2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:37:24.65 ID:B4J3mOzS.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。


■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/

【国産】電動アシスト自転車 Part26【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438484630/


■フル電動自転車の話題は専用スレへ

【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/

■前スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436578960/

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:25:16.79 ID:8QTWql3u.net
11は滅多に使わないけど10と9は常用になるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 04:33:47.33 ID:4SARFo8f.net
アルフィーネ11速の太チェーンVができれば電アシにいいかもな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:37:13.23 ID:vpPK9cJu.net
>>803
個人輸入で買うのかな?
アールズサイクルでも、KTMの電動自転車を輸入するのにてこずっているよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:37:25.29 ID:il0ZjCGo.net
メーカーから正式な業販で安く買おうとしてるからでしょ。
個人が普通に店で買うなら、すぐ買える。
でもKTMは要らんな〜
ユニットは全てボッシュだし。

http://www.ktm-bikes.at/bikes/e-bike.html

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:25:42.04 ID:5QG/b9MG.net
個人で買うならすぐ買えるけど、国際送料だけで40万近くかかるぞ。
輸入代行業者と、直接イギリスの電動自転車販売店で見積もり取ったけど、
どちらも本体と送料で80万くらいだった。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:04:35.72 ID:8bVdDYh8.net
いや、40万ってコンテナ丸ごと借り切ってもそんなにはかからんぞ
なんかおかしくね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:12:46.68 ID:Ah+GX57O.net
ボランティアじゃねーし
おかしくはねーだろw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:24:42.66 ID:8bVdDYh8.net
いや、ゼロ一つ多いと思うが

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:39:41.62 ID:g739Sp2X.net
>>798
乗りこごちが良いからですが、何か?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:02:13.33 ID:g739Sp2X.net
>>806
リアコグ変えれば、自分の好きなGD値に出来ますよ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:31:11.86 ID:bUYJ0oNr.net
ブレイスにリアサス後付け

http://bicycle.harikonotora.net/img/157-16.jpg
http://bicycle.harikonotora.net/img/157-19.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:21:58.42 ID:fiKY056J.net
おっ新画像か、コイルサスからエアサスに変更か
泥除けやリアキャリアは外したのかな?

それにしてもこんだけ改造してるのにダイナモ式ライトを使ってるとか
相変わらず謎な仕様だ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:10:28.01 ID:TYAtS42u.net
ROCK SHOX RECON

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:08:24.27 ID:7LCO4nzV.net
全く方向性が異なるがこの2人はリスペクト出来るわw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:09:36.86 ID:7LCO4nzV.net
>>805
その割にエンドが逆爪だったりディレーラーハンガー付いてるのはどうして?
ていうかテンション調整はどうやって?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 00:58:39.22 ID:ZjY649sR.net
>>821
細かい所をチェックしてる割には、詰めが甘いですねぇ!一応、テンショナー付いていますよ。
トラックエンドにする予定だったけど、予算不足。ディレーラーハンガーは、将来性を考えて残しただけです。
アルフィーネのテンショナーは、ディレーラーの所に付くからね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 01:14:18.02 ID:02VRVVDb.net
案外純正のテンショナーだけで弛み取り切れるもんなんだね
しかしトラックエンドにすると追加料金かかるとは想定外だった

ちなみに車重は測ってみた?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 04:40:45.76 ID:76Ab70Ah.net
>>823
トラックエンドの話をしたら、ワンオフになるから費用がビックリするほと上がってしまうといわれやめた。
リアルストリームのトラックエンドを参考にすれば良いと思っていた。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 11:44:51.52 ID:U/7dBnNR.net
何じゃそりゃ
フレーム自体ワンオフやんw

