2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:16:42.66 ID:zTv7VBJe.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【94台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437691261/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 05:15:57.88 ID:txuPOxz7.net
また湧いてきたwww

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:46:42.47 ID:9cN8utep.net
はい次の貧脚さんどうぞー

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:06:35.24 ID:SCR6HxWd.net
とりあえずルートつけて45km/h巡航出来る事証明してからにしようか
本当に出来るなら実業団から即スカウトが来るレベルだけどな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:18:10.00 ID:+ym32CrM.net
>>161
ときどき出て来るイタい人
こういう奴は虚弱体質でコンプレックスの塊なんだろうな

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:34:11.80 ID:uVY2vtxh.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 約1年 )
【用途・目的】 レース トレーニング 
【予算】 20万 円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ  カーボン 
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 
【重視するステージ】 ヒルクライムと練習時の平坦の速度
【重視する項目】 価格 コスパ、ヒルクライムの為の軽さ、乗り心地 コンポはできれば105。サドル高を頻繁に変えるため、シートポストが真円でなく、左右調整を気にしなくてよいもの。
【購入候補】 giantのTCRのadvanced(カーボン)かslr(アルミ)、もしくはpropel advanced、meridaのリアクトで迷ってます。
【その他】重量が軽い順に、TCRslr>people advanced>TCR advanced>reactなのですが、ヒルクライム重視だとpropelはイマイチだと聞き、どれがいいか分かりません。
アドバイスお願いします。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:40:32.51 ID:S3kPLEOY.net
その中ならどれでも大した違いがないからデザインで選んでok
お金が貯まったら軽いホイールとタイヤに変えればいい

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:40:49.14 ID:6k3BTeuz.net
>>166
20万ならADVANCED2買えるだろ
これ1択、迷う必要すらない

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 12:58:17.07 ID:i4efKZmy.net
今のロードで固定ローラー練習するのがいいよ
買って速くなった気がするのは重量変化分だけだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 13:29:58.54 ID:9dwG+4Om.net
俺の場合は買う前からモチベーションが上がって練習に身が入って結果的に速くなる
他の人は知らん

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:21:47.98 ID:8UDvI14T.net
166です。
買い換え理由は、衝突事故で落車して今のバイクが壊れたからなんです。
タイヤやホイールは替える予定なんですが、TCRのadvancedで決まりでしょうか。
Propelの方が軽いのですが、踏み味がTCRの方がヒルクライム向きなんでしょうか

172 :自転車王:2015/10/26(月) 15:26:48.91 ID:XReC7nss.net
ネタ満載だな・・・TCRって15年以上前の雑誌に乗ってる位のアイテムで、
まだあったっけ?

【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 約1年 )
【購入候補】 giantのTCRのadvanced(カーボン)かslr(アルミ)、もしくはpropel advanced、meridaのリアクトで迷ってます。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:26:49.69 ID:LFDXVmQQ.net
軽さを求めるならタイヤ・フレーム・付属品・お前の体など空気抵抗を全てゼロにしてからこのスレに来い!

174 :自転車王:2015/10/26(月) 15:29:20.95 ID:XReC7nss.net
>>166,>>171
BMCタイムマシーンのtm02、36万で決りだろ。
ttp://www.bmc-racing.jp/bikes/tm02.php

やはり前傾したウエッジシェープじゃないと
空気に突き刺さることは不可能だ。

175 :自転車王:2015/10/26(月) 15:37:53.65 ID:XReC7nss.net
部品はデュラエース9000 or スーパーレコード11sの
どっちで組むか知らんが、フレームだけ買って、
それに合う部品買って自分で組むのが一番勉強になるぞい。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:49:38.85 ID:SCR6HxWd.net
>>171
重量差はパーツの差じゃね?
エアロロードのプロペルのフレーム重量がTCRadvancedより軽いのか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:07:39.02 ID:F8cvLIRs.net
単発レス失礼します
メリダ 乗ってる方いたら、どんな感じか教えてください!
ジャイアントとメリダで迷ってます

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:14:15.38 ID:ctOdHIq3.net
他のと同じだよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:37:12.79 ID:lNYvmhtf.net
>>177
君のレスがまさにジャイアント乗りって感じだからおすすめ

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:16:33.40 ID:F8cvLIRs.net
皮肉なコメントありがとうございます

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:37:43.68 ID:Gl4ZxFfH.net
>>180
そうはいうけど、どういうレス求めてるの?

