2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:08:33.46 ID:ewTTifbr.net
緩やかなカーブを描く流線型のトップチューブ。対格差に対応できる3サイズ展開。
リムダイナモ式LEDライトを採用。フロントバスケットはビジネスケースが収まるサイズで
フラットバーハンドルに干渉しないよう浅い形状に工夫されている。
更にチェーンカバー・フェンダー・キックスタンドなど必要な装備を一通り揃え、
オン・オフタイムとデイリーに使える手頃な価格のユーティリティーバイク。
サイクルベースあさひのPB商品「プレシジョントレッキング」の専用スレです。

▼プレシジョントレッキング 商品ページ  24,980円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/10/04/item100000020410.html
▼リムダイナモ式LEDライトはハブダイナモ式オートライトに変更可能(6,330円)。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/83/95/item100000009583.html
■前スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング12【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428324817/
■関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
【通販】サイクルベースあさひ38【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412333627/

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:21:25.43 ID:j1TtVY5F.net
相手にしない方がいいよ

例えばディレーラーをポンづけで変えるだけよりもディレーラーの調整を
覚えた方が経験値は上がる
ギリギリまでレスポンスを上げてみる、そういう方がおもしろい
ただ動くだけ以上がある事を知れる
そこを知らないとどんな高性能パーツ使っても性能出せないんだ
結局見た目には分からない地味な所がキモになる
初心者君は見た目を変えたがる、みせびらかして自慢したいだけなんだ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:32:28.41 ID:j1TtVY5F.net
>>534
プレトレだってVブレーキから生えるステーに改造すれば格好良くなるかもよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:54:51.23 ID:oUE+lfOc.net
フロントホイールぶつけちゃってホイール歪んじゃったよ
27インチのホイールがタイヤ付きで安いから交換したいんだけどポン付けできるかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:56:35.20 ID:o9Uc6gkt.net
シティサイクル用は軸径とリム径が違うので必要なのは700C用だね
とりあえずあさひへ持っていってリプレイスホイールあるか相談かな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:02:30.11 ID:lqk3An4x.net
金無いのにやんなっちゃうよ
俺のアホ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:03:32.22 ID:j1TtVY5F.net
27はリム径が8mm大きい
ブレーキシューを4mm上げる余地があればOKなはず
中古探せば700のホイールは2000円くらいでいだけどこっちはQR+細リムになっちゃう

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:11:22.99 ID:o9Uc6gkt.net
ハブシャフト径が27インチは8mmで700Cは9mm

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:57:47.89 ID:hnm3RyYy.net
と、初心者がいっています

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:00:03.72 ID:hnm3RyYy.net
>>542
ごめん。これは誤爆

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:17:02.93 ID:j1TtVY5F.net
>>541
そうならいいんだけどね
現実にはメーカーの気分次第でバラバラだよ
インチかミリかも気分次第
ようするに心配しても無意味って事、気にしたら負けだ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:31:06.39 ID:U2DbHB0f.net
80万あれば自転車買えますかね

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 03:32:31.09 ID:9QsMS1Xj.net
通貨単位によるね

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:38:03.86 ID:gGVeGHTe.net
プレトレ購入。色はバーミリオンレッド。
ハブダイナモへの変更は+6000円だった。
英式から米式バルブへの変換アダプタと各バルブ対応のポンプも購入。
鍵はブラケット付のワイヤーロックにした。
通勤用自転車としてはもう十分かな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 23:34:40.97 ID:3zqmVpCk7
>>547
十分だよ
どこか変えるという発想よりも性能をきっちり出す発想の方がいい

プチ改造ネタ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/09/02/c0226202_18443616.jpg
グリップの溝はこう使う
これで雨の日も安心

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 23:13:22.35 ID:4ybKtIVx.net
>>547
そこはリング錠にするべきだろ
ツメが甘いな

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 23:44:10.06 ID:3zqmVpCk7
42/14ぴったりの長い上りがすごく気持ちよかった
平坦よりも楽ちんな不思議な感覚でスルスル登っていってしまう
振り向いてどれだけ登ってきたか確認してニヤける
あと二枚あればなぁ
ぴったりな坂はなかなか無い
ディレーラーはキレキレ、そこまで速くするつもりは無かった感
でもわざと遅くするのも嫌だ
やっぱり買ったまんまは調整ぬるいんだな

