2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★8【VENGE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:06:17.07 ID:Zd+jA87z.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436102097/

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 14:30:37.56 ID:2ndd7sFc.net
>>798
フレームって事はswのnewターマック
おめっと〜
自分もいつか買えるといいな〜
完成が楽しみですね(^-^)

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:34:26.60 ID:rEVfkWx2.net
ふっふふ
それも不人気そうな
チンコフカラーのコピー色、黄黒
誰も乗ってないw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:54:10.50 ID:z9XjgK1l.net
ホイールについて教えてください。
2016ターマックコンプにセットされている「Fulcrum Racing S-19 Light」のブレ取りをしたのですが、
何カ所かのニップルを締める方に回そうとすると、ニップルは回るのですが閉まらずに元の位置に戻ってしまいます。
他の箇所は閉まります。もっと力を入れれば回ると思うのですが怖くて躊躇しています。
緩み止めが塗られているのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、ご教授お願いいたします。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:16:56.12 ID:jxaUP2te.net
>>801
そのホイールは知らないけど、ちゃんとスポーク押さえてる?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:18:58.92 ID:z9XjgK1l.net
押さえましたが、固定されず一緒に回ってしまいます。
ニップルだけが回るはずですよね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:46:31.36 ID:hkjtTqPi.net
一回緩めてみれば

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:42:01.37 ID:7Jo9C+1x.net
>>801
そんなのをここで質問するレベルなら
買った店へ持っていくべき

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:47:21.82 ID:MYVqN23v.net
>>796
ドンキで、はまーでも買っとけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:07:20.89 ID:X4hbcQ34.net
>>796
本厚木のスペシャライズドラウンジではバイクの販売はしてないみたいね…

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:32:37.32 ID:Djjd1U26.net
http://i.imgur.com/TEcxMDs.jpg
日本未発売のヴェンジproかっこいいなぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:42:14.02 ID:NX7oxA6g.net
俺にその感性はない

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:05:15.61 ID:pTUuTuUu.net
タダでくれるなら欲しいよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:09:51.21 ID:wUXsI69Y.net
俺もその感性は持ち合わせてないわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:45:11.59 ID:xGcNpKE6.net
ViASとかいうゲテモノを見慣れてハードルが下がってるだけ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:03:37.18 ID:fQzqAX0r.net
くっさw

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:45:19.83 ID:Ak5Nbc99.net
金ねえから RS81 c35 でいいかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:53:57.40 ID:8Vp8Y6Nu.net
http://i.imgur.com/McWl1mY.jpg
これは?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 01:32:24.18 ID:plIZ2qye.net
お前はどう思うん?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:16:12.16 ID:7wGu7+iX.net
>>807
売ってないのか
情報ありがとう
なんのためにあるんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:55:27.13 ID:Yy6Aq5P8.net
下のクヴァカラーがいいわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:58:17.52 ID:xEmjBQy0.net
VENGE ELITE 購入検討してるんですが、チャコールと
カモどっちが人気あるのかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:29:45.49 ID:FEohjnya.net
スペの赤色、アレーだけど買いました!皆さんよろしゅー!
赤い彗星のコスプレしようかな、薄毛だけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:31:57.43 ID:5QcIqWIo.net
なあに、メットを被ればどうということはない

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:34:50.97 ID:p0HCddc+.net
>>820
おめ。メットも赤にすれば最高。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:44:23.03 ID:Jzsjo4zJ.net
>>821
ララァに薦められたんですね、わかります。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:10:19.20 ID:IJXvEWud.net
常人の3倍速で…だいたい120km/hくらいは出せますね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:13:02.08 ID:lzxWO05Y.net
最近ロードバイクに興味が湧いて スペシャ ルーベを買おうと調べてるんだけど
2016モデルが値上げされてしまい 25万くらいの価格帯がヘボい構成で悩んでます
来年モデルを待ったほうが良いかな・・・ 賢者の皆さんのご意見聞きたいです

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:15:05.70 ID:p0HCddc+.net
>>825
円安で高くなってるんだから待っても安くならないよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:24:21.52 ID:ewgfb4b6.net
その辺のグレードは来年10月ごろのモデルチェンジ時期の型落ちセール狙ってもそれまでに確実に売り切れる
6月には全部在庫無くなるんじゃないの

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:28:32.71 ID:dUc+S8uB.net
う〜ん そうですよね
2015年モデルの安くなった車種買って(見つけられたら) 残りの資金でパーツを買い足す方が満足できそうな感じもする

こういうラインナップって当たり年とかあるんですか?
2016年モデルはハズレ、それとも並?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:46:32.31 ID:pTgZoL1H.net
1台目でしょ?カラーリングなら仕方ないけどパーツなら後から何とでもなるじゃん。

