2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車工具スレッドその40

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:01:54.71 ID:wOAHN0jA.net
>昔々、5mm頭の錆びて固着したボルトを無理に回したらボルトじゃなくてヘックスソケットのヘックスバー部分が思いっきりねじれちゃった覚えがある
 
スナップオンに限らずだけど、固着してたら、油差してから、六角穴をよく掃除して、ショックドライバーに六角ビット付けて叩くのが一般的
穴が腐って、六角棒空転したら、ボルト外周をバイスグリップで掴んで回すのが順当な次善策
 
固着してるのが分かったら、ソケットで回す方がどうかしてるし、捻れる=塑性変形する前の弾性変形時点で一旦作業を止め
別の方法を考察するのが当然の対応、なので、全く基礎ができていないんだと思う
 
それから、六角レンチの場合でも、ネジ頭が壊れず、工具が壊れるってのは
ネジ材料と、工具鋼の強度比から、通常はありえないので
何も考えずぐいぐいハンドル回して工具に無理な力をかけた結果なんだろうと思う
工具の基礎も知らない初心者に弄り壊されて工具が可哀想としか感じない
 
 

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200