2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:37:24.65 ID:B4J3mOzS.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。


■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/

【国産】電動アシスト自転車 Part26【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438484630/


■フル電動自転車の話題は専用スレへ

【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/

■前スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436578960/

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 04:36:05.22 ID:/Tul6C7a.net
>>885
超簡単とか書くなら内容書けよ池沼!お前みたいな
引き篭もり、友達無し、恋人無しで時間有り余ってる
人間ばっかじゃねーんだよwほんとチンカスしかおらんな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 10:43:28.97 ID:XK3W/L62.net
煽ると答えがでるかもってスタイルですね

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 10:51:46.28 ID:RQRMYVgZ.net
また、八輪に教えてもらえない江戸川区の乞食が暴れているんだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 14:49:19.52 ID:RVCHmFQf.net
ハブ内蔵センサーの改造方法まだ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 15:26:41.89 ID:91uhOykY.net
自演ばかりの八輪、乙
ほんと店主はカス野郎だな・・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:12:21.94 ID:Zfab0T4Y.net
ほーら正体を明かしやがったwwwwwww
やはり八輪庵に突き放されたアイツだったな。

今度はここでハブ内センサーの改造方法を聞いて
またヤフオクで商売する気らしいわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:14:01.82 ID:Zfab0T4Y.net
>>886 お前アホだろw俺は情報くれなんて書いてないだろ?
>>887 超簡単とか書くなら内容書けよ池沼!

    ↑
これはギャグのつもりか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 18:19:49.73 ID:h+6Pt1L8.net
改造めんどいとかしてくれるところを探してるとか
自分でできないとかから始まる自演マン。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:00:19.51 ID:DO0mD+PQ.net
1万出すならチリンアンでやってくれるんじゃね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:53:15.98 ID:94R0u01k.net
ブレイスで八輪庵の世話になってるけど、話の中でパナソニックのハブセンサーはクリア済みって言ってたぞ?
お金出すつもりなら電話して聞いてみれば?江戸川じゃないなら問題ないよねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:23:06.50 ID:RVCHmFQf.net
ここは改良スレなんだぜ
改良方法を隠すのはやめようぜ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:50:44.21 ID:/Tul6C7a.net
>>893
貴方の知能はチンパンですね?
つまらない書き込みばかり笑ってしまいましたよ笑

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:36:41.78 ID:FukuVc0X.net
また江戸川が暴れてんのかw
ヤフオク乞食の自演はしつこいなw

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:14:28.41 ID:/Tul6C7a.net
>>899
知能障害もしつこいですねw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 00:43:49.31 ID:qWINgWFi.net
>>898

おまえの幼稚な矛盾に突っ込みを入れたり、
おまえの自演から容易に正体を見抜いたりできる、
おまえより圧倒的に知能の高いチンパンだよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 01:41:01.85 ID:UvpPc8c2.net
♪猿、エテ公、チンパンジー〜〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:01:41.84 ID:ryPyTOpm.net
ちょいと出ましたチンパン探偵、僕ちゃんサルちゃん、チンパンちゃん

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:10:13.26 ID:efCvKpQ1.net
俺さ、26インチのバロンに乗ってるんだが、
もう完売してる様なんで書き込み自粛を解除するよ。

こいつは、トルクセンサー内蔵のリヤハブモーター使ってて
設定で40km/hまでアシスト可能ってのは以前話した通りなんだけど、
タイヤ口径を設定する項目もあって、8〜32インチまで設定可能になってる。

この設定が秀逸で、このおかげでアシスト速度を自由に設定できるようになる。
例えば、今の26インチの設定を20インチに変更するだけで
52km/hまでアシストしてくれるようになる。
所詮、350Wしかないモーターだからあくまでも設定上の話しなんだけどね。

つまり、センサー内蔵のハブモーターを化かすには
コントローラーの変更か、口径アップしかない。
つまり、改造ベースには向かないってのが結論で先駆者たちと同じ結論。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:16:40.57 ID:1N+A6yUi.net
>>901
ハイハイぼくちゃん顔真っ赤っかでちゅよ〜笑

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:41:53.57 ID:LSidaflm.net
幼稚だって馬鹿にされたので、負けじと幼児言葉で言い返す。

ほんっとアホだわコイツ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:20:04.23 ID:vsPt8QTY.net
>>906
ハイハイ養護学級に帰って笑ひまわり組は来なくていいですから笑

