2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 75C

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:13:49.94 ID:5e5S1dAd.net
WO(ワイヤード・オン)タイヤとチューブを語るスレです。
※チューブレス、チューブラーの話題は専門スレでどうぞ。

関連スレ
チューブラー28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432777764/
★★★★ ロード用チューブレス Part22 ★★★★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429140588/

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436647047/

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:09:48.51 ID:BqUy9mI0.net
>>762
勃起不全かな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:11:01.54 ID:QpiAt298.net
>>770
Made In Chinaの表記とNとIを組み合わせたような製造元らしきロゴマーク、
その脇の356って数字くらいしかOEM元の手がかりになりそうな情報ないね

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:44:58.90 ID:/SyCSDTp.net
23cを6気圧で乗るって方に無理を感じる

お安いモデルはモロに不具合出るからMAXから試すべきでしょう

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:32:32.61 ID:+bUJK2xD.net
>>765
お受け致しかねます、でないと意味が通らない

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:14:11.99 ID:6aSA62pP.net
R1X使ってる人いる?
軽量と耐久性の両方を実現してるタイヤかな?
パナAとは比べられんかな?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:22:24.02 ID:Dsh2E2f0.net
R1Xは転がりもグリップもそれなりのレベルにあるけどPro4やGP4000Sと並ぶ鉄板になるかと言われると厳しいといった感じ
Pro4SCよりは寿命長いよ
他社のタイヤに比べて重量は軽いけど俺には分からなかった
anchor乗ってて合わせたいなら良いんじゃない?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:40:52.82 ID:gmr2ysMU.net
>>775
4000Sなら弾き飛ばすような小石でパンクして以来使ってないな
転がりは悪くない

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:07:32.80 ID:8mHYy2OQ.net
いまだにウルスポと4000Sの違いが分からない。
目隠しして乗ったらわからないと思う。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:24:38.33 ID:Htwew1Eb.net
ハイドロプレーニングに強いのは何?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:44:03.93 ID:5QeJ7GTf.net
>>778
タイヤのグリップ力がまるで違うので、ペース上げて曲がると差が顕著
乗り心地も4000sの方がサイドが薄くてしなやか
後は耐パンク、耐摩耗性が倍以上違う、キッチリ値段差分の違いはある

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:14:34.29 ID:MftQ+CZt.net
おっ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:42:30.48 ID:6aSA62pP.net
>>776-777
そっか。ありがとう。
週末の峠もレースも行けちゃうかなーと思ったんだ。

ところでタイヤの寿命ってどこで判断してる?
ケージングが見えたら?
よく言われる平らが何センチっての、意味がわからん。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:59:38.81 ID:6CSbz73c.net
ずっと4seasonつかってたがベロフレ使ってみたら素晴らしかった

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:12:53.95 ID:cRgZxUMP.net
>>782
街乗りならケーシング見えるまで使えばオケ
>>783
そりゃ四季はかなり乗り心地悪い方だからね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:17:28.06 ID:NlzpxsJJ.net
ケーシングが見えるまで使ったこと一度もないわ
たいてい小さい切り傷が増えたり、ひび割れがひどくなって、捨てる

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:38:17.15 ID:6aSA62pP.net
>>784
往復120km程度のCRなんだけど。ロード。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:40:12.98 ID:+bUJK2xD.net
プロはタイヤを、リアは3レース、フロントは5レースで交換していた。
1レース200km強なので、リアタイヤは700kmもたないことになる。
もちろん、前後のタイヤを交換するローテーションはしない。
実際、700kmも走るとタイヤの能力が落ちてくるのがわかる。
だから、せめて100kmくらいをじょうげんにして新しいタイヤにしたほうが本当はいい。

って土井ちゃんが言ってます

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:41:56.00 ID:+bUJK2xD.net
間違えました、上限100kmじゃなくて1000kmです (´・ω・`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:04:55.01 ID:GXistDs4.net
俺なんかどのタイヤ履いても最低5000kmは使うのに。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:15:11.24 ID:esZsZZvM.net
r1sでも?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:48:45.93 ID:/xhJSZup.net
泣きながら修理してでも使う

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:22:08.10 ID:nRWujl3f.net
>>787
ホイールは何キロで使い物にならなくなるんや

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:00:15.04 ID:tfconXKK.net
GP4000SUの23Cを買おうかと検討中です
実測25C相当という事らしいけど、チューブは19-23C対応じゃなく
25Cもカバーしている物の方が良いんかね?
幅広のチューブは微妙に嵩張るから好かんのだけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:42:17.96 ID:1SxQgCUt.net
フツーに18-23cチューブで問題なし
ワイドリムにつけるならシラネ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:03:47.23 ID:f2jdWsrh.net
>>772
タイやマレーシアじゃないんだな。NIってどこだろうw
でも悪いものじゃなさそうね!

