2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:22:14.55 ID:VMe8elIi.net
>>926
そっか
予算を+5万できるならトレックのエモンダ S5が非常にオススメなんだけどな

定価24万円(消費税込み)で完成車重量8.7kg
スローピングフレームだからサイズ440なら身長155cmでも余裕なはず
レース向けバイクであるジャイアントのTCRアドバンスド2ほどの軽さはないけど、それでも上り坂で苦労しないだけの軽さあるし
快適性のあるカーボンフレーム+フォークもコラムまでカーボンで快適性かなり高い
ブレーキやクランクセットも最初から105で統一されているからパーツ交換不要で、買ったそのままで満遍なく楽める
ホイール予算が貯まってWH9000-c24に付け替えれば平地レースでもヒルクライムでもいける

弱点はカーボンフレームだからサイドスタンド付けられないことだけど、クロスバイクを持っているならロードにスタンド付ける必要ないし
もう一つの弱点であるホイールについては、予算が貯まったら交換の予定あるみたいだし
使用目的には非常に合致しているバイクだと思う
良かったら予算増額を検討してみて

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:52:49.35 ID:EgnoVr37.net
>>928
割高感はあるんですが実車見ると結構綺麗なんですよねえAnchor
それで候補に入れました

>>929
実車もみたんですがホリゾンタルからはかけ離れてドロップハンドルのクロスバイクに近い見た目になってますよね
あの違和感はブランドイメージから離れるからなのか、クロモリ=ホリゾンタルという方程式的なものから外れるからなのか、どう思われますか?
http://www.fujibikes.jp/2016/products/feather_cx/
このような色使いであればスロープであってもスポーツ車ということで違和感無く、と思いPanasonicを候補にしているのですが
デザインに限っての話ですが、ホリゾンタルでないクロモリフレームなんてって次元だとしたら外そうかなあとも思います

>>930
+5万だとちょっと流石に足が出たというにも、になっちゃうかなあすみません
あとはやはり転倒時の破損は怖いですね
走行中ももちろんなのですが駐輪場(バー?)の無いところに行くことも多いので1台目としては怖いなあと
折角薦めていただいたのにすみません

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:57:01.72 ID:zF4+dQF8.net
>>931
ホリゾンタルでなくてもいいと本人が思うならいいんじゃないかなあとは思うものの
個人的にはなんでホリゾンタルにならないのにクロモリ選んだんだろう?
と思ってしまうのは確か…
でも人それぞれなので

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:11:03.94 ID:eD50deLP.net
>>932
ありがとうございます
そのものの魅力みたいなものが大半削ぎ落とされちゃうんですよねえ


決心つきました、全く話題に出ませんでしたがAnchorを第一候補で考えてみます
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:16:18.28 ID:Rirg5Je6.net
いいね俺もANCHORでいいと思ってた

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:32:01.79 ID:OweLUyDH.net
アンカーは小さいサイズも見た目のバランスいい方だよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:47:44.92 ID:pM2b+VAo.net
アンカーはフレームサイズ展開が多くて、とくに小さめサイズが充実している
弱虫ペダルとかいう漫画アニメがブームになって女子ローディが増えたおかげで、最近は海外ブランドも小さめサイズのロードバイク展開するようになったけど
それ以前は身長の低い人間がロードバイク買おうと思ったら「とりあえずアンカーから選べ」と言われたくらい
小人向けの鉄板ブランドだよ

あと、同価格帯のフレームで比較すればトップクラスに塗装の質が良いのでも有名

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:51:10.14 ID:4fEPxYTR.net
>>936
そりゃ国内企業だもの。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 01:09:02.21 ID:TU5qBMEM.net
アンカーは一見割高だけど、同価格帯で比べるとまっとうな構成なので、実は割安
いじる楽しさがないとも言えるけど

俺もあがっている中ならRFAがいいと思うよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 02:00:45.77 ID:hM6Jf9xE.net
クロモリ買うならオーダーメイドで悩み抜いたものがいいな。
あがってる中からだったらanchorかな。
あとは、ホイールはチューブレスはやめておいた方がいい。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 02:25:24.89 ID:S/QCd4OU.net
小人はどうにかして乗れるけど
巨人はどうしようもないから羨ましい
197センチでスペシャ乗り継いできたけど
61サイズ無くなったしこれからどうすりゃいいんだ
アンカーいいバイクだから気をつけてね!

