2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:16:42.66 ID:zTv7VBJe.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【94台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437691261/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

796 :マグナキッド:2015/11/18(水) 23:33:21.35 ID:i/QBPoy5.net
オヤジ臭ぇんだよ!死ね!

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:44:41.78 ID:3Hmakggy.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 (クロス1年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 物欲
【予算】  20万円 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ デザイン 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 GENNIX R2 5800-105(2013) /スクルトゥーラ4000(2015)

R2が180000、スクルが135000という価格で在庫してる店を見つけました。
どちらの店も片道25kmの実店舗でアフターも大差ないのでどちらにしようか悩んでいます。
単純に価格・コスパだけならスクル4000なのでしょうが、どちらのほうが快適で剛性が高いのでしょうか

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:45:04.96 ID:TcNb69nd.net
>>795
お前がTCRでもいけるって書いてるのを補強する意味で
ハンドルを高くすれば楽になるとは限らないって書いてんのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:46:34.78 ID:TuOCUJPh.net
>>797
後者

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:42:20.18 ID:DTCwllly.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク1.5年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 
【予算】 20万円前後
【希望するフレーム素材】 カーボン アルミ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり) 
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ  耐久性 乗り心地 
【購入候補】 
【その他】 178センチ 体重(90キロ)あるため、それに向いた車種。また28Cが入るもの。
ディスクブレーキ見た目がいまいちと感じています。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:43:01.33 ID:9vOyPpk/.net
>>792
ちょうど自分と似ているけれど、自分はクロモリ志向なんだよなあ
アルミの候補としては
・コーダブルームのfarna700-105またはtiagra
・Anchorの中からお好きなのを
そこに挙げられてないのだとこのあたりかな?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:57:28.22 ID:IEcSvuhb.net
【ロード購入】 3台目
【用途・目的】 通勤 ロングライド
【予算】  30万円 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 通勤 ロングライド
【重視する項目】 デザイン メンテ性 パーツの互換性
【購入候補】 CARRERASL950 105 ARGON18 KRYPTON 105 CANNONDALE SYNAPSE CARBON 105

ダンプに撥ねられ愛車がグシャグシャになってしまったので泣く泣く購入を決意
通勤は往復30km程週末にたまに100kmくらいのロングライドを走ってました
怪我が治るまでのんびり選ぶつもりですがなかなか決まらないものです
よろしければ背中を押すようなアドバイスを

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:30:44.90 ID:I+afXFEZ.net
よく死ななかったなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:31:20.86 ID:eNyKWuw/.net
その前に糞ダンプ乗りから金は取ったか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:36:11.77 ID:IEcSvuhb.net
幸い骨折と打撲ですみました見てた人は絶対死んだと思ったそうですが
過失は9:0でお金は相手側の保険金と示談金が降りました

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:50:41.51 ID:XOdAByCa.net
重視する項目に、ダンプにはねられない。ってのを追加した方がいいな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:35:55.06 ID:RoE7iyrK.net
貴君は鈍臭いかもしれないのでロードはやめた方がいいかも
死んでからじゃ遅いよ
危機察知能力が足りないかも
事故って助かったなら潮時だよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:08:03.49 ID:eR/J2Agb.net
ここも知識をうまく使って教えてる人がいなくなって知識だけしかなくて説教しかしないやつだらけになったな
どの購入相談スレでもこうなるのか…

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:13:15.58 ID:hxlglQ5q.net
クロスの方はまともなんだがな

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:15:07.48 ID:Nx33aFsU.net
ローディってクロスの住民より人でなし度が高いからな
かならず>>807みたいな奴が出て来るから気にしないほうがいい

811 :793:2015/11/19(木) 10:22:54.43 ID:WzpiJnTX.net
>>798
>>793>>795 は別人だよ。

>>797
在庫あるのだから、試乗させてくれと交渉するのがベスト。
それで乗心地がよくて、デザインが気に入った方買えばいい。

ちゃんとしたメーカーなら必要な剛性と快適性は確保してるから、
初心者が気にしても仕方無いよ。

初心者がそんなこと気にするのは、何でもネットで調べられる時代の弊害かなー、
と思ってる。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 14:59:11.67 ID:5LJglnqQ.net
>>806
【重視する項目】ダンプと衝突しても勝てる

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:00:51.75 ID:6sENkeG3.net
>>594
俺は今真実を見た(笑)

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:35:22.69 ID:3EzaMrxH.net
また栽培しちゃった

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:03:43.64 ID:1FuQdT92.net
>>805
相手の保険金と示談金てダンプ屋とも交渉して金入ったのか?
よくやった!