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:00:39.25 ID:IK/2ehHM.net
日暮里

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:03:49.80 ID:jmTkAflW.net
つまり23C表記のチューブなら、4000S以外の25Cタイヤを
カバーできるってことだろ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:23:53.81 ID:1SxQgCUt.net
おれはそんなこと言ってないぞ
4000Sのケーシング部?はほかの23Cタイヤと同等で、外側のゴムが厚いだけかもしれん

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:35:30.66 ID:Pw/Wml0I.net
レースでもないのにレース用のタイヤで走るって贅沢だな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:09:11.86 ID:nuzQpaTu.net
ちょっと昔は、オートバイだって、レーサーレプリカに革ツナギで町乗りしてたんだぜ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:10:09.24 ID:n1BW5j1z.net
タイヤ捨てる時どうしてる?切るのも疲れたよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:14:53.57 ID:jmTkAflW.net
たたんで燃えるゴミ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:24:11.75 ID:8f3oz9/L.net
>>800
いや峠に行くためで街乗りのためじゃないから……

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:43:52.51 ID:2GQv5CkI.net
僻みにまともに応えんでええぞ ほっとけ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:01:56.32 ID:BoWWlG+6.net
>>802
ビードワイヤーがあるから燃えないゴミだろう

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:14:52.69 ID:0VYp0+77.net
>>805
ケブラーなら燃えるが?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:18:59.01 ID:wDvyUfzi.net
4000S2が7000kmで2度目のサイドカット
林道を走るのが悪いんだろうけど
乗り心地そこそこでいいから耐パンク強いのあるかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:24:46.13 ID:nRWujl3f.net
>>807
4000S2

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:41:08.99 ID:wDvyUfzi.net
4000S2しかないのか…

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:44:21.67 ID:6PUs0JMj.net
4season

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:45:35.33 ID:PxIQzgRT.net
タイヤローテーションするのが面倒くさくていつもそのままだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:48:46.22 ID:8f3oz9/L.net
>>807
サイドが強いタイヤはないよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:51:04.07 ID:CNsz8+cb.net
>>812
サイドが覆ってあるタイヤは、覆ってないモノに比べりゃ強いだろ
何言ってるんだ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:04:45.83 ID:U8Sai1r7.net
ルビノプロにしとけ。
GP4000はサイドが弱い。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:53:08.19 ID:nRWujl3f.net
イオンにパンクしない自転車売ってるよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:59:09.06 ID:QFeHNVUw.net
パナのレースタイプDが最強の対パンクロード用だろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:21:09.66 ID:Ku/dDF5P.net
乗り心地に目をつぶれば四季

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:46:27.71 ID:z4e6uwpP.net
ゲータースキン

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:52:55.77 ID:f2jdWsrh.net
>>799
フェラーリで
ケミカルジーンズで100m先のタバコ自販機に行くおっさん みたいな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:55:27.16 ID:GENvlgi+.net
金もらってるわけでもないのにプロチームのジャージ着ちゃったりね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:26:31.64 ID:Haxn5rbM.net
soyoラテックス+GP4000でサイドカットしてパンクした
パンクしにくいと言われているラテックスもサイドカットはダメだったか

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:09:26.72 ID:Gro+Uxug5
サイドカットって今までした事がないけど
どんな状況でなっちゃうの???

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:22:55.41 ID:6raMIMG3.net
>>815
タンナスだろ。初見でびびったわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:39:49.35 ID:cXyR61yW.net
プロチームジャージ着てる素人は1番ダサい。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:45:49.86 ID:6raMIMG3.net
レアルとかユナイテッドのジャージ着てサッカーしてる感じ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:52:31.76 ID:Pw/Wml0I.net
弱ペジャージ着て走りたい

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:13:13.23 ID:QmDwwQPi.net
>>826
俺もむっちゃ鍛えたら箱学ジャージ着てガチ勢をぶち抜いて愕然とさせてやりたい

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:34:37.47 ID:aSqOTDEg.net
全身ユニクロが最強だな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:19:18.47 ID:mBRd6n49.net
クニウロは汗吸わなくって冬は風邪ひくけどな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 05:18:36.76 ID:X9xNH9OU.net
見るからに初心者の中年太り夫婦が
マイヨジョーヌジャージと山岳賞ジャージ着ててワロタ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 06:41:43.95 ID:Jzsjo4zJ.net
裸に赤いハイヒールを履いた革命家を見た気がする。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 06:56:20.72 ID:CQNKNyEW.net
>>831
それはさすがに幻か幽霊だ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:27:24.38 ID:wQuPxw6O.net
>>830
微笑ましいじゃないか

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:29:32.63 ID:oZuEgKzi.net
>>833
夫婦仲良くて羨ましい(*´∀`)

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 11:12:38.83 ID:VBkE+oDb.net
パナレーサーがRACE EVOシリーズを刷新
http://www.cyclowired.jp/news/node/182442

