2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 88台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:21:40.32 ID:7H9iD5Ux.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 87台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437882385

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 02:03:37.53 ID:Oomrihd4.net
普段使いのカバンの中にアレンキーが入ってた(´・ω・`)

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 02:31:49.40 ID:Tdycadgf.net
>>199
ありがとう。一度くらい細いタイヤを、と思うんだけど通勤にも使用してて
自宅→歩道(段差多め)→裏道(路面でこぼこ)→CR(ドングリころころ)→車道→歩道→職場というルートを
デュラノで乗り切れるかな?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 03:33:24.25 ID:XWiJDN/R.net
kojak使ってるけど、6000km以上使って無パンク。まだまだ使えそうだぞ。
3000km前後ローテしたけど。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:36:13.64 ID:T/SSyyDJ.net
室内保管と外に置きっぱでかなり違うよねタイヤの劣化

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:58:37.08 ID:ZkLMy06S.net
それはタイヤに限らず全てにおいて言えるのでは?

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:10:10.20 ID:2Sxobkmh.net
>>184
マゼンタのほうならまだ売ってる所あるよ。
こないだ店頭で見かけた店もあるし。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:13:28.06 ID:hQoJA3l3.net
>>205
よければ教えてくれませんか?
D7ボルドーしか見つけられませんでした。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:54:41.10 ID:k4aOt13d.net
俺も昨日ワイズで見かけた

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:24:28.62 ID:746ruvHv.net
>>207
ワイズで在庫調べてもらったら完売って言われたけどどこの店舗?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:52:24.65 ID:bfH90tCR.net
アフィは下らないネタを引き延ばそうとするからな

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:15:07.29 ID:746ruvHv.net
>>209
売り切れのリンク踏ませてもアフィリエイト収入って入るもんなの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:18:35.35 ID:/Q0NPoQ5.net
>>210
アフィの意味もわかってない連呼厨ケンモーでしょ。
黙ってNGでいいよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:39:45.96 ID:746ruvHv.net
>>211
了解です。
ありがとー

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:52:28.82 ID:XWiJDN/R.net
ダブルのズボンの裾にアーレンキーが入ってたわ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:05:28.34 ID:Tju8WGmA.net
>>213
まだやってんのかキモいな
って良く見たら馬鹿自慢か
お大事に

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:05:34.85 ID:/mPFRHil.net
純銀のアーレンキーを買ったら彼女が出来ました

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:19:32.22 ID:dZSeovyR.net
ジャン・バルジャン、何故お前が銀のアーレンキーを持っている?
確かミリエルさんの自転車工房に行っていたな…そこで盗んだんじゃないのか?!

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:20:11.20 ID:OsNoGVKy.net
アーレン社以外は全て偽物です買わないようにしましょう。そして決して使ってはいけません
もし持っていたら捨てましょう

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:22:22.93 ID:ybDBMWaJ.net
>>216
おっさんすぎんだろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:15:12.75 ID:6FB9Jpvw.net
今年もslxのクロームは無しか… スピードファルコでも良いかなあ。重い?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:21:56.50 ID:1iRg9U73.net
アーム・ジョーか

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:10:12.78 ID:WG8OsAEs.net
私が落としたのは金のアーレンキーです

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:16:51.69 ID:jplh3czk.net
Dahonって飛行機メーカーの技術で生まれた自転車なんだな

初めて知った

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:27:29.01 ID:6FB9Jpvw.net
なんだそれ
NASAだろ
キートン先生が言ってた

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:30:27.86 ID:bfH90tCR.net
アフィってやたら煽るよな

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:54:59.01 ID:7b+2yts8.net
>>177
ああはいはい、アスペ君かー!相手して損したわ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:27:37.46 ID:WhVHhxgk.net
>>201
破石の砂利道はかなり危険、新品のうちは弾いて何ともないけど、古くなってドレッド面(スリックだけど、接地面)が薄くなってくると貫通バーストもありうる

4000km目安(毎日20kmで8ヶ月くらい?)に交換する財力があればオススメ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:18:20.59 ID:THRKLoA/.net
>>199
>>226
もしかして:トレッド面

