2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール134

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 02:43:22.61 ID:QfbnZOQl.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 132
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439638482/
ロードバイクのホイール133
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441244699/

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 17:43:13.59 ID:U8ZHCucY.net
>>483
ヒント・ディスクブレーキ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 17:52:30.19 ID:vewU54Aq.net
>>482
うぃggぇって保証あるの?
ホイールはさすがに外通する勇気無いわ
輸送中にぶつけまくりかねないし

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:00:27.39 ID:Yk5ycfNO.net
PBKから届いたZONDA輸送用の箱は綺麗なもんだったけどな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:00:46.04 ID:QbkpP5Id.net
>>487
意外としっかりした箱に入ってるし、積み込む時に投げ込まれた程度でダメになるなら公道走れない。大丈夫だと思うよ。。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:07:02.98 ID:hR3EhxQP.net
ヒルクライムとロングライドに興味があり、
平地での速さにはこだわらない私にはシマノWH-9000C24がベストでしょうか?
今はフルクラムレーシング3を5年使っています。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:28:05.71 ID:VtlGaU19.net
>>482
ぞんだ餅の仲間入りか・・裏山鹿

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:10:50.08 ID:mibn9CtZ.net
レイノルズのアサルトほしい

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:13:38.61 ID:1K3Wxd0Q.net
>>490
完璧な選択だと思う。ヤフオクでもすげえ高く売れるし

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:35:22.25 ID:2HGhoL43.net
>>492
俺はアタックかなぁ
東京で割引で売ってくれる店ないもんか

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:11:29.71 ID:3sYB4NQW.net
BORAONE50のチューブラーかクリンチャーかで半年ぐらい悩んでる。

普段履きにチューブラーは面倒ですかねぇ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:21:39.61 ID:W3Jhq80o.net
ボーラウルトラの俺は迷わずクリンチャーにした

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:23:28.12 ID:Yk5ycfNO.net
なぜ2015のレーゼロはリアハブをカーボンじゃなくしたのか

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:23:45.14 ID:FPFFCWPD.net
まーたカーボンクリンチャーの話かよ
いい加減にしろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:24:25.53 ID:nDZ6dxWP.net
>>496
リムどう?
熱とか気になる?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:31:56.17 ID:5fc62Yf1.net
>>497
フリーボディを鉄からエグザリット処理アルミに換えたからでは?
そこのところで軽量化できたんでハブもアルミでいいかと

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:37:49.15 ID:XGS+/9Rt.net
>>497
ナイトとの差別化のためレー1とレー0を統合した。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:45:06.61 ID:W3Jhq80o.net
>>499
15キロ程度の峠の下り攻めてもまったく問題ない
カーボンホイール乗った後にアルミホイール乗るとブレーキ効きすぎて困るぐらい

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:07:39.80 ID:HI5QBU0v.net
rs21から変えたいんですが、ロングメインでおすすめありますか?
資金は10万くらい
手組でも完組でもいいです

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:25:13.73 ID:OeUivC8d.net
>>503
9000C24

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:41:53.54 ID:+zH7s4xr.net
RS81-C35

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:46:02.10 ID:QWf3Os01.net
キシエリ2016

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:50:27.86 ID:Kev9bzY5.net
ネタじゃなくてゾンダ
あといいタイヤ買おうぜ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:52:27.39 ID:1K3Wxd0Q.net
>>502
最新のボラもブレーキ効かないのかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:58:08.28 ID:W3Jhq80o.net
>>508
通常のアルミよりはぎゅっと効かないだけ
レイトブレーキしない限り問題ないよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:02:51.07 ID:uHwDSUfH.net
カーボンリムはディスク義務化しろよな、危ないわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:27:15.56 ID:gowcDX1K.net
時々オススメで上がってくる
9000c24って言うのはチューブラーの事?クリンチャーの事?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:36:04.76 ID:Kev9bzY5.net
なんも書いてなかったらクリンチャーだと思って差し支えないかと
クリンチャーはカーボンラッピングでチューブラーはフルカーボン
価格も重量も完全に別物

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:46:38.85 ID:UdoMxmo3.net
>>510
カーボン使ったことない貧乏人が

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:51:44.83 ID:W/V4GJy9.net
>>511
クリンチャーの事。
体重軽い人ならコスパ良いかと。
178cm70kgのおっさんには柔らかく感じる。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:28:50.29 ID:m8DhL469.net
C24にはTLも有ることを忘れないであげてください

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:33:47.44 ID:ZQgkxHcl.net
>>513
末尾にwが抜けてますよ〜
2ch慣れてないの?
それともディすられて力入っちゃった?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:34:41.52 ID:1lR7J1VT.net
今C24CLはいくらくらいで買えるんだろうな

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:22:31.95 ID:w04a9Qbz.net
sanaで97,362円
海外は定価がお高いしいずれにせよ10万切れればお安いって感じじゃないかね
9000系出てから2回も値上がりしたしな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:29:50.80 ID:kUEPbYzt.net
(みんなの優しさで>>516をスルーしてあげるんだ!)

