2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 107

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:54:55.03 ID:aTIc2gKl.net
>>971
車両内で完全にカバーはまあ分かるんだけど、巾着状カバーからタイヤの1/3ぐらいを出して通路を転がせないとかは
他の旅行カバンやデカイ楽器のケースにタイヤ付いてるのと何がちがうんだろ?
ハードケースでの転がしはいいんだろうし
デカイ自転車でそれやられると困るからって、注意面倒だから自転車全部になってしまっただけのような?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:02:23.56 ID:bWIoDxLl.net
スーツケースの人は出張や海外旅行者で身なりも整っていてマナーも悪くないけど
自転車の人は汚かったりマナーの悪さが目立ったりして嫌われてしまったんだろう

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:08:34.19 ID:3qjPLVch.net
>>972
まあそういうことかな。
規制しやすい所は規制しとけば面倒がないってことだろ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:52:07.25 ID:deHNZNPk.net
自転車乗りはベビーカーなんかと違って団体で
文句言ってきたりしないから規制しやすかったんだろう。

ま、こうやって余り意味の無い規制を増やしていくなら
そのうち無視した人が増える様になるだけだと思うけどね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:56:55.12 ID:zPwkZHCO.net
母数が増えると偏屈野郎も増える
そういう奴は規則の隙間を突くのが好きで「これのどこがダメなんだよ?いいだろうが?」とか言ってゴネるから、明確で分かりやすく、厳しくする方向で規制せざるを得なくなったんだろう

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:57:43.01 ID:c9bWX37c.net
規制が強化される時って、大体はおかしなヤツが増えたからだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:58:01.14 ID:aXhguBsI.net
校門で髪の毛やスカートの長さを測るようなことやってられないでしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:00:32.76 ID:1xFs4yB3.net
もともと自転車は旅客列車に持ち込むには危険物ということで、輪行には特別な許可が必要だった
急ブレーキをかけるなどの際、持ち込まれた自転車が乗客にぶつかっても怪我をさせることが無い
パッキングというのが求められるべき条件のはずだが、現状はかなり緩いわけなんだけどね

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:10:07.72 ID:deHNZNPk.net
>>979
そういう事故が多発してたからって訳じゃなく
単に面倒なことだから禁止してただけでしょ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:39:27.55 ID:+QXCqsZH.net
> そういう事故が多発してたからって訳じゃなく
> 単に面倒なことだから禁止してただけでしょ。
何も無ければ何もしない、が普通なんですが。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:50:20.19 ID:1xFs4yB3.net
Wiki見たら、自転車持ち込み禁止だったのは、「交通機関として自転車と電車は競合する」から
敵に塩を送らない的理由だそうだな
てっきり昭和20年代に自転車を旅客列車内に持ち込む事例が増えて、他乗客とのトラブルが頻出する
ことで持ち込み禁止にしたと思ってたよ

Wikiが本当なら、転がし輪行中の自転車が他の乗客に怪我を負わせたJRの事故により、今回はじめて
自転車は危険物と確認されたと言えるかもね
輪行袋の売れ行きが良いことから、輪行人口が急速に増えてると予想されるそうだから、第二の事故が
起きないことを切に願うよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:50:50.68 ID:PIXNb0WX.net
自転車のフルカバード必須に関しては「汚れ」の面が大きい気がする
白い服着た人と軽く接触するだけで取り返しのつかない真っ黒で落ちない汚れが付くだろうしなぁ
実際そういう事案があってクレームが相次いだのかもしれない

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:03:20.04 ID:3qjPLVch.net
同じような理由でトラブルもあって
ベビーカーも規制されてたわけで。
それがあっさり解除されたのは
自転車の様に規制しやすいものじゃなかった
ってことさ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:18:04.77 ID:fF/FzVnD.net
Wikiなんか都市伝説ぐらいに思って読んどけってw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:18:55.79 ID:3qjPLVch.net
>>971
トラコンならベビーカーのふり出来るんじゃないかw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:22:05.05 ID:Pr1Cap3/.net
ベビーカー柄のトリックアートが描かれた輪行袋つくったら売れるかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:01:38.74 ID:aXhguBsI.net
赤ちゃんの絵を描いとけばええんでないの

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:16:23.98 ID:fF/FzVnD.net
犬の死体が入ってます。って大きく書いとけばいいんじゃない?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:44:17.76 ID:ASxDKgnh.net
>>989
ttps://www.jreast.co.jp/kippu/20.html
>〈持ち込めない荷物〉
>●危険品、暖炉・コンロ、動物、死体、不潔なもの、臭気を発するもの(以下略)

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:50:16.18 ID:+QXCqsZH.net
>臭気を発するもの
じゃあ乗れないな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:16:24.08 ID:QeRrz8bJ.net
ワロタ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:44:12.41 ID:fF/FzVnD.net
>>990
いや待てw、書いとくだけだしww

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:44:42.37 ID:fF/FzVnD.net
>>991
俺もお前も乗れないwwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:59:57.93 ID:PIXNb0WX.net
俺もだwwww
って冗談はおいといて、次スレ立ててみるノシ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:01:25.74 ID:PIXNb0WX.net
無事に次スレ立てられますた

折り畳み&小径車総合スレ 108 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446112858/

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:04:39.75 ID:TJMDVX11.net
>>972
ダメになったわけじゃない。元から規定文がダメだったのを見逃してもらっていただけ。
厳格化に伴い、規定内容は全く変更されて無い、ただ単に書いてある通りに、完全に袋に収めないとダメですよと再通知されただけなんだ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:08:44.92 ID:3qjPLVch.net
>>997
JRの窓口で確認したらサドルやハンドルが
飛び出してるのは駄目だけど、底面は大丈夫
と言われたって書き込みが以前あったんだが。
そのへんをはっきりさせる通達ってあったの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:13:10.95 ID:yB+r2x+m.net
>>998
日本語が読めないのか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:16:30.83 ID:3qjPLVch.net
>>999
以前もそういう反応しか出来ない奴が
暴れてうやむやになってた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200