈そうなのを演出
こうなるとホイールが空転しづらくなるのよね。

これを一番最初の→(0)←の適切な状態にしてやるのが玉当たり(玉押し)調整いいます。

尚、スペースの部分にはグリスがあるんだけど、グリスが痛んでくるとクッションが痛んで抵抗が増えるって考えるといいかも。
じゃね、わからないかもしれないからわからない場合は自転車屋さんに行ってお金払っておいで。

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200