2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★8【VENGE】

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 16:29:13.71 ID:u5ADCyZl.net
点検ついでにAWOL ELITE見たんだけど
嫁と買い物行くのにぴったりで買おうかと思ったら
サイズ展開が・・・61サイズも今年から無くなったらしいし
唯一巨人に優しかったメーカーなのに代理店さん
割引も何も無くていいからルート残しておいて欲しいな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:37:36.69 ID:qdvdEwj6.net
まぁた長身自慢か

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:34:09.88 ID:c6g4XyRw.net
長身自慢ができるのはせめて185ぐらいまでだろ笑
61乗るような190オーバーの奴はイケメンじゃないとただの化け物だろ笑

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:45:47.43 ID:4EX1xgst.net
>>754
サドルとステムでどうにかなるんじゃない?
もともと楽そうなポジションだし
>>755
>>756
チビの嫉妬はみっともないぜ
言っても身長伸びないし
背が高いほうがかっこいいじゃん
チビの短足がロード乗っててもダサイ
そう言いつつ俺もチビ…あと10センチ欲しい

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:34:37.72 ID:fxdcBsTB.net
新しいヘルメットのairnetってもう日本に入ってるのかな
サイズとかJCF登録か気になる

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:32:32.33 ID:VVqWWDbQ.net
東洋人の巨人は
ほぼ、チェホンマンフランケン顔

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:47:18.79 ID:YaDSk4fu.net
ジャイアント白田とか篠原信一とかtehuとか

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 16:54:30.85 ID:O9iH6niv.net
骨格の異常発達なのかしらんけどクッキングパパみたいな人が多いよね

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:33:19.99 ID:ieDaP5Az.net
2016モデル、去年に比べて異様に高いけど、10万オーバーのクラリスのアレーなんて誰が買うんだろうと思う

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:38:22.79 ID:ByuuPwR9.net
>>762
円安なのねん。とほほ。
売って欲しくないけど、あるべき価格帯というものがあってしょうがないのねん。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:47:47.75 ID:wCt4iS3L.net
今年のが安すぎただけ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:20:39.58 ID:DABDc7GB.net
ROVALなんて21万円だったんだよな最初...
所で今年からレースに出始めたんだけど少しでも上を狙うならチューブラーのほうがいいのかな?
CLX40が欲しいけどクリンチャーとチューブラーで性能差が大きいなら利便性捨ててでもチューブラーがいいか

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:21:37.45 ID:5jTtx3tP.net
エンジン次第

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 06:21:40.74 ID:V/nZPIG5.net
チューブラーに変えたら富士ヒル68分出せました(^_^)

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:12:11.41 ID:iqNl7Nay.net
チューブラーに変えて優勝できるなら苦労しませんよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:16:04.66 ID:g2Qz76Je.net
SWORKSに変えたら彼女が出来ました(^^)

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:46:14.35 ID:QcW/JRv8.net
完成車TarmacEliteにBB30のSRAM REDクランクってBB交換なしで取り付けられる?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:03:08.48 ID:G4DUE0cl.net
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7590
http://m.specialized.com/ja/ja/bikes/road/tarmac/tarmac-elite
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/7592

専用BBらしいから無理じゃない?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:13:10.50 ID:G4DUE0cl.net
BBはOSBB用じゃなくてBB30用張っちゃった
OSBB用はトライのページにはでてなかったごめんに

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:29:50.21 ID:QcW/JRv8.net
完成車にBB30プラクシスワークスのクランクが取り付けられているので、そのまま交換できるっていう認識は誤りかな?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 02:06:52.80 ID:ko9MShXP.net
BBって基本的には「どのフレームにつくか」と「どのクランクがつくか」があって
「BB30のフレームにつく」「SRAMのクランクがつく」BBじゃないとつかないの

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:21:46.64 ID:8BvPYK46.net
>>705
開示資料を見てもそれ以上の内容は出てこんだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 05:49:50.26 ID:z9XjgK1l.net
ターマックコンプで初の200q超えライドしました。
150qまで、100qオーバーは何度もありますが200qとなると足の痛みも出てきたりして、想像よりキツかったです。
帰宅まで休憩入れながら12時間もかかってしまいました。まだまだですね。
ロングするならターマック止めとけなんて言ってる人たまに見ますが問題ないですよ。
ルーベと購入迷っている方は参考にしてね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 05:52:45.76 ID:z9XjgK1l.net
>>776です。
文字化け。qはキロメートルです。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:14:30.79 ID:mHlQOwtZ.net
>>776
想像よりキツカッタと言ってる時点でターマックはロングライドには向かないと言っているようなもんだろw
ルーベなら痛みも出ずもっと短時間で快適に200キロ走れるんだぜ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:31:36.31 ID:7Jo9C+1x.net
>初の200q超え

字が読めないんだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:32:53.21 ID:QnueMHxM.net
ルーべ推し必死だな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:44:51.87 ID:mHlQOwtZ.net
ルーベなら初の200でも余裕ですがね

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:24:57.59 ID:z9XjgK1l.net
ルーベ推し必死だな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:35:25.85 ID:mHlQOwtZ.net
ぶっちゃけさ、200キロなんてママチャリだって行けるんだよ
でもままちゃりだとかなり疲労感も溜まるし体力の消耗もハンパない
どんなチャリでも長距離は乗れる
問題なのはいかに疲れにくいものに乗るかだ
ルーベは遠距離専用に設計されているのだからタマックよりも快適に乗れるのは当然の事
だからターマックで長距離は長距離専用ルーベより疲れが溜まりやすいのは科学的に証明されている