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 08:55:06.43 ID:YyfoXbhw.net
>>549
オイラがプレトレ買った時のアサヒの店員は、リング錠はVブレーキに負荷がかかるからワイヤー錠を薦めたよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:11:55.55 ID:ejxSR02m.net
>>551
ブレーキブースター代わりになって良いんじゃないの?と思ってたんだが。違うのか?
どういう負荷がかかるんだろう。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 09:35:05.63 ID:YyfoXbhw.net
>>552
ママチャリならリング錠がフレームにしっかり固定されるけど、プレトレはVブレーキにリング錠を取り付けるので、駐輪した状態でリング錠にスポークがぶつかるたびにVブレーキで衝撃を吸収することになる。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:46:36.40 ID:2IQYI7mB.net
>>551
それは嘘
ただ面倒くさいだけだよ
ブレーキ外さないとリング錠つけられないんだ

>>553
そういう事はないよ
ブースターにもならない
ステーを基部に挟むからブレーキにはなんら作用しない

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:07:20.33 ID:rJibhWGr.net
定期的に油差さないと進まないね

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:53:51.53 ID:WUnQAP7N.net
>>554
自分でリング錠を付けた際、スペーサーを付け忘れて
Vブレーキと密着する形で付けてしまったんだが
確かにブレーキの効きはよくなった気がするよ
それにしてもリング錠便利すぎる。もっと早く付けときゃよかった

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:28:33.86 ID:mni7HAHI.net
>>554
いや、ブレーキは外さないでしょ?ボルトは外ずすだけじゃん。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:54:47.77 ID:8YX0RTrO.net
俺、コイル状?の細いワイヤーロックをサドル下にぶら下げて、鍵をかける時はビョーンと伸ばして後輪に着けてる。
便利だよ?安いし。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:06:01.89 ID:Jqy8YPMM.net
>>558
その鍵かけてるの忘れて発進したら簡単にぱかぱかなるようになった

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:31:17.81 ID:O2BCwgzc.net
>>558
あれって防犯効果ほとんどないんじゃない?
ペンチ一発で簡単に切れそうな気がするんだが

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:47:59.50 ID:i8+ifJL9.net
>>560
あさひの自転車なんて誰も盗らねぇよ
ママチャリと盗まれる確率変わらないだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:27:49.32 ID:8YX0RTrO.net
>>466
な、なにがパカパカなるんだ?

一応鋼鉄のワイヤーだから、片手で使う工具じゃ、ひと苦労だと思うよ。
イタズラ防止には役にたってると思ってる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:41:16.52 ID:8YX0RTrO.net
>>560
ああ、すまん。
サドル盗難防止の細ーいやつじゃなくて、被膜込みで1センチ弱あるヤツね。
それを螺旋状に型をつけてあるやつをサドルの後ろに着けてる。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:20:05.48 ID:mni7HAHI.net
要するにこういうやつか。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/62/20/item100000012062.html

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:56:43.71 ID:O2BCwgzc.net
>>561
1行目と2行目でもう矛盾してるぞw
>>563
普通のワイヤー錠でしたか 失礼

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 06:36:15.99 ID:q6xvitwu.net
>>564
そうそう、そんなの。

良いと思うんだがなぁ。
サークル錠に比べて、ひと手間増えるっちゃ増えるか。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:56:02.61 ID:394yd/LT.net
>>566
いや、思うじゃなくって良いと思うよ。走行中に鞄に入れたりハンドルに引っ掛けたりしなくていいしさ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:09:07.28 ID:a4tOvjBm.net
>>566
まさにそれ持ってる
乗ってる時(解錠してる時)は、
鍵閉めないでベルクロでサドルにでも固定しとけば鍵を使う手間は固定式?のと一緒だよ。
自分のチャリはディスクブレーキだからこれを選択したけど、
息子のプレシジョンにはダイヤル式?の固定錠つけてる
黒のボディに黒の鍵だからこれはこれで恰好いいよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:10:44.18 ID:a4tOvjBm.net
>>566
固定式=固定錠=サークル錠
でした

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:23:45.10 ID:xYe+CQW4.net
自分はめんどくさいからワイヤー錠からボタン式のリング錠に変えました
ワイヤー錠固定していたところにテールライトつけています

遠出する時や長時間停めておくときはワイヤー錠も使ってWロックです

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:42:49.37 ID:n+uQ7LyC.net
プレトレにして6年、この手の自転車は盗まれにくいことがよくわかったw

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 03:38:34.97 ID:un/JClXo.net
これのライト、パナソニックのやつ?黄色点滅付いてて

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:45:52.96 ID:yFVFgxvR.net
>>572
いや、鴻海製

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:33:16.94 ID:2JmWG9jj.net
今日は4DXでスターウオーズを見に行くぜ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 12:55:47.58 ID:71naos2w.net
ターニー神速化完結編
ワイヤーグリス
Bテンション
チェーンラインを出す
チェーンオイルたっぷり
以上で信じられない事が起きますよぉー
ターニーのセッティング詰める人はほとんどいないので知られざる秘境の領域
マジでビビった

576 : 【6等】 【428円】 :2016/01/01(金) 03:14:19.33 ID:vFso5egB.net
あけおめ!
みんなも占おう。名前欄に!omikuji!dama

577 :omikuji 【451円】 :2016/01/01(金) 07:49:42.52 ID:hdwWmEEc.net
こうかな?

