2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 31人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:32:59.65 ID:gBANCG6U.net
前スレ
古いMTB乗ってる人 30人目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427822622/

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 02:09:45.74 ID:BzqebMYe.net
ネトウヨという言葉使うやつの方がもっと気持ち悪い

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 06:01:35.49 ID:29rCJYUI.net
えーそういう事言っちゃう系かよ
見に行こうかと思ったけど躊躇するな・・・

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 16:11:57.48 ID:dUVSei0EL
大阪は昔、ダイハンミンコク(大阪民国)という別の国だったらしい。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 16:45:39.22 ID:IN6Mdm14.net
フェイスブックとかやってねーから参加できねーわーw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 01:03:25.30 ID:btyv8x2m.net
>>620
レイシストはお断りじゃないかな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 02:28:20.53 ID:65QGeZPE.net
ネトウヒョ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 05:47:13.17 ID:WpxthMAt.net
パヨクの集いだったか
会場でアンケと偽った署名とかさせちゃう系かなw
コワイコワイ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 10:59:59.14 ID:EwBIFtMd.net
>>625
何かと徒党を組むのが好きそうだしな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 13:01:22.28 ID:4qouXFsD.net
なにこの想像でレッテル貼りしまくりの流れ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:56:12.21 ID:wzPBdkJ8.net
双方共にキモイなw

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 16:16:47.84 ID:rrNuYYrr.net
行ってみたらシールズみたいな集団だったら嫌だな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 22:22:33.77 ID:0qjiPbSS.net
徴兵制度を復活させるってマジ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 22:34:08.62 ID:yUSc+jjQ.net
FBで見てたけど、どうやらビンテージパーツの自慢会になりそうなんで
アウター受け削り落として色塗り替えてシングル化したようなうちのバイク
はお呼びじゃない気がする。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:08:03.36 ID:GsWEcZPmW
>>631
どれ、見してみw

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 13:54:49.23 ID:7Mo/NC6a.net
なんか足首痛い

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:40:40.29 ID:gdIp11Zk.net
痛風だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 01:50:27.19 ID:q+w2Kc37.net
見に行きたいけどなぁ。
自分のはパッと見綺麗だけど、よく見るとボロいから恥ずかしくて行けないわ。98年で大して古くもないし。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 04:43:34.46 ID:IL16TayZ.net
>>631
何そのバイク見たい。
俺のはエキセントリックハブでSS化したけどアウター受けはそのままだわ。
駒沢公園で待ち合わせしね?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 05:55:16.06 ID:Jpo/oOJP.net
舞鶴公園ならokよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 06:04:46.31 ID:iYOp2/rx.net
舞鶴と言えば個人的には京都なんだけど、他にも北海道・山形・福岡に
舞鶴公園はあるらしい
福岡以外は寒そうだw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 06:40:17.34 ID:IL16TayZ.net
>>631
ていうかFBの参加者のところ見たらSS MTB界隈の人大勢おるやんけ。
そんなバイクで行ったら人気者だ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 06:56:53.84 ID:AlCWKZUy.net
京都なら行けるぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 13:25:33.80 ID:BsySVDCb.net
ソフトライド系のフレームとカーボンディープリムのホイールがあるんで一瞬SS化しようと思ったが
ガチャガチャシフトチェンジする乗り方してるんで自分には固定は無理と悟ってフロントシングルまでにした

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:23:35.10 ID:C2PApfKh.net
>>641
いやいや意識改革の意味でも是非w
俺も似たような感じだけどシングルに乗ったら
それなりの走りになるもんだよ。
シングルで山走るのは楽しいよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 15:27:15.19 ID:AlCWKZUy.net
インターにしたらええねん
見た目シングルで

644 :616:2016/01/08(金) 18:58:18.45 ID:6gIVuKHD.net
>>636
なんか行きたい気持ちも湧いてきたが土曜は休日じゃないんだよなぁ・・
出来たら祝日か日曜にやってほしい希ガス
ちな自転車はこんなの
http://i.imgur.com/CboLp04.jpg
マルイシブラックイーグル95年式

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:13:45.23 ID:up/nPAXo.net
>>644
いいね!
チェーンのテンションどうやって出してる?ちょうどよくなる歯数の組み合わせを探してやってる?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:27:41.75 ID:uhgnxf0J.net
>>644
なんだ普通にかっこいいじゃん
パーツチョイスも悪くないし

