2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:51:15.42 ID:JZJiJBOA.net
前スレ
★★★★ ロード用チューブレス Part22 ★★★★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429140588/

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:01:00.30 ID:W4a8ZSX9.net
俺はMTBチューブレスを500kpa以上入れようとは思わない
恐ろしいほどパンパンのパンパンのパンパンになって恐ろしい

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:04:12.00 ID:QLlhIbRt.net
>>100
エアー容量x圧力考えればリムの方が持たないぞ
それとスローパンクに関してもロードの23Cクラストじゃ
空気容量が全然違うだろうよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 07:26:38.44 ID:XpZnqgqJ.net
リムがパンクすると言う恐ろしい事態に。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:42:50.51 ID:4KsmPPmx.net
これがクリームパンの語源である

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 05:34:02.04 ID:Od5Ucwck.net
ビットリアとパナレーサーから新しいチューブレスが出るんですね。
ようやくロード用チューブレスのブレイクスルーが来るのかな?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:54:43.57 ID:5ETurgHh.net
なに夢みたいなこと言ってるだw

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 11:46:56.17 ID:djpzpKym.net
はい(´・ω・`)

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:17:48.35 ID:I4dgpOed.net
何をするだァーッ!

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:49:26.52 ID:oOMhc+dv.net
>>100
Stain'sのジクラルとか、シクロ専用のは上限5Barとかあるし、
700Cカーボンクリンチャーでも上限9Barとか普通にある

メーカースペックでちゃんと出してるリムのそういう数値はガチなので、
耐圧5Bar以下の29er用リムに700Cの28Cとか嵌めて9Barとか入れるとリムが開く

試しに安い中華カーボンクリンチャーに28C嵌めて10Barくらい入れてみ?w

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 14:54:41.40 ID:6y2Xa6rW.net
輪行は電車のみと考えてる馬鹿がコクーン叩いてんの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:45:22.12 ID:d9GSbpoc.net
コクン(´・ω・`)

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:45:12.24 ID:pyPUvmEw.net
>>109
ちょっとまて
安物中華カーボンなんて、規定圧でも弾けるときは弾けるぞ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:19:33.52 ID:s8eQmb29.net
初チューブレス快調だけど期待したほど乗り心地は良くないね。pro4にラテックスチューブのほうが柔らかい感じ。
空気の筒が大きいような感じは路面状況が感じやすいような?すこし安心感はあがるような気も
普段乗りには耐パンク性が良いのであれば総合的に良さそう。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:39:57.90 ID:tu5yLbsm.net
>普段乗りには耐パンク性

スネークバイトなパンクについては基本起こりえない無い
が、
通常のパンク耐性については各メーカー・各グレード次第

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:34:47.90 ID:rPOLoEfT.net
>>114
Ircロードライト。重いぶん頑丈かなと。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 01:48:47.11 ID:udwHJApc.net
>>77
シュワルベのアルトレモZXを前輪で4千kくらい使った。
タイヤのトレッド面に横割れが見つかったので怖くて使用中止、
表面ゴムのひび割れかな?Fusionで縦割れは見たがこれはなんぞ

次は予備タイヤに話題に出てるパナを買ってみたい

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 05:57:53.02 ID:nw6CcFng.net
なかなかはめるのに難儀しますたw
泡とインフレーターに助けられ

なんとかでけたよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 06:48:47.10 ID:Xn7ILwLf.net
だからミズをケチるなとあれほど

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:20:39.74 ID:gjI4Bdev.net
俺はチューブレス卒業する
ホイールは3本買った
タイヤも何度も買った
取り付けて泡が一か所から大量に出た時の絶望感に耐えられなくなった
出たらもう何やっても直らない
高いタイヤが一瞬で無駄になる瞬間
心が擦り切れたよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:25:21.81 ID:9yiu736r.net
チューブ入れれば使えるやん

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:31:15.92 ID:CCdlBMVT.net
じゃ、クリンチャー買うわ!