来年フレームがモデルチェンジしたら、アレだけど…。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:43:44.78 ID:6z246BqX.net
>>828
個人的には、今年のルーべの乗り心地は好き。
東京に住んでるなら、スペシャ東京に試乗車があるから乗ってから決めたら?
他の地域でも試乗会してるし。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:49:03.10 ID:qVTH63tQ.net
去年のルーベはゼルツのカラーが一色だけど、今年からカラー増えたからね!
あれだけ別に買いたい気もするけど、買えるもんなのかな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:09:31.35 ID:Q05s5co6.net
ロード初心者がへぼい構成とか文句言ってるのが笑える
どうせ何乗ってもお前には豚に真珠だから笑

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:08:33.55 ID:PDqzfSmH.net
>>830
フレーム一緒なのに今年もクソもあるかよ
まあ乗り心地なんて足回りとサドル次第だが、そんなのはどのみち交換するし

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 14:22:15.38 ID:hHEo+3YW.net
>>832
ロード初心者が購入する前にいろいろ調べて頭でっかちになるのは多くの奴が通る道
そんな事言ってたら、SWなんて殆んどが猫に小判だろw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:09:22.38 ID:1gD/lTAy.net
馬子にも衣装

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:52:59.95 ID:dUc+S8uB.net
そうなんですよね、来年のモデルチェンジの可能性考えると悩んじゃって・・・

本当だ、ゼルツのカラーとか細かい部分気付かなかった レッドやグリーン色が加わってる

西新宿のスペシャディーラーで試乗したよ
2016モデル ターマックSPORT、 ルーベ無印だったと思うけど
ブレーキの制動力が悪い(AXIS) ギアチェンがスルッと変わらない(TIAGRA)
調整でもうちょい良くなるのかな

どうでもいいが、カフェスペースのコーヒーマシンが壊れてるのに気付かない正規ディーラーに
信頼できる仕事を期待しても良いものかと疑問を抱いた (コーヒー2cmしか注がれないんだぜ)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:54:05.34 ID:7/do95TV.net
>>836
おまえキモいな
死ね

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:15:13.18 ID:PDqzfSmH.net
ロード初めてなのにブレーキ効かないとかギアチェンジがスムーズじゃないとか何を基準にして言ってるのかな
どうせwebで調べたことを鵜呑みにしてるだけだろう
AXISブレーキがロードのブレーキとしては糞なのは事実だが、少なくともどんなママチャリと比較しても効くし、
クロスのVブレーキと比較したらデュラエースでも効かないことになるわ
シフトのフィーリングなんか105とティアグラじゃ大して変わらん

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:51:45.82 ID:5m5dZ9wN.net
情強っぽいのがお好みならメリダがお勧め
スペシャのバイクはメリダのOEM、というかメリダ社の別ブランドだ
ブランド代の分、同等のグレードなら1〜2割は安い
品質に定評のある巨大なメーカーだが、MERIDA名義のブランドはGIANTに比べるとあまり有名でなく、乗ってる人も少ない
どうだ?情強っぽいだろ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:15:58.62 ID:noarAXTZ.net
なるほど!
ターマック止めてRIDE400にします!
ありがとうございました!

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:12:19.04 ID:P/zrt4rW.net
新城がメリダに乗るからな〜!
今からメリダ乗る人増えるかも、ジャイアントみたいにあちこち見かけるバイクになるよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:20:42.49 ID:BdTX8lJM.net
あっちのスレ見れば今どんな惨状かわかるってもんだ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:30:05.20 ID:sVR6occg.net
シラスからアレー増車
コンポはソラだけど変速楽しいねぇ
ただブレーキが思ったより聞かないのは仕様なのかな?
シラスの時はロックするくらい聞いてたんだけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:38:47.15 ID:724rkukh.net
Vブレーキは構造上キャリパーブレーキよりききやすいから
Vブレーキはテクトロとかノーブランドでもよくきく
AXISのブレーキでも俺は問題なく使えてるよ
シマノの上位ブレーキよりききにくいというよりも握力が必要な感じ
下り坂で上ハンドルのときはかなり握力が辛いけど下ハンドルでブレーキ握ればちゃんと止まる

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:46:29.88 ID:ljDClB0a.net
AXISブレーキは効かない上にすぐ錆びる
メーカーは公表されてないが、どう見てもテクトロのOEM

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:30:12.90 ID:sVR6occg.net
>>844
>>845
ありがとうございます
ブレーキもソラなのでシマノ製=テクトロより効く!
と思ってたんですが根本的にvブレーキと違うんですね
下ハンドルで握り込んだ時はしっかり止まってくれるので
上ハンドル?のブレーキ操作の練習してみます

