2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身長165cm以下の自転車事情 21cm

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:11:04.33 ID:zMtxp7Ds.net
シートポストしか見てないようだけど、TIMEはヘッドがかなり長くてポジションが出せない可能性があるけど
その辺は見てますかね?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:20:29.64 ID:bM4rnBe3.net
>>577
落差の話は…orz

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 06:47:33.53 ID:WpVauWCG.net
ヘッドキャップに顎乗せ台を作ると良いよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:36:18.60 ID:ewnFzBxJ.net
>>577
落差の話は…orz

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:15:25.01 ID:v0tk8kUO.net
ttp://www.cyclowired.jp/image/
node/1 32327
女性だけどXXSで身長161cm発見。
シート目一杯前にして、落差2,3cmってトコかな?
多分ジオメトリは今のスカイロン、アイゾンとほぼ同じくらいのはず。
ISPでロゴ切れてないのはイイネ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:19:24.89 ID:v0tk8kUO.net
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/132327
訂正

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:27:31.58 ID:P6mIjp8E.net
>>582
Rが切れてる気が

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 10:01:20.79 ID:8ABxcXRj.net
>>582
一瞬びっくりしたあ!膝ついてたw

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:53:53.83 ID:She+Li4q.net
165cm以下だと、同じ身長でも女の方が
股下が長いというのは、真実のようで。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:56:25.50 ID:cxdNvKxu.net
ウェストの位置が高くなるだけで実際の股下はw

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:03:42.61 ID:P6mIjp8E.net
>>585
女のほうが顔も小さいからな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:17:33.89 ID:NCvRO0f3.net
二輪ならともかく自転車で足つき気にする必要あるの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:35:43.90 ID:BoMqgC/0.net
小さい人だとスタンドオーバーハイトは気にする

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:46:54.51 ID:TmToqGo4.net
>>589
でも実際両足べったり着く事なんてほとんどない。
ビンディング使ってりゃ尚更。
信号とかで止まるときは漕ぎ出しやすいように右ペダルを上にしてるから股下より1,2cm高いくらいなら問題ないように思うけど。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 20:11:46.23 ID:cKRCVJWC.net
>>586が真実なんだよなあ。
>>585は骨盤(股関節)の構造の違いからくる錯覚なだけで。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:03:58.89 ID:v0tk8kUO.net
メーカーの想定しているポジションを逸脱する可能性が高いし、ちゃんとした自転車屋ならお勧めはしてこないと思うよ。
あと、身長低い人は自転車だけじゃなく、靴や服なんかもサイズ選び困る時があるから、サイズ選びは慎重な人多いんじゃないかな?
ちなみに俺は手は19cmくらいなんで、レディースの手袋じゃないと無理だ。
>>583
良く見ると切れてるねorz

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:45:34.84 ID:4CElLQkG.net
>>592
俺も手が小さくて18.5cmくらい

おまけにチンポも小さ目orz

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:25:48.06 ID:pZuG/0OR.net
手のサイズってどこを計るんだ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:39:41.55 ID:fWey9/8q.net
>>594
ttp://www.pearlizumi.co.jp/sizelist/2012fw/men_gloves.html
チンポは15cmで超硬め

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:43:09.82 ID:fWey9/8q.net
ゴルフのグローブも同じ測り方だよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 01:17:37.53 ID:MC7k1pPz.net
>>595
今計ったら22cmだった。
>>592とか>>593って小学生高学年ぐらいの手の大きさしかないって事か?
ちなみに、中指と親指を何かに押し付けたりせずに一杯に拡げると丁度20cm、
グーにした時の親指まで含めた拳の最大幅が丁度10cmなので、色々計る時に便利。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:10:09.20 ID:1kfsg9XY.net
左手18.5、右手19だなあ
因みに親指から小指まで一本になるように広げた状態で丁度20だ >>597さんより一回りは小さいな…

なもんでSTIは辛くてエルゴパワーへ変更
シマニューロ化にしてます。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:21:53.81 ID:PkA5s8dr.net
>>598
俺はスラムで、レバー手前にくるようにしてる。
デュラ9000も試してみたけど、自分は下ハンではダブルタップの方が変速しやすい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:08:37.55 ID:p5ueXMg0.net
左右共に17.5cm

ちなみに、ちんぽは11.5cm〜12.5cm

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:38:07.13 ID:wBrIoa1h.net

身長165以下なら、おかしくない。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:51:51.35 ID:xSVTfFqK.net
えっちんぽの長さを公開する流れなの?
12.5〜13cm。日によって違うのはなぜなんだぜ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:16:19.33 ID:X8/gJZcK.net
身長162.5
頭囲61肩幅45胸囲97
両腕広げた時の指先から指先までの長さ175
なのに股下67
っていうとんでも体型
たぶん身長180ぐらいないとおかしい上半身してるんだよな
手の大きさの測り方初めて知った
測ってみたらやっぱり普通に大きかった
でも全然嬉しくないw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:19:49.31 ID:qRG8iZuY.net
>>603
おまえラピュタに出てたやろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:31:33.53 ID:IMk+ggBq.net
バストも大きいし、空賊のおばあさん?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:56:07.20 ID:9+Lj1HzT.net
>>603
リーチクッソ長くて噴いたwwww
気持ち悪い(確信)

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:59:42.55 ID:b8unVrTC.net
かなり空力悪そうだけどインシームが少なめね

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 16:17:58.12 ID:jRMT/v5I.net
>>602
身長が低いほどあそこも小さいのか検証したい奴が、一部いるようなんだな。
あまり関係ないと思うけど(´・ω・`)

609 :うさだ萌え:2016/03/06(日) 02:25:39.40 ID:e4loxZAk.net
RIDLEY、xxxs出すってよ。ハゲっが。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:26:12.68 ID:tuFaJ8mZ.net
>>602
俺の場合は11.0cm〜12.0cm位
押し当てナシで

平均13cmとかどこまで信憑性があるか分からないが、あくまで平均であってそれより小さい俺みたいなのは居る。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:34:26.30 ID:2woo7fj0.net
最近下品だな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:55:17.00 ID:T/xPMFpD.net
男だけど
日によって長さが違うとか
そんなの何回測ってんだよ
きもすぎるわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 13:27:01.24 ID:Yy+XmuNk.net
>>612
仕方ないよ
このスレは中学生レベルが大半だから
盛りのついた中学生なら長さ比べしてもおかしくはない
自転車乗ってる時に勃起してるヤツはほとんどいないと思うから、勃起時のサイズ書いても仕方ないのにね
玉のサイズはポジションに影響あるかもしれないが…

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 16:58:04.61 ID:Iom2KAGS.net
平常時に長めなために、支障が有る奴はいるの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:13:57.72 ID:BG6hXHCl.net
ふだんは枝豆でドカーンとビッグソーセージになるほうが感激するとか言っていた

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 00:10:43.80 ID:IOKzcQH7.net
レイパンはいてて それを・・・ロードってやばい奴いかいないのかと観測

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 07:23:03.36 ID:PZSyF6lQ.net
>>614

日本人では平常時なんてたかが知れてる。
せいぜい10cm位だろうし、邪魔になるほどデカいヤツなどいない。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:38:04.69 ID:gkSgLs2i.net
久しぶりに覗いたら、身長じゃなくてちん長スレになっててw
自分は平常時4cm、勃起時14cm
平常時は勿論皮に埋もれてる・・・orz

>>603
同じくらいの身長の人とする時、胴長いと入れながら耳ハムハムできるじゃん
胴短いと首の付け根まででやっとだぞ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:27:20.73 ID:kBfeo8Dg.net
ショートピーポーは勃起率で勝負するんや

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:01:51.39 ID:Hf9xwuDo.net
勃起率(膨張率)で言えば平常時の長さが同じ者同士で比較して
日本人は白人のそれよりデカくなるらしいぞ

黒人は平常時・勃起時共にデカイけどな(´・ω・`)
ソースは昔読んだ科学雑誌の「性器を科学する」って企画の記事

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:00:29.18 ID:tDEZgT9M.net
>>620
日本人の膨張率は世界一だってどっかで見たぞ。
白人の女とかは、日本人の逸物をまさしく"物"じゃないかと思うんだとか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:04:40.06 ID:8ZnqHYVD.net
格安で身長伸ばす手段発見
お値段なんと200万引きだってよ
ttp://skyclinic.jp/lengthening/campaign.html
割引でコルナゴForフェラーリクラスいけるね

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:23:36.27 ID:0fz4hgpq.net
俺、155cmだけど、ロード買ってもええかや?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:25:08.03 ID:IOKzcQH7.net
体力の無い人の集いとまで読んだ

