2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

105で十分 27速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 05:43:18.17 ID:NkOcBgAg.net
105で十分 26目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428328358/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:58:50.41 ID:TnF33YVp.net
>1 乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:36:35.09 ID:JKHhIBoG.net
乙05

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:00:44.14 ID:wW75GTTa.net
>1 トリプルはよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:45:38.67 ID:yauwlx8S.net
46Tのチェーンリングはよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:55:48.76 ID:+pbmr7A7.net
ワイヤーの初期伸びっていつ頃?
5800系だが200キロ走ってもまだこないよ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:17:08.40 ID:abi76sEO.net
初期伸び取りが上手くいったんじゃないの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:20:52.93 ID:4YDs6ZLD.net
( ^ω^)

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:32:30.32 ID:d0hBlkvq.net
上級モデルと互換性があるって以外の長所は何?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:49:24.24 ID:nr8yUt5K.net
11速であること。
リアのダウンが便利なところ。

105より遥かに下のヤツ使ってるから羨ましいよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:52:05.44 ID:Kev9bzY5.net
リアのシフトダウンってブレーキレバーやろ
以前のソラや2300とかと一緒や

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:30:52.81 ID:1floiDVo.net
シマノの互換性サイト消えた?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 06:01:34.45 ID:vMpsqXiO.net
>>12
あるよ。
ttp://productinfo.shimano.com/#/com/2.9/C-453?cid=C-453&_cid=&ftoc=&acid=C-453

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:18:02.04 ID:ng97qOb0.net
>>13
おーありがとう。
年度ごとにまとまってる日本のサイトはなくなったのかな?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 05:02:09.08 ID:LjRRCiiC.net
シマノ的には互換性ないけど理論上使えるよっていう互換性表が欲しいな

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 06:14:07.59 ID:Bbqf0+cE.net
そんなの個人の裁量次第でいかようでも変わるし結局自分で試さんとなんの意味もない

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:36:38.23 ID:9qKo0Pxh.net
>>14
見つけらんなかった。
アーカイブとしてPDFはあるみたいだけど、日本語ではないね〜
ttp://productinfo.shimano.com/#/com/2.9/C-453?cid=C-453&_cid=&ftoc=&acid=C-453

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:10:38.17 ID:rIRyZewm.net
>>14
これか?
http://productinfo.shimano.com/#/archive

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:52:47.90 ID:mR4zljE9.net
ブレーキのR561は・・・R561は止まるの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:20:37.96 ID:54T08XV5.net
>>17-18
うーん17に似てるけど、ちょっと違う。。。
過去6年分くらいのコンポが見れたんだよなぁ

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:12:30.86 ID:wDPT9oU/.net
>>17
右上のEnglishをクリックすれば日本語を選択できるし、日本語pdfもある。

>>20
それはシマノの旧サイトで、つい最近消え去ったよ。
ここに
https://archive.org/web/
これを
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart.html
入力すればpdfもまだ見られる。

ちなみに旧サイトのホームはこれ。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index.html

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:32:30.92 ID:54T08XV5.net
>>21
あーこれっす。ありがとう。
最近消えたのか。
自分的にはスゲー見やすかった

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:17:44.43 ID:GJdb89eX.net
FC5800から9000に

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:29:23.50 ID:xvsczMKR.net
なんか過疎ってるな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:51:34.15 ID:OoVHyHPy.net
SORAとどっちが売れてるんだろう

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:39:28.46 ID:oaYl5N9w.net
>>25
コンポの部品で数えたら105(5700)じゃないのかな。
コンポ換装する需要で、SORAのコンポ買って自分で組み付ける人の方が少ないと思う。
SORA組めるなら10速に出来るし、価格差も1万ぐらいしか差が出ない。

5800となるとSORAの方が多いかも。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:19:49.06 ID:cItuccLY.net
トリプルを復活してテコ入れしなくちゃ!(提案)

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:44:54.48 ID:t6wNh0/V.net
シマノ「貧脚はティアグラ使え」

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:38:31.89 ID:+GsFopnF.net
無地ブレーキがさみしいッス。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:14:59.67 ID:AXYFaChx.net


31 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 07:58:19.99 ID:D8QqXsWA.net
新ティアグラのシフトケーブルが触角じゃなくなったのか

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:06:43.80 ID:7VmoLafa.net
クランクとペダルの穴を綿棒で掃除してたら綿棒の先が抜けて詰まってしまった。
ピンセットで抜けたけど焦った(^O^)