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:03:19.47 ID:5JwVliOa.net
死にかけたけどめっちゃ得したな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:05:17.47 ID:mxguV2WS.net
マイナーなメーカー教えて

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:19:03.32 ID:yXygZGHz.net
>>817
アズーリとかフォルツァ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:23:57.53 ID:mxguV2WS.net
>>818
アズーリってCEXで売ってるやつだっけ
信頼性はあるのかな…

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:30:34.38 ID:fQIOJRmF.net
信頼性を言うならマイナーメーカー選ぶなよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:47:03.23 ID:eZgGmNkW.net
バカに回答するからこうなる

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:50:37.57 ID:mxguV2WS.net
確かにそのとおりだww
インプレとか調べてみるよサンクス

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 06:46:16.89 ID:FLkChLly.net
相変わらず使えね奴ばかりw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:32:23.17 ID:W1R0itne.net
>>815
通院1回 8400円やで。(効率よく2日に1回通った場合)
リハビリで3ヶ月も通えばロードの1台2台買える。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:45:28.91 ID:iTjCNcJg.net
俺も通勤ママチャリで優先側走ってて一時停止側の車に衝突して保険金でカーボンロード買えたわw
車は一時停止したが、左右確認せずに発車した
俺は止まったの確認して優先側なので出たら当たった
打撲だけの軽症だったけど10:0で満額出たよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:43:54.04 ID:RqnsOpXU.net
>>800
コスパ重視なら今のクロスバイクを乗り続ける方が良いと思う

アップライトポジション&28Cタイヤでまったりロングライドするならクロスバイクでも十分
5〜10万くらいホイールに投資すれば下手なロードバイク買うより走れるようになる
耐久性と乗り心地を重視するなら完組みではなく手組みホイール
デュラエースハブ+マビックのオープンプロ32H、体重あるからスポークとニップルは軽量化を図らずDTスイスの精度高いストレートスポークと真鍮ニップルで安定させろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:53:09.42 ID:KfPFUQZ7.net
コスパ重視したらなにも買い換えられんだろ(笑)

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:24:40.67 ID:5J1WZEEu.net
まったりロングライドは絶対クロスよりロードの方がいいと思うんだが
100km以上走るようだとクロスは上半身が結構つらいぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:35:47.25 ID:Y4CeZ4Vf.net
クロス乗った事が無いからどうきついか良く分からないんだけど
それならポジションを少し前傾する側に動かすのでは駄目なのかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:00.21 ID:xbLCa+9p.net
クロスで80kmくらいポタったときおしりと手首〜肘が痛くなった。
ロードではどちらも痛くなったことがなかったのでそれ以来クロスは近所用にした。
某ショップにきいたら手のひらを下にして握るのは長時間に向かないそうです。
クロスにドロハンならおしりの負荷と手首は解消するかもしれないけどやってないからわからない

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:48:33.47 ID:m8ASCTjW.net
クロス1台持っていますが、
ロード買うかどうか迷っています。

使用目的は、下記です。
・週末に図書館に勉強しに行ったりする。
サイクリングロードで20キロ先。往復40キロ。
 (勉強中は駐輪所なので、結局ロードじゃいけない)
・たまにプチヒルクライムにいったりします。
・たまに往復100キロ、普通にサイクリングします。
 サイクリングロードです。
・毎日の通勤。5,6キロ。

ヒルクライムレースにも出てみようか悩み中・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:14:21.48 ID:/y4ZK5d6.net
長時間駐輪するなら安物にしないと確実に盗まれるんじゃね?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:15:46.42 ID:fQIOJRmF.net
家で勉強すればいいと思う

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:14:02.66 ID:ciaP7fHv.net
>>828
そりゃ長距離を高速で走るならクロスバイクよりもロードバイクの方が向いているのは間違いない
ただ、レースみたいに100キロずっと走り続けないといけない訳じゃないんだし
まったりロングライドだったら、途中で休憩時間しっかり確保すれば良いんじゃないか?

