2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組】5万円以下のホイール24【完組】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:39:02.40 ID:zyDWV5r0.net
実売5万円以下のホイールを語るスレです。

前スレ
【手組】5万円以下のホイール23【完組】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416754822/

主なホイール
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/18.html
空気抵抗、慣性モーメント、剛性の実測データ
Great wheel test 2006
http://www.rouesartisanales.com/article-4934445.html
Great wheel test 2008
http://www.rouesartisanales.com/article-15441821.html

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
各種パーツ重量実測データベース
http://www.u-rinkan.com/database.htm
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:04:35.69 ID:SRJVcGu4.net
マリーンでR3とGPSUのセット10日で到着。
タイヤはセットされてた。
税金2,300円支払い。
状態と梱包に問題なし。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:06:28.87 ID:T8EL80cO.net
>>433が使い心地を咀嚼して言葉にまとめるのが苦手だってことはもう十分わかるだろ
そんな人間にこれ以上求めても仕方ないからな
参考にはならんが書いてくれただけありがたい
気に入らんならついでにちょっとでも役に立つ情報書いてけよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:27:21.58 ID:1qD3B4si.net
>>493
大学生は春休みが始まる時期だからなぁ
だから本人が流してくれと言ってるのに参考にならんとか言い出す奴も出てくるわけで
どっちもどっちとしかw


>>495
おめ
俺の時はセットされてなかったんだが変わったのかね
ちなみにホイールはダンボールと緩衝剤だった?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:06:11.34 ID:/tcSK5Pq.net
>>494
報告乙。マーリンはウイグルみたいになんでもかんでも箱って訳では無く、紙バックで届くこともあるけど
実店舗の雰囲気いいよねぇ。

俺はR3のスクラッチ、カバー無しのGP4000セット38000円を買い逃した、惜しいことした。
送料無料にするために商品みながらフンフンやってたら寝落ちしたのが敗因。
まぁゾンダあるしーって思いながら初PBKでシロッコ35購入今日発送らしいけど果たして。
本当はクアトロが欲しかったけどシロッコと違って送料かかるので妥協。
ゾンダ買ったときも値段で妥協(当時は1万以上差があったけど)と同じでなんか悲しくはある。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 07:24:13.82 ID:uV+EAjEo.net
>>497
傷ありまた出るかもよ
少し前に32000だったのが売れて少し経ってから復活して38000くらいのになってた

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:52:53.58 ID:IZ9mmO5e.net
緩衝材はなかったけど、固定されてたよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:46:27.83 ID:7X1r6jhP.net
シロッコ35買った人着いたらインプレしてくれろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:37:47.50 ID:P6mVQ7yE.net
ミストラルに乗ってるんですが、zondaとRS81だとどちらが通勤に向いてますか?
信号のタイミングでストップ&ゴーがとにかく多くて道も継ぎはぎだらけです。
希望としてはショック吸収性がいいのと初期加速が良いホイールがいいです。
今はR501にグランプリ4000SUの25Cです。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:30:27.01 ID:/bSFdbi/.net
初期加速なら81だけど頑丈なのはzonda

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:07:39.90 ID:6ezKUhlT.net
ホイールに5万も6万も出せる人が何故ミストラルに乗ってるのか

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:08:16.23 ID:3zmN8/ma.net
通勤で雨でも使うならハブ寿命より先にリム磨耗でホイール使い捨てになるから、より丈夫で安いR5で十分
シマノフリーだとカタログ1640gに対し実測1700g台だが6800よりちょい重程度だし。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:21:51.08 ID:d7/u/M+J.net
とりあえずそこそこ良いホイール用意しておいて
将来的なロード導入の布石にするんだろ
雨や盗難を気にせず保管できるなら良いと思うよ
どっちでもいいと思うけどRS81(C24)のほうがより良いかと

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:51:45.81 ID:dAXIBTbG.net
>>503
考えられる理由なんて腐るほどあるわな
ついでにzondaは36000とかよくあるし

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:06:00.82 ID:v54sSWnQ.net
まあ割りとよくある通過点だよね
冷静になって考えると非合理的にも程が有るんだが

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:00:00.69 ID:JGcIS4Wb.net
>>501
俺もR5がいいと思うけど、ゾンダ一押しするわ。
初期加速なんて実際体感できるほど違いはない。
50km100km200km走ったときに疲労が少し異なるだけだから、通勤レベルではかなり無駄。
ただどんだけ無駄なのかを知る意味で買えばいい。

ゾンダあまりにも有名になりすぎてて値もついちゃうので、行く先々での盗難に気をつけてね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:05:01.91 ID:speuQlt8.net
R5なんてR501から乗り換えてもなんの意味もないレベルだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:32:53.51 ID:d7/u/M+J.net
違うよ。全然違うよ。

いやマジで501との比較ならR5のほうが明らかにいいよ
あえて言えば長距離なら501のほうが脚が続きやすいってくらいじゃないか?