左足首を骨折して直ったのは良いが足のサイズ微妙に左だけキツくなったような感覚
左右のバランスがなんだか

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:20:50.25 ID:e6Lfoi8u.net
>>623
嫁148だけどロード乗ってるよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:34:24.38 ID:1VXcuebc.net
>>625
おー、ありがとう。
ちなみにオススメのメーカーありまっか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:34:47.98 ID:zl+4gG+7.net
>>624
骨折したら、その部分は以前より太くなるぞ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 06:29:47.18 ID:e6Lfoi8u.net
>>626
うちのはKUOTA乗ってるが、結構乗れる物はあるはず。 
ピナレロ、リドレー、アンカー、サーヴェロとかも最小サイズならいける。
ちなみに股下はいくつ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 06:48:22.40 ID:1VXcuebc.net
>>628
股下は68cmとやや短い模様。
やっぱ460や440のサイズくらいになるんやろうかね。チャリンコ屋さんに行って聞いてみるかー。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 07:23:10.35 ID:TPZs4dKL.net
>>618
平常時4cmって、想像できない。
よほど肥満で脂肪に埋もれているのか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:42:26.83 ID:e6Lfoi8u.net
>>629
前に写真上げたが、クオータで
http://i.imgur.com/ethpAIZ.jpg
http://i.imgur.com/1YDLRuq.jpg
これの45です。
身長148 股下67
跨いで両足着いて指一本ちょい入ります。
参考になれば。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:26:21.20 ID:1PKJ6WGs.net
落差つけようとハンドル下げすぎで過去悪い。
落差なくした方が良いと思う。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:07:13.41 ID:ydoGalqU.net
コラムスペーサーなんてない方がいいだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:19:56.01 ID:xd2PvOeF.net
>>631
なんでこんなにサドル後ろなの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:29:48.63 ID:Z2/OSQ0t.net
>>623
>>626
151だけど乗ってるよ(股下69)
ホリゾンタルは650Cじゃないと無理だけど
スローピングなら色々あるよ

>>628さんが書いてくれてるけど、後はTREKのシルクシリーズとかかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:33:00.14 ID:w1IWaUs+.net
>>634
ISMならこんなもんじゃね?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:44:31.39 ID:s218fb+a.net
>>632
落差がある方が乗り易いと思うし、本人が欲しいって言ったから付けてるよん。
もっと欲しいって言っているが、そうするとcerveloのs買うかなぁと。

>>634>>636
これ前乗りサドルだからこの位置に。


>>635
後はスペシャのrubyとかかな?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:53:00.90 ID:Fz6J03/W.net
これつこうてるんやな
http://goo.gl/yxx895

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:26:58.75 ID:Z2/OSQ0t.net
>>629
あそうだ
Wilierのルナカーボンなんかもあるよ
レディースモデルだけど、サイズは丁度いいかも

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:03:02.19 ID:MJ25OPev.net
>>630
いや、標準体型なんだけど・・・

>>619
ポークビッツって言うな〜!!!

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 07:44:47.48 ID:3PdY1HlO.net
>>640
子供の頃から平常時の大きさに殆ど変化してナシってこと?
珍しいな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:08:04.97 ID:2mQZAPP6.net
いい加減にチソコネタから離れろよ。
変態どもめ。
小学生か。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:29:58.12 ID:t6Kobbxs.net
まんこやおっぱいの話ならいいけどな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:50:54.04 ID:2mQZAPP6.net
>>643
いいワケねーだろ。
ヴァカ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:43:16.76 ID:nsWMOOLy.net
パイ乙 パイ乙

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:21:56.06 ID:MnzhIbMx.net
>>641
つむじ2つあったり、副涙点両目にあったり、プチ奇形あるからしゃーない

>>642
31のおっさんが、小中学生みたいな話で盛り上がってしまい申し訳ありません
そろそろやめます
ニップルピアスしてる時点で変態なのは否定できないな
誤解しないよう一応言っとくけど野郎には興味ない

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:33:06.93 ID:RG9RSkYY.net
お巡りさん、コイツ(>>646)DEATH!

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 18:33:29.64 ID:qZbHopSP.net
あげ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 21:53:05.66 ID:5iyNLknd.net
こまわりさんもまぬけが多いから

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 07:37:55.81 ID:6+SUOr+D.net
あげ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:35:44.56 ID:YdPJ6+lQ.net
テスト

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:35:30.62 ID:72edD3O5.net
ビアンキニローネ44サイズ買ったよー。
ちいせぇなーとは思うが、俺も小さいからこんなもんかと思ってる。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:46:20.64 ID:rMBB9RCh.net
>>652
身長170cmぐらいの人が乗ってる、標準的なサイズの奴と並べた写真うP!

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:56:45.23 ID:P9VVDyOg.net
ジオメトリ表にリーチ書いてないメーカーは馬鹿だと思ってる

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:25:18.92 ID:q5gLD73T.net
グルだったああw

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:31:52.43 ID:R6RB5zl+.net
シート角とトップ長の方があてになるだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:06:43.16 ID:DieIkTsE.net
シート・トップ長なんかより、コクピット長と、トレールだけ書けばいいんだよ。
なんでどうでもいい情報ばかり書いて、一番重要なコクピット長と、トレールを書くメーカーは少ないのか
いちいちキャドで確認するのは面倒なんだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:09:17.87 ID:DieIkTsE.net
シートポストが付属しないなら、コクビット長じゃなくて、リーチでもいい。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:46:36.00 ID:6X5yJPZX.net
クランク短いと回しやすいっていうけど、165を4年使い続けても片足ペダリングだと120位回すとカックンカックンなった。昨日170に変えてみたらすごくスムーズだった。それでも股下74cmの短足なら165のクランクがいいんかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:23:22.74 ID:KXiP0TD6.net
片足で速く回すことに意義あるのかどうか・・
でもクランク長さの相性は人それぞれだと思うよ。170mmがブン回せるならむしろいいこと

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:09:16.61 ID:qRgOXIac.net
>>660
俺も片足で回す事が意味ないと思うけど、回せないよりか良いとおもいたい。170にして100km以上ライドが楽しみだけど不安。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:58:14.86 ID:VhI3oUS1.net
落車でもして、片足で帰るのか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:56:30.31 ID:qRgOXIac.net
膝が痛くなって、片足で交互にこぐ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:30:14.92 ID:cQLLRYpA.net
左と右どちらか一方でも違和感なくスムーズに回せる方が良いような気がする

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 03:29:49.57 ID:rPr+bnww.net
>>659
教えて片足ドラゴン。「片足ペダリング中は、どんなにペダリングが乱れても尻が跳ねることはない」という説があるんだけど、これって本当?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:55:25.84 ID:ZiqKZZ8j.net
ペダリングがむちゃくちゃ乱れてるか分からないけど、普通に片足で回しても尻は跳ねない。俺は120〜130しか片足で回せないから200回転とかになると知らん。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:21:26.73 ID:hcWDtGWR.net
430 S5
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/309/1-S5.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:34:44.41 ID:Oun67Wb0.net
>>666
ありがとう。やはり仮説は正しかった

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:47:29.28 ID:qWPeLBFH.net
>>667
これ身長どのくらいの人が乗ってるんだろ
知り合いの150cm以下の女子の本気装備でもここまで一見して異形な感じしない

フレーム自体もシートステイの出る位置と太さでバランスの悪さ増幅してるんだろうけど
やっぱサドル低さの割にハンドル高くて
ステムとハンドルが割と普通の長さ・大きさだからか

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:00:58.08 ID:8RJOeHZp.net
世の中にはまだまだ小さい人が居るのだという事を再認識させられるスレ。
平均値って残酷。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:31:02.48 ID:qJt4auGk.net
S5のこのサイズって48でしょ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:58:12.05 ID:GgFueWex.net
サドル低いのにステムもハンドルも極小サイズじゃ無いってどんな胴長(腕長)短足だ

673 :うさだ萌え:2016/03/28(月) 10:10:30.16 ID:MBpijEOk.net
ハゲドモおまたせ。漏れの新たな翼。ハゲっが。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org792932.jpg

674 :うさだ萌え:2016/03/28(月) 10:14:18.05 ID:MBpijEOk.net
165以下の超実戦派(現実と戦う意味で)であり、実践派じゃないですか?漏れ。

675 :うさだ萌え:2016/03/28(月) 10:15:47.28 ID:MBpijEOk.net
650cを経て700cに至る。みたいな
。ハゲっが。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:26:11.53 ID:LzFPuVC6.net
>>673
シート・チェーンステー内側に色があしらってあるのが(・∀・)イイ!!ね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:06:29.47 ID:ughWxf7U.net
>>672
腕長なのにハンドルが上がっている不思議。
しかも短足なのにローター。
気持ちは分かるが、アホだな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:24:07.86 ID:yIrczlaj.net
>>673
全国のピナレロ乗りが絶望するようなダサさ
なんだよその盛りまくりスペーサーは。何年ロード乗ってんだ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:57:04.96 ID:1NHRgnX9.net
俺もアリオネは好きで、今は3個目を使ってるけど。
実際のとこ、俺らサイズのフレームだとサドルが長過ぎて見えるんだよな。
座って良いサドルなんだけど、降りてバイクを眺めると何かなぁ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:03:16.20 ID:4zZrU+bI.net
>>678
たしか50歳くらいのただのチビおっさんだぞ
それなのにバリバリのレーシングモデル買っちゃってるのは愚の骨頂
まあ趣味だから好きなの乗ればいいけどな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:36:38.90 ID:KyCq/dJ7.net
まあ満足したならいいんじゃないかねえ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:58:33.44 ID:TJdFKpAy.net
oおじいさんならカーボンデープにしなくちゃだは

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:14:22.53 ID:x4TleFeD.net
>>678
うちが写真上げた際はハンドルが低すぎるって言われたのに悔しいっビクンビクン

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:37:37.13 ID:KkPHTr/l.net
>>673
サドルとホイールとブラケットのサイズが合ってない
もう少し小さい方がバランスいいと思う

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:24:00.20 ID:D2dL4pr3.net
>>680
50ってマジかよ…
社会に出てない大学生ぐらいだと思ってたわ

686 :うさだ萌え:2016/03/29(火) 03:29:32.24 ID:ispl+XUf.net
ホイールのサイズが合っていない?700cという規格なんだが???