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:51:20.53 ID:nb4R+DLT.net
高井戸の八輪庵のブログ久しぶりに見た。
たいして儲けてないけどちゃんと納税しているニダアピールというかフェイクが本当にうざいなw
杉並税務署に問い合わせてみるわ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:55:25.48 ID:nb4R+DLT.net
顧客から得ている消費税の収益すら収めているのかまったく怪しい。
これについてはすぐに調べられるけどもww

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:57:50.78 ID:nb4R+DLT.net
ちなみに、いくつかの苦情は耳に入ってますね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 03:55:11.23 ID:vsPt8QTY.net
>>910
情報www超面白いですねwどこぞの国の情報員ですか?笑
自分の脳みそ改造して良くすればいいと思いますよw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 04:17:58.83 ID:iN53wUfE.net
ありもしない情報が、耳に入る・・・普通に病気でしょ?頭の病気

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 05:07:00.13 ID:izICMUit.net
そろそろ訴えられたらいいのにね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 07:42:15.88 ID:vsPt8QTY.net
>>913
何でも人任せにしないで自分で告訴しなよ。
そんなんだから成長しないんだよ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:07:26.26 ID:4Qs3Jm1t.net
>>908
本当は毎日チェックしてるんだろ?

しかしBRACEのママチャリ化は何度見ても理解不能だな
最初からナチュラ買えよと

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:38:08.23 ID:0v1xcxXX.net
>>908
八輪庵は店舗構えてやってるんだからこの時期に納税の話題は当然だろうよ
そういうおまいはヤフオクで荒稼ぎした分を申告してんのか?
どうせ古物商も持って無いんだろうから所轄にチクると面白いかもなwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:36:13.65 ID:izICMUit.net
>>914
名誉棄損なんかは親告罪なので被害者本人とその法定代理人以外訴えられないんですよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:56:48.54 ID:OFP2F1C7.net
なんで名誉棄損の話になったん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:05:48.28 ID:4gThkQRs.net
アホだからだろw

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 00:23:39.98 ID:t4mnsJnr.net
お前がなw
八輪庵を叩いてる奴がそろそろ訴えられる頃合いだろ?ってこと

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 00:48:09.08 ID:AOZYMp3O.net
常人が寝静まってる深夜にID変えて擁護レスするの辛くないの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:07:10.68 ID:iL5oO4Py.net
パナの6LEDが付いてる

http://bicycle.harikonotora.net/img/157-24.jpg
http://bicycle.harikonotora.net/r/157/

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:30:01.02 ID:CIglLD2q.net
YPJの改造に着手した人はまだいない?

こういうの使った方がいいかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Cv1Jt8fwgPI

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 10:32:22.05 ID:jwc6f9n8.net
いろいろ調べたけど大抵年式書いてない記事が多いのでお聞きしたいのですが、braceXL現行型は後輪のスピードセンサーがあるのでリアスプロケット交換してもアシスト制限は24kmで打ち切り。
センサーを外せば上限がスプロケットの分少し上がるし、さらに駆動力も求めるならアシストギアも交換という認識でよろしいでしょうか?

スピードセンサーを外したらどこがアシスト上限になるのかわからないのですが、現行型は後輪スピードセンサーとモーターのセンサーのダブルなのでしょうか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 11:34:30.51 ID:8qQpxJrY.net
現行じゃなくても速度センサー有るし、
センサーを外せばどうなるか、
自分ので試せばわかるでしょ。
アシストギアを大きくしても、トルクが無くなるだけ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 22:31:08.26 ID:G1xVKqvo.net
>>923
海外向けユニットは磁気センサーが通常の回転センサーと同じで1周で1回ピックするタイプだけど、YPJは1周の間にNSNS…NSと繰り返すタイプなので海外のMTBのセンサーを騙すタイプは使えないと思うよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 01:09:28.29 ID:jExcSG5r.net
YPJの速度センサーを解体した画像をどっかで見たけど、
ブレイスの磁石円盤の縮小版に見えるので、
ブレイスと同じ手法で速度センサーはいけそう。
ギア比は弄る必要無さそう?