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:39:33.70 ID:tJKry5Fx.net
ケツや腕の痛みじゃなくて足って言ってるからな
200を12hのペースだとガシガシ踏んでるわけじゃないからフレームの硬さなんて足への負荷に全く影響ないし
ルーベだったところで変わらないだろうな

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:56:06.64 ID:tJKry5Fx.net
長距離を楽に走れるかどうかは、路面が綺麗なら乗車姿勢の影響が大きいよ
そういう意味では、統計取ったらフレームのジオメトリがアップライトなルーベの方が疲れにくいのは当たり前
調整範囲の問題として、長距離に最適な姿勢を実現できる人の割合はターマックよりルーベの方が多いというだけのこと

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:12:48.08 ID:6CyEKT5Y.net
両方持ってて使い分けてる俺が勝ち組ということでいいな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:20:55.65 ID:mHlQOwtZ.net
>>784
ガシガシ踏んでいなくても体のあらゆる部分が痛み出す
これはフレームが硬いのとターマック特有のヘッドが低い為に前傾がきつい事もある
ルーベで状況が変わらないならなぜ長距離用のルーベを作ったのかという疑問がある
多くの技術屋や開発陣がターマックと同じ特性なのにルーベと分ける意味がわからない事となる

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:08:24.57 ID:z9XjgK1l.net
痛みが出たのは足だけ。
背中、腰、ケツは大丈夫。
ロングならルーベのがジオメトリもカーボンの硬さも違うし、楽に行けるのはわかってるよ。
ただ、ルーベとターマックどっちがいいか散々迷った一人だか、200位のロングたまーに行く程度なら見た目やカッコよさで選んだターマックで正解だったってこと。
もちろん私感だが100オーバー位ならターマックで全く問題ない。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:35:29.16 ID:l7VSqNAC.net
ルーベがかっこいいと思って乗ってる人もいます。(私) もう好きなの乗れよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:36:03.00 ID:mHlQOwtZ.net
ターマックで200走ったら足に痛みが出た
でもルーベなら200走っても足には痛みが出ない
そういう事

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:51:08.44 ID:z9XjgK1l.net
>>790
そうとも言い切れないと思うが。
サドル高さとかポジションできてない、ペダリングのスキル不足ってことじゃね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:26:19.43 ID:mHlQOwtZ.net
>>791
だからさあ
じゃあなんでルーベとターマックって区別されてるの?
ターマックでも長距離が得意分野ならルーベなんていらないじゃん
同じポジションで同じペダリングで乗った場合で考えていない時点で馬鹿そのもの

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:41:36.89 ID:z9XjgK1l.net
わかった わかった
俺がわるかった

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:50:47.90 ID:AQ/YRBXI.net
プァベ用…

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:24:04.91 ID:+OrnvOaU.net
フレームにそこまでの違いはないです

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:53:56.98 ID:UAPdHulb.net
厚木市に移動になったんだが、やっぱスペシャライズドを買うべきだろうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:21:47.65 ID:2ndd7sFc.net
>>776
この書き方の問題w購入の参考にってターマック推し的な
200キロを多少キツくても速くキビキビ走るならターマック。
楽にそこそこ速くヌメーっと走るならルーべ
200キロ走る時間は普通の人ならターマックもルーべも劇的な差はでない。
購入の参考はその人の好みの問題!
SWのnewターマックなら両方満たしてくれるけど。普通のはSL4のままのターマックじゃなかったっけ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:44:34.83 ID:rEVfkWx2.net
>>797
そもそもこの争いは
レース派の人と、趣味のロングライドな人ととで言い分が違うよね
レース派でガチは、ターマック
そうでない人はルーペ

と遠目に見ていて思うw
ちなみに俺は2016ターマックのフレーム予約したよw

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 14:30:37.56 ID:2ndd7sFc.net
>>798
フレームって事はswのnewターマック
おめっと〜
自分もいつか買えるといいな〜
完成が楽しみですね(^-^)

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:34:26.60 ID:rEVfkWx2.net
ふっふふ
それも不人気そうな
チンコフカラーのコピー色、黄黒
誰も乗ってないw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:54:10.50 ID:z9XjgK1l.net
ホイールについて教えてください。
2016ターマックコンプにセットされている「Fulcrum Racing S-19 Light」のブレ取りをしたのですが、
何カ所かのニップルを締める方に回そうとすると、ニップルは回るのですが閉まらずに元の位置に戻ってしまいます。
他の箇所は閉まります。もっと力を入れれば回ると思うのですが怖くて躊躇しています。
緩み止めが塗られているのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、ご教授お願いいたします。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:16:56.12 ID:jxaUP2te.net
>>801
そのホイールは知らないけど、ちゃんとスポーク押さえてる?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:18:58.92 ID:z9XjgK1l.net
押さえましたが、固定されず一緒に回ってしまいます。
ニップルだけが回るはずですよね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:46:31.36 ID:hkjtTqPi.net
一回緩めてみれば

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:42:01.37 ID:7Jo9C+1x.net
>>801
そんなのをここで質問するレベルなら
買った店へ持っていくべき

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:47:21.82 ID:MYVqN23v.net
>>796
ドンキで、はまーでも買っとけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:07:20.89 ID:X4hbcQ34.net
>>796
本厚木のスペシャライズドラウンジではバイクの販売はしてないみたいね…

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:32:37.32 ID:Djjd1U26.net
http://i.imgur.com/TEcxMDs.jpg
日本未発売のヴェンジproかっこいいなぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:42:14.02 ID:NX7oxA6g.net
俺にその感性はない

