2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:58:26.65 ID:qm5BmUJa.net
>>28
ボントのは専用のリムフラップを使うんだよ。
材質はゴムじゃ無くてシマノやシュワルベの高圧用みたいなたぶんPP。
RBCCが普通にシーラント無しで使えてるよ。

失敗が多いってのは、リムフラップ分底が浅くなるからビードをそこへ落としにくいから。。
例によって力任せでタイヤ交換し続けてきたバカが、その辺なんにも考えずに填まらないとかビード痛めたりとかしてるだけ。
そういえば、キットのフラップの下に布のリムテープそのまま敷いて「填まらない」ってやってたバカもいたっけw
そのへんちゃんと出来る側からすると、シャマル2wayやC24TLと比較しても何を失敗するのかも解らないレベル。

ボントのタイヤは、非チューブレスのR3は予想外に軽くて良いタイヤだったけど、
チューブレスモデルはわざわざ買うには高いから使った事無いから知らんわ。
チューブレスレディの違いって、シール層の厚みよりビード付近のきつさとかそっちじゃ無いかと思うが。

総レス数 1017
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200