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:20:16.92 ID:8ZGmfRsg.net
今頃になって やっぱりキャリパーのルーベ欲しくなってきた。
ああああ、どうしてオレはいつも間が悪いんだorz

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:53:04.69 ID:G+RW356G.net
先だってから、アレーのエリート乗ってる者です。先々は、swに!まずは何を改造すればいいの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:00:27.62 ID:IrVIshAT.net
フレーム

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:01:36.38 ID:AiKIgIxh.net
まずは純正のまま走ればいいじゃない 走ってればどこが悪いか分かるんだからさ
つーかハナから交換するつもりなら、金貯めてもっと上のグレードのやつ買えば良かったんじゃないすかね

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:13:11.23 ID:d9un1NeW.net
>>848
てかswじゃないのに書き込んだん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:58:03.81 ID:W497U1Yf.net
改造してもエスワークスにはならんぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:22:30.49 ID:S6kmiKLO.net
この前testthebest行ってきた、swシューズとswpowerに感動。速攻でオンラインでポチった

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:48:20.56 ID:lekwsgq/.net
シューズはいいよね。ただ、かなりお高い印象

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:59:14.62 ID:jC0WUhXU.net
>>853
ステマ乙

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:25:37.75 ID:DEMBZEKB.net
うちのAllez、普段走っている重さが10.2kg(+水)
(ツール類、ライト2個、リアの赤色灯2個(約1.5kg)含む)
てことは...、ニバリのターマックは7.13キロとして、カーボンにしても
1.6kg程度しか変わらないのか…。
機材に100万かける前にトレーニング&ダイエットしたほうが速そうだなあ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:35:55.95 ID:hM1wgF1I.net
お前のつぶやきはそれでおわりか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:56:25.02 ID:P8uNcGLO.net
サガンのSWターマック7.4kgもあったのか

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 06:35:06.67 ID:vS024z1a.net
>>848
同じくアレーエリート乗ってますが、この間S-Works買いましました。
どんなに頑張ってもS-Worksにはならないので、アレーで足鍛えるようにした方がいいよ。
ホイールが鉄下駄なので、もう少しマシなヤツに変えるといいと思う。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:04:06.33 ID:RkV2nYHA.net
>>859
仮にもsw乗るとして、デブや貧脚じゃ笑かすだけですよね。あと服装や装備品もそれなりにしないと。当面エリートで頑張ります。ありがとう

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:52:44.21 ID:qUb6gig5.net
>>860
 サイクリングロードで抜かれても相手がSWだとどうぞお先にと思う(笑)
 逆にSWに乗ったら気を抜けないだろうなあ。練習量が増えそう。

 もっとも、荒川とか行くと速いブランドはピナレロ率が高い。
 キャノンデールはうっかり抜くと抜き返される率が高いのでよほど速度差が
無いと抜かずに様子見してしまう。ブランド別乗ってる人の性格とかありそう。

 まあSWでもガチの人と、コーヒー豆を量るのにカーボン製の秤を使うタイプの人に別れるとは思うけれど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:08:32.88 ID:p7cQvsIw.net
血液型診断とか本気にしちゃう人?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:08:41.60 ID:gczkSDNy.net
>>856
1.6キロってかなり違うぞ?
1リットルのペットボトル16本バイクにくくりつけて走ってるの想像してみろ?そしてそれ以外にもフレーム剛性やらホイールやらコンポも違うんだから、単純な重さ以上に差があるだろ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:11:03.32 ID:p7cQvsIw.net
>>863
1リットルペットボトル16本もつければそりゃ「かなり違う」わなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:18:35.91 ID:eAwW+t0B.net
チャリでも担いでんのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:25:08.17 ID:SS1R8Xxm.net
>>863
絶許

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:37:31.87 ID:zyh3K0Um.net
アシストはボトル10本背負って走るんだよ甘えんな!

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:45:54.99 ID:/YMX/UKF.net
いや待て、空のペットボトルかもしれんぞ
だとしたら50本以上になるが

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:18:47.56 ID:dxT2e0Ps.net
50本も持ったらディバイソンみたいになりそうすね

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:23:17.52 ID:77j1LcMR.net
ディバイソン懐かしすw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:36:59.36 ID:h2TlMfC0.net
>>848
ホイールは手組ホイールにして、ミシュランのプロ4にすればそれなりに走る。

私もアレーに手組ホイールで走ってる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:30:50.54 ID:x4NvBdWf.net
ターマックってそんなにいいんですか?
周りがカーボンバイク買うとみんなSWORKSになってる
他のバイクと優れてるとこ教えてください