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:05:15.61 ID:pTUuTuUu.net
タダでくれるなら欲しいよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:09:51.21 ID:wUXsI69Y.net
俺もその感性は持ち合わせてないわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:45:11.59 ID:xGcNpKE6.net
ViASとかいうゲテモノを見慣れてハードルが下がってるだけ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:03:37.18 ID:fQzqAX0r.net
くっさw

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:45:19.83 ID:Ak5Nbc99.net
金ねえから RS81 c35 でいいかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:53:57.40 ID:8Vp8Y6Nu.net
http://i.imgur.com/McWl1mY.jpg
これは?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 01:32:24.18 ID:plIZ2qye.net
お前はどう思うん?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:16:12.16 ID:7wGu7+iX.net
>>807
売ってないのか
情報ありがとう
なんのためにあるんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:55:27.13 ID:Yy6Aq5P8.net
下のクヴァカラーがいいわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:58:17.52 ID:xEmjBQy0.net
VENGE ELITE 購入検討してるんですが、チャコールと
カモどっちが人気あるのかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:29:45.49 ID:FEohjnya.net
スペの赤色、アレーだけど買いました!皆さんよろしゅー!
赤い彗星のコスプレしようかな、薄毛だけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:31:57.43 ID:5QcIqWIo.net
なあに、メットを被ればどうということはない

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:34:50.97 ID:p0HCddc+.net
>>820
おめ。メットも赤にすれば最高。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:44:23.03 ID:Jzsjo4zJ.net
>>821
ララァに薦められたんですね、わかります。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:10:19.20 ID:IJXvEWud.net
常人の3倍速で…だいたい120km/hくらいは出せますね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:13:02.08 ID:lzxWO05Y.net
最近ロードバイクに興味が湧いて スペシャ ルーベを買おうと調べてるんだけど
2016モデルが値上げされてしまい 25万くらいの価格帯がヘボい構成で悩んでます
来年モデルを待ったほうが良いかな・・・ 賢者の皆さんのご意見聞きたいです

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:15:05.70 ID:p0HCddc+.net
>>825
円安で高くなってるんだから待っても安くならないよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:24:21.52 ID:ewgfb4b6.net
その辺のグレードは来年10月ごろのモデルチェンジ時期の型落ちセール狙ってもそれまでに確実に売り切れる
6月には全部在庫無くなるんじゃないの

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:28:32.71 ID:dUc+S8uB.net
う〜ん そうですよね
2015年モデルの安くなった車種買って(見つけられたら) 残りの資金でパーツを買い足す方が満足できそうな感じもする

こういうラインナップって当たり年とかあるんですか?
2016年モデルはハズレ、それとも並?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:46:32.31 ID:pTgZoL1H.net
1台目でしょ?カラーリングなら仕方ないけどパーツなら後から何とでもなるじゃん。

来年フレームがモデルチェンジしたら、アレだけど…。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:43:44.78 ID:6z246BqX.net
>>828
個人的には、今年のルーべの乗り心地は好き。
東京に住んでるなら、スペシャ東京に試乗車があるから乗ってから決めたら?
他の地域でも試乗会してるし。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:49:03.10 ID:qVTH63tQ.net
去年のルーベはゼルツのカラーが一色だけど、今年からカラー増えたからね!
あれだけ別に買いたい気もするけど、買えるもんなのかな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:09:31.35 ID:Q05s5co6.net
ロード初心者がへぼい構成とか文句言ってるのが笑える
どうせ何乗ってもお前には豚に真珠だから笑

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:08:33.55 ID:PDqzfSmH.net
>>830
フレーム一緒なのに今年もクソもあるかよ
まあ乗り心地なんて足回りとサドル次第だが、そんなのはどのみち交換するし

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 14:22:15.38 ID:hHEo+3YW.net
>>832
ロード初心者が購入する前にいろいろ調べて頭でっかちになるのは多くの奴が通る道
そんな事言ってたら、SWなんて殆んどが猫に小判だろw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:09:22.38 ID:1gD/lTAy.net
馬子にも衣装

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:52:59.95 ID:dUc+S8uB.net
そうなんですよね、来年のモデルチェンジの可能性考えると悩んじゃって・・・

本当だ、ゼルツのカラーとか細かい部分気付かなかった レッドやグリーン色が加わってる

西新宿のスペシャディーラーで試乗したよ
2016モデル ターマックSPORT、 ルーベ無印だったと思うけど
ブレーキの制動力が悪い(AXIS) ギアチェンがスルッと変わらない(TIAGRA)
調整でもうちょい良くなるのかな

どうでもいいが、カフェスペースのコーヒーマシンが壊れてるのに気付かない正規ディーラーに
信頼できる仕事を期待しても良いものかと疑問を抱いた (コーヒー2cmしか注がれないんだぜ)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:54:05.34 ID:7/do95TV.net
>>836
おまえキモいな
死ね

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:15:13.18 ID:PDqzfSmH.net
ロード初めてなのにブレーキ効かないとかギアチェンジがスムーズじゃないとか何を基準にして言ってるのかな
どうせwebで調べたことを鵜呑みにしてるだけだろう
AXISブレーキがロードのブレーキとしては糞なのは事実だが、少なくともどんなママチャリと比較しても効くし、
クロスのVブレーキと比較したらデュラエースでも効かないことになるわ
シフトのフィーリングなんか105とティアグラじゃ大して変わらん

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:51:45.82 ID:5m5dZ9wN.net
情強っぽいのがお好みならメリダがお勧め
スペシャのバイクはメリダのOEM、というかメリダ社の別ブランドだ
ブランド代の分、同等のグレードなら1〜2割は安い
品質に定評のある巨大なメーカーだが、MERIDA名義のブランドはGIANTに比べるとあまり有名でなく、乗ってる人も少ない
どうだ?情強っぽいだろ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:15:58.62 ID:noarAXTZ.net
なるほど!
ターマック止めてRIDE400にします!
ありがとうございました!

