2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart52【チュドーン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:05:26.75 ID:EuwYl55I.net
1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2015/07/30(木) 22:28:46.05 ID:VaN+X6Uu
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart51【チュドーン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438262926/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ64【シティサイクル】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441431138/
【ママチャリ】軽快車スレPart1【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409894881/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 09:54:30.65 ID:DhhpxAZC.net
坂の多い街中で15k巡航だとそっちの方がいいんじゃない?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:47:30.58 ID:cJOoTjRO.net
自分の感覚だと14→18にして(前は32)かなり快適

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:52:08.56 ID:JMFc1kB7.net
改造スレが貧脚自慢大会しなくていいから

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:42:55.90 ID:hW4N6mA7.net
内装3段のトップはギヤ比1.4

32/14=2.28  ×1.4=3.2

32/18=1.78  ×1.4=2.49

で常用ギヤとしては標準的になるね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:47:50.45 ID:Z8mIQcUu.net
ママチャリをピスト化したいんだけど何からすればいいか教えろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:39:27.37 ID:/KAUHD28.net
>>311
不要なモノ全部はずす

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:16:27.59 ID:pFW3dMXk.net
>>311
ブレーキもはずす

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:42:21.60 ID:wBG2CYlB.net
可能な限りバラしたのは良いが何から手を付けたら分からず途方に暮れてから自転車店にピスト仕様にしてくれと持ち込む

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:42:25.07 ID:cJOoTjRO.net
>>311
あとは固定ギアを入れればなんちゃってピストの出来上がり

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:45:33.33 ID:wBG2CYlB.net
とりあえず参考url
fixedstyle.web.fc2.com

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:49:30.89 ID:f2hK1qYC.net
一番安い23800円の買おうかしら

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:23:13.80 ID:cYYAvI8V.net
新車でも一万円で売ってるぞ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:11:39.44 ID:zCzi8RG6.net
ピストって低脳の乗り物だから嫌い

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:14:30.69 ID:jccvhIc9.net
帝王がどないしたって?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:36:35.54 ID:rFTIw3Y6.net
ロード持ってて余ったパーツでなんちゃってピスト作るとかじゃないと既製品の方が安くなりそう

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 10:37:17.62 ID:mR+2oOxr.net
俺、ママチャリを固定ギアにしてるよ
最近スタンディングが出来るようになったし
今はバックサークルの練習してるよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:36:15.80 ID:rFTIw3Y6.net
後輪のハブとスポーク換えてリアブレーキをキャリパーにするのが最小かな?

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 12:59:36.77 ID:mR+2oOxr.net
バンドブレーキかサーボブレーキならハブ換えなくても
ドラム抜けば、そこにピストのコグが付けられるはず
ロックリングはママチャリのBBのロックリング付けるけど
トリックやらない、絶対にバック踏まないならロックリング要らないかもね

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:31:35.49 ID:77Ez2oLw.net
反対に片固定片フリーのハブにサーボブレーキ

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:05:34.57 ID:sveEUlm/.net
乗れない代物に改造するとか
チュドーン魂ありすぎやろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:25:36.72 ID:o+m40Pe1/
さっき左折先の側溝にダイブ
1.5mぐらい深さがあり結構なショックだった。
ママチャリはチェーンが外れたぐらい
サイコン、ライトも無事
10cmぐらい水がなかったらヤバかった。
自分は厚着をしていたせいもあり腕の打ち身程度。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 06:46:34.15 ID:I1RqRmrC.net
14,16,127,18,20,22と、いろいろ試したが
27インチ車で内装3段における俺的にベストなスプロケは32x16