687 :うさだ萌え:2016/03/29(火) 03:34:10.30 ID:ispl+XUf.net
そういう事じゃないのか?ハゲっが。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 07:37:22.20 ID:mBTy+ngb.net
てか、アルテ組で鉄下駄履いて56万もすんのか。
俺ならこっち買うけどな。
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000016

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:32:15.81 ID:Z4omwMSj.net
>>667
・前マイルシュタイン、後ろフェーンウイング
・電動アルテグラ
・ローター
・フラペ

異様な落差のなさと、本来TT用の超前方サドルポジション。道楽車と考えるのが普通だが…。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:56:03.60 ID:Ffv7HFbV.net
フラペはないだろう。(; ̄ェ ̄)

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:47:45.87 ID:5ZTlYAL8.net
ホイールはライトウェイトなのに。
ペダルはMTB用じゃないのこれ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:23:04.52 ID:s8qwRbef.net
>>678
池沼だから当たり前
NGワード入れておくのが一番良い

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:40:51.51 ID:r8VFLcXr.net
Lightweightは買えても身長は買えないとはこれ如何に

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:31:50.95 ID:bxIgI/gO.net
ここにいる皆はシートポストにテールライトとサドルバックってつけれてる?
俺足短いからポストに余裕なくてライトしかつけられない…

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:07:02.10 ID:pgbazjiQ.net
>>688
フレームで48万なのに安っぽさがすごいな・・・。
その値段出すなら色々他の選択肢あるよね。

>>694
両方付けてるよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:26:38.83 ID:z2XtFrLK.net
サドルバックはシート周りが重苦しく見えるので付けないな。シートの後ろにライト付けてるだけ
工具とスペアチューブはツール缶に入れてる
http://imgur.com/BOkOJ1v

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:54:30.14 ID:n8UW7ToG.net
>>696
フレームが最小サイズだから
シートチューブに台座がないわ・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:03:07.98 ID:fETJ++bF.net
>>694
ANCHORの最小サイズだけど、シートバッグつけてバックにライトつけてるよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:50:34.44 ID:HNntnmrU.net
>>694
オレもサドルバッグはつけずにツール缶
ライトはilumenoxのss-l329というのにしたら、シートポスト周りはスッキリした

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:23:20.74 ID:cNYNwlxN.net
>>694
サドルバッグにテールランプ付けられるだろ。
サドルバックに付くかは知らん。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:56:23.17 ID:6acuDYVn.net
selle smpならネームプレートのところに猫目のラピッドX付くんだが。
結構付けるところ迷うよねー。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:12:56.71 ID:inZclPd1.net
シートポストに付けられない訳じゃないけど
シートステーにテールライト付けてる

687のフレームサイズどうなんだろ
シートポスト出が短すぎるって、サイズ大きいんじゃ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:34:10.93 ID:jMk727Gy.net
>>702
俺もそう思う
サイズがあってないだろうね。
自分はブルベ用のサドルバッグを付けるために身長160で43サイズのフレーム使ってるけど問題無し。
普通に適正サイズでもあるんだけどw

スローピングの見た目が悪くても機能優先。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:00:34.15 ID:j2a+0hPU.net
59: 乗ってると恥ずかしいメーカー
612: 彼氏の自転車がGIANTだった・・死にたい

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:31:55.51 ID:IxBg668x.net
最近はすっきりしたデザインのリアライト増えて嬉しい。今はKNOGのブラインドリアを使用中
ツール缶からツールケース(ヴィットリアとかの)に替えたいんだけど、チューブラータイヤ入るのか不安・・

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 17:45:18.28 ID:cNYNwlxN.net
>>705
チビに1ミクロンも掛かってない件。

707 :687:2016/03/31(木) 21:07:13.18 ID:gcaIMTAd.net
>>702-703
もらい物だから正確なサイズはわからないけど
俺:161cm トップチューブ:480mm クランク:170 ポスト:2cm出だった
確か昔に座高測ったときは92,3cmくらいだったから股下68cm位?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:28:36.85 ID:IxBg668x.net
>>706
小さいとポストの突き出しが少ないじゃろ?少しでもすらっと見せたいから、サドルバッグは使いたくないしリアライトはすっきりしたものにしたいんじゃよ…

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:23:48.36 ID:QjO7tBm6.net
トップチューブ長が480とか身長-座高が股下とかツッコミどころしかないわけだが

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 03:39:09.49 ID:VDr8sHzb.net
ホリゾンの480なのかな?
おとこの161は股下70前後でしょう
スローピングなら普通のサドルバックは問題ないはず

サドルバックは付くヤツを買うのが重要。。
尾灯はサドルバックに取り付け

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 06:57:07.09 ID:piTJ88tA.net
>>707
股下はそんな計算じゃ出ないよ…
>>710
トップチューブ480mmだと650Cでも設計の限界的にホリゾンタルにはならないはず、、、
もはやどの情報が正しいのやら

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:11:50.77 ID:P7omznA5.net
トップチューブが480なら普通シートチューブはそれ以下のはず
股下から考えても2cmしかポストがでてないのは、ちょっとおかしいというか…
ポジションとかちゃんと出てるのかな
20cmならまだ分かるんだけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:18:22.88 ID:P7omznA5.net
あーごめんなさい
なんか我ながらワケわからん事書いたわ
スルーしてくだされ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:25:54.96 ID:pJHPaSDu.net
>>710
えっ!
その身長で股下70前後って、かなり短足では?
自転車でいう股下って、別だと思うよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:13:36.11 ID:lXximYOO.net
日本人の平均的な股下は身長の45%くらい
両手広げた長さは身長と同じくらい

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:48:22.73 ID:VDr8sHzb.net
デカい人って手足が異様に長いのはよく知られた事
なのに、チビは胴体が一緒で手足が縮むって話はなぜか知られていないな

45%なんて数字を出すヤツは統計に騙される典型だと思う
平均から外れた人には何の意味の無い数字

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:09:20.88 ID:7hncsgr8.net
奇形とチビは別。

まあチビという奇形でもあるが股下比率平均のチビの方が多い。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:34:14.18 ID:ZrDOa+Ox.net
チビでも小顔というか頭が小さいと、スタイル悪くは見えないから不思議。
股下はどうなんだろうか?
俺は162cmで股下73cmだけど、頭がデカめだし見た目かなり短いとは思う。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:36:36.63 ID:bYxjh/qt.net
>>718
全ては全身のバランスかと。
太ってるとペンシル効果も出ないからキツいな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:47:17.71 ID:rWT1ZyU+.net
身長160 股下70
26インチクロモリ C-T480
ちょうど良い

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:30:34.72 ID:uMqWlPdR.net
身長151cm 股下68cmだけど、女性だとこんなものみたいね
股下って70cmくらいから身長に対してあまり下がらないイメージ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:15:00.49 ID:U/3rbn1E.net
俺の場合は
163-72
シート高62.5
フレームはCT48のホリゾンタル
トップC-C51.5
ステム8
クランク165
だよ
ホントはクランクは155にしたいが別のフレーム買った時の楽しみにとっとくかな
80~90年あたりの設計でトップが微妙に長くてスレッドステムでハンドルが高くて落差が2cm位しかないのでランドナーみたいな感じになってる。
次作るならトップ480くらいCT450の650cとか想像してる。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:48:31.22 ID:9pp6PE9/.net
アンカーのRNC7がCT490のヘッド83で、これでも微スロだってのに、
CT480でホリゾンタルって作れるのか?
横からの画像見せて欲しい。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:53:39.93 ID:U/3rbn1E.net
ちょっと待ってね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:16:46.04 ID:U/3rbn1E.net
写真が歪んでるせいで微スロープに見えますが、スタンドオーバーハイト73のホリゾンタルです。
ヘッド長は75でした。
これはカーボン巻きアルミフレームですが、クロモリならスタンドオーバーハイト73位までならホリゾンタルにできると思います。
http://i.imgur.com/0uYaFlY.png

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:23:54.31 ID:9pp6PE9/.net
おぉ、ありがとう。凄いな。
ヘッド75なんて、想像出来なかった。
これシートクランプ部ってどうなっているの?
よくあるバンド式じゃないよね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:30:43.85 ID:U/3rbn1E.net
バンド式だと、シートポストの出が少なくなって格好悪いのでこういうタイプを選びました。
集合ステーのステー部分にシートピンがあります。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:39:06.81 ID:6qyL7FaR.net
>>725
カッコいいじゃん!
デザインが俺には合わないけど。
ちょっと羨ましい。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 18:41:57.43 ID:9pp6PE9/.net
あぁ、集合部のとこに見えるボルトの頭がそうなのか。
色々教えてくれてありがとうございました。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:07:51.58 ID:WYy8t4W1.net
>>716
>>717
同じ160cmでも成長途中の小中学生と大人では
比率が違うしね。

前者の場合は股下比率45%超えてるのが当たり前。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:47:23.06 ID:7R5ccFI7.net
写真とか鏡で自分の全身像を見ると、バランス悪くて驚愕するわ。まさにちびのオッサン
イラストとか漫画とかの理想的な比に見慣れてるから。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:05:15.37 ID:ks7U775A.net
>>731
ドラえもんの中の人間みたいだよな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:05:27.57 ID:X4JB5HyX.net
sono1ってロゴとかエンブレム取り外せる?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:06:30.67 ID:ifa5pdSd.net
>>733
sono1Remoはロゴの上にクリア塗装してあるね。
エンブレムってのは前に付いてるのの事かな?
こっちは取れるかもだけど綺麗にいくかはわからない…

sono1については実物は試乗しただけでじっくり見てないのでわからないや
フレーム作ってるメーカーが違うとおっしゃってたのでそこら辺も違うかもしれないね

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:59:28.18 ID:rgO9XDyP.net
>>734
どうもありがとう。参考になりました!

