2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 77

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:44:43.89 ID:ZxQXJ5+W.net
【Cannondale】 キヤノンデールのロード 76
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436829359/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:32:43.11 ID:OQBml9c7.net
レースとか興味ないオレには無印スパ6で十分だわ
乗り心地も柔らかくてロングでも苦にならんし

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:37:25.57 ID:q2J5HfDJ.net
庶民はそんなにポンポン買えないんです・・・
エントリーロードか頑張ってミドルグレードで充分で
5〜60万の上級グレードなんか候補にすら入らない
最初の1台に全てを賭けてるんです。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:40:38.24 ID:wzfrXuG9.net
おまえらが本当にCAADとカーボン乗り比べてんのかが疑問なんだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:51:06.65 ID:I+XHdBeY.net
そう、最初の一台が全てなんだよ
だから22万(だっけ?)払ってアルミのcaad12買うより同額かそれより安く値引きされてる定価25万ぐらいのカーボンが一番いいよ
どうしてもcaad12っていうならそのカーボンより安くなった時まで待つべき
運が良ければ5万ぐらい下がる その5万でオスシでも食べに行け

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:22:05.79 ID:lyZbxr7j.net
そうだね、12ってスケルトンも思想も価格もすべてにおいて初心者向けじゃないと思うんだが
むしろ3台目くらいに丁度いい

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:54:59.61 ID:5CkNwyFB.net
Cannondaleは対面販売オンリーなので、行ける範囲の実店舗で
色が好みでサイズぴったりのセール特価の素エボの在庫があって
初心者が最初の一台でそれを買えたらいいねって言われたら

「そうだね」って返すしかないわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:19:54.45 ID:A8JQndsq.net
最初の一台は十万でも相当覚悟が要ったがそれ以降金銭感覚おかしくなる
二十万ぐらいなら毎年乗り換えればいいじゃんぐらいに

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:03:13.47 ID:+686FttL.net
身長177cmの短足ですが、52ですか?54ですか?
またいでもよくわからないもので。。。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:20:33.20 ID:Nb1Ekhxa.net
トップチューブまたげないようなら52
またげるなら54でいいような

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:00:22.52 ID:gZzSlI0S.net
俺は54でいつも金玉をトップチューブにさわさわされてる

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:01:08.41 ID:5Dw9+oE0.net
>>895
わかる

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:09:15.48 ID:5CkNwyFB.net
ワイズとかのチェーン店で1000円払うと一見客でも簡易フィッテングができるからおすすめしとく

手足の長さだけの計測だけど、購入候補の機種を言えばフレームサイズが出る
ジオメトリが違うので機種ごとに再計算が必要
(CAAD8の52とシナプスの52は同じサイズではない)

計算結果よりワンサイズ小さい/大きいほうが好印象なことがよくある
必ず実車を確認してほしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:55:30.60 ID:w1FSCrbf.net
2015 super six 105で大満足している。これよりも高いグレードは、自動車みたいな車輌保険がない以上、落車や盗難で買い換えるリスクを考えると買えません。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:02:13.50 ID:lwWAR0fI.net
そうですか

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:18:46.22 ID:mqfgGhml.net
Super Six Evo Hi-Mod Dura Ace Di2の俺は恵まれてるんだなぁ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:14:15.70 ID:gZaOlLDS.net
>>903
素晴らしいです!

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:14:18.93 ID:cgPiLzOG.net
2015 スパ6evo hi-mod デュラ
2016 スパ6evo hi-mod アルテ
どっちを買ったらいい?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:16:45.56 ID:uuMhXki1.net
何で自分で決められないかねぇ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:23:25.73 ID:G9fh/kUV.net
そのクラス買うやつはそんな質問しないと思うがなぁ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:59:33.90 ID:OIO9zBuF.net
身長178cm
昨日ショップにエボ、シナプス見に行った。
またがせてもらってたら、さいず52を勧めますとのこと。カタログ的には身長からはドンピシャ54なのだが、迷うね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:50:36.13 ID:3R3m9p7b.net
>>905
おまえに必要なのはcaad12 105だ
初心に帰れ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:59:25.23 ID:8dTZN3eW.net
>>908
手足の長さは身長からはわからんからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 03:02:12.27 ID:zTzvCMjy.net
>>909
わざわざ書き込まなくてもいいよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 03:05:13.28 ID:GmXB54zd.net
>>905
2016
2016スパ6HMの前では2015以前の車種なぞ雑魚に過ぎない
2015以前は2016様が走ってきたら道を譲るべきである