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:29:25.66 ID:s+7mGm2n.net
ここは日記じゃねえぞ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:39:15.26 ID:2k1m5lR5.net
46-30Tのチェーンホイールがでないからスレが盛り上がらない

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:49:45.17 ID:mpfpfcq5.net
>>34
スギノでもつかっててどうぞ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:08:30.76 ID:DgdHCs56.net
そのうち105は12速、上級モデルは14.13速みたいになるんだろうか

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:25:10.36 ID:bGNfgj7+.net
>>36
エンド幅はディスク化で135mmになる事はあるけど、幅は有限。
変速段数増やす=チェーンとスプロケットの厚みが減る
構造的ブレイクスルーが起きない限り、今の素材と工法は10年ぐらい変わらんから、せいぜい12速化までしか行かないはず。
カセット幅は広がるだけでチェーンの耐久性は落ちる。
幅だけ増えないで当然CSのピッチとギアの肉厚も減るので、チェーンはさらに薄くなり耐久性がさらに落ちる。

電動化やディスク化に走っているのは、コスト的(売れて儲かる範囲内)に多段化の限界に近くなてきたと言う理由もあるんじゃないかな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:49:33.99 ID:W5YWZHay.net
>>37
シマノの特許によれば、14速まではいけるとの事。

そこまで、スプロケット持ってく?ってかんじだが、そこまでいけば、フロントシングルでもいいかな。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:18:14.71 ID:s+7mGm2n.net
12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25で決まりだろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:35:55.94 ID:p9jBGh9c.net
10速時代は10年間位続いたし、その前の6-9sの頃も
段数が増えるごとに更新間隔が長くなってた筈だから
11sのままで2-3世代は行くかもよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 07:51:45.96 ID:xKEjf3SX.net
>>38
「規格変更というユーザ切り捨てを、俺はあと三回も残している。
 その意味は分かるな?」

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 16:45:12.51 ID:xK8bZctI.net
ST-RS505の使い心地はどうなんだろうか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:21:06.40 ID:197769Yp.net
クロゥスレィシオがクロスバイクなどにも普及すればいいと思いまぁす

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:09:56.56 ID:eyQGLI3R.net
クロゥスバイク

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:58:25.26 ID:SG63ytpG.net
もう多段化はやめて欲しい

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:16:43.64 ID:7uslWKGK.net
声紋でギアチェンできないのかね
「くぅーっ!行くぞラピエールぅ!!」
ガチャンガチャン‼

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:21:15.82 ID:WgGV72zq.net
ぼっちライダーの妄想

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:40:20.84 ID:4lZrX9l3.net
電脳化まだかよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:59:41.53 ID:6gT2HDDr.net
スプロケットの段数、後ろばっか攻めてるが、
そろそろ限界出ねーの。
今後は、前を攻めてくるんじゃないか。
昔、ロードマンコルモ F4なんて云うのがあったぞ。
(F4(フロント内装4段遊星ギア)、リア6段と組んで24段。)
そろそろ、こうゆうのが始まるかもよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:01:40.31 ID:7uslWKGK.net
全然関係ないんだけど、windows10ってどうなの?
7から無料でアップデートできるらしいんだけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:36:21.85 ID:fnqS+Kh4.net
ほんとに関係なくてわろた
pc関係のスレでやれw

でも俺も気になる

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:41:52.94 ID:Ghn4aVOA.net
フロントの段数増やしても変速の利便性も上がらなければクロスレシオにもできないのに増やすメリット何もないだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 04:32:24.90 ID:n4qY5g6d.net
リアをクロスレシオにしても困らないためにフロントがあるんだよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 04:43:21.10 ID:chm5RjX9.net
そして勢いでHammerSchmidt買った数年前の俺
1800gの重量に咽び泣く
MTB用とはいえF2枚でもこの重量だしなぁ、、、

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:48:36.31 ID:NpR+s59z.net
フロント二枚の歯数差をさらに大きくするのが次に来るんじゃない?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:49:55.03 ID:WgGV72zq.net
こねーよ
数字ばっかり見てる脳内開発者だってそんな設計しねーよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 10:52:28.76 ID:a2gb85tX.net
>>54
重さ以外で不満あった?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 15:32:02.10 ID:Ghn4aVOA.net
シマノ的にはフロントは52-36でほぼ万能みたいなスタンスだろ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200