2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part54

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:48:28.13 ID:1K0iBzLO.net
何でタイオガのコクーン嫌われてるの? 
基本、クルマに積んで運ぶので電車には輪行袋担いで乗った事無いけどな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:56:26.19 ID:8osJrN+B.net
>>797
> 何でタイオガのコクーン嫌われてるの? 
> 基本、クルマに積んで運ぶので電車には輪行袋担いで乗った事無いけどな。

自分で答え書いてるじゃねーか、わかってたら聞くな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:10:44.68 ID:1K0iBzLO.net
へ? なぜコクーン限定で嫌われてるのかを聞いてるんだが
オレの場合はビニールシートにくるむよりは輪行袋の方が楽だから使ってるに過ぎん。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:12:11.13 ID:znyb60Vs.net
サイズだろ
JRの規約おーばー

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:12:32.67 ID:1K0iBzLO.net
あっ、言い忘れ、おれがタイオガのコクーンを使ってるから、どうしてかと思って聞いたんだよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:13:59.78 ID:1K0iBzLO.net
サイズなのか、なるほど。
だとしたら電車で使えないじゃん

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:16:04.04 ID:xxLCwZCs.net
>>801
電車で使う奴がいるのが目立つせいだが
そもそも自分で電車輪行が原因だとわかってるから車で使ってるアッピールしたんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:17:55.36 ID:dG1V0BBu.net
使っちゃいけないのに使ってるのを正当化する層がいるから嫌われる
私鉄ならOKなとこも多いけどね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:24:53.11 ID:U1+XXqo+.net
これで輪行しようぜ(´・ω・`)
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/option/dcc164_bk/change1.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:25:22.01 ID:1K0iBzLO.net
いやいや、まじめにわからんかったぞ! そもそも普通に車乗ってたら、余程の事が無い限り
電車で自転車運ぶとか考えが起きないよ。 で、輪行袋のサイズ何て考えもしたこと無い。
自転車に限らずデカイ荷物は邪魔だぞ。自分でも通勤時間帯の満員電車に機内持ち込みサイズ超え
のスーツケース持ったりするしな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:31:11.84 ID:U1+XXqo+.net
>>806
はっきり言ってあなたの経験値が少なすぎるわ
飛行機必要なくらい長距離は?
離島は?
日付またぐような長距離は?
日帰りで200キロ離れた先までサイクリングは?
そういうのやったことないでしょ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:34:54.88 ID:IkL8U8Ju.net
>>806
なにも考えずに生きているから電車に持ち込めるサイズ知らなかったり通勤時間帯にでかい荷物持ち込んだりしてんだろ
そのいいかげんさがコクーン利用者そのものを示すものだから嫌われてる
ちなみに嫌われてるのはコクーンじゃなくて利用者な

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:45:16.46 ID:cO1ZddiQ.net
法律とか規則は知らなかったじゃ済まされないとか
会社で言われたりしたことねえの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:11:07.17 ID:1K0iBzLO.net
なんかスゲー言われようだな。これだから公共機関使って輪行する一部の奴らは信用できん。
あんまり人のあら探ししてんじゃねーのっちゅーの。普通に大荷物もってたら誰だって
申し訳なさそうにするわ。ここで、噛みついてくる奴って輪行だけにしか気を使えない
タイプで私生活メチャクチャしてそうだな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:15:03.80 ID:G8eIp2oF.net
>>810
おまえは何に対しても気を使えなそうだな
申し訳なさそうにすれば無知でも何でも許されると思っている
そんなものは何の意味もねーんだよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:16:23.03 ID:N7OId2f/.net
>>810
そんなにコクーンを使いたいなら外国に行けよ
それかJRのない離島に移住して二度と戻ってくんな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:18:49.33 ID:zrTob9PE.net
>>810
普通に車のっているが輪行するぞ
だいたい車に載せるのにコクーンなんて要らない
どんだけ小さい車に乗っているんだ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:19:10.43 ID:G8eIp2oF.net
規則も確認せず自分の考えだけで生きてるやつよりましな人生だと思うよ
日本はルールさえ従ってれば大きな失敗することはないんだからさ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:19:24.46 ID:dFxXvyGH.net
>>783
膝がよく上がっている。見習いたいものだ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:24:10.49 ID:dFxXvyGH.net
ここでコクーンでごねてる人ってなんでそっくりなんかな。
おんなじ人なんか、おんなじオツムの他人なのか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 00:33:10.06 ID:IutyXdot.net
他人の幸せそうな輪行話にヤキモチ焼いて
コクーンの話題でスレ荒らしたいだけ
ワザワザ車で使ってるとか列車は乗らないとか
言い訳から入ってる時点で察しようぜw

GW、夏休み、SWに他人が幸せそうなの許せない
可哀想なヤツなんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:25:52.58 ID:iIBvNiJ7.net
コクーン警察をなめるなよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:31:00.04 ID:LbdPdG8a.net
http://i.imgur.com/TByWvE8.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:47:13.15 ID:b94jJga2.net
気をつけてね
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00303385.html

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 06:04:32.03 ID:TC+3qFob.net
で、輪行してみたいんだけど、何を購入するのが無難ですか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 06:22:03.19 ID:AxabaFDM.net
車種を書かんと

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 06:36:52.87 ID:IBWLZIk/.net
>>821
まず靴を買います。
その靴を履いて下着を買いに行ってください。
これで下半身の防備は万全です。

そろそろ警察があなたを追い掛けてくるでしょう。
それら追撃を華麗にかわし今度は上着を買いに行かなくてはなりません。
頑張ってください。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 06:42:15.73 ID:xVAc5iZy.net
>>823
逃げながら駅で切符を買うのは初心者にはハードル高いだろ。
もっとちゃんとアドバイスしてやりたまえ!

