2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:16:42.66 ID:zTv7VBJe.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【94台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437691261/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:14:53.93 ID:+LkvbIgL.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 クロスバイクに数年乗ってた)
【用途・目的】 ツーリング ダイエット
【予算】  全部で20万円ちょっと ただしヘルメット等は持ってる 
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ 耐久性 
【購入候補】 どれがいいのか分からない
【その他】 
一人暮らしで安めのクロスバイクを表に停めていたが6年で2台盗られた(鍵はかけてた)。
今度引っ越すので次の自転車は家の中で管理しようと思い、どうせならロードバイクをと思っている。
クロスでは普段は一回で30km程度だがたまに150〜200km程度走っており、それぐらい走る予定がある。
というわけで、この程度の予算で、できるだけ走りやすくかつ丈夫なロードバイクというと、どんなものが候補になるでしょうか。
重すぎると疲れるので困りますが、今のところ最高速はそこまで出しやすくなくても構いません。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:05:34.62 ID:ZrE6PJLb.net
>>35
> 走りやすくかつ丈夫なロードバイク

世間では20万円で、走りやすくないロードバイクとか、脆いロードバイクとかが
そんなに売ってると思っているのだろうか……
初心者だからとかそういうことじゃなくて常識で考えろよ……
そんな大抵のロードバイクが満たせる条件で決められるわけがない

20万あったら皆さんは何を買いますか? 個人的な好みでいいので教えて下さい、
ならまだ質問として成り立つと思うが

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:07:05.84 ID:qeOhBTOi.net
ウエアー類が5万その他ライトや鍵等で3万
12万のを買おう
Allez E5 Sport
丁度セールの GARNEAU ガノウ RHC
http://kanzakibike.com/garneau.html
FARNA 700-105 【WH-6800搭載!】
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=414

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:21:37.50 ID:KT52wd2e.net
相談しても回答になってないのばっかでワロタ
知恵袋で説教始めるキチガイと同じじゃん

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:26:01.71 ID:ysgnQDY9.net
初心者にウェアー5万とか鍵3万とかアホかと

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:31:13.38 ID:qeOhBTOi.net
そう一年のウエアと靴で簡単に5万飛ぶけど
装備もペダルやライト、鍵、バック、空気入れ、出来ればタイヤは交換
簡単に3万飛ぶけど?

まー人へのケチはいいからさアドバイスしてやりなよ
凄いアドバイスできんだろw 教えてよ屑

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:35:46.34 ID:ysgnQDY9.net
な?初心者に通販勧めるやつだろ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:42:00.03 ID:qeOhBTOi.net
凄いアドバイスできんだろw 教えてよ屑
まだ?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:44:38.47 ID:sbW8LBQV.net
あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:46:08.82 ID:UJMDDcuB.net
面倒臭い馬鹿だなw

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:49:36.89 ID:6DD+CUli.net
ブレーキだけは変えた方がいいけど、初めてのロードでガチレース出る気もないなら10kg以下の安物クラリスで十分
「レースに出るなら105以上!」とか良く言われるけど、実際レースに出る奴なんて全購入者の1/5もいないだろう
安物クラリス鉄下駄街乗り服でバック背負ってフレームにU字2つ付けてる俺が
サングラスヘルメットピチパンフル装備な数十万円フレームのガチ乗り勢をバンバンチギりまくってるから
コンポなんて結局ブレーキ性能と変速性能だけだと痛感する

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:17:17.08 ID:4nBmeDf3.net
頭おかしいのがファビョりだして草が禁じえない
マジでレベル低すぎだろ自転車板…

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:32:35.14 ID:pKIs0uRf.net
>>045
まぁ自慢したいんだろうけどヤメとけ。
ロードバイクの速い遅いなんて瞬発的なもんじゃないからさ。
かえってダサいぞ。

>>046
ファビョるって言葉のチョイスが頭おかしく聞こえるわ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:35:00.29 ID:pKIs0uRf.net
>>045