振動はしっかり吸収してくれて乗り心地がよく、かといって十分な剛性は確保してあり、
踏めば踏んだだけ進んでくれる、とか、そんなん?

しかし、そんなの同クラスなら >>178 のいう通り、他のメーカーだってそう。

ジャイアントもメリダもコスパいいから、予算と相談して、デザインが恰好いいと
思うやつ買えばいい。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:45:58.26 ID:hUpGNRlx.net
【ロード購入】 0台目 (その他自転車歴:なし)
【用途・目的】 ツーリング 
【予算】     20〜25円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】    価格 コスパ 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 GIANTS DEFY ADVANCED 1
【その他】 後々後悔の無いよう、コンポーネントだけはいいものをと思い、
       ULTEGRAの付いているものを希望します。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:00:41.78 ID:F8cvLIRs.net
>>181
なるほど
ありがとう

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 23:27:26.90 ID:Gl4ZxFfH.net
>>182
質問が無いけど、それでよいよ、という回答を求めているのかな?

それでよいよ。1台目ね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:42:36.26 ID:RRGCajCW.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング 
【予算】     20〜25万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】    疲れにくさ
【購入候補】 ドマーネ
【その他】 予算の範囲外だけど、ドマーネ買うなら5以上の意見が多く考慮中。1台目はキャノのスパエボなため、ロングライド向けのエンデュランスロードを探しています。
カーボンでコンポは105のおススメなエンデュランスロードがあれば教えてください。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 03:10:28.05 ID:D6val3Md.net
>>182
最初から1台で済まそうとしてるのは分かるがどんなロード乗っても後から絶対不満出てくるぞ
最初の1台なんかソラかティアグラで良いと思うけどなあ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:31:32.69 ID:3KLdpUfb.net
>>185
&#160;キャノンデールの
SYNAPSE CARBON 5 105とか
メリダのRIDE3000とか
ビアンキのINTENSOとか
domane以外にもいろいろあるけど
好きなメーカー選べばいいんじゃないの

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:01:38.62 ID:Vuy+xDio.net
>>185
DEFY ADVANCEDがアルテグラで25万、105で21万だな
レース出ないエンデュランス用だったらディスクブレーキロードバイクがオススメ
乗りやすいしブレーキコンロールしやすいし楽しいぞ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:45:51.32 ID:Hy3iNjR1.net
スパエボは壊れちゃったの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:53:08.49 ID:4OyZYjsj.net
実際ディスクブレーキなんかいらねえだろ...
ダウンヒルでも105ありゃ十分の制動あるのに
リムブレーキで困ったことなんかないけどな

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:03:02.29 ID:VFryxk3X.net
ディスクはパッドのクリアランスが0.5mmづつしかないからどうしても摺ったまま走ることになる
300kmとか乗ると差が出る部分ではある

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 18:17:17.46 ID:L0LULHyv.net
基本的にディスクって擦りながら走るもんじゃないの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:03:29.23 ID:A5efi1Py.net
>>190
そういう事じゃない。ブレーキフィールの問題だよ。105よりアルテの方が気持ち良いでしょ。デュラの方がさらに良いでしょ。
リムとディスクではそれとは比べものにならない位の差があるよ。
コントロール性とフィールは高級な方が良いに決まってるじゃん。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:05:07.46 ID:JhomN/Yr.net
>>193
それな!
だって趣味なんだもの 良い物使いたいよね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:11:52.43 ID:JhomN/Yr.net
>>191
>>192
お前らディスク乗ったことないのか?
何言ってんだよw
擦るのは調整不足か片側ピストンの安いヤツだよ。
機械式でもコイツらなら擦る事はない。
TRP - アキコーポレーション
http://www.akiworld.co.jp/trp/d-Spyre-160.html

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:21:58.46 ID:Vuy+xDio.net
ディスクブレーキの弱点は安物だと錆びやすいこと
室内保管できない奴は買っちゃダメ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:48:46.50 ID:015ZvLNc.net
www
錆びやすいのは鉄入っているからだよ
そっちの方が制動力がある オートバイでもそう
だが結局見た目な奴が多いからステンとかが人気なんだろうが

安物w馬鹿は物を本当に知らないで語るよな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:08:27.07 ID:B0COxAAq.net
プロですら使ってないのに使う必要あんのか

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:26:29.34 ID:tJb26Zjz.net
プロが使っていないのはルールで解禁されていないから
なお、来年か再来年には解禁になるという噂

