2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 77

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:44:43.89 ID:ZxQXJ5+W.net
【Cannondale】 キヤノンデールのロード 76
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436829359/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:46:19.65 ID:8u7LWyzC.net
>>391
シナプスならギリギリいけるかも?
CAADとエボは無理

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:05:07.23 ID:8+cry9qX.net
>>357
つまり俺みたいにクロスからロードに乗り換え向けって事か

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:31:25.81 ID:nwAyOnle.net
>>393
クロス持ってるならカーボンロード買うほうがいいよ
CAAD10も12もアルミだよ 一生もんとはとても言えない消耗品だよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:34:11.83 ID:nwAyOnle.net
て言うか初スポーツバイクでもCAADなんかよりカーボンロード買った方がいいよ絶対
どうしても気になるなら2台目か3台目に買うのがいい たぶん乗らなくなると思うけど
初ロードでCAAD10買った俺が言うからまちがいない
スパ6欲しくてたまらん

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:07:26.71 ID:QHMf2JvS.net
誰だよお前

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:12:38.78 ID:nwAyOnle.net
俺だよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:33:03.43 ID:HOhXVGsk.net
CAAD10買ってリクイガスHM買ってフーリガン買った。
レフティのロードも買うと思います。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:45:35.73 ID:56i2x4ox.net
>>390
自慢すか先輩

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:52:04.39 ID:gHlJufpc.net
レース出ない人でもカーボンの方がいいの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:02:37.21 ID:F8krj1UV.net
当たり前や

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:13:13.35 ID:dpLUDq+O.net
caad12で身長179.5 股下87だと56より54の方がいいかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 03:33:32.25 ID:U89Ftgue.net
>>402
cadd12のフレームサイズは+4見たほうがいいよ
50で54相当

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:32:30.68 ID:cXr9Qz0o.net
さすがにそれはないだろ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:36:46.10 ID:EdB59YNt.net
安くなってるSYNAPSE Carbon 105を買おうとした矢先、CAAD12が気になって困ってる
クロスしか乗ってなかったほぼ初心者だけどどっちが良いかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:36:48.00 ID:OR4UYGoQ.net
って思うじゃん?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:40:11.06 ID:Hs6/SaQI.net
>>405
まさにそれ俺
synapse105カーボン見に行って、隣に展示してあったCADD12買ったたw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:57:38.74 ID:PIAIR5oZ.net
自転車乗るのにいい時期になりつつあるから
納車が早い方がいいよ
とCAADシリーズ乗ったこと無い俺が言ってみる

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:00:25.41 ID:6+9ZZ/CD.net
>>406
後述まだかね

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:43:10.62 ID:bUHVaZYi.net
>>405
100kmは勿論、日帰り200kmくらいならCAADでも余裕ですよ
カラー含め好きな方、自分が乗りたいと思うほうを買うべしだよー

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:00:46.72 ID:nhge7bzg.net
ばかだなあ、なんでシナプス買わないかな

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:04:16.45 ID:5PkAxwBc.net
>>405
圧倒的にシナプスがオススメです。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:05:05.02 ID:cLAAzkm7.net
ガチレースに出ないならシナプスの方がいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:08:47.62 ID:Hs6/SaQI.net
安いシナプスのカーボンならやめておいた方がいいよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:20:38.01 ID:OdVno3cW.net
シナプスの安いのはブレーキとかテクトロだった

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:31:33.18 ID:iKpm222b.net
405ですが、まだレースは先だと思うんでシナプスにしようと思います。
……在庫がちょっと心配ですが

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:31:58.97 ID:cLAAzkm7.net
>>414
シナプスハイモッド買うくらいならEVOハイモッド買うわ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:34:34.06 ID:kFSGQiVX.net
>>415
シナプスカーボン5の105なら、
ブレーキも105

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:07:42.08 ID:FGByn0Bn.net
長距離楽に 路面があまりよくない 腰痛持ちとかならシナプス カーボン。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:00:14.53 ID:XXRRWVC3.net
>>406
米山さんちぃーす!