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:00:01.01 ID:EKWuJOlR.net
>>731
身長161
股下72.5
だけど、頭が小さめな割には凄い短足に見えて鬱になる

737 :うさだ萌え:2016/04/03(日) 12:19:07.51 ID:8ZX8PR3e.net
頭が小さめとか余計な情報はいらないから。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 13:09:13.58 ID:pscp23sC.net
>>731
自分を鏡で見る時ってのは、視点が必ず上からになるので、写真撮るのに中腰にならなかった時と同じで、
下に行くほど圧縮されて見た目が悪くなる。
試しに駅前とかの広い場所で、大きなガラスとかマジックミラーがある所で、充分離れて見てみるといい。
他人視点では、自分が思ってるほど酷くは見えていない筈だから。

逆に、他人を見てて
「うわあ、コイツスゲー足みじけーなww」
って時は、その人は自分ではもっと酷く見えている筈なので、ガチ他人ならジロジロ見ない、
知人友人ならそこには触れないでいてあげる等の優しさが必要でしょう。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:56:15.24 ID:swClRka4.net
>>738
>自分を鏡で見る時ってのは、視点が必ず上からになるので

なるほど、確かにそれはあるよな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:14:58.15 ID:Pe5V4lY5.net
>>722
ほぼ同じ体格。トップチューブ長、ステムもほぼ同じで全く問題無いと思って乗っている。
シート角とヘッド角は?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 00:34:13.38 ID:t25DP4Rk.net
>>740
買ったのが25年前なので忘れてしまった。写真から推測してくれ
http://i.imgur.com/0uYaFlY.png

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 10:22:26.44 ID:a/J6bPg6.net
昨日街中で女の子がHELMZの650cモデルに乗ってたので、思わず話しかけてしまった。
万が一にもこのスレ見てたらw、どうもありがとー。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:10:04.32 ID:lOywa+Jx.net
予想するにそれは白?
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h65_sw.html

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:08:33.83 ID:d0k7K4Gh.net
乗り心地悪そう
剛性高そう

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 09:59:21.00 ID:2UUNMKKe.net
>>743
確かに白だった。
このフレームで前輪650c後輪700cのファニーバイクが作れるかもしれないと思って、前から実機を見たかった。
シートチューブとのスペースはいけそうだったけど、後輪ブレーキ部位を忘れてたw無理ぽ…。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 10:17:15.42 ID:itcTmhv0.net
>>745
それをしたいのなら700cのバイクに650cのフォーク突っ込んだ方が早いだろ。
ジオメトリーは知らんが。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 11:21:46.56 ID:4u+XMzht.net
>>745
昨日Livの前にか通りかかってたまたま知ったんだけど
トライアスロン用のXXSサイズで前が650C後ろが700Cって言うのを出してたよ。
ホイールはそれ専用でホイールだけは売ってないとのことだけど、あえて今作るのかってびっくりした。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:24:36.77 ID:y2vURCFG.net
カーボンホイールなんて消耗品なのに、単品販売しないとか巫山戯過ぎだろう

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:18:58.20 ID:UWI+H4PB.net
Livの自転車みたのはこれだ
動画の中に前輪650cのが出てるね
http://www.cyclowired.jp/news/node/185672

>>748
購入者のみ販売とかするんかなあ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 02:09:16.53 ID:1rKbxHmI.net
さすが巨人、こんなニッチなのよう作るわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:42:47.91 ID:t2L5gAsW.net
>購入者のみ販売とかするんかなあ…

バイクと同じ購入者以外販売したら
購入者欲しい時に買えなくなるだろ
売る側から見れば余分には作らない

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:15:18.00 ID:+XqNTR9g.net
>>749
これ買う人でまたこのホイール買う人ってどの位いるのだろうか。
650のリムだったらzippやenveがあるわけだし。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:33:10.38 ID:y2vURCFG.net
エンヴィはマビックに買収されたから、650cは無くなるだろ
マビック650cに消極的だし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:05:30.46 ID:+XqNTR9g.net
>>753
アメヤが取り込んだだけでブランドとしてはあるし、マビックは直には関係ないが?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:11:10.87 ID:aBx1HzpC.net
飴屋というだけでネガティブイメージなわけよね やっぱり

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:15:26.47 ID:y2vURCFG.net
そうだったね、でもあんまり期待しないほうがいいだろう。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 10:37:15.52 ID:UWI+H4PB.net
>>751

ホイールのみの販売はしないって言ってたから、
購入者にもホイールが壊れた時も販売してくれないのか
それとも流石にその時は販売してくれるのかなって意味だよ。
壊れても売ってくれないのは買いにく過ぎる

>>752
前後で変えた理由ってなんなんだろうなあ
後輪はディスクとかほしい時に買いやすいようになのだろうか…

758 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 20:08:00.70 ID:/eLybskn.net
650cのホイールって、結構あるぞ。ハゲドモ。ebay見てみろハゲっが。BOMAも出してるし、中華650cホイールも普通にある。ハゲっが。だいたい、糞サーベロや、ORBEA、FELTも?トライアスロンように、650cTTあるし。ハゲっが。

759 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 20:11:52.75 ID:/eLybskn.net
ドラフティング禁止環境では、650cにも和、アドバンテージがある。ハゲっが。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:18:42.21 ID:+XqNTR9g.net
>>758
>>758
BOMAのホイールは嫌だ。
でその上げているブランド今650出してないやん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 20:33:08.07 ID:olk4ImZ6.net
池沼構う阿保も同類

762 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 23:42:51.85 ID:/eLybskn.net
zip

763 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 23:48:15.88 ID:/eLybskn.net
A-class、こりま、は普通に手に入る

764 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 23:50:31.71 ID:/eLybskn.net
650c、乗ってないのがまるわかりだな。ハゲっが。というか、真剣に欲していない。言っておくが、
BOMA FENTEは、現行。普通に買える。ハゲっが。

765 :うさだ萌え:2016/04/06(水) 23:52:44.77 ID:/eLybskn.net
漏れの、のりりん理論は、A-classを選んだよ。ハゲっが。前後で5万。11速の、650cとして。入手性と価格から。ハゲっが。

766 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 00:03:33.33 ID:nvufoGRW.net
ピーチクパーチク喚いてないで、買えよ650c。カーボンだと、BOMA、クロモリオーダーだと、体外のビルダー作ってくれるから。ハゲっが。
カーボンフルオーダーやってるとこ、交渉次第では行けるとこあるかもしれんしらし、中華カーボンでも、650cあるぞ。ハゲっが。

もうな、良いオッサンが、80万しないくらいのもので、イラン心配してアホォかと。

去年の大晦日まで650c乗って、今、PinarelloGAN-RS、ORBEA diva 飾ってる、低身長におけるロードバイク探求者の漏れが断言する。

お前等ハゲドモは、自身の身体的スペックが低いだけでなく、心意気、実践力まで劣った、愚図だ。

767 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 00:07:45.63 ID:nvufoGRW.net
ってゆーか、サーベロPシリーズ最小が650cだし、FELTも、TT650cあるやないか。ハゲっが。

768 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 00:14:12.70 ID:nvufoGRW.net
結局、650cあっても、お前等ハゲドモは買わないグズどもなのよ。そんなのが、心配してどうすんだよ。ハゲっが。

769 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 00:27:25.06 ID:nvufoGRW.net
>>760、650c出してんだろハゲっが。TTが嫌ならPanasonicフレームオーダーで、650cでも買ってな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:57:30.89 ID:2hL+GtNP.net
うちには相方のライトスピードの650cと私のクロモリ650cがあるが
いばれるもんでもない

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 01:10:00.11 ID:6bh9bRTh.net
うさだには「矮小」という言葉がよく似合う。こういう惨めな小人にはなりたくないものだ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 04:13:27.89 ID:Qmx/ncYw.net
>>769
何で650cの為にTT乗らないかんのよ。
そしてオルベアねえじゃねえか。
で、パナはオーダーとっくにねえだろうが。

773 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 06:44:21.01 ID:nvufoGRW.net
ORBEAはこの間までTTで650cあった。というか、クラウンギアーズてか650cが売られてたぞ。
Panasonicはオーダーできるだろ。チタンは無理だ直接聞いたが。

774 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 06:46:54.12 ID:nvufoGRW.net
お前等低身長のために入手性の良い650c挙げてやったと、理解しろよ愚図。まぁ、BOMAが嫌とか言い訳はいいから650c乗れよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:26:17.66 ID:Qmx/ncYw.net
>>773
オルベアはそれは今あるって言わねえだろ。
クラウンギアーズは中古屋だ。
それとパナのオーダーはトラックだけだ。
ロードはとっくにねえよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 09:45:26.15 ID:ACuz4PXZ.net
650cのフレームは売ってても大概TTとかトライアスロン用で
シートチューブがおっ立っちまってる。
然り而してサドルを限界まで下げても下げ足らない。
おれはそれでも組んで乗ってるけどな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 09:58:43.57 ID:dCfWjX7U.net
基地外おやじの相手するな

