2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part44【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:49:42.09 ID:lTpd+r/D.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part43【レパコル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436513047/

関連スレ
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:28:13.14 ID:S/GCvtSo.net
関東以外にもたのむよまじでよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:30:33.49 ID:L4q9Wd47.net
>>1

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:47:00.40 ID:QAJM1Iy3.net
くにたち○○で買った俺涙目

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:58:32.00 ID:wJMkp5qU.net
立川に寄るときは盗難にはくれぐれも注意な
いちょつ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 00:59:14.50 ID:/uEMYUcZ.net
立川とかいう田舎に出すなら大阪に出せばいいのに
都民の一部だけだろあんな所行くの

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 01:54:11.85 ID:9K6I5F/I.net
出店するのはいいけど
店員さんの移動はして欲しくないな

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 07:47:24.99 ID:FIRNYynv.net
CEJ自体が小さい会社だから人的リソースの都合で関東以外の出店が難しいのかな?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 08:27:06.70 ID:qGertWJb.net
なるしまはビアンキを扱ってなかったはずなので、
歓迎だな。
立川は自転車乗りには良いとこだよ。
たまさい近いし、奥多摩方面もすぐそこ。
都心への通勤はちと遠いけどね。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:02:40.46 ID:v/odqw3L.net
関西にはよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 09:40:44.79 ID:MlYl6/TX.net
心斎橋とかにあっていいと思うけどね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 10:54:16.61 ID:qDVuLY2b.net
下衆な町にビアンキは似合わないって店員のねぇちゃんが言ってた
だから本当は大宮や立川は反対論が出たとか何とか

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:22:08.72 ID:K0ovP6xK.net
都心から異動があるかも知れんから嫌なんだろうなw

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:52:02.54 ID:S/sv4sNI.net
都心店舗の客なんて都下の出身者がいておかしくないのに、そういうバカにしたこと言っちゃう店員いるのかよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:52:40.84 ID:4u/R6MM4.net
せめて横浜…
経済的な規模の割に神奈川にはレパコルが1店しかないんだよ…というのが県民である俺の切実な願い。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:00:36.35 ID:RbAZstmV.net
>>16
作り話ワロタwww

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:17:33.78 ID:/uEMYUcZ.net
>>18
多分店員は千葉あたりのやつだな

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:18:24.82 ID:/Od836nG.net
アポストがある規模の都市には
作っていいんじゃないかなと…

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:31:20.29 ID:qGertWJb.net
気になって調べた。
ちょっと駅から離れてるね。
徒歩7分くらいかな。
あんまり長続きしない予感。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:35:47.20 ID:YPbB6sbs.net
立川も下衆な町じゃね?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:37:27.92 ID:/uEMYUcZ.net
>>24
文盲

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:46:41.39 ID:YPbB6sbs.net
>>25
あ、わり、ちゃんと読んでなかった

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 13:23:14.85 ID:qzyEXRE5.net
>>19
神奈川にレパコルは5店あるんですが...

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 13:55:42.60 ID:4u/R6MM4.net
>>27
何年か前はその位あったと思うけど、先日Webでチェックしたらコギーだけになってたよ?
https://www.cycleurope.co.jp/dealer/reparto_corse_store.php

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 15:18:56.68 ID:qzyEXRE5.net
>>28
何かHPに不具合あるんじゃない?
http://www.cycleurope.co.jp/dealer/reparto_corse_store.html

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 15:35:59.11 ID:n6ifyrm/.net
>>24
じゃあ八王子かな?