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:13:13.28 ID:+StI8VlC.net
>>644
なんかおいしそうな色だ。チェーンは半コマ使って調整してるみたいだね。
アウター受けまで落としたなら、ディレイラーハンガーも削りたくなってこないか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:27:11.43 ID:6gIVuKHD.net
>>645>>646
おお、ありがとう・・
テンションは完全に運任せ。この状態では32:18で半コマ使ってる。
半コマ抜くと後16がジャストなんで2Tで半コマ、4Tで1コマ増減で
調整できるっぽい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:29:34.38 ID:6gIVuKHD.net
>>647
ハンガーは別体式になってて最初は外してしまおうと思ったんだが
エンドの厚みが変わってホイール固定できなくなったんでつけたままにした。
ただ別体式なんで気が向いたら一回外して削り取るかも。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:53:26.64 ID:IL16TayZ.net
>>644
おお、写真ありがとうございます。
再ペイント&手書きロゴとかかっこいいし。
KOREやCHRIS KINGとか現行のパーツ交えてるし、
なにげにステムがRitcheyなのもカッコイイ!
やっぱりPCD104のクランクに換装して32Tとかつけたいですよね。

これは実物見てみたかったなあ。主催者さんたちに、こんどは是非日曜日か祝日にって言っておきますね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:04:28.76 ID:q+w2Kc37.net
>>644
いいね。カッコいい。
一つだけ気になるのはリアブレーキのアウターの処理ぐらい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:28:45.49 ID:urENAD1+.net
>>644
アルミのブラックイーグルは十年ぶりぐらいに見たよ
丸石はフルサス出すのも早かったな
ジャックウルフスキンの初代ミスターバイクが去年の夏の旅行でついに壊れたわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 02:39:09.96 ID:wURA65bv.net
>>650

Ritcheyなのステムじゃねーわ、シートポスト。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:10:18.97 ID:aLPmbt/p.net
ミスターバイクか
懐かしいな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 05:55:50.17 ID:mdZ5gjym.net
懐かしいフレームだねぇ。
KOREのステム、これと同じ塗装厚塗りのを持ってたけど、
経年劣化するとこんな感じでロゴがぺりっと剥がれるよねw
サンドブラスト&アナダイズド処理のが欲しかったけど、
高くて手が出なかった…

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 09:55:25.01 ID:1mdSTkRe.net
>>655
俺も汗に濡れた手でステム握って押してたらロゴがOREになったでござる

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:35:01.79 ID:uucjBLjl.net
ringleはすぐロゴが剥がれる

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:01:52.77 ID:f6Fs1hFF.net
シンクロスはもっと早く剥げるぞ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 15:40:59.44 ID:odF7CH9U.net
シンクロスのロゴは印刷というより、カッティングシートが貼ってあるイメージ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:44:55.03 ID:45xwmjFP.net
AMPのロゴも粘着が劣化してニュルニュルする
ラックに掛けようと持ち上げたら手に付く

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:21:21.96 ID:dstbP6f1.net
オレのkonaのヘッドパーツはona

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:33:41.20 ID:YipvO+hp.net
見つけたらnyって書き足しとくよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 02:16:13.41 ID:Q95CbHpD.net
>>662
oh・・・miss spell
nie
onanie

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 03:50:23.52 ID:nUTHBssb.net
>>651
インナーも中に入ってますw

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 08:47:39.14 ID:YipvO+hp.net
>>663
oh my God! and thanks

ドイツ語なのねw医学用語と考えれば納得か

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:41:31.89 ID:Mbul40VI.net
>>650
自分もこういうイベントやったことあるから、外野が日程とかガチャガチャ言うのって
ウザいのはわかる、ごめんね。もしそういうこと話す機会があったらちょっと伝えてもらえたら
ありがたいです。
>>651
アウター受け削り取ったはいいけどリアアウターどうしよう?ってなった(笑)穴開けてヒートンねじ込んで
タイラップで留めようかなと思ってるよ。
>>652
93年位にはフルサスあったね。ヤマハのショック使ってるって触れ込みだった。チタン製とかも
あってあの頃はマルイシ含め国産メーカーの入れ込みぶりがすごかった。
ミスターバイクはおれも初代使ってた。あの使い心地を求めてモデルチェンジ後のやつ買ったんだけど
期待はずれの劣化ぶりだったね。使ってるけど。
>>655
KOREのやつはとにかくロゴがポロポロ剥げるね。これ系のロゴが入ってたハンドルもあるんだけどきれいに
ロゴが無くなって無銘のハンドルになってるわ。