778 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 11:21:33.21 ID:nvufoGRW.net
>>775、新古品あったのに。ハゲっが。ってゆーか、Panasonicオーダーできないなら、NEVIいけやハゲっが。650c可能だぞ。ってゆーか、それこそ、BOMA買えよ。

779 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 11:23:18.82 ID:nvufoGRW.net
口先だけなんだよな、愚図ドモは。真剣に650cを、買う気があれば、グータラピーチクパーチク言わず必死に探して買ってるって。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:27:18.33 ID:H6ehYgrV.net
でもGAN-RS買ったんでしょ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 12:28:53.78 ID:Qmx/ncYw.net
>>778
お前は700c買ったじゃない。
自分で買わないのに人に勧めんなよ。

782 :うさだ萌え:2016/04/07(木) 13:51:37.93 ID:nvufoGRW.net
ハゲだな。650cを識り、700cに挑む。知識だけの頭でっかちにならず、まんべんなく、知ることが大切とわからないのか?ハゲっが。だいたい、divaが控えてるっちゆゅーねん。ハゲっが。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:02:18.72 ID:Sc7i06Eu.net
まさかそっちもピンク?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:24:35.95 ID:ldzvxazE.net
うさだ萌えの偉いところは気持ち悪い言動の通りに
気持ち悪いカラーリングのロードに乗るところだな
ちゃんとバランスが取れているのは良いことだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 18:06:29.08 ID:1aO5WsYD.net
暴れてる人はあんまりこのスレ読んでない人なのかな?
少し前から見てる人なら650c乗ってる人がボチボチいるのは知ってるはずなんだけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 18:29:19.11 ID:Qmx/ncYw.net
>>785
うさだがいつも通りにヒスッてるから遊んでるだけだろ?
しかも馬鹿だしな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:31:59.98 ID:6bh9bRTh.net
スキーとかスケボーとかはより顕著だけど、「向いてない奴」っているじゃない?
うさだのロードバイクはまさにそれ。早く本人も気づいてさっさとロード諦めろ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 05:32:51.56 ID:zuJCu+YF.net
相手してるやつも同類にしか見えないんだが
ああ、これが同類嫌悪ってやつか

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:36:26.71 ID:G9NhNL5Q.net
恥ずかしいから日本語勉強してくれ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 20:15:35.38 ID:oG8Sm21Q.net
適度に構ってあげないと他所のスレに出張る。
チビは背が小さいだけじゃないんだ。大脳新皮質も縮んでいるんだと思われてしまう。
見かけだけじゃなくて中身もクリーチャーなんだなとホルビトラ全体が誤解されてしまう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 21:55:22.13 ID:cNjeOP5I.net
みんなインテリゲンチャンさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:54:46.64 ID:qRJ5jS8T.net
650c安物アルミでよければTNIで十分走る

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:59:17.70 ID:UU8in6J+.net
スペシャの650Cもメチャ軽くてよく走る

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:49:10.43 ID:PDZIFfWD.net
650cはフレームが小さくて高剛性なのでどれもよく走る

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:31:09.81 ID:HpXVnqk1.net
そうだな
その分乗り心地は悪いが

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:51:58.88 ID:nuoeS76K.net
>>794
700cの小さいフレームの方が小さいのでは?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:13:41.76 ID:RjzyFjMu.net
自分は700cでも大丈夫みたいだから別に650c買おうとは思わないけど
このスレは結構650c乗ってる人多いのかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 05:25:17.41 ID:LXM9j+KU.net
>>796
両方乗ってるけどホリゾンタルと激しいスローピングになるから、どっちが硬いのかなあ…


>>797
私を含めて4人は居そうだなあと見てるけど
もっといそうな気もする

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 19:24:59.90 ID:qVbMoMs0.net
650c持ってる人は大抵700cも持ってるだろう。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:47:59.76 ID:JFT29QO/.net
そう、両方とも複数台持ってる

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:57:17.89 ID:Po6cj+Kc.net
堅いと進むってわけでは決してないからなぁ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 05:03:18.98 ID:DR/0IIZT.net
シート高84cm〜だと身長165cmの平均的な足の長さで無理なく乗れますか?

通販で欲しいのあって適応身長をメール質問したけど返信が文字化けしてまるで読めないので、教えてください

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 05:41:01.57 ID:9dRZ6GpD.net
>>802
シート高と言ってもBB芯からなのか地上からなのか?
購入予定のURL貼ってみたらまともな返答があるかもしれない

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 06:59:41.14 ID:icnvxqdY.net
地上からで84cmですね
ちなみに水平換算トップチューブ長525mmです

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:10:01.77 ID:i0lZTj6f.net
シート高なんかよりスタックやスタンドオーバーハイトの情報が必要なんじゃね

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:12:05.83 ID:P/THvj4G.net
>>802
スタンドオーバーハイトとあなたの股下は?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:41:25.18 ID:hCdhhu+6.net
>>805
ジオメトリーと股下が判らないと答えようがないよね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:41:06.71 ID:yPjKRJmw.net
>802
自分が何を聞いてるのか分かってないだろ


シート高84cm=股下90cm以上必要です
スタックオーバーハイト84cm=股下84cm以上必要です。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:26:40.54 ID:an/ROx5A.net
スタックオーバーハイトとは?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:39:20.43 ID:qz8o4hPD.net
>>808
質問者の言ってるシート高は地上からサドルの高さなのに
その股下が必要になる計算はおかしい

まぁ地上からのシート高なんてBB下がり考慮されてないから無意味なんだけど
そもそも情報小出しにせずにさっさとジオメトリ公開しろよ
最低BBからのサドル高とトップチューブ長は必要

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:27:24.25 ID:D5TO2SSu.net
アホの相手するだけ無駄

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:35:13.27 ID:F/1dmWNL.net
>>810
もう多分こねぇよ。
大体ロードなんだかママチャリだかも分からんしw

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 01:52:14.10 ID:ef+2qfKv.net
>ちなみに水平換算トップチューブ長525mmです

165の人なら乗れそうだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:24:23.97 ID:X3cfmi4U.net
実際、身長165cmだとTTHどの程度の範囲でいけるんだろうな
今乗ってるのは515だが、前後10mmくらいは普通にパーツで調整できそうな気がする

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:16:57.25 ID:6otRf9+b.net
パーツで調整できるって言ってもあまり短いステムだと
ハンドルがクイックになるだろうし、カッコ悪い。

と言いつつ自分は身長161cmでTT530mmのに乗ってる。
ステムは90mmだけど。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:26:16.87 ID:R4AIi4ib.net
>>815
サドルとハンドルの落差ある?
具体的に何に乗ってるの?ジオメトリが知りたい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:33:16.17 ID:6otRf9+b.net
落差は5cmくらい。
乗ってるのはcervelo slc-slの51

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:50:39.46 ID:VKm9cafF.net
サイズ51ってスタンドオーバーハイト76cm超えないか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:13:14.26 ID:X3cfmi4U.net
165cmのカレブ・ユアンのスコットが、TTH510mmらしい。あの悶絶スプリントは小さいフレームのなせる技なのか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 01:00:43.15 ID:jYj5EhkL.net
身長165cmだと、500~515くらいじゃないの?
650cなら480~500にしてその分落差に回してもいいと思う。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 02:54:05.80 ID:glf0SAbc.net
一概には言えないけど例えばアンカーの一部モデルなら
メーカー的には身長165cmはTT長520〜535がちょうどいいことになってる

流石に500は落差にコンプレックス抱えてるとしか思えん

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 03:28:30.20 ID:HmfsGOqp.net
身長151センチでTT485と500乗ってるよ。
ここらへんのTTだと普通は145-150台人用くらいだね

165あるならわざわざこのサイズ乗らなくてもなあとは思うけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 10:18:14.36 ID:VISAlbVk.net
股下長書かなきゃだわ

824 :うさだ萌え:2016/04/15(金) 16:03:33.51 ID:pz4/YxiK.net
シートポストが、ボトルゲージネジに当たってんだけど、座ると体重がかかって、ボトルゲージネジを起点にカーボン割れたりする?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:17:18.39 ID:q9CKkIqM.net
長いなら切れよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:26:00.79 ID:giNPjQrQ.net
池沼は相手せずNG入れとけよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:27:24.57 ID:r/LqC8Wn.net
マルチポストって知ってるかジジイ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:56:47.18 ID:TqkJEVTR.net
やはり650Cではスピード維持が不利

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:55:23.40 ID:9bwCG8Fl.net
保守

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:30:37.81 ID:/Hs4DKWe.net
>>828
それ以前に、タイヤ選択が不利過ぎるわ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:48:27.90 ID:UfGic5XE4
背が低かったら車も家も服もなんでも使えるからいいよね
190以上あるから車は狭くて苦しいしチャリは乗れないし
服も6L着てるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:47:20.78 ID:2mg6Fnby.net
車いす用を買えば、ハイエンド品が売って事もあるよ。
650cもだが、24インチなら特に。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:50:54.41 ID:FXcpI0se.net
うちのファニーバイク前輪24インチチューブラーだが
今のところtufoとビットリアあるけどそのうちソーヨーしかなくなりそうでこわい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:27:01.77 ID:2mg6Fnby.net
>>833
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/63/item100000036324.html

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:04:28.50 ID:3ZWeNs7I.net
520くらいなら乗れるやん

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:07:04.25 ID:nOCXNLhN.net
脚のリーチしだいで身長は二の次という事よね

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:23:29.67 ID:3ZWeNs7I.net
あしはとどくだろ しんどいのは腕のほうだったかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:22:57.24 ID:Mo6G47Le.net
身長なんてどうでもいいんだよ
頭の大きさ、首の長さを考えたらな…

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:00:07.66 ID:cDA0+xo/.net
ダックスフンドかよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:16:17.42 ID:Zpe2kS2V.net
股下70p以下の自転車事情

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 07:31:11.44 ID:6J8BPfZd.net
161.5cm
72.5cm
の短足ですが、何か?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 07:43:05.06 ID:UsPTHgAG.net
>>841
テスト

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 10:11:08.59 ID:39Pd0/7G.net
>>841
155の68だ下には下が居るってこと
忘れんな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:17:42.47 ID:RlUdgSCK.net
みんな女の子なんでしょ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:36:17.00 ID:E/aZBLh7.net
おっさんですよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:40:18.40 ID:7T8PERgh.net
ハートは女の子だもん!