でも現行は軽量化重視みたいな感じなので、
大型バッテリーとディスクブレーキ仕様が出ないと買えんわ。
電動変速の電源をUSBから供給というのが標準装備になれば面白い。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 07:21:03.02 ID:Gl4E8ehS.net
>>927
そのページわかりませんか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 11:00:41.47 ID:DPy1xe7t.net
>>928
YPJの写真は見つけられませんでしたがPASの新型スピードセンサーと基本同じみたいです。
http://blog-imgs-82.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_1361s.jpg
右から2つ目がYPJでも使われているリング型の片面多極マグネットです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 15:21:12.81 ID:HyuLI/uS.net
>>926
逆に騙しやすい

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 17:47:06.97 ID:lNoWUZF0.net
>>929
ありがとうございます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 19:53:21.81 ID:Ptl4fsit.net
>>930
理屈が理解できれば、海外ユニットより簡単だよね

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 12:19:16.36 ID:hwUJ2eCg.net
【自転車レース】シクロクロス世界選で史上初のメカニカル・ドーピング違反が発覚!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160131-00010000-cyclespo-spo

女子U23カテゴリーか
ベルギーのフーズデン・ゾールドルで開催されている
UCIシクロクロスの世界選手権で、史上初めて自転車に電動モーターを仕込む
メカニカル・ドーピングの違反者が発覚し、大騒動になっている。
国際自転車競技連合(UCI)は、1月30日に開催された
女子アンダー23カテゴリーで行った自転車の検査で、
技術的な詐欺行為についてのUCIレギュレーションに従い、
1台の自転車がより一層の調査のために引き止められたと発表した。
UCIはこの自転車が、表彰台に上がった選手たちには
関係していないとだけ発表し、違反者の名前や詳細はまだ明らかにしていない。
しかし、ベルギーのスポーツチャンネル『スポルザ』は、
これがベルギーのフェムケ・バンデンドリーシュ(19)だと報じた。
彼女はアンダー23ヨーロッパチャンピオンで、
世界選の優勝候補だったが、この日は途中リタイアしていた。
その後、ベルギーのフランス語放送局RTBFも、
ベルギー車連のヨス・スメッツ監督が、
問題の自転車はバンデンドリーシュのものだと認めたと報じている。
この自転車検査は、メカニカル・ドーピングと呼ばれている、
フレームの中に電動モーターを仕込む不正行為を
摘発する目的で2010年から行われているもので、
競技終了直後に自転車をX線検査機でチェックする。
ロードレースではメカニカル・ドーピングの存在が
長らく物議をかもしているが、これまで実際に自転車検査で
引っかかった選手はいなかった。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 17:18:33.97 ID:gUBeVvwl.net
油圧ディスク化を考えてるんだけど、
せっかくなので、まあまあ良いMTB用の部品を使おうとすると、
レバーはみんな2フィンガーの短い奴ばかり。
ネクサス8速グリップシフトとは併用出来ない。

長い油圧ディスク用のレバーとなると、
アルフィーネとか、恐らくアルフィーネと同一形状で
名前違いのDEORE LX トレッキング という選択肢になる。

グリップシフトと油圧ブレーキの合体したタイプを、
中途に高級志向のヘンタイ車向けに用意して欲しいけど、
俺以外に誰が欲しがるのやらw

ついでに、YPJ-Rに大型バッテリーと油圧ディスク仕様が欲しいけど、
トラックエンドにしてくれたら、USB給電でDi2バッテリー不要、
チェーンテンショナー無しでアルフィーネDi2が使えるな〜
なんてね。

以上、本日の独り言でした。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 17:24:38.20 ID:vsqSjW/Y.net
グリップシフト(苦笑)
これだから内装ママチャリ乗りは
そんなもんに油圧式なんて必要ねぇよ。大人しく近所のスーパーに買い物でも行ってこいや

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:23:31.39 ID:+lkoCVay.net
 >>934
両側から挟み込むタイプのメカニカルディスクとかの方が良いかもね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:24:18.46 ID:gUBeVvwl.net
いやいや、それがだねェ
停車中でも走行中でも飛ばし変速が可能な
内装多段変速とグリップシフトは相性が良いのよw
電アシに11段も不要だし、レバー式で11段なんて指が忙しいでしょ。
Di2はソレ用のバッテリーの充電が面倒だし。
なのでブレイスの油圧ディスク化には、
アルフィーネ8段+グリップシフトなわけですよ。
アルフィーネ11用グリップシフトは無いし、ネクサスはディスクが付かないし。
ヘンタイにしかわからんのですよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:32:18.54 ID:gUBeVvwl.net
メカニカルディスクってワイヤー式の事?
先週まではワイヤー式でいいやと思ってたけど、
どうせなら前後とも油圧式に思ったのさ。
糞重い車体だし。

レバーはDEORE LXトレッキングで、
キャリパーがXTRというヘンタイ仕様はどうかな〜なんてw
引きシロ的にOKなら良いけど。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:42:07.27 ID:gBUx4Bcd.net
長ぇ独り言だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:44:18.80 ID:+lkoCVay.net
>>938
デュアルピストン機械式ディスクブレーキとかいうやつ
へーこんなのもあるんだーって思った程度で詳細は知らん

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 20:24:56.25 ID:gUBeVvwl.net
SRAMの11速用グリップシフトってアルフィーネ11に使えないかな。

http://www.cycle-yoshida.com/dirtfreak/sram/mtb/shift/3xx1_grip_page.htm

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 20:04:57.74 ID:7wCOknMt.net
ブレイスかな。ロードに混じると違和感ありすぎなんだろ


名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/01(月)
日曜日の午前中に多摩サイを走ったら、普通の電動アシスト自転車にドロハンつけて23cのタイヤ履かせたチャリが爆走してたんだけど、あれ、多摩サイ界隈では有名な人?