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 07:04:28.96 ID:iLd9xBVk.net
>>821
マジレスするとSuicaが要る

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:22:09.85 ID:xVAc5iZy.net
>>825
初心者は切符でええやろ。
それより警察は振りきったんかい。そっちが心配やで。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:10:36.69 ID:bPShw07N.net
>>775
菓子折もって輪行番長に挨拶しておかないとダメだよ
鞍馬天狗に鴨川にぶち込まれても知らないよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 09:35:53.73 ID:gU6uHtYO.net
>>819
時々、折りたたんだ写真貼られるけどなんか意味あるの?
車種も書いてないし、何を伝えたいのか分からない。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:13:03.58 ID:iLd9xBVk.net
>>827
輪島市長にしか見えなかった
土屋太鳳ちゃんの朝ドラの見過ぎだと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:41:34.79 ID:frW6t/tX.net
>>1
>>1-10
>>1-100
>>1-999

最近のサイクリング大会ってのはもう、企画会社の集金商売だからw

ママチャリなんて全く走ってないから。
出たら、馬鹿にされまくるよまじで!

後は、地元に金を落としたいって事で、公道を使ってるのにバカ高い参加料金取ってるからw
金持ちしか参加するなってのが、今のサイクリング大会だ。

貧乏人に来てもらったら、企画会社は儲からないし地元も儲からないから、参加させないようになってる。

地元住民は、公道を他の地域の全く関係ない奴らに占拠されて、大迷惑!

地元住民は、抗議電話を入れまくって、大会を中止に追い込めば良いのではないでしょうか!

「公道を使って、一部の奴らが、勝手に商売するな」!

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:52:45.77 ID:YiMMIgZA.net
>地元住民は、公道を他の地域の全く関係ない奴らに占拠されて、大迷惑!

これは何というマラソン大会w

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:59:53.56 ID:EP68hR08.net
>>831
家の回りマラソン大会のコースで囲まれて自動車で出掛けられなくなる

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:32:30.78 ID:VWdGdXWO.net
コピペだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:33:52.70 ID:xVAc5iZy.net
>>830
公道を使って一部の奴等が勝手に商売、か。在日が一掃できるな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:54:54.26 ID:ZWDaYWP/.net
>>700
俺も持っているけど、前輪外して被せて紐ひっぱるだけだから、2分で袋詰めできるよ。それとはみ出たシートポストに担ぐベルトで固定しやすいから便利だよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:35:09.39 ID:TYdDHv2I.net
レビュー対象商品: TIOGA(タイオガ) コクーン (ポーチ タイプ) カラー:ブラック (スポーツ用品)

http://www.amazon.co.jp/review/R111CYP23D0OQH/

opさんのコメント:
実質、使えています。大目に見てくれるでしょう。
サイズうんぬんより街では空気読め、ということです。
後輪外して縛り上げれば大は小を兼ねるんですよ。
ルールでしか対応できない柔軟性ゼロの阿呆と
ルールを守らない傍若無人な阿呆、
スタンスはその中間くらいでいい。
あなたは電車に乗るときに携帯の電源、
本当にオフにしていますか?していないでしょう。
自転車で30km/h以上出していませんか?出しているでしょう。
赤信号無視は?しているでしょう。
賢い人たちの暗黙の了解で平和は保たれているんですよ。
あなたも賢くなりましょう。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:44:21.45 ID:LfpZbIYd.net
>>836
コクーン使いの脳みそは皆一緒なんだな
これはひとくくりにして嫌われますわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:49:41.17 ID:TYdDHv2I.net
ゆとりw

https://twitter.com/Makoto_akg

赤城 @Makoto_akg

今日を振り返って〜

スカイツリーに来たまではよかったけど帰り道わからなくなって仕方なく電車で帰ろうとしたら
輪行袋なくてゴミ袋で代用して上野で電車を1時間近く待たされてバーベキュー行けなくなって
お母さんに怒られた

https://pbs.twimg.com/media/CPZmbvQVAAAoSbG.jpg

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:36:24.31 ID:/WMGUNNl.net
赤信号無視とか一時停止無視とかしませんよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:45:01.43 ID:MtlKu1Di.net
>>836
こういう奴に限っていざJRに拒否られると
http://blog.goo.ne.jp/shinobuno/e/eb8eb86efa6166886643d773cab6ddde
こうやって逆ギレするんだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:47:39.37 ID:ZtsPRZhf.net
友達の幹部とやらもいい迷惑だよなwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:55:31.79 ID:+aIqkLGL.net
輪行を数回して慣れたら、飯能とか拝島とか当たり前のように自走してたのに、
すっかり自走する気無くなった

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:02:49.53 ID:IBWLZIk/.net
フレームなどの未完成品の電車運搬は輪行にあたらないから
ホイールのみフレームのみでバラバラに梱包して
それぞれを自分と友人が持って乗車すりゃ大丈夫だったのに。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:48:34.62 ID:s8RgcRNl.net
>>840
なんで長距離走る老奴乗りは輪行袋持ってかないんだろ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:52:13.36 ID:+GlAopn5.net
爺さんは金あんだろうから返るその日に輪行袋かえよな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:40:06.28 ID:KvSYMTj8.net
駅もしくは周辺の売店でで輪行袋を売るっていうのも手だな
割高でも買う人は買うだろう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:43:16.11 ID:s8RgcRNl.net
>>845
つかJRは輪行袋売れば良いのに
JRのロゴ付で5k円くらいなら払うだろ
つか鉄分多い輪行者なら普通に買いそう

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:46:10.86 ID:FPxJ5vp7.net
コクーンを撲滅するためにはどうすればいいのだろうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:48:18.05 ID:FPxJ5vp7.net
>>847
Suicaのペンギンとかプリントしたゆとりバージョンと
JRのロゴ入りの鉄分多目バージョンと
おしゃれな一般向けの3種類くらいラインナップすればよさそう
誰かJR各社に提案してよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:52:01.02 ID:t1iT3HYn.net
新三大バカ発見器
・ツイッター
・安保法案
・コクーン