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:12:58.56 ID:2bLN4eyI.net
2016のシナプスはどれもカラーリングが微妙

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:29:04.33 ID:cLAAzkm7.net
そうか?
グリーンのやつは去年よりマシだと思うけど。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:52:29.54 ID:cXr9Qz0o.net
ふらっとショップ立ち寄ったら俺のCAAD12ちゃん入荷してた!
まだダンボール入ってたけどw
納車近いのわかるとテンションあがるわー

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:45:59.15 ID:OiUBU/Ni.net
>>423
オメ
何色にした?俺はレプリカカラーにした

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:00:03.38 ID:XIQ2IkoX.net
>>424
おれも

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:24:09.48 ID:cXr9Qz0o.net
>>424
俺もレプリカだよ!
先に組み上がってたレプリカあったけど超カッコよかったよー

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:29:56.57 ID:1bblb1JF.net
グリーンロゴのカーボンディープリム付けたい
ffwdのカワサキグリーンみたいなの

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:31:04.66 ID:T3ESQEyA.net
じゃぁ俺もレプリカ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:33:35.68 ID:Y6b+ttGq.net
BB30 [ビービーサーティ] (FSA SRAM KCNC等)

キャノンデールが10年かけて普及させようとしている規格。
その名のとおり、シャフトの太さが30mmと太く、BBからねじ山を排除し、ベアリングを
BB内(BBシェル幅68mm)に圧入(ヘッドパーツを圧入する感じ)してしまおうというものです。
ホローテックIIに比べると、BBが外から見えない分、スッキリとしています。
Qファクターも小さく出来ます。

しかし、問題は、パーツメーカーの両巨頭「シマノ」と「カンパニョーロ」が参入していないこと。
さらに、インテグラルヘッドパーツが出始めた頃のように、規格が今ひとつ定まりません。
補修パーツの選択肢には苦労させられるでしょう。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:36:47.62 ID:Y6b+ttGq.net
オクタリンク (シマノ)

スクエアーテーパーよりも剛性を高めようとシマノが開発したタイプです。
シャフト軸が太くなり、クランクとの接触面積が増えること(8セレーション)で、
剛性が高まりました。


ホローテックII (シマノ)

オクタリンクよりもっと剛性を高めるためにシマノが開発したBB。
BBのベアリングが、BBシェルの外側に位置することで、BBシャフトを
保持する間隔が広くなり、剛性が高まりました。

またBBシャフトが右クランクに予め嵌合されており、剛性が高まっております。
シャフト径は24mmです。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:27:47.00 ID:IlyGpboj.net
今週納車の連絡来たけど連休後じゃないと受け取りに行けない
長い一週間になりそう

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:40:56.23 ID:KxQxoUaS.net
俺の赤アルテちゃんまだかなー

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:49:46.33 ID:+PjDbUWm.net
CAAD12 105、アルテってそれぞれ重量どのくらい?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:27:08.20 ID:UMc4XO/B.net
>416
シナプス105の緑X黒、15年モデルの中じゃ一番いいと思うんだけど
(まあだから買ったんだけど)やっぱキャノユーザーはCAADかスパ6のが
好きみたいで大体の店で在庫処分セール対象になってて悲しかったな・・・w
でもクロスからの乗り換えならシナプスのが前傾きつくないし、タイヤ細くても
乗り心地すごくいいから間違いないと思うわ。
あとツーリング時や町中で遭遇するキャノ乗りは大概CAAD8or10、スパ6なので
かぶらないってのもいいっちゃいい。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:30:43.80 ID:/5PVSFZ8.net
おれのCAAD9だけど最近見ないや

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:48:15.76 ID:/t/ixXBb.net
シナプスでレースに出てる人はいますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:05:11.28 ID:UMc4XO/B.net
エンデュランスバイクでレース走ってる人はいっぱいおるでしょ。
シナプスに限らずドマーネとかルーベとかDEFYとかフェニックスとか。
そもそもエンデュランスバイクは石畳とかのクラシックレース向けに
作られたものだし・・・。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:32:59.97 ID:PmMcKvuI.net
今年のツールでもパヴェのステージシナプスで走ってなかったけ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:34:14.95 ID:D2Elrkc2.net
シナプス買ったら幸せになれそうですね