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:12:19.04 ID:P/zrt4rW.net
新城がメリダに乗るからな〜!
今からメリダ乗る人増えるかも、ジャイアントみたいにあちこち見かけるバイクになるよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:20:42.49 ID:BdTX8lJM.net
あっちのスレ見れば今どんな惨状かわかるってもんだ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:30:05.20 ID:sVR6occg.net
シラスからアレー増車
コンポはソラだけど変速楽しいねぇ
ただブレーキが思ったより聞かないのは仕様なのかな?
シラスの時はロックするくらい聞いてたんだけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:38:47.15 ID:724rkukh.net
Vブレーキは構造上キャリパーブレーキよりききやすいから
Vブレーキはテクトロとかノーブランドでもよくきく
AXISのブレーキでも俺は問題なく使えてるよ
シマノの上位ブレーキよりききにくいというよりも握力が必要な感じ
下り坂で上ハンドルのときはかなり握力が辛いけど下ハンドルでブレーキ握ればちゃんと止まる

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:46:29.88 ID:ljDClB0a.net
AXISブレーキは効かない上にすぐ錆びる
メーカーは公表されてないが、どう見てもテクトロのOEM

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:30:12.90 ID:sVR6occg.net
>>844
>>845
ありがとうございます
ブレーキもソラなのでシマノ製=テクトロより効く!
と思ってたんですが根本的にvブレーキと違うんですね
下ハンドルで握り込んだ時はしっかり止まってくれるので
上ハンドル?のブレーキ操作の練習してみます

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:20:16.92 ID:8ZGmfRsg.net
今頃になって やっぱりキャリパーのルーベ欲しくなってきた。
ああああ、どうしてオレはいつも間が悪いんだorz

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:53:04.69 ID:G+RW356G.net
先だってから、アレーのエリート乗ってる者です。先々は、swに!まずは何を改造すればいいの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:00:27.62 ID:IrVIshAT.net
フレーム

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:01:36.38 ID:AiKIgIxh.net
まずは純正のまま走ればいいじゃない 走ってればどこが悪いか分かるんだからさ
つーかハナから交換するつもりなら、金貯めてもっと上のグレードのやつ買えば良かったんじゃないすかね

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:13:11.23 ID:d9un1NeW.net
>>848
てかswじゃないのに書き込んだん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:58:03.81 ID:W497U1Yf.net
改造してもエスワークスにはならんぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:22:30.49 ID:S6kmiKLO.net
この前testthebest行ってきた、swシューズとswpowerに感動。速攻でオンラインでポチった

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:48:20.56 ID:lekwsgq/.net
シューズはいいよね。ただ、かなりお高い印象

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:59:14.62 ID:jC0WUhXU.net
>>853
ステマ乙

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:25:37.75 ID:DEMBZEKB.net
うちのAllez、普段走っている重さが10.2kg(+水)
(ツール類、ライト2個、リアの赤色灯2個(約1.5kg)含む)
てことは...、ニバリのターマックは7.13キロとして、カーボンにしても
1.6kg程度しか変わらないのか…。
機材に100万かける前にトレーニング&ダイエットしたほうが速そうだなあ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:35:55.95 ID:hM1wgF1I.net
お前のつぶやきはそれでおわりか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:56:25.02 ID:P8uNcGLO.net
サガンのSWターマック7.4kgもあったのか

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 06:35:06.67 ID:vS024z1a.net
>>848
同じくアレーエリート乗ってますが、この間S-Works買いましました。
どんなに頑張ってもS-Worksにはならないので、アレーで足鍛えるようにした方がいいよ。
ホイールが鉄下駄なので、もう少しマシなヤツに変えるといいと思う。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:04:06.33 ID:RkV2nYHA.net
>>859
仮にもsw乗るとして、デブや貧脚じゃ笑かすだけですよね。あと服装や装備品もそれなりにしないと。当面エリートで頑張ります。ありがとう

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:52:44.21 ID:qUb6gig5.net
>>860
 サイクリングロードで抜かれても相手がSWだとどうぞお先にと思う(笑)
 逆にSWに乗ったら気を抜けないだろうなあ。練習量が増えそう。

 もっとも、荒川とか行くと速いブランドはピナレロ率が高い。
 キャノンデールはうっかり抜くと抜き返される率が高いのでよほど速度差が
無いと抜かずに様子見してしまう。ブランド別乗ってる人の性格とかありそう。

 まあSWでもガチの人と、コーヒー豆を量るのにカーボン製の秤を使うタイプの人に別れるとは思うけれど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:08:32.88 ID:p7cQvsIw.net
血液型診断とか本気にしちゃう人?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:08:41.60 ID:gczkSDNy.net
>>856
1.6キロってかなり違うぞ?
1リットルのペットボトル16本バイクにくくりつけて走ってるの想像してみろ?そしてそれ以外にもフレーム剛性やらホイールやらコンポも違うんだから、単純な重さ以上に差があるだろ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:11:03.32 ID:p7cQvsIw.net
>>863
1リットルペットボトル16本もつければそりゃ「かなり違う」わなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:18:35.91 ID:eAwW+t0B.net
チャリでも担いでんのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:25:08.17 ID:SS1R8Xxm.net
>>863
絶許

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:37:31.87 ID:zyh3K0Um.net
アシストはボトル10本背負って走るんだよ甘えんな!

