2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 31人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:32:59.65 ID:gBANCG6U.net
前スレ
古いMTB乗ってる人 30人目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427822622/

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:09:55.46 ID:48z9W9Uz.net
やましい事あるんだろうな
まっとうな書き込みにはまっとうなレスが
付いて良スレ進行なのはこのスレの上を
見ればわかることだが。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 01:27:07.82 ID:1RTQYBwF.net
>>814
XTRのディレーラーとシフター、ブレーキレバー、シマノのカーボンブレーキブースター
こんな状態ならフレーム以外のパーツバラして売った方が金になりそうだけど
ハンドル宙ぶらりんよりもフレームも見栄えよくなるし

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 07:47:00.97 ID:KhmpHcEp.net
>>819
あの葡萄は酸っぱいに違いない

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 08:25:37.86 ID:D/karq5l.net
facebookに当日のレポが上がったから、とりあえず様子はわかる。
それにしても寒そうだな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 10:03:35.67 ID:l4hnyBTr.net
自転車は走ってナンボなんだから今度は走行会込みで
やってほしい

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 10:25:03.48 ID:dv1eoLcP.net
>>814
狙ってたのにここにのせてんじゃねーよカス
値段上がるだろうがチンカス
コリャ5万超えるな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 12:57:10.02 ID:YYanUD1W.net
>>822
写真見てリジッドじゃない自転車は肩身狭い感じだなぁ。
フルサスで行かなくて正解だった。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:09:19.48 ID:sgZSuLIG.net
>>824
落札したら取引しないといけない人になんて口を

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:54:28.84 ID:dv1eoLcP.net
今フレームのカテにホームグローン出てるな
10万超えるか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:15:42.49 ID:IxdnSA4J.net
ほらよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1366588/blog/37295035/

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 09:40:34.74 ID:6MkJaLlM.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p502879376

こんなんでてたの知らなかったわ
失敗した

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 09:56:07.65 ID:SEr84Cst.net
>>829
CODAの削り出しクランクだけ欲しい…

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 10:01:34.61 ID:Y/7hPYx5.net
>>829
CODAの極太クランクなら欲しい。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 11:55:13.34 ID:MWhcMa30.net
>>829
こりゃバーゲンもいいとこだなぁ
古いってだけで一般的な価値ってこんな
もんなのか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 11:57:32.60 ID:s7qECXFo.net
写真のよりも古いのかな?CODAで断面が楕円っぽいのもありましたよね?
チェーンリングがアルマイトのパープルだったようなのをカタログで見たような
うろ覚え過ぎだけど…

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 12:01:12.09 ID:7a01ZHbE.net
>>832
出すカテゴリをいちばん高いパーツのところにしといたら
欲しい人に引っ掛ったでしょうね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 13:08:44.88 ID:1N7KROOl.net
XTRの箱はあるけど写真にあるのはLXだったりシュパーブプロだったり
BBはUN52だったりとめちゃくちゃ
出品のしかたも価値が分かってる感じはしないな
せめて単体の写真がもっとあれば値段あがったかもね

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 16:41:42.00 ID:SEr84Cst.net
>>833
CODA MAGICクランクか

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 01:54:52.35 ID:DEXmOa/R.net
XTRの箱の中身が写ってないのがわざと?
入ってるのならバーゲンだけど、箱だけだったら新品っぽいクランクぐらいの価値だから順等かもね
(シューパブプロは好きな人いるだろうけど)

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 10:24:48.09 ID:KLx1Z/Y4.net
FBにイベントのレポ上がってたね
参加車両見て確信したけどおれは
古いMTBが好きなんじゃなくて好きなMTB
がたまたま古いだけなんだなw

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:55:34.46 ID:iekNE2vJ.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q104256993

お買い得すぎだろこれ・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 01:34:05.11 ID:Vkh5x77x.net
>>838 >>好きなMTB がたまたま古いだけなんだな
まあそうだよね  自分のと同じ年代でも琴線に全く触れないのもある

イベントに参加してる白いドロハン泥狐のフロントホイールがグリメカのマグっぽいんだけど
あれディスク用じゃない?リムブレーキで使ってるからマグネシウムの地が出てるようだが
リムブレーキ用も売ってたのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 10:24:03.46 ID:vCusWrpr.net
大阪では車体番号は削らなきゃダメなん?
はなから盗んで売ること前提?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 12:37:23.37 ID:H36+0PRv.net
>>839
洗車一発でボロボロになるデカールが剥がれてないね
一度も洗ってないのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 12:58:13.25 ID:0W7npFik.net
>>839
「中古の自転車の場合は大阪の定めとして車体番号が削れています」は何かね
行政の違法駐輪で引き取りないのを買い取ったのかな? それならそこもしっかり書かないと売れない

