2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 88台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:21:40.32 ID:7H9iD5Ux.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 87台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437882385

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:42:31.49 ID:BqA/ea49.net
軽自動車にターボは効果的
ターボとNAじゃ全然違う
例えとしては軽自動車にエアロパーツとかメッキガーニッシュのほうが近い

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:44:55.79 ID:0mjQqIDQ.net
安いだけが取り柄のまともに走れない折り畳みにビンディングじゃ笑っちゃうよね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:47:55.91 ID:X/OgdB4q.net
>>529
>>530
「このスレのほとんど」って言ってますがなw

ボードウォークかルートに乗ってて足首疲れると
踵で踏むという特殊なペダリングに固執するので
ビンディングは要らないって奴はこのスレのほとんど
じゃなくて一人だけだと思うぞってことw

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:50:12.07 ID:X/OgdB4q.net
>>537
荒らしの本性出てきましたね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:56:46.48 ID:BJWftlnp.net
ビンディングで何度も転倒しそうになってフラペに戻ってきた。
普段乗りというか、歩道や慣れない道を走るには向いてないわ。
けど足の横位置が一発で決まってずれないのはいいんだよ。
足を乗せるタイプでそんなペダルってないのかな。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:58:35.36 ID:0mjQqIDQ.net
>>539
事実だろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:04:51.64 ID:b4M3Zrhi.net
>>540
マヴィックイージーライド
磁石でくっつくやつ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:05:40.07 ID:y4DbYbM2.net
>>537
やっぱりDashだよね

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:07:11.01 ID:3nziLlTp.net
>>542
足のコリにも効きそうだね

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:08:39.65 ID:BJWftlnp.net
>>542
なるほど。磁石は想像もしなかった。
専用シューズがえらく高いけど、検討してみるわ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:14:44.38 ID:X/OgdB4q.net
>>542
通勤で使ってるけど磁石で固定される感覚は
ほとんど無い。彫りの深い靴底とペダルが
パコっと嵌って前後左右にはズレナイから
位置決めには有用だけど生産終了じゃなかったかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:44:44.02 ID:BJWftlnp.net
>>546
もしかして磁石無しでも結構使えるのかな。
靴底に貼る凸凹シールとペダルをセットで売ってくれれば…。
靴先をサンダルの紐みたいなので止めるペダルにしようかとも迷っていたんだけど。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:50:19.92 ID:hLnbZuls.net
独立行政法人国民生活センターから生命に関わるお知らせです
(平成27年9月17日)
□■□■□■重   要□■□■□■

「折りたたみ自転車で走行中、段差を乗り越えた際に、折りたたみ部分が破断して転倒し、
顔面打撲等の傷を負った。折りたたみ部分が破断した原因を調べてほしい。」というテスト依頼
が寄せられたため商品テストを行ったところ、溶接強度が不足していることがわかりました。

当該品の主な仕様
製品名称 TernEclipseX20
製造者Mobility Holdings, Ltd.
フレームNo.AM1209A1531
シリアルタグNo.TARR1007
生産国台湾

http://i.imgur.com/QUO2JRq.png

当該品はパイプ材とフランジの溶接が適切でなかったため、未溶着面の先端が起点となり、
疲労亀裂が進展して接合面積が減少し、折りたたみ部にかかる荷重に耐え切れずに破断したものと
考えられました。

○情報提供先
  消費者庁消費者安全課
  内閣府消費者委員会事務局
  経済産業省商務情報政策局製品安全課
  一般社団法人自転車協会

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:11:22.49 ID:lHPb1/W7.net
ペダルなら三ヶ島のsupreme買っときゃ間違いないって、ジッちゃが言ってた

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:46:22.59 ID:ZXQHX+ke.net
オレはジッちゃを信じない

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:55:32.27 ID:jXa9a9E9.net
ジッちゃ=老害

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:06:57.12 ID:6SlKLYbJ.net
ビンディングはMTB用のクランクブラザーズ マレット愛用してるけど
これ普通の靴でもそれほど違和感なく使えて悪くないよ
最初の一個目にはおすすめ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:45:52.84 ID:RrWXqoHK.net
どんなに良い靴あっても自転車がボードウォーク程度じゃ無意味

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:51:11.73 ID:1MLY0PFb.net
無意味じゃねーだろ
自己満足できる
これ超重要

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:59:10.53 ID:4R7umwtt.net
そっ、趣味と人生は自分が良ければ、それが正解。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:20:18.69 ID:1oJGs/x+.net
自己満足だけなら不要

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:21:59.04 ID:X/OgdB4q.net
>>556
変な屁理屈w