それでも個人的には中途半端にR5買うよりもう少し上のを買ったほうがいいと思うが
何をもって中途半端とするかは個人の主観による

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:34:01.42 ID:0R1Ochs3.net
金ないくせに良いもん買おうとして長い目で見たら損してるパターンやな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:51:36.02 ID:JGcIS4Wb.net
損かどうかは分からんよ。損や失敗からみんな学んだんやで。
悩んで禿げて最初に自分で買ったホイールってのはやはり特別で、どんなヘッポコ車輪でも
またそこに戻ってくることもある。



俺はそれは無かったけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:58:23.25 ID:XX5d/j/m.net
>>501
前にも出てるが単純に通勤だけならオープンプロ手組。
ハブは105でもいい。
誰かが書いてるみたいに雨でリムが磨耗するので、リムヘタったら組み換えさすればいい。
レーゼロくらいに替えても通勤ならタイムとか全然かわらん。
乗り心地重視ならそれこそ手組でいい。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:10:44.34 ID:cufqpubP.net
通勤用なら、501のリムをXR300にして適当なスポークで組むくらいでいい気する

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:40:33.73 ID:P6mVQ7yE.net
みなさんありがとうございます。
いろんな意見が出てるのでもうちょっと考えてみます。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 11:09:35.05 ID:mZDMdGZk.net
この価格帯であるか分からないけど、PAX projectって完組よりいいですか?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 13:50:15.84 ID:Kduo8zn+.net
手組になると組み手の違いも出てくるから評価は難しいと思う

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 15:06:22.21 ID:oUbXrpgu.net
てか張力しだいじやわねーかな?

尼でパークのパクリツールあるし買えばいいじゃん
何回か失敗すれば不器用出なければ組めるし。
張りすぎないように表見ながらやりゃいいんだし

11s手組とか感傷的になれるやん

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:11:41.05 ID:vm/MXtWf.net
最近の学生はホント日本語が書けないんだな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:58:37.32 ID:L8Q5dh/4.net
>>500
なんか、発送26日になってたけど、さっきメール来て、3月18日発送です、ってメール来た。
在庫切らしてるのかね?

5800グループセットの方が先に発送されたよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:57:58.13 ID:yZYpEix4.net
PBK発注の品物、スペインから動かない・・・

てか初スペインから荷物。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:15:44.14 ID:0tPa0z+V.net
zondaシマノがウイグルにしか無い…高いし

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:17:45.69 ID:M5ao96IZ.net
何故にシマノをガイツーで買うのか…

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:19:35.19 ID:h69wRKcV.net
zondaだから…

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:21:06.20 ID:W9QvZcBf.net
zondaなんて今年に入ってずっと三万円台前半だったのになんで高くなった今になって買おうとするんだ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:12:18.87 ID:wy4+Ld4p.net
てかもう海外通販スレだな
誰もホイール性能の話をしない

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:19:18.18 ID:1qhi5kdi.net
このクラスはもはや大体決まっちゃってるからな。
ゾンダ、レー3、たまにキシエリ、6800、あとはヨーグルト・トマト・コーヒーのどれかを言っとけば間違いない

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:27:52.70 ID:0tPa0z+V.net
見た目が派手で性能維持された6800出してくれたらシマノ買うよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:31:42.98 ID:rjSwxVXr.net
実際ゾンダできまりだもんなぁ
6800は20000円台なら悪くないけどそれでもパっとしない

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:01:08.46 ID:cY1Pvais.net
6800はいろいろ中途半端だな
1500gぐらいで作ってくれたら良いのに

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:04:01.38 ID:jojXnPLT.net
チューブレスとかどうでもいいし・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:12:52.55 ID:cY1Pvais.net
>>531
クリンチャーしか使わないならいらないよね、ホントはめずらいし。
カンパとフルクラムは2wayモデルで分けてるから良心的