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:39:52.00 ID:PlAy97gI.net
プロが鍛えに鍛えた上で一部必要としている状況と
ポーザーが鍛えたくないから道具に頼りたいってのは全く違うからな

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:33:36.53 ID:B0COxAAq.net
>>199
そうじゃなくて、プロのレースで十分に普及もテストされていないものを、
買 う 立場の俺たちがテストしてやる必要あんのかということ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:56:14.02 ID:t6pVvD4a.net
MTBで十二分に使用しているし、そんなに凄い技術じゃないだろw
サルかよw

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 09:21:59.84 ID:28Wvdshy.net
ロードのディスクって
雨でも下り20キロ以上走るとか
カーボンホイールで30キロくらい降りたりするような特殊な用途でしかいらないとおもうのだが

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 11:36:25.87 ID:B0COxAAq.net
ロードの適正なディスクサイズも検証されてないのに?
想像力の欠片もねー奴だな
おまえがそれでも良くて買うなら好きにしろよ
だがここは購入相談だから、ディスクロードは他人に勧めるような状態じゃない、とオレは言ってる

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 11:37:55.49 ID:B0COxAAq.net
204は>>202のアホへ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:19:04.54 ID:3TdDjsiG.net
来年か再来年にUCIがディスクブレーキを許可したときにサイズとマウントを決めるから
135エンドで15アクスルなのかとかそういうことが決まってないなかで買うと、互換ホイールとかが少なくて選択肢なくなる
だからディスクブレーキは今は待つべきなのであって制動力がうんぬんとか言うのはお門違いでしょ

制動力はディスクブレーキの方が優れてるさ
DHもするんだけど油圧は最高だよマジで

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:24:49.51 ID:28Wvdshy.net
せっかく軽いカーボンホイール買ってもディスク重そうだから買わないだろうな

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:56:42.85 ID:2m3c6wc1.net
ID:B0COxAAq
ID:28Wvdshy
コイツらはなんの工作員なの?
全く説得力ないディスクのネガキャンしてさ。
もう少し理論的にお願いしますよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:33:23.90 ID:28Wvdshy.net
工作員じゃないよ
普通に感想書いただけだよ
ブルベで土砂降りの雨の峠越えするときはディスクもありだと思ったりするが
普段使う時には全く必要性を感じない
ヒルクライムレースにわざわざ下りを考えて重いホイール買う意味がわからない
てことだよ
今ディスクにするメリットがわからない

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:17:57.09 ID:C3HBjWYz.net
www
お前の都合なんて配慮する必要ないもんw
馬鹿じゃねーの
今デゥスクウゥが必要ではないw

メーカーが売りたいだけだろ子供

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:33:17.64 ID:B0COxAAq.net
ロード用に最適化されてないのに、MTBですでに実装済み(ry
とかいうアホが出てきただけじゃん
プロは供給されるから使うけど、なんでアマが金払って実験台にならなきゃいけないんだよ
対応ホイールも全然ないし、高いし
今ディスクロードを勧める奴はショップの回し者にしか見えん

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:46:52.03 ID:brPdEVxX.net
え?シクロ解禁知らないの?メーカーはちゃんと段階踏んでるよ
だからグラベルロードも売ったでしょ?
考える脳みそ作ってから書いたら???

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:52:15.67 ID:4BMK/60c.net
質問者そっちのけで何喧嘩してんだこいつら

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:54:11.62 ID:V1QdCwtO.net
>>212
シクロ用のホイールと速度で走るなら好きにしろ

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:05:32.93 ID:brPdEVxX.net
自分の脳みそが時代についていけないだけじゃんねw
それで癇癪起こして情けないわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:20:14.90 ID:B0COxAAq.net
在庫抱えたショップが必死すぎてワロス

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:10:39.79 ID:XPSr0Uoi.net
>>211
プロの大多数がディスクにしたらディスクロードにしたらいいんじゃない?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:15:32.11 ID:8KBggM9A.net
ID:B0COxAAq
時代錯誤のコイツは何者なのだろう?
ディスクロードに乗ったうえで同じセリフが吐けるならスゴいけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:29:52.46 ID:6CSbz73c.net
今ある規格でディスク化してくれるとは一言もいってない

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 01:52:34.18 ID:PePxZCxe.net
アルテグラとかデュラエースとかでディスク出たら考える。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 05:39:38.06 ID:TxO1oyRp.net
さらに105で油圧ディスク出てからだろう・・・
あと前後でローター含めて1.6kg未満のディスク用ホイールが5万円くらいで買えるようになって・・・・