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:53:08.92 ID:mMBS7kcO.net
というか安っぽいアジア産樹脂製ロード完成車中心の市場をどげんかせんといかん。
お前らごときスポーツ自転車=ロードの認識しかないような自転車オンチの糞ニワカでも
ショップにポンと金さえ払えば店側がハイハイ言って売ってくれるという狂った風潮をな。
お前らがメーカーの最高級車を欲しがるのは、トラックドライバーとか土方といった底辺層が
レクサスだのに乗りたがる傾向によく似ているぞ。
そも、昔は高級モデルとはオーダー車のことだったのだ。
今のように店に行って金さえ出せば即乗れるものではなく、オーダーして自分のものにするには
顧客にもそれなりの見識が必要。
今のようにネットもないのでお前らのように知ったかぶりも出来ない。
自転車というのは今よりはるかに知的で高等な趣味であり、マスプロ完成車とは異なる誂え物は
それを扱うだけの「資格」が必要だったのだ。
そういう世界に戻さないと自転車の世界はお前らによってますます荒らされる。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:56:47.16 ID:1oJGs/x+.net
ビンディング付けておいて使えない言い訳に自己満足と言い出す事が屁理屈だ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:14:59.97 ID:X/OgdB4q.net
>>559
んな言い訳どこにあるの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:39:31.18 ID:1oJGs/x+.net
そういう意味だろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:41:58.03 ID:6SlKLYbJ.net
ID:1oJGs/x+が何言いたいのかさっぱりわからない
誰か通訳してくれ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:44:35.63 ID:ZXQHX+ke.net
通訳する価値は無いでしょ。スルーでいい。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:50:11.59 ID:1oJGs/x+.net
ガラクタ乗る奴はスレから出ていけ
【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:56:44.46 ID:1oJGs/x+.net
ボードウォーク海苔も適当な所探して出ていけよ
ガラクタと一緒だとろくなことがない

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:01:59.68 ID:See9r4or.net
2chにこの手のキチガイ隔離できる機能あればいいのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:04:07.68 ID:iGMtijnf.net
ID:0mjQqIDQ

ID:1oJGs/x+
は同一人物?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:10:04.38 ID:kvddjvNn.net
>>444
マラソンレーサーからミニッツタフに変えたmu乗りだけどメチャ変わった
加速も最高速も重量も
デメリットをしいて言うなら少しハンドルが敏感になった気がする
あと空気圧に神経質になるくらい

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:30:13.61 ID:fiPXcj43.net
細いタイヤに変えても変わらない太くしろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 10:01:43.94 ID:n1mqPLsi.net
>>568
加速は悪くなり、最高速は落ちたの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:32:00.22 ID:PhC/Oxl7.net
>>570
どこを読んで そう思ったの?
日本人なの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:43:21.57 ID:EZWoyrQq.net
>>571
ばかにしてるん?(・ω・`)

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:49:53.13 ID:PhC/Oxl7.net
>>572
煽りにしても冗談にしてもバカにされちゃうレベルじゃね?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:40:55.58 ID:VvPRZta+.net
目糞が小径糞を笑う

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:27:56.34 ID:9Q0fjuTW.net
ボードウォークのチェーンホイールカバーが割れて、交換を考えているんだけど、純正のリペアパーツはどこかで売ってますか?
取り扱い店で取り寄せしかない?
樹脂のパーツは割れるから割れない金属のものに替えることも検討してますが、どういう規格のものがあるんだろう?
5本アームはいいとして、PCD?( 大きさ)はいくつかわかる人いますか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:48:28.34 ID:KrJOSJIn.net
>>575
どこから教えて良いのかわからないから買ったところへ持っていけ

純正チェーンリングってクランク一体型じゃない?
だとするとチェーンリングのPCDだけ心配してもなぁ
一体型じゃないならクランクアーム計れば?

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:56:19.73 ID:RKOpGdf2.net
バッシュガード?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:05:50.26 ID:BBJXLxEu.net
リヤのスプロケットのところに付いてる透明のアクリル円板の事じゃないのかね

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:18:28.67 ID:O2SmF66Z.net
サドルをドッペルギャンガーのエアフィットに変えたら、長距離走れそうな感じになった

柔らかくて快適

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:32:15.14 ID:RXcrNwJG.net
柔らかさに誤魔化されて微調整を怠るとやっぱり痛くなったり

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:38:57.62 ID:c4Ko7P8y.net
しちゃったりなんかしてー