MTBで480mmなのに適合身長165mm〜になってるけど  さすがにデカイのでは?Lサイズですよね?
この2つで>>827で言ってたような10万ってのは行かないかなぁ
(パーツ欲しくても完成車は送料掛かるから遠方の人は入札しないから42Kってところなのでしょう)

タイトル「激安中古車」じゃ安物売ってます的でまず見ない 写真も小さい&見難い
RDがXTR、クランク/シフター/サスとか良いのつけてるんだから説明でしっかり書かない

商品名をメーカー名だと思って出品してるのもある、出品してるところがスポーツサイクルの事全く知らない
良くわからないところから買いたく無い人もいるかと

と長文でマジレス

防犯登録できたり、販売証明書付いて、手渡しOKだがら
近い人はここで買って、バラして転売するとちょっとぐらいだが小遣いになるかも
(手間考えると面倒だけど 欲しいパーツだけ抜いていらないモノを売るとか)

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 13:49:39.90 ID:4FnRcDgA.net
>>839
シュウィンのホームグローンが4万円!?
お得スギィ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 15:54:40.78 ID:MxRsQ+YZ.net
>>841 >>843
検索してみたが、
大阪にそんな決まり(条例?)は無く、
むしろ中古販売する時には車体番号を確認申請して
盗難車で無い事を証明しなくてはならないそうだ。
大阪の自転車防犯登録協会の冊子P20のQ&A25に記載されているとの事。

それにしても素人だと言ったり300台売ってる実績があると言ったり…。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:25:21.02 ID:vCusWrpr.net
(´〜`)
そうなると盗難かなんかで問題ある奴を「大阪ルールとして察しろよ」って事だと取れるよね?

片棒担がされるみたいでモニョるな〜

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:56:45.54 ID:Cq64GAcR.net
同人板にお帰り

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:24:08.18 ID:69XO5KCd.net
いくら安くても車体番号削ってる自転車なんて買うなよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:38:22.52 ID:wAPZZKKQ.net
モニョるw

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 02:09:15.27 ID:7Y4pz+hSr
車体番号を削った贓物(盗品)と知っての売買は双方とも罰せられるよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 02:07:56.26 ID:kJ1fyNaJ.net
>>840
グリメカはリムブレーキに対応したアルミモデルがあった
意外に知らない人がいるのね

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 02:14:31.87 ID:Fn5VLmCG.net
そりゃMTB人気が下火になった頃の、さらにマイナーなホイールだからなぁ…

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 10:03:48.04 ID:6Av2tdyF.net
リアがカンチブレーキだからわりと新しめかな
http://ep1.pinkbike.org/p5pb13159833/p5pb13159833.jpg
http://ep1.pinkbike.org/p5pb13159830/p5pb13159830.jpg
http://ep1.pinkbike.org/p5pb13159837/p5pb13159837.jpg
http://ep1.pinkbike.org/p5pb13159835/p5pb13159835.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:33:38.35 ID:RX1M2CeR.net
ザスカーLEは93モデルからカンチだね
但し14.5インチを除く。

14.5は93でもUのままだった。
しかもシートステーに逆さ付けで効きやしねぇ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:47:33.10 ID:6Av2tdyF.net
>>854
逆さ付けは効率が悪かったのか
シートチューブ辺りのワイヤーの取り回しがどうなってたのかちょっと想像出来ないなあ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 13:02:15.11 ID:gVa621WS.net
>>853,827
95モデルを持ってるけど、フレームは同じみたい。
ただ、Zaskar LEのステッカーサイズが違い、95のはもっと小さい。
だから、93か94モデルってことになるのでしょうかね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 14:11:15.83 ID:RX1M2CeR.net
>>855
一緒だよ
ただ、小さくて角度が浅いからそのままシートステーの裏に行ってる。
16インチのザスカーはリヤブレーキ滅茶苦茶効いてたのに、裏に付けるだけでこうまで違うのかと驚愕した。
回転方向に巻き込むようにシューに力かかるのと、跳ね開く方向に力がかかるのが大きな違いだと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 14:26:07.40 ID:6Av2tdyF.net
>>857
成程、ステー溶接部より前にワイヤー受けが有るのね
http://www.retrobike.co.uk/forum/download/file.php?id=117067&sid=2319d39f8ea0ab7f8f64805158a5cf7b
http://fotos.mtb-news.de/img/photos/7/8/9/7/7/_/large/DSC_0001.jpg
http://fcdn.mtbr.com/attachments/vintage-retro-classic/671384d1328389878-what-vintage-zaskar-2012-02-04_15-06-43_522.jpg