ドレッドって髪の毛チリチリさせて束にし伸ばす髪型だよね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:37:17.23 ID:wXetoi/5.net
スタローンが主演したSF映画か

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:01:31.81 ID:OsNoGVKy.net
>>227
弩級タイヤとか超弩級タイヤがあるんだよ知らないのか
38km/hで巡航できるものが弩級。それ以上なら超弩級。イギリスのドレッドノート級の最高速度を基準としてる

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:09:14.25 ID:EOBgg0yN.net
DAHONってDANONEとHONDAを足して2で割ったみたいな名前だ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:11:20.37 ID:61o567Fr.net
>>227
ドレッドだと思ってた……トレッドなんだ……

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:49:51.49 ID:XWiJDN/R.net
フロントブレーキのアウターが折りたたみから復元するときインナーリードからすぐ抜ける病にかかっちゃった。
アウター短く切りすぎたわ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:05:25.02 ID:Co1qA5LD.net
>>231
マゼンタをマゼンダと言っていた俺と仲良くしてやってくれよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:25:25.81 ID:T/SSyyDJ.net
おれもマゼンダって言ってたわ…

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:02:23.36 ID:jplh3czk.net
ミランダ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:05:56.57 ID:Oomrihd4.net
CMYKのKは黒のKって言ってた人もおったな(´・ω・`)

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:07:08.25 ID:wUXlLgFU.net
>>231
ちりちりの毛がもっさーと生えてるタイヤ思い浮かべて草

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:29:25.93 ID:Rrm6aWw7.net
DASHやアルテナが入る旅行用ハードケースってある?
3辺合計158センチまでの。
これが出来るなら海外旅行にも追加料金なしで持っていけるから買いたい。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:29:33.07 ID:HOfstrJ/.net
>>206
2週間くらい前に船橋のワイズに店頭在庫あったよ。
パーツ交換しますとか変な張り紙してあった気がする。
店の評判とかは知らないから自分で調べておくれ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:30:59.22 ID:HOfstrJ/.net
あ、すまん。2015のマゼンタでいいんだよね?
1ヶ月くらい前に行ったときは白とマゼンタがあったが白は売れたみたい。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:11:53.10 ID:VMY+lZoR.net
碇シンジをオキテシンジと呼んでた俺が今起きた

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:46:21.30 ID:47Da0tze.net
>>238
カタログスペックの折り畳みサイズ  [L]W94×H91×D36cm=221cm
折り畳まない前後ホイールとペダル外した輪行サイズ(推測)
[L]W95×H91×D30cm=216cm
縦横だけで180cmあるのにどうやって三辺合計158cmにするつもりだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:49:17.34 ID:Xj04IThf.net
>>208
>>239と同じ内容で申し訳ないが俺が見かけたのも船橋のワイズなんだ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:02:30.87 ID:ahCuz0SR.net
メンテスタンドを使わず、折りたたみの構造を活用した変速調整の方法を編み出したので教えてあげよう。
シートポストを下げて下に突き出した部分を地面の支えにして、後輪が数センチ浮くようにセットするんだ、
あーら不思議、片手でクランク回しながら、片手でシフトしても自転車倒れない、後輪くるくるまわる。
これは流行る予感。
これからはひっくり返してやるのはダサいよ。ちなみにこれはチェーン洗浄やオイル差しにも使えるのです。
どうだ!

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:28:56.96 ID:pX9CmUlF.net
>>238
航空会社のHPを熟読するんだ。
航空会社によっては自転車なら158超えてても追加料金無しだ。
実体験済み。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:46:03.50 ID:EhBm8pw/.net
>>239
二週間くらい前w

>>243
はいはい
で、いつのはなし?w

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:44:56.57 ID:/HLuZjnm.net
DASHをスーツケースに入れるって相当大きくて厳しいんじゃない?
ハンマーヘッドとかバイクフライデーなら入りそうだけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:28:10.42 ID:VTC0pWuX.net
バイクフライデーはダホンに関係無いじゃん
ステマか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:35:12.85 ID:UWXc6h2S.net
>>246
一昨日

