2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:08:33.46 ID:ewTTifbr.net
緩やかなカーブを描く流線型のトップチューブ。対格差に対応できる3サイズ展開。
リムダイナモ式LEDライトを採用。フロントバスケットはビジネスケースが収まるサイズで
フラットバーハンドルに干渉しないよう浅い形状に工夫されている。
更にチェーンカバー・フェンダー・キックスタンドなど必要な装備を一通り揃え、
オン・オフタイムとデイリーに使える手頃な価格のユーティリティーバイク。
サイクルベースあさひのPB商品「プレシジョントレッキング」の専用スレです。

▼プレシジョントレッキング 商品ページ  24,980円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/10/04/item100000020410.html
▼リムダイナモ式LEDライトはハブダイナモ式オートライトに変更可能(6,330円)。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/83/95/item100000009583.html
■前スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング12【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428324817/
■関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
【通販】サイクルベースあさひ38【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412333627/

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:32:00.93 ID:Gc5O2pzw.net
>>636
何気に、鉄トレのほうが軽いよね。
ホイール変えるだけで、さらに1キロ以上減りそう

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:50:36.02 ID:eI0vENUA.net
無理に軽量化するのはどうなのよ
5万以下で買えるクロスバイクが10〜11kgくらいなんだから金かけるなら別の方向を探った方が幸せじゃね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 07:43:28.13 ID:eup4IM2p.net
>>638
そう言う当たり前の意見で流れを止めるのは、もうお腹いっぱい。
俺は知りたいんだ。軽量厨の限界ってやつをw

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 08:27:40.06 ID:BNIzrzh5.net
簡易ではなく、ちゃんとしたフェンダーと籠が付いてることが
最大の利点なのに、それらを取ったらw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:01:02.28 ID:+SoUw8BR.net
>>640
あのすぐ根元がぶっ壊れるフェンダーがちゃんとした物だと?!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:30:26.77 ID:lI1lsg7U.net
フレームとフォーク自体が結構な重量級だから限界があるんだよな
改造は計画練るのも作業するのも楽しいから否定しないけど、フレームの素性がいいものをベースにした方が幸せになれるのも事実
だからプレトレは改造するにしてもスピード求めるような形ではなく、いわゆるパパチャリ、通勤仕様みたいな便利屋的な改造がいい

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:55:23.58 ID:XZvITw+m.net
安クロスに泥除け前かごリアキャリア付けても13kg台だからなぁ
プレトレ軽量化は茨の道だよなぁ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 16:01:17.33 ID:NVQM85KE.net
>>642
>>640
ただ、現在の最軽量を知りたいだけの質問で、お馴染みのお節介な書き込みが多いこと多いこと。
結局、いつもこんな感じで話がすりかわってくんだよな

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:24:09.03 ID:2ffAL3KW.net
>>644
じゃあ勝手にグクって調べろよ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:04:13.09 ID:NVQM85KE.net
まぁ、そうなるわな

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:30:54.96 ID:HdsiOD3w.net
とりあえずフレームとフォークだけの重さ量ってみようか
それわかりゃアバウトだが大体の数字は出せるでしょ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:55:29.27 ID:NVQM85KE.net
流石に全バラする技術はないw

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 13:43:04.45 ID:/E5I7McX.net
フロントディレイラーを新設するとき、シフターとアウター受け(CL-51)の間のケーブルのルートはトップとボトムどちらが無難?
あと、ボトムルートを選択した場合、ダウンチューブではなくリアディレイラーのアウターに結束バンドで固定するのはまずいだろうか

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 00:40:40.79 ID:/+nJVJDH.net
>>649
自分はリアディレーラーのアウターに結束しているけど別に問題ないよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 14:15:37.13 ID:PZMbh1Rl.net
>>650
大丈夫なようで安心した。ありがとう

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:19:38.77 ID:0U7ObAu3.net
錆酷いとテンプレあるが、自分は自転車購入したら、自分で錆びそうなボルト穴とかはグリス詰めちゃうし、鉄パーツも防錆剤塗ってしまうんだが、それでも駄目なほどメッキ薄いの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 18:00:10.45 ID:jEPvxAOW.net
もう換装済みだけど、黒色のパーツが錆びやすかった気がする
クランクやカゴ、カゴのステーとかね

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 18:01:07.14 ID:9Wk6WtlW.net
あとネジそのものもかなり早めに錆びたな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:12:17.87 ID:in3oFwLa.net
プレトレ買おうと思ってるんだけど、鍵のオススメって無いかな?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 06:37:57.85 ID:q2bYt+x3.net
買うよ!!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:44:52.50 ID:Op2lxsF9.net
馬蹄錠にしとけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 08:24:33.04 ID:CLNlVpNu.net
馬鈴薯に見えたw