担ぐとチドリが肩のツボを刺激してくれる親切設計とは…

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 16:16:16.44 ID:brDGCU2n.net
しかし昔のGTはオーラがあるよな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 20:05:24.37 ID:QcoLpZEF.net
なんでUブレーキ逆にしたんや?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 21:18:45.64 ID:TpDuJqUA.net
>>858
こりゃ効きそうにないな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 23:51:23.37 ID:gVa621WS.net
>>860
トリプルトライアングルの3つ目の三角が小さくなりすぎて、
チドリを引く距離が成立しなかったのでは?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 02:43:44.68 ID:18TPllIR.net
ほな、昔多かったチェーンステーのUブレーキ、パワーナントカブレーキも
効きがイマイチやったんかい?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 13:51:32.54 ID:7OdoeTjF.net
イマイチ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:28:53.50 ID:2vzpLilD.net
Uブレーキ知らん
俺が知ってるのはカンチブレーキ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 07:48:19.88 ID:tsyObOy8.net
ザスカーにUブレーキってあったんだ。知らなかった。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 09:29:59.95 ID:PJFogg3X.net
ファッ!?(驚愕)

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 12:28:29.21 ID:28V4Iulv.net
>>867
なににそんなに大げさに驚いているんだろう?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 13:09:59.49 ID:0ssEvnY0.net
パナのグランドキャニオンって当時はどんな位置付けだったか分かります?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:11:28.65 ID:HiU1/qWv.net
壮大なグランドキャニオンを男達の夢を乗せて
荒々しい野生馬のごとく失踪するイメージ

BGMはもちろん、ジェリー・ウォレス『男の世界』
https://www.youtube.com/watch?v=aJRiGlDQQ6I

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:12:48.24 ID:HiU1/qWv.net
ぁ、



誤:失踪
正:疾走

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 21:38:14.65 ID:9wQjzA5A.net
>>870
失踪か… 色々辛い事があるんだな。

う〜〜ん、ガンダム

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 22:34:11.14 ID:B32PZ4lu.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f171172245

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:37:11.68 ID:P7I67HjVA
>>873
スピナジーの値段が殆どだな

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:00:57.56 ID:l6/Tjb5f.net
なんで一週間もレスがないの

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:58:10.69 ID:pe/9z4Wi.net
天気良いから毎日夜走ってました
新車で

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:48:50.53 ID:FyLAR5dW.net
>>875
846が何を言いたいのか分からなかったから

6本ブレードって何か不具合あるとか聞いたけど…(個人的に4本の方がカッコイイと思うし)
キラーVも最近人気無いし…

で、自分の自転車弄ってた。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:44:43.76 ID:8xE9S6AT.net
>>877
初期のロード用の4本は衝撃で破断する事が多かったらしい
http://www.bikehugger.com/images/blog/spinergy.jpg
http://www.tritalk.co.uk/forums/userpix/3398_33_1.jpg
http://pardo.net/bike/pic/fail-020/img/Colour.jpg

MTBがどうだったかは知らん
http://www.frot.co.nz/cs/images_newsletters_96/Spinergy-Crunchbjpg.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:55:09.39 ID:+dM03ivX.net
切傷があったとかなかったとか
スピンはおむすびみたいに歪んだな(´〜`)

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 23:22:13.94 ID:aZbwl5yt.net
今サイクリーでオールドMTBの未使用品が出てるぞ
急げマジで

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 01:37:47.69 ID:/awJjvoF.net
本当だ
でも欲しい車種が一つもないw

自転車屋が倉庫整理で放出したのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:58:25.86 ID:SZgzgn2M.net
>>880
F2000くらいかな。

それよりこれが気になった
リアのエラストマードロドロ系?
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/5A0JBD9

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:36:21.40 ID:2zjtUP+2.net
まちがいなく溶けてるだろうねw
フル900XTRだったら食指が動いたけど、
XTミックスじゃ微妙だな・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:25:45.43 ID:di9w2ZSV.net
>>882
高過ぎだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:41:32.48 ID:GSLkIYQd.net
マニトウのエラストマはなんとかなるからいいんだけど
マニトウフレームは割れんじゃないかと不安になるんだよな
そして高杉

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:04:07.31 ID:fQvm6efX.net
>>882
リアショックがボトムしてんじゃんw
エラストマー入ってないんじゃね

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:34:16.66 ID:KThf5dhq.net
しかし溶けたエラストマーってなんであんなにしつこいんだろ?
パーツクリーナー吹いても灯油に漬けこんでも中々落ちなかった

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:03:39.20 ID:GSLkIYQd.net
溶けて固まって接着剤みたいなもんだからな
ウレタンじゃなきゃダメなんですか!
シリコンではダメなんですか!

