2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart52【チュドーン】

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:42:06.40 ID:Ty9zOFPj.net
>>936
コロンブスの卵の逸話そのものだな
実際にやった者へ敬意を払う謙虚な心がけは失わないでいたいものだ

>>931
ウチの環境(Win7+IE11)でも、911の短い方のURL打って移動させると
移動先のページが表示されたときのURLは長い方が表示されるよ
面倒だし>>927のやり方でよくね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:47:59.38 ID:Zz24mVLB.net
短いのが正義じゃなくて余計なものを抜くためだからな
手間がかかったら意味がない

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:13:17.95 ID:NdTg8GnU.net
>>938
それコピペ

941 :アイディア有り:2015/12/11(金) 01:59:50.48 ID:Sh8ylPwR.net
次こそは、
チューンドと書くべし!

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:49:34.94 ID:uIhZTfpE.net
外装か内装ばっかりでさぁ
無変速を改造しようという
気概のある漢はいないのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:06:47.91 ID:8dDbwrOd.net
無変速とだけ言われても日本語になってないぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:22:06.24 ID:Dje3y1Cn.net
無変速というとこれのみ?
http://feely.jp/9318/

他は1輪車でさえクランク長と車輪の径とで増速作用があるし。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:31:47.54 ID:Dje3y1Cn.net
うわ、なんか、うわw
http://www.youtube.com/watch?v=7prq2wV24tk

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:54:24.71 ID:j1TtVY5F.net
http://livedoor.blogimg.jp/stellamarks/imgs/a/b/abe3cf1d.jpg
こいつの前輪にも外装変速機つけたら漢改造だ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:01:50.46 ID:E/xXU+3b.net
ペダル無いのか!漢だなw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:04:17.24 ID:AFJXG0Pn.net
>>946
ソレ大雑把に言うと後輪から左側に直結チェーンって形だから前輪に変速付けたらただ単に速度差出るだけだなw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:21:45.12 ID:Vw1iwvg2.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:14:26.50 ID:yFCk/ud/.net
酸素を摂取する人は酸素を摂取しない人に比べて発がん率が無限倍

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:51:53.39 ID:E/xXU+3b.net
ヨコハチ∞

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:09:07.45 ID:mPKbtjps.net
肥満症の人間の生活環境から原因物質を取り除くと激しい禁断症状を訴え数日で死ぬ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:48:29.86 ID:qr0TMPWD.net
>>941の指摘、いいね!

954 :次のアイデアも:2015/12/12(土) 02:34:41.92 ID:14yYgknb.net
>>948
故障もしちまうし、良いこと無い。
しかし今度こそは「チューンド」やってよw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:10:40.90 ID:asclIfUs.net
この流れはチュドーンより凝ったボケをかまそうとして大滑りする予感。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:31:51.22 ID:kSeR6Ph7.net
まあでもブロックダイナモもマグボーイ辺りだと重さを感じないけどな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:05:37.28 ID:y30pQlJh.net
>>955
チュンードとかだな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:34:25.69 ID:454AqOgB.net
チューン度
チューン奴

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:24:04.77 ID:eVW8cgME.net
チャンドンゴーン

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:08:24.32 ID:Va/Jxwcj.net
カスタムじゃいけないんですか!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:29:07.88 ID:Ycwb7vC8.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=HbRhOiOuYFs

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:49:22.83 ID:+8VW/8ev.net
まずはブレーキの強化せんとな! テクトロ800A RC55C4
それからギア比が足りんのや FC-5700 SM-BBR-60
フリーハブ化してメンテナンス性向上や! FH-IM70 mavic open sports RD-TX55 CS-HG41-7 CN-HG71 ST-EF51-7R
タイヤは25cの安めのでええやろ シュワルベルガノ
手持ちのサドルつけたらサドルの高さ低くなるからシートポスト交換や! TIOGA T ボーン MX シートポスト
もうチョイハンドル下げたいからアヘッド化や! TRANZ-X JD-ポスト アヘッド変換コラム

ここまでやって5万かかる計算

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:59:39.09 ID:Ef2Cz4uf.net
5万でクロス買ってカゴつけろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:07:43.65 ID:scSWpxsY.net
まあそうだけどな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:03:39.77 ID:6WuUkZsI.net
ママチャリの乗車姿勢をクロスバイクに近づけてホイールの振れ取りをしてから乗ってみたことがあるが、
似たような重さのルイガノの方が明らかに漕ぎが軽いんだよな
やっぱタイヤの接地面積の違いって相当あるんだろうな