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:23:08.29 ID:c0XoG0zO.net
最近全く油っ化のない白いチェーンのママチャリ売ってるけどあれは何?
白グリスかと思ったらカサカサでビックリ
あのまま使えるなら画期的だけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:06:59.06 ID:17FqYO0Y.net
ドライルーブじゃね?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:47:33.03 ID:SoNzYCBP.net
>>329 アンチラストコーティングじゃなくて?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:00:13.73 ID:M0kpGNYy.net
>>329
オイル(油)の代わりにワックス(蝋)でコーティングされてる
汚れにくいのが特徴だが雨天走行すると簡単に剥がれる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:01:58.40 ID:A15Be/AE.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。

・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。

・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。


兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
http://www.dailymotion.com/video/x39nxlu

1:28〜 車椅子の娘と、その母親の顔出し会見


必見

テニス部活中の事故

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:02:57.36 ID:A15Be/AE.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。

・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。

・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。


兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4
http://www.dailymotion.com/video/x39nxlu

1:28〜 車椅子の娘と、その母親の顔出し会見


必見

テニス部活中の事故

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:07:18.29 ID:c0XoG0zO.net
>>332
なるほどね、納得した
カサカサなのに金属むき出しではない、みょーに白い、何かと思ったよ
確かに触っても汚れないわ
激安ママチャリもそこはそこで技術競争あるわけだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:52:15.15 ID:4PBdkiSE.net
競争というか・・・早くダメになったほうが買い替え需要進むからね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:51:53.47 ID:h1xtr2iZ.net
ああいうのはワックス取れたら何がいいのかねえ?
シリコングリース?

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:22:59.91 ID:rtR/jKZg.net
百均なんかでミシンオイル買えばいいよ
ミシンオイルって別にミシン専用じゃなく、マシンが訛っただけだからね
塗って空回りさせて浸透させた後、余分な油を拭き取るのがミソ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:56:13.23 ID:SV3t/z4L.net
チェーンルブと全然性能が違うんですが

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:00:24.21 ID:rtR/jKZg.net
勿論、チェーンルブが既に手元にあるなら、それを使えばいいよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:10:46.88 ID:TzF7zARI.net
>>337
再度ワックスやシリコン系はあまりお勧めでない、特に冬は硬くなりがちで回転が悪いことが多かった
落ちたら拭きなおしてミシンオイルのほうがいいと思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:43:38.92 ID:c0XoG0zO.net
チェーンカバーあるならミシンオイル、テレピン油ビタビタでいいよ
その為のフルカバーのチェーンカバーだ、ママチャリの特権だ
チェーンが露出してるならチェーンルブ
扱いは面倒になる(飛び散らないとか耐水性とかの代償)

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:42:23.44 ID:LxTMXLgu.net
100均オイル半年ぐらい使って見たけど
一コマに一滴ずつスポイトで
結局ホイールは汚れるし持って10日ぐらい
結局やっぱこれに戻った
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HVOQHTQ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:09:14.16 ID:TzF7zARI.net
安いオイルは初心者がどんどん使って整備する癖をつけるのに最適
慣れて整備が苦にならなくなって、一滴ずつポチポチやれる人は高いのも選択肢に入ってくる

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:29:52.14 ID:mg5vUB2Q.net
チェーンはずして灯油で洗ってエンジンオイルにドブ漬けしてる。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:51:17.68 ID:jjZ/Iany.net
千円だし汚れたら新品に交換してる

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:09:22.78 ID:U8cTXM4e.net
チェーンは二つ持って交互に使う。使ってない方はマムシ酒みたいに
灯油に一週間漬けて汚れを取ったあとエンジンオイルに漬ける。
エンジンオイルに程よくチェーンの金気が混じり旨みが出るので
それを使ってシロギスやサツマイモを天ぷらにする。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:25:32.17 ID:DDXNtmVR.net
使い終わった後のローションでヌルヌルにしてから組み付ける

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:40:30.22 ID:96EHIgUp.net
>348
ひどいレスでけがれた眼に一服の清涼剤だ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:48:16.67 ID:2FYJZB/w.net
うひーっ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 01:04:59.98 ID:AH43oYHe.net
アルベルトの3速、5速モデルのリアプーリーって何tかわかりますか?
検索してもまったく出てこない…。
ロイヤルが26tか28tってのはかろうじてって感じでそれ以外がトンと。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:50:07.44 ID:vP689eTn.net
年度による変更が無ければアルベルトSが26T、Lが28T(2〜3年前のモデル)