582 :573:2015/09/24(木) 17:08:50.07 ID:9Q0fjuTW.net
チェーンホイールカバー=バッシュガードです。
デフォではシルバー塗装の樹脂製のものがついてる。足にチェーンが接触しないためのパーツ。
2013年ボードウォークです。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:20:53.55 ID:bPihBAJz.net
>>582
スギノの52tチェーンリングにそっくりなの付いてるのを見たことあるけどガードだけ取り寄せられるかどうかは
お店で聞いてくり
スギノ 52t チェーンガードでggって確認してくれ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:08:47.41 ID:ivhUC+5/.net
あれ一体型で独自規格っぽいから汎用品は使えないよ
修理したいのなら販売店でとりあえず聞いてみて
補修部品無しならヤフオクとかで中古品を探すか

どっちにしろクランクごと交換が現実的よ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:04:46.53 ID:SEgC13o/.net
>>584
なぜクランク変える必要が?
全体の劣化を考えて?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:08:20.70 ID:ZnLgMYxw.net
>>585
あのクラスの完成車用パーツは個々の小部品を取り寄せるのが
難しいんだよ。
部分的に破損してもユニットで交換する事になる場合が多い。
ある程度のクラスのパーツに交換しておけば今後その点は楽になる。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:09:02.03 ID:d+VUI19l.net
バッシュガードは止めてるネジ穴が割れて、アキボウから純正品を取り寄せてもらったけど、
結局ズボン巻きこみ防止用としてはほとんど役に立たなかったな。
裾止めバンドが一番確実だったわ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:11:11.19 ID:ZnLgMYxw.net
>>587
フルガードと比べればリングガードの効果は劣るが
有ると無いとでは全然ちがうよ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:12:57.56 ID:ZnLgMYxw.net
途中で送っちゃった。

フロントシングルの場合外側へのチェーン脱落防止
の役目もあるしね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:41:40.55 ID:ivhUC+5/.net
ボードウォークのバッシュガードは
畳んだときにチェーンリングが地面に当たらないようにって意味もあるよ

ちなみにわたし販売店に聞いたら
2週間後に納期不明って事ですがどうしますって言われて諦めた

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:38:33.88 ID:FUjM1/eu.net
なんかあったときはアキボウに直接問合せるのが一番の近道だよな
で確認後に取扱店を通じて取り寄せてかたち

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:09:58.35 ID:/9GdHvDK.net
正規ディーラーも頼りにならない店多いからな
正規ディーラーで折り畳み部分のオーバーホールした事ないと言われたから頼れる店を他の用事のついでにアキボウに聞いた事ある

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:37:04.42 ID:4C6HvTTC.net
>>585
これで良くね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d174654916

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:50:05.34 ID:/9GdHvDK.net
男ならこれだろ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/01/00/item11647900001.html

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:22:34.81 ID:8sPmCfaC.net
ちょっと割れたくらいなら100均のエポキシ接着剤で補修しちゃうのもあり

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:44:20.02 ID:yI6TAIAD.net
>>593-594
ぽまえらは2013のbwのクランクをよーく見て来いw

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:41:17.82 ID:xLNGrj6s.net
付かないなら車体ごと変えろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:43:36.93 ID:0+XH5fWo.net
2014 SPEED P8なんだが、段差の衝撃でよくチェーンリングとバッシュガードの間にチェーンが落ちる

対策としてフロントダブル化が良いと思ってつけたんだけど、アルミのディレーラー台座が変形して終了

今は53Tのチェーンリングとバッシュガードの間に、廃棄予定だった52Tのチェーンリングを挟んでみた

ムシャクシャしてやった、後悔はしていない

http://i.imgur.com/uB6wBKs.jpg

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:46:29.78 ID:WKklUVFa.net
なんで対策と思ったし

600 :596:2015/09/25(金) 08:53:06.27 ID:0+XH5fWo.net
落ちるなら 落ちたところに ギア付ける

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:08:45.13 ID:xQmWjTcw.net
落ちるところの幅を詰めるだけで解決なのに

602 :596:2015/09/25(金) 10:08:13.10 ID:0+XH5fWo.net
>>601
最初そう考えてスペーサー探したんよ

ただ、手元に見つからなくて買いに行こうかと思ったら、急に面倒になって…

603 :596:2015/09/25(金) 10:10:39.20 ID:0+XH5fWo.net
ちょうど隙間も4mmになったから、結果オーライ

フロントシングルなのにチェーンリングが3枚www

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:17:04.09 ID:fzg6CuYW.net
重くなるだけやん

605 :596:2015/09/25(金) 10:22:15.04 ID:0+XH5fWo.net
>>604
これでもまだ12kgは切ってる

軽量化よりも、ちゃんと走れることを優先するべきと判断した

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:23:36.60 ID:xQmWjTcw.net
スペーサーじゃなくて俺はタイラップで締めて詰めたよ

607 :596:2015/09/25(金) 10:28:49.80 ID:0+XH5fWo.net
>>606
その手があった!と思ったけど、クランク変えてあるからその手が使えなかった…