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:49:34.29 ID:s8RgcRNl.net
>>849
>>8
オレも要望だしとくは

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 00:50:12.35 ID:x7m6FloL.net
>>849
つばめマークとか入ってたら買うかも

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:43:16.33 ID:wvfQcQGL.net
つばめマークなしでもJKの萬拓入りなら10kでも買うよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 02:08:25.63 ID:DKLrOV3r.net
休日コクーン祭り開催中だな
地方のローカル線で輪行したが
結構こんでて輪行袋が邪魔になってた
やはりなるべく小さくするのは最低限のマナーだと思ったよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 02:13:52.06 ID:DKLrOV3r.net
邪魔ものの輪行袋だけど
使う人が増えてくれば社会的認知度があがるから
コクーンみたいに簡単な輪行袋はあってもいいとは
思う
しかし規則の前にマナーがあることを忘れてはいけないと思った

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 03:12:47.16 ID:fRFUgM+4.net
自分さえ良ければそれで良いだろ。私有地じゃないんだし

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 06:46:54.93 ID:DCsYpsDd.net
ふと気が付いたんだが、このスレって鉄道マニアの臭いがするな
視野の狭さといい我の強さといい、考えてみれば同族と言えるのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:12:44.18 ID:0hUz1Mha.net
コクーンよりデカい輪行袋買ってみたぜ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00NWAVCWK/

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:28:03.17 ID:igFEg9cG.net
コクーンの製造元って何考えてんのかしら

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:33:13.50 ID:r6sjshsE.net
タイオガ自体は注意喚起してる
販売中止にしないのが一番アレだが

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:37:33.77 ID:igFEg9cG.net
>>860
最悪な対応だな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:40:15.33 ID:qzAxd9LW.net
コクーン取扱い説明書↓

輪行時の注意点

コクーンに自転車全体を収納する際は、前輪を取り外し、サドルの位置を下げた状態で、地面からサドルの
天井までの高さ(下図参照)を目安に、下記のいずれかの方法で収納してください。
※取り付けているパーツによっては、高さが750mm以内であっても
 サドルを取り外してから収納しなければならない場合があります。
※交通各社の規定が「高さ750mm以内に収める」という意味ではありません。

高さが750mm以内に収まる場合
サドルを取り外さず、自転車を輪行袋に収納することができます。

高さが750mmを超える場合
サドルを取り外し、自転車を輪行袋に収納してください。
※取り外したサドルを保護せずに輪行袋に収納した場合、フレームなどを
 傷付ける可能性がありますので、ご注意ください。

輪行をおこなう際は、交通各社(鉄道、航空機など)の規定をお確かめのうえ、
自転車の大きさを規定内に収めた状態で収納し、運用方法を守って安全な輪行を心がけてください。

ttp://tiogajpn.com/images/manual/carryingbag/Cocoon_Manual_PouchType.pdf

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:46:16.93 ID:IhRoDa5E.net
JRがサドルむき出しをよしとしない本当の理由ってのは乗り降りの混雑時に飛び出たサドルで
他者のショルダーバッグ等の肩かけヒモに引っかかってホームへの転落とか考えたからじゃないのかね?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:08:50.99 ID:DKLrOV3r.net
>>863
なるほど
それはありえる

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:12:03.46 ID:DKLrOV3r.net
>>847
鉄道会社からみれば輪行は邪魔物にしか見えないんだろうな
なるべくやめて欲しいと思っている
でもスキーとかスノボと同じく観光資源だし
輪行客が増えれば儲かると思うのだけどね

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:12:05.66 ID:1rxaObZz.net
>>863
そういう次元の話じゃないよ
自転車である事がモロバレで他の乗客の感情を逆なでするのが怖いんだよ
駅でのトラブルが急増してる
殴り合いは毎日、一部は警察沙汰になり傷害罪や殺人未遂

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:42:50.76 ID:/SSqxDAA.net
>>866
お前は何を言ってるんだ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:02:38.74 ID:fRFUgM+4.net
>>866
お前のような基地外怖いからコクーン使いません

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:11:36.87 ID:WrBLEpMh.net
>>861
輪行袋自体は鉄道以外でも使う可能性もあるわけだし

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:18:27.39 ID:bPceIJ+x.net
>>865
駅にバカみたいな敷地の駐輪場設けるよりかはきちんと条例整備したほうが有益だとは思うね

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:22:34.88 ID:s81iPK7M.net
>>870
両方並行してやるべきやろ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:27:58.50 ID:sGWrUlwW.net
長年使ってきた旧コクーンがボロボロなんで新調しようと思うんだが
丈夫な超速FIVEと軽い新コクーンどっちが良いと思う?
あ、ハンドルはステムから外してフォークに沿わせてシートポストは一難下に下げて輪行袋からハミ出さないようにしてるんで
左右ペダル外さなくても合計250センチ以内に収まってまーす、ご安心下さい

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:30:47.18 ID:igFEg9cG.net
>>872
コクーンなんか絶対買うな
心の底から軽蔑する

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:35:29.06 ID:s81iPK7M.net
>>872
君は質問してるていで、ここで他人のヒートを買いたいだけの人格障害者だよ。
こういう発言をしてこう言われたって相談してみることをお薦めするよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:38:36.01 ID:sGWrUlwW.net
タテで置けば前後ホイール外すタイプの輪行袋より幅とらないから
一番他の乗客に迷惑掛けなくて済むんで
僕みたいなモラリストにはお似合いかと思うんですが
そうですか・・・今のボロコクーン使います・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:40:28.21 ID:sGWrUlwW.net
前後ホイール外すタイプの輪行袋使ってるヤツって他の人間のこと考えない
人格破綻者ですよねー、くたばればいいと思いまーす

