2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組】5万円以下のホイール24【完組】

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:20:26.07 ID:zdNzPEOw.net
>>960
堅いホイールは楽とか早いではなく面白いんだよね。
柔いホイールは乗り心地良く長距離の疲労も少なく空力が良くても面白くない。

Rs81とか良いホイールなのに絶賛されないのはこのせいだと思う。地味なデュラよりさらに地味だし。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:41:53.48 ID:ECR3zqPA.net
>>969
RS81使ってるけど、タイム計れば早くなってるけど爽快感がない。
楽したい奴には向かない。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:46:56.66 ID:sPV7omRU.net
>>965
ありがとう!
こんなお店があるんだなあ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:00:40.64 ID:20XZ1ouw.net
横剛性が低いと、レースで横からぶつけられた時、
フラついて危ないとかでしょうか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:27:46.96 ID:UERMNagF.net
お前は何と戦ってるんだ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:29:56.99 ID:OuySpjd4.net
>>972
ちゃうで。

単純にはコーナーとか、お馬鹿ダンシングしたときに戻りが悪い言うだけの話やで

なおプラシーボの傾向が強いんやで

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:34:11.44 ID:klcbT17X.net
>>971
海外通販サイトはいっぱいあるからwiggleやCRCとかも見てみるといいよ
>>972
柔らかいホイールはスプリント時に重いギアでダンシングしたときにゆがんでブレーキに当たったりする
そこまでじゃなくても基本的に歪んだら力逃げるからあんまよくないね

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:05:31.00 ID:2t0/3d5E.net
横剛性は8割は気持ちの問題だな。あった方が気持ちがいい。童貞が言うのもなんだけど。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:09:03.81 ID:4fOKDYG9.net
安定感全然違うのにプラシーボとか気持ちとかわけのわからんことを

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:32:37.86 ID:9hX57YHl.net
>>977
てか、横剛性がないとペダリングが出来ていないと駄目。
ZIPPとか速く走れない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:05:28.90 ID:sPV7omRU.net
>>975
そこ二件はちょこちょこ値段見に行ってるんだ
他を知らなかったのでどこが安いのかと思って悩んだ次第
また安くならないかなあ…

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 06:31:35.04 ID:f74R6v6E.net
まあ、通常使用に関して、市販ホイールが横剛性不足で安定感がないということはないわ
そう感じるとすれば素人が手組みした失敗ホイールくらいのもの
鉄下駄ホイールがダンシングしても進まないのは横剛性不足というよりも単純に重すぎて進まないだけw

そもそも横剛性かなり高くないとがマズいのはレース的な走り方をする場合
アタックしたりアタックされたり、最後にスプリントかけたり、そういう展開に応じて急加速が必要になるレースだったら、激しく踏み込んだ時の反応性が大事になるから剛性は過剰気味なくらいで丁度良い
でも、一般道を普通に走るだけなら加速するかどうかは自分のペース次第
普通に走る分にはギアを細かく変えながらペダルを綺麗に回していけばスムーズに加速していくし、それで何の問題もないよ
ロングライドだと信号ストップ&ゴーが多いから、リム軽くて漕ぎ出しの軽さを重視した方が良いくらいだ


>>977
安定感を求めるならワイドリムで太いタイヤを使う方が良いと思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 06:57:00.65 ID:fX7EFYVL.net
横剛性低いと下り怖いよなぁ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:09:16.44 ID:Lk1LdOqv.net
ジェットフライかELUSION使ってる人いますか?
実売5万付近で微妙ですが

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:12:47.56 ID:R+tu3DlK.net
ジェットフライは試したけどあんまりだった
RS81が3万台の時に買ったほうが余程いいくらい

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:43:06.82 ID:KpSbm0Hb.net
ジェットフライは3万円だった頃に、俺が「最終的に部品取りとして見据えるならアリ」と
スレで薦めた覚えがある。5万なら絶対に買わないし薦めない。

イリュージョンは最後発らしくよく出来てる車輪だけど、なんだか走らなそうな雰囲気がある。
いいとこ取りしてるけどいいものを作ろうという研究をしていない感じだし、個々のパーツも
なんか変。スポークが太すぎるようにも感じる。
R500をそれっぽく組み替えただけって感じw
インプレもそんな感じだし。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:30:50.78 ID:15pDh2xP.net
ジェットフライ平地巡行用に検討してたのですがイマイチですか。
ミドルハイトでお手頃なのってRS81とかになっちゃいますかねやっぱ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:53:46.56 ID:w4tPx2XN.net
>>985
走行性能を求めるなら中華カーボンで手組み
カーボン嫌ならアルミディープのWH9000-c35-CLまでいかないと重い
見た目のためにディープなら好きなの買えでFA