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:46:05.50 ID:pKIs0uRf.net
>>035
走りやすくて丈夫で軽量なモノって難しいけど、丈夫なモノが欲しけりゃ各メーカーのアルミエントリーモデルなんかの方がイイかもしれないし、軽量を主眼に置くなら、もう少し予算を増やしてCAAD12とかの軽量アルミバイクか、型落ちのカーボンバイクを選べばイイかと。
走りやすさは、カーボンバイクか最低でもカーボンフォークのモデルを選ぶのと、ロングライド向けのアップライトな姿勢がとれるモデルを選べば?
一番はショップに行って店員にシッカリと要望と予算を伝えて、見た目も気にいる一台を選ぶことだよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 04:49:13.42 ID:lcOOCyLv.net
>>36
なんでいちいちそういうとこ突っ込むかな
言葉の裏でも読んでるつもり?ここ何のスレだと思ってんだ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:45:34.67 ID:ZrE6PJLb.net
>>50
俺は、「答えようが無いからせめてこういう質問にしなよ」と書いたんだよ。
あなたは、俺に対する批判しか書いてない。

ここ何のスレだと思ってんだ?、ってのは俺のセリフ。

俺への批判は構わないけど、相談者に役に立つことも書きなよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:49:06.46 ID:WA0T17vp.net
みなさんありがとうございます。参考にします。

>>36
比較の問題としてお聞きしたつもりでした。

>>37,40
試合に出るわけではないのでウェアーはしばらくいらないかなと思っています。
空気入れ等も一応まだあるので、ペダル・鍵等でまず2万ぐらいと見ておきます。

>>49
自分の優先順位を考えると、アップライトの姿勢が取れるカーボンフォークのアルミということになるでしょうか。
自転車屋さんでもそのように相談してみます。ありがとうございます。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:07:03.79 ID:MqkdxcC+.net
【ロード購入】歴2年の2台目
【用途・目的】150kmぐらいの中距離ライド、輪行、ヒルクライム
【予算】特になし
【希望するフレーム素材】アルミ以外の金属系
【好みのポジション】中間
【重視するステージ】平地あり山あり
【重視する項目】軽さ、乗り心地、強度的な意味の扱いやすさ
【購入候補】悩みすぎて不明
【その他】 
1台目はフルカーボン
輪行時に気を使うのでまったり中距離ライド用に1台追加予定です
コンパクトの9070にシャマル、ハンドル等はそこそこ軽めのものをセレクトするとして、ペダル抜き7キロ前後に収めるにはフレームフォークでどのぐらいの軽さが必要でしょうか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:41:51.85 ID:3LyzPnek.net
金属でその軽さにするならチタンしかないが
予算は?

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:47:04.82 ID:WsevnIBf.net
ネタ相談はイラン

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:55:56.31 ID:6DD+CUli.net
アンカも使えない2ch初めて3連投嫉妬貧脚おじいちゃんに大草原不可避

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:01:07.56 ID:4HQWE9mW.net
長距離ならこれ!とかいって、よくBROMPTONとか小径車勧める記事見かけるけどどんなとこが長距離旅行に向いてるの?
軽くて小さいから小回り効くとか?
登りとかも楽なのか気になる

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:09:48.98 ID:XB0mu1Hk.net
>>52
運動していないから分からないだろうが、レースに出るからウエアじゃないぞ
一年ちゃんと距離を乗るなら専用のウエアは必須になる
それが要らないレベルならその自転車も要らないわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:21:52.33 ID:6DD+CUli.net
ツーリング ダイエット コスパ 耐久性 レースに出ない…

ウェアなんかいらんし↓で十分
http://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/ar70pro2.html

クラリス使い潰して脚鍛えて、尚且つガチレースに出たいと思った時にアルテコンポ買えばいいだけ
趣味とガチの区別も付かない105以上推薦老害達に騙されちゃ駄目

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:34:45.11 ID:GzFuulti.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク1年)
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング 
【予算】  50万円 
【希望するフレーム素材カーボン
【好みのポジション】 レーシー、オールラウンド
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳
【重視する項目】デザイン 乗り心地
【購入候補】 サーベロS3、クォータ クーガー
ジャイアント プロペル
【その他】 身長171p 股下82センチ

