2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 37峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:57:44.83 ID:pMxuiwAJ.net

ヒルクライムのトレーニング 36峠
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437186061/

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:17:46.56 ID:GBuq31ZZ.net
ダッセw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:04:40.10 ID:snGPObPq.net
>>948
たしかキャノンデール時代のサガンバイクはトップチューブを一つ上のサイズのバイクのにしてたんだよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:07:49.53 ID:BrFU1p1U.net
速ければ何でもいいや

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:11:40.24 ID:wgEky5nP.net
>>948
胴長短足でなんでこんなに落差でるんだ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:49:39.89 ID:Dm871aOf.net
前傾が深いからサドルが前下がりになるんじゃね
姿勢が起きてて水平サドルが推奨なら、同じ関係のまま前傾がきつくなればサドルも前下がりになる気がするんだが
それかチンコがめっちゃでかいかだな

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:36:29.11 ID:KUZJ8HVa.net
ロングとか走ると登り遅いやつって本当に遅くてまったりすんのだるいけど
登り速い人が本当に登れない人に対して俺に付いて来いって言うのって
いまから平坦80km/h巡航するから付いて来い、って言ってるようなもんだよな

登りに関して言えばローテーションという手段で実力差埋められないから千切れるしかない

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:46:17.69 ID:OuKs83cM.net
前にいたら邪魔だからとっとと先行ってって思う
人の風奪うなって話

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:03:56.33 ID:DUMXPeXA.net
>>954
トレーニングは実力差が均衡してるときが一番効率いいし、楽しいね。
千切られる時はマイペースで行って、余裕ある時は峠で折り返しておかわりしたりしてるわ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:38:23.66 ID:DdIgaWVX.net
一緒に走れる人がいていいのう
ロードバイク購入して4ヶ月、ハマりにハマって山ばかり走ってたからそれなりに速くなったけど競い合える人がいなくてちょっと張り合いがない
休日の人の多い峠で前方に人がいるだけで相当燃えるしパワーが出る

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:39:20.11 ID:SFeizXbP.net
>>957
レースでろよ
大海が知れるぞ、井の中の蛙さんよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:39:53.40 ID:SFeizXbP.net
>>957
それかSTRAVA

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:56:09.80 ID:DdIgaWVX.net
>>958
レースは小規模な大会だけど2回出たよ
これからも出るつもり

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:01:49.33 ID:9S/pNlNq.net
平地だと抜かれても別にレースでもないし全力で走ってる訳じゃないしなと思えるが
峠で抜かれるのはマジガッテム!

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:17:57.86 ID:o+Kf2lRt.net
>>957
俺もぼっちだからわかるわ。
バイク買ったショップから転勤で離れちゃったしな。

たまにチームで走ってる人とか見ると、出だしが特に違うと感じる。
俺いっつも一人だからヒルクラでもスロースタートだけど、
普段から競い合ってる連中はスタートダッシュするもんな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:23:40.23 ID:8hrjzO23.net
ぼっちで集団抜くの楽しいよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:26:37.70 ID:YsLZ4cPd.net
同じメーカーで自分より重いバイクに抜かれるよ!

……ほ、ホイール替えてるかもしれんし…

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:30:31.90 ID:xfg3HK8W.net
>>964
ほら、ボトルが空なんだよ
こっちは2本も積んでるでしょ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:37:21.03 ID:tE+50xMA.net
特大ミルクボトルだと嬉しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:59:03.95 ID:cCZVrs8b.net
かなり練習したという→結果はいまいちで回りの反応は期待はずれだと落胆される
全然練習してないと言う→練習してないのにあの経験してる凄いと感心される
全然練習してない→結果出ないのは当たり前
期待はずれだと思われるのが嫌だから謙遜する、速いとかいわれるのは疲れるんだよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:16:02.76 ID:pEWmqaTF.net
>>967
かなり練習したのに期待はずれの流れになるなら
全然練習してないと言っても想定どおりパッとしないんでしょ
なんか、自分が早い、チヤホヤされてると勘違いしてないかね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:07:19.54 ID:Zm2RL47H.net
>>963
小さい上りで集団を抜いたら3人ほど対抗して付いてきたことがある
1人が頂上手前で勝手に抜いて俺の前で両手ガッツポーズ
こっちは全然本気出してなかったけどガッツポーズで目の前で減速されてムカついた
下りと平坦で少し本気出したらそいつは消えていったが1人ゼエゼエ言いながらついてきやがった
信号待ちで止まったらそいつはもうついてこれないと思ったのか「ありがとうございましたハアハア」と言ってもうついてこなかった
俺は「いつも速い人と走ればもっと速くなるよ」と言って走り去った

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 03:26:19.69 ID:m9AeQFwv.net
>>969
なんで相手は敬語なのにお前はタメ口なの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 06:05:46.99 ID:t22lELi6.net
「いつも速い人と走ればもっと速くなるよ」
↑ぼっちが言っても説得力が無い

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:13:33.31 ID:HNpSwwhQ.net
ワロタ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:22:07.72 ID:lMx2uins.net
>>967
>あの経験してる凄い

何の話や

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:20:31.09 ID:sWwuSx3u.net
>>971
じわじわくる

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:06:39.82 ID:FUj91Xqv.net
>>969
なんか草生える

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:41:08.94 ID:E4+tEW2a.net
二郎のコピペ思い出したよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:46:39.01 ID:TthanVpu.net
>>938
もう人間じゃねえ
サイボーグ検査すべき

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:03:48.71 ID:V1CrU4lj.net
何でサガンとかに勝てないのかね?
ゴール前2kmを500wで走りゃスプリンターも蹴散らせるだろうに

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:21:50.01 ID:3+w1Z4W5.net
>>969
なんだかブロントさん風味じゃね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:43:57.84 ID:NguyuxVh.net
>ゴール前2kmを500w
付いていく方は300W?