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:10:12.94 ID:CkfQaPCg.net
>>416
シナプスなんてメーカーにまだまだ在庫あるし、今在庫処分価格で仕入値かなり安いらしいよ
定価の40%オフとかなら余裕で利益出るくらい出るらしい
ワイズの20%オフとかボロ儲け

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:19:36.30 ID:qXkRewOa.net
シナプスってサザエさんみたいじゃね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:00:18.58 ID:1PAgfxE7.net
2015CAAD8 tiagraセールで買って、フラットバー化したけど、これいいっすね!安いし、BB30じゃないし!
街乗りには充分(*^▽^*)

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:17:42.31 ID:lifKC/26.net
>>424
ボクは黒。ブラックインク。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:20:13.61 ID:2AoNxpFU.net
>>427
VISIONで無かったっけ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:36:23.78 ID:hXHdOlZL.net
初ロード探しでCAAD12を見て来ました。
色がレプリカカラーとネオングリーンで悩ましいですね。
実車を跨がらせてもらい降りた時にトップチューブが股間に軽く触れるくらい高かったです。
これでも自分の体格に合いそうな通常より1サイズ小さいフレームだそうです。
信号待ち等で降りる度に股間に触れて気になる予感がしますが他のロードバイクもこんなものなんですか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 05:38:04.01 ID:XPrggkLl.net
信号待ちなら(ビンディングなら特に)右ペダルに足を置いたままでしょ?
そこまで気にすることないよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 07:05:00.73 ID:Nhr3kQaY.net
>>444
metronなら限定だよ
もう外通でチームレプリカ買うしか無いんじゃね

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 11:43:46.00 ID:3bKLSg8q.net
キャノンデール CAAD12 105 より進化した孤高のハイパフォーマンス・アルミロードのバリューモデル
http://www.cyclowired.jp/news/node/178404

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:20:55.43 ID:tRLkLM59.net
最薄部の厚みは0.4mmとか怖イー

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:22:40.96 ID:VBjeiZBC.net
>>436
出てるよ。ヒルクライム、デュアスロン、トライアスロン。
トラはDHバー付けてディープリム履いているよ。

とにかく楽。疲れない。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:26:23.73 ID:UwcVgx2K.net
>>433
>>332

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:46:40.17 ID:ub0UU4aP.net
>下手なカーボンフレームを一発KOしてしまうほどの身軽さを手に入れている。

10の時も気になったんだけど、具体的にどのフレームと比べて書いてるんだろう

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:58:36.22 ID:++FJElJq.net
試乗して
新しいSUPER6いいすね
それCAAD12ですよ
そんなやりとりの記事をどこかで見た
どちらもブラックインクで見分けられなかったとか

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:07:59.70 ID:pMe8SVM7.net
早期展示のショップ店長が、12は耐久性ないんじゃないかなー

なんて言ってたが、売るほうがそんなこと言っていいのかよwww

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:08:18.45 ID:8L82S2ij.net
>>453
アルミとカーボンの違いもわからないとか終わってるなそいつ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:41:53.66 ID:dgbM+8xD.net
>>454
超軽量アルミフレームの耐久性が高いわけがないと思うが

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:46:27.03 ID:pMe8SVM7.net
>>456
いや、わかるけど客に言っちゃダメなんじゃね?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:07:01.51 ID:++FJElJq.net
シロートが耐久限界まで追い込めるのかっていう

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:16:41.88 ID:eKzzPi8G.net
>>454
3万キロと言われているらしい

>>455
試乗会ではそういう参加者が多かったらしいぞ
それだけ良くできているってこと

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:39:05.94 ID:ltOHpmgj.net
1台目にCAAD12は危険だな、マジで薄いからヤバイ、特にトップチューブヤバイ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:30:22.63 ID:r8Sf78mO.net
CAAD シリーズは、実際話題づくりとメーカーの技術発表用でしかないもんなぁ。
賞味期限の短さどうしようもない。
"カーボンバイクのような乗り心地"と"カーボンバイクのような軽量さ"
その二つをアルミで再現すれば、自ずと短命なバイクになるよな。