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 04:46:30.42 ID:MzozkVn8.net
>>908
その2つのサイズで跨がって決めた方がいいよ。俺は172で身長基準だと52だけど、50がジャストだった。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 06:54:15.92 ID:YeSvM1gF.net
caad12は適正身長よりも、適正股下で出して欲しい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:03:51.93 ID:eVSwHNvZ.net
身長的には54だけど、股下的には51…

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:30:13.26 ID:ZEIvFh4f.net
himodと無印って何が違うの?
himodの赤買おうと思ってるんだけど
現車見た人居る?
店員いわく、赤というより朱色に近いと言っていたので・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:40:01.41 ID:2b1rrb+Y.net
>>916
まあ簡単に言うと、フレーム重量が軽くて価格が高いんだわ。
ちなみに2016モデルで言うとフレーム形状も全然別物。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:53:45.65 ID:wYr1PBvC.net
>>916
http://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2016/cannondale/tenjikai/supersixevohimod1duraace.jpg
この画像を見るかぎりだと、確かに朱色っぽいね

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:58:50.80 ID:ZEIvFh4f.net
なるほど、後悔しないためにもhimod行こうとおもうけど、
朱色は嫌だな・・・
ますます迷宮入りだわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:51:07.78 ID:K0aDm8q+.net
エウスカルテルカラーかっこええやんけ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:10:45.19 ID:30afmfzk.net
フツーにカコイイ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:27:40.27 ID:2b1rrb+Y.net
しまなみでhimodの赤に試乗したけど格好良かったよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:31:07.00 ID:2b1rrb+Y.net
>>908
シナプスにサイズ52は無い。
54の下は51。

まあそれはともかく、54にしといた方がいいと思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:35:05.19 ID:E1GrH+Cx.net
105のブレーキとか嫌なんだよね。
かと言ってアルテのいいフレームカラーがない。

エヴォ105買ってコンポをアルテに総トッカエはもったいない??

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:31:49.46 ID:2b1rrb+Y.net
来年モデルチェンジされるであろうEVOを今年買うのはもったいない気がする。
その辺が気にならないのなら別にいいんじゃね。
ショップによっては余剰パーツの差額分引いてくれるところもあるよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:39:23.07 ID:lzVY0vFV.net
>>908
54だろ。
同じ身長で股下87の両手広げて181cmだが、54か56か迷う感じだった。試乗した感想だけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:53:43.15 ID:/6dFQ8Ci.net
安くなってる2015HMにアルテ組めば良い

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:48:24.10 ID:Z8Jmefwd.net
2015で安い分、ホイールに金かけるかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:30:40.46 ID:K0aDm8q+.net
2015evoと2016evoなにが違うの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:50:54.46 ID:kNqco3b5.net
フレームは一緒、色とフォークと値段が違う

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:56:23.14 ID:MhHOo7Bv.net
105仕様のノーマルエボなら
クランクがゴッサマーからキャノンデールオリジナルのものに
(一応アルテクランクより軽量らしい)、
ホイールがシマノからマヴィックに(重さは大差なし)
あとはフレームのカラー以外は特に変わってないが、
なにより値段が3万アップと一気に値上がった。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:40:38.10 ID:wzrPlpYF.net
しかしあとからあのチェーンリングに換えられるのは良いな
いくらするのか知らんけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:01:21.33 ID:MhHOo7Bv.net
ホログラムSiクランクが約6万、SiSL2クランクが約9万ぐらいするよ。
ちょっと足すと105一式、アルテ一式ないしアルミホイールの最上位が
買える値段だから最初からついてない限りわざわざ選ぶ奴じゃないとは思うが・・・。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:13:08.49 ID:lGzg1SkW.net
praxisworksがbb30aアダプター出してくれたらな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:26:59.16 ID:M7Cvn9H4.net
>>931
キャノンデールって書いてあるけど、あのクランク、FSA製やで

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:54:58.61 ID:GJc4uhjr.net
>>933
チェーンリング単体だといくらなの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:59:45.06 ID:knVKY7f8.net
>>933
なに言ってんの
かっこいいんだからこれに変えない手は無いでしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:59:07.54 ID:qD48FoAT.net
問題は価格より変速性能

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:04:57.49 ID:Fgoem1TN.net
変速性能って言ったって、
ホログラムとシマノ製品なら
シマノの方が良いのは分かってるけど、
ホログラムの方も、そんなに騒ぎ立てるほど悪くないし。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:48:45.94 ID:qD48FoAT.net
そりゃまあ新品の頃はな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:54:35.03 ID:2Ko8CmIW.net
himodはbb変わったんだよね?
シマノクランク付くのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:00:11.83 ID:qD48FoAT.net
>>941
FSAのアダプターを付ければ取り付け可能