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:50:37.92 ID:0Fj2y/rd.net
>>985
ゾンダ
R3
キシエリ
イーストンのどれか(←ヴェロマックス食ってから興味ない。バット屋ふぜいが)

上記がいやなら
wiggleやPBKでユーラスやレーゼロの出物を待つか、オクでオッサンがチョイノリしたような
かわいそうなユーラスやレーゼロの良品を買った方が良い。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 07:42:57.33 ID:oFHYfz7l.net
>>985
中華はやめとけ
ミドルハイトとなるとrs81c35が最近3万前半とか見るけど重すぎるしおすすめはしない

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:02:58.64 ID:0Fj2y/rd.net
中華は組み直さないと使えたもんじゃないし、工場によってピンキリだもんなあ。
LWCなんて選定が杜撰だから、今更ニップル周りが割れまくってるもよう。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:58:28.81 ID:kJAshKjl.net
>>988
8135買うならシロッコ35かクワトロでいいよなぁって思ったからシロッコ買ったわ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:44:44.11 ID:0oJYop8E.net
982ですがなんかいろいろレスもらって感謝です。
多く走る山用にC24を持っているので平地多少重くなってもいいから
ミドルハイト以上でこの価格帯で手に入らないかなと思ってました。
中華、というかカーボンはいろいろ大変そうなのであまり考えてはいませんでした。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:03:16.84 ID:REJIs3mA.net
>>988
何の用途で何を基準に重すぎるって言ってんの?
まさか5万程度のホイールでレース出るわけじゃないだろうし軽量とは言えないが十分だろ
平地巡航の話なら重さなんかほんとどうでもいいし

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:18:07.38 ID:rER93IAS.net
>>992
RS81のc24はWH9000と同じリムだけど、c35は構造一緒でもラミネートカーボンの質が違うとかでリムが重かったはず

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:30:55.48 ID:REJIs3mA.net
>>993
それ知らなかったわthx
でも質問の答えにはなってない

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 05:55:03.99 ID:bPT2TKz2.net
RS81C35はなぁ
あんま人気ないだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:52:15.33 ID:Mzivcawh.net
値段ではなくて
アルテグラ6800 と キシリウム エキップS
ならどっちが性能いいですか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:50:13.30 ID:KJCi1E0A.net
メンテのしやすさで68かなぁ。走っても大して違わないと思うよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:13:39.42 ID:8iGgtHrq.net
メンテはマビック簡単だからエキップだろう。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:59:43.48 ID:5NodAX4/.net
>>994
RS81c35のリム重量がF:460〜470g、R:460〜470g
c24はF:380〜390g、R:410〜420g
ゾンダやレーシング3のリム重量がF:420〜430、R:470〜480
シャマルやレーゼロはF:400〜410g、R:450〜460g
キシリウムはエリートが前後とも420g程度、SLがF:390〜400g、R:420〜430gだったはずだけど、ワイドリムになった2016年版は良く知らない
ちなみに、鉄下駄として有名なR500とかRS21とかアクシウムが520〜530gくらい
普通のアルミディープだとR501-30が600gくらい、シロッコ35とかレーシングクアトロもそれと同じくらい?

c35は重量的にはゾンダやレーシング3と大差ないし、35mmのリムハイトを考えたら空力的にはc35の方が有利
だからゾンダやレーシング3で満足できる人ならc35でも不満はないだろう
でも、c24という軽量ホイールを買わないで前後ともにミドルリムハイトのホイール履かせて平地を高速巡航しようというような人間にとってはRS81c35では重すぎる
高速域で走るつもりならチューブラー仕様のカーボンディープリムホイールを買うべき

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 06:43:57.27 ID:Uzjwd08y.net
>>999
見るとzondaよりrs81の方が良さそうなのに、rs81は3万前半になって海外通販情報の最大手サイトに貼られても
ここでも他でも大して話題にもならず買う人もほとんど居ないのはなんでなんだろう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:05:34.69 ID:K2E81kvt.net
人によって意見は違うからなぁ
>>999は前からシマノ寄りの書込してる人だろうし

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:09:35.24 ID:sPO+bqpF.net
はい次スレ

【手組】5万円以下のホイール25【完組】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461794784/

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:11:49.89 ID:sPO+bqpF.net
シマノは最近値上げ続きなせいで割安感がないわ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200