まあ、周りがディスク移行するなら、
今のお高くて軽いリムブレーキホイールがお安く投げ売られるわけで、そっちをゲットしたいわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 06:26:41.27 ID:mN5f/At+.net
>>221
その頃にはリムブレーキは恥ずかしくなってるよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 06:28:42.96 ID:n063NDZw.net
>>222
今ダブルレバー使ってても恥ずかしくないわけで選択肢が増えるってだけだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:03:51.69 ID:TxO1oyRp.net
恥ずかさに耐えられず、登りで鉄下駄ディスク履くの?
ちょっと無理っすね・・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:39:36.35 ID:b0HzsvBu.net
恥ずかしいとか自意識過剰の意識高い系( )ばっかでいい歳してその幼稚な精神の方が恥ずかしくないのか…
きっと回りの事馬鹿にしてるんだろうな
誰だってお前の事なんて一瞬しか気にとめなくて即効忘れるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:00:09.83 ID:6zCKxORC.net
ディスクを今買うのは情弱
ただし雨でも乗るならオススメ
てことでいいんじゃないの
業者がうざいな笑

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:42:52.14 ID:skX50K9u.net
雨天時なんか飛ばさない
ブレーキなんかキャリパーでいいに落ち着くwww
ロードでディスクのメリットなんかねえよ
レースでも使えねえわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:49:39.64 ID:nPgFjVwp.net
意識高いつもりの乗せられた情弱がディスクディスクと騒いでるだけ
ディスクのスレですら今は買い時じゃないと言われてるのに

買いたい奴は止めないから買えばいい
迷ってるならやめとけ

意識高い街乗りローディになりたいならオススメw

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:16:16.26 ID:OI3pCYlZ.net
雨でも走るならメリット大きいだろ!
まあでも現状それ以上にデメリットでかいと思うわ
興味ないこともないがじゃあ買うかと言われると遠慮したい

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:00:04.91 ID:OTXEvDQj.net
あと5年くらいしたら考える

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:30:46.10 ID:nPgFjVwp.net
デュラディスクが出てから考える

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:00:02.40 ID:vCw1SCdQ.net
意識高い街乗りローディ希望の人にはシクロ売りつければおっけー
乗り心地もロードより全然いいでしょ

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:10:04.36 ID:z/y2cmKT.net
一生、雨では乗らんからカンケー無い

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:26:32.44 ID:K1kbFv5l.net
雨の日はMTB乗るから関係ない

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:07:55.45 ID:PNLmoMKJ.net
【ロード購入】 3台目(現在クロモリ、カーボン(シナプス)2台所有)
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲
【予算】40万円(手元にあまりコンポもあり)
【希望するフレーム素材】カーボン
【重視するステージ】巡航 スプリント ロングライド 山岳
【重視する項目】デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】GIANT PROPEL SL or SWORKS VENGE(旧型)

家庭の事情で1台に絞らなければならなくなりました。
年間を通し今後は
半日河川敷、年に2回ほど1日山ツーリング、年1チームエンデューロ
に使用予定です。
河川敷用途、先頭引きが多いのでエアロロードに興味があり上記に白羽の矢を立てました。

どうぞよろしくお願いします

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:20:51.42 ID:PNLmoMKJ.net
あ、フレーム単体購入で考えております

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:25:38.49 ID:wjQCLdSt.net
ふーん がんばってね

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:30:39.42 ID:QFeHNVUw.net
物欲で相談はないでしょーー
自分の好きなの買うのが物欲だもん
そりゃ卑怯だよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:42:27.47 ID:oRATImlY.net
>>235
その2つに興味があるならCANYONのAeroadもいいんじゃないかな?ただ1ヶ月ほど前からフレーム売りなくなってるんだよなー

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:47:51.15 ID:lJv7dz/u.net
まぁ色々意見はあると思うけど
取り敢えずエアロロードって今のところどうなん?
買う気は全くしないけど
興味はある

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:54:11.08 ID:PNLmoMKJ.net
あ、物欲消し忘れてました。
まあ、2台処分していいものをとなったら物欲丸出しですよね。

キャニヨンはセルフメンテがそこまで得意ではないので・・・
いまの贔屓のお店がスペシャ、ジャイを扱っているので候補にしました。
キャノンはワイで買っていい思い出がないので除外です。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 00:29:09.03 ID:X7AwBzD2.net
クロモリ一台でいいじゃん
普通二台乗ったら自転車の違いなんて大したこそないって気がついているでしょ?
乗っているだけなら気が付かないんだろうが