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:23:36.13 ID:1rxaObZz.net
最初に駅で刺されるのがコクーンな事を願うばかりだ
世の中得てしてそうはならないが
きっとコクーンのとばっちりで真っ当な輪行してる人が刺されてしまうだろう
ともかく
輪行は社会では好感をもたれるモノではなく逆に憎しみを生むという事は自覚しとこう
だから真っ当な輪行は可能な限りの努力をしてる
その人が自負しているかは知らんけど輪行文化の行く末を担っているのはそういう人
コクーンは輪行文化を破壊してしまう害毒
だからこのスレで嫌われてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:29:53.60 ID:s81iPK7M.net
>>876
あはは

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:38:25.64 ID:igFEg9cG.net
さいたま新都心駅までコクーンで輪行して
キュートな広瀬すず市長のポスターみて鼻血だして出欠多量で死ね

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:02:28.01 ID:g/uGkPFj.net
わざわざ先頭や最後尾以外の満員車両に入るやつとかL100持ってるのに入れ方わかってなくてフォーク丸出しのバカが多くて残念

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:09:12.22 ID:igFEg9cG.net
コクーンカスのせいで
さいたま新都心がDQNの聖地みたく思われて迷惑だ
コクーンカス死ね

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:15:34.64 ID:pDJFeEmU.net
dahonのスリップバッグで、駅で止められた人いますか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:36:02.25 ID:mBDRl1e5.net
これ買うのも忘れんな
http://tiogajpn.com/products/carryingbag/yba01300.html

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:10:37.38 ID:Rbq96Tcg.net
>>883
そうじゃないだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:27:40.72 ID:jM2UmuhU.net
>>883
てめえニヤニヤしながら燃料投下すんのやめろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:38:28.64 ID:mBDRl1e5.net
※1 輪行をおこなう際は、交通各社 (鉄道、航空機など) の規定をお確かめのうえ、自転車の大きさを規定内に収めた状態で収納し、運用方法を守って安全な輪行を心がけてください。

http://tiogajpn.com/images/products/carryingbag/bar03400_02.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:56:22.62 ID:Rbq96Tcg.net
>>885
全裸だと逮捕されるから先っぽだけ皮をかぶせましたエヘンてな商品だな。
買うやつも救いがたいバカだが、この企業の商業活動の根本に悪意を感じるな。
ちょっと調べてみるか。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:22:53.88 ID:RNqF/VbP.net
アメリカ合衆国消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです

□■□■□■重   要□■□■□■

中華破断tern一覧

Link Uno, Link D7i, Link D8, Link P9, Link P7i, and Link P24h

販売期間  2011 to April 2014

シリアル番号 AI1133 through AI1137 or AI1149 through AI1213

台湾破断tern一覧

Eclipse S11i , Verge S11i, X10, X20 and X30h

販売期間  January 2012 to May 2013

シリアル番号 AM1A or from AM1102 through AM1207

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:21:03.33 ID:EPHRLd8U.net
OSTRICHっていうキモイマークのペラペラの袋の奴自転車なんかいれてんじゃねえよ
輪行袋だかなんだかしらんが今日電車でぶつけられてめっちゃ痛かったぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:33:32.10 ID:rIQ8Yqp8.net
下手クソな釣り乙

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:48:37.64 ID:EPHRLd8U.net
楽器ですらちゃんとしたケースにいれてるのに自転車があんなペラッペラの袋とかふざけてんのか
中の金属だかの突起?が直接当たったぞ下手したら大けがだ
次から見かけたら駅員に危険物だから撤去させろと言っておく

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:49:46.31 ID:bbaxhMSV.net
駅に行くより病院逝け

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:53:33.31 ID:EPHRLd8U.net
そうだな、謝罪だけで許したのは甘かったか
次から治療費請求するわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:10:45.34 ID:DKLrOV3r.net
輪行が増えたら多発しそうな話だな
輪行袋によそ見しながら当たってくる人もいるし
ターミナル駅はやはり邪魔物だな
なんかいい方法はないのかしら

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:14:12.47 ID:8mfjazay.net
輪行始めたくてワクテカしながらスレやアマゾン探ってるんだけど、ざっくり言って
コクーン→車用
モンベル→お手軽、手下げ式、やや邪魔
オーストリッチ→しっかり、背負う式、邪魔度最小

って認識であってる?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:25:01.12 ID:JQYWx9K0.net
いいえ、どれも等しく邪魔です

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:25:16.18 ID:DKLrOV3r.net
>>895
良いまとめだね

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:29:19.24 ID:DKLrOV3r.net
コクーン→自転車を傷つけないカバー
モンベル→基本は自走だが万一のために持っていく
オーストリッチ→長距離往復輪行で乗り換えあり
みたいな使い分けかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:31:31.63 ID:vJcKdvda.net
このスレを見れば分かるとおりオーストリッチはキチガイユーザーが多いせいで周りからイメージ悪い
モンベルにしておけ、登山でじいさんばあさんも名前知られてるからちょっとはマシ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:22:02.85 ID:QnyJUVuW.net
常人は使用してるメーカーで人格否定はしない

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:36:11.02 ID:gfFfmPdQ.net
コクーン提げて大きな顔して駅を歩くと基地外ペルー人に挿される鴨しれません。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:45:21.61 ID:bbaxhMSV.net
さいたま!さいたま!さいたま!と吠えながら襲ってくるかもしれない

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:02:08.91 ID:PL703bSR.net
このスレにもいるが後輪を外す輪行袋のユーザーはスプロケを外側にして収納する奴が多い
何かにぶつかったときに他人に怪我をさせる可能性より、フレームが傷つかないことや自分が痛い思いをしたくない方を優先する自己中である
こいつらはコクーンユーザー以上の害悪

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:10:21.78 ID:vWl91i/+.net
なんかバカだなw


本当に輪行してたらわかることをわかってないあたりスレを荒らして喜んでる根暗なんだろうな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:17:38.82 ID:5vpY7xzJ.net
>>904
スプロケ外側はやめろよマジで