立川でお願いします
だったのかも
売れるのはローマとかでしょうから
立川もかわいくなるね

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 17:26:40.39 ID:4u/R6MM4.net
>>29
Home⇒ディーラー⇒レパコル
Home⇒ディーラー⇒全国の正規販売店
のいずれの経由でも>>28の結果になるんだけど、>>29はどこからひっぱってきたのだろう?
いずれにせよ、紛らわしいのでHPを改善して欲しいなぁ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:45:52.32 ID:hQTqhqPK.net
>>31
レパルトコルサ 神奈川
で検索するとこのリンクにたどり着くよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 20:13:40.19 ID:zE20Foog.net
認定のためのノルマが厳しすぎるのかレパコルストアは減っていく一方だな…

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:00:55.26 ID:mwKI+12f.net
>>32
普通にリンク辿ったら
phpの方に行くね、htmlでなくて

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:06:30.79 ID:hQTqhqPK.net
サガミとシクリスタのHP確認したらレパコルショップと明記されてるし、やっぱりCEJの間違いじゃなかろうか。消えてる店にしてみたらいい迷惑だよなぁ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:50:24.78 ID:mLv52uk7.net
クラリスニローネゲットしたぜ
かわいい

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 05:29:57.67 ID:H4eJAbuf.net
写真まだ?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:09:50.73 ID:auV8xjs5.net
初ロード買いにお店行ってデザイン一目惚れでビアンキの自転車契約した
店員さんに「ヨーロッパ時間で動いてるんで納車年明けですね」って言われたった

納車される頃は寒くて乗れそうもない。。。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:25:54.35 ID:bIgsQ2ME.net
>>38
ビアンキに限らず高価なスポーツサイクルはそんなもんだから。
たまたま欲しいものが在庫あればラッキーくらいに思わないとね

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:56:14.55 ID:BpmUlVpe.net
納車までに熱が冷める可能性がある

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:44:33.14 ID:xd4SKME2.net
>>36
写真お願いしますだ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 01:15:24.69 ID:318vk894.net
すみません、ミニベロのロードタイプは乗ってたんですが初めてロードバイクを検討してます。
このZURIGO TIAGRAってモデルの2016が気になるんですが、まだ発売されてないのかな?
ビアンキのロゴがブラックでカッコいいなと。

http://www.chari-u.com/bianchi/bianchiroad/2016_25_zurigo_tia.html

これとコルナゴのアルミフレームのエントリーモデル「Mondo」が出るそうですが、都内往復約40キロの通勤で機能性としてはどちらがいいでしょうか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 01:37:00.86 ID:BDp5lxeU.net
通勤ならシクロのZURIGOのがよくね

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 01:48:22.07 ID:mlihnS+Q.net
>>42
40キロくらいならどっちを選んでも問題なさそうだけど
走りが軽いのはmondoで
雨の日も乗るならzurigoかなー

あと通勤に使うのはいいけど
盗難に遭わないようにね

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 02:57:01.81 ID:1b+rwd8V.net
ZURIGO改めて見るとかっこいいな
黒しかないのが残念

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 04:22:54.70 ID:k+A1byft.net
2016インテンソのチェレステって、ビアンキのロゴは黒字なの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 07:13:38.35 ID:w3rNZA9n.net
>>46
http://i.imgur.com/bb5NasJ.png
グレーか白みたいです

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 07:55:36.12 ID:318vk894.net
>>43
>>44
ありがとうございます。

シクロクロス?というものがいまひとつわかりにくいのですが、ロードバイクとクロスバイクの「中間」という感じなのですかね?
ロードバイクを考えてたのですが、厳密にはロードバイクと何が違うのしょうか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 08:28:32.77 ID:oYY2JVxT.net
ロード シクロクロス 違い

Googleで検索

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 08:55:07.66 ID:318vk894.net
>>49
調べてはいるんですが、今一よくわからないんです。


ロード ドロップハンドルで低姿勢
クロス バーハンドルで少し姿勢が高め


くらいしの違いしかないように思いまして。
と、なるとシクロクロスとはどういったものになるのかよくわからないんです。
ドロップハンドルで高姿勢??