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:46:55.52 ID:zRgcJd4v.net
>>219
ファルコもちょっと金かければすぐに10kg迄落せる。
それでもSLXの8.6kgは無理だが、かなり軽くなった。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:57:16.32 ID:71ovrJ3B.net
>>250
サドル、サドルポスト、タイヤ、ハンドルバー、グリップ交換でアルミモデルなら付属品なし10キロ切るでしょ。お手軽オススメ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:11:05.52 ID:zTu5u+X3.net
>>250
22s化して8.6kgのファルコを組んだけど あまり乗ってないw

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:59:02.00 ID:Rrm6aWw7.net
>>242
前後ホイール外してもそんなにデカいのか。
ホイール、ペダルのほかに、サドル+シートポスト、ハンドル、R変速機までは外してもいい。
ただどうも見た感じフロントフォークのラインが長くてやはり厳しそう。

>>245
調べてみたら、203まではJALとANAのみで、他は全て2012〜2013年あたりに158(または157)に改定された、らしい。
ちなみに国際線はどちらの航空会社をご利用になられましたか?それは2013年以降でしたか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:11:26.99 ID:Rrm6aWw7.net
>>247
Hammerheadはやった人がいた。
http://blog.livedoor.jp/at_depth/archives/51285562.html
725+550+<300=<1575
でも一週間用のデカいスーツケースでも内側寸法が700、480でダメでしたわ。
やはり20インチ折り畳みまでが限界らしい。

255 :252:2015/09/15(火) 13:30:01.06 ID:Rrm6aWw7.net
>>253
間違ってた

JALは203cm以内
https://www.jal.co.jp/inter/service/bag/

ANAは158cm以内
https://www.ana.co.jp/topics/baggage_rule/

あと日本人が使いそうなところでは
Cathay Pacificは203cm以内
http://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/travel-information/baggage/check-in-baggage.html
但し、北米向けは158cmらしい

サイクリングイベントなど特定時期のフライトは除く。
探すのも大変だし初めから158に収まるものを探したほうがいいです。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:57:17.32 ID:VuMVhtfb.net
宅配便サイズに収まるのは、
ブロンプトンかEEZZくらい
分解までするなら、何のための折り畳みか分からん

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:10:09.24 ID:0Z2n/tpy.net
いつまで経っても販売情報の来ないCurl i3…。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:41:18.80 ID:pX9CmUlF.net
>>253
2012,2013, 2014, 2015と使ってるが、レスを疑ってかかるならこんなとこで聞かずに航空会社に直接電話して確認した方がいいと思うよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:37:30.08 ID:auW0HzTY.net
海外行くのなら、分解して
スーツケースに収まるのなら
万々歳ですよ。
でもDAHONの20インチじゃ、
分解してもスーツケースにフレーム
すら入らない。
他にも荷物があるから結局スーツケースが2個になるし結構面倒。
でも、入るもんなら入れたいね。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:38:34.42 ID:ahCuz0SR.net
dahonは折りたたみんだのを組み立てる時、フロントブレーキのアウターワイヤーがよく外れるでしょ。
毎回繰り替えしてストレスなんだけど、どうやってる?
アウターを長めにしても外れる。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:29:09.90 ID:EhBm8pw/.net
>>258
自転車スレでたまに飛行機輪行の話が出るけど、貴方みたいに実際にやった事がある人が少なく
大半は航空会社の一部ルールだけ読んでうだうだかき回すヤツが多くて混乱する