フレームは黄色で、年配の男性が乗ってた。

凄まじい違和感で二度見どころか三度見してしまったよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 20:46:24.48 ID:/OYB3x6z.net
http://singletrackworld.com/2016/01/first-case-of-pro-level-mechanical-fraud-confirmed-by-uci/

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:09:43.50 ID:tyE6iDkz.net
「私は何も間違ったことはしていません」だってさwww

http://www.afpbb.com/articles/-/3075293

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:27:49.40 ID:tyE6iDkz.net
YPJより断然イイね。
スリムだし軽そうだし。
モーターをダウンチューブに内蔵出来るなら、
シートチューブはBBからサドルまでバッテリーぎっしりw

https://www.youtube.com/watch?v=w45tga8VbiQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZPYfpbH5dvs

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:51:23.32 ID:lWgSVovU.net
断然いいとかじゃなくて買えないやろ
そんなもん持ってこられても.

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 01:06:43.58 ID:nyimul+D.net
トルクセンサーも無いただのフル電じゃん

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 01:45:28.06 ID:ouD8WV5z.net
>>937さん!アルフィーネ11速に乗った事ないでしょう?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:41:26.81 ID:ccjhcye8.net
>>948

なぜそう思ったの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 20:36:43.04 ID:nyimul+D.net
電アシに11段も不要だし、レバー式で11段なんて指が忙しいでしょ。

この辺で分かるね
多分1段飛ばし出来るって知らないのでは
あとアシストギア12Tと組み合わせると11段と相性が良い

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 20:49:03.01 ID:MEkydqiJ.net
そもそも電チャリでそんな頻繁にギアチェンジするか?
軽い方のギアはほとんど使わないじゃん。せいぜい1〜4段の範囲内くらいしかギアチェンジしないんじゃね

しかも内装なんていつでもギアを変えられるんだから更にどうでもいいだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 20:50:50.37 ID:nyimul+D.net
ノーマルなら使わないけどアシスト領域を上に上げようとするとね

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 23:49:52.51 ID:FAQJFoz/.net
八輪の稼ぎ頭らしいから、まいどくどい
また、多摩川で笑われそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 00:56:01.03 ID:9TT8nn9+.net
>>950

約5年前から非電アシMTB用に11速を付けてるよ。
なんでアルフィーネ11速を自分しか乗ったことが無いと思ったの?

ちなみに16tブレイスでは、ほとんど6速と8速で走ってる。
たまに5速も使う。
1〜4なんて飾り。
ケイデンスと正比例するアシストギアなんて、交換する意味が無い。
グリップシフトなら、何速から何速に変えようとも、
操作に必要な時間は0.2秒くらいかな。
だからレバー変速なんてやってられんのよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 08:18:58.03 ID:MjLZESIz.net
後付のスマートな電動アシスト欧州ならいくらでも出て来てるのに日本はいつまでこの糞ダサい電動アシスト乗らないといけないの

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:13:45.99 ID:mv8uyIfa.net
>>954
いや、6速と8速しか使わないなら別にシフターは何でも良いんじゃね?
俺はどっちかって言うとラビットファイヤーの方がまだ楽しいからそっちにしているけど
そんな拘るとこかね?内装ごときでwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:16:05.81 ID:9BgvEkTA.net
6と8の往復ならレバー1回なのにそれすら面倒せえのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 17:11:28.49 ID:wSjEz5YY.net
とうとうお前らの時代が来たな!!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454305977/

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 19:57:42.80 ID:7iKh6txw.net
レバー操作で1段ずつや1段飛ばしで、小さく見難いインジケーターじゃ、
何段に入ってるか分からずにガチャガチャしてしまう。

16tで内装8速だと、ギア比はトップもローもロードバイクと同等。
ブレイスにディスクブレーキマウントを付けたら
一瞬で7段飛ばし変速も出来るグリップシフトも使えて、
ギア比は必要十分の好バランスで、11速の半額のアルフィーネ8がベスト。

