2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 75C

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:13:49.94 ID:5e5S1dAd.net
WO(ワイヤード・オン)タイヤとチューブを語るスレです。
※チューブレス、チューブラーの話題は専門スレでどうぞ。

関連スレ
チューブラー28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432777764/
★★★★ ロード用チューブレス Part22 ★★★★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429140588/

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436647047/

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:59:57.74 ID:XXIieKYB.net
別に友人ってほどの付き合いじゃねーから、知り合いって書いただけなんだが・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:08:59.85 ID:78aLEhgk.net
>>285
本人乙!www

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:33:39.70 ID:ASdq+wPL.net
>>282
下りでの事故はよくあるけど、飛ばしすぎて吹っ飛んだという物が大半だと思うがな。
下りのコーナリング最中にパンクする人なんて余程運が悪い人だよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:22:46.17 ID:tsmY1qi0.net
公道を使ったレースなら下りでパンクする可能性もそれなりにあるだろう

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:25:13.37 ID:78aLEhgk.net
なぃょ?(´・ω・`)

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:42:53.00 ID:tsmY1qi0.net
>>289
まあ走ったことがない人にはわからんかもな

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:49:41.73 ID:78aLEhgk.net
>>290
ぁるょ?(´・ω・`)

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:05:00.63 ID:RxRcrIvm.net
シャマルウルトラの乗り心地が固いので
SOYOラテックスを買ったが
評判どおりの短さでチューブがすぐタイヤから出てしまう
仕方なくチューブ入り切ってないのにタイヤをはめ始めたら
あちこちタイヤとチューブが噛んで1時間悪戦苦闘w
こりゃ出先では無理ぽ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:07:28.88 ID:mSuamBZg.net
>>292
予備は普通のにしとくんやで。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:41:15.91 ID:tsmY1qi0.net
>>292
バルブの反対側からビードを入れていったら失敗しにくいよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:41:43.03 ID:1+vlUAiS.net
>>292
ソーヨー使ってたが普通に入れられたけどなあ
レビューとかでも文句言ってる人がいて不思議なのだが
ある程度空気入れてからタイヤ装着してるよね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 23:52:22.13 ID:78aLEhgk.net
はい。(´・ω・`)

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:37:46.13 ID:UnGqn+el.net
自分もSOYOのラテ数年使ってるけど
交換の時間も普通のと変わらんし噛み込んだ事も無いけどなあ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:39:15.94 ID:UnGqn+el.net
あ、付属の粉付けてるとその分は時間かかるわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 05:56:05.48 ID:+McUwZZC.net
>>295
俺もちょっと空気入れてから普通に入れてるし、噛んだりとか一度も無いわ
むしろビットリアのラテックスとか長くて、注意しないと皺というか折り目出来るから面倒
シャマルウルトラにも入れてるけど、あれがそんなに固いという認識も無いな

粉は、タイヤの内側にばほっと入れて、スポンジで伸ばすの繰り返しでタイヤ側だけ塗ってる
俺も当然この分時間かかるけど、交換作業自体はブチルと変わらんわ

それより発ラテックスだとエアの抜けの激しさの方に戸惑いそうだけどな
24時間で7barから3Barくらいぬける@シャマル&オープンコルサ23C

300 :289:2015/10/09(金) 06:13:04.15 ID:6WvVHPte.net
ブルチも最初のころは1時間かかってたんで
徐々に早くなる…と思いたいw
これから都民の森に初ラテックスで走ってきます

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:13:35.24 ID:6GehQHEN.net
378 名前:374[sage] 投稿日:2015/10/09(金) 06:18:33.99 ID:6WvVHPte
乗鞍に行こうと上野まで自走したらサイフ忘れたw
都民の森に行って松姫の途中まで見てくる

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:38:37.89 ID:yyTy/wsj.net
>>300
どっち側からですか?料金所側?
前登ったときはキツかったなあ。
奥多摩湖側からだと多少楽なのかな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:52:20.54 ID:2NE2TnQy.net
俺もずっとブチルだけど、1度噛み込みでバーン!したのがトラウマだから
1時間くらい掛けてじっくり丁寧に交換してる

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:45:40.79 ID:+McUwZZC.net
>>301
追跡ww

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:00:16.30 ID:UCzaBLnr.net
チューブ交換に1時間って・・
泉で身を清めたり神に捧げる舞踏でもしてるん?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:27:17.56 ID:EA96stgH.net
はい(´・ω・`)

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:47:22.94 ID:ZH06z1SK.net
噛み込みバーストとかタイヤ嵌めたら一周チューブ出てないか確認しねえのかよ...
後チューブ入れる前に少し空気入れとけばほぼ噛み込むことねーわ
ド素人丸出しじゃねえか

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:02:28.66 ID:aK7pqaRQ.net
最初は誰でも素人さ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:25:39.43 ID:J0CHlQAH.net
別人だけど自分も一度タイヤの嵌め込みが甘くてバーストしてからはチューブ交換に30分位かけてる
一気圧くらい入れては揉んで空気抜いて、また少し入れて揉んで抜いて、を繰り返して

