2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール134

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 02:43:22.61 ID:QfbnZOQl.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 132
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439638482/
ロードバイクのホイール133
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441244699/

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:49:27.45 ID:knx+bydU.net
>>840
BORA ONE 35 やな!

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:58:16.82 ID:wwanmNv1.net
>>840
Lightweight の MEILENSTEIN OBERMAYER か MEILENSTEIN CLINCHER かな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:01:42.47 ID:1hUUx6C6.net
>>840
アルミリムで良いホイールは沢山あるがタイプ不問で言うなら
5万以内ゾンダ、R3、ノバテックジェットフライ
8万キシエリ
10万付近9000C24、シャマルウルトラ、レーゼロ、コスカボSLS、バレットウルトラ、キシリSLS
14万付近シャマルミレ、レーゼロナイト、キシリSLR

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:38:27.69 ID:5E08OYfM.net
レーシングゼロカーボンが上がりのホイールになりそう
もちろんクリンチャー

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:42:59.95 ID:jxS5TfIR.net
>>844
キシエリって値上げされたんじゃなかったっけ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:43:57.11 ID:EEH1E3CC.net
>>840
rs21でおk

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:46:16.11 ID:gEvTJsiP.net
普通にアルテグラかゾンダかレーシング3だろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:21:18.38 ID:u9Anx3Qo.net
今ならアルテグラ買うくらいならVENTOかレー5買う方がいい
wiggleならVENTO2.3万で買えるしなw

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:25:22.78 ID:EEH1E3CC.net
アルテは悪くはねーが微妙…
中華カーボン最強

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:26:27.71 ID:EEH1E3CC.net
つかRS010、そんなわりーホイールじゃねえからな…
カップアンドコーンだし

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:54:00.26 ID:MqNlZFrR.net
RS010は安いし乗り心地良いし頑丈だから通勤で光る
それに11速対応してなかったっけ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:55:29.99 ID:EEH1E3CC.net
してるよ
rs21との違いはスポークだけじゃね

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:58:36.61 ID:jxS5TfIR.net
どうせ買い替えるなら10万越えの方がいいと思う。
中途半端なの買っても、すぐにもっといいのが欲しくなるだけだから。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:33:10.04 ID:oT4X49mb.net
>>844の補足
R3=レーシング3
キシエリ=キシリウムエリート
9000C24=シマノWH-9000-C24-CL
レーゼロ=レーシングゼロ
コスカボSLS=コスミックカーボンSLS
キシリSLS=キシリウムSLS

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:00:44.36 ID:6uStjkf4.net
501買い換えは>>844にRS21でテンプレでいいわ。
個人的にもチューブレス使わないならアルテは外す
バレット、コスカボ、ノバテックはいらないかな

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:30:47.58 ID:xcnK3ul3.net
キシリウムslrとレーゼロナイトとシャマルミレはどう違うの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:45:57.62 ID:KAHHvROu.net
ハブとリムとスポークの組み方

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:51:35.64 ID:xcnK3ul3.net
詳しい説明サンクス
これならキシリslr一択だね

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:56:02.90 ID:9MCj8Qzv.net
>>857
大丈夫か?
どう違うって…

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:04:29.96 ID:dcztu9XF.net
Lightweightは高杉

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:18:07.29 ID:MFc4Js9l.net
大幅に値下げしたがな。
おかげで、マヴィックまで値下げした。

但し、マヴィックは下のモデルは大幅値上げ・・・

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:19:28.17 ID:xMB/s6D5.net
ジムニーのタイヤ+ホイール
キャノンD6ボディ
ギブソンJ45
新しいMacBook

ボーラウルトラはこの物欲リストが消えた後になりそうだ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:23:12.97 ID:pZpZItpV.net
シャマルミレとレーゼロナイトで迷ってたけどvittoriaのELUSION NEROってのを見つけてかなり気になってる
値段も上2つよりは手が出しやすい価格だし
使ってる人いない?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:24:06.59 ID:0VK6SsWR.net
ボーラウルトラ買ったらホイールとかどうでもよくなるな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:46:14.55 ID:5E08OYfM.net
森本さんが使ってるゴキソ
リム重量500g超えってマジかよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:46:58.05 ID:LE49+SzB.net
キシエリslrはガイツーで14万ぐらいだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:47:07.64 ID:5U04y6dn.net
マジです。
ハブもクソ重たいです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:49:51.32 ID:iA0+gZ7o.net
>>862
本当だ知らなかったわ
http://japan.mavic.com/hoiru-rodo-toraiasuron-kosumituku-arutimeito