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:34:37.76 ID:AH43oYHe.net
多謝!
しかし結局ロイヤル(8?)も3速も5速も共通ってことですか?
26tより小径がほしかった…orz
オルディナ用が22tらしいが、これは流石にハイギヤードすぎる。
カーボンベルトで25tがあるけど、歯のピッチが違うらしく。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:06:46.07 ID:r2p1t3cV.net
13800円の27インチ6段変速を買い物とかに使ってるんだけど
クランクギア36Tで軽い
ドッペルさんしか選択肢無いような
52Tでは重すぎるかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:21:27.84 ID:auhIBJFH.net
ママチャリに52Tは重いね
というか、ロードでも持て余してる人多いし
あと、ウチのビレッタスポーツは軽い車重と28Cタイヤで44Tが絶妙にいい感じだけど、
普通のママチャリなら40T前後が無理のない選択じゃない?
勿論、後ろの歯数の絡みもあるけどさ
あと、クランク長が女子も考慮した165mm設定のなら、170mmに替えると随分漕ぎやすくなるよ
それなりの体格の男子ならだけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:26:39.29 ID:2oERA7FI.net
変速あればいいんじゃない?自分も考えたけど変速無いから坂道登れなくなるんで諦めた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:30:20.01 ID:OYYjM9vT.net
48-38-28のトリプルにすればいい
変速はフィンガーシフト

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:34:48.57 ID:7HfCJkSh.net
40Tのシングルクランクが安くなかったっけ?
あとは後ろのDnPボスフリー7速化

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:44:13.48 ID:7HfCJkSh.net
DnPのって今いくらくらいだろ?って思ってちょっとググったらこんなの出てきたw
ttp://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q91772377
欲しいw

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:24:53.84 ID:2k6BR556.net
すり減ったフリーなんて…
考古学の対象だろ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:30:56.67 ID:7HfCJkSh.net
確かに。
欲しいwでもいらないwww
でした。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:30:20.73 ID:g/nzZglb.net
俺のビレッタユーティリティは最初から42tでいい感じ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:45:28.27 ID:vP689eTn.net
俺は38Tがちょうど良い感じ
一般的には52Tは30km/hそこそこで気持ちよく変速するのでシングルには向かんね

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:31:59.50 ID:dg90+tc3.net
36Tママに40Tいれたらチェーンケース入らん

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:50:30.75 ID:3FFpJdX2.net
>>364
ケースの問題あるよね。BBカートリッジにしたら軽くなってギア大きくしたいなて願望はあるがケースの問題で悩んでる。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:56:47.51 ID:4iYvR1Mp.net
たかがチェーンケースの有無で悩むなんて女々しいヤツ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:28:35.16 ID:lcONOOZr.net
どっちがだよ、ここ何スレだと思ってんだ。
ママチャリにチェーンケースはマストアイテムだろ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:44:17.88 ID:Ielc/CFa.net
それを言い出すとカゴもフェンダーもとなって改造の意味が無いw
あくまでもベースがママならなんでもアリだ
もちろん改悪も大歓迎w
おもしろければいいのよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:08:41.44 ID:89MUuq7FX
>>365
BSジュピターのケース使えばいい。確か44TだからOK

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:13:01.81 ID:GI+f0fNP.net
カゴ チェーンケース ドロヨケ
はマストアイテム

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:45:54.36 ID:Ielc/CFa.net
おまえは付けとけばいいだろ 外せとはいわん
でもいいかげんウザイから本家ママチャリスレに池

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:57:37.51 ID:BaQ790rT.net
ママチャリと名乗るには最低限の美学がある
改造の方向性は無限だが