>>830
フラバかドロハンかの違いよりも単純なバイク重量差が効いてくる
同じ距離を走るなら、軽いバイクよりも重いバイクを動かす方が体力を消費するし
あまり鍛えていない一般人だと体力を消耗したロングライド後半にまともなフォームを維持できなくなる
で、フォームが崩れた結果として、尻や手にかかる体重が過多になって痛みが出るってパターン

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:22:24.32 ID:yWV6RwRL.net
>>832
だからロードじゃ無理なんで、図書館はクロスでいきます

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:07:06.44 ID:RpLeFx1y.net
anchor 何処で買えば良いんや
板橋区住み

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 02:11:27.25 ID:uZGz91Jc.net
>>835
じゃあ書かなくていいじゃん
ここは買うか買わないかじゃなく何を買うか相談するスレ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 02:13:40.21 ID:2z6geZQk.net
その辺はしっかり地球ロックできるか
前後輪だけもっていかれないようにロックできるかによるのでなんともいえない。
都会か田舎かにもよるが。
20kmも走らないと図書館がないとしたら結構な田舎だろうなあ。

1番怖いのは盗難よりは風やぞんざいな扱いで隣の自転車が倒れかかってくること。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 02:40:45.61 ID:TYA9mr/K.net
な?テンプレつかないやつってこんなんだろ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:50:49.74 ID:RKK1ZUqj.net
>>836
fitte

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:23:53.27 ID:RpLeFx1y.net
>>840
ありがとうございます
ガチ初心者なのですが大丈夫でしょうか...

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:05:39.41 ID:her7Mjlh.net
>>841
それはanchorで無くても同じなのではないか?
通販よりはマシだろ程度に大丈夫w
でもショップ任せだとすぐ飽きるよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:16:19.40 ID:RpLeFx1y.net
>>842
説明足らずすみません

fitteて結構ガチなお店っぽいので、初心者でも大丈夫でしょうか
という質問でした

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:58:57.21 ID:RKK1ZUqj.net
>>841
いったことないから知らん
板橋区にすんでて前近くでアンカーある店あるかなーと思って調べたときに出てきただけなの

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:59:48.28 ID:ciaP7fHv.net
初心者お断りの店なんてないよ
そんな店は売上高が伸びないから勝手に潰れていく

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:01:08.64 ID:MVFXi0c2.net
初心者なら尚更プロショップで買う方がいい

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:29:26.30 ID:Exn+GoMy.net
初心者ですがロードバイクに街乗り用のフラットペダルを購入しようと思ってます

fireeye の hot candy を買おうかと悩んでますが、
MTB用のペダルをロードにつけるのは駄目でしょうか?デメリットありますか?
プラスチックよりアルミ製の方がいいですか? SHIMANOのpdMX-80やロックブロスのベアリングシールペダルも考えてます
予算は初めてなので5千〜1万 重くないペダルが欲しいです
スレチだったらごめんなさい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:42:16.54 ID:MVFXi0c2.net
>>847
ピン付きのフラペがいいと思う

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/25/15/item100000001525.html

この辺りがオススメ
手に入るんならGIANTのGR-01もいい

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:23:29.51 ID:Svc16Z5z.net
>>847
デメリットは重い。
ロード用は軽ければペアで200g切るようなものもある。
まああんまり軽くてちっちゃいと実用を損ねるけとね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:45:34.39 ID:cxyFkP//.net
>>847
街乗りなら重さ関係ないよ
山登りしない限り自転車の重さとスピードは関係ないからね
引き足も最近流行らないし街中ならフラぺで十分