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:06:56.23 ID:5w9f+2Nc.net
71あれば530でも行けるだろうに 肩こるけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:39:31.97 ID:pSd0A5bU.net
シート、ヘッド角等ジオメトリも考慮に入れずに530イケルと書く根拠はナニ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:43:28.40 ID:8RnJwDEq.net
シートポストの出が0cmで良ければ550とかでも行けるだろうが71の適正は470とかだよ
ヘッドチューブ60とか70のスタンダードゲージのクロモリで作れる一番小さなサイズ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:34:34.13 ID:oThECJrs.net
>>847
530サイズだとスタンドオーバーハイトは大抵71以上だから
肩こる前に股に食い込むんじゃない?
トップチューブ長いのはステムで調整できるから
肩凝らないポジションは出せると思うよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:10:58.28 ID:HxgeDLCo.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=368044

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:22:00.95 ID:86BvnxzD.net
初心者にズッシリ激重車 なんだかかわいそうだな

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:09:56.66 ID:5RhhYiDW.net
エスケープR3より重くて「やや重め」とかよく描けるな

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:31:18.57 ID:u47gIgGR.net
>>851
そこまでするならA-DEWでいいんでは…

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:40:04.23 ID:dgAjW5dm.net
http://www.jensonusa.com/Road-Bikes/Jamis-Comet-Bike-2013
こいつをドロハン化しても面白いかとおもた
いまいち手が出てないけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 22:57:36.75 ID:cjAJYnTC.net
>>854
知らないんじゃね?
クランクもこの身長では長すぎるしね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:08:17.95 ID:YHmRCZZc.net
>>856
書いてないけどティアグラなら165mmにしたのかなあ
フルセットで買ったほうがばら売りより安くなるからそうしたんだろうけど
148cmで165mmはケイデンス上げるようになるほどしんどくなるよね・・・。

私はなにをとちくるったかフロント46/34にしてしまった
とても楽だ!w
山越えないとどこにもいけないのでフロントの使用頻度が上がって良い感じ

和束いってきたけど茶畑が良い季節
http://i.imgur.com/dokQ7KM.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:26:08.95 ID:yC9wI5C8.net
>>857
46/34は基本基本。
うちのも同じ構成。
→アウターはqringだけど。
そうでないとアウター入れても殆ど上まで使えないのでリングの減り方が気になります。
最近ジュニアスプロケット入れたので更にローギアードに…。

859 :849:2016/05/17(火) 01:32:20.90 ID:YHmRCZZc.net
>>858
qringって楕円リングなのか
上まで使えないってのは11速で46-34つけると干渉しやすいとかがあったのかな?
こちらは10速なんだけど、アウターに上げるのに少しスムーズさにかけるけど
上が使えないって事はないよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 10:20:28.26 ID:5HN/jI4M.net
>>859
使えないって言うのは50付けても踏み切れないって意味ね。
あまり使って欲しくないのはインナートップだけ。
これは落ちはしないが、チェーンがアウターに少し擦るので。
インナー真円のアウター楕円だが、特に変速は問題ないな。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:59:11.57 ID:YHmRCZZc.net
>>860
50のことね!同じだ。
50だとリアの上の方全く使わないし、山の上下で繋ぎにくくて変えちゃった。
慣れると戻れないねこれ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:25:00.62 ID:JETno6pt.net
楕円はむしろインナーに使ったほうが効率がいいと思う。
個人的体験だが。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:58:29.95 ID:jkFIZN0e.net
自分、164cm 股下76cmだけど
htt520 cc480のホリゾンタルに乗れるだろうか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:43:15.37 ID:ii4y17U/.net
>>863
製品名で書いたほうが確かかと・・・
スタンドオーバーハイトを確認すればいいよ

因みに
RNC3の場合は
TT518 でスタンドオーバーハイト752
TT528 でスタンドオーバーハイト771
靴を履けば股下76cmより少し上がるだろうからTT518(フレームサイズ510)の方なら大丈夫だろうね。
でもまあ段差のある所で止まる時は気をつけるに越したことはないとおもう

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 04:37:11.96 ID:XlrDT0Us.net
「乗れる」と「ポジション出る」は同義では無いけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:19:43.71 ID:469vnHeE.net
>>863
脚、長いなw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:11:45.98 ID:QFULuLsi.net
>>863
身長163股下75だがピナレロGANーSサイズ50(cc500、水平TT525)に乗ってる。
スタンドオーバーハイトは750くらいだから裸足で跨ってピッタリくらい。
http://m.imgur.com/YR9PzRF
ステム90mmのショートリーチでこんな感じ。

868 :うさだ萌え:2016/05/18(水) 19:30:54.46 ID:k1wYRAX2.net
いや、ez-fit、GAN-RS保持者の漏れからしたら、163で、50は奇形の域。

869 :うさだ萌え:2016/05/18(水) 19:35:14.35 ID:k1wYRAX2.net
無理っすんなよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:12:13.86 ID:jnpJU7+5.net
>>867
サドル高は67cmぐらい?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:45:35.33 ID:fBucXSQ/.net
シフターがエルゴじゃん
綺麗にまとまってて素敵や
163が乗るバイクにみえない

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:03:57.35 ID:ii4y17U/.net
>>867
シマニューロのご同類発見

しかし163で脚長いといいなあ
849とえらい違いで…151センチで700Cはやっぱ不格好になる

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:10:28.94 ID:3Ue8nLfg.net
シマニューロってなに?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:32:35.33 ID:MxyoUGju.net
ググレカス

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:43:08.52 ID:DahO5a8P.net
シマニョーロじゃなくて何故シマニューロなのかって意味合いで捉えたんだが邪推しすぎか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:01:12.85 ID:ii4y17U/.net
シマニョーロの間違いだw
スマヌ
またやったよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:40:46.16 ID:MxyoUGju.net
>>876
(`・ω・´)許さん!

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:34:15.90 ID:kmW7X31t.net
>>867
女か?男にしては足長いな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:24:13.46 ID:BEAf+oiN.net
俺も身長は163だが、股下は73だわ。
75もあれば充分長いよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:40:50.31 ID:QhlNxLmb.net
電話帳ぐぐっと股に押しつけて

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 07:23:46.84 ID:TvOTZBqZ.net
電話帳だと厚みがあるから、正確ではないよ。
定規くらいの幅が極めて細い物でないと。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:24:51.04 ID:MUmC3kvI.net
日本刀だと股下10cmはアップするのでおすすめ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:15:55.96 ID:uAIODuM8.net
>>881
サドル並みに幅があるものではからないとだめ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:33:17.33 ID:iBB0VaNX.net
最近は見かけなくなったけど、VHSのカセットで測れと教わった。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:54:58.98 ID:UFCVX9gR.net
サドルを股に挟んで計ればいいんじゃないのか。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:08:15.33 ID:fnm+zhUW.net
電話帳で。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:10:13.95 ID:os0ipOTJ.net
産まれる時なら覚えてる

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:10:23.62 ID:uVcRuPA/.net
同じ身長でしかもシマニョーロ仲間がいて嬉しかったんで
写真撮りに行ってきた。
http://imgur.com/CDWIWAJ.jpg
股下は測ったことないけど明らかに俺のほうがサドル低いな…

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:51:16.86 ID:4apyz+ZG.net
>>888
3tのフォークとか実戦的な雰囲気でいいですね。
ちなみにラクランクは何ミリですか?
私股下72で165使ってるんですがどうもクランクが長すぎる気がしてなりません
155位を試そうと思ってるんですが、165より短いクランクを使っているようでしたら使用感教えてください。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:02:01.01 ID:wjl3S8ST.net
>>888
カラーリングも絶妙。しっかり合わせて選んでるな。見習いたい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:32:11.34 ID:8aTbL3wo.net
身長161で股下72
ビデオテープで測ったから、実際とあまり変わらない数値だと思う。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:33:46.69 ID:KWCXSr19.net
プロライトだーしかもチェーンステーまでカーボンの超レア車w
ヘッドの短さから48cmかな。これ小さいサイズでも絵になるよね。