578 : 【大吉】 !:2016/01/01(金) 07:52:48.12 ID:hdwWmEEc.net
間違えた(´・ω・)

明けましておめでとうございます。

579 : 【大吉】 【1898円】 :2016/01/01(金) 08:37:33.53 ID:IfPF2bje.net
あけおめー

580 : 【hoge】 【1659円】 :2016/01/01(金) 09:37:51.05 ID:+GrgQnJJ.net
なんで俺だけ大吉が出ねーんだよタコスケ

581 : 【凶】 【1229円】 :2016/01/01(金) 10:00:14.78 ID:KlgIqsVV.net
てす

582 : 【だん吉】 【40円】 :2016/01/01(金) 23:59:27.16 ID:yb5RTVsI.net
おみくじテスト

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:09:50.64 ID:Ew2ETldF.net
中古でプレトレを手に入れました。タイヤの側面の刻字が 28 1 1/8 1 3/8
なんだけどこれ28インチってことですか。
アルミフレームで480mmです。古いバージョンには28インチもあったのでしょうか。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 06:37:57.94 ID:jkryntLH.net
>>583
700Cのインチ表記
35-622=28x1-5/8x1-3/8=700x35C
28インチと呼ぶのは700Aか700Bの事で700Cは700Cと呼ぶ

585 : 【大吉】 【168円】 :2016/01/02(土) 15:15:29.60 ID:bDgbut1H.net
大吉が出たらプレトレもう一台買う

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:16:31.69 ID:bDgbut1H.net
あ、出たけど金がなかったw

587 : 【大吉】 【170円】 :2016/01/02(土) 15:20:03.26 ID:gQ+6EBHQ.net


588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:28:15.64 ID:dMamX9W4.net
>>586
無能

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:38:55.90 ID:wDfv2goB.net
大吉が出たらプレトレを電動化する!

590 : 【あたり】 【116円】 :2016/01/03(日) 15:39:30.00 ID:wDfv2goB.net
あ、おみくじ付け忘れたw

591 : 【凶】 【238円】 :2016/01/03(日) 15:58:50.84 ID:TOdboXwr.net
どれどれ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:59:28.05 ID:AIMuerU+.net
今日自転車乗ってて初めてハンガーノックを体験した
残り7.3kmの距離を1時間以上かけて帰宅
最後1.3kmは自転車降りて押して帰りました

ハンガーノック怖いわ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:31:30.75 ID:OUugG23Y.net
>>592
痩せろピザデブ

594 :582:2016/01/07(木) 23:51:02.26 ID:KW63Yr1Z.net
残念ながら174cm67kgの標準体重だわ

次からは空腹時は我慢せず何か摂取するように心がける

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:22:37.77 ID:b/F5fsR0.net
ハンガーノックじゃなくてタダの脱水症状な気がする

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 04:59:28.20 ID:PpCWZ9cC.net
ハンガーノックって言いたかっただけとちゃうか。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 17:18:42.14 ID:6+C3pwOJ.net
>>595
筋肉疲労で動けなくなっただけだろ

「ペダルを踏む」から「クランクを回す」にするだけで良くなる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:25:00.46 ID:s0RfwrjO.net
某有名プレトレブログを参考にフロント多段化をしてみたいんだけど
旧アルミトレの場合、アウター受けCL-51とフロントディレイラーのバンド幅はシートクランプと同じ31.8mmでOK?
クランク自体はだいぶ前からFC-M311に換装済みで恥ずかしながら手レイラー運用してた
とはいってもほぼミドル固定な感じなんだけども

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:26:05.64 ID:LUOOuWJ3.net
水分はしっかりとっていたので脱水症状ではないと思いたい

帰ってきて調べた症状がハンガーノックと同じっぽかったんだ
もちろん自己診断だから違う可能性もあるけど

外食しなくても家に帰れば飯が食べれると2時間ほど空腹我慢したのが原因かな

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:43:39.61 ID:pFrVv51Y.net
>>598
旧アルミトレの定義がよくわからんが、31,8mmで合ってると思うよ
(ちなみに2013年半ばに買った俺のアルミトレは31,8mmだった)
100均でプラスティック製のノギスを買って置くとちょっとだけ幸せになれると思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:05:21.98 ID:s0RfwrjO.net
>>600
新か旧かの境目は2013年10月らしい
シートクランプ交換済みだから間違いないと思うけど、まずはノギス調達して測ってみるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 18:09:41.01 ID:mcaor9CE.net
G型はまだかね