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:21:46.43 ID:40mx++tr.net
フラッグシップはどれ買っても一緒だろう

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:24:47.67 ID:z2xvsHWl.net
ごめんなさい、情報の取捨選択ができておりませんようなので再提出します
暇つぶしと思って付き合ってください。

【ロード購入】 3台目(現在クロモリツーリング車、カーボンロードバイク(シナプス)2台所有)+クロスバイク
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング 物欲
【予算】50万円(手元にあまりコンポもあり)
【希望するフレーム素材】カーボン
【重視するステージ】巡航 ロングライド 山岳
【重視する項目】デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】GIANT PROPEL SL or SWORKS VENGE(旧型)、tarmac or tcr
家庭の事情で1台に絞らなければならなくなりました。
年間を通し今後は
半日河川敷、年に2回ほど1日山ツーリング、年1チームエンデューロ
に使用予定です。
河川敷用途、先頭引きが多いのでエアロロードに興味があり上記に白羽の矢を立てました。
オールラウンド系でも構いません。

どうぞよろしくお願いします

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:03:14.44 ID:26E0BgOc.net
経験して物を考えてる上での質問ならさ
ある程度質問のポイントが絞れてくる物なんだよ
3台も買って乗ってチーム走もしててそれってお粗末すぎないか?
何でも人に聞かないと決められないようなら考える力って養われないんだぜ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:30:28.38 ID:djb4qg0t.net
クロモリ一台でいいじゃん
普通二台乗ったら自転車の違いなんて大したこそないって気がついているでしょ?
乗っているだけなら気が付かないんだろうが

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:01:51.77 ID:+Ucgs2t4.net
自分がカッコイイ!って思うやつでええでしょ
カッコイイやつに限ってやたら高いけど メーカーも分かってやってんだろな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:48:30.05 ID:Ih0wHR+M.net
河川敷ならクロモリが一番よさそう
なんで事情があると買い替えになるのか意味がわからない
馬鹿大人の代表みたいな考えなんだろうが
メーカーは馬鹿歓迎だろうな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 15:08:19.90 ID:8djKpWmq.net
河川敷は20キロ制限だからな
集団走行もやめてね

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:02:50.46 ID:z2xvsHWl.net
家、車購入で台数制限がかかってしまい1台+普段使いの2台に絞らなくてはなりまして
確かにこの状態での究極の1台は人に聞くもんじゃないですね
ありがとうございました

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:56:08.79 ID:dxSo/lHA.net
>>250
ココの人達に真剣に相談しようとしたってムダだよー。
いちいち聞くなー
自分で考えろー
どれ選んでも一緒だー
どーせ物欲なら見た目だけで選べー
こんなもんですから。
まぁ真理っちゃあ真理。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:17:52.78 ID:gBjPwr7/.net
そりゃそうでしょw
エントリーでも持て余す脚力がアホみたいに不必要な道具買いたいだけだからw

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:06:12.85 ID:oVB2OP1A.net
こんなところじゃなくて贔屓の店やチームの人らに聞く方がいいだろなw

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:14:43.36 ID:8djKpWmq.net
風俗いって風俗嬢にこんなとこで働いちゃだめだよ
て説教している感じだな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:43:35.52 ID:dxSo/lHA.net
>>252
そーだね。
貧脚が貧脚を馬鹿にするスレだったのを忘れてたわwww

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:43:59.98 ID:dxSo/lHA.net
>>253
それ言ったらおしまい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:44:41.01 ID:dxSo/lHA.net
>>254
身に覚えが…

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:18:32.57 ID:Nhs50aut.net
>>244
自分ならオールラウンド系にするよ
ニールプライドのburaとかが良いかな
エアロ系のナザーレも良いね

スペシャライズドならターマックになるけど、乗り味がルーべの方が好きだからルーべかな

ジャイアントはプロぺルのブレーキが嫌だから、TCRかDEFY

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:26:54.67 ID:QV7FUloR.net
>>254
もしそんな説教したら女の子はどんな反応するかちょっと気になるわ
経験者が居たら教えて欲しい

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:45:42.85 ID:6GMTgd55.net
スーツにズボンでロードバイクに乗りたいのですがスソ止めにいいのを教えてください。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:59:38.33 ID:Hglk3oT1.net
マジックテープ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200