2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 77

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:44:43.89 ID:ZxQXJ5+W.net
【Cannondale】 キヤノンデールのロード 76
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436829359/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:11:34.08 ID:PDIAqGiR.net
普通のスーパーシックスEVOとハイモッドのとの違いって素人でも感じるもの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:36:03.02 ID:O6/VX3XU.net
>>104
同じ条件で比較することが難しい

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:17:14.24 ID:conl6lvU.net
剛性同じに作ってるから分からないんじゃ?

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:53:56.35 ID:BpmUlVpe.net
付属のホイールが違うし比較し難いんじゃね

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:01:05.56 ID:AIco597/.net
>>101 乗鞍のキャノンデール海苔 顔 目つきが逝っちゃっている雰囲気だったので下手すると刺されるよ!

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:21:38.74 ID:0EeSS401.net
ハイモッドもノーマルも剛性とかはほぼ一緒だけど
使ってるカーボンの種類が違うとかでハイモッドはその分薄く軽くできる、
ノーマルは重くなるけど逆にいうと厚みがますので耐久・耐衝撃に強くなり
価格も下げられるとかぐらいの違いだったような。
まあエンジンが人間なんだから乗り心地なんてその日の体調・気候で
なんぼでも変わっちゃうけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:34:11.46 ID:Ffm21/QI.net
>>105
>>107
もちろんフレーム以外は同条件で。
>>106
やっぱり分からないもんかね。
>>109
厚みが薄くなってる分、取扱いが難しくなる?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:58:57.29 ID:21fcankD.net
カラーリングが好きでHM買った。
店員は別物って言ってたけど、決め手はカラーリング。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:50:56.88 ID:K5ouUJT0.net
>>100 その乗鞍のキャノンきちが・ってスピナジーの緑スポークのホイール履いてなかった?恥ずかしいね。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 11:38:30.06 ID:BpmUlVpe.net
試乗会で普段乗れない上位フレームに乗ると高級ホイールが付いてるから良く走って当然
フレームの良さと勘違いさせる悪徳商法

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 12:02:23.52 ID:WxEDriCm.net
今日、しまなみに行ってる猛者はいないのか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:05:26.73 ID:86LYH+iY.net
試乗の待ち時間すごいみたいよ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:15:25.21 ID:ZVuKC3dF.net
>>111
店員が「どっちも同じです」なんて言うわけないよね(´・_・`)

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:22:41.87 ID:21fcankD.net
>>116素ではない優越感は有るわ 。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:34:15.42 ID:MWkoU0OG.net
>>115
朝はそんなに待たなかった

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:51:57.64 ID:uYNTFHJP.net
>>118
レポしておくれ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:22:28.67 ID:POlSbIUM.net
caad10の2014からcaad12の乗り換えって大差ないかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:44:48.69 ID:61aQcy0t.net
>>101
一般人には注意する義務も権利もないよ。そういうのは運営に言うんだよ。
まあ「皆さんで譲り合って利用をお願いします」っていうようなことを言われるだけだろうけど

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:20:28.48 ID:qhcK1iPh.net
>>119
9時過ぎに現地着
受付終わったら、ソフトクリーム引換券もらった あと飲み物(缶コーラとかポカリとか水とか)自由にどうぞ
しばらくして10分くらいの説明会
説明会が終わったら、希望したバイクに自分が書いた受付書がつけられてるので
それを持って行ってサドル高調整
で、しばらくしたら先導者に連れられて試走へ 10kmのコース、坂もあったけど一昨年と違って
アウターでも登れる程度の斜度

すーぱー6EVOに乗ったけど、振動吸収性のよさはわかった

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:05:43.99 ID:cadaOn0E.net
>>121
要するに怖くて注意できなかったとw

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:06:56.41 ID:qhcK1iPh.net
そりゃキチガイに注意するのは怖いだろう キチガイやで? 人間じゃないんやで??

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:39:34.02 ID:cadaOn0E.net
その場で運営に言うこともできず
ここで愚痴ってるだけか
コミュ障乙

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:51:56.52 ID:uYNTFHJP.net
>>122
サンキュ。

こんな厚待遇な試乗会やるの、キャノンデールくらいだよな。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:00:39.70 ID:AIco597/.net
吉外は突然ナイフを出して刺すからな!恐ろしいよ。白黒緑の車体にスピナジーの緑スポークのを見たら離れた方がいい。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:06:31.81 ID:MokzfJRH.net
>>124
うん良くわかる、お前に注意する奴いないもんな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:12:00.61 ID:AIco597/.net
>>125 そこにいた乗鞍の雨よけテントで抽選を待った数百人が恐ろしくて運営に言えなかったんだと思う。
そいつ抽選当たって、馬鹿でかい声で「やったぜ〜」と叫んで、ごった返すテント内にキャノンデール横倒し
にして景品もらいに行ってたよ。そのスペースに10人は立てるのだが・・・
吉外の逆恨みは恐ろしいからな。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 07:25:17.00 ID:bcsf1RL9.net
別にキャノンデール強調しなくていいよ。
バイクに罪はない