確かに直接使う航空会社に確認しないと確実な事はわからないよね
質問者のメンバーランクもわからんし

場合によってはサイズに拘るより20kg制限を気にしなきゃならなかったり
スポーツ特約みたいので優遇してもらえたりもあるし

自分の場合はシーコンで700Cを飛行機輪行してるけど困った事など無い

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:41:59.15 ID:jbwf6ujU.net
海外(中国)の工場によく出張するけど
サンプルのハンドキャリーで使う大きな
スーツケースならViscがすっぽり入る。
何度も使ってるけどサイズで引っ掛かった
ことないなあ。
輪行袋や箱入りの自転車も良く載せるけど
全くスルーされてる。
必ずそうなるとは断言できないけど
自転車はサイズ、重量ともかなり甘くみて
もらえることが多い。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:56:37.01 ID:KxvZRIH6.net
それランク依存の話でしょ。
オレも出張族だった頃はビザとか取らなかったから、2週間毎に成田リターンしててゴールドになったけど
スーツケース2個+別途キャリアに箱載せでも何も言われんかったぞ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:07:55.98 ID:jbwf6ujU.net
>>263
出張先が広東省だったのでZビザや暫住証もってない
場合は期限切れ前に香港かマカオに遊びに行ってくるだけです。
にしても日本人のビザなし滞在期間が2週間て
かなり昔でしょ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:11:15.27 ID:jbwf6ujU.net
>>263
いまは荷物の個数と重さに関しちゃ路線と季節によるけど
厳しい時あるよ。その中でも自転車、特に袋での輪行は
甘いと言う比較での話。ゴールドとかのクラス関係なし。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:22:52.54 ID:Rrm6aWw7.net
>>259
ホイール、ハンドル、リアディレイラー、ペダルを外せば、
20インチDAHONは普通の旅行用スーツケースに入るよ。
フレームだけじゃなくホイールも入るよ。
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/t/a/r/tarmac2006/moblog_1d492c0b.jpg

JALで羽田→上海に乗ったときはカウンターで203cm検査あった。
203cm超えていても平気というは驚きだが、
まあ会社によってもその時々によっても違うので一概に言えないということで。
シーコンみたいなのは形が正方形じゃないから調べるのが面倒で逃してもらいやすいのかもね。

別に疑ってはいませんよ、ただへぇそうなんだと驚いただけ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:42:17.88 ID:KxvZRIH6.net
>>264
じゃあランク依存じゃないんだね。

あからさまに重量やスペース超過してるハードケース複数個でさえスルーだったから、そう理解してただけだよ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:13:44.95 ID:jbwf6ujU.net
うん、ランクによる扱いの差の話じゃなくて
自転車がどう扱われるかの話だからな。
ちなみに俺も会社でチケット用意してくれる時は
ビジネスだからマイルのゴールドメンバーとか
言わなくても特別扱いがあることは知ってる。
でもプライベートでは格安エコノミー限定なので
エコノミーでも自転車の扱いが甘いことも知ってる。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:38:53.34 ID:vle+hMjd.net
>>260
Vブレーキのワイヤーをちょっと張り気味にするかブレーキのバネを一段強くすればいいんでね

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:23:14.38 ID:WXZAPM7r.net
ガルーダなら大丈夫

他は知らん

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:07:13.44 ID:0QCLV9CJ.net
>>266
これ、dash P8 で出来るかしら?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:58:02.18 ID:47Da0tze.net
>>271
ロックジョーのボルトアッシーを無くさないようにしてワイヤーに負担がかからないようパッキングして元に戻せるならハンマーヘッドの真似はできるんじゃね?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:27:46.73 ID:ahCuz0SR.net
>>269
サンクス。
Vブレーキのバネの強さって調整できるの?
それは知らなかったからちょっと調べてみる。
ワイヤーのテンションを現状より上げると、ブレーキが効きすぎてしまうのでちょっと無理。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:46:17.76 ID:VDwcKKcP.net
ternの26インチめっちゃ高いな
cadenzaは10万前後くらいだったのに…

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:19:53.04 ID:9v7vynzb.net
QIXが2015モデルより18kも高くなったけど、何か変更点あったの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 02:46:02.62 ID:fJ0dA2La.net
>>274
コンテントの76000円もめちゃ安いなw

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:45:17.27 ID:BZEFdoKv.net
>>276
2011から1万円以上値上げしてるのに、スペックは変わらないというかパーツレベルではダウンしてる箇所が…。
10万くらいで軽量モデル欲しい。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:53:43.39 ID:cs7RbQSB.net
>>277
コンビニ等で売ってるペットボトルのジュースなんかも内容量が減っていたりするだろ?
物価は、常に上がってきているわけよ。
4年前の価格と比較しちゃかわいそうだろ?