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:52:02.93 ID:Ltc4xTai.net
Raceシリーズはその名の通りレース用。
ペラペラで磨滅早いからコスパ悪い。
そんな俺は10,000km走れるリブモPT。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:02:01.93 ID:MKUYlgDo.net
Race A Evo2、2本6〜7000円で5〜6000km持つならまあ良いかなと思って使ってる。
摩耗に対しては10000km持つものが、それ意外の要因で駄目になると悔しいしなぁ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:03:43.98 ID:DQFUjlER.net
プリックス4000の25Cにしたら全然減らなくてびっくりしたわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:36:53.38 ID:Y3ex5TFk.net
シュワルベONEはちょっと保護ワックス塗りすぎじゃないか?
空気入れてから掌で擦ったらゴム糊のカスみたいなのが大量に出るんだけどw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:17:17.66 ID:3V6dorqs.net
朝鮮タイヤだから仕方がない

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:33:20.04 ID:IDBYFQ2+.net
スーパーソニックとエクステンザR1Sはクリンチャーで同じ145gかどっちが減りが早いの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:49:51.74 ID:MLbqaUm0.net
結局トレーニング、レース兼用出来るタイヤはプリックスしかないな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:51:10.74 ID:TMeKwMXn.net
>>839
手垢じゃね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:57:02.51 ID:PllihzZq.net
>>839
それチョンのうんこだぞ
お前汚いな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:46:42.21 ID:neyh0v4B.net
SOYOのラテックスチューブが気になっている
普通のブチルチューブや軽量のブチルチューブからラテックスチューブに交換すると数十グラム軽くなるよね?
数十グラム軽くなるだけで平地や登りってどう変わるかな?
登りが楽になるなら購入しようかと思うけどどうなんでしょう?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:08:32.13 ID:lg3nmiRS.net
>>845
レーシング1にSOYOラテックス入れたらすごくよくなった
それでコスカボSLにも入れてみたんだがこちらはなんかいまいちパッとしない感じ
相性とかもあるのかもしれん

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:09:38.36 ID:p0HCddc+.net
>>845
重さよりも素材の違いからくる乗り心地の違いが如実

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:36:14.61 ID:cdXxxwSE.net
>>845
プリックス4000みたいな少し硬めのタイヤと組み合わせると
乗り心地がよくなるのがわかる。
pro4なんかだと元々乗り心地がいいから
あまり変化がないかも

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:17:39.56 ID:ftAoEvjQ.net
スリックタイヤの交換時期ってどうしていますか?
とんがった部分が無くなったら、と書いてあるページもあるけど、2000km程度で
無くなってしまわないですかね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:46:48.85 ID:SBwQzmBQ.net
せめて銘柄を書け

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:56:25.75 ID:773S853i.net
一部下の色が見えるまで
大抵黄色とか赤とかでてくるし、黒でも違いが分かる

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 03:06:10.28 ID:3+8yfJ0e.net
>>849
もちろんハイドロプレーニングが起き始めたら交換する

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 03:46:20.51 ID:0cbqcWjs.net
いゃっほぉぉぉぉぅ! 
祭りだぁぁぁぁ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:16:17.39 ID:DjDOiZ0V.net
祭りなどない

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 05:38:00.00 ID:WukOoTIU.net
>>852
スリックタイヤは新品からハイドロプレーニングするだろw

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 05:40:37.24 ID:NKtogi5U.net
プリックスの23と25って、幅が同じで厚みが違う感じ?
パナ、マビ、ミシュランの25に近いスペックのが欲しいんだよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:05:05.14 ID:KAqRAWh8.net
>>845
反発するゴムと反発しないゴムとの違い

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:21:48.95 ID:x7xl62Dr.net
ハイドロ祭りだ!

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:41:37.86 ID:AzxqeqRh.net
Rairが2日で3barまで抜けちゃうんだけどなんだろう。なんも刺さってないし、バルブはしっかり上まであげてるしなぁ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:42:35.79 ID:k9oU5spJ.net
おっ やるか? (定型文

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:00:26.36 ID:L6qpIABT.net
花王ハイドロ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:12:41.68 ID:TOaEgzi0.net
ラテックスよりポリウレタンのほうが気持ちいいよね(´・ω・`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:18:55.38 ID:Jdtzivfa.net
いいえ

SOYOはパンクが怖いからいつもミシュランのラテックス愛用してるわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:26:49.14 ID:loFDirTm.net
ミシュランのは分厚くて重い
ビットリのが軽くていいぉ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:45:41.70 ID:V0bfd0m0.net
みんな普段のライドでラテックス使ってるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:27:35.51 ID:twvCxZnu.net
ラテックスは朝練を頻繁に行うサラリーマンには厳しいと感じた。空気入れてる時間を削ってでも、早く走り出したい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:30:48.13 ID:Jdtzivfa.net
>>865
はい

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:27:38.40 ID:mMcZPK1b.net
>>866
リアだけラテックスおすすめ
片輪ならたいした手間じゃない

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:46:26.66 ID:V0bfd0m0.net
凄いな。おれは夜練だがやはりメンテの問題でラテックスは決戦専用だわ。ワンシーズン100kmでさよならするのはチョット惜しいけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:49:16.12 ID:mMcZPK1b.net
1〜2回しかレース出ないのかw

総レス数 1016
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200