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:18:39.15 ID:di9w2ZSV.net
>>887
あれ、服や畳につくとホント厄介

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:42:14.42 ID:Ny6dgrTj.net
経年変化考えるとコイルサスが一番なんだよね
ゴムのシールが構造上少ない
エアサスなんかもシールの劣化でオーバーホールの頻度が多い

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 04:23:48.31 ID:TwLV0HBt.net
その代わり糞重いけどな

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 05:19:24.23 ID:MPOB09aN.net
米国製 RALEIGH ラレー チタンフレーム ジョン・トマックモデル
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j370917463

いいなー。。と思うが ジョントマックのレプリカモデルで100万円以上したのは
こっちのカーボン+チタンのやつではないのか?
http://mombat.org/MOMBAT/Bikes/Images/TomacSide.jpg
http://mombat.org/MOMBAT/Bikes/1993_Raleigh_Tomac.html

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:33:11.04 ID:GjELBGRX.net
そうだねー
イエティでC26、ラレーでカーボン+チタンに乗って、ジャイアントに移籍してからはアルミ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:01:18.75 ID:w6ulZxSs.net
土日は仕事なので、豪雨になるように雨乞いした

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:16:11.80 ID:8ZBAfn5B.net
ラレーではクレーム聞かないけど、イエティC26はすぐに接着が剥がれるとかでクレームになってたんだっけ?
って事はラレーも20年以上たった今となってはフルチタンの方がいいのかも

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:55:30.82 ID:Z1IQbjYr.net
FディレイラーはともかくチタンでBB付きはちょっと怖いなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:51:04.19 ID:460X+N6z.net
ドロップアウトセーバーのナロー、どこぞに売ってないっすかね??

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:58:21.82 ID:Sg6jE6oj.net
>>897
ワイド削って短くできないかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:47:27.77 ID:kT+BIzaWt
>>896
断言する。 絶対外せない。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:58:07.86 ID:XkAjMI8g.net
この前のミーティングが自転車日和に載ってるな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:44:42.60 ID:X/sbaWJ3.net
>>897
探してもなければ
専用工具なくても何とかなるスリ割付きのイリサート使えば?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:52:05.13 ID:JzGmALaX.net
trek vrx 200は古いMTBに含まれますか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:04:31.06 ID:IVfHPeaQ.net
>>902
残念ながら…含まれないって人の方が、このスレでは多いんじゃないかと。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:50:24.17 ID:U2JxzS03.net
古いで良いんじゃない、15年以上は前だし。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 01:07:21.73 ID:FDjeyDQV.net
じゃ、15年落ちカローラに語る価値はあるのかって話。
軽でもビートあたりなら話に花も咲くだろうけど。

個人的には90年代のサードパーティー製パーツが似合うMTBまでがアリだわ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 01:13:06.96 ID:ZhFRHqKN.net
あの頃はAM向けのフルサスが色々出て来たな今のとは違うエンデューロっていう括りだったか
スコットのカーボンフルサスが欲しかったが学生には買えんかった

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 03:52:05.96 ID:vdibd7wMh
>>902
だけってのが付いちゃうね。古いだけ・・・

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 05:38:55.81 ID:iJ6a/fto.net
>>902
Yシリーズの後継だよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 05:54:08.27 ID:scxBUjrS.net
>>905
勝手に決めんな、糞

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:19:47.51 ID:p9l8rVxW.net
何回もこの話になるが、フレームにディスクブレーキマウント
がある(現用規格)やつは年代的にも世代的にも新しいMTBって
気がするから、そこで分けたらいいんじゃねーの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:48:22.92 ID:xb43aIkR.net
サス自体認めない

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 10:23:36.75 ID:f8LSVYtJ.net
>>910
そうするとヘイズ台座が付いてたVRXは微妙なところだw

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 10:59:06.55 ID:zGJmdG4i.net
2000年を境に分けるのがわかりやすいんじゃね
知らんけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:15:17.55 ID:Hp8oto18.net
supervディスク台座ついてる(´・ω・`)

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:24:59.19 ID:AR0wDn4C.net
俺の乗ってる1997のMTBも台座付きだなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:43:52.62 ID:u5aZdvXN.net
>>910
じゃ、ディスクよりもかなり新しいVブレーキは禁止だなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:57:49.64 ID:u5aZdvXN.net
古いMTBなら何だっていいじゃん。

細かい条件で限定したい人は、それ専用のスレ立てろ。

「90年代のサードパーティー製パーツが似合うMTBスレ」とかな
そういうスレが好みなら、そういうもの限定専用スレを立てるしかない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:03:27.80 ID:T2oM9AsU.net
原理主義的なのに拘る人いるよね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:08:05.78 ID:bqD16j62.net
>>917
じゃあ俺の2014年モデルのMTBもこのスレでいいのか?
一応、古いMTBだよな?

総レス数 1032
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200