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:10:41.33 ID:qp84J9Z4.net
zondaシマノ在庫無いから2wayの方買っちゃった俺は負け組か…その値段ならレー3買った方が良かったかな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:13:40.51 ID:gAUg7lH3.net
しらんがな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:27:16.31 ID:kAfTllgK.net
>>533
いつも値段ばっかり気にしておまえは。何買っても同じだよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 10:05:28.19 ID:qp84J9Z4.net
>>535
確かに。俺はスポーツではなくコスプレとしてロード乗っていると言っても過言では無い。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 11:21:54.99 ID:a+UO3DPl.net
zondaなんてすぐ入荷するだろうになんでまた高いときに

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:20:35.15 ID:cY1Pvais.net
evansで33kくらいで在庫あり

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:26:38.72 ID:kAfTllgK.net
ホイールは送料12,000円。
さらに配送がUPSで、通関手数料が郵政400円のところ800円以上掛かる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:27:52.71 ID:kAfTllgK.net
あと送料を含めた総額に対して課税されるので税金面でも芳しくない。
素直に自治区で買った方がいいね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:18:23.65 ID:cY1Pvais.net
ホイールは送料プラスなのか
wiggleにこの値段だしてプライスマッチ可能ならいいね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:20:11.85 ID:kAfTllgK.net
プライスマッチョは送料込みだから無駄だなw
同額になるだけだし、時間掛かるし、その間に相手方の在庫が切れるしでマッチョ使えたためしがないわ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:19:51.65 ID:33Jn/NwL.net
シロッコ2.2万で買えるじゃん。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:55:09.53 ID:1zS7DZB3.net
結局、かっこ良さ含めベストチョイスはどのホイール?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:59:36.40 ID:33Jn/NwL.net
完成車付属。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:59:00.62 ID:FtaPTomp.net
ゾンダよりレーシング3の方が格好いい

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:50:27.73 ID:LH9WAhdn.net
3が5みたいな配色なら買ってた

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 06:51:58.87 ID:ZQR6KzTm.net
>>546
その感覚少数派なんやで

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 08:12:50.53 ID:b7+FlPry.net
>>525
zonda 自治区で少し安くなった。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 08:27:51.70 ID:KA5ZZmZg.net
>>549
自治区セールにzonda入ったか。\35000ならありかなー
見た目で言ったら断然シロッコなんだけどね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 08:33:09.43 ID:4rl08OH8.net
>>547
見た目で言えば5は優秀だよな
性能はダメとは言わないが値段なりだろうけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 08:42:31.13 ID:y1ULlCPl.net
ハブのメンテナンスを含め考えたら、シマノのデュラかアルテグラじゃね?
レーシング5もゾンダもハブのメンテナンスはしやすいの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 09:45:38.82 ID:iXZ6Na4c.net
>>552
5はベアリング打ち変え、実質ノーメンテok

ゾンダは球押し個人的にはシマノよりし易いかも

シマノはrs500から最上までやり方同じやろ?
わかりやすいけど。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:57:30.58 ID:tTA2QvsX.net
おおゾンダ安いじゃん今だ買うぞ って俺思うじゃん?
巷では溢れすぎてて、今じゃもう誰も履かなくなってるほどに落ちぶれちゃったんだよね…
って結局買わないまま3年が過ぎた

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:30:30.29 ID:iXZ6Na4c.net
>>554
そうなん?
一年間箱に入れたまま。
自治区で4万で買った

今3.5万何だよな。
なんか腹立つ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:41:38.60 ID:ZQR6KzTm.net
>>555
三万で売ってくれ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:45:19.45 ID:iXZ6Na4c.net
>>556
明日タイヤつけるよ
pro3

実装は桜の咲く頃から今年11月までだからその後売ってやるわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:46:54.33 ID:tTA2QvsX.net
>>555
1年間箱に入れたままってことは屑鉄買ったも同然じゃん。
3.5万で買おうが同じことをぼやいてるだろう。
ちなみに円高時には現行ゾンダも2.6万だったんだよ。英ポンドで190GBPくらいだったはずで
当時より仕切りも落ちてるから自治区には本来まだ下げ代がある。

んで、4万でも充分安いと思うし。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:56:45.81 ID:iXZ6Na4c.net
>>558
そやからオレが今年使った後に売ったる言うてるやん。
日本語わからんか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:59:02.84 ID:icuafxYC.net
>>557
つか今年も32000まで落ちてたけどな

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:41:49.63 ID:tTA2QvsX.net
>>559
早く走って売れや

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:48:56.77 ID:tTA2QvsX.net
つかワロタwww自治区ゾンダいきなり5万以上になっとるw