ソースはCAAD 7レーシングモデルから
アルミ上位ばかり代々乗り続けている俺。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:32:19.58 ID:3bKLSg8q.net
破断しちゃうの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:37:24.37 ID:r8Sf78mO.net
>>462
さすがに我が家の古参のCAAD7は
BB付近にクラック入ったよ。
サイコン読みで4万キロ目前だったよ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:47:33.46 ID:LTQK8cSn.net
>>460
薄いとかじゃなく
あのえげつないスケルトンが初心者向きじゃないと思う

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:49:52.04 ID:u+cirhL2.net
日本人向けではないよな

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:53:51.50 ID:LTQK8cSn.net
スタンドオーバーハイトもだけどリーチも48サイズでサーベロの51サイズと同じという

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:20:28.33 ID:BJAKD/xm.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)トップが薄いと危ないよ…

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:43:35.63 ID:pMe8SVM7.net
また髪の話ししてる

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:24:53.73 ID:r8Sf78mO.net
高下駄でも履いておけ。
フレームサイズ58〜60のおれ。
高みの見物

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:36:14.32 ID:sk9cnoWo.net
190cmとかの大男ですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:46:52.99 ID:ub0UU4aP.net
CAAD12が初心者向きじゃないのは 高いから の一言に尽きるわ
カーボンより性能いいわけでもないのにあの値段はなあ

CAAD10はまだコスパよかったと思うんだけどな 今の値段は無いな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:09:38.54 ID:TCRuttfC.net
1万しか変わらないじゃん

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:10:23.97 ID:r8Sf78mO.net
そうです。
うどの大木です。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:11:42.80 ID:r8Sf78mO.net
>>472
その差額なら、アルミよりも長持ちするカーボン買うなぁ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:39:55.95 ID:hw9WNM9y.net
今だったら初心者は普通にカーボン買っとけば間違い無いだろ。
MTB時代からの人間はCannondaleと言えばアルミ!って言うイメージがあるんでCAADはとても捨て難い存在。
メーカーとしても今の主戦力はカーボンなんじゃないの?
ちな俺は古いんでCAAD10。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:01:58.20 ID:+WNomhET.net
CAAD12のトップチューブなら本気チョップで凹ませられると思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:57:20.81 ID:f89BNb3B.net
サガンなら破断できそう

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:33:49.64 ID:qoAWm0/N.net
1999くらいから自転車やってるけど、キャノンデールはアルミが得意ってイメージついてきたのっていつ頃からなんだ?w

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:43:13.34 ID:PbaZ+QuG.net
なんだこいつ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:34:39.77 ID:PymtbSvw.net
>>476
店頭で展示されてたのを(傷つけない程度に)軽く触ってきたけど、確かにチョップで凹みそうなぐらいのデリケートさだったな。

ロードはレース機材と割り切って、レースやトレーニングの時にしか使わないってのなら良いけど、普段使いも兼ねたいみたいな初心者には勧めづらいバイクだよな。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:42:42.80 ID:sj1/7Obd.net
>>472
2年前は105の完成車が17万だった。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:11:53.46 ID:kaOkbRYM.net
お、やるか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:54:03.24 ID:UAv0xAAA.net
>>479がぼっちスルーされていて
ヘソでティータイムw

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 06:16:11.39 ID:YBj7Q8w3.net
>>480
初心者には8だろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 06:34:59.52 ID:PSnaqinb.net
いまだにCAAD9に乗ってるよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 06:35:21.22 ID:LVUJj5sQ.net
おれも

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:45:06.82 ID:wHGubBre.net
俺は12

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:45:45.91 ID:zvEQeNcI.net
買おうか迷ってる者なんですが
BB30の音鳴りって結構な頻度で出ます?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:49:19.87 ID:tFz+sFJG.net
メンテしないと音がでる
メンテすれば大丈夫

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:56:43.40 ID:mU1ALocq.net
>>488
1万キロ超えたくらいで気になりだした
今度メンテに出す

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 09:00:35.24 ID:4zjoEsqP.net
>>488
テンプレ嫁
>>5
>>5>
BBについては >>429 嫁

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200