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 08:56:39.50 ID:318vk894.net
>>45
2016のモデルはビアンキの文字も黒いので真っ黒のモデルを欲しい自分としては最高にカッコいいと思いました。まだネットでも見つけられないのですが、いつ発売なのでしょうか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:07:54.74 ID:318vk894.net
これどっちが正しい2016カラーなんでしょう??

http://i.imgur.com/nxasOli.jpg
http://i.imgur.com/iJ1twK7.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:12:35.57 ID:udk2q94U.net
>>50
シクロクロスは悪路での走破性を高めたロード…って感じかな
タイヤがロードよりごつくなるので走りは重くなります
他にロードを持っていてトレーニング用としても使うというなら別だけど
都内での通勤で使うならディスクブレーキのロードを
考えた方がいいんじゃないかな

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:28:55.63 ID:SFzg2R4/.net
>>52
ディスクブレーキ仕様やん

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:29:42.35 ID:318vk894.net
>>53
ありがとうございます。
やはり都内通勤だとロードですかね?調べてたらロードタイプの細いタイヤにも変更可能との事ですが、それでもやはりシクロクロスのフレームにロードのタイヤじゃ変ですかね?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:30:41.60 ID:318vk894.net
>>54
シクロって通常ディスクブレーキではないのでしょうか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:10:03.78 ID:mlihnS+Q.net
>>52
おそらく下が2016年モデルかな
新型のティアグラクランクがついてるし

ロードのタイヤでも変じゃないでしょ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:16:38.12 ID:9XOnVWLm.net
>>55
別に変じゃないとは思う
ただ、シクロはいいとこ取りとよく聞くけど、深い前傾を取れないし車体もロードより重い
舗装路を走るだけなら素直にロードバイクでいいんでないの?

とりあえず通勤以外のところでどう使うかで決めたらいかがかな?
買った以上、通勤以外には乗らんってことはないしょ?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:32:03.73 ID:318vk894.net
>>57
ありがとうございます
ホイールもシンプルな黒で好みです。ハンドルのバーテープだけ黒に交換して真っ黒に仕上げてみたいなあ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:35:06.74 ID:318vk894.net
>>58
実は正直に言いますと「オールブラックなモデル」を探していると言うのと「ミニベロのロードタイプ(B-ant 406 steel road )しか乗ってないので初心者でもロード大丈夫かな」という気持ちがありまして

ビアンキだと他にシンプルなロードタイプでオールブラックだとセンプレ?というモデルくらいですかね?ちょっと予算が厳しめかな、と。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 12:14:04.90 ID:xFAqJ3E0.net
ニローネにもブラックあるけど
トップチューブとかに少しチェレステが入ってるね

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 12:24:41.03 ID:9XOnVWLm.net
>>60
あー、デザインも絡んでくるなら見た目で選んでもいいかもね
どんな高性能でも見た目が嫌いなロードバイクは乗る気にならないし…
ロードにしろシクロにしろ、初めのうちは乗りにくいだろうけど2-3週間もすれば基幹を支える筋肉ついて慣れてくる
ましてや毎日通勤に使うなら尚更早いから、初心者云々は気にせんで大丈夫よ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:03:51.64 ID:318vk894.net
ありがとうございます。いろいろ検討してみます。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:15:16.28 ID:RSzZqwIv.net
小さいサイズもカタログに載せて欲しい

実車見てスローピングきついとマジ凹む

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:42:53.56 ID:h2FZcnUJ.net
>>60
ズリゴのフレームは真っ黒じゃないんじゃないか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:44:59.74 ID:318vk894.net
>>65
最初それで探してたんですが、やはりロードがいいかなあ、と思いまして

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:24:09.58 ID:YJxmkcPc.net
身長伸ばせ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:13:47.28 ID:6mKbFxpD.net
>>64
どうせ一生そのダサいサイズのフレームしか乗れないんだからいいじゃん
凹む時期が変わるだけだろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:56:07.26 ID:nfkvsCPQ.net
ところでさ、
試乗会の通知来た人いる??