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:16:39.04 ID:pncbvqRr.net
久しぶりに来たがまだ新型出てないのかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 14:11:04.84 ID:CYX8VGBl.net
プレトレ買おうと思ってるけどこの時期に新型出るの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 14:18:03.47 ID:jewa4+IT.net
>>604
一年以上前から「新型出る」と書いている人がいるけど出てない。
写真でもアップされない限りは嘘情報

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 14:30:51.66 ID:P+lz20h/.net
>>605
そいつ3年前には居たと思うw

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 15:27:19.00 ID:lWFYLhvh.net
プレトレってカゴ取っ払ってもヘッドに付いてるカゴステーは組み込んどかないとダメなんだっけ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 16:25:59.17 ID:vhIljjui.net
「新型でるぞ」・・音沙汰なし
1年以上経って、新型登場〜!

「ほら出たでしょ」
てか?www
俺も言うぞ。もうすぐiPhone7出る!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:47:01.12 ID:Wsq8Ife7.net
新型出たとしても確実に値上げするだろうしなあ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:10:40.46 ID:jZ92uov1.net
>>607
カゴ取り外してカゴステーだけ残してる自転車は見たこと無いな
もしかしてブラケットの事だったり?

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:36:38.90 ID:7jeHVFFg.net
もしかしても何も、ヘッドに付いてるってんだからブラケットの事だろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:54:37.73 ID:KAQoQ1Y9.net
オニオンヘッド

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 21:39:19.95 ID:zcVTAXWd.net
>>305
カゴと泥除けオプションで298くらいか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 21:43:44.82 ID:zcVTAXWd.net
>>609
アンカ付け間違えたw
29800円くらいかな?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:07:57.20 ID:lkkx67nq.net
>>607
店舗に持ち込んでブラケット外してもらった時無料でスペーサー挟んでもらえたよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:10:04.77 ID:eUpKOpZv.net
パイズリみたいなもんか

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:14:33.98 ID:2xa9JZQD.net
>>615
そういう事言っちゃ駄目だわ。読んだ奴が俺も俺もみたいになるんだよ。んで、ネットで見た!なんで俺にはしてくれないんだ!とか言い出す。
そしたら店舗としては面倒だから今後一切そういったサービスしませんってなるんだよ。
馬鹿だね。自分で自分の首絞めてるようなもんだよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:22:11.95 ID:lkkx67nq.net
>>617
なるほど。そんな可能性もありますね。次から書き込む際は気をつけます。失礼しました。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 21:25:41.20 ID:QIvsfV3k.net
ねーよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 13:07:11.05 ID:4CBE0DsX.net
>>618
反省したら今から腕立て伏せ100回だ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 18:31:39.56 ID:H+Uz2cc7.net
クランプとかのサイズは1mm単位で複数あるわけでもないから
その辺の定規で測っても間違える事はないでしょ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 01:45:35.95 ID:uFutrWIl.net
>>603ー595
3年前は知らんけど、7〜10ヵ月ぐらい前なら少なくとも1人はいた。
てかその時の発信者は俺w
情報源はあさひ某店店員さん。
彼曰わく、今年には新型出ますって。
もうその今年は過ぎてるがw
プレトレ新型出す予定あることは明確に言っていたよ。
このスレ住人ならどこかしらのあさひ店舗にお世話になっているだろうから、訊いてみればいい。
知らない平店員?もいるだろうけど、知っている店員(店長?)は沢山いるんじゃね?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 03:15:45.85 ID:2v0jd12s.net
>>622
ドヤ顔で犯罪自慢してんじゃねーよks

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 15:00:25.04 ID:6Dyxxu12.net
風説の流布

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:14:31.58 ID:INneaLf0.net
風雪のルル

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:06:14.14 ID:6Yep0Jda.net
ワロタwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:47:36.99 ID:arhp3cz7.net
全然つまらん。てか自演すんなks

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:33:11.85 ID:Gc5O2pzw.net
最近、軽量化を始めたのだが、結局のところ、現在の最軽量って何キロなんだろう?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:21:52.48 ID:+FwqDnG3.net
>>628
プレトレの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:40:08.37 ID:/26c3l82.net
14kgくらいじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:04:51.13 ID:MEe0GJmE.net
プレトレのブログやってる人の情報で12kgってのは見たことがある

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:51:27.91 ID:jNDy+akG.net
くだらない
だったら最初から軽いの買えばいいんだよ
極太フレームはどうにもならないぜ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:57:43.82 ID:Gc5O2pzw.net
12キロあるのか。ちょっとブログ探してみる

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:59:05.37 ID:MEe0GJmE.net
パーツ外して軽量化なら問題ないが
金かけてまでの軽量化はやめたほうがいい

総レス数 1012
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200