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:47:58.96 ID:bqqS4+py.net
キチガイがキャノンデール持つからそうなるのか?キャノンデール持つとこうなるのか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:52:30.73 ID:Rj2THM1O.net
つまり乗鞍の話は嘘でした
バレるかどうかドキドキしながら様子見がキモい

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:25:39.33 ID:4QS3rKWy.net
ここまで創作物語である。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 11:35:10.70 ID:LExweLPA.net
映画化決定

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 14:14:17.31 ID:qFZY2+Ng.net
CAAD12のWOMEN’S モデルは出ないのかな
短足ホビットな俺が乗れるCAAD12が欲しい・・・

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:03:52.60 ID:ZY41RUNH.net
サイズ44じゃだめなの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:06:52.81 ID:VAF+16qW.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=347595&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=3

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:22:11.47 ID:qFZY2+Ng.net
>>137
ありがと、参考になった
「金もいらなきゃ女もいらぬ、あたしゃも少し背が欲しい」
なんて台詞がその昔あったそうだが正にその心境だわ・・・

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:04:03.31 ID:318vk894.net
caad10 アルテグラ より安めでマットブラックのロードのモデルはありませんでしょうか?
どうしても全体を真っ黒にしたいのですが

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:24:46.18 ID:GK3APb2w.net
すぐに黒を買うやつって、中学生的なショボさを感じる。
ブラック=やべー、いかちー!とかいってそう。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:30:25.13 ID:318vk894.net
>>140
もともとシルバーのヴィンテージロード風を乗ってたので今度は黒にしようかと思いまして

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:41:47.88 ID:V9hnz3sV.net
2015年モデルだとシナプスのカーボン6くらいしかないんじゃない

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:51:38.57 ID:F6v6GgbS.net
>>140
その発想も中学生レベルだな
自分の好きなカラーに乗ればいいよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:56:03.81 ID:8Jb2mNnJ.net
CAAD12注文してきた

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:07:28.90 ID:DYACyBqD.net
おれも

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:07:57.27 ID:AGvP6oY0.net
ローディーはじめキモヲタって何であんなに黒すきなんだろうなw

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:16:18.22 ID:5/bzAJZd.net
>>140
黒いのはいかつくてかっこいいから仕方ないな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:21:47.07 ID:TbePIRqx.net
んで、バーテープやタイヤに赤を使うんだよな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:33:00.41 ID:5/bzAJZd.net
そうそう、かっこいいよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:46:29.82 ID:3bE77sGJ.net
>>148
すんません
黒地の赤文字フレームに赤いバーテープと赤いラインの入ったタイヤっす

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:49:06.46 ID:Wb3f8OsX.net
一番の理由は、黒は汚れが目立ちにくい(´・ω・`)

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:08:07.42 ID:5AZiOlhU.net
洗車しましょう

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:26:51.00 ID:318vk894.net
いや、私はとにかく全ての部分を真っ黒にしたいですね。

黒で部分だけ赤や青とか本当に嫌いですね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:57:21.47 ID:1cL5gRs2.net
>139
http://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/cannondale2015/caad10frame.html
CAAD10のマットブラックのフレーム税込8万強だとさ。
あとは好きなのつければいいんじゃない。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:32:54.46 ID:318vk894.net
>>154
ありがとうございます!
すべて込み込みで16万くらいでオールブラックのモデル作れませんかね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:50:10.21 ID:5/bzAJZd.net
>>155
真っ黒のホイールは10万ぐらいからしかないんじゃないと思うからその予算では無理と違いますか。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:20:39.51 ID:TuZlONw+.net
>>156
マッキーでキュッキュと

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:26:39.13 ID:318vk894.net
>>156
ではやはり厳しめですね、、、

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:34:12.99 ID:1cL5gRs2.net
こーいうのが理想なのかもだが、20万じゃむりだな。

https://www.facebook.com/grovekouhoku/photos/a.478659808877601.1073741824.418272578249658/842555095821402/?type=1&theater

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:35:13.05 ID:318vk894.net
>>159
そうですそうです

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:34:03.80 ID:FuFBqsoX.net
>>154
赤銀の10って見た事ないわ
8であるのは知ってたし何度も見た事(フラットバー)はあるんだけどね

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:27:01.93 ID:VXbfZ+mk.net
黒いフレームって炎天下で歪んだりしないのかな?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:01:04.88 ID:RQnbIKfy.net
熱を持つけどそう簡単に歪んでたら今頃は…