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:30:30.57 ID:xQmWjTcw.net
ちなみにこんな感じ
http://i.imgur.com/Hpe4DzO.jpg

609 :596:2015/09/25(金) 10:33:39.55 ID:0+XH5fWo.net
>>608
すげぇ!一瞬分からなかった‼︎

わいのはこれだからダメだ…

http://i.imgur.com/vkafJCi.jpg

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:54:02.30 ID:2bxN/XeB.net
で、結局はクランクがデュラなのを自慢したかっただけってオチなの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:27:39.11 ID:dFYtHRDX.net
>>575
銀色かクリーム色かよくわかんないプラのやつだろ?
クランクとBBとチェーンリング合わせて替えとき、幸せになれるで(よそ見

612 :596:2015/09/25(金) 12:05:11.56 ID:yT2APvfH.net
>>610
あんなボロいデュラクランクじゃ、自慢にもならんだろw

中古で5000円の代物だぞwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:14:14.00 ID:5LxAxdD9.net
>>585
route乗りだけど、DRIVELINEのCK13 56Tに付け替えたよ
バッシュガードが割れる心配から解放だ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:33:12.29 ID:jLGZ7nJR.net
バッシュガードのBCDは110mm、130mmのどっちなんだ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:10:27.61 ID:D3+TLrDK.net
クランクによるだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:13:55.93 ID:AOdNRs6y.net
>>614
BCD ビッチ!サークルダイアメーターw

低価格車についてるのはギア板止めに共締めじゃなく
もっと外側に裏から小ネジで止めるタイプでしょ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:45:35.82 ID:vTTRHTeM.net
>>614
ルートやボードウォークのバッシュガードの場合180
以前は交換用に単体でカラフルなアルマイト製のものを見かけたけど
最近は中華サイト見ても出てないね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:16:06.46 ID:yI6TAIAD.net
ホムセン行ってカイダックあたりの樹脂板を切り出してもらって適当にビス止めしたほうが安上がりだろう

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:37:38.83 ID:AOdNRs6y.net
>>618
誰に切り出してもらうんだ?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:48:57.62 ID:yI6TAIAD.net
>>619
ウチの近くホムセン内でそこで買った材料に寸法を言うと切り出しやってくれるけど
1カット50円とか100円で
普通じゃなかったのか…

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:50:00.37 ID:zFK4AbzH.net
tern2015モデルから採用されてるチェーンガイドいいよ
http://image.rakuten.co.jp/cyclick/cabinet/tern/tern-166.jpg

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:50:05.79 ID:DgyxYugG.net
tern2015モデルから採用されてるチェーンガイドいいよ
http://image.rakuten.co.jp/cyclick/cabinet/tern/tern-166.jpg

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:56:13.84 ID:AOdNRs6y.net
>>620
ほぉ?木材は帯鋸切断機でカットサービスしてるホムセンは
普通にあるがカイダック板の切りだしする店は知らん。
第一ホムセンのカットって直線切だけだろ、それを適当に
ビス止めしてどうやったらバッシュガードになるんだ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:08:37.97 ID:yI6TAIAD.net
>>623
ウチのとこはサークルカットしてくれるのよ
それが1カット100円ね

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:13:35.53 ID:AOdNRs6y.net
>>624
へ〜そんな店あるんだそれはスマンかった。
なんて店?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:21:29.21 ID:yI6TAIAD.net
>>625
特定されるからヤダw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:21:44.34 ID:zx8s6IrQ.net
東急ハンズ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:28:38.56 ID:AOdNRs6y.net
>>626
そりゃまあそうだわなw
しかしサークルカットってどうやるの?
直線切りはセッティングは別として数秒しかかからんけど
平板から丸板切り出すなんて考え付かん。
俺が職場でやるならCNCマシニングセンター使うけど
内側、外側、止め穴で加工費が最低でも5000円にはなる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:36:15.40 ID:M7atWRVw.net
ternをtengaに空目

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:04:34.25 ID:ZD1kNPYS.net
tengaより俺はあなるがいい

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:06:32.33 ID:mInVNOIm.net
>>626
どうして特定されると思ったんだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:29:20.66 ID:3wWx4w8r.net
恥ずかしがり屋さんだな
ホモセクされるとでも思ったのか
するけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:27:46.44 ID:UavPBWLk.net
Dahomo来てんね

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:36:43.77 ID:O9I+Fj7H.net
ロイホでも、ドイトでもサークルカットしてくれっぞ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:00:40.03 ID:m5JQXqga.net
>>628
想定している加工レベルが全然違うと思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:03:21.08 ID:ZD1kNPYS.net
惨事のアナルなんていらねーよしかも男なんてキモい
あなる可愛いよあなる

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200