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:20:11.65 ID:wK7cJDWL.net
スプロケカバーせえへんの?
汚れるしフレームに傷がつくから必須やわ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:05:17.26 ID:dj9NEefJ.net
>>852
ttp://i.imgur.com/FHE9ZUK.png
コレとセットでドヤ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:26:15.99 ID:SKEG8Bip.net
だいたい、いい歳した社会人が輪行袋とかまるで乞食そのもの。高校生や大学生なら
いざ知らず、お前らホント邪魔。今時、BOXに入れて宅配業者に頼んで送れよ!
何? 離島だろうが何だろうが、それができないならお前らには敷居が高いだけ。
家のまわりでお似合いの三輪車でも乗ってろ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:19:53.17 ID:Fe1HGtOe.net
FIATの14インチを500ロゴ入りの純正袋で持ち歩いてるんだが、特に問題は無かったな…

ちなみに横浜の地下鉄

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:24:13.19 ID:vWl91i/+.net
SWの羽田を行き帰りとも利用したがなんともなかった
GWの広島ー東京間新幹線を利用したがなんともなかった
なんかある人は何してるの?状態

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:02:39.32 ID:2DbuyYUE.net
>>894
危ないと思ったた「止まること」。これで問題回避できる。
別に1分も止まってなくていい、20秒で十分。
そして動き出す。ただし、新宿、渋谷などのターミナル駅ではなかなか動き出せない。
輪行袋持ってるやつが止まっているのにぶつかってくるのは相手が悪い。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:33:23.48 ID:11+XtnpX.net
>>910は何の話をしてる?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:44:44.31 ID:FpHx0ZGV.net
>>911
俺も東京駅でよく止まるよ
でも一度にとまるのは10秒に満たない

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:55:15.99 ID:GnN4BSaW.net
上腕に担ぎ上げるので周りがあけてくれます

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:40:09.53 ID:2jehTHo8.net
自分では大丈夫だと思っているだけで
周りが気を使っているからじゃないの
邪魔は邪魔だけどお互い様なんだから良いと思う
マナーと気づかいさえ忘れなければ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:42:38.46 ID:2jehTHo8.net
ターミナル駅だと乗り換えに慣れてないおばちゃんとか表示見ながら歩いているから
こちらが止まっててもぶつかってくる事がある

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:50:44.50 ID:pmjFlXfy.net
東京、神奈川、千葉、埼玉の普通列車は輪行禁止にすれば良いだけ
他のエリアはコクーンだろうが問題無いほど空いている

関西?そんな田舎の電車事情しるかよw

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:56:15.00 ID:3RxYMffr.net
京都駅だけ人が多いから輪行袋持ってる人間の乗車、下車禁止したらいい
東に下った地方なんて好きにしたらよろしい

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:11:20.37 ID:2jehTHo8.net
>>917
地方のローカル線は地元の足だから結構混んでいるよ
1〜2両編成でワンマンカーだと狭いし輪行袋の置き場なくて困った
1時間に1本しか走ってないし

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:06:46.62 ID:8BJjNbfH.net
このスレ、一人何役やってるんだ? バレバレw

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 05:28:31.04 ID:Hnulnj3s.net
>>920
言ってやるなよ
基地外の逆さウロコに触れた何かがあるんだろう

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 05:47:22.79 ID:1VugY9/G.net
>>915
マナーや気遣いしてるから大丈夫と思ってるだけで同じじゃないの?
マナーや気遣いも規則守ってなければ台無し
行儀良く乗ってるからキセルやってもいいなんて事はないように

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 07:10:12.43 ID:olPR8Z2W.net
どうやったって邪魔者だけど誠意はみせないとダメよ
身を守るためにもね
トラブルはごめんだ
肘が当たったたけで刺されるご時世だ、気をつけよう

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 07:56:19.81 ID:fSQazhM4.net
>>893
自転車狙いの当たり屋が増えてきたからな。
車に飛び込むのは怖いというチキンが自転車なら死なないはずと突っ込んでくる。
それも出来ないチキンの余った皮みたいなのが輪行中に絡んでくるのも予想はされていた。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 07:59:58.46 ID:fSQazhM4.net
>>907
ドクターカラーしかないのん?(笑)

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:05:59.99 ID:fSQazhM4.net
>>908
俺たちは今、お似合いの三輪車と言われてロードバイクより高くてでかくてよりマニアックなものを思い浮かべて、支払いと置場所、輪行の方法をシミュレーションしてしまうような趣味人なんだぜ。
子供用の平凡な三輪車しか浮かばない平凡な君の煽りなんて顔にぶつかってくる子虫ほどにも威力がないよ。
君の発想は虫けら以下。
自覚して分相応に幸せに生きてください。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:38:43.56 ID:hLnbZuls.net
アメリカ合衆国消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです

□■□■□■重   要□■□■□■

中華破断tern一覧

Link Uno, Link D7i, Link D8, Link P9, Link P7i, and Link P24h

販売期間  2011 to April 2014

シリアル番号 AI1133 through AI1137 or AI1149 through AI1213

台湾破断tern一覧

Eclipse S11i , Verge S11i, X10, X20 and X30h

販売期間  January 2012 to May 2013

シリアル番号 AM1A or from AM1102 through AM1207

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:10:23.46 ID:2jehTHo8.net
オーストリッチ族→コクーン族モンベル族を異端だと差別して民族浄化しようと画策
→天下人JRはオーストリッチ族こそが正統な輪行族と認めることを表明しコクーン族排斥法により締め出しを計っている
→モンベル族は少数派のためお目こぼしされている中しだいに勢力を拡大
→モンベル族に鞍替えが増え勢力減少するコクーン族→コクーン族は排斥されるなら一連托生とばかりにターミナル駅で自爆テロ行為
→JR様はやはり輪行族を認めたことが災の元ということで輪行族の一掃を計画するのであった←今この辺り
異論は認める