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:59:53.30 ID:gjI4Bdev.net
入れれば使えるけどね
重いからもうチューブレスホイール買わん
4本目のホイール買ったけどクリンチャーにした

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:55:40.36 ID:jbWmnXg5.net
オクに流してぇ〜

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 03:18:24.58 ID:rjc7jdzq.net
>>119
よっぽど扱い方が下手なのね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:08:59.25 ID:8vT802Sq.net
>>119
参考までに御教え頂きたいのですが、
>取り付けて泡が一か所から大量に出た
との事ですが、取り付けにタイヤレバーを御使いになったのでしょうか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:00:53.39 ID:RmMxDUhD.net
>>119
俺と同じだ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:58:00.74 ID:yzX0hYbt.net
心が擦り切れるってオモロイ。
ふつう心が折れるでは?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:41:25.36 ID:RmMxDUhD.net
タイヤの話題だから擦り切れるという表現は適切だと思うけどね。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:12:35.18 ID:rjc7jdzq.net
タイヤの話題なら、「疲れる」という表現にすべきでは?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:14:45.74 ID:OMpGtPdO.net
欧米か!

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 01:22:19.17 ID:6fCbIgM/.net
いい具合に空気抜けて通勤にはこれくらいでいいなと思ったら前2.5後ろ3.5だった。全然走れるね。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 08:42:52.46 ID:t4XZmG06.net
えっ?(´・ω・`)

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:42:53.73 ID:uI182dy3.net
>>131
さすがにそれはビード落ちとか心配になるレベル

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:34:15.18 ID:TH+iSOS4.net
MTBのタイヤの事じゃないの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:56:27.38 ID:mJ4pvmfS.net
ロード用チューブレスのスレだしな(´・ω・`)

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:00:47.11 ID:8o9Cwv8T.net
ちょっと質問。
フルカーボンリムのチューブレス用ホイールって有りましたっけ?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:12:01.41 ID:JO4dbuqL.net
レイノルズ、チューブレスレディですけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:23:48.52 ID:GsA9lwYy.net
TLだとEASTONぐらいじゃないかな。CORIMA(Hutchinson)も出してたけど、今は手に入らないんじゃない。
TLRならDT Swiss, Bontrager, Reynolds等々探せばそれなりにある。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:47:22.26 ID:JmL7KayG.net
メーカーは公認していないが
ボラクリンチャー、レーゼロカーボンはチューブレスタイヤを装着出来る。
しかし、低圧時にビード落ちが起こる可能性がある為
自己責任で。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:48:11.17 ID:JmL7KayG.net
ジャイアントのSLRカーボンホイールは
チューブレスタイヤ対応。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:51:09.71 ID:sE6nUT4v.net
チューブレスのフルカーボンリムって、すごく矛盾をかかえて生きてるひとのような気がする
チョコレート味のイカの塩辛とか、緑の葉っぱに擬態できる深海魚みたいな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:01:46.97 ID:n8TSVAlk.net
>>141
う〜ん、何が言いたいのかさっぱりわからない。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:02:50.80 ID:gb3rgp/+.net
チューブなくて便利なのにクソみたいに高い値段なせいで全然流行らんね

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:07:46.50 ID:mcMWcvk7.net
5000円もしないIRCロードライトで十分。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:07:48.63 ID:x5t8AaD/.net
>>141が何考えて息してるかよりは全然明快だな

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:07:01.99 ID:bdLCEhhyb
>>143
売れないから高いんだろうな

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:04:17.46 ID:0iTankhb.net
チューブがあるから便利なのに

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:10:23.94 ID:QSDvDLhs.net
パナレーサーめっちゃ重いな
期待してたのに残念

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:41:26.05 ID:uIW+QLCM.net
めっちゃ重いって事はないんじゃ?
パナのRace Aはグリップ最高だし期待