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:26:07.93 ID:2NE2TnQy.net
だからじっくり時間をかけて噛んでないか神経質なくらいによ〜く点検するのです

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:36:55.20 ID:GKzqpyuSm
チューブがペニョペニョ折れない程度に空気を入れて
リムに乗せてあげれば噛み込む事はないよ
全部リムに乗せたら少し空気を抜いてからビードを嵌めればOK
薄いチューブは実際に噛み込んでなくても
1度でもタイヤとリムの間に挟んじゃうとダメかもなので
特にこの方法をお勧めします

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:33:59.42 ID:QM4ym7uc.net
>>307
ホンコレ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 19:48:06.48 ID:XP/8hJ4j.net
噛み込んだ事は無いけど、ビードが外れて文字通りバーストした事なら2回あるw

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:07:50.83 ID:cUlG+Sv9.net
俺もチューブ交換は手際良くやっても20分くらい掛かるわ。
噛み込みチェックはかなり入念にやってる

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:35:03.20 ID:MT8fXnJ7.net
gp4000s2とスペシャのturboだと、
どちらがロングライド向きですか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:26:20.28 ID:oRrUqEXi.net
チューブ入れる前に空気を少し入れておけばそんなに神経質にならなくても噛みこまないよ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:11:48.07 ID:Jct35//y.net
昔自転車屋でバイトしてたけど、噛んでバーストなんて一度もしたことないな

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:34:38.13 ID:Jct35//y.net
いや、最初のうち1,2度したかなぁ
20年も前の記憶だからアレだけど、覚えてるポイントは、

バルブをホイール穴に入れるとき、回転方向に斜めにならないようにまっすぐ入れる

チューブをタイヤに入れていくときに少し空気を入れる
チューブが本来の姿を取り戻す程度。膨らんでしまうようでは入れすぎ、自重で折れ曲がるようでは少なすぎ

チューブを入れて、タイヤのビードをホイールに入れたら、バルブを押してズコズコしてやる
ここがかなりの高確率で噛んでた記憶がある
バルブナットを締めるのは空気を既定まで入れてからでok

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 04:11:04.21 ID:6irwiDGW.net
>>318
バルブをズコズコがポイントだと思う。
俺もバルブ横を噛ませちゃってから、特にココに気をつけてる。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 05:13:19.65 ID:3S6gQ5Gj.net
俺はJDとズコズコやってるが?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 07:23:48.33 ID:Dv5cTdFE.net
柔道家とズコズコですかい

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 08:07:01.70 ID:I0OptXLm.net
ラブ注入?

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 13:35:45.92 ID:V++ROldW.net
>>320-322
おめーらくだらねえ事ぬかしてると、グリスガンケツに突っ込んでズコズコすんぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 14:13:47.72 ID:9QNV5lDO.net
いいえ(´・ω・`)

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 20:41:17.01 ID:QnBaNKOX.net
25Cはレースでも使われてるけど、28Cってロングライドやブルベに向いてる?
流石に重すぎてのっぺり来るかなあ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:16:35.71 ID:8Py/8Q2L.net
SOYOタイヤを使った事ある奴居る?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:17:48.84 ID:XCzKZQa3.net
>>325
28c使ってるが、走りは意外と警戒でそれほど重さは気にならない。
ただ、25cと比べて明らかに快適という気もしない。
普通に使う分なら25cの方が無難な気がする。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:18:28.09 ID:XCzKZQa3.net
あ、警戒→軽快ね

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:28:36.48 ID:QnBaNKOX.net
>>327
ありがとう

じゃあ25Cと28Cの両方ためしてみるわ。

28Cだと、溝にタイヤがはまったり、あとリム打ちしたりとかのリスク軽減できるかなと思ったんだよね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:32:48.09 ID:OgQD8jbt.net
むしろ25cはロング向けだと思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 22:42:12.07 ID:YeDJTyFN.net
>>329
リム打ちは28のほうが起こりやすそうな気がする

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 00:58:36.24 ID:pdsHXoed.net
>>331
えっ、どうして?

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 01:23:04.31 ID:0G8whKh3.net
空気圧調整をきちんとしていれば23cでもそうそうリム打ちパンクはしないと思うけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 02:25:53.35 ID:IEEpWe+M.net
シュワルベワンの耐久性ってどのぐらい?
ミシュランPRO4SCよりは長いだろうけど・・・

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 02:29:09.46 ID:Ls9wZYys.net
この売国奴め

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 02:57:29.92 ID:YUtq4J8c.net
>>334
チョンは国に帰れよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 04:05:00.96 ID:taGRKR1T.net
>>332
28Cのほうが圧低めで乗ることが多い&段差に気を遣わなくなるから