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:39:47.26 ID:1St3d39z.net
昔みたいに限られた人だけ輪行出来るようにすればいいんだよ
趣味で楽しむ層は、送るか車で運ぶかすれば誰にも迷惑かからない
自走できる範囲で楽しめばいい

電車に乗せてまでどこかで走りたいって我侭なんだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:41:28.64 ID:fSQazhM4.net
>>929
ゴメン、寝ちまった。なに?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:41:19.14 ID:G1FEjTHY.net
自分の愛するコクーンが電車に載せられないなら他のも巻き添えにしたい、そんな心持ちですか?
ここでなくJRに言いなさい
そうでないと少しくらいある可能性がゼロのまま花開かないよ
考えて書き込む時間が無駄になるだけ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:44:54.59 ID:Izcya6aW.net
条件緩和と合わせて手荷物料金を取るようにすれば良いんだよ
これならJRから見ても上客になるし、一般客にも余計に支払ってるから大荷物でも納得する人も増えるだろう

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:46:45.04 ID:6QehT38s.net
2倍!いや3倍払うからそのまま乗せてくれ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:47:42.41 ID:0mjQqIDQ.net
金払ってるから何やってもいいと勘違いして暴れる基地外が出てくるだけ
乳母車、ベビーカーをどかして俺様の自転車を置けとか車椅子は次の電車にしろだの喚く基地外大量発生するだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:58:35.90 ID:kPRh9tuP.net
デカくて邪魔で子供の健康にも悪いベビーカーのほうが害悪

ベビーカーも畳んで輪行袋に

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:00:18.16 ID:0mjQqIDQ.net
さっそく基地外湧いた

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:04:38.90 ID:CVZs31IP.net
自分の遊びの道具と
ベビーカーを同列に考えるとか

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:04:56.24 ID:olPR8Z2W.net
>>932
だからそういう問題じゃないんだって
輪行してる人がトラぶって殴られるとか刺されるとか、そういうのが
JRとしては非常に迷惑なんだよ
痴漢騒ぎがめんどくさくて女性専用をやってるのと同じ
乗客どうしのトラブルはめんどくさい

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:08:45.63 ID:5icMGL7Y.net
>>937
自転車は「移動手段」です

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:11:07.02 ID:GYNCB7Nh.net
コクーンのステマはやめろ
コクーン=ださい

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:13:30.95 ID:olPR8Z2W.net
輪行していた人が車内で口論となり殴られて死亡なんて事が起きちゃったら
輪行全面禁止もありえるんだよ
そこを理解しろよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:25:18.13 ID:G1FEjTHY.net
>>941
残念
規則に従っていれば被害者輪行者は何の非もないんだよなぁ
そいつがサドル出しマンならそいつが悪かったと叩かれて終わり
何の影響もない

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:27:29.71 ID:2jehTHo8.net
輪行袋にサリンいれたりガソリン入れて新幹線燃やす奴とかマジでできそうやな

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:27:42.28 ID:/wSB5//Q.net
>>891
これだよな。
本来の競輪選手が輪行する輪行袋っていうのは楽器などと同じようにちゃんとした厚手の革のケースのことだった。
JRもそれを想定して許可したのに、オーストリッチその他がルールを悪用して一般消費者向けにペラペラのナイロンシートの袋を「輪行袋」として売り出したのが問題。

一般人の感覚からすればあのタイプは自転車が剥き出しで入ってるのとかわらない。
あれで輪行袋ならゴミ袋で輪行もいけるって輩が沸いたのもある意味仕方が無かったよ。

今後も一般客との間にトラブルが増えるだろうし、今後あのタイプは禁止される可能性は高いと思う。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:40:35.80 ID:ZO5G8V5d.net
元々協定が作られた頃は布の厚みの規定もあったらしいね

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:57:08.11 ID:2jehTHo8.net
>>941
なるほどそういうことか
コクーンもオーストリッチも同じ穴のムジナ
法の網の目を潜り抜けてたわけだ
確かにオーストリッチのペラペラが良くて
ブルーシートがダメな理由が分からなかったが
理解できた
その理由ならサドルが出てたり
タイヤゴロゴロがいいわけないわな
新幹線テロ対策のために手荷物検査始まったら
輪行袋は過去のものになりそうだな
今のうちに楽しむしかないのかしら

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:30:24.46 ID:nd07n0gI.net
マナー守れとうるさい奴らは、規則を厳しくする話にはまず乗ってこない
守りたいのはマナーじゃなくて、今の緩い輪行スタイルなんだよな

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:31:44.30 ID:v9o24cjw.net
国鉄で淫行が認められたころの淫行袋は厚い綿帆布製だった
トートバッグに使われているような生地
厚みのある生地なので軽くならぶつかっても痛くなかったはずだし
フォーク抜きがデフォだから今のコクーンの半分ぐらいの大きさでした

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:43:41.20 ID:GYNCB7Nh.net
コクーンって名前がださい
精子ゴクーンみたい
きもくてださいコクーン

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:11:28.31 ID:liEUBp5M.net
>>947
そりゃマナー守らんやつはどんな規則になろうと知らん顔だもん
守る人はこれ以上おっくうなことにならんように規則を守るんだよ
制限は緩いに越したことはない

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:11:47.18 ID:hLnbZuls.net
独立行政法人国民生活センターから生命に関わるお知らせです
(平成27年9月17日)
□■□■□■重   要□■□■□■

「折りたたみ自転車で走行中、段差を乗り越えた際に、折りたたみ部分が破断して転倒し、
顔面打撲等の傷を負った。折りたたみ部分が破断した原因を調べてほしい。」というテスト依頼
が寄せられたため商品テストを行ったところ、溶接強度が不足していることがわかりました。