んーよく分からない店だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 11:56:25.90 ID:U/7dBnNR.net
まあでもこの仕事を請けてくれただけでも神だけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 19:16:34.20 ID:YqOEFubw.net
>>825
エンドは、出来合いの物が有るんですよ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 19:22:00.33 ID:02VRVVDb.net
なるほど〜
ってことはあのエンドってまさかジェッターの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 02:13:01.50 ID:iFW/tCMb.net
>>828
チタンのエンドですよ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 02:14:26.40 ID:DDGl1IUh.net
妥協した時点で、ジ・エンド。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 13:07:57.44 ID:+IBTnbYW.net
WELD ONE ぱねぇな。。。。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:33:38.96 ID:n0mW6rJ0.net
チタン溶接は別に難しくないんだよ。
家でも出来る。

http://weldtool.info/製品紹介 wt-tig160
http://www.monotaro.com/g/01217792/?t.q=Tig%97n%90%DA%20%83%60%83%5E%83%93%96_

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:00:21.18 ID:qreZu4za.net
サスポストじゃなくTIG溶接機を買って、自分でフルサス化したら偉いけど。

ちなみに航空機エンジンとかのチタン部品は鍛造。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 21:10:11.39 ID:qreZu4za.net
BB側に内装18段なんてあるんだね。
変速のフィーリングはどうなんだろ?
アルフィーネ11と組み合わせたら198速?
変速幅はアルフィーネ11が408%に対して、636%とか。
ハブモーターの電アシと組み合わせてみたい。

http://www.schindelhauerbikes.com/modelle/Wilhelm.html

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:46:29.08 ID:/CsH3AEH.net
現行ってアルフィーネのレバーシフトが標準なの?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w133617946

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 01:46:46.37 ID:YloBKevb.net
標準ですな。

http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace-xl/

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 02:06:25.32 ID:YloBKevb.net
2013年8月30日発売モデルはグリップシフト

http://news.yamaha-motor.co.jp/2013/002383.html


2013年9月26日発表、11月15日発売のSP以降は全てレバー式。

http://news.yamaha-motor.co.jp/2013/002500.html
http://news.yamaha-motor.co.jp/2014/004822.html
http://news.yamaha-motor.co.jp/2015/007791.html

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:04:21.07 ID:HIMUgdnr.net
なんでなんだろう?

レボシフトに比べたらラピッドなんて使い易くも廉価でもなく
何のメリットもない出来損ないなのに

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 19:29:18.27 ID:it6iy+HU.net
えー、このグリップ回すタイプ
うまく変速しないよ

別のタイプに交換しようと思ってるのに

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:46:36.71 ID:pCIhWb84.net
調節しろよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:18:01.40 ID:CI/zr86m.net
調節しても全部のギアがちゃんと入らないんだよな
基準のラインに合わせたらどのギアも入らないし

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:33:20.24 ID:cr95vyId.net
俺のは入るけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:27:30.85 ID:CI/zr86m.net
そりゃ偶然出来のいい奴だったんじゃないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 02:07:59.62 ID:U6nzUf1f.net
わりと新しいチタンフラットロードが298000でも入札ゼロの連続再出品中。
 
俺ならYPJ-Rと予備バッテリーを買うわ。
と、みんな思ってるんだろうね。
出品者も乗り換えるつもりかな?

しかし、いつも思うんだけど、
なんでシートチューブ角がフォークより寝てるんだよ?
めっちゃカッコ悪いんだけど。
パナのフレームは総じてカッコ悪い。
ブレイスと比べて、ハリヤーのフレームは細部が雑いしカッコ悪い。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 02:12:28.85 ID:U6nzUf1f.net
YPJ-Rを買うくらいならコレを買うけど。

http://www.benellibike.com/e-misano.php

どこで売ってるか知らないけど。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:38:09.66 ID:n9OQyv5c.net
>>845
買えないけど、clarisで1790ユーロって、YPJ-Rのダウングレードじゃんw

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 08:39:25.75 ID:SNgmj8n6.net
>>844
私も同感
後はセンターモーターとペダル周りのチェーンカバーがダサい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:12:09.81 ID:QjhWTH4P.net
パナソニックよりブレイスのほうがシート寝てるんだが、ヤマ基地なんだろうね

思いこみのゴミ野郎じゃなくて、
クランク合力とチェーン合力の違い体感できたのか?