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:02:54.51 ID:aqW7YhMM.net
引き足なんてないよ、幻想だよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:18:15.87 ID:pigDiFB8.net
>>847
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/20013252/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/163547/
安くて軽いこの辺どうよ
下のは通勤クロスで使ってる
MTB用より軽いけど小さくて踏みにくいと感じるかもしれんけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:21:54.01 ID:4aJ12vHR.net
ビンディングシューズ履くくらいならVPONEのペダルにハーフクリップつけたほうがマシ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:14:15.86 ID:HM7UFY4c.net
【ロード購入】 1台目 (その他3万台のクロスを10年愛用 )
【用途・目的】 物欲(自慢) 都内山手線半周程度の利用(買い物〜通勤)
【予算】  15万円 +α  中古OK
【希望するフレーム素材】 クロモリ ビンテージ(もしくはビンテージ風)
【好みのポジション】 おまかせ
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 @ブランド Aデザイン 
【購入候補】 ヨーロッパ車のビンテージ
【その他】  初心者ですのでお手柔らかに

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:17:03.44 ID:8tPu027h.net
15万じゃ自慢にすらならんよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:21:35.46 ID:Vw3BWDtS.net
自慢になるのかロードって。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:24:06.32 ID:RMDxyuPr.net
>>847
フラぺはMTB用のが一番良いよ。
踏み面は大きい方が良い。どうしても小さいペダルにこだわるなら・・
スパイダーペダル
http://tiogajpn.com/images/products/pedal/pdl07700_01.jpg
シュアーフット8
http://tiogajpn.com/images/products/pedal/pdl11100_01.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:56:54.15 ID:39Y7o1ND.net
学生なら自慢になるかもしれない
でもドロハンとアルミのディープリム付いてる格安の糞鉄下駄使えばハッタリには十分だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:12:54.85 ID:her7Mjlh.net
見慣れない言葉を見るとそこだけ言及する奴ばかりだから
書いちゃダメw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:17:37.92 ID:0BCuNiwl.net
自慢というか高校生や大学生くらいでロードに興味がある子が俺のBMCは見てくる
それが羨望の眼差しかどうかは知らんがそうあってくれたら優越感を覚えるw

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:45:35.99 ID:P8pBSusZ.net
パナモリでいいんじゃね?

初心者が欧州ヴィンテージなんか乗っても意味ねーだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:15:04.83 ID:4IAfedRt.net
高校生「あ、クソ虫ペダルの自転車だ。あの漫画読んで最近始めたのかな?」

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:28:47.84 ID:+93iSLm4.net
あ、クソ虫ペダルとか言っちゃう人だ。ばくおんとかいうくっさい漫画読んで感化されちゃったのかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:31:01.73 ID:KnQzNIPa.net
この前走ってたら後ろから来た見知らぬ人から
鬼が出るって知ってるかい?
とか言われてちぎられたなぁ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 03:25:18.32 ID:Jezx53CS.net
天狗だなそれは

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 07:54:32.95 ID:AgISQCsA.net
>>863
結構気にしてた?ばくおんは知らないけどなんかごめんね

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 09:58:05.89 ID:dllt9AtC.net
>>848 >>849 >>850 >>852
847ですがこんなたくさん優しいレスつくと思ってませんでした
すごい参考になりました
またもう少し考えてみます

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:37:18.58 ID:LoZrF+Ug.net
>>854
ロードバイク ビンテージ
で検索したら出てきたからそこ見てあとは自分で
というか中古品ってのは自分で探すものだよ、一品物なんだから

あと破損があったりしたら命に関わる
そうしたら薦めた人に責任が出かねないから、他の板もそうだけど、基本そういうリスクがある場合には薦めることはしないよ

中古でないなら
・ビアンキ、FUJI、ラレー、GIOSあたりからクロモリモデル選べばクラシカルなデザインに落ち着くとは思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:41:34.73 ID:9d741y6X.net
ビアンキとジオスは勧めるなよ アホ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 16:25:24.52 ID:zl2Wy7+N.net
基本見た目のみで大した距離走らないんだし
ブランドにこだわったところでなぁ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 17:12:14.85 ID:KFIaJYoQ.net
ブランドの問題じゃなくて精度の問題でしょ
真っ直ぐ走らないハズレが多いって有名だろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:56:59.88 ID:RLKJHwQQ.net
>>871
ま た お ま え か