当該品の主な仕様
製品名称 TernEclipseX20
製造者Mobility Holdings, Ltd.
フレームNo.AM1209A1531
シリアルタグNo.TARR1007
生産国台湾

http://i.imgur.com/QUO2JRq.png

当該品はパイプ材とフランジの溶接が適切でなかったため、未溶着面の先端が起点となり、
疲労亀裂が進展して接合面積が減少し、折りたたみ部にかかる荷重に耐え切れずに破断したものと
考えられました。

○情報提供先
  消費者庁消費者安全課
  内閣府消費者委員会事務局
  経済産業省商務情報政策局製品安全課
  一般社団法人自転車協会

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:43:12.56 ID:olPR8Z2W.net
趣旨は
一般の乗客の邪魔にならないように
一般の乗客の感情を害する事のないように
一般の乗客とトラブルを起こさないように
なので寸法やらなにやらの規則論は的外れだよ
例えばラッシュ時に輪行しようとしたらどうであれ断られる可能性がある
そんな非常識な人はお断り
この先も輪行文化を守りできるならば発展させたい、そのために何ができるのか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:47:02.33 ID:GYNCB7Nh.net
やっぱりJR公認の輪行袋が欲しい
JRは儲けることができるし
利用者は肩身の狭い思いをすることがなくなり
双方にメリットがあると思われる
木村文乃の写真入りがいいなあ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:48:30.34 ID:fSQazhM4.net
>>935
ベビーカーを自分で畳める乗客がいるならそうしろよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:57:06.75 ID:2jehTHo8.net
>>953
それいいね
輪行袋ごと中に入れられてキャスター付き
乗る駅で借りて降りる駅で返すようにすれば便利
袋はぶつかっても安全な厚い布地で
デパートとか企業の宣伝をスポンサーとして入れればさらに儲かる
輪行はエコツーリズムだから環境企業やら当然観光に力をいれている自治体にも売れるはずだ
JRだけでなく東武や西武などの山まで電車走らせている私鉄もやって欲しい

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:04:37.94 ID:36VfMrPF.net
JR公認の輪行袋はオーストリッチかモンベル辺りの委託製造かもよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:08:56.13 ID:sVCBZeZF.net
>>952
寸法定めないと常識はずれのでかい荷物持ち込まれて出入口でつっかえたりすんのよ
そして現状はラッシュ時でも輪行の規制はない
残念だったな
規則違反でなければ何の問題もないおとがめもない
もし問題があるならそこに制限が入る
入らないということは何の問題もないという裏付け
コクーン乗りは脳に問題があるのでお断りだけどw

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:10:06.64 ID:fSQazhM4.net
>>949
チンポしばき隊に精子ゴクーン、お前らの命名センスだけはかなわへんで。
次も楽しみにしとるで

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:36:40.82 ID:olPR8Z2W.net
>>957
規則は無いの間違いだろw
社会常識や趣旨を軸に考えられないもんかね

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:39:37.48 ID:wSPAXpdo.net
コクーンのおかげでこのスレ盛り上がってるよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:41:44.25 ID:fSQazhM4.net
>>960
犯罪者のおかげで警察官も30万人雇用が生まれてるしな。960になんかしてくれた犯罪者に足を向けて寝られないよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:42:47.37 ID:36VfMrPF.net
>>959
お前が具体的に提案しろよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:49:33.69 ID:GYNCB7Nh.net
コクーンはきもい
コクーン死ね

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:59:03.79 ID:snbqz7+6.net
連休で暇だから2ちゃんで議論した気になって寂しさを紛らわせるのがどれだけ情けないことなのか気付いて欲しい

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:09:07.94 ID:nd07n0gI.net
2chに書き込みしている時点で同類なんだけどな

最後はコクーン叩きに走る阿呆が出てきてグチャグチャになるいつものパターン
誰の目にも明らかなんだよ、今のルールで輪行出来るのが間違いなのよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:10:48.87 ID:8aA/AIUs.net
>>964
だったらもっと構えよ
コクーンコクーン
おらおらヒマだヒマだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:31:58.92 ID:YppjCZIz.net
いくら頭おかしくてもコクーン使いは乗らないで。なんて言えないもんな
持ち込みサイズ指定する事で頭のおかしいコクーン使いを角を立てずに廃除する事に成功したJRはすごいよ
折り曲げちゃん対策にサドル出しはダメというトドメまであるし、よほど乗せたくないんだろうな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:46:15.31 ID:2jehTHo8.net
火野正平はコクーン使いなの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:15:29.09 ID:/rkW9kPB.net
明石−淡路島間のフェリー輪行
http://www.yamipota.com/wp-content/uploads/2015/09/150912-01.jpg
http://www.yamipota.com/archives/4826
>明石の港に現れたのはジェノバラインの新型船『あわじ まりん号』だった。
>なんとサイクルラックが設置されているじゃないか!
>それだけ淡路を訪れる自転車乗りが多いということか。
>前輪をラックに嵌めるだけではなく、後輪部分もゴムでがっちり固定。
>船員さんがさらにロープでフレームを括りつけてくれる。
>これだけしっかり押さえてあれば、少々揺れたぐらいでは倒れたりする事は考えられないだろう。
>船内も心なしか広くてゴージャス。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:17:16.49 ID:/rkW9kPB.net
他の画像
下のほうにバイクラックの写真
http://blog.goo.ne.jp/jm3qia/e/e29bd61944eaccfe782eeba99e838132

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:48:45.00 ID:2jehTHo8.net
素晴らしい
鉄道会社が輪行客が利用しやすい鉄道のあり方を
考えれば客が増えると考えることがまず第一歩だね
車で行くより列車の方が自転車乗りには便利な面もあるし
海外からの鉄道利用客も増える
何よりもエコだし

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:55:56.03 ID:RrWXqoHK.net
それはエコではなくエゴ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:06:17.73 ID:fSQazhM4.net
>>972
知ってるカタカナを書いてみたかった感じか(笑)