クロスバイクでサイクリングにハマり週末は短い峠を入れた100キロ程度を走ってます。
いずれは耐久レースなどに出てみたいと思ってます。
見た目でエアロロードが希望です。
サイズのアドバイスもお願いします。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:58:54.97 ID:XB0mu1Hk.net
今日の笑点はここか? 身長171p 股下82センチ 耐久レース
架空相談してたのしいか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:44:35.57 ID:2tpqUmsq.net
ここまですべて句読点付き

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:51:23.48 ID:8ZZp5wSY.net
>>60
デザイン重視ならウィリエールのチェントウノとかゼロノヴェも入れれば?
「好みのポジションはオールラウンドでデザイン重視」
とか言うなら車体性能気にするより自分鍛えりゃいいと思うわ。
サイズは店で測ってもらいな

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:06:34.53 ID:4yTPp49P.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j368432062?al=12&amp;iref=alt_1

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:40:30.39 ID:vSuq9bKq.net
このスレの回答者って知恵袋で嫌われてる奴らが集合してるな
こんなハゲに相談するやつの気が知れんわw

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:04:44.19 ID:hxxPe1LR.net
>>62
なんだい、おまえさん。
句読点に、親でも、殺されたかい?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:41:15.68 ID:/Jo72FQ+.net
相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング  
【予算】 250,000 円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 価格 ブランド 耐久性 乗り心地   
【購入候補】 Anchor RL8 equipe
Cannondale super six evo
Pinarello razha K
Trek Domane 4.5
De rosa Idol(フレーム載せ替え)
Cannondale caad8に乗って1年半のユーザーです。コンポをsora→105に換装する等
フレーム以外は全てデフォから入れ替えてきましたが、そろそろカーボンバイクにも興味
が湧いて、増車orフレーム載せ替え(保管スペースに限りがあるので、こちらも検討
してます)を検討しています。
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:12:20.49 ID:OCCT84D7.net
自転車板なんて社会の最低辺層ばかりの屑板だぜ

こんなところでまともな質問する方が間違ってるわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:24:22.52 ID:112ZzxXl.net
そ、そんなことないよ(´・ω・`)

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:44:11.74 ID:+nYupcwk.net
>>67
Trek Domane5のフレームセットで載せ替え

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:52:03.52 ID:ReszdvQJ.net
>>70に賛成。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:57:53.59 ID:q1xFhVVu.net
このスレをなめんな!
質問の前にバイクを自分で組み立ててみろ!メカもわからないやつに質問の権利はない!
にわかは死ね!

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:27:55.78 ID:9bTNNpVB.net
甘えんなってことだよな
自分で学ぶ気のないぶん投げ相談はいらねえ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:29:34.24 ID:w/05txxY.net
>>21
まだ見てるかな?
俺169cmの95kgから25万のカーボンロード乗り出して
2ケ月で88kgまできたよ!
490のフレームでそれなりにシートポストを出して
コラムをやや下げたくらいで快適です
サドル前後やステムで調整できるように、小さめのフレームで選ぶと良いよ
大きいとサドル下がらないしハンドルも遠いから前傾にならざるを得ないから

75 :21:2015/10/21(水) 23:20:40.89 ID:sGipDqrV.net
>>74
まだ見てます。
特価のSCULTURA5000のサイズが500なんでどうなるのかがよくわからないですけど
ただサイズがそっちより大きいのでアップライトの形は難しくなるということですか?
SCULTURA5000お買い得だけどRIDE400かSCULTURA700に気持ちが流れてます(;´Д`)
FENIX AL は赤がモダン過ぎてどうかなぁてな感じですね
明るい映えるようならよかったんですけど…