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:32:29.66 ID:GG6yEokz.net
>>965
おなじ1 3/8 でもコルデラヴィのLXなんかだとだいぶ軽くなる。
なので接地面積の問題ではないように思う。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:43:32.38 ID:B+3bx1bm.net
>>965
チェーン外してクランク回してもすでに重さ違う。
タイヤの回転自体は軽くなったの?
ママチャリは玉押しいじってもすぐ止まるイメージ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:03:24.08 ID:SYROhI35.net
ちょっと教えて下さい
アルベルトが何年製かはどこの番号を見ればいいですか?
ちなみに保証書は見つかりませんでした

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:10:11.37 ID:6WuUkZsI.net
>>967
タイヤの回転は確かに違う
ルイガノはママチャリより明らかに軽い
ただ、ネット見てるとホイールの違いで数km/hも変化することはないって言うし、玉なんて違いが非常に小さい
車体精度もホイールのセンターさえ合ってればそこまで関係ないと思うし・・・
何でクロスってあんな漕ぎ軽いんだろうな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:11:19.39 ID:btFdY830.net
>>965
知ってるだろうけどホイールの外周部、つまりリムが軽くないと意味が無い
ホイール全体の重量が同じでもハブがチープでリムが重く体感が変わる、というパターンも割とある

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:17:11.97 ID:Ef2Cz4uf.net
ママチャリとクロスの違いは細かい抵抗減と効率アップの積み重ね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:23:40.21 ID:scSWpxsY.net
タイヤの幅と空気圧が一番影響しますな

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:29:32.48 ID:6WuUkZsI.net
色々考えてみたけど、タイヤの接地面積(変形率かな?)とホイールの軽量化との合わせ技なのかな
それぞれ2km/hくらい変わりそうに思う
あと一般の人なら乗車姿勢の変化も

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:28:18.09 ID:iqSNIoJt.net
>>968
車体番号(ヘッドチューブか下ブリッジに刻印あるはず)の頭から二番目の数字は何になってる?
その数字が例えば5なら2005年か2015年って事だったかと。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:39:01.50 ID:lLBhBEbf.net
ママチャリに700c履かせるだけでビックリするほどスーッと進むようになる

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:36:34.49 ID:SEjWhI7D.net
BBカートリッジはいいよ。

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:17:57.26 ID:0G0gvI6q.net
カートリッジ式のBB弾だな

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:37:37.74 ID:7BuiIXl+.net
前にこのスレで教えてもらったんだけど、2万前後のフレームでいいのが沢山あった。
そろそろ買いたいのだけど、すっかり何だったか忘れてしまった。
だれか覚えている人いる?

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:07:48.83 ID:0ZP341Ak.net
tni 7005mkiiじゃない?

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:04:08.93 ID:7BuiIXl+.net
違うけど、これはこれでいいね。どうもです。

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:16:05.43 ID:+fjcEuUq.net
数年単位だと倒産放出とかだったりするもんなあ

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:04:10.40 ID:G72Ny68D.net
>>954
そのアイディアを、
今度こそは使わせてもらおう。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:40:03.76 ID:DwITsk41.net
BBってどうなんだろ。
丁寧にセッティングしたカップコーンはカートリッジより軽いらしいけど。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:40:00.63 ID:7BuiIXl+.net
俺のBB片側のロックリングが外せなくてカップ&コーンのまま使って来た。チュドーンも楽だったしカセットにしなくてもフロントトリプルにできたし14年戦士でまだ現役だよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:07:46.94 ID:1gqKjz5S.net
Amazonで1100円買ったシマノのカートリッジに交換したけど良かったよ。
カップコーンに戻れないわ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:58:35.55 ID:lLBhBEbf.net
俺レベルの底辺極貧学生になるとカートリッジをバラしてグリスアップする

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 01:12:09.73 ID:x/+2T/H5.net
>>986
そんなことできるんだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 01:46:01.75 ID:oYcGuENL.net
みんなも、
>>982を見習ったらどうかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 02:15:57.94 ID:BlYKayFZ.net
2013年式のノルコグSL N76ST3 元々横方向の剛性が低いアルミフレームだったが4000km走ったあたりでグニャグニャになってきた。
そろそろ限界なのかな。 ヒビ、割れは入ってないけどコーナリングがおっかない。

ところで、身長184cm 76kgの体格なんですがクランクが165mmと短くて漕ぎ辛いので175mm化しようと考えてます。

シェル幅70なんだけどBB-UN55 68-122.5にMTB用の下記クランクセットのアウターのみ使おうかと思っているんですが、ポン付けできますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7084SM
リアスプロケはMF-TZ31 ディレイラーは正爪用 RD-TX55です。