>>153
基本好きにすればいいのだが
黒フレームに全身上から下まで真っ黒装備は夕暮れ〜夜明け前、夜間など暗い時間帯はほんと見つけ辛くて危ないから勘弁してほしい…

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:53:10.60 ID:6PXP5bbM.net
黒フレームや黒パーツは初心者に向いてる
傷が入っても自動車用レタッチペンで隠せるので気楽に扱える
ウェア等の配色の相性も悩まずに済む

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 02:04:57.51 ID:vLPGc7rZ.net
元祖CAAD8から乗り換えようと思ったけどBB30Aってなんだこれ。
悪評?は前々から小耳に挟んでたけど、なんでキャノは辞めないの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 02:29:32.06 ID:G2sDcS7b.net
やなら他のメーカー乗れば?
考える必要ないでしょ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:34:23.11 ID:Ab/2T04A.net
2015CAAD8 SORAの黒でいいんじゃね

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:54:08.26 ID:Yj9v805j.net
>>163
ほんとこれ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:27:33.76 ID:pVkGrpsj.net
>>165
こまめにメンテさえすれば無問題。
面倒くさがりな人にはシマノBB車にしとけ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:36:38.41 ID:KXfCLQXD.net
まだ納車されてないけど
BB30カチカチ鳴ったらシム作ってみる

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:35:53.37 ID:ou2INFdF.net
メンテしないママチャリじゃないんだから、カチカチ山もメンテ合図と思ってかわいがってヤレ! 嫌になってもアダプター入れてシマノにできるんだからさあ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:38:26.60 ID:nhiYG3U5.net
タイヤが減ったら交換する
音が鳴り出したらメンテする

ただそれだけの事

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:41:21.43 ID:lFVSDlbw.net
色々な事が一人で出来る様になるしね。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:42:43.71 ID:ou2INFdF.net
真っ黒がいいんなら、バッドボーイにしてドロップハンドルにすればよい。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:46:58.24 ID:jTbbz82f.net
ベアリング抜く工具と圧入する工具買わなきゃな〜

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:25:04.54 ID:1AMxs3VG.net
特殊な工具はいらんよ
10mmのアーレンキーとゴムハンマーがあればおk

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:35:01.00 ID:jTbbz82f.net
そんなんでやるからカチカチなるんやで

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:12:42.24 ID:lFVSDlbw.net
おっきいのがボインなら〜

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:28:48.92 ID:tGVQ2uFG.net
BB30まとめ

BB30とBB30Aは欠陥規格
欠陥規格を採用しているロードバイクは欠陥製品

ロードバイク乗りなら判ると思うが本来不必要な異音が出ると、とても集中力が削がれてしまう。
例えそれがBB30からの異音だと判っていても、そのストレスは自分だけでなく並走する仲間に
まで迷惑を掛けてしまう。
グリスアップうんぬん言っているが、クランクを外す作業を含め、ユーザーに本来不必要な手間
を掛けさせる事自体BB30規格は一般ユーザーにとって迷惑な規格でしかない。

ロードバイクってのは本来タイヤが路面を接地する音と風切音と周りの環境音以外が
聞こえると走行中のストレスで全然走りを楽しめない。

結論

実際BB30やBB30Aはレースやヒルクラやらない人には向いてない。
通勤やツーリングならBB30(A含む)規格を推すキャノンデール以外を選択するべき
シマノクランク使いたいなら、なおさらBB30Aを選択してはいけない。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:54:10.05 ID:ubps4A9o.net
>>179
俺もBB30は敬遠したけどそこまでネガティブキャンペーンするほどではないと思うぞ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:04:23.55 ID:W5GvQLb/.net
圧入BB扱えないバカが唯一の取り柄の粘着っぷりを発揮してるだけ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:15:27.44 ID:nxIU7TMl.net
このコピぺ飽きた

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:44:08.22 ID:tGVQ2uFG.net
BB30(A)規格を今だ採用している異音デールだが そのメリットとは?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:38:22.12 ID:OxLqgS55.net
異音デールとか言う奴にメリット語ったところで・・・挙足取る気満々だしな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:55:41.59 ID:jXCPwgAQ.net
Caad12 ってオールブラックのフレームのモデルって105の格安モデルってないんですか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:28:41.14 ID:vYOEiMuJ.net
caad9のようにクリアーを出してくれ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:47:25.60 ID:ZGprIlJP.net
とりあえずcaad8の105買ったわ
店で見たとき最初カラーリング微妙?と思ったけど56の割とでかめのフレームがくると結構迫力あってかっこいいな
とりあえず満足してる

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 05:54:13.96 ID:L1jaIQpW.net
cogの過疎っぷりにワロタ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:03:56.83 ID:wIN1Qwzz.net
あのSNS何の役にたってるのか