893 :880:2016/05/21(土) 11:37:04.98 ID:JfxY+9b1.net
>>889
クランクの長さ(mm)は自分の身長(cm)と同じぐらいが基本と聞いたので、
105の165mm→ラクランクの162.5mmに変更。
Qファクターも狭くなっているので一概にはいえないけど、確実に回しやすくはなった。
以前は、下死点で足が伸びきらないようなサドル高にすると上死点で膝が窮屈に感じたし、
上死点で膝が楽になるようにすると下死点では足がピーンとなってしまっていたのが、
162.5mmだと上、下ともに問題なく回せるようになった。
その代わり重いギアは踏めなくなったように思う。
なので出せる速度は、平坦で若干速くなったような気がするけど、
上りではほとんど変わらなかった。
俺は変えてよかったと思うけど、これ以上クランク長を短くしても更にケイデンスが上がるとも思えないし、
その代わりにより重いギアが踏めなくなると思うので、もっと短いのには変えないし、
むしろペダリングに慣れてきたからもう一回165mmを試してみるのもいいかなと考えてる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:38:12.83 ID:Y7P2sl53.net
身長161cmで股下測ったことない(スーツやジーンズを通販で裾上げする時は股下71cm指定)けどCT長51cm,TT長53cmのホリゾンタルに乗ってます。
両足ベターっと踵までくっつけると少し○○○にくい込むけど街中、サイクリングロード、サーキットと走ってみてそうしないといけないシチュエーションはなかったし、右足をペダルにつけたままで左足下ろして信号とか待つ分には全然問題ない。
シートポストの出が少なくなるのは仕方ない。でもアピデュラのサドルバッグ(コンパクト)なら問題なくつけられる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:40:11.59 ID:HOuPHCbe.net
ち◯◯なのかま◯◯なのか気になる

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:56:45.64 ID:CKvbV8ki.net
ポジション出せてるのか心配

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:45:53.36 ID:Y7P2sl53.net
>>895
ち○○です

>>896
ステムは短め(70mm)。角度17度にしてトップチューブと平行にしつつ落差出してる。
以前のバイクはTT長520mm(ホリゾンタル換算)に90mmステム(角度7度)だったのでそんなに違いはないかと。
といいつつまだ最長で100kmしか走った事ないが。今日は170kmくらい走る予定で今半分走って昼飯中です

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 16:40:55.03 ID:QpBiPZr2.net
>>897
チッ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:56:52.43 ID:ups2+Tgx.net
ンッ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:13:56.96 ID:riwofEWx.net
ハンドルがパキパキ変な音してる 
あーうんざりだ 乗り換えたい

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:47:00.25 ID:AwMeyH5F.net
飯食うな 握りがパキと 音をだす

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:28:32.19 ID:cAN4ZnSO.net
>>891
オマエは俺か!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:43:47.49 ID:Q5V1s4Nh.net
>>893
感想ありがとうございます。
いきなり155と試そうかと思ってましたが、とりあえず私も162.5mmを試したいと思います。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:37:06.56 ID:QOOTHxFK.net
テス

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:20:35.04 ID:94HydJ8+.net
DEATH

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:26:24.02 ID:+TvakuhM.net
BUSU

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:46:32.27 ID:nb8Ns/BZ.net
「SHORT」LEGS

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:54:44.06 ID:/TUVa4Vw.net
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/05/18/motegiaisya-0012.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/05/18/motegiaisya-0011.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/05/18/motegiaisya-0013.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/05/23/7D1_8694%20(1).jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/05/18/motegiaisya-0006.jpg



お前ら女でもこんだけシートポスト出せてるというのに・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:26:09.50 ID:sFi+jnhu.net
>>908
性別の違いは関係ないだろう。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:43:23.74 ID:dmRkf6oP.net
身長というより股下が低い人多いよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:13:57.53 ID:mQK1MWdC.net
女は基本男より手足が長いので当たり前

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:17:03.52 ID:OA1jlFDE.net
短足の女よく見かけるけどなぁ
スキニーとかはいて恥ずかしくないのかって思う

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:25:02.09 ID:n0/TNIk/.net
シートポスト出したかったら、スローピングのきついMTBがおすすめ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:46:40.00 ID:dmRkf6oP.net
無謀なサイズ選びをしなければ自然と出る

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:33:32.12 ID:4dvx1W6x.net
女の足が長い印象があるのは高いヒールと腰の位置だというのに
実際の股下は言うまでもなくって前書いたよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:32:07.53 ID:kMDogM7w.net
>>915
ソイツ、ずっと前から同じこと言っててるから無駄だよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:22:15.39 ID:sbjcSay8.net
>>911
背が高い女はそうである可能性が高いが、背が低ければ…な。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:07:37.06 ID:ZGNH8KCT.net
ホビットのことなんか知るか

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 18:58:13.98 ID:KK+c6Py5.net
ホビットスレで何言ってんだ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:05:29.50 ID:ZJy5sWEC.net
.

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:32:57.92 ID:cQvt73K+.net
ホビッてる

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 16:40:57.80 ID:xwSI378t.net
>>918-919
ちょっとワロタw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:15:10.17 ID:i3N8lTk/.net
ホビロン

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:14:14.02 ID:y5PZIpPd.net
エリスロポエチン

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:32:56.41 ID:lwbw5CqE.net
>>889
ほぼ同じ位の股下で153mm使ってるけど
抜群に回しやすくて良いよ
個人的には重いギアが踏めないとか坂がきつくなったとかは一切無し
165mmで膝が痛くなったりした事はないけどあまり使う気しないね

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 02:34:12.73 ID:fhpFf5ZC.net
>>925
横からでスマンけど
153mmってただの打ち間違いかな?
もしそれくらいのクランクでラ・クランク以外があるなら教えて欲しいです。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:14:51.59 ID:hSGgxbWH.net
初心者ですが170ついてて膝痛くなったけど我慢して使ってたら
だんだん膝の痛みも無くなってきて、そういうもんかと思ってたんだが
ちゃんと合うクランクつけてたら最初から膝痛くならないもんなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:32:31.06 ID:B+/RP2bd.net
>>927
単に最初は変なところに力が入りすぎて膝が痛くなるようなペダリングだったのが、ロードに慣れてきて痛くならないペダリングになったんじゃない?
俺もしばらくは170だったけど別に膝は痛くならなかったし、165でも速い人についていこうとして無理して重いギヤを踏み込んだ時は膝が痛くなった。

身体能力は人それぞれだからそういう事が起きる人もいるかもだけどサイズに関係なくクランク長は170って完成車は結構あるのでそのまま乗ってる人も多いだろうから単に慣れの問題だと思う。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:47:45.68 ID:hSGgxbWH.net
>>928
ありがとう。安心しました。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:51:06.89 ID:2mlJAIu5.net
>>929
このスレ見てるなら165以下にしたら新しい世界が待ってるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:04:15.77 ID:hSGgxbWH.net
>>930
次回自転車選ぶときはそうしようかと思ってます

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:11:06.76 ID:2mlJAIu5.net
>>931
クランクだけ交換出来るで?
独自規格のBBとか、交換するような自転車じゃないとか言うなら勧めはせんけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:19:12.28 ID:hSGgxbWH.net
>>932
うん、なんかちょっと面倒そうなんで諦めた

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:57:06.66 ID:7b6syqpB.net
よくクランクが90度の時膝を110度にしろと言われるけど、
人間が一番力を出せる範囲が100〜120度なんだとしたら長すぎるクランクは90度よりも上の範囲では殆力を出せない
今試してみたがすぐに膝の角度が曲がりすぎになる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:01:11.02 ID:COaGXKfV.net
>>934
股関節の位置を変えたらひざの角度も変えられる
だから前乗り、ってのも悪くない

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:50:45.73 ID:vs5ahvgL.net
tesu

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:16:15.78 ID:C5e/BmCz.net
前乗りにしたら余計に膝が曲がるだろ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:50:10.57 ID:54vhUgrK.net
>>925
何乗ってて153mmのクランク使ってるんですか?