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:39:28.51 ID:y6wnArVx.net

sssp://o.8ch.net/76gi.png

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:50:09.20 ID:fqfeoG8C.net
お久しぶり ( 自転車 ) - 最速プレシジョントレッキングを目指して - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/pukiruki9916/14722548.html

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:39:23.48 ID:CCbg6iaJ.net
プレトレの初期タイヤで35-40Cの米式チューブ使ってるんだけど
今後28Cのタイヤに交換する時チューブ交換無しののままで使えないかな?
まだチューブ交換してから1ヶ月だからもったいな気がして…
デメリットとかある?そもそも28Cタイヤに装着できないとか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 17:16:28.02 ID:cwkmb+0F.net
分かってるじゃないか

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:17:46.01 ID:oy7zwvtC.net
プレトレってリアキャリアと両立スタンドは付けられる?
ママチャリスタイルで運用したいんだけど・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:29:10.50 ID:TwMV6BS0.net
>>663
キャリアは上側ダボが無いから無理。
ダボ付きシートクランプとか買えばあるいは……ただママチャリ的なキャリアは無理でしょう。
両立スタンドも逆爪用て無いんじゃないかな。よって無理でしょう。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 03:18:22.75 ID:+d4zc2mA.net
両方付けてる

リアキャリアはコレ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/02/item100000010255.html

両立スタンドはコレ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32569400001.html

共にあさひの実店舗で注文して工賃無料で付けてくれた
リアキャリアは馬蹄錠と干渉したので馬蹄錠の取付アダプターを横向きにして貰った
両立スタンドも最初あさひのオリジナルのやつはサイズが合わないらしく
上記のわざわざ取り寄せで取付部になんか独自のスペーサーかましてた気がする

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 06:31:05.08 ID:YSOad9pj.net
>>665
>>663が望んでいるのはこれで良いのか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 07:02:02.53 ID:KyHJUyI3.net
馬蹄錠と馬鈴薯はどう違うの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:24:22.15 ID:8BnKfADu.net
ツマンネ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:45:09.87 ID:sIRfT0md.net
6月に小金井市、東八道路沿いにあさひができるみたい

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 00:06:50.21 ID:X9zqiWYe.net
>>665
訂正

馬蹄錠とは干渉していない勘違い
シートポストに収納するワイヤー錠と干渉していた
コレ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/62/20/item100000012062.html

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 17:22:25.08 ID:qt7imz6f.net
久しぶりにあさひに行ってみたんだけど
プレトレのシューが鳴らなそうなやつに良くなったような気がするが気のせいか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 05:50:25.68 ID:C7EJWRfz.net
日本語でおk

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 16:32:23.82 ID:DM9aLvNO.net
19,800の時に買った愛車プレトレだがすでに修理代がそれ超えた
しかし愛着湧いてるので今更新車に買い換えられない
このままいけるとこまでいくしかなさそう

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 16:57:34.13 ID:nN+gQ8Ov.net
14万で買ったポメラニアンだがこれまでのランニングコスト、メンテナンス代で軽く200万は越えてるな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 17:53:23.83 ID:DM9aLvNO.net
>>674
この金持ちめ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 17:54:11.62 ID:X7a7qA3U.net
涙目チワワ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:46:21.88 ID:Uvp3le8K.net
プレトレ乗って1年弱
ブレーキの遊びを絞めてもらいに行ったらブレーキがチビていた。
今まで五年以上で買い換えていたけど交換したことはなかったぞ

とりあえず交換したら鳴かなくなるかという望みも×
少しキーキーとなるし
どうなってるの

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 03:07:46.94 ID:X2drlvnr.net
>>677
Vブレーキはシティサイクルのキャリパーブレーキと比べても磨耗が早い
ブレーキ鳴きも起こりやすい
シュー表面やリム表面の鉄粉を磨いて落したりシューの材質を交換など
摩擦状況を変えることで改善する場合もあるが確実ではない

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 11:03:56.97 ID:ZNgmPVlm.net
まあ消耗品だし高いものでもないから
保安部品と思ってそのぐらいこまめに替えなよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 13:22:50.19 ID:TfhnE2bb.net
完全に音を無くそうと躍起になっても限界はあるのであまり無理せず…

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 15:33:24.93 ID:ZNgmPVlm.net
ちょっとぐらい鳴ったほうがいいだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 19:48:53.98 ID:Y8hal50s.net
ブレーキが鳴くと歩行者が避けてくれるから便利だ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 22:12:21.22 ID:c86AI/V9.net
つまりクラクションの代わりってことか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:44:55.64 ID:9IcmIWut.net
ベルだと威圧的なんだよな
だから鳴らすのに躊躇してしまうが
ブレーキの鳴りだと自然とジジババが避けてくれるから丁度いい