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:33:04.59 ID:gYh4eJm2.net
ヤフオクなら新品8万とかで落札あるね

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:40:02.27 ID:/9sfh6p0.net
C24TUはチームスカイも使っているが、C24CLなんて使っているのはアマだけだからな

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:40:48.61 ID:sefLCbfH.net
プロにはプロに、アマにはアマにふさわしい機材がある

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:55:08.30 ID:gYh4eJm2.net
TUのタイヤって接着剤やテープで止めてるんでしょ?
途中で外れたりしないんですか?
それにそれを外すのって相当大変そうなイメージなんですが平気ですか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 01:03:04.72 ID:yXr9FGyW.net
大丈夫!キミには縁のない世界だから

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 01:22:37.93 ID:Vz/rWjz4.net
>>519のスルー力のなさw
悔しいのぉ〜

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 04:44:44.83 ID:WwGwLYJ+.net
さいたまクリテリウムではポートくん、C24CL履いてたけどなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 05:49:49.70 ID:z3MLvWxO.net
>>526
マジかよ ゾンダ売ってくる。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:33:10.34 ID:i7I1agqS.net
彼女のロードバイクにホイール買ってあげるなら9000C24とかはどうかな?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:40:29.99 ID:pD6WKrPk.net
>>495
クリンチャーのデメリットは重さだけ
ボラの魅力は軽さだけじゃない。クリンチャーでもしっかりボラ
乗った事ないけど(´・ω・`)

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:46:21.41 ID:kUEPbYzt.net
>>516
>>525
なんか「Welcome to underground」を思い出したw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:15:03.81 ID:Ztbgq7DF.net
カーボンクリンチャー常用しててかなり気に入ってるんだけど(何度かここでも勧めた)、ヤフオクでリム打ちでクラックの入ったROVAL出品されてるの見て少し怖くなった…

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:22:55.70 ID:Aonbg6+c.net
Rovalはリムの薄さには定評があったような。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:42:46.72 ID:ovVa/zyE.net
>>531
同じホイール持ってる奴がハブとスポークの補修パーツ代わりに買うのか?それ…

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:45:18.11 ID:w/7+rx1Y.net
>>533
高級ハンガー作るのよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:15:41.58 ID:w04a9Qbz.net
そしてカーボンが指に刺さって痛い思いをするんですね

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:17:46.95 ID:WwGwLYJ+.net
現状カーボンクリンチャー最軽量リムはレイノルズの380gかな?
あるいはレーゼロカーボンはリムテープいらないから実質最軽量かも

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:47:32.59 ID:kBaPe9r4.net
9000C24というかduraはモデルチェンジ来そうで怖い

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:07:03.02 ID:SZ5FHw56.net
>>532
指で押すとペコペコするよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:15:49.12 ID:U3wK7RTK.net
アルミリムでパンク→リム打ち→リム凹む
経験があるので、フルカーボンクリンチャーの常用はちと怖い

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 11:42:03.32 ID:w04a9Qbz.net
>>539
言葉狩りみたいでアレだが「リム打ち」ってのはその使い方は違うんで・・・

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:13:16.25 ID:1rs2TQSN.net
>>531
なに乗ってんの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:29:56.15 ID:Ztbgq7DF.net
>>541
レイノルズアサルト
ええで

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:38:46.22 ID:pD6WKrPk.net
雨に降られてシューに砂がジョリジョリしてる音を聞くと高えカーボンクリンチャーは買う気になれんな

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:46:29.39 ID:WwGwLYJ+.net
>>543
カーボンチューブラーも?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:59:16.62 ID:pD4ruOd4.net
>>544
そこは、クリンチャーだろうがチューブラーだろうが同じだろ・・・

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:04:27.42 ID:sMLORB50.net
はい(´・ω・`)

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:11:51.63 ID:3RiVtXTd.net
うん。カボクリだろうがカボチューだろうが同じだね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:46:37.72 ID:U2PlDzrr.net
EA90SLXと9000c24で迷い中

EAは流行りの太めリムでチューブレス対応だからチューブ入れててもパンクでタイヤが外れにくい
9000は優等生 太さは普通でEAより若干軽い 安心のシマノ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:03:06.53 ID:0DHioH2h.net
9000c24cl、シャマル、レーゼロあたり買いたいがモデルが古いので踏み出せない。
いつごろかね、モデルチェンジ。
ワイドリムになんのかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:49:35.87 ID:Clywd3mx.net
え?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:51:41.94 ID:pmsMp3iz.net
ホイール一個しか持てない宗教の人なら待ったらいいけどそうじゃないならさっさと買って新しいのが出たらまた買えばよくね?どうせホイールなんかどんどん買い増していくもんなのに

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:02:52.38 ID:sMLORB50.net
いいえ(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:18:19.28 ID:U3wK7RTK.net
ただでさえ自転車邪魔だと肩身が狭いに・・・

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:38:37.52 ID:uzWoe3XZ.net
>>543
昨日のレースで雨に降られたけどすげえジョリジョリ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:45:44.58 ID:g7CXLlYr.net
レーゼロ買ってきたー