939 :917:2016/06/07(火) 21:12:10.46 ID:1HyLDOe2.net
>>926
アルテグラのクランクを加工して153mmで使ってるよ。

>>938
CARRERAでボディサイズオーダーしたPhibraだよ。
昔のだけどね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:07:41.26 ID:+M8XT6dJ.net
クランクの穴を長穴にして先端にアジャスタボルトつけて、
ペダルが裏からナット締め出来ればいいのにね

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:33:04.83 ID:UkfrtH2O.net
これでもくらう
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:52:31.90 ID:5Qh0pY9/.net
クランク加工できる人なんかいるんだ
クランクを途中カットして溶接とか、ベダル軸穴をもう一個開けるとかのレベルの作業が要求されるけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:46:33.15 ID:1JIl4/wu.net
>>939
soraやtiagraなら大丈夫だとはおもうんだけど
現アルテは中空クランクだけど穴開けして大丈夫?
ネジ山のタップはどこの製品を使いましたか教えて下さい。
ホーザンだとサラ穴前提のタップではないので無理と聞いたことがあります。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:21:41.04 ID:Owip/74y.net
>>943
俺も赤松でクランク加工したが、デュラとかでもペダル近くは中空ではないので全く問題ないよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:22:33.60 ID:Owip/74y.net
>>942
まともなフレームビルダーならだれでもできると思うぞ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:38:51.61 ID:3vXobDaw.net
>>908
どれも顔が微妙ワロタ
2番目の眉とメガネは爆裂お父さんかよwww

みんな背が低くてギリギリボトル2本置けそうな感じだな。
シートポストよりステムの短さが気になる。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:42:26.90 ID:5Qh0pY9/.net
あ、職人に頼んだのね
たしかに個人じゃ流石に無理か

http://i.imgur.com/bdsdnm2.jpg

デュラだと接合部に芯でもいれるんかね

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:54:39.47 ID:nKNCJi9+.net
ペダルシャフトのネジ穴開ける位置は元の穴から最低でも20mmくらい
内側になるから、そのあたりまで肉がつまってるかどうかだね
そういうリスク考えると中空でないのがいいかも

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:09:09.16 ID:EzMClBk2.net
中空でもアルミ溶接できるビルダーなら肉盛り溶接で穴を埋めればいいから問題ないだろう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:22:20.58 ID:s6ccrnMY.net
アルミの溶接は難しいよ。

逆極だし
予熱要るし
溶けたアルミは粘性低くて流れやすいし
熱逃げやすいし

相当の専門熟練の腕前が必要。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 02:04:49.80 ID:YXtxz0vP.net
「問題ある・ない」は水掛け論にしかならないよ
とりあえずペダル踏める状態だから「問題ない」って主張なんだろうけど
中空じゃないクランクに同じ加工したときより優位な状態かどうかについては
客観的なデータはないわけだし

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:42:57.39 ID:De90fnkv.net
そこまでするなら買い替えた方が良いだろ?
手段が目的になってないか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:34:24.54 ID:YZrvuNa7.net
ラクランクで駄目な理由があるんか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:57:14.30 ID:r5ihumQk.net
>>946
女帝・西可南子になんと無礼な事を・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:57:41.99 ID:r5ihumQk.net
>>946
あ、2番目じゃなくて最後ね

956 :936:2016/06/10(金) 09:49:18.94 ID:jmTTQhqA.net
>>951
昔の話だよ
今なら俺だって普通にラクランク買うわ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:40:52.68 ID:y+tXQnCz.net
楽ランクは楽だ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:20:26.10 ID:lnEK7F0g.net
㌟

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:12:21.47 ID:9oK9pyGN.net
楽ランクは堕落だ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:05:48.64 ID:kfpdNCYE.net
>>857 でメインのアンカーのフロントを46/34にしたと書いたものです。
メイン
Anchor RFA5Equipe 50/34→46/34に変更 ラクランク155mm リア11-32T

これに慣れたらAdewがつらくなってきてこちらも変更予定になりました。
Adew 50/34→ラクランクの47/31 155mmを購入 リアは11-28T のまま予定

ラクランクの47/31のセットって後から出したせいなのか箱に手書きでびっくりしたんだが・・・
http://i.imgur.com/5GZhp8i.jpg

シマニョーロが何人かいた記念にもうちょい写真上げておく
A-dew号 シマニョーロ(ベローチェ)
http://i.imgur.com/dChObTA.jpg
http://i.imgur.com/YEruQx3.jpg

RFA5Equipe シマニョーロ(コーラス)
http://i.imgur.com/UJnw302.jpg

やっぱり151cmだと 650cの方がバランス良いよね・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 06:23:05.06 ID:W74+UtdQ.net
>>960
チェーンリングボルトがあの趣味の悪いブルーから変更されているだ…と?!
青いせいでボルトに幾ら使ったんだか(笑)

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:44:44.83 ID:kfpdNCYE.net
>>961
言われるまで気づいてなかったw
そう言えばそうだね評判悪かったのかなあ
でもまあA-DEW号に合わせるには青はイマイチなので助かったわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:50:16.94 ID:2z9/GEOn.net
PCD110×74のやつは最初から銀色だね
110のダブルのやつは今でも青色だと思うよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 13:54:19.01 ID:WtNbvvqa.net
>>962
>>963
PCD110×74だったんですね。
だと補修パーツでも青は無いのでこれなのかもですね。
しかし青は趣味悪いよね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:35:39.25 ID:kfpdNCYE.net
>>963
そうなんだ!
ある意味助かった・・・
しかし週末また天気悪いな・・・いつ走れるやら

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 01:00:32.89 ID:2P02yPyC.net
>>964
>>963
さっき中開けて見たら、青いのも入ってました。
両方選べるみたい。

967 :うさだ萌え:2016/06/17(金) 17:18:10.89 ID:GutQbBZJ.net
祝160cm到達。ハゲっが。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:35:06.37 ID:6keHDfiX.net
>>967
かかと浮いてるぞ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 00:11:29.66 ID:2R+138RD.net
>>967
伸長手術でもしたのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:06:41.84 ID:1751rCTB.net
>>967
いいズラかったね!!

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:29:40.24 ID:PG8goPyH.net
>>967
ついに頭おかしくなったか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:52:07.55 ID:PIjJtLAm.net
>>967
氏ね

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:25:40.73 ID:Lw1v7Zqy.net
いちいちキチガイに構ってないでNG入れとけば良いのに

974 :うさだ萌え:2016/06/19(日) 19:08:00.45 ID:Jds/XqSG.net
チビ乙

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:02:50.53 ID:x431cBCC.net
お前らサドル後退幅いくつ?
5cmは無理だろうけど、最適値はどのあたりになった?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:14:04.62 ID:0b1xb6xA.net
サドル高630で20mm
サドルによっては30mmでもいいかなと思ってる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:02:08.44 ID:ka4CW45S.net
POWERサドル使ったら余裕で5cm越えるようになった
普通のサドルだと630mmくらいで2cmほど

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:25:58.49 ID:x431cBCC.net
2cmって人も多いんだな
安心したわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:34:05.85 ID:QQWMdst/.net
165cm前後でクランク172.5使ってる人いますか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:06:04.60 ID:XRdd8Izf.net
参考になるかわからんが最近聞いた話だと
プロ選手のニバリ(180cm)は最近まで172.5mmを使ってて、ジロでは175mmに変えた。
狩野智也(173cm)は普段170mmを使ってて、172.5mmに変えると最初のうちはいい感じなんだけど、数ヶ月すると上手くいかなくなって結局元に戻した。
みたいなことを言ってました。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:45:08.49 ID:zU012ziX.net
560に乗る奴ってどんなやるなんだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:44:52.86 ID:xSudnVXu.net
>>979
ノシ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:03:09.74 ID:lMA8R6pv.net
>>982
参考にまた下や身長を教えて。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:02:05.61 ID:kf+L+ZTs.net
hoshu

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:44:05.66 ID:TulG2LZD.net
>>983
165cmの72cm
貧脚だし、ポタリングメインだから参考にならないと思うよ。
今流行りの高回転のペダリングは得意じゃないんだ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 03:01:58.27 ID:vDWt9QPC.net
ホリゾンタル乗ってる人いる?
よろしければ見せてほしい

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 05:47:15.71 ID:R7ynzmwQ.net
>>986
rnc7 510
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org934870.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 06:54:26.03 ID:zjLjdZ0d.net
ありま?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 10:18:42.79 ID:HkXnOIc3.net
>>987
650?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 11:21:06.04 ID:81fiC4Rn.net
>>987
ありがとう
やっぱりコラムスペーサーそれくらい詰むことになるのかな。
ホリゾンタル組んだけどステム下に20mmスペーサー入れてる
抜けないことはないけど落差7cmとか結構エグくなる

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:05:14.14 ID:8gqCRZkA.net
>>986
650cでもいいのかな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:36:47.94 ID:vDWt9QPC.net
よろしくおねがいします

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 01:38:51.18 ID:AsBoqrEX.net
>>992
スレの上の方にあげてる

>>327
>>485
>>960

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 01:40:35.82 ID:AsBoqrEX.net
>>992
他にも見たかったらまた言ってくれ
あんまり650cの方は撮ってないんだなあ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:42:11.91 ID:KpNtUbqQ.net
なぜこんなに自転車選びが厳しいのか

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:43:50.22 ID:P/PcM8Mh.net
自分の身長に聞いてみな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:47:33.10 ID:KpNtUbqQ.net
>>996
このスレでそれ言うの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:49:49.83 ID:fKYNgCjv.net
>>997
このスレだからだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:52:17.56 ID:KpNtUbqQ.net
>>998
このスレタイの意味わかる?
もう前提の話なの、馬鹿なの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:53:48.87 ID:fKYNgCjv.net
>>999
ええ…
俺にキレられましても…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:55:01.37 ID:TlXhczdc.net
>>999
きっと君が不細工だから厳しいんだな
自転車も人を選ぶ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:56:58.13 ID:KpNtUbqQ.net
>>1001
いいから次スレ立ててこいよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:57:22.63 ID:0G7Dd8/r.net
そんな事言ってもチビだからって理由以外見つからないよな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:58:15.44 ID:KpNtUbqQ.net
>>1003
感じの悪いチビだな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:58:47.22 ID:Oow0TMgH.net
この短小は何をこんなに怒ってるんだ?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 01:00:59.56 ID:KpNtUbqQ.net
>>1005
怒ってないよ。短小包茎くん

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 01:01:53.15 ID:OgLMKG80.net
>>1005
このスレでそれ言うの?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 01:02:35.50 ID:Q1zkHrTY.net
>>1004このスレでそれ言うの?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200