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 01:47:08.14 ID:a2A2j+cX.net
>>68
イヤ、小さいサイズでもホリゾンタルのフレームあるから
写真載せてくれれば、手間も省けてありがたいって話

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:36:35.29 ID:WeomtbpR.net
最近ロードバイクに興味を持ち始めた者です
ネットでいろいろと見ているうちにビアンキのセンプレに惚れまして、
ググってもあまり記事が見つからないのですが、センプレは人気無いの
ですか? 
フルカーボンでビアンキの他のより割安な感じがするので、できれば
購入しようかと考えてます。何か車種的に問題などあるのでしょうか。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:45:01.44 ID:WeomtbpR.net
あ、スミマセン。今、このスレ見てたらセンプレは専用スレでって書かれてた。
過去ログに落ちてて、ここしか書き込みできないみたいです。
よろしくです。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 17:52:24.59 ID:2G0OiwlU.net
釣果を試すスレ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:53:32.63 ID:M2cQBLAH.net
センプレはレースでも使われるフレームだからいいと思うよ
イイホイール履かせればなかなか使えるんじゃないかな

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:38:01.92 ID:HBjkd3p6.net
センプレ硬いから脚にくるよ
初心者ならC2Cカテのフレーム勧める

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:42:20.28 ID:iQJ6wPzY.net
>>71
センプレいいと思いますよ
ただ、完成車はコストカットでフレームに釣り合ってないホイール履かされてるので
>>74の言うとおりそれなりのホイールに交換したいですね

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:50:15.00 ID:M2cQBLAH.net
105センプレに10マソホイールでいいんじゃない?
それなら割とリーズナブルにいい性能下で楽しめると思う

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:14:28.87 ID:vh5ZkMgi.net
センプレオーナーです
コースや天候の条件のいい時に乗るなら非常にいいと思います
しかし悪天候が予想される時とか国道沿いの超長距離コースとかは
もっと安くて雑に乗れるやつのほうがいいと思いますね
本当にここ一番という時でも使えてかつコスパ追求という矛盾した両面を満足できる車種だとは思います

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:15:43.49 ID:uxLKMgVU.net
sempre乗ってる初心者だけど
なんら不都合ないよ
嗜好品なんだから気に入ったのならそれがベストな選択だと思うよ
あ、ホイールは換えました
そう、ZONDAにね

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:33:00.77 ID:k0gbFGKE.net
>>79
マカーかよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:21:08.21 ID:DkbyM8E0.net
BianchiのClariSが欲しい欲しいと言っていた者ですが2015年は結局買い逃してしまいました。
2016年モデル登場と聞いて金は貯めてきたのですがClariSの2016バージョン?みたいなのは発売されるんでしょうか。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:45:39.82 ID:sb/iLmLC.net
>>81
コンポーネントでクラリス組みの完成車はいくつかあるよ?
車種とかそういうの言わないとね、
あと個人ブログとか見れば2016モデルのエントリーグレードはほとんど出てるよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:04:06.65 ID:DkbyM8E0.net
>>82
モデルって毎年変わるんですね
エントリーモデルを探してたので助かりました
ありがとうございます、見てみます

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:02:50.49 ID:h+9LgeGH.net
でもここ数年のニローネって何か変わったのかな
ここ数年のビアンキ人気で
今年のモデルは今から予約しても納車が
もしかすると来年になるかもしれないから
店頭販売や2015の型落ちで安くなったのを探してみてもいいと思う
去年と今年で殆ど変わってないだろうからね
先月あさひで見たブラックチェレステ2015ソラモデル
カッチョ良かったなぁ
これでいいかな、とふとw

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:30:47.08 ID:Xn5YRSan.net
カーボンフォークは2014からフレーム補強が入った
カーボンバックは2013と同じ
15は色変更とフラットバー追加
16はダウンチューブ裏のロゴ廃止とフラットバーにキャリア穴追加

まあ性能はどんぐりの背比べなので色で選べばいいよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:38:38.77 ID:h+9LgeGH.net
す、凄い
懐かしい表現だけど
中の人かなw