YPJ買うくらいなら
いまYsセールで八割引まであるでロード、このほうがどんだけましか

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:06:35.51 ID:1VThckk8.net
いちおうロード系のチタンフラットロードは
「シートチューブ角がフォークより寝ててカッコ悪い」
に対する反論が、
「パナソニックよりブレイスのほうがシート寝てる」
と、何故かMTB系のブレイスのシートチューブアングルと比較・・・

こんな馬鹿はいちいち相手しなくて良いよな?



しかも、どっちのシートチューブアングルが寝てるか、まともな人なら判るはず。

http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/612_ENV1.gif?itok=plp9Y3sg
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace-xl/img/img02_l.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:57:59.87 ID:29v0ezz0.net
んなスレチどうでもいいよ
ただ同意を求める書き込みは大抵キチガイなのは確か

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:34:04.23 ID:QjhWTH4P.net
ジェッター、ハリ、ぶれいすで
一番寝ているのは!

ブレイスで〜す

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:25:50.06 ID:6zRbxuHP.net
まあ分かったから本スレでやってくれよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:13:18.94 ID:4z/xbL6d.net
まだ言ってるわこの馬鹿。
「フロントフォークよりシートチューブが寝てるのが不細工」
って意味、まだ分かってないらしい。
何で他の車種と比べてんの?
TTバイクと比べとけよドアホ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:33:06.18 ID:QosboNSk.net
それで、


ブレイスがこっこいいと思い込んで乗ってるんだね

なんやわからんけど、頑張れよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:04:51.84 ID:YAhOJ84w.net
すげえなこの馬鹿wwwwwwwwww
だーれもブレイスに乗ってるとか言ってないし
誉めてもないのに、自らのコンプレックスから
勝手にブレイスをライバル視しだして、
自分をディスる奴はブレイス乗りだと決めつけたぞwwwwwwwwwwwwww
いったいどこまで馬鹿なんだ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:47:41.15 ID:6kdFRnKN.net
はい、草

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:12:33.17 ID:HPRYX0rU.net
アホや馬鹿は徹底排除でよろしく。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:15:54.81 ID:QosboNSk.net
>>855
お前のことは知らんが844でブレイスだしてるのはヤマ基地だろ
ヤマ基地でありながら今更ブレイスじゃ
乗ってるの恥ずかしくなったか

かわいそうだから誉めてやる

シート寝てるのに、フロントもっと寝てるブレイスかっけー

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:36:12.61 ID:qrJ+nQOI.net
うわわわわわわわわw
このキチガイは世の中の大半の自転車はシートチューブより
フォークの方が寝てるという常識すら知らないのか。
フォークの角度やオフセットの意味なんて全く知らないんだろうな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:51:39.21 ID:l/ptEqli.net
単純にシート寝てると色々困るんだよ
町乗りレベルで困るのは、シート上げると後ろにさがること。

ブレイス程度ならジオメトリ気にするような自転車でもないが

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:26.46 ID:34Ecd4A+.net
ん?基本寝てるほど街乗り用だろ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:30:14.97 ID:owRJGjwO.net
じゃあトライアスロンバイクは街乗り用だな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:03:29.43 ID:ij7wasuY.net
ブレイスよりシートポスト倒れてる自転車見つけるのは難しいね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:39:10.82 ID:owRJGjwO.net
ジェッタとハリヤーと同じですやん

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:46:42.94 ID:owRJGjwO.net
しかしこれはブサイク過ぎる。
小径ママチャリやDHバイクくらい寝てる。
確かシートアングルは67〜8度だったと思う。

http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/612_ENV1.gif?itok=plp9Y3sg