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:45:54.99 ID:/YMX/UKF.net
いや待て、空のペットボトルかもしれんぞ
だとしたら50本以上になるが

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:18:47.56 ID:dxT2e0Ps.net
50本も持ったらディバイソンみたいになりそうすね

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:23:17.52 ID:77j1LcMR.net
ディバイソン懐かしすw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:36:59.36 ID:h2TlMfC0.net
>>848
ホイールは手組ホイールにして、ミシュランのプロ4にすればそれなりに走る。

私もアレーに手組ホイールで走ってる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:30:50.54 ID:x4NvBdWf.net
ターマックってそんなにいいんですか?
周りがカーボンバイク買うとみんなSWORKSになってる
他のバイクと優れてるとこ教えてください

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:34:29.74 ID:Tp2Jit8/.net
>>872
スペシャは営業力が異常に強くて多くのプロ選手が乗っているので、レースで自分のと同じ型のバイクが優勝するのを見られる
バイク自体には今時そんなに大きな差はないよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:48:59.10 ID:inbaxHVQ.net
>>873
いや営業じゃなくて戦略。
自動車メーカーがレースに出て商品価値を高めようとする戦略と同じ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:02:32.37 ID:eAwW+t0B.net
営業力を戦略に練り込んで売っていくのが商売なんだから切り分けて考えたらダメでしょ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:24:33.39 ID:lfUWZvzh.net
>>875
日本語使えよ、カス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:44.03 ID:2Cg+aqnr.net
S-WORKSって名前も格好良くない?
何も知らない人が見てもすーぱースペシャルな仕事って意味にもとれるし
名前でもある程度儲けてると思うなあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:52.59 ID:YUEpKXQB.net
乗れば分かるよ。凄く進む感じするから

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:14:45.98 ID:DKloMWr9.net
車メーカーで言ったらフェラーリみたいな感じなんかな?
F1走るために車売ってる的な‼経営方針の!
違ったかなw

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:55:51.08 ID:K/dxhjEs.net
みんないいの乗ってるんだなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:51:43.78 ID:qtCLa7hj.net
スカンクワークス

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:09:44.79 ID:AGLwQQ/1.net
エントリーもしくはミドルグレード(ブランド問わず)買った人が次なに買おうかってなったときエスワークスになる人が多いような

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:37:41.07 ID:ShPdBapA.net
>>878
だよナ、なんて言うか軽く進む感じがハンパない
トータルの速さは他のフラッグシップと変わらんかもしれんが、乗って楽しい

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:27:15.08 ID:Wqc5Nt9v.net
クイックステップへメルクスが供給してる時は散々だったもんな、やはりバイクの差は多少は関係有ると言えるかも知れない

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:30:01.70 ID:SS1R8Xxm.net
結局新型ヴェンジはどういう評価に収まりましたか?
デザイン的には旧型の方が好きですが

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:34:27.69 ID:7V+zInYm.net
ある意味エアロらしいロマン車
エアロなんて見た目が全てなんだから見た目が気に入った方選べばいいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:35:03.96 ID:wkbgbigM.net
>>884
ツールで23万円のフェニックスSLにスプリント勝負で負けたSWORKS勢ワロス

ま、23万円にはゴリラが乗ってたんですけどね

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:36:48.49 ID:p7cQvsIw.net
そんなこと言ったらモビスターやカチューシャが乗るCANYONも確かフレーム価格20万円台
HP見たらフレーム売りの表示がなぜかなくなってたけど

コスパは悪くてもいい、ただ格好よくあってもらいたい
って感じだなスペシャは

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:39:42.47 ID:6/4evDWm.net
キャニオンめっちゃ安いよな
フルアルテdi2、コスカボ、プロと同じエアロフレームで完成車が50万切るし

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:15:33.47 ID:rwBs4LQl.net
だったらもうジャイでいいじゃん
ルイガノでもええよ
ドッペルでも十分だわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:36:50.85 ID:enn5jOOr.net
キャニオンは、あのエクセルで書いたような文字がちょっと・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:58:02.64 ID:x0Bd6ECZ.net
そら3チームに供給(完成車メーカー中最多タイ)してたら勝つ機会も
一チームしか供給してないところに比べりゃ三倍になるだろ
S-WORKSとほかのハイエンドにそれほど優位な差はないと思うよ(震え声)

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:02:46.36 ID:KQ3G8JXA.net
逆に言えばそんな極端な差がないなら
好きなチームが使ってるからって理由でスペシャ選んでも問題ないわけだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:04:48.94 ID:EwGq/gsz.net
いいこと思いついた

お前ら 新型TCR買おう(提案)

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:13:26.41 ID:EwGq/gsz.net
たぶん2014年と15年どは
ゴール前スプリントではフェニックスやプロペルに負ける場面が目立った気がするけど
総合勢はだいたいtarmacのs-works乗ってるんだよなぁ

ここから導き出される結論は
s-workstarmacはお前らが思ってる以上に土日のポタリングや
ロングライドに向いてるってことなんだろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:15:14.94 ID:NGvZ7p+Q.net
というか、キャニオンでええやないのって言ってる奴はキャニオンでええんやないの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 02:35:02.24 ID:nJkA4B56.net
>>894
明日お前が買えよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:39:40.76 ID:EwGq/gsz.net
>>897
あれ???もしかしてきれてます????