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:30:19.09 ID:SzvTDcgq.net
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 レース ツーリング 物欲
【予算】 できるだけ安い方がいいかも
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン シートポストからシートチューブの間にメーカーの名前が書いてあるもの 
【購入候補】 LOOK 595 RIDREY NORE のような物のイメージ 
【その他】 ビアンキ以外で ジャイアントも嫌だけど値段が安ければ個人で塗装も考えてます。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:41:23.08 ID:gvxfGN3v.net
>>75
SCUL5000はトップチューブがスローピングなので
シートの下げ幅が稼げるので50サイズでも◎
しかしそのままだと胴+腕はそれなりに前に伸ばさなきゃいけないね
お店で納車前にステムを短めの物に替えて貰えるなら、十分アップライトな姿勢が取れると思うよ
俺のピナレロはステムを80mmに無償変更して貰えたので有難かった

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:52:19.36 ID:gvxfGN3v.net
4ケタと3ケタ、素材の違いが大きいと思うけど
アルミのクロスとカーボンロードを併用してわかった事↓

ペダルを踏み込むイメージだと、デブが故にカーボンから異音が出たよ(笑)ギシギシ
でもかえって回すように意識できて今ではアウタートップで踏み切る時以外は異音ナシ
アルミは強くて異音ナシ

やはりカーボンは軽く、巡行速度は+2km/h程、乗り心地もやや良いかと
振動がキンキンくるアルミと、カタカタに変換されるカーボンの差は
心情的に効いてくるかも

デブのデータ、参考になれば幸いです

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 07:47:50.15 ID:T3ywnG/P.net
素材で平地巡航が2km/h上がるとな

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 07:50:27.74 ID:rnI/ZdHR.net
>>79
それぐらいは上がるんじゃないか?
プラシーボかもしれんが。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:38:34.94 ID:RwHCPWKY.net
いや上がらんだろう

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:42:33.85 ID:EIUvS6z6.net
それホントにカーボンから出てる異音なのか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:32:30.24 ID:ouuhtH2C.net
アルミからカーボンは平均時速なら上がるかもしれんが
平地巡航はむしろ下がる気がする

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:34:34.02 ID:gvxfGN3v.net
>>79
32Cの耐パンクタイヤ→25Cのタイヤ
の変化が大きいかもしれない
クロスだと30km/h、ロードで32km/hくらいが今の体力での快適な巡航の上限です

>>82
わざと踏みつければ停止中でもギシギシしなる音がしますが…フレームの音じゃないの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:48:47.25 ID:7k+zurBl.net
普通のロード乗りにとっちゃクロスなんて走るシケインでしかないのに
快適巡航2km/hしか違わないとか、それもうロード乗る意味ほとんどないな

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:58:25.79 ID:ouuhtH2C.net
そうかな?
使い方しだいじゃないか?
ロードにも乗るけど
10キロ程度なら内3アルベルト改カゴ付きwで結構ロードを追い越すよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:05:11.01 ID:cL4bwkC6.net
>>84
どこかの締めつけが緩いだけじゃない?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:45:10.96 ID:7k+zurBl.net
>>86
ロード乗っててそんなもんにチギられるド貧脚は別の話になるな

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:48:56.57 ID:o3m2G6j6.net
出前で使うようなブレーキまで鉄の自転車に千切られたことあるわ...

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:52:15.59 ID:ouuhtH2C.net
>>88
おまえがクロスを走るシケインと言ったので
それは脚力次第と言いたかっただけだよ
何ムキにになってんのw
お前のロードは脚力より性能なのがこれでよくわかったわw
がんばれよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:01:17.42 ID:7k+zurBl.net
>>90
電動ママチャリで貧脚抜いたくらいで脚力云々とかアホかと
しかも5行も書いてる奴がムキとかもうね…改()にサイコン付けて45km/hで10km巡航してからまた来い

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:55:35.58 ID:cL4bwkC6.net
>>91
純粋に疑問なのだけれど、45km/hで10km巡航できるの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:37:16.94 ID:oPM7HcOF.net
RALEIGH CRA Carlton-A \103,680-

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 16:39:28.22 ID:E9rcXWHG.net
デブのカーボンの異音は決まってる
カーボン<もう駄目折れそう ピキピキピキ パキッ アッ♪