チタンフラットロードって、
パナのサイトに見当たらないけど廃止かな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:55:28.45 ID:ij7wasuY.net
一般的クロス>>ジェッター>>>>針や>ブレイス
くらいだったはずだが

チタンは何年前にでたんだろ
家電と言われる電足では流石に設計か古い気がする

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:07:42.32 ID:ij7wasuY.net
チタンていうか
チェーン合力タイプは、どれもノーマルが気色悪いんだよ

アールズクラスまで金かけんと

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:15:59.92 ID:ij7wasuY.net
>>865
俺がチタンに乗ってるかと思って繰り返してそう、あたま弱いんだろね

他社を叩くヤマハ基地害を弄ってるだけだから

↓馬鹿は言い訳はしなくていいぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:50:15.06 ID:J3v7i+KI.net
オークションそうとう必死にチェックしてるみたいだし、
例のサイコパス出品者だろ。

他の出品者には新規IDで嫌がらせまでするサイコ。
なんていったっけ。
あんなやつに個人情報教えて取引するなんて自殺行為。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:36:23.28 ID:Tt1ztVpI.net
>>858

オマエって現実が見えてない馬鹿だし、
勘違い妄想家でもあり自意識過剰なんだな。
マジで生きてる価値が全く無いね。
いやほんとにマジで。
オマエがあのヤフオク詐欺師か?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 16:57:33.60 ID:dr6TyVNO.net
急に冬らしくなったと思ったら、
電池の消耗早過ぎだぜ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:07:51.18 ID:ndo91qtb.net
ハブ内蔵センサーを1万円くらいで改造してくれるとこないかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:27:01.22 ID:3URUAfhC.net
人に頼らず自分でやれよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 00:58:12.96 ID:ttMTxgaA.net
>>872
ヤフオクで出張改造してるとこあったよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 00:58:50.21 ID:ttMTxgaA.net
あと、役に立たない自分でやれとかのレス頭悪すぎるから
やめて下さい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 01:02:52.15 ID:RsD7MgBS.net
俺は頭が悪すぎて、改造なんて自分ではとてもできないから、
「自分でやれ」というレスをもらっても役に立ちません、という事か
確かにそうなんだろうな、自分で言うぐらいなんだから

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 01:46:02.34 ID:FLSHJUIE.net
要するに自演で宣伝かよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 03:44:36.67 ID:bzrXa6oY.net
>>876
あなた池沼ですねw自分の都合に脳内変換する
プロの方ですか?
超爆笑してしまいましたよwほんと池沼は便利ですねw

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 03:47:46.99 ID:bzrXa6oY.net
>>877
自演だとして貴方に何が害がありますか?
情報も出さずに批判しか出来ないアホより良いのでわ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 07:18:20.84 ID:p5VTgUXb.net
>>874
マグネット改造しか見つからない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 08:45:12.27 ID:wx7TF978.net
やはり自演かよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:00:30.66 ID:ttMTxgaA.net
>>880
質問欄から出来るか聞いてみたら?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:44:41.93 ID:UbOY0wy3.net
>>879

なんでおまえなんかの為に情報提供してやらなきゃいけないんだ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 00:25:38.98 ID:hP0KyGGJ.net
情報無いバカはすっこんでろよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 00:49:18.50 ID:vm3Ze/0O.net
ハブ内センサー加工なんて超簡単なのに、
自分で出来ずに1万円とか、アホ過ぎる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 04:32:38.43 ID:/Tul6C7a.net
>>883
お前アホだろw俺は情報くれなんて書いてないだろ?
よく見直してみな?メクラか?おまえw頭悪いなw
つまんない事ばっかり書いてないでオナニーして寝とけw

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 04:36:05.22 ID:/Tul6C7a.net
>>885
超簡単とか書くなら内容書けよ池沼!お前みたいな
引き篭もり、友達無し、恋人無しで時間有り余ってる
人間ばっかじゃねーんだよwほんとチンカスしかおらんな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 10:43:28.97 ID:XK3W/L62.net
煽ると答えがでるかもってスタイルですね