数は少ないけどレアでもなくて、マニアからは無視されがちな国産普及帯MTBだけど、ブラックイーグルが
MTBの中で今でも一番かっこいいと思ってて(笑)当時乗ってたやつやオクで買ったものをチマチマいじって
楽しんでるよ。長文スマン。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:59:36.43 ID:EQMFud62.net
2005年のkonaですがいいですか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:01:44.70 ID:OYvhsxvi.net
一昨日いらっしゃってくださいませ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:03:28.29 ID:EQMFud62.net
来てたけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:20:12.40 ID:GYekgUvA.net
>>667
ダメです♪

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:12:50.96 ID:1ezhUE27.net
>>667
konaいで下さい

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:47:58.87 ID:B/ucsETj.net
>>667
古いというには2005だと新しいな。
とは言っても10年前だもんな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:34:27.91 ID:lDGJwjqg.net
古いじゃん

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:07:20.32 ID:GH7X1cor.net
このスレ的には2000年か2001年までじゃね?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:32:35.54 ID:pjcQEw0mj
前世紀ということで1999までだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:31:10.88 ID:ZKSE0huB.net
大体フォークからリムブレーキの台座が無くなった頃かな

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:32:48.06 ID:lDGJwjqg.net
>>674
じゃ、次スレからそれを>>1に書いとかないとな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 03:39:55.71 ID:GH7X1cor.net
ファッ!?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:45:00.36 ID:Qtnk7tpA.net
2005年っておれがこのスレに住み着いた頃だもんなw
人それぞれだと思うけど、MTBの変遷で言うとフレームに
ディスクブレーキマウントが付いたバイクはもう近代バイク
ってイメージだな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:23:34.93 ID:g5T2hklI.net
しかしそれが独自規格だった場合古く感じる

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:31:08.87 ID:7d7Pmg+7.net
テキトーに古けりゃいいよ、細かいこと言い出すとキリがない、どうでもいい

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:57:10.78 ID:gZt1S/LV.net
人それぞれでいいと思うが、個人的には1993年位までのモデルを対象と見ている。
やはり1994年モデルからシマノがほぼ一斉にコンポの規格を変更したことで、
それを契機に幾つものブランドやメーカーがが消えて行った可能性があり、
MTB史的には大きな節目だと思うけどね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:03:57.19 ID:QsijuusN.net
2005年のkonaはトゥクリップ付いとるんやで

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:39:39.16 ID:frs1vY7v.net
いや、キヤノやGTなどの有名スポーツバイクブランドが倒産して創業者が経営から退くのが多発した2000年前後のほうが
大きな節目だと思うね。
日本でもちょうどそのころ岩岳が走れなくなったりとMTBブームの終焉が起きた時期だし。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:45:15.56 ID:dn8ey/jE.net
細かいこと言い出すとキリがない、どうでもいい

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:05:32.59 ID:qmF52c6P.net
>>682
そうなの?
シマノの変更にともなってコンポをシマノに統一する事で完成車作り易くなってメーカーが潤ったような?
快調すぎてキャノンデールはオートバイ作って後に倒産するけど…
90年代中期はフレーム、完成車メーカーよりサンツアーが終ったがグリップシフトの始まり頃?

2000年前後とかDHバイクなんかの行き過ぎなんかでどんどん倒産して行ったりの感じはある

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:05:53.28 ID:IWADCGcI.net
とりあえずメーカー違うけど形そっくりとか
メーカー違うけどカラーリングそっくりとか
そんなのは論外だな

効率とか追求すると結果が似てくるのは仕方ないけど
そうなると個性もないし

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:52:34.75 ID:jqHADpml.net
>>686
日本語で頼むニダ

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:42:46.55 ID:A+jvnrJQ.net
>>688
日本語でお願いします

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:46:51.75 ID:uXvM1NP1.net
Vブレーキのワイヤー調整について
http://blog-imgs-72.fc2.com/a/s/i/asiat0120/2015031622042311b.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:02:00.43 ID:D4GJ1qaSv
眼福さんきゅ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:59:53.05 ID:BmVW75+F.net
>>690
何だねそのへし折れたブレーキアウターは
ダストカバーは無いはステムのネジは錆び放題だわで酷いな

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:22:51.30 ID:b0J3Hz8V.net
ビアンキのホワイトってなんだ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:46:45.92 ID:CeyjhFau.net
>>690
Rブレーキはシングルピボットのキャリパーかな?