電動ユニットに融通が利くチェーンテンショナーが有るから、
チェーンのコマ数を調節すれば、エンドのチェーン引きは最前端固定で良い。
なのでディスクマウントに前後調節機構は不要。
ま、お好みでどうぞ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:10:13.85 ID:9wR9KChZ.net
>>955
スポーツ擬きのジェッターやハリヤやブレイスに見られるような歪な形のチェーンカバー、ペダルの下に垂れ下がっているセンターモーター、シートポスト後ろに搭載の縦長バッテリーがダサさをさらに増している感じ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:22:40.92 ID:VEuujC0S.net
>>959
いや、だから電チャリで7段飛ばしなんていつやるのよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:48:04.23 ID:nQ7LjBuk.net
>>961

いつでも出来るよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:43:26.18 ID:2IOgNUcz.net
7段飛ばしワロタ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 11:39:19.94 ID:B6NWxpSt.net
例え話に食い付き、本題と逸れる自閉症。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 11:53:13.52 ID:sbUBHEcK.net
実在する病気と絡めるのは良くない

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 12:24:20.50 ID:dz/TmJ7M.net
ブレイスの700Cドロハン、内装11なんてみると周りはドン引きするけど、
本人はドヤって感じ?

サイクリングコースで笑われないようにね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:12:37.13 ID:4i/vPLGr.net
素直に貧乏で11速買えませんと言えばいいのに

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:18:05.41 ID:P+i+28UJ.net
11速買う金でお金持ちになれるの?
ずいぶんお安いんですね

すべてにおいて恥ずかしいレベルだな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:29:43.55 ID:wdAc4eYU.net
違法ドーピングだから
バランス考えた改造ならまだしも、必死な改造はひくわ

みてるほうが恥ずかしいですわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:42:41.58 ID:RaHT9w4s.net
>>933
フヒヒ、女には秘密の隠し場所がどーのこーの

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 18:18:40.16 ID:gxk/iaYn.net
改造スレでIDコロコロしてまで違法だのいってるんですか?

みてるほうが恥ずかしいですわw

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 18:42:37.06 ID:hso4ewWP.net
IDまで透視できるのに、
サイクリングロードでは空気すら読めないのは残念だったね

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:46:10.11 ID:QyL7wkGS.net
違法改造している店はどんどん通報な
違法部品売っている店やオクも。
金とって商売しちゃいかんわ。自分で弄くり倒すなら自己責任だけど。
いっつもそう思う。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:51:54.45 ID:NqIjonMr.net
違法改造なんて存在しないよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:19:10.81 ID:jJQq+JLQ.net
関係なさそうな奴が住み着いてるようだが、ここは改造スレですから。
違法うんぬん言ってる奴は>>1読んで出てってくれないかな?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:23:49.48 ID:UEm2wph1.net
定期的に現れるねこの人
僕の考える改造内容が1番だー
他の奴らは無駄金使ってるだけだー

興味ねえから好きにしろよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:50:36.35 ID:O9e/1Eze.net
イライラしている業者wwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 02:12:52.74 ID:UEm2wph1.net
ああ俺たちみんな業者に見えてるから11速を買わせようと企んでるって思ってるのか
何が目的なのかと思ったらなるほどな

早めに病院行っとけよ〜

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 04:21:38.08 ID:jmxIwHgL.net
荒川なんかだと、ロード乗りが団体作ってビラ配ってるよ
安全のため30km/h以上出さないようにしましょうって。
暴走車のために規制が増えたら、困るのは他の自転車乗り。

多摩川でも死亡事故起きてるらしいし暴走車は叩かれる。
珍走アシストならなおさら。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 05:56:07.46 ID:AiagBWS0.net
>>966
誰も笑わねーよwお前みたいなキチガイぐらいじゃね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:47:53.64 ID:Cj+0zE+n.net
いや、俺も笑っちゃうわw
MTBにドロップは有り得ん。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:28:08.41 ID:fAm4BILk.net
じゃァお前もキチガイなんじゃねえの?w

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 02:15:31.42 ID:cUupiiA2.net
キチガイを見て笑った奴もキチガイか。
ずいぶん個性的な思考回路だね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 03:49:33.91 ID:CY/wJTmY.net
キチガイなんかみて笑えるんだからキチガイなんじゃねーのw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 15:42:35.81 ID:481ZJves.net
MTBにドロップハンドルを付けてる奴を笑ったらキチガイ認定だってよwwwww

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 17:52:51.68 ID:D9LCY1fU.net
まじかよ!大爆笑だな!反応しすぎなんだよwバーカwww

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200