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:56:45.96 ID:YCERoJfP.net
好みだけどスペシャはアメリカらしい派手な配色でキャニオンはドイツらしい無骨でシンプルな配色だな
ジャイはしらね

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 09:36:41.87 ID:kmQODH10.net
キャニオン嫌いじゃないけど、上位の軽量モデルは転倒後にフロント
フォーク折れてたのが目立ったからなぁ
折れて転倒じゃなくて、転倒して折れるだから強度に問題はないんだろう
けど、変に転ぶと折れるかもしれないと思うとなかなか買えん
壊れた時に割引でフレーム買い直せるサービスはあるけどさ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:23:22.55 ID:ZWutCKOD.net
転んだら折れるのはどのメーカーも変わらんだろ。
気になるならクロモリに乗るべき

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:41:31.76 ID:yxSVqW8z.net
スペシャのデザインはアメリカンバトルドーム的なものを感じる
良くも悪くもオモチャっぽい(安っぽいという意味ではない)

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:41:41.04 ID:fLaN6rwJ.net
>>900
おう、買うな買うな。
バカはジャイアントでも買った方が良いぞ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:36:09.64 ID:UzSnfbcM.net
何気にキャニオン、ジャイスレになってるな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:12:34.24 ID:XgsLQVcX.net
ルーベが気になる。SL4SP。
お持ちの方おいででしたら感想を教えてもらえるとありがたいです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:00:10.00 ID:j9hwNczv.net
持ってるけどいいよ。
ロードバイク初心者が初日から100キロサイクリング行っても快適なバイク

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:36:41.37 ID:zmthP8vS.net
100キロの移動って、、普通は車使うだろ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:19:02.72 ID:EQUFW6M0.net
うん、自転車つかう

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:19:45.38 ID:nH7Dm+rF.net
アスペかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:48:12.57 ID:O7WR4xdm.net
ターマックって高いなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:56:18.39 ID:ukCVJXJe.net
SWでも他社のフラグシップモデルよりかなり安いけどね

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:56:03.21 ID:UdRwc+Ma.net
フレームにスペシャって書いてある時点で格下ブランド明白なのは乗っていて気分悪い
S-Worksのせいでスペシャブランドのロードバイク売上は落ちるだろうな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:01:27.69 ID:9HYs5dx1.net
s-worksって耐久性高そう
基本的にこのモデルって軽くするより硬さや快適さって思想なんでしょ?
他社は700g以下だの軽さにふってるとこが多い気がするけど
日本語でいうところの質実剛健って本当GIANTにこそふさわしい言葉だよなぁ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:35:31.73 ID:jcWiBEiH.net
お前は何を言っているんだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 04:11:50.70 ID:NWyyYHy6.net
こんな時間に目さめて 何気にみたレスに吹いた

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 05:47:15.32 ID:cUtzTl3u.net
フラッグシップの価格は他社より安いよ
デュラdi2にROVALCLX40付いて定価で100万だぜ?
今年はそれでも寝上がってて去年なら90万程度

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:34:46.33 ID:tBe8X8rE.net
>>916
今年の各社完成車フラッグシップで一番安いのは
GIANTのADVSL。
今年のブエルタでS-WORKS連中に孤軍奮闘した勇姿は記憶に新しいだろう
話は変わるがスペシャライズドのROVALカーボンクリンチャーと
GIANTのDBLカーボンクリンチャーを是非とも乗り比べてみたいわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 12:29:47.80 ID:tDnFRVyJ.net
>906
ありがとうございます。
アルミとカーボンなんで比較するのもアレなんですが
エモンダALR5とルーベSL4SPどっちにするかで
悩んでます(大汗

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:27:07.08 ID:I1QCrA5j.net
両方乗ったことあるけどエモンダalr5とルーベsl4spなら
若干ルーベのほうが重い(ホイールのせいだとおもう)
それ以外は振動吸収はルーベの方がかなりいいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:13:50.12 ID:tDnFRVyJ.net
了解しました。
アドバイスありがとうございます。
嫁さんの許可さえ取れたらルーベにしてみようかな。

許可取れなくともDEFY2は譲らないぞゆずらないぞ。。。
(DEFYの中の人気を悪くしないでください

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:22:20.58 ID:tDnFRVyJ.net
教えて君で申し訳ないのですがルーベ購入するにあたり
気を付けたほうがいい点とかあるでしょうか?

ブログとか見ているとブレーキ載せ替えを推奨する方が
多いようなので。。。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:28:43.69 ID:nPuYwO9z.net
倒さない
以上

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:29:51.76 ID:ik66yQ03.net
もうそれは予算と人によりけりだよ。
フルシマノにしたいならクランクやブレーキは変えたいだろうし。
けど、別によっぽどの荒い使い方じゃなければスポーツのノーマル品でも十分だよ。
手軽に性能変えたいならホイールとタイヤとブレーキシューだけいいのに変えればいいと思う。
それもノーマル品を使い切ってからで十分だと思うし、逆に未使用でオークションに流して先に帰るのでもいいと思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:13:51.33 ID:M+JDQV23.net
いつも思うんだけど
これどうですか〜とかあれどうですか〜とか
他人のいい加減な評価当てにせず乗ってみりゃええだろと
そのためにSWから巻き上げた金で各地で試乗会やっとるんだし
交通費くらい出せよ
その金も惜しんで最適解教えて下さいと?

死ねよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:24:43.04 ID:gw5wWeDs.net
>>924
2chははじめてか?力抜けよw

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:41:08.72 ID:dUHIKZiK.net
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何この>>924・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで気持ち悪い!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  (都内在住 22歳 OL)

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:44:58.77 ID:Q+fWCLRP.net
>>921
将来的にクリテとかに出るつもりなら止めといた方が良いと思う
どうしてもBB周りが硬いフレームに比べると反応がもっさりしてる。瞬間的な加速がしにくい
S-WORKSなら別なんだろうけどね

とは言え、乗り心地は良いのでロングライドとかファンライド志向なら良いと思うよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:08:19.43 ID:alRQpR0m.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
おかげさまで色々と頭の中でまとまってきました。
あとはショップのお兄さんと相談してみます。

>>927
ありがとうございます。
主用途は通勤(片道20キロ強)。月イチくらいで80キロ程度のツーリングも考えているいるのでこのマシンはオーバースペックなのかもしれません(汗)

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:59:32.44 ID:WNjOI21A.net
>>928
ちょうどよさそうだと思う
買いだね

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:16:24.30 ID:1inzOfaW.net
それならTarmacでもAllezでもいいんじゃね
スペシャに限らなくてもいいけど選択肢広げて見た目で選べばいいと思う

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:10:46.04 ID:MJSMT7kr.net
3,000km超えたところで、とうとうOSBBのプラカップがパキパキいいだしたorz
だれか自力でアルミのカップに変えた人いる?
パーツは3,000円だけど工賃が5,000円だって
プーラーは有るからやってみようと思うんだが、先人がいたら聞きたい

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:54:46.13 ID:BGBpcEzt.net
>>931
買ったとこにお願いすれば無料でやってくれる

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:55:30.86 ID:BGBpcEzt.net
>>932
あ、鳴り止め作業ね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:28:48.31 ID:z7UjV8ht.net
ルーベはゼルツの塗装が剥げやすいから気を付けて。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:24:46.30 ID:IVvUeWHV.net
>>932
マジか、買ったところに聞いたら5,000円って言われた…

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:32:33.50 ID:dNnkkHQG.net
普段からのお布施が足りないんじゃないの
舐められているだけ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:33:05.35 ID:yc9N4jRg.net
チェーンの値札が5000円ちょっとになっててこんだけしたっけ?(デュラで6000円位)と思ったけど工賃プラスしてあったのかな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:19:50.57 ID:AFvXV5OE.net
>>937
ここ2年シマノの値上げでだいぶ高くなってるからそんなもんだよ
工賃いくらか知らんが数回分の工賃でチェーン切り買える値段だろうし
チェーンの交換の方法覚えてても損無いと思うわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:56:55.72 ID:OKgF7DR8.net
>>938
アルテグラチェーンの値札が5000円ちょいで工賃は加算されなかった(工賃表は掲示してあるが)。
上の書き込み見てシマノのページを見たら3372円(税別)となってたのでスレチだが書いてしまった。
ホームページが古いのか。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:38:59.39 ID:TZ3hpUNZ.net
前から思ってたんだけど
スレのタイトルって
【TARMAC】スペシャライ【ROUBAIX】ズド★9【VENGE】
じゃないとおかしくね?ルーベも仲間じゃね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:57:41.11 ID:4IPS9vHm.net
amiraは?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:58:36.25 ID:tX+rq1Qv.net
100オーバー位ならターマックでも全くもんだいないぜ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:11:46.03 ID:pn8dBwVk.net
いや200は十分いけるぞ
日本の道ならルーベが欲しくなる前に足が攣る

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:24:33.00 ID:K1ALnj0f.net
次スレはサガンにしようぜ
【TARMAC】スペシャライズド★8【SAGAN】

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:20:47.96 ID:sNy6qfVL.net
ALLEZローグレードの軽トラ風乗り心地に比べたら9rターマックは快適セダンだよ
Sタマだともう少しかたいのかもしれないけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:47:43.91 ID:kmJ2oAH1.net
http://imgsoo.net/images/56283745741282943946.jpg
これマジ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:51:11.86 ID:Yy5obB5l.net
それはどういう意味で問うているのだ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:54:02.48 ID:MkuqSyt/.net
アスペ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:06:23.64 ID:SCkjB2XD.net
>>946
保安部品をしっかり付けるサイクリストの鑑

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:13:21.14 ID:sNy6qfVL.net
やっぱり騎乗位はハムストリングスより大腿二頭筋が大事なんですかね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:07:05.31 ID:FBXHuzAm.net
>>946
お前いろんなとこで貼りすぎ
こんなしょーもないので喜々として中学生かよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:56:21.74 ID:8gRUUHUn.net
シルモヒレベルの頭なんだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:45:59.78 ID:AxHsrtDR.net
ヴェンジエリートエリート2016持ってる人
レヴュー宜しくお願いします

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:12:56.99 ID:eLs8ZrhL.net
試乗会行ってきたけどルーベの良さが全くわからんかった
石畳や長距離コース設定しないとあれ無理だろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:43:03.40 ID:07/BHtQD.net
>>953
凄いよ
はいレビュー

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:52:31.59 ID:q8RmIykT.net
>>954
ダンシングでピュっと前に進む感じした?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:37:45.77 ID:C7GtXtVF.net
「踏み込めばスッと進む」

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:39:32.91 ID:P8M6x9m6.net
バランスが良くレースからロングライドまでこなす。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:50:07.79 ID:f6DZJo+L.net
「整備性にも配慮されたケーブルルーティング」

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:52:25.71 ID:f6DZJo+L.net
「剛性は高いが不思議と脚にこない」