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:05:07.97 ID:MUdC0OMQ.net
9000c24で約300g軽量化したった
山行くのが楽しみ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:06:55.17 ID:qKQh+V42.net
>>864
名前が上がってこないのにはそれなりに理由がある、素直によく見るやつ買うのが無難

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:15:59.68 ID:xMB/s6D5.net
>>866
ディープのカーボンクリンチャーは重い
ボラウルトラも計算上では500g以上ある

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:29:15.16 ID:3xbq+G1C.net
それなりの理由ってなんだろう

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:40:26.44 ID:VUmXeQ1Q.net
ヴィットリアがホイールに参入してきたこと自体がつい最近のことだと思うのだが
それなりの理由がなんなのかわからんが、定番だけ買っとけばいいならこのスレの意味w

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:54:04.63 ID:Bbqf0+cE.net
>>873
そりゃ宣伝費の差だろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:00:40.42 ID:iubrfmCz.net
3Tのホイール気になる

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:16:45.88 ID:8FSh71cd.net
イリュージョンって鉄かステンスポークでしょ?

アルミスポークのレーゼロ、シャマルと比べるクラスじゃないでしょ
レー5が黒くなった程度で考えればいいんじゃない?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:24:52.58 ID:nwKsDuBm.net
価格と重量で見るならR3じゃないの

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:25:05.63 ID:8r2XbCYZ.net
ゴールまで足が持つならGOKISOとかもありなんだろう。後ユルポタ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:32:11.37 ID:Bbqf0+cE.net
アルミスポーク=上級ホイールってもう完全に定着しちゃったね
こりゃマビとカンパ大勝利だわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:49:14.00 ID:E5vVV8fL.net
>>880
まあカーボンリムになったらステンレススポークになるんだけどな
そして更に上位のごく一部が接着カーボンスポークに
カーボンリムのホイールでアルミスポークはほぼ見ない

アルミリムでっていう制限の中で軽く、そして剛性やら反応やらを上げるなら
コスト高で寿命がアレでもニップルやらスポークをアルミにするしか・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:12:52.03 ID:BLKdojcF.net
リアホイールにアルミリム、フロントにはカーボンリムを履かせてもブレーキ制御に問題は生じないかな...?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:21:29.84 ID:disl8u2j.net
そこでアルミスポークのレーゼロカーボン君が

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:18:11.12 ID:tHGEuBH2.net
>>882
同じリムに同じキャリパー、同じシューでもそもそも前後で効きは違う
なのでいずれにせよ慣れがいるが特別問題は無さそうではあるな

まあ見た目のことを考えればアレかもしれんが

885 :840:2015/10/03(土) 02:13:27.57 ID:DER1ORLK.net
みなさんありがとうございました。バカみたいな値段のもの挙げてる人以外すごく参考になりました。
フレームがそんな高級なものではないのでないのでフルクラムレーシング3かカンパニョーロゾンダに絞ることにしました。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:27:04.22 ID:7wkdHEKc.net
>>863
ヨンゴーよりニッパチでしょ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 04:04:54.50 ID:81GFIx9/.net
ZONDAは38000ぐらいで買ったな
次の一台が生えるまで我慢

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 04:28:55.38 ID:29Yeew0c.net
次の一台が生えてきたんだけど
なんと予想外な650Bだった