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 07:13:17.94 ID:tRx7qwfq.net
RACEL EVO2にR-AIR入れてみて早朝走ってみたけど前より空気圧高めないと力を吸収されてる感じがした。
乗り心地は快適。踏切で跳ねない

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:37:57.03 ID:EiRD+B5D.net
R-AIRよく使えるな。5、6本バーストしたわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:43:45.86 ID:CL29+hKz.net
R-AIRはゴミ。
が、人類の総意。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:43:56.69 ID:r2G8A8UT.net
おっやるか

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:47:13.78 ID:Ls9wZYys.net
ミシュランのウルトラコンププチルが最強

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:17:26.28 ID:jegKL7Mb.net
俺はソーヨーだな

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:39:31.11 ID:tRx7qwfq.net
普通に付けたら何も起きませんでした。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:56:25.48 ID:MugbNrJq.net
>>339-341
これもうテンプレに入れてもいいレベルw

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 11:31:02.39 ID:+/NxiaCS.net
ザフィーロの28cはどうですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:34:23.82 ID:hqwPh/BP.net
下駄がわりの買い物用クロスに付けるならアリ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:57.63 ID:wXfnYlxx.net
でも、グリップが‥‥

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 16:05:24.39 ID:iLHod06F.net
ハイドロプレーニングも・・・・

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 16:37:04.38 ID:SIayPoBG.net
おーっ やるかー!

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 16:50:43.51 ID:9bZFEcHNL
R-AIRをダメにする人はチューブに空気を入れてリムに乗せてないか
タイヤレバーを使ってビードを入れてるんじゃね???

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:38:38.96 ID:pdsHXoed.net
最近皆さん攻撃的ですな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:25:39.03 ID:v2bQhgeH.net
冬用タイヤ教えてください

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:28:08.52 ID:nZU+4y0K.net
ブリザック

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:40:36.80 ID:dy4JzWDO.net
>>353
凍結する地域で、填まるのであれば、シュワルベWINTER 
30cだけどな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:42:08.17 ID:8ob+MDi0.net
乾いた氷は滑らない

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:54:45.22 ID:zyn38jX4.net
>>341,346
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:09:23.74 ID:dy4JzWDO.net
>>356
そりゃ、-20℃とかだろ・・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:26:10.57 ID:EiRD+B5D.net
氷が滑る原理って今だ解明されてないんだっけ。
氷の上の水ってのが有力説だけど

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:29:22.92 ID:zyn38jX4.net
>>359
それってハイドロプレーニング現象では?

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:35:32.87 ID:S7awmMl3.net


362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:57:58.86 ID:OT7NJbHM.net
正直これがネタ化するまではめんどくさかったからな

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:02:55.11 ID:FWBnrdeG.net
ルビノプロにR-Airが現在最きょうタッグに決定しました

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:32:24.65 ID:pdsHXoed.net
最強タッグはハンセン・ブロディ組じゃワイ!

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:40:12.87 ID:asGbzJTa.net
最強タッグとか懐かしいな。
そういやあの10.9からもう20年経ってんのか年食ったもんだ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:53:18.93 ID:1g80LRFn.net
グランドプリックス+RAIRが1番やで

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:59:53.72 ID:39sISzIQ.net
チノちゃああああああん!!!!!!!

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:02:38.23 ID:zyn38jX4.net
>>366
プリックス?www ブリックスだろJKwww

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:12:55.76 ID:54tnz+FI.net
このスレ臭えよw

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:15:10.80 ID:zyn38jX4.net
お前もなwww

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:16:12.30 ID:zyn38jX4.net
俺もなwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 23:10:36.91 ID:FG5SAmMJ.net
最強じゃなくて最凶じゃい!!

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 23:23:18.07 ID:Ls9wZYys.net
じーぴーよんせんえす、グランドプリックスwwwww

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 05:35:18.81 ID:z10zB+jQ.net
風化させてはならない歴史。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 07:41:16.98 ID:aQTdVmMr.net
ロードなら35km・・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:29:19.32 ID:CvXYdHFC.net
ビットリアの値上げ攻勢は許し難い。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 10:23:02.87 ID:cXo8GSqw.net
せやな
ルビノプロがまさかのハイエンドに

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:00:29.58 ID:KAD3pvRw.net
背中まで35分…

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:00:23.09 ID:7vY4r8cU.net
10分短縮できたな!

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:25:59.55 ID:+MSHCNxq.net
700/23C のタイヤでリム高30mmなんですが、チューブのバルブの長さは、
どの位のを選べばよいの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:33:47.42 ID:f1359vlG.net
48で足りる。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:45:49.77 ID:+MSHCNxq.net
>>381
ありがとうございます

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:36:10.54 ID:t6JjP46j.net
いやむしろ60だろそこは!

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:49:33.29 ID:BZsYXk2O.net
ヒラメの横カムなら先っちょ少し出てれば空気入るけど
縦に深く差すやつだと足らんかもな

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:55:01.53 ID:sX6+wnpk.net
ヒラメ今日手に入れた

かなり期待

総レス数 1016
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200