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 01:46:31.92 ID:0i3hQxtz.net
歩行者にベル鳴らして殺人事件に発展とかありそうだしな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 08:01:40.29 ID:bKEto6u4.net
ベルというか警笛は歩行者に自転車が近づいているから注意してくれ、どいてくれとかいう目的で鳴らすのは厳密には法律違反だしな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:16:23.91 ID:N7u0ptvO.net
フロント多段化したいが、アウター受けのCL-51(31.8mm)が納期未定のようなとこばかりで入手難のようだ
あさひに至っては31.8mmが選択肢から消えている

それでダイアコンペのケーシング クリップというのを見つけたんだけど、これで代用可能だろうか?
CL-51と比べると貧弱さは否めないけど・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:56:34.68 ID:FB3hHARN.net
欲しい人は急いで店舗へGo!
欲しいカラーとサイズあったら即買いな。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:22:24.81 ID:GBpsPFiM.net
プレトレ買ったばかりだけど、もう飽きたから捨てようと思っている。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:39:41.97 ID:utCSQGW/.net
>>689
おう。そうか。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:57:55.72 ID:QwM5N4Dh.net
>>687
普通は径を変えるバンド使えばいいだろうけど、こんなやり方もあるようだ
http://d.hatena.ne.jp/AVOCADO_SALAD/20091113/p1

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:47:14.76 ID:Vy9oCXui.net
>>687
CAT EYEの取り付けバンドを少し削って、アウターケーブルを差し込んで無理矢理固定する方法もある。
最初の変速調節に時間かかるけど、パーツ見つけやすいし安上がり。この状態で2000km走って問題なし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:15:40.23 ID:bKEto6u4.net
俺の場合は
http://i.imgur.com/ouGPXY9.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:56:56.20 ID:N7u0ptvO.net
>>691
加工技術はないんだよな・・・

>>693
ワイヤの位置逆転させる発想はなかったわ
通常だとRDのケーブルが通ってるところにFDケーブルを通してBB下に付けたケーブルガイドで受けてる感じか
RDのケーブルは結束バンドでとめてるだけで問題ないもんかね

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:58:41.10 ID:N7u0ptvO.net
>>692
ベルやライトに付属してるNフレックスタイト?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:40:08.58 ID:Vy9oCXui.net
>>695
いや、SP-7とかHP-5っていう型番のネジ止め式のやつ使ってる。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 06:48:03.56 ID:Ixi64qSo.net
来週バイク買うんでプレトレかPAS BRACEを処分する予定なんだけど
どっちを処分したほうがいいかな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:13:48.16 ID:LZFX2kNx.net
フレームサイズ530に今更後悔してるんだが対処法は何かありませんか

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:41:47.45 ID:ijr2mLk5.net
>>698
http://download1.getuploader.com/g/denassi/184/asahiPB_ptML.jpg
http://download1.getuploader.com/g/denassi/183/asahiPB_ptSM.jpg
実はプレトレはLサイズとMサイズでポジションに殆ど違いはない
だから大きいサイズで困るとしたらシートチューブが長すぎてサドル下げられないとき位

ハンドルが遠くて困ってるのならそれはMサイズを選んでも状況は変わらないので
ハンドル形状を変更して対応すれば解決できる

だがシートチューブが長すぎてサドルを目一杯下げてもまだ足が届かないのならお手上げ
小さいサイズを大きくするのはサドル伸ばせば良いが、大きいサイズを小さくすることはできない

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 12:49:47.58 ID:MCzbKCXb.net
>>699
ありがとう
ハンドルを限界まで下げてもまだ高く感じるのでアヘッドにしてみようと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:55:05.68 ID:itCUjeFG.net
バスの通勤止めて、駅まで用に25年ぶりくらいに自転車買った。プレトレ青。

まだ二週間くらいだけど、ムチャクチャ楽しいな。
これで3万切るとか信じられんわ。感動して思わず書き込み。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:50:23.39 ID:ejfq0NtY.net
あれこれ迷って買えんw
良さ気なんだけど遠出がきつそうだしなあ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:16:10.55 ID:4Z9GwNGV.net
>>701
いいねいいね
俺も似たような感激したわ

あちこち錆びやすいからたまにオイル差してね

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:41:33.52 ID:ASmqxlNg.net
ジモティでプレトレ5000円で出したら即売れたw
去年の9月に買ったやつ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:11:02.48 ID:LAW7tkI5.net
>>704
もっちょっと欲張っても良かったね

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:22:35.15 ID:QTjqhyDa.net
3週間後の反応が楽しみ
買っといて良かったとなるか、待てば良かったとなるか