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:25:28.26 ID:6GnYlsV9.net
フォーミュラプロライトが240gなこと考えると、片輪40g、両方で80gは大分重くね?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:42:06.58 ID:sajH/nDg.net
何故比較の対象が「ヒルクライム専用」を謳う(超)軽量タイヤなんです?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:00:35.42 ID:kJB835X4.net
来月発売か
出たら試してみたいな

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:56:51.94 ID:J7lHoBhd.net
>>151
ヒルクライム専用なんて謳ってないと思うけど?
俺は普段から使いっぱなしだよ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:04:30.99 ID:xGKgT8pw.net
シュワルベプロワン販売開始したら即購入して
EA90SLXに装着するわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:09:36.95 ID:wF3Ezuyd.net
今のがヒビ割れ目立ってきたからチューブレス検討してるけど
まだまだ高いし重いのね
来月試せるなら幕張いこうかな

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:42:42.51 ID:2oXbNG3G.net
幕張かあ、ビッグサイトにしてくれんかな〜

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:39:18.04 ID:j4k4eYuw.net
スレチですがソリッドタイヤってレースに出ない普段乗りやロングライドでの使用位なら問題ないでしょうか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 01:18:57.21 ID:20iJ/Y7p.net
はい

159 :sage:2015/10/08(木) 10:09:12.71 ID:RNWyy8WV.net
slime pro 使ってる人いる?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:39:05.05 ID:78aLEhgk.net
まだチューブレス使ってる馬鹿いるのかwww
クソワロタwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:46:02.16 ID:YeWU9Pva.net
糞中年キモい

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 03:49:00.04 ID:5c5gPYyI.net
>>161
お?自己紹介か?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:18:55.72 ID:p7PjTzHW.net
ID:78aLEhgk
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151008/NzhhTEVoZ2s.html

371 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/08(木) 21:25:07.95 ID:78aLEhgk
ゎたしゎ、JDですけど、ぁそこ結構キツイねって、ょくゅわれます(//ω//)

741 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/10/08(木) 22:12:34.33 ID:78aLEhgk
え?俺のこと?俺はまだ40だが?セックスしていいのは40代までだよねぇ
50代でセックスとかキモい。

40にもなって2ちゃんでキモいカキコ連発
幼稚杉
こんな糞中年にはなりたくない

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:56:34.33 ID:gaD5Q5hL.net
必死チェッカーってのもどうかと。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 05:09:52.05 ID:u7cuCrp4.net
>>163
必死だなwww

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 09:37:00.09 ID:pJvFzYs4.net
キチガイにコメントするは難しい

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:26:24.84 ID:NR5YEbh1.net
バルブコアが外れなくて困ってます。黒いプラスチックの器具でいくら左に回しても緩みはするのですが外れません。どういう事態が考えられるでしょうか?ホイールはレーシング3です。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:57:04.71 ID:Ng8Vf98g.net
>>167
ホイールじゃなくて、チューブの銘柄を書くべきだな

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:19:18.29 ID:7PSRmPm/.net
>>167
緩んだら上に引っこ抜け

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:00:15.94 ID:Wb+E4m4n.net
>>168
チューブレスの話なら
チューブないだろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:07:38.96 ID:A7vamvNA.net
>>169
ラジオペンチとかで引っこ抜いていいもんでしょうか

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:30:04.42 ID:29eS71Ru.net
>>171
ホイール付属のチューブレス用バルブなんだよね?
構造としては単にネジ込んであるだけのはずだけどなぁ…
手で引っ張っても抜けないわけ?
なんで緩めても抜けないんだろうね?
ゴメン、役に立たないレスで。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:40:14.57 ID:A7vamvNA.net
>>172
付属のものですね。ちょっと力いれてやってみます