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:29:09.67 ID:wR1JYNxT.net
寝ぼけてGP4000のタイヤの向き間違えた・・・
しかも後輪・・・
めんどくせえ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:03:08.68 ID:Abzt2cWW.net
なんの問題が?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:39:21.15 ID:kBhvCIDt.net
サピムがカーボンスポーク出して来たから世の中のカーボンスポークラインナップ増えそうだね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:08:54.40 ID:kn8mhJmK.net
そんなオレは明日のレースにレーシング7で出場。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:32:14.81 ID:Tdq92n4g.net
どこだ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:42:51.05 ID:kn8mhJmK.net
>>893
東扇島のトライアスロン。ディープリムの奴らをぶち抜いてみせる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:43:15.22 ID:37hEPW/C.net
無理だろw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:45:52.32 ID:Tdq92n4g.net
表彰台でレーシング7を振り回してくれ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:08:10.41 ID:OAyKV04h8
はい(´・ω・`)

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:08:19.43 ID:eyQyrPR1.net
優勝して優勝賞金で予備のR7補充しようぜ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:10:03.67 ID:AtigNwQI.net
勝てなかったら練習用ホイールの調達ですね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:52:47.97 ID:lFoI3jai.net
中途半端なマイナーメーカーのカーボンホイールよりもアルミ最高峰のホイールのほうが転がる

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:58:08.59 ID:Abzt2cWW.net
転がりはタイヤによるだろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:54:40.14 ID:lmagsM0d.net
レースの世界のことは知らないけど、経験的には、フロント・ラジアル
だからとか、リム高が少し高いからとか、スポークテンション高くて
剛性が高いからとか、ホイールが数十グラム軽いからとかで速度が
上がったり、維持しやすくなるってことはないんだよね。今まで試した
なかで平地最高速度が出たのも、フロントはごく普通の中リム高の
クロス組、リアは低リム高のクロス組でどちらも2.0mmスポーク、
軽量化もしていない。

リアのスポーク・テンション低いとぬるくて力が逃げてる感じがするけど、
フロントは、体重の軽い人間の場合、ガチガチにテンション上げてもメリット
なさそう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:02:24.69 ID:kn8mhJmK.net
東扇島は平坦で180°ターンもある周回コースだからね。レーシング7にちょいと重たいチューブを入れて慣性を効かす。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:13:31.68 ID:yJrI1HAD.net
>>903
イイネ!あと鉛の重りをリムに貼り付けるのもいいよ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:16:21.73 ID:pA2RFlGf.net
東扇島のエンデューロならC24CLで入賞したけどあそこ横風キツイ時があるから結果的にロープロで良かったわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:47:53.40 ID:SkA8912p.net
ちょっと相談。
予算20万以内でホイールの初グレードアップを考えてているんだが、
ハイエンドアルミクリンチャーor今の鉄下駄+週末•イベント用にカーボンディープって使い方なら、どっちを選ぶ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:07:53.45 ID:RnDIBBAU.net
俺ならハイエンドアルミクリンチャーかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:13:38.69 ID:bYKEMjib.net
俺も、
前者のほうがつぶしが効く

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:14:33.49 ID:m/9ktLLL.net
取り敢えずZONDA買って物足りないならカーボンチューブラーって感じで。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:17:37.29 ID:MNtybnTq.net
わいわいでボーラone TUが12万って書いてる

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:24:37.40 ID:tB/C6wUj.net
>>894
がんばれ
某地域の山ではトップアマや実業団選手を駆逐してるクロモリ、フラぺ素人がいる。リアル弱ぺ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:49:17.74 ID:DzF0s5K4.net
>>906
まず10万ちょいでC24買って、しばらくしてから15万弱のカーボンディープ買ったら?
というか俺がそうして大満足。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:55:48.75 ID:xUBqO7RW.net
カーボンディープを消耗品として割り切って、
1本買ってみたら?

俺がそうだけど、朝練含む普段履きしてる。
ブレーキ面が消耗する頃にゃ、デザイン的にも古くなる頃だろうと考えてる。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:43:47.60 ID:FQntFxIn.net
>>912
やっぱり安定のC24は買っとけって感じなのかな
どうせならBORA ONE 35 チューブラーとか行ってみたい気もするの

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:40:50.12 ID:+kRVO5hM.net
何目指してるのかでも変わってくるから難しいよな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:46:56.42 ID:LAB8L1Cy.net
>>914
自分の直感を信じるのも大事だよ
と背中を押してみるw

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:29:18.99 ID:xUBqO7RW.net
>>914
レーゼロもあるけど、
カーボンチューブラー買ってからレーゼロに変えることがなくなったよ。