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:59:00.60 ID:C0DQJfyy.net
買ったり乗ったりするよりも、毎日zondaの値動き見てる方が楽しいよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:10:55.98 ID:SNviObp8.net
アルテグラ、ZONDA、レーシング5で実際に走行したら5秒も違い出ないだろ!?
どれでも同じだよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:11:43.98 ID:jdn4NbFq.net
だよな。間違いだったと気付いてまた戻ってるし。ゾンダ見てるだけで楽しませてくれる店だ。2年ほど利用していないが

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:58:45.08 ID:jdn4NbFq.net
円高で見かけ上安くなっただけで、ポンドで見たら217GBPだね。
先月201GBPまで下げたから甘いね。
その後に自社定価を上げて高値引率を装ってるのはセコいね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:01:14.11 ID:enIdYI+H.net
>>564
どんなコースかによるだろ
距離もタイムも一切想定せずに5秒も差がないとかあほか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:30:12.16 ID:RQrzJT9d.net
>>567
それ言い出すと、体調次第で5秒位かわるわ。
5棒どころか分単位だろうけど。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:50:10.62 ID:Nb5/kTr4.net
それは別問題

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:54:21.63 ID:R9e7TTJs.net
!kmTTで5秒差じゃね?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:54:46.66 ID:R9e7TTJs.net
1kmだった

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:00:37.36 ID:V2geXbLt.net
1kmで5秒も差が出たらヤバイ
普通に考えろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:23:08.19 ID:vuyk0T2V.net
街乗りで5秒違ったら信号多いとこだと10分以上違ってくる

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:28:40.30 ID:PpMrUtfI.net
ゾンダ 西風
シロッコ 南風
東風は?
北風は?
他の風は?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:45:33.55 ID:FUfBKyxr.net


576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:14:04.09 ID:47du0STw.net
4600ティアグラ36穴前ハブとアラヤTX−350リム36穴で
組んでもらった結果おおよそ890gで完成。

ラジアル組で雑誌で読んだように36本のとこを18本にして、
エアロスポーク使用ならもう少し軽くなったはず。
リムは店のサービスの工賃はハブ代を入れて約5500円。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:22:08.68 ID:Oh5jmwAq.net
東風→やませ
北風→からっ風、か。六甲おろしって北風?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 11:02:52.33 ID:UNjDq/lk.net
北風といえばミストラル
シャマールもハムシン(カムシン)も西風
東なのはボーラかな、東というか北東だけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 12:58:55.18 ID:V2geXbLt.net
>>578
つまり鬼門か

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:43:29.61 ID:Nb5/kTr4.net
マーリンのレー3値上げしてんな

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:45:42.34 ID:V2geXbLt.net
ゾンダかレー3選べ言われたら、数千円足してでもレー3選ぶ…
ゾンダ多すぎるのはもちろん、手持ちの2006モデルと比べてマジ質感落ちたしにたい

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:14:01.65 ID:f0YvAv05.net
zondaもR3も変わらんがな

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:44:07.56 ID:PIM9LcAj.net
>>581
誰も止めないよ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:09:12.25 ID:V2geXbLt.net
>>583
止めろや!!

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 03:38:06.53 ID:pFMRKzGM.net
その程度で死ぬなんてな
成仏してや

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 12:01:48.19 ID:E940zHCT.net
G3が綺麗に見えるのは真横から見た時だけだからR3買った

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 12:44:03.22 ID:+6Xm93uq.net
スポークが太い時代のゾンダだと斜め後ろから見てもカッコいいぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:56:11.59 ID:taH5yvdO.net
xeroの400って使った人いますか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:43:51.41 ID:lt3kmPiZ.net
>>587
今より300gほどおもかったんだっけ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:50:15.21 ID:SwjA/a0u.net
手組してみようと思います
アレックスリム以外で、値段安めでかっこいいリムってありますか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:02:30.52 ID:KXqaXQDW.net
sun ringle

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:50:26.47 ID:sQ1z2AO0.net
G3カッコいいという意見は多く聞くけど、
見た目の奇抜さ=カッコいい、みたいなことなんだろうか?
(シマノはジミ=ダサいみたいな?)

自分としてはスカスカでバランス悪く見えてカッコいいとは思えないんだ。
フルクラムの方がええなぁ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:55:16.16 ID:nA41umaw.net
それならそれでええやん
何でそんなに他人の意見気にしてんの

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200