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:04:40.74 ID:qKvORKTh.net
「ハンドリングはクセが無くニュートラル。」

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:08:21.62 ID:f6DZJo+L.net
「エアロモデルにありがちな高剛性一辺倒かと思いきや意外にも乗り心地は悪くない」

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:29:06.40 ID:Nq8vLt62.net
すげえ
どれもよく見るな

自転車レビュー自動生成スクリプト作れそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:33:29.42 ID:NEfYi7AD.net
「レースたけではなくサンデーライドも卒なくこなす懐の深さも持ち合わせている。」

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:33:40.09 ID:f6DZJo+L.net
「決して安くはないが勝利を目指すシリアスライダーにとって価値相応の価値はあるだろう」

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:40:20.64 ID:f6DZJo+L.net
店主「そうですね 踏み出しは先代と違う印象はうけませんでした。が35km/hを越えたあたりから
新型の本領が垣間見えました。40kmにまで載せれば脚を止めても明らかに減速が遅い。
今回は併せて発表された新型ウェアとシューズを身につけての試乗ですが
クリテリウムから200kmの市民レース...単独での逃げ時はとくに恩恵を感じ取れるでしょうね
全体的にみても幅広く対応できる力を感じましたね。ぜひとも欲しい一台です」

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:07:07.48 ID:3UxxArOj.net
「グッと踏むとしっかり反応してくれる
だからといって硬すぎることはなく初めてロードに乗る人にもおすすめ」

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:22:26.29 ID:f6DZJo+L.net
新型vengeを初心者に進めちゃダメだろw

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:54:17.40 ID:2Y34YiDB.net
エリートは旧型っしょ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 04:19:46.23 ID:R5gBpoxo.net
950です
皆さん、ありがとうございます
参考になります

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:07:46.97 ID:NkoKhYmK.net
ネタだから本気にするなよw
原動機が付いたものとは違ってロードなんて結局大した違いはないんだよ
見た目で選ぶのが正解

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:11:57.49 ID:bh7O1dk6.net
968さん
貴重なご意見ありがとうございます
参考になります

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 11:44:17.28 ID:3LVGscHu.net
>>964
これすき

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:18:20.85 ID:TIOCyj0m.net
レースたけではなく〜がか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 16:48:58.35 ID:oLILZdIL.net
世界戦でサガンが乗っていたのは何?
ヴェンジ?
ターマック?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:38:55.41 ID:xkzgECXv.net
NewTarmac

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:55:04.38 ID:iSS8siq6.net
世界チャンピオンと同じバイク乗ったって
俺が世界チャンピオンになれるわけじゃないんだよなぁ......

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:58:18.75 ID:gTA5toBz.net
次スレ
【TARMAC】スペシャライズド★9【SAGAN】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447066524/

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:06:07.89 ID:iSS8siq6.net
>>978
勝手に名前いれてんじゃねえよ死ね

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:23:47.48 ID:mA0n3BPb.net
>>979
消えろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:37:03.17 ID:s9EU8+Ib.net
>>978
アホだろこのアホ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:57:25.41 ID:iG4edDlA.net
立てちゃったものはしょうがないけど特定の選手を入れるのは悪手だろ。
スペシャライズドから供給受けてる選手ってスター選手揃いだし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:07:02.03 ID:l9K4ukR8.net
アホ晒しage

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:05:17.48 ID:L96hShQs.net
何スレか前もニバリ入ってなかったか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:31:26.53 ID:9smiN6/F.net
いずれにしろクソなスレタイであることは間違いない

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:57:10.27 ID:mKHll6Tn.net
別にいんじゃないの。一巡して他にネタも無いし

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 04:36:19.24 ID:+riSAKHg.net
スレタイいじる奴よりも急にそのことに関して鬼の形相で怒りだして自治を始める奴のほうが厄介

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:07:43.84 ID:n6os4lQa.net
物事の終局を迎え、次の話題になるであろうにも、また振り返そうとしてる>>987が厄介。
多分、社会に溶け込めない汁なのかな^^

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:24:44.03 ID:+riSAKHg.net
>>988
お前みたいな低学歴が形成してるようなコミュニティには一生入ることはないだろうな
どうせ>>979-985のどれかだろうし低学歴丸出し

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:32:06.68 ID:+riSAKHg.net
高卒・専門卒・ゴミみたいな大学
どれかなぁ〜?ん〜?w

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:40:17.55 ID:GsOpJwi9.net
学歴関係ある?
ちなJ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 08:45:34.10 ID:a/WE3v2j.net
>>990
くやしかったの? 顔真っ赤だよ?w

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:00:40.25 ID:RlAPchKO.net
サガンスレになるの?ここ
やだなぁ...俺あいつ嫌いだし

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:11:45.36 ID:/BK4TX6Q.net
>>991
やきうのおにいちゃんはかえってよ!

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:41:54.62 ID:n/XCVj8L.net
サガンもこんなやつらに応援されたくないやろなぁ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:13:47.75 ID:xAnerhei.net
がんばれサガン

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:08:11.49 ID:Z2xJKPe4.net
トス!

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:25:16.91 ID:Meb0XK7X.net
誇れるものが学歴だけの低脳乙

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:24:40.15 ID:ZPLkKRmX.net
学歴すらないよりもなんぼかマシかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:49:50.88 ID:jhQbA/97.net
viasのハンドル欲しいうめ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:06:52.15 ID:CZJ3XdO5.net
うめ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:08:51.06 ID:CZJ3XdO5.net
うめ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:09:53.57 ID:CZJ3XdO5.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200