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:33:11.53 ID:4bMQndJb.net
>>555
おめでとう。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:53:06.97 ID:uciM2V2D.net
どうせならレーゼロナイトの方がかっこいいよね

558 :549:2015/09/27(日) 17:04:17.44 ID:0DHioH2h.net
ホイール10万となると、
家族からの理解も得られにくく、
ましてや買い増し前提なんてありえないです。
我が家の環境では。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:07:00.97 ID:0+7ZkLUu.net
普通は家族に本当の値段を言うなんてありえないだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:08:27.92 ID:dqVcq68u.net
今の無印レーシング0はレーシング0であってレーシング0じゃないからな実質レーシング1だし

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:14:51.05 ID:NafYCfvC.net
アルミリム仕様の売れ筋でワイドリムってあんまりないね。
新キシエリくらい?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:47:28.94 ID:QX5xOaX0.net
ワイドリム化すると重くなるからカタログスペックが落ちる

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:51:19.16 ID:TluSnoR3.net
キシエリも15cリムのままなら1470gだしそっちの方が売れただろうな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:55:21.67 ID:1iQkc5N+.net
>>557
レーゼロナイトかっこいいから俺も欲しいんだけど、硬いってレポが気になるんだよな
レースとか出る訳じゃないんだけど、距離乗った時の体の負担がどんな感じか

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:09:52.32 ID:U3wK7RTK.net
銀色のニップルがイマイチだね

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:13:01.30 ID:sefLCbfH.net
オタクとDQNは黒が好き

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:20:36.09 ID:vkX3O8p2.net
アルミはアルミらしく普通のブレーキ面の方が個人的には好みだな
レーゼロにしてもシャマルにしても好きな方選べるからそれでいいんだけど
r-sysとかはなんともかんとも

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:36:21.91 ID:rNfq6VVr.net
見た目かっこいいけどな、エグザリット

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:43:38.49 ID:mzTFQMiU.net
c24はワイドリムでオプトバルになったらもう文句なく1セット持っとけというホイールになるのに

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:40:39.85 ID:8Zjg7mKQ.net
C24って発表2011年だっけ?
そろそろ新しいの出てもいい頃合いだよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:08:25.31 ID:33mTQWu1.net
前スレでbora35チューブラー(リム幅24.2)に細い19cのタイヤを装着できるかの質問があり

”チューブラーだから何cでも貼るだけだからオケ、ただし緊急用としてね ”
と回答がありましたが、逆に言うと緊急用ではなく長く使うような場合では21cや23cの
すこし太めのタイヤを使うべきなのでしょうか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:50.43 ID:R+6WjRyS.net
>>571
ボーラウルトラのクリンチャーだけど23c問題なく使ってる

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:45.96 ID:sefLCbfH.net
>>571
ゾンダのTLだけど28c問題なく使ってる

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:15.85 ID:WwGwLYJ+.net
来年は9100デュラかね?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:17.98 ID:pD6WKrPk.net
次は100000!
フルカーボンコンポジット"CARBONACE"
798,000円(税抜)

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:26:25.31 ID:5zxt0CnN.net
9100DURAは困るな。5月にDURADi2買ったばかりやでワイ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:08.23 ID:nksjphfP.net
>>571
2015以降は(リム幅24.2)なら、25c推奨でしょ。19cがバカみたいに余ってるなら兎も角。
でも、直線が多い川沿いのCRなら19cでも、いいんじゃね。
コーナリングで問題で無ければいいんだが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:35:11.28 ID:mzTFQMiU.net
>>576
もし9100が出たとしても12速にはならんだろうし気にすることはないと思う

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:14:42.06 ID:FkesLWBK.net
bora50買って乗ってみたけど頑張って速度あげれば効果がわかるけど、その速度域がちょっと自分には高い感じ。
35と乗り比べてみたいなあ。多分自分の脚力では35があってるかも。
まあ見た目で選んだのでいいけど。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:23:27.54 ID:O/XrELqh.net
脚力ない人は軽いホイール使ったほうが幸せになれるね
ディープリムなんて回さないと横風に煽られたり重たいだけで美味しいとこ全然使えない

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:53:48.40 ID:4bMQndJb.net
>>579
50で空力が効く速度で巡航できるように頑張って鍛えよう。目標ができてよかったじゃないか。←自分に言い聞かせている。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:23:24.50 ID:U2PlDzrr.net
9000c24にポチった
今後のホイール買い替えの時の試金石にもなるし

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:45:36.73 ID:/TcAXNwZ.net
>>560
昔のレーゼロ→今のレーゼロナイト
昔のレー1→今のレーゼロ
ですよね
俺は今のレーゼロで満足だから安く買えて良かったです

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:57:04.08 ID:dqVcq68u.net
>>583だからレーシング0と1はハブしか違わないんだから去年のレーシング1とほぼ変わらんのよ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:06:22.07 ID:Y/4keSnG.net
重いディープリムって無風か追い風専用のタイムトライアル用だと思ってた
んだけど違うの。斜め前からの風にでも相当に影響受けそうじゃん?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 00:18:23.47 ID:fzDoEf6e.net
マヴィックのリネーム商法半端ないな
もはや値段すら表示しなくなった

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200