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:30:01.46 ID:mkhXxsvd.net
>>690
Vブレーキは新しいものなので、このスレには来るな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:37:35.99 ID:NhFCMsWc.net
>>690
う〜ん おいしそう
くぱぁ してみたい

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 04:47:49.26 ID:xn+YkQzS.net
>>695
ランドナーやスポルティーフのスレに居る老害と同じ思考に陥ってキチガイ
オマエが消えろよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:01:27.26 ID:YDg2Dljm.net
ディスクがNGって流れなら、VブレもNGって流れにはなるわな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:37:02.40 ID:BTn20C/L.net
CANZO Ti
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x430752012

欲しかったけど、買ってももう置く場所が無いので諦め…

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:37:09.26 ID:lYM+1S2O.net
>>690
これってももち?みたいなので見たな
結論は別人って話だけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 19:40:35.25 ID:ScfvtFNw.net
>>690
MTBじゃなくてクロスだな、これは
ビアンキのRome IIだろ
乳も含めてオリジナルのままっぽい

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 19:42:05.20 ID:ScfvtFNw.net
>>699
フレームに問題なければ安いね
MTBは本当に人気なくなったね

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:18:38.10 ID:4Bx4Pck8.net
>>701
クロスか、どっちにしろ新し過ぎて分からないー。
ビアンキはマルティニカラー以降はパッと見では分からなくなった。

乳ってナンノコト?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 20:19:15.53 ID:ZvuzN+3Z.net
1/23の駒沢公園は参加予定者すでに50人超えの盛況ぶりだな。公園内での商行為禁止つうことでパーツ交換会はやらないらしいが、カスタムコンテストになるらしい。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 23:27:57.93 ID:IwbGmLm8.net
>>704
東京だから、というのもあるんだろうけどそんなに愛好家がいるもんなんだな
見学に行きたいなー

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 23:39:48.46 ID:9+gF+C4x.net
展示参加は無しで冷やかしのみでもおk?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 00:27:03.58 ID:MnC+jP4q.net
愛車に跨がってトコトコ歩きながら見学しに行きたい

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 01:42:06.92 ID:E5AdynIT.net
>>704
パーツ交換会は無しかー
残念だな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 06:20:05.60 ID:7uI9RD/i.net
掲示板作って、そこで発表しあえばいいじゃない

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:27:31.27 ID:8C+AlXAw.net
普通にFacebookでええやん

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:18:24.41 ID:BvRYqZRN.net
実際に集まって実物を見せ合いながら語り合うのも
たのしいもんだよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:01:59.86 ID:MnC+jP4q.net
画像で見てこれはないわと思ってたのも実物見ると意外といい
ってのもあるからな

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:29:53.71 ID:E5AdynIT.net
クラインのマントラがそんな感じだった
写真で見るとルック車みたいで安っぽく見えるんだけど
実物を近くで見ると細部の造り込みがすごくてかっこよく見える
存在感もすごい
伊達に当時高価だったわけじゃないんだなと思った

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:11:00.58 ID:tQB3AKq3.net
誰も入ってこない林道横の草むらに集まってチンコを見せ合いながら語り合うのもたのしいもんだ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 16:18:50.34 ID:jG30MxGu.net
集団でウンコじゃね

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:19:35.99 ID:xNA+cBFU.net
集団の外人の姉ちゃんが、森の中でBMXに跨がってる写真なら見たことあるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 07:55:36.86 ID:2GDK4G7z.net
そうそう。MTBなんて基本がヒッピーカルチャーだから、キャンプとかして野外セックスとか当然アリな世界ですよ。昔の女性MTBレジェンドたちなんて全員フェミニストだし、広告写真なんかでよくたくましい裸体を披露してた。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 10:43:47.84 ID:LLmObeMj.net
>>708
会として出来ないだけでしょ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:38:07.15 ID:HFvZoWo3.net
うちの泥狐がそろそろ塗装はげて錆が目立ってきた
クイック受けあたりの錆が深刻で強度的にも不安
かといって錆止めして再塗装となると新車が買えちゃうし
ディスク対応の新フレームにすると予備のリムブレーキのホイールが3セット余る
どうしたらいいんだ

総レス数 1032
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200