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:47:35.64 ID:8HnoO+AY.net
イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決

23日の裁判で、千葉地方裁判所の岩田真吾裁判官は
「被告はイヤホンで音楽を聞きながら前や左右をよく見ずに時速25キロで走った結果、
被害者に気付くのが遅れて衝突した。何の落ち度もない被害者の生命が奪われ、刑事責任は軽くない」と指摘しました。
そのうえで「反省の態度を示しており、遺族との間で示談が成立する見込みだ」と述べて
男子大学生に対し、禁錮2年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:53:40.28 ID:IdgeEvmu.net
執行猶予て甘過ぎるやろ日本の裁判官どうなってんだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:54:13.83 ID:IdgeEvmu.net
例の鉄プレトレ殺人魔か

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:25:06.23 ID:eRkLnGNg.net
>>708
まあ車の中に監禁して6時間暴行を加えて殺しても
直後に救命措置をとったら執行猶予がつくのが日本の裁判だからな

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:28:52.91 ID:L+jK/hUc.net
なら顔射してもちゃんと拭き取ってやれば無罪なんだな?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:47:10.21 ID:gPPuxKoW.net
事故ってアルミプレトレサイズSのフォークがひん曲がってしまったんですがサイズLのフォークは流用できますかね?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:43:22.00 ID:kaWG5vgF.net
>>712
少し上を切って、ネジ切り直せば良いんじゃない?知らんけど。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:18:21.65 ID:UWOAua8o.net
新型来てるやんか

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 01:41:32.14 ID:riLuzkTl.net
フレームの形状は普通ぽくていい
文字の面積は増えたが増やさず目立たなくしてほしかった

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 02:24:58.28 ID:qWdfQirV.net
タイヤが32cになってる

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 02:38:18.60 ID:qWdfQirV.net
あ! ブレーキもダブルピボットキャリパーブレーキに変更されてやがるw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 03:02:52.10 ID:u24mYhOa.net
ほら見ろ
だからあれ程待っとけと

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 07:54:24.41 ID:L1TQuFly.net
>>718
5年も新型新型言ってたもんな!

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:22:23.19 ID:u24mYhOa.net
言ってねーよ
去年の夏からだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:25:43.22 ID:u24mYhOa.net
普通に過去のモデルチェンジのサイクル考えれば
2015年以降はいつ新型出てもおかしくない状況だったからな
円安で延期してただけだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:55:04.82 ID:E2DtRHTa.net
フレームスチールやんけ・・・

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 09:24:26.87 ID:nxYscXqd.net
鉄フレームにキャリパーブレーキでよりシティサイクル寄りになった感じかな?
まあ、このご時世にあの価格では仕方ないかな
買うとしたら旧型だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:31:06.37 ID:axuuXU1N.net
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/38/55/item100000035538.html

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:55:28.18 ID:sDNvyaLc.net
全く軽量化されてなくてわろたw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:59:28.34 ID:qwf5IUNq.net
鉄フレーム化で重くなった分をタイヤ細くして誤魔化したなw

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:30:51.87 ID:9xiFUCNa.net
お前ら新型出たらすぐ難癖つけて叩くのなw
そうでもしないと自分を保てないんだろうな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:46:35.01 ID:axuuXU1N.net
823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:24:11.66 ID:azLEdxyFf
新型資料内緒wで見せて貰った。
基本スペック良さげで、標準装備されてなくオプションになってるとこも。
派手な明るいカラーも。
定価ほぼ同じだがオプション品必要だから実質高くなる。
でもスペックはアップしてった。
見た感じの第1感はスマートさがあり、クロスバイクらしさある


729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:10:58.46 ID:h1V1WE8Z.net
泥除けの支え2本になってるな

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:25:32.34 ID:fB8rk79m.net
なんか随分印象変わったね
ホリゾンタルな感じだし、キャリパーブレーキだと・・・?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:28:56.57 ID:qWdfQirV.net
>>722
ロード用のホイール履かせるにはスチールの方が都合がいいし

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:38:34.24 ID:riLuzkTl.net
サイズによってトップチューブの角度が変わっているのか、各色の写真でだいぶ印象違う

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:02:00.40 ID:JsKqze5S.net
上のお口は嫌だと言っても
下のお口は欲しいって言ってるじゃねえか

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:03:09.23 ID:JsKqze5S.net
誤爆

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:43:07.49 ID:sDNvyaLc.net
29,800円に値上げしてクロス寄りになって15kg切ってくると予想してたんだがな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:47:40.27 ID:UvCusM56.net
フレームの塗装が割りと良くなってるがステッカーが好きじゃないな

総レス数 1012
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200