スプリンターには丁度良いUPだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:16:49.98 ID:BVkWFOJx.net
ツールドフランスとかの集団ゴールの先頭は800Wとかで走ってる、

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:42:23.52 ID:lMx2uins.net
、?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:36:32.02 ID:zH9AD/lx.net
いろんなテンプレあるんだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:29:23.92 ID:45LQZ3hK.net
 
tp://i.imgur.com/UWC4DaR.gif

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:07:47.00 ID:CPyg1jJS.net
ティボピノーとかすごい楽そうに坂走ってるけどなんなんだあれ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:09:14.93 ID:DvCvtx0B.net
40年前のオーダー黒森で(フリクションWレバー、6速、うさ耳式レバー)ぶっちぎるの気持ちよすぎるは。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:40:22.12 ID:Zmsx7vwg.net
>>986
何をぶっちぎるの?イノシシ?
おじいちゃんもうご飯食べたでしょ?
早く寝ましょうね

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:01:11.92 ID:lhwpMtjc.net
60代のおじいちゃん頑張ってると微笑ましくなるね

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:41:22.89 ID:DvCvtx0B.net
悪りぃバリバリの20代だ…
峠の頂上の茶屋のバイクラックに引っ掛けておくとおっさんどもが見てくるわ見てくるわww

年代とバイクのキャップにびびってんのかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:32:05.67 ID:5SyFjG9i.net
オーダーメイド
ただし自分がオーダーした訳ではない

おじいちゃんからのおさがりなのかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:59:00.07 ID:fiPLzc4e.net
あれ?おじいちゃんこないだまで30代って言ってたのに。。
症状がひどくなってきちゃったみたい。
(;_;)

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:10:56.26 ID:DvCvtx0B.net
>>990
まぁそんなとこ
おじいさんではないがな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:26:31.81 ID:RQAxLRNE.net
年寄り笑うな 行く道だ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 01:16:54.71 ID:aS3c8qHg.net
>>1の通訳
沢山連れて来たぞー!!

  /⌒ /⌒ヽ⌒ヽ
 ( ^p^( ^p^ )^p^)
 /⌒ /   ヽ ヽ ⌒ヽ
( ^p^||  ||||^p^ )
( ^p^ ||  |||| ⌒ヽ
( ^p^ ||  ||||^p^ )
 /⌒(_|  L) L)⌒ヽ
( ^p^ | || |^p^ )
  ヽ  | ノ ノ ノ ノ
   \ | || |/
    / |、\ \
    (_ノ  ̄  ̄

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:50:33.78 ID:8hjwY+Zx.net
エグザイル?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:12:21.52 ID:28kQbZhH.net
>>994
これすき

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:19:59.98 ID:aS3c8qHg.net
モジラー四天王

http://i.imgur.com/vCVapTL.jpg
http://i.imgur.com/q9PHEU2.jpg
http://i.imgur.com/GwfDqTZ.jpg
http://i.imgur.com/llFYTdT.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:30:37.64 ID:IiR20Iqm.net
>>997
ありがとう
4枚目探してたのねん

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:16:40.80 ID:1UzZSr0v.net
>>998
なんで?これ誰?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:47:57.07 ID:aS3c8qHg.net
>>998
季節的に探されてる方がいるんじゃないかと思ってました。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 05:31:34.65 ID:JsBrAJBo.net
サドルの高さが馬鹿丸出し

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:47:05.35 ID:HcmTTNL6.net
>>1001
スローピングのサーベロならこんなもんだし、残念ながらこの画像の見所はそこじゃない

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:03:21.03 ID:lpqjzG6s.net
極端な短足でも無い限りスローピングだとこんなもんだ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:14:45.91 ID:4dR0RuX2.net
>>724
マジか
たったそんだけでよく足りるな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:00:27.44 ID:llh5LtAN.net
フレームサイズを一つ小さくするのって言うほどメリットないだろ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:12:41.50 ID:U4T1D1G8.net
>>1005
ハンドル落差はつけやすくなるんじゃない?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:30:12.08 ID:CllTvMJa.net
前三角から離れる分だけ剛性が落ちるから
フレームが小さすぎるのはデメリット

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:27:02.04 ID:yMdnt07Y.net
下りのコーナーとかで無理にサイズ小さいの乗ってると後悔すると思うよ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:37:06.34 ID:Y2uknaTP.net
>>1006
無駄に落差つき過ぎるとも言えるけどな

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 06:27:55.10 ID:Mw+OWcRS.net
小さい分剛性に有利と言うか、剛性が予想外にあり、ヘッドが寝てるからアンダーになりやすい。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 06:35:30.13 ID:c6CWVGxX.net
ホイールベースが短いしヘッド剛性があるとオーバーステアになり易いから一概には言えない

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:26:35.42 ID:gmWCKDBS.net
皆さん登るときはどういうペダリングしてますか?
自分はサイトに書いてたサドルの少し後ろに座り腰や尻から股関節伸ばすように前斜めに押し出すようにとのことなので、そういうペダリングしてますが、膝や太股に負担凄いですか?

ちなみにギアなしのシングルです。
昨日登ったあとはハムストリングスが筋肉痛。
後、膝上の少し内側と前ももの上らへんも疲労感あります

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:28:29.03 ID:USoYoPDl.net
サドルの前にちょこんと座って体重を掛けて登るかな
ケツ筋と大腿四頭筋が筋肉痛になる

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:36:39.65 ID:fGjqzXQq.net
( ^ω^)

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200