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:46:07.15 ID:knVKY7f8.net
どのみちSiSLかSRAM以外はありえないな 美観的に
FSAは仕方がないから大目に見てやる

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:54:22.72 ID:U9CRD19R.net
普段SL-K付けてるけどオフシーズはゴッサマに戻そうかと思ったら
チェーンリング単体は値段全然変わらないんだね
むしろゴッサマのチェーンリングがすごく高く感じる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:26:29.37 ID:2Ko8CmIW.net
ここのみなさんはシマノクランクの人少ない?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:22:58.28 ID:G6Ajhzpd.net
身長160cm、股下72cmの男です。
ロングライドメインなんですが、シナプス48サイズは大きすぎますかね?
スーパーシックスエボの44と迷ってます。
48や44に実際に乗ってる方は、フィット具合どうですか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:01:41.13 ID:iTuSS3Mr.net
>>945
CAAD10がパキパキうるさいのでシマノにしたよ
ノントラブルですな

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:11:33.34 ID:imJVHxgP.net
>>946
今までなんか乗ってないの?
乗ってるならそれのジオメトリと比較した方が良いと思うよ
身長股下一緒でも、手の長さや首下でフィッティング変わるし

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:25:47.45 ID:eXJVzo0u.net
>>948
そう言われればそうですね!
今までは Raleigh Airlite 300の47で、
ホリゾンタル換算515mmでした。
これでハンドル遠くてステムを60mmの極短にして乗ってました。
コントロール性も悪かったと思います。
そう考えると無理せずEVO 44ですかねぇ。
シナプスはレディースなら44有るんですけどね(;´д`)

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:29:40.21 ID:VDlIuif3.net
ジオメトリ比較ならスタックとリーチで出した方がいいんじゃない?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:14:05.43 ID:oNUa7epu.net
>>949
シナプスの48で508mmだし、出荷状態のコラム長いからポジション見直しで行けんじゃね?
とか無責任に言ってみるw
いや、たぶん最初に遠いと思って60mmにしたんだろうけど、それからある程度走ってんだよね?
今も60mmが「丁度良い」かはわかんないよ
俺のツレも当初首が痛くなる、とか言ってシナプスにスペーサー積めるだけ積んで乗ってたけど、
だんだんスペーサーの数が減っていって今はヘッドカバーもCAAD用かなんかの薄型にしてスペーサー無しで乗ってたりするし

バイク変える前にポジションの見直しと適正の確認は徹底的にした方が良いと思うよ
それでもどうしてもポジション優先なら、Women'sでもサイズ合うもの排除しない方が良いんじゃないかな



ところで、EVOの44ってあったっけか?
公式には15も16も48までしかなさげなんだが

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:07:43.89 ID:YMkB8o39.net
>>946

163cm 股下75cmでシナプス5の51乗ってるよ
大丈夫乗れるから

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:12:21.66 ID:eXJVzo0u.net
>>951
おお、丁寧にありがとうございます!
まさにそうで、ステムはその後70mmにしたんでした。
あと、コラムスペーサーも徐々に減っていってます。
シナプス48でショップで適正見てもらいます。
Hi-Mod欲しいけど、いまだに立ち転けするレベルなのでスタンダードにしようかと。
レビューでスタンダードの方が柔らかいと見たので、より優しい乗り心地かなぁと。
200km/日ぐらい走れるようになりたいっす。
スーパーシックスエボぼの44って在庫表で見ただけなんですけど、これもレディースかな?
例えばこれとか。
http://moon-bikes.com/☆2015-supersix-evo-ultegra-44サイズ-grnカラー/

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:14:19.26 ID:eXJVzo0u.net
>>952
おお、そりゃでかいw
トップチューブ跨げるんですね。
自分はエボだと48でも跨げなそう(;´д`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:35:23.61 ID:K60j+gWD.net
シナプスよりシナプスウーマンのほうが色が好み

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:57:01.64 ID:qQktu8ru.net
>>954
160前半の短足ホビットなんだから44買えよ
どうせ体重もないんだから、流行りの25cに6気圧前後で乗りゃ
HIMODでも極上の乗り心地ダゼ☆

ジュニアフレームに間違われるのは諦メロン・・・
ソースは全部俺

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:00:00.47 ID:8FYJ8ort.net
チビでハゲとか終わってんな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:24:49.96 ID:cCB9UrjW.net
むっちゃ短足なんですが、何故か胴が長かった。
遺伝子を恨む。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:39:43.20 ID:tsmY1qi0.net
そんなあなたにフーリガンロード!