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:10:17.84 ID:kPRh9tuP.net
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-451.html
こういう電車が増えればいいんだよ
これこそ輪行に最適だ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:16:43.14 ID:fSQazhM4.net
>>974
自転車のことをさておいても、バリアフリーな素晴らしい車輛だな。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:41:16.02 ID:2jehTHo8.net
>>974
ブラボー凄いぞー
西武やるなぁ
どんどん増やして欲しいね

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:45:47.52 ID:bJYkynIb.net
>>974
山手線の新型車両もこんなのになるんじゃなかったっけ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:49:50.32 ID:TRfHxwk9.net
山手線とかメトロとかにわざわざ輪行袋で乗り込む奴って嫌がらせだろ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:55:20.04 ID:yW5M0w43.net
大事なバイクを蹴られるかもしれんのに
嫌がらせはないだろう
しかし混んでるからな
輪行なら青梅線くらいにして欲しいわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:01:10.71 ID:2jehTHo8.net
>>978
新幹線に乗るために仕方ないこともあるかもな
まあ迷惑な奴と回りから見られてるだろうね

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:32:16.34 ID:bIcDeRvh.net
前から思ってるんだが輪行の最大のマナーは一人で行くことに尽きると思うんだけど
袋とかどうでもいい

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:43:35.75 ID:RrWXqoHK.net
<エゴの意味>

これは、3つの意味があります。

1、自我
2、利己主義な考え(自分の利益だけを考えること)
3、利己主義な人
一部の基地外が己の事だけを考えて吠えてるだけだろ。どこがエコだ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:01:07.56 ID:eG5HuU/N.net
条件最悪で可能性のある輪行
連休初日、当日は朝から夕方まで土砂降り、東京朝10時前後発でやっと取った指定席の新幹線に乗るため
埼玉側から在来線で南下、途中で信号機故障あるいは大雨による遅延
各駅ホームからあふれんばかりの乗客が持ち込んだ旅行カバンと輪行袋のカーボンフレームとのしのぎあい
ってありえるでしょ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:08:59.10 ID:2jehTHo8.net
シクロツーリズムは世界的な流れであり
それはモータリゼーションから自転車と公共交通を融合させる新しい旅行の形の提案であり、背景には欧米における地球温暖化への危機意識による石油にたよる生活から自然環境に優しい生活へのシフトと言う考え方があるんよ
ここまでわかる?
ロンドンは五輪を誘致するために中心部から自動車をなるべく排除して自転車中心社会にシフトすることを掲げた
その成果が去年のツールドフランスのスタートをロンドンにしたあの熱狂であり
ロンドン五輪の聖火の最終ランナーがベッカムでなくウィギンズだった
そのくらい自転車は社会に融合しつつあるのよ
つまり自転車はエコ社会の有力な交通機関として認知されているのよ
ここまで読んだ?
日本の場合は舛添知事がかけ声的に東京を自転車都市にするとは言ってたがまだほとんど手付かずの状況
さらに日本は輪行袋で自転車を運ぶと言う世界の常識からみるとガラパゴス状況になっている
さらに輪行世界ではコクーン派とオーストリッチ派が喧嘩していると言う
どうしようもない状況って感じだ
まあどうせ最後まで読まないだろうからこの辺でやめとくかな笑

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:17:30.21 ID:sDnq3aC2.net
>>979
978は輪行者の存在を嫌がらせだと皮肉をいってるんだよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:19:02.53 ID:sDnq3aC2.net
>>982
なんだよ、可哀想に。慌てて辞書引いたのかよ!なんてこった!君ホントにどっか欠けてるんだな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:21:26.25 ID:1oJGs/x+.net
>>986
お前こそ色々欠損してるだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:28:29.18 ID:sDnq3aC2.net
>>987
君基本的にコピーで返すおうむ返しだな。
元気で頑張りなよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:29:34.84 ID:pVO4pK8Y.net
オーストリッチ袋って本当にダチョウの皮で出来てるの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:31:21.28 ID:1oJGs/x+.net
>>988
お前は輪行袋に入って中国にでも送ってもらえ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:38:55.92 ID:sDnq3aC2.net
>>990
いいぞ。頑張ったな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:11:11.94 ID:lhmWNYCl.net
>>974
こんな極端なのいらんでしょ。車いす専用スペースがあればいい。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:41:11.04 ID:s0CgdUlt.net
>>980
東京駅、品川駅、上野駅から1番遠い駅でも自走可能距離だろ
新幹線に乗るために山手線で輪行なんて片腹痛いわw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:53:58.25 ID:bL2RYzZy.net
>>978
いえ、普通に上野から定期のある浜松町まで輪行して、渋谷まで買い物に行き、
また浜松町まで戻ります。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:04:15.25 ID:r15zBB1u.net
自走したほうがロングは達成感があるしたたむ面倒がないが、
自宅から200km圏内は走り尽くしたので、輪行で飛ばしたいクソ道になった。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:06:30.35 ID:V07HaZQy.net
国策として取り組んで、ヨーロッパみたいに自転車を畳まず生で載せられる様にならないと
電車+自転車=長距離移動ってまず普及することはないと思うけどな

そこいらの女が自転車の前輪外して袋に詰めるなんてことをやると思うかい?

現状、「輪行自体が目的」とかじゃないと使わないし使えないよね
そもそも自転車なんだから300km内外なら自走距離だしな

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:26:55.26 ID:JgLulh+q.net
フォーク抜きしちゃ駄目?
後輪着けたままでも小さく成りそう。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:28:00.88 ID:ivlKOFqi.net
>>996

> そこいらの女が自転車の前輪外して袋に詰めるなんてことをやると思うかい?

つい数十年前は電気はビリビリするって電球の交換すらできなかったんだよ大和撫子はw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:05:14.64 ID:n1mqPLsi.net
蛍光灯交換していて2回割ったおいらが通りますよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:10:27.48 ID:YoTrwxMu.net
基地外じみた独善議論続けるなら次スレくらい立てろよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200