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 17:39:14.47 ID:y8N95SL8.net
BMCのteammachine SLR03なんかだとフルカーボンでもSORAなら20万切るくらい
の値段だけど、あんまり見かけないな。人気ないの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:24:25.90 ID:ouuhtH2C.net
>>91
ハゲは抜かれたらすべて相手は電チャリだったと思い込むw
あーママチャリに抜かれた〜
あれは絶対電チャリだった〜
なんてねw
俺様のアルベルトにサイコンなんてついてねーよ ハゲw

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:22:05.42 ID:EIUvS6z6.net
>>84
本当にカーボンから出てるならもう割れてるからのらないほうがいいよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:52:08.90 ID:ZB+yln7X.net
>>95
初心者が買うには高いしグレードアップ考えるなら105の方が良いし
考えないにしてもティアグラのカラーのが受けそう

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:46:34.76 ID:gvxfGN3v.net
>>97
デブはベッドもギシアン言いますが…
しなっているだけでしょ?
カーボンってつまりは樹脂なわけだし

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:18:41.99 ID:ZB+yln7X.net
普通にしなる分にはそんな不穏な音出ないんじゃないかな
俺の乗ってるエントリーカーボンのロードとかフレームからそんな音した事無いぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:21:33.02 ID:5zkOxT7s.net
>>92
こんなところで初心者馬鹿にしている人に45km/hで10km巡航なんてできるわけないじゃん

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:50:39.61 ID:oPM7HcOF.net
>>97 フレームの素材は何でできているか答えよ!質問するのにお前は10年早い!

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:29:33.76 ID:DQct/rqW.net
なに言ってんだこいつ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:29:34.10 ID:EIUvS6z6.net
>>102
ごめん、質問しないわ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:25:52.86 ID:7k+zurBl.net
>>92>>101
貧脚おじいちゃん達にはもう厳しいだろうけど、鍛えれば普通にできるようになるよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:47:06.76 ID:aqjfHQxO.net
おデブはママチャリから始めろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 03:01:18.57 ID:DKvNHnDl.net
45km/hで10km巡航出来たらプロからスカウトされるw

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:28:52.23 ID:sTBSM0lx.net
>>105
>>91 ができるかどうかを訊かれているのだが、話が通じないな
もちろん私自身はできないよ

鍛えればできるって、そりゃそうだ
勉強すりゃ誰だって東大に入れるしね

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 10:55:22.24 ID:1Pou8gql.net
鍛えてもできない人は多いし
勉強しても東大に入れない人も多いよね

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 10:56:52.11 ID:SW9vYw/z.net
出来るから「出来るよ」って言ったわけで、普通はこんな事くらい理解出来るのに
おじいちゃん達はもう脚も頭も駄目なんだね…

>>107
平均じゃなくて巡航、しかも1時間じゃなくてたったの10km=15分以下だぞ?
鍛えりゃ誰でも出来るっての…プロ舐めすぎ無知すぎ体力なさすぎ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:23:03.33 ID:WObY5xTf.net
>>110
これは恥ずかしい...

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:17:51.99 ID:/73axZ+A.net
尚JBCF E1 5kmTTの1位が46.26km/h 9位までが45km/h以上です

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:22:17.58 ID:zcfyx/m4.net
それの上位ってプロじゃないのか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:47:26.70 ID:e3dJBYvY.net
http://www.vc-fukuoka.com/blog/2013/11/5348/
プロというと語弊があるから実業団
日本でプロは競輪さん

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:08:51.32 ID:q3EcDL6b.net
結論
45km/hで10kmならすごい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:31:22.57 ID:e3dJBYvY.net
まー年間2万キロ以上は走っているレベルでしょ
毎回出てくるじゃん、自分は出来ないけど凄い事書いて悦に浸る引きこもりタイプは
虫虫

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:34:49.77 ID:sTBSM0lx.net
>>110
おみそれしました

こんなところでわざわざ初心者を馬鹿にする 45km/h 10km 巡航できる
レベルの人がいるとはね


ではこのあたりで締めて、相談スレの本来の趣旨に戻りましょうか

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:48:08.23 ID:MR04X0Wc.net
負荷をクソ以下に軽くしたローラー台の速度なんじゃないの?
そんなんで巡航とか、ちょっとは外出て風に当たってこい と
25c、50 t×11 t、ケイデンス80 rpmで45 km/h