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:00:34.64 ID:6dssTQEu.net
個人の趣味はともかくチェーンカバーの情報自体は改造に必要だろ
俺の場合はトリプルが入ってる自転車の純正品を、店で補修部品として注文して流用

通販でポチるなら円盤型のガードが安くて簡単だがカバーやケースには及ばない

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:44:46.89 ID:Ielc/CFa.net
>>372-373
べつに俺も同じ事を言ってるつもりだが
ママチャリがベースであればどんな改造も許容するがこのスレ
もちろんチェーンケースの情報は必要だ
でもカゴを外しちゃダメとか泥よけが付いてなきゃいけないとかの
縛りはいらないだろ
でも>>367は外すのはダメと言ってる様に見えるが?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:00:10.93 ID:4RzTjTtx.net
>>374
認めないとか美学とか言ってるのは
スレの内容が薄くなろうが劣化しようが
自分の気に食わないものを認めたくないだけでしょ。
迷惑だけどしたいんだろう治るわけでもないか、ほっとこうもうw
あなたのようにスレ内容充実に重きを置く方が多数に有益だと思うよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:16:32.96 ID:4sB6e2tN.net
俺もママチャリは前カゴと泥除け付きで、ハンドルもカモメと言うかあの独特な形じゃないとって思ってるが、これは自分の中の事で、押し付けたりするのは違うな。
因みにタイヤも3/8インチって言うの?、700Cとかに変えちゃ駄目。w

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:43:47.05 ID:RMfBtu68.net
お前それ本当に26x1 3/8か?650Aちゃうか?ちょっとジャンプしてみ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:54:18.52 ID:lcONOOZr.net
>>374
「女々しい」なんていうからそれに反論しただけだ。
つけていたいと思う人に対して女々しいってそりゃないだろうと。
付いてない製品が当たり前の車種ならまだしも、ここは種車がママチャリなんだから。
>>366の暴言に対してのお前さんの意見が聞きたい。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:56:10.82 ID:qsvvf2g5.net
ビレッタスポーツという、ママチャリシリーズから派生しながらも限りなくクロスバイクに
近いベース車なので、ママチャリに寄せて利便性を上げながら、なおかつクロスバイク的に
走行性能向上も図っている
多分純ママチャリベースよ純クロスバイクベースでは、ここまで入れ込まなかっただろうな
クロスバイクに近いという事はロード的要素もMTB的要素もあるという事で、
まさに真のハイブリッドサイクル
ちなみに次はカーボンハンドルを狙ってます

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:25:17.72 ID:Ttu2GysT.net
個人的には見た目誰が見てもママチャリで速いてのが理想

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:04:09.73 ID:lEltd9ce.net
ここいらが限界じゃないかな
何も知らない人にはママチャリにしか見えないだろうよ
http://www.giant.co.jp/giant15/images/bike/CA02/00000082_l.jpg
ママチャリは極端に言えば1.5輪車だから剛性低くて済むけども
クロスやロードになると前後荷重が4-6くらいになるので剛性が必要になる

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:05:42.55 ID:RMfBtu68.net
>>381
チェーンカバーが欲しいなぁ
あとセンター2本足でいいので直立するスタンドがあれば
前かごが使いやすくなってママチャリ度が増して良い

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:21:21.17 ID:RMfBtu68.net
ビレッタスポーツって見てみたら立派なクロスバイクやん
リア8速に700Cホイールに前後Vブレーキとかママチャリから改造する箇所はすでに改造済みやん
しかもハンドルポストにサイコン標準搭載だし!と思ってよく見たら
ハンドルポストについてるのはただのデジタル時計の模様

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:28:36.93 ID:lcONOOZr.net
>ハンドルポストについてるのはただのデジタル時計の模様
そのデジタル時計なぁ、ビレッタスポーツの乗車姿勢じゃ多分まったく見えない。
ママチャリみたいな乗車姿勢が見やすい角度で、それから外れると薄くなって…。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:01:01.73 ID:G16vyqws.net
結局ママチャリ(女性用)の定義はスカート履いてても乗り降りしやすいミキストフレーム
ブレーキタイヤとかじゃないんだろう