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:26:12.17 ID:s42l59Sp.net
有名か?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 03:39:32.35 ID:q7epvAeE.net
まーたGIOSはまっすぐ走らない君が出没してしまったのか
>>866
くっさ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:42:27.38 ID:kYr6YYTz.net
SPEEDSTER 40
はロングライド向きなロードですか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:58:21.43 ID:+L2CS5zk.net
ジオスとバッソは輪屋で外れ引いた人のクレームで相当売り上げ落ちただろうなw

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:15:28.74 ID:2eNvkiQi.net
ヘルニア持ちの俺に最適なロードバイクってありますか?
ロードバイク乗り過ぎてヘルニアになったんですが、もっと楽な体勢の
ロードバイクがほしいです。予算は2〜5万です。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:29:21.29 ID:Qtg9zMJ8.net
骨盤立てて乗れるジオメトリーで選んでください

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:32:28.13 ID:XB+ereoE.net
ロード乗りすぎでヘルニアなんて聞いたことないわ
釣りだろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:40:27.56 ID:R8Uk2bg8.net
>>876
輪やで買ったかは知らないけどバイパーのフォーク5o右に曲がっているの見たよ
車体傾いた感じで走るってw
根元から曲がっているのかタイヤ入れてみただけでは分らなかったな
俺もジョブインターナショナルのジオスとバッソはやめとけ言う

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:44:36.47 ID:3ykhNsD1.net
>>877
ほんとに自転車が原因のヘルニアなら遠ざかったほうがいいぞ
ヘルニアがこじらせると大変だぞ
おれは1年間歩けなくなった

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:22:55.20 ID:91NuSvUa.net
そもそもロードバイクに乗りすぎたほどの奴が予算2〜5万なんていうもんかね

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:22:19.73 ID:+UgrLCSG.net
釣りじゃなきゃルックロードなんじゃない?
ロード乗りすぎて〜ならMTBに太いタイヤとかに行きそうなもんだけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:47:25.18 ID:x/ffNNI7.net
腰椎固定したけどロードバイク乗れてる

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:39:01.42 ID:gFlrQwQw.net
>>882
一桁間違ってるよなwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:58:05.83 ID:s42l59Sp.net
>>885
だとしたら、幅が広すぎるだろ。
つまり、エアロード乗りってこったろ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:02:33.98 ID:f8p2DoQY.net
>>882
フレームだけ変えるんやな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:14:26.26 ID:XCPeDoFg.net
>>887
そんな値段で買えるフレームとか中華カーボンかTNIのアルミ位じゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:33:53.73 ID:x/ffNNI7.net
トップ長はとにかく短め

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:53:02.20 ID:+L2CS5zk.net
>>880
新品?すげーのあるのねw そんな固体あったら普通お店の方で返品すると思うけど。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:47:56.10 ID:9Z8Y8yYz.net
通販とかだと返品難しいかもな
家も田舎だから通販使いで分かる気がするよ
原因突き止める事が大変だから
価格の道場の奴も一時輪屋勧めてたが、色々問題聞いてすぐ言わなくなったもんなw
それどころか2012年辺りからジョブのフレーム精度情報が言われ出して奴らも推さなくものw
丸投げ会社はダメだよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:53:25.05 ID:q7epvAeE.net
バカみたいな予算でバカなこと言ってないでまずなぜヘルニアになったのかを考えるべき
どうせバカな乗り方してたんだろ
http://i.imgur.com/pxdEnSD.jpg

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:52:57.54 ID:h5thkwqy.net
エスパー推測だが
フレームで12万〜15万の間違いかな
またはその他かかる金額からコピペして金額直しわすれか

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:16:53.86 ID:5oygag3n.net
初心者ならデザインだけで決めた方がいい
他人に薦められた奴買っても後悔するぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:21:22.28 ID:IjdGcoI0.net
>>892
ゴール前なんだろ…?そうなんだろ?

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200