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:34:53.89 ID:m6symAwp.net
フーリガン3持ってるので却下。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:52:23.92 ID:jaCvsIie.net
腰がヤバくて前傾浅くなるよう調整してたら短小ステムになっちゃった
これは多分腰悪いのと腕が短いの合わせ技っぽい
CAAD12の44はトップ500チョイだからまともなステムにできそうだと期待してる

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:54:58.35 ID:m6symAwp.net
初心者の頃ステム短くしてたら、ポジションキツイの?って店長に言われて戻した。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:03:04.40 ID:1EIi1c8i.net
ステム短くしたらクイックになりすぎて直進安定悪くなりそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:43:42.97 ID:UCzaBLnr.net
ん?逆では?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:34:36.20 ID:8MM/NokB.net
>>964
( ^ω^)

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 15:51:20.61 ID:f1EmPdVj.net
さんざん悩んだけどhimodフレームセット予約してきた。
シマノで組む予定。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 15:52:59.58 ID:bCKJ7Zbh.net
>>966
SORAで組もうぜ!!

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:35:05.59 ID:jaCvsIie.net
9速がトップグレードの時代もあったんだし
SORAで組んでもいいかもな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:53:02.47 ID:dyAOmeDU.net
いやソラはあかん
9速がダメなんじゃなくブラケットが
あのインジケータは役に立たないし力が入りにくい
Stiだけ別のにしないと

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:14:02.85 ID:3uNrFyDC.net
じゃあ、7700で

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:26:24.15 ID:5T6JpXRd.net
TIAGRAの新型STIも触覚なくなってスッキリしてるな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:43:41.05 ID:IR3FNa/C.net
9800がいいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:32:53.45 ID:c+MhOsP8.net
>>969
SORAでそんなこと言うやつ初めて見たわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:11:13.12 ID:lH8+owGV.net
SORAそうよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:13:48.35 ID:dyAOmeDU.net
>>973
初めて買う奴が多いからそんなものと思い込むだけじゃないの
ソラだけじゃなくティアグラでも取り敢えずインジケータつきのやつはたわむからイマイチ
8速の時のソラはそれなりに良かった
あの変速システムは賛否あったけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:29:46.10 ID:H13T433i.net
2015と2016のスパ6Hi-Modの違いってどーなんだ?
インプレ記事じゃなくて実際に乗り比べた人いない?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:58:39.78 ID:hCFMaLRV.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/53772

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 01:31:18.19 ID:JgRusIcO.net
>>975
オマエだけの妄想だわw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 04:59:14.84 ID:QjqFyE+a.net
>>978
もしかしてSORAにケチつけられて怒ってんの?
実際あの形状のSTIは力を入れる時にグニグニして使いづらいのは事実なんだから仕方ない

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:01:30.76 ID:l5w7CdgV.net
フラットバーロード 2015の1ですが、28Cのタイヤに変更できますか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:32:23.25 ID:5cdMPHvC.net
>>979
自転車趣味は、自力しばりをかけた不便を楽しむ遊びなのに、なに言ってるの?

パクられる不安感考えたら、ソラがベストコンポだよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:35:18.71 ID:H63Nti4e.net
何故いつもパクられる不安に駆られなきゃいけないの?
財力余裕が有るのに下位コンポで我慢しなきゃいけないの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:41:40.82 ID:5cdMPHvC.net
>>982
俺、いつも、と書いたかな?

貯金2000万くらいあるけど、俺はソラで十分だし。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:53:14.67 ID:x2Z/3etb.net
SORAスレになってるな。
そんなことより安心の型落ちモデルCAAD10の話しようぜ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 09:53:40.60 ID:5cdMPHvC.net
>>982
デュラ、アルテ付きロードってU字ロックで地球ロックしててもパクられる不安感じるし(ソラだとまずパクられない)、同じ脚力ならたいしてスピードも変わらないだろ。

優れているのは触角がないことくらいw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:25:16.70 ID:Q1are4FB.net
soraでもパクられる

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:43:27.08 ID:QjqFyE+a.net
>>981
苦しい言い訳だな
不便を楽しむのとわざわざ不快な道具を選ぶのは違うんだよ
何言ってんのはあんたの方

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:52:31.20 ID:H63Nti4e.net
>>983
個人的にそう思うなら好きにすればいいと思う
他の人にも同意求めてる様に感じちゃったもんでね
ごめんね

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:53:04.96 ID:D5lebJS5.net
>>983
お前にあるのは2000万の借金だろw無理すんなw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200