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:41:31.85 ID:C5gr/a7Q.net
何人か古参の仕切り厨が居て、そいつらが異常にウザいんだよ。
他人の日記にケチつけて攻撃。
さらに他会員に見えるところで、名前を上げて相手批判。
終いにはプレゼント抽選が当たらなかったのを根に持って、公正な抽選ではないと運営批判したことも。

他の会員からよほど多くの苦情があったのか運営側がそれをいさめるような注意書きを公開してもまったく変わらず。
呆れた会員が大量離脱って感じ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:48:48.13 ID:AhJ2LP2u.net
どんな集まりにでも190みたいに馴染めなくて批判的な人はいるからな・・・
他人のやることに一々目くじら立てないで上手に利用すりゃ良いものを

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:56:25.91 ID:C5gr/a7Q.net
>>191
我慢してまで続ける価値が見いだせなかったんでしょうね。
結果、人数の多い関東以外はほぼ壊滅状態です。
友人関係まとめてFBなどに引越した人が多いから、現状それほど困ってもいないみたいだし。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:10:11.83 ID:auuKN2WV.net
>>192
素朴な疑問なんだけど、あれってどういう利用の仕方があんの?
一応登録はしたものの過疎ってて何の情報も無いし
メーカー直の先行情報あるわけでも無いし
利用しようにも、そもそも何も無いから利用のしようが無いんだけど
クローズドなSNSである意味がサッパリ解らなくて、タマに思い出してログインしてはそっ閉じw

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:22:30.88 ID:C5gr/a7Q.net
>>193
情報収集というより連絡掲示板的な使い方が多かったような気がします。
「今度○○に走りに行くけど一緒に行く人いませんか?」とか「一緒にエンデューロ走りませんか」とかそんな感じ。

会員特典のイベントとしては、CAAD10や初期型EVOが発売された時はシマノ鈴鹿のチームTTに出たり富士チャレ・ソロ100kmでの試乗会とかありました。
後、忘れた頃にやるプレゼント抽選会くらいかな。

基本的に一般には出回らない裏情報的なものはありませんので、そういうものを求める人や徹底的に受身な人には向きませんね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:26:23.76 ID:AhJ2LP2u.net
ぼっち体質とか、性格的にあわないひとはしょうがない。
自分はアレで知り合いが増えて一緒に走る事も多い。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:29:51.72 ID:C5gr/a7Q.net
その他だと、会員間で初心者のQ&A的なやり取りとか、バイク・パーツ・イベントなどのインプレとかが多かったかな。
そうそう、COGジャージなんてのもありましたね。
今は売っていませんけど。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:42:26.00 ID:auuKN2WV.net
>>194
う〜ん、ぼっち体質というか、一緒に走ろう的な物って別にcogでやる必要を感じないんだよね
別に同じメーカーのバイクで一緒に走りたいとか、そういう欲求は別に無いからなぁ
メーカーイベントとか何かあんのかとは思ったけど、俺が登録した昨年末以降ってそれらしいもの無かったし
あれで楽しんでる人がいるのはわかったけど、やっぱり俺には使い途無さそうだわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:46:34.85 ID:C5gr/a7Q.net
>>191
一応言っときますけど、別に私はCOG自体を批判するつもりはないですよ。
COGイベントにも積極的に参加してますし、大多数の会員さんとは友好的な関係が築けていますし、実際に合ったり走ったりする人も大勢いますよ。

ただ「俺の考えに賛同できないやつは迷惑だから出て行け」みたいな発言を平気でしちゃう人がウザいだけ。
今でも時々絡んでこようとするけど無視してます。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:58:33.25 ID:C5gr/a7Q.net
>>197
念のため言っておきますが、私は「ぼっち体質」とか言ってませんよ。
言ってるのは>>195ね。

たしかに、既に大きなチームに入っているような人ほどCOGから離れて行っているような気がします。
どちらかというとCOGを使って「自転車仲間を増やしたい」という気持ちを持っている人の方が多く残っているんじゃないかな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:05:35.26 ID:a0L3X7Ch.net
参加もしてない人が必要性感じないとか、勝手にCOGの定義を決めようとしてるとしか

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:14:45.76 ID:C5gr/a7Q.net
>>200
その辺の考え方は人それぞれ個人差があるでしょ。
現会員たちを批判しているわけではなさそうだし、別に問題ないんじゃない。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:28:11.36 ID:+Y/JDSC2.net
>>193
>タマに思い出してログインしてはそっ閉じw
たま〜にメール来るよね(年に1〜2回)

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:52:41.49 ID:D50fo5wy.net
CAAD12の実車見たけど、なんかキャノンデールって感じがしないね
シルエットからしてジャイアントっぽい印象、メリダ製だから事実大差ないだろうけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:55:17.27 ID:FyaYdFIQ.net
乗鞍でCOGジャージの人いましたね。あっ、テントに自転車持ち込みのオトコではないです。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200