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:13:03.88 ID:LW5Z1yKc.net
>>381
サドルがばねが無い、外装変速は街乗りでは不利が多い(@wiki電動アシスト自転車 に細かく掲載済み)

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:21:54.92 ID:6dssTQEu.net
>外装変速は街乗りでは不利が多い
こういうのはさすがに笑えるけどね〜

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:31:31.02 ID:UfZ01Prw.net
>>383
うん、そうなんだ
ママチャリからの改造でネックになりそうな所が、すでに手が入っているのよ
しかも軽い!
自分がこれを知った時はすでに販売終了で、やむなくまだ発売から数年しか経ってないのに
信じられないくらいにボロボロだったジャンク扱い車をオクで入手して、改造がてらレストアしたけれど
それだけの価値はあったと乗る度に思いますね
多分普通のママチャリベースでは、この完成度には届かない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:34:07.15 ID:UfZ01Prw.net
ちなみに例の時計はこれもボロボロでプレデターの文字みたいなの表示してたので、
時計ごと外した
その後、ポジション出しの為にステム自体も交換した

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:36:29.59 ID:jQXlGNer.net
自爆しなくてよかったなw

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:41:34.56 ID:L5rxjQi0.net
シティコミューターで値頃なのが出ないかねえ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:01:38.85 ID:iT4BIQaI.net
改造する必要が無い製品はスレ違いの最たる物だな。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:10:48.39 ID:ZOXEc/gU.net
ペダル安くておすすめありますか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:21:00.44 ID:AwK6Wpd4.net
>>393
ミカシマのシルバントラック
4000円位で買えて回転がいい

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:24:06.29 ID:iT4BIQaI.net
シルバンは各種あるね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:29:55.69 ID:6dssTQEu.net
>>393
MKS XP シティーペダル ¥1000前後でガワは貧弱だけど回転の良さはトラックに近く反射板付き
MKS プロムナード ¥3000前後で見た目も回転も良い

勿論トラックもかなり良いが微妙に細部に差があって街乗り向けということで上二つ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:33:28.87 ID:1fEpsNia.net
でもケージペダルは靴底と線で接するから、柔らかい靴底だと足裏が痛くなる
自分は今はMTBに付けてたフラペを移植してる
すごく快適

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:44:20.82 ID:ZOXEc/gU.net
値段千円ぐらいでて無理ですかね。シティーライトもだんだん値上がりしてますね。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:52:25.84 ID:1fEpsNia.net
モノタロウのペダルコーナー
ihc.monotaro.com/c/088934/?sort=u-price&page.showcount=20

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:54:52.46 ID:ZOXEc/gU.net
クランク交換できないからペダルでもと思いまして今はMonotaRO
の安いやつです。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:05:27.86 ID:6dssTQEu.net
>今はMonotaROの安いやつ、だけじゃ分からんけど千円位のwellgoやVP製よりMKS XPの方が明らかに上
というか千円だとほぼ選択の余地が無いともいう、別に高ければ何でも良いってわけじゃないけどさ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:08:23.86 ID:ZOXEc/gU.net
>>401
xpにします。ありがとうございます。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:10:05.88 ID:l1EFS2yU.net
サイクリーでジャンクのペダル仕入れてOHしてろ。グリス込みでも千円いかない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:31:40.30 ID:4iYvR1Mp.net
思った通りチェーンケース如きに拘るヤツは女々しいカスばかり
改造スレでw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:54:10.12 ID:RMfBtu68.net
「ママ」チャリだからな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:56:11.92 ID:iT4BIQaI.net
全ケースに入らないなら半ケースに換えれば好いと思うが。
by マリー・アントワネット

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:18:06.01 ID:EzZ3EF/m.net
>>404
お前の書き込みからかんじるぞ


憎しみの焔をwwww

総レス数 1012
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200