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 10:51:46.28 ID:RQRMYVgZ.net
また、八輪に教えてもらえない江戸川区の乞食が暴れているんだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 14:49:19.52 ID:RVCHmFQf.net
ハブ内蔵センサーの改造方法まだ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 15:26:41.89 ID:91uhOykY.net
自演ばかりの八輪、乙
ほんと店主はカス野郎だな・・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:12:21.94 ID:Zfab0T4Y.net
ほーら正体を明かしやがったwwwwwww
やはり八輪庵に突き放されたアイツだったな。

今度はここでハブ内センサーの改造方法を聞いて
またヤフオクで商売する気らしいわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:14:01.82 ID:Zfab0T4Y.net
>>886 お前アホだろw俺は情報くれなんて書いてないだろ?
>>887 超簡単とか書くなら内容書けよ池沼!

    ↑
これはギャグのつもりか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:19:49.73 ID:h+6Pt1L8.net
改造めんどいとかしてくれるところを探してるとか
自分でできないとかから始まる自演マン。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:00:19.51 ID:DO0mD+PQ.net
1万出すならチリンアンでやってくれるんじゃね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:53:15.98 ID:94R0u01k.net
ブレイスで八輪庵の世話になってるけど、話の中でパナソニックのハブセンサーはクリア済みって言ってたぞ?
お金出すつもりなら電話して聞いてみれば?江戸川じゃないなら問題ないよねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:23:06.50 ID:RVCHmFQf.net
ここは改良スレなんだぜ
改良方法を隠すのはやめようぜ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:50:44.21 ID:/Tul6C7a.net
>>893
貴方の知能はチンパンですね?
つまらない書き込みばかり笑ってしまいましたよ笑

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:36:41.78 ID:FukuVc0X.net
また江戸川が暴れてんのかw
ヤフオク乞食の自演はしつこいなw

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:14:28.41 ID:/Tul6C7a.net
>>899
知能障害もしつこいですねw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 00:43:49.31 ID:qWINgWFi.net
>>898

おまえの幼稚な矛盾に突っ込みを入れたり、
おまえの自演から容易に正体を見抜いたりできる、
おまえより圧倒的に知能の高いチンパンだよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 01:41:01.85 ID:UvpPc8c2.net
♪猿、エテ公、チンパンジー〜〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:01:41.84 ID:ryPyTOpm.net
ちょいと出ましたチンパン探偵、僕ちゃんサルちゃん、チンパンちゃん

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:10:13.26 ID:efCvKpQ1.net
俺さ、26インチのバロンに乗ってるんだが、
もう完売してる様なんで書き込み自粛を解除するよ。

こいつは、トルクセンサー内蔵のリヤハブモーター使ってて
設定で40km/hまでアシスト可能ってのは以前話した通りなんだけど、
タイヤ口径を設定する項目もあって、8〜32インチまで設定可能になってる。

この設定が秀逸で、このおかげでアシスト速度を自由に設定できるようになる。
例えば、今の26インチの設定を20インチに変更するだけで
52km/hまでアシストしてくれるようになる。
所詮、350Wしかないモーターだからあくまでも設定上の話しなんだけどね。

つまり、センサー内蔵のハブモーターを化かすには
コントローラーの変更か、口径アップしかない。
つまり、改造ベースには向かないってのが結論で先駆者たちと同じ結論。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:16:40.57 ID:1N+A6yUi.net
>>901
ハイハイぼくちゃん顔真っ赤っかでちゅよ〜笑

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:41:53.57 ID:LSidaflm.net
幼稚だって馬鹿にされたので、負けじと幼児言葉で言い返す。

ほんっとアホだわコイツ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:20:04.23 ID:vsPt8QTY.net
>>906
ハイハイ養護学級に帰って笑ひまわり組は来なくていいですから笑

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200