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:34:29.74 ID:Tp2Jit8/.net
>>872
スペシャは営業力が異常に強くて多くのプロ選手が乗っているので、レースで自分のと同じ型のバイクが優勝するのを見られる
バイク自体には今時そんなに大きな差はないよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:48:59.10 ID:inbaxHVQ.net
>>873
いや営業じゃなくて戦略。
自動車メーカーがレースに出て商品価値を高めようとする戦略と同じ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:02:32.37 ID:eAwW+t0B.net
営業力を戦略に練り込んで売っていくのが商売なんだから切り分けて考えたらダメでしょ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:24:33.39 ID:lfUWZvzh.net
>>875
日本語使えよ、カス

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:44.03 ID:2Cg+aqnr.net
S-WORKSって名前も格好良くない?
何も知らない人が見てもすーぱースペシャルな仕事って意味にもとれるし
名前でもある程度儲けてると思うなあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:52.59 ID:YUEpKXQB.net
乗れば分かるよ。凄く進む感じするから

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:14:45.98 ID:DKloMWr9.net
車メーカーで言ったらフェラーリみたいな感じなんかな?
F1走るために車売ってる的な‼経営方針の!
違ったかなw

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:55:51.08 ID:K/dxhjEs.net
みんないいの乗ってるんだなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:51:43.78 ID:qtCLa7hj.net
スカンクワークス

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:09:44.79 ID:AGLwQQ/1.net
エントリーもしくはミドルグレード(ブランド問わず)買った人が次なに買おうかってなったときエスワークスになる人が多いような

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:37:41.07 ID:ShPdBapA.net
>>878
だよナ、なんて言うか軽く進む感じがハンパない
トータルの速さは他のフラッグシップと変わらんかもしれんが、乗って楽しい

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:27:15.08 ID:Wqc5Nt9v.net
クイックステップへメルクスが供給してる時は散々だったもんな、やはりバイクの差は多少は関係有ると言えるかも知れない

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:30:01.70 ID:SS1R8Xxm.net
結局新型ヴェンジはどういう評価に収まりましたか?
デザイン的には旧型の方が好きですが

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:34:27.69 ID:7V+zInYm.net
ある意味エアロらしいロマン車
エアロなんて見た目が全てなんだから見た目が気に入った方選べばいいよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:35:03.96 ID:wkbgbigM.net
>>884
ツールで23万円のフェニックスSLにスプリント勝負で負けたSWORKS勢ワロス

ま、23万円にはゴリラが乗ってたんですけどね

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:36:48.49 ID:p7cQvsIw.net
そんなこと言ったらモビスターやカチューシャが乗るCANYONも確かフレーム価格20万円台
HP見たらフレーム売りの表示がなぜかなくなってたけど

コスパは悪くてもいい、ただ格好よくあってもらいたい
って感じだなスペシャは

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:39:42.47 ID:6/4evDWm.net
キャニオンめっちゃ安いよな
フルアルテdi2、コスカボ、プロと同じエアロフレームで完成車が50万切るし

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:15:33.47 ID:rwBs4LQl.net
だったらもうジャイでいいじゃん
ルイガノでもええよ
ドッペルでも十分だわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:36:50.85 ID:enn5jOOr.net
キャニオンは、あのエクセルで書いたような文字がちょっと・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:58:02.64 ID:x0Bd6ECZ.net
そら3チームに供給(完成車メーカー中最多タイ)してたら勝つ機会も
一チームしか供給してないところに比べりゃ三倍になるだろ
S-WORKSとほかのハイエンドにそれほど優位な差はないと思うよ(震え声)

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:02:46.36 ID:KQ3G8JXA.net
逆に言えばそんな極端な差がないなら
好きなチームが使ってるからって理由でスペシャ選んでも問題ないわけだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:04:48.94 ID:EwGq/gsz.net
いいこと思いついた

お前ら 新型TCR買おう(提案)

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:13:26.41 ID:EwGq/gsz.net
たぶん2014年と15年どは
ゴール前スプリントではフェニックスやプロペルに負ける場面が目立った気がするけど
総合勢はだいたいtarmacのs-works乗ってるんだよなぁ

ここから導き出される結論は
s-workstarmacはお前らが思ってる以上に土日のポタリングや
ロングライドに向いてるってことなんだろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:15:14.94 ID:NGvZ7p+Q.net
というか、キャニオンでええやないのって言ってる奴はキャニオンでええんやないの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 02:35:02.24 ID:nJkA4B56.net
>>894
明日お前が買えよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:39:40.76 ID:EwGq/gsz.net
>>897
あれ???もしかしてきれてます????

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:56:45.96 ID:YCERoJfP.net
好みだけどスペシャはアメリカらしい派手な配色でキャニオンはドイツらしい無骨でシンプルな配色だな
ジャイはしらね

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200