自転車なんて軽い=高い なんだからさ。
安くて軽いものなんて無いって覚えようよ。
仮にあったとすれば とんでもない欠陥があるんじゃないかと疑う方がいいぞ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:00:24.52 ID:AWYjYhkW.net
'14ルートのハンドルポストをシルバーから黒に変えたいのですが近い年式であれば他車種の物を流用するのは可能ですか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:40:12.70 ID:gHJWPS7X.net
外折れ・内折れ・高さ調整の有無があるだけで共通

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:56:58.59 ID:w0Bog6KM.net
>>277
必要な代金は払え
払えないなら諦めろ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:20:19.75 ID:VMPAV9PB.net
>>277
10万も出せるならdash p8はどうよ?
ヘリオスを5.3万で買った俺からするとそれくらいが自転車へ出せるのは限界。せいぜい7万だな。
せいぜいね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:20:47.10 ID:pBPosTrY.net
折り畳みの軽量モデルを10万てのは厳しいな。
以前カーヴの軽量モデルが10万だったけど
あの頃より相場がかなり上がってるし。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:27:33.88 ID:jlC5ilk0.net
中折れの有無は問われませんか

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:29:26.90 ID:pBPosTrY.net
そりゃ女の子は怒りますよw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:37:12.46 ID:o1y49OlH.net
ハンドルポスト固定にするんだったら外折れじゃないと無理だよね?
中折れだと短いハンドルポストだと畳めないよねぇ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:46:26.69 ID:gHJWPS7X.net
可変式でもレバーを上向きか下向きにするだけで畳めちゃったりするから平気

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:47:37.84 ID:TFi/hVFM.net
スピード系フレームは短くても畳めたはず

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:23:36.25 ID:OokyAeEj.net
雑な質問によく答える気になるなw

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:35:02.05 ID:bwEuhOwn.net
スレチだが、一応身内の不始末ってことで。
走行中にフレームが破断した折りたたみ自転車−輸入代理店がフレームの回収と無料交換を実施しています−(商品テスト結果)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20150917_1.html

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:51:13.01 ID:af23wECy.net
>>290
うわー怖い。
こういうの知ってると下り坂では出来るだけスピード出さないようにして走るわな。
もう10年程度乗っているヘリオスがあるけど、壊れないか不安。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:57:39.74 ID:xEGzRVqk.net
>>290
先日の回収車と別の案件?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:58:35.73 ID:3kB1ULt1.net
>>290
そこは毎年リコールだしてるじゃん(´・ω・`)

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:40:41.26 ID:udgK/yB8.net
ダホンも一部モデルはスムースウェルディングになったし
案外他人事でもないかも

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:44:55.37 ID:jlC5ilk0.net
アルミじゃなくクロモリにした方がいいのかな
でもternみたいに溶接不良ってことなら素材は関係ないか

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:51:59.81 ID:eua2bFo8.net
折れてないメーカーは無い
ダホンは突出して販売数が多いから結果的に不具合数も多くなる
ターンは知らん
てか、身内ってなんだろう?
まさか代理店が作ってるわけじゃないから関係無いし
むしろ進んでリコール報告してる代理店だから信用できる方だろ
きょうびリコールのないメーカーなんて自転車以外の業界でも無いしな
悪意ある煽りを見ると気分が悪いわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:58:59.42 ID:+W/Uc4vC.net
だから俺はSpeed Falcoが欲しいつってんだよーーー

ternはクロモリnode作れやーーーーーー

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:59:13.27 ID:8SGAutoN.net
TERNがまた破断したからじゃないの

走行中にフレームが破断した折りたたみ自転車−輸入代理店がフレームの回収と無料交換を実施しています−(商品テスト結果)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20150917_1.html

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:03:04.25 ID:+W/Uc4vC.net
その破断とは別に24インチシリーズのヒンジボルト破断が進行中だから

まだ向こうの公式フォーラムでもすっとぼけてる最中

そのうちリコールだろな

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200