ダメな場合、どうしたら付けられるかお教えください。
付けられないならば代替案をお教え下さい、よろしくお願いします。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 02:20:41.06 ID:u4hSfnWd.net
シマノのカートリッジBBは工場内専用?工具がないと分解調整できないようだ
それ入手できてグリスアップと玉押し調整すれば
とんでもない寿命になりそうだが、まぁしなくても長寿命だし値段もね・・・

他社の汎用ベアリング使ったカートリッジBBは特殊工具なしで分解できるし
シールめくってグリスアップもそう難しくはないはず

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 03:45:38.84 ID:0uAZtWZ4.net
>>989
OK、何も問題なし
しかしBSも年々劣化してるとはいえ4000kmは短いなあ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 07:56:20.88 ID:yXOFEYgx.net
>>983
BBシェルの精度と剛性あればカップ&コーンの方が軽く回るよ
カートリッジはBBシェルの精度剛性出さなくてもOKなコストダウン対策+メンテフリー化
生産性も上がる
実は性能よりもコストダウン目的が大きい
精度パチピタな高級車はカートリッジやめてベアリング圧入に向かうメーカーもある

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:10:49.57 ID:BlYKayFZ.net
>>991
ありがとうございます、さっそくIYHですべてポチりました。

笑っちゃうくらいフレームぐにゃぐにゃですよ。 ロード乗りの友人からは恐ろしくて乗れないって言われるくらいです。
あと、前後ハブ、BBリテーナーベアリング、ヘッドパーツベアリング、ハブベアリング等、ほとんどグリス入っていませんでした。
最初にメンテしていなければ2年でオシャカでしょう。 街の自転車屋さんは儲かるからいいのかもしれませんが・・・
それとリアハブシャフトも新車時から曲がっていましたね。後輪ぐわんぐわんで流石に苦笑いでした。

唯一の利点は2年以上経っても錆がほとんどない所くらいですね、実用車としてここだけは立派です。

私が買った3年前はまだ2万5千円程度で買えたので満足していますが、いまなら買う事はないでしょう。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:53:22.17 ID:pYo9IjHvK
アルミって硬いけどいきなりポッキリいくイメージ。
鉄の方がしなるって言うけどママチャリだと違うのかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:01:07.56 ID:izVCRDiC.net
俺のママチャリどれくらいスピード出てるのか計ってみたら
40きろ位で巡航してた

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:20:41.55 ID:SubsvRtx.net
>>989
ぐにゃぐにゃ→どっか壊れてるんでは。

997 :次のアイデアも:2015/12/15(火) 13:34:56.09 ID:XmWrIOXz.net
>>995
平地でカスタム済みか、
それとも無しの下りか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:52:41.81 ID:0uAZtWZ4.net
釣りでしょw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:50:33.12 ID:euOfmI69.net
俺のノーマルアルミスターG6Sはトップでケイデンス110で回せば40km/h出るぞ
ノーマルでフロント40Tあるから結構いいぞこいつ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:24:55.49 ID:0uAZtWZ4.net
補足すると巡航ってのは瞬間とか数分じゃなく○時間は走れる速度のことなんよ、ロードとかスポーツ的な常識ではね
だから>985は釣りかサイコンが壊れてるか言葉の使い方を間違ってる

>989みたいにある程度走り方を知ってる人なら40km/hはママチャリでも短時間いけるという感じだけどね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:37:37.15 ID:md9fztjB.net
後輪が振れている

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:28:40.26 ID:euOfmI69.net
ハンドルロック取っ払いたいんだけどどうすりゃいいんだこれ
素直に自転車屋持ち込んだ方がいいかな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:35:06.47 ID:pNHS6epj.net
>>1002
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart53【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450175667/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:52:03.22 ID:acEj9I64.net
チュドーンじゃないじゃん

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:52:48.00 ID:acEj9I64.net


1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:55:56.85 ID:WTyNeZpx.net
>>1003


1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:19:37.33 ID:pNHS6epj.net
BSは年々劣化してきているの?上のはどうもネガキャンにしか見えない
ろくにグリスもいれないで2年でオシャカだろうと思わせるのを売るだろうか?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:30:58.25 ID:SubsvRtx.net
昔からつうか昔はグリスをけちるのは基本だった。

「後輪ぐあんぐあん」て振れてるっていう意味だろうけど
だとしたらシャフトの曲がりではないよ(ああまた荒れてしまう)。
スポーク調整が悪いかリムが歪んでてフレがとりきれないかだけど。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:51:29.60 ID:IwZn0OHy.net
シャフトが曲がってもホイールはふれないよ
これを理解できない人は女子並のメカ音痴

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:32:51.95 ID:zQDTQ+ex.net
1000ならチュド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200