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:50:36.99 ID:A7vamvNA.net
ラジオペンチでえいっとやったら抜けた。固くて諦めかけたけど。
ありがとうございました。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 00:55:32.18 ID:29eS71Ru.net
バルブコアに付いてる小さいOリングが固着してたのかな?
あれって組み付けるときシリコングリスとか塗った方がいいのかな?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 01:11:11.20 ID:A7vamvNA.net
>>175
買って三、四年いちどもチューブレスとして使っていなかったので固まってしまったのかも。
シーラント少なめにしようとしたのに勝手がわからなくて全部入ってしまった。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 03:56:10.70 ID:42/zr+Dn.net
ああ、シーラント使っちゃった?
ご愁傷様

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:04:48.51 ID:qATUMDNo.net
>>176
??(´・ω・`)

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:47:33.41 ID:29eS71Ru.net
カンパ・フルクラムのホイールはシーラント入れっぱなしでも腐食しないからいいんじゃないの?
シマノのホイールはシーラント入れっぱなしだと腐食するから応急処置にしか使えないけど。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:51:31.72 ID:Wb+E4m4n.net
レーシングゼロも腐食したよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:47:04.17 ID:u/fYS7Ei.net
シャマル腐食した人もいたな

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:55:11.29 ID:JbftCbwl.net
Notubeでも腐るの?
シマノ純正なら入れっぱなしokなの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 01:13:44.22 ID:TGmNXB92.net
ユーラスは1年半(2回タイヤ交換)入れてたけど問題なかった

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 09:02:51.41 ID:01hVJoU2.net
シーラント入れたらクリンチャー並みに空気抜けなくなるの?
サブホイールのゾンダ2wayが遊んでるから試したくなってるんだが

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 09:35:06.57 ID:EE2HRHEU.net
>>184
なると思いますよー
俺はシーラント嫌いなんで、なんとか使わずに済ましたいと思ってますが…
在庫処分4割引だったんで買ってきたMAXIS PADRONEが
一週間放置しても1気圧しか減らないんで重宝してます

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:09:55.14 ID:WVLC90XA.net
>>184
c24(タイヤはシュワルベワンとircのいろいろ)はシーラント入れても入れなくても空気の抜ける量は変わらなかった

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 16:53:32.93 ID:F9QPnFGX.net
それは最初に入れた時に錆びてしまっていたのでは…

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:41:27.73 ID:e3uHtssq.net
石鹸水の塗りすぎが原因で腐食するらしい

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:51:34.94 ID:BY5oK6JD.net
ハンドソープのキレイキレイかビオレを吹きつけちゃったけど心配になってきたな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:55:04.52 ID:RTJB4GDQ.net
石鹸水だとすべりすぎるので、俺はファブリーズ使ってる

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:02:17.06 ID:WVgXKqZ2.net
>>188
石鹸水は錆びますよ、アルカリですから。中性洗剤を使わないと。
なのでハンドソープは(大抵)ダメ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:12:27.26 ID:EE2HRHEU.net
ビオレは弱酸性だよ!
♪弱酸性のビ・オ・レ

orz それはそれでダメか

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:13:09.25 ID:uAIebSgo.net
そうそう弱酸性。せっかくシーラントいれたけどやり直すかorz

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:17:08.91 ID:zByPB40Ay
シーラントは空気抜けにくくなるが腐食する

シーラント無しでは維持できない

シーラントでももう無理

チューブド←今ここ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:56:39.80 ID:GRNHm9nZ.net
今の洗剤は油汚れがすぐ落ちるように添加物が入ってる。
今回は洗剤なしでSETした。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:20:48.65 ID:EE2HRHEU.net
IRCのチューブレスタイヤフィッティングローションは大丈夫だよね?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:55:40.78 ID:Wrk67597.net
それは2年後にわかるでしょう・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:47:07.13 ID:mQP27GA1.net
バスマジックリン2倍希釈
一発でビード上がったよ
MTBでも一発!

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 01:56:07.52 ID:EEh2PhDF.net
石鹸水塗ったらリンスで中和すればいいんだよ
酢でもOK

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 02:18:48.06 ID:vF/R9Rn/.net
硫酸でもOK ?

総レス数 1017
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200