実道路10 kmを45 km/hならマジで驚くわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:38:51.06 ID:6fV8lu4d.net
30キロ巡航出来ない俺が通りますよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:46:21.89 ID:4IMzAfF1.net
いつも鈴鹿エンデューロ出てるけど、鈴鹿で30キロ巡航は3週が限界。
そこまで頑張ったら後が持たないからいつも程々に走ってるんだけどw

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:11:56.13 ID:Z5dwjJvM.net
30どころか25kmですら巡航できないんですがが

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:27:58.85 ID:6fV8lu4d.net
ところで巡航って何分?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:48:55.27 ID:cnvp2uiJ.net
信号間しか無理だわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:52:12.60 ID:1Pou8gql.net
実業団上位レベルの>>110の人気に嫉妬

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:20:20.51 ID:xzK1YBhi.net
世界のトッププロと>>110さん(自称10km45km/h巡航余裕)でタイムと比較したら
TT元世界チャンピオンのウィギンス、カンチェラーラと時速1kmしか変わらないことが判明
独走力に長けるサガン、クリストフ、ジルベール、ボーネン、ボームより速い

ソース
http://www.procyclingstats.com/race/Tour_of_Qatar_2015_Stage_3_Lusail

お前ら!!あんまり>>110さん(自称10km45km/h巡航余裕)さんを怒らせるなよ!!
彼は日本の自転車界を牽引していく方なんだから!!!

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:41:16.72 ID:9j6J7pCH.net
>>125
驚くのはまだ早い
この人は恐らく6kg台のTTバイクじゃななく、8-9kg台のバイクでこれが出来ると言うことだw
スゲーよ世界トップクラスじゃねえよ!世界トップだよこの人
なんでこんなとこでカキコミしてるんだろう・・・

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:57:13.49 ID:1Pou8gql.net
とりあえず実業団の入団テストを軽くクリアしてその後にツールに出られるチームに移籍すればいい

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:10:40.36 ID:qZ6rzieN.net
>この人は恐らく6kg台のTTバイクじゃななく、8-9kg台のバイクでこれが出来ると言うことだw

このくだりは要らん

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:20:43.88 ID:3zXB1j3l.net
45km巡航で10km走るのは、鍛えれば誰でもできると言っている。
皆で特訓開始だ!

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:53:21.14 ID:utXVdnXc.net
夢が広がるね

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:45:49.56 ID:/q/CYWeY.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】通勤・ツーリング
【予算】20万程度
【希望するフレーム素材】クロモリかアルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】第一京浜 平地
【重視する項目】耐久性 多少デザイン
【購入候補】RALEIGHかRIDLEYのお安いのを考えてます
【その他】通勤でロードを使用する場合、この装備はあったほうが良いよ
     ってものがあれば是非教えて頂けると幸いです

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:47:55.13 ID:uUWKvj8K.net
きっと計算間違いしたんだろうな…

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:25:10.21 ID:1Pou8gql.net
>>131
通勤先での保管場所の盗難リスクがどれだけあるかが一番重要
リスクがあるなら最低でも「信頼のおける」U字鍵の地球ロックでかつWロック
出来れば社内(屋内)保管

あとはリア泥除け・ライト(前後)・メット・パンク対策セット・防寒対策は必須

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:07:35.97 ID:EB62cckX.net
>>131
上の人も言ってるけど通勤で使うということは8hくらい停める予定?
だとしたら盗難リスク視点では10万以下で出来ればクロスバイクをおすすめします

TIAGRAから上はパーツ単位で盗まれるのでよく考えたほうがいいかも

というのを抜きにしたら新TIAGRAのラレーはコスパいいかもね

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:24:11.28 ID:M4OC7ipn.net
立てておくスタンドが必要だな
せっかくロードに興味あるんだから
リアカーボンのロード探してみては?

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200