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:55:27.23 ID:+ZUd8R+2.net
T島さんあたりじゃね……(ぼそ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:26:56.21 ID:C8mDT2Ut.net
ニローネのクラリス マットチェレステ 2016 在庫のありを朝一でネットで買えた ちょい前にクロス買って自転車はじめたばかりな にわかだけど、使い分け出来そうだから無駄にはならんかな?
届くのは、来週ぐらいになりそうだけど あれこれ考えてる
今が1番楽しい

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:38:48.50 ID:xeO7er2B.net
C2Cカテゴリの中で、ニローネはまあコスパがいい初心者向けって事なんだろうけど、インプルソとインテンソはどういう位置づけなんでしょう?
単純にニローネからインフィニートcvまで段階を追って乗り心地よく速く〜って事でいいんですかね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 03:14:27.72 ID:CaJE6LI/.net
現C2Cの4台なら単純に製造コストだろう

乗り心地とか高ければいいってものでもないよ
カーボンでもインテンソは硬いって評判だし、素材だけ見ればニローネの6000系アルミよりインプの7000系アルミのが振動吸収せず硬い

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 03:22:43.70 ID:xeO7er2B.net
なるほどインテンソインプルソは硬さもまして乗り心地なんかは犠牲になってるんですね
ホビーライダーというかのんびりサイクリング目当てならニローネで良さそうですね

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 03:32:58.77 ID:CaJE6LI/.net
素材の話であって強度設計によるのでそうとも言えない
気になるならビアンキなんて都内来ればいつでも乗れるんだから乗って確かめればいいよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 06:43:23.74 ID:P2mA5mt9.net
ああ、なんでビアンキスレは下位モデルの話題ばかりなんだろうと思ってたが、下位モデルしか仕入れられない店舗が必死にステマしてたのか。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 07:20:15.05 ID:F7YWSyUc.net
C2C の専用スレあったけど、書き込みなくて、この前落ちたから。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:15:29.75 ID:lq/uLqCY.net
基本的に品薄で販売店の方で入荷時期、入荷数が読めないビアンキで
ステマなど無意味
ニワカにもほどがある

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 08:43:42.49 ID:9A3cTF1Q.net
クロス持ってるならセンプレとか買った方がいい気がするな…
1台目にエントリーモデルを買うのはいいと思うけど

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:18:36.77 ID:Q56cdSDt.net
2011インフィニートのフルカーボンフォークって
アルミ補強とか無しでエンドまで全部カーボンなのかな?
ホイール着脱繰り返すうちにちょっと樹脂が剥がれてきたけど
なにか対処したほうがいいんだろうか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:41:38.96 ID:OQsfHqla.net
見た目が気にならないならほっといていいよ
そこは何だかんだで削れるからな

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 13:41:45.61 ID:P2mA5mt9.net
ニワカにもほどがあるw効いてる効いてるw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:03:08.10 ID:Q56cdSDt.net
>>98
クイック締めたら目立たないのでとりあえずそのままにしておきます。
ID違うけど初心者スレのほうでもお答えいただいてますよね?
ご丁寧にありがとうございます。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:34:30.63 ID:xeO7er2B.net
下位モデルというかインテンソまでならなんとかなるけどもインフィニートはちょっと予算が厳し過ぎて…というので上の様な相談したのですすいません

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 15:54:37.72 ID:ZahWkjnd.net
今度、メットやら小物見に地方から出掛けるんだけど、どのストアが品揃えがいいのかな? 3.4件はハシゴするよう?
来月立川オープンするようだけど、ストリートビュー見ても小さめなショップみたいだし

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:37:13.77 ID:QNFvE3z7.net
ポタリングすんのにオルトレじゃダメ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:57:14.18 ID:8Cu4klPl.net
>>103
もちろんフラペだろうな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:03:14.74 ID:OXUi110K.net
本命パナモリORC08なんだけどDOLOMITIの様式美に心が。。。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:19:26.56 ID:ZfxFKisg.net
>>105
浮気なんかしないで、本命のパナモリORC08を買う方がいいと思うよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200