ブレーキの効きに関する心配は俺が思ってた程では無かった。つーか、カーボン買っちゃえよ。

どうせアルミ買ってもすぐカーボン買うし。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:48:22.31 ID:Ia03Ba+6.net
俺はこの間、鉄下駄からの初ホイール履き替えで、Reynoldsのassult / strikeミックス買ったわ。
趣味だし、見た目重視だ。好きなの使ってると気分良いしね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:59:00.27 ID:ItibuAS5.net
フルクラムR5安いのによく回るね
ボーラウルトラの出番ないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:02:40.21 ID:Rev9ewVY.net
初ロードでついてきた1600gのアルミホイールを二カ月でカーボンチューブラーにして練習、エンデューロ、ロングライド、ヒルクライムで普通に使ってる
最近はもうなんかアルミクリンチャー欲しいわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:15:58.12 ID:1uuXzbSN.net
アルミは甘え
カーボンチューブラで十分

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:41:28.09 ID:UUZ2HEpZ.net
スペアタイヤがどうしてもじゃまで
ボラウルトラ売ってレーゼロカーボン買った俺。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:10:02.40 ID:Rev9ewVY.net
俺もレーゼロカーボン欲しいんだよなぁ
F4R売っちゃおうかな…いやでもなー

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:25:48.87 ID:SkA8912p.net
みんなサンクス!
やっぱり意見は割れるとこなんだなぁ。
見た目で気にいるもの買う事にするわ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:39:15.91 ID:DIYzMKg+.net
100〜200kmのロングライドに向いてるホイールってなんだろう?

・チューブラーはNG
・予算は25万程度

ボラ35にしようと思ってるんだけど9000-C24-CLなんかねえ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:45:28.83 ID:DzF0s5K4.net
100〜200kmなんて鉄下駄でも走れるよ。
向き不向きが問題になるような距離じゃないよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:46:52.73 ID:DIYzMKg+.net
そうですね、ママチャリでも走れるので、フレームも向き不向きも関係ないと思います。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:46:56.87 ID:0BDPnpBG.net
キリッ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:48:09.01 ID:COJah8Wr.net
>>925
R−SYS

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:51:58.44 ID:WytEYJb8.net
>>923
レーシングクアトロカーボンでも買ってくれ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:56:04.14 ID:4yudyJfm.net
ロングの適正ってのは意味が曖昧だけど、
速さじゃなく快適さだけで言うならC24とかに空気圧の低い28Cでも履けば間違いなく感動すると思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:59:29.88 ID:jsKNyGuc.net
俺は9000-C24の良さがいまいち分からんかったけど
>>137これ見て納得した。。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:23:18.91 ID:DzF0s5K4.net
>>927
走れる距離なので自転車もいらんよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:24:36.55 ID:sJ2XUp7B.net
ニュートロン買っとけばこれで事足りる

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:25:48.47 ID:ECCmeg7W.net
自転車がママチャリでいいなら栄養摂取も点滴でいいしセックスもオナホでいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:26:56.75 ID:Rev9ewVY.net
レーゼロカーボンウイグルで22万か…f4r5万くらいで売れれば…
うーん

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:34:59.09 ID:bs4DNZu2.net
>>914
カーボン欲しいと思うなら買っとけ
とシャマル買ったのに、結局カーボンが気になって3ヶ月でF6R買って、シャマルが箪笥の肥やしになってる俺が言ってみる

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:46:41.71 ID:8IwYjtMf.net
みんなすげー金持ってるね
俺なんてタイヤ数百円の値下がりを気にしてるのに金持ちだわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:47:50.62 ID:l5r5mIKa.net
1000円差あるなら店選ぶけどそれ以下なら気にしない

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:01:27.53 ID:zCn+lfJF.net
ブラックプリンスがすげー勢いで減っていく
カーボンTUなんて買うんじゃなかった
コスパ悪すぎ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:03:42.76 ID:ewE8QfW/.net
金持ちじゃなくて賓客の成れの果てでしょ。
脚力はカネで買えないからな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:06:19.23 ID:PnhipQJj.net
VISION METRON40チューブラーで峠下りまくったけど問題なかった

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200