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:34:14.44 ID:IcMONV/6.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリ通学3年 )
【用途・目的】エクササイズ 通勤(片道17km) ストレス発散 おしゃれ
【予算】 10~15万円 (基本車両本体のみ
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド 山岳 
【重視する項目】デザイン 軽さ 乗り心地
【購入候補】 デザイン的には、meridaシクロクロス5000や500みたいな鮮やかな色合い。
【その他】 長く乗りたいのである程度しっかりしたもの。
なるべくパンクしづらいもの

宜しくお願いします。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 06:59:39.95 ID:TU5qBMEM.net
>>940
リドレーXLとか日本ラインナップなはないけど、取り寄せてもらえないもの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 07:32:59.93 ID:UQuJWajs.net
リドレーならベラチとかでも買えるけど少し英語ができないと厳しいかも
あと自分で整備が出来ることも必須

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:09:48.06 ID:nxF0v7ii.net
>>941
パンクするしないはタイヤによることろが多いので買った後にパンクに強いものに交換するとか。
SCHWALBEのマラソン700Cとか。


初めから対パンク性をうたっているのはクロスバイクになるけどブリジストン シルヴァF24

しっかりしたものをとなるとブリジストンがいいんじゃないかと思うがいかんせん重い。
シルヴァD18で11.1kg

945 :941:2015/11/26(木) 09:48:15.41 ID:I0WmoNUz.net
944は頭が悪すぎる

スレ見てても、賢いっぽいのもいるわけだが
コイツは学習障害かなんかあるんじゃないかと思える

そこそこ頭良さそうなレスを期待していたがお前らには酷過ぎた
  

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:06:11.88 ID:G5FvRrz9.net
>>941
サーリー

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:48:49.89 ID:azGHl+gB.net
対パンクはタイヤ性能じゃないの?
頭の悪い俺に誰か教えてくれ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:02:28.09 ID:JoeIjDm9.net
 

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:24:31.97 ID:Xze2PU5R.net
>>945
なりすましは止めてください。

レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

950 :941です:2015/11/26(木) 12:38:11.63 ID:Xze2PU5R.net
皆さんの意見を参考にさせていただくと、僕にはロードバイクよりもクロスバイクの方があってるかも知れませんね。

でもドロップハンドルに乗りたいので、シクロクロスで探して見ます。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 13:20:54.27 ID:4HC/rY5N.net
>>950
いやシクロ買うならロード買ってマラソンあたりにタイヤ交換しなよ。違う乗り物だしパンクしなくなるわけじゃないし
パンク程度対応出来ないならシクロだろうがクロスだろうがロード買おうがめんどくさくなって乗らなくなるよ
空気圧管理も必要、メンテしないとすぐ悪くなるし買うんだったらそこらへん苦と思わないぐらい気に入ったのにした方がいいよ
ロードだけど砂利道とかも走りたいとかだったらGTのGRADE ALLOYおすすめ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:04:12.89 ID:8JhaBje9.net
マラソンって耐パンク以外に取り柄あるの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:41:49.62 ID:5UlJrhr5.net
高校生くらいならパンクして遅刻しました。テヘペロで済むけどチャリ通勤ならパンクに備えて20〜30分は余裕持つべきだろ。

パンクしにくいというのはそれはそれで大きな取り柄だと思う。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:05:35.09 ID:Noa+5OQs.net
確かに10km未満ならそうそう見立て違いもないだろうが17kmとなると道路事情やら整備やら余裕持たないとね

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:08:29.28 ID:PLFXCGTa.net
タイヤを分厚くして耐パンク性をあげたタイヤなんて使うなよ
そんなのノーパンクタイヤって馬鹿商品と同じだよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 17:30:51.80 ID:vNwXX4p7.net
>>951
GTのアルミは予算内で105だからコスパはいいし遊びや通勤とかで使い倒すにも丁度いいな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 17:40:57.11 ID:8JhaBje9.net
>>953
答えになってない
耐パンクが取り柄だと思わなければあんな聞き方はしない

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 17:48:58.93 ID:T+JO+HCN.net
>>952
寿命
2年12000kmだがまだまだいける
つかいつ替えていいかわからん

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:09:02.89 ID:W9OpI0nv.net
>>953
通勤に使っているが、フレックスタイムだから、パンクで遅れてもテヘペロで済む

960 :941です:2015/11/26(木) 19:34:54.93 ID:XS5iPkIj.net
>>951
パンク修理はママチャリでもやってたにで苦にはなりません。
ただ、遅刻のリスクを少しでも減らしたいと思い、パンクしにくいと入れました。

一番はパンク修理を練習することでしょうかね。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:35:09.13 ID:4HC/rY5N.net
>>956
勧めた友達が投げ売りされてたクラリスのやつを6万で買ってたから乗せてもらったけどごつくてかっこよかった
ロードとMTBの中間って感じだけどそんな重くない不思議なバイクだったわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:50:15.79 ID:4HC/rY5N.net
わお。タイムリー。
>>960
気持ちは分かるんだけど、スポーツ自転車はママチャリに比べたらパンクしやすいのは宿命だし耐パンク謳ってるタイヤやチューブでもそこまでの効果はない
君の言ってる通りパンク修理を早くするのが一番いいんだけど、ロードだったら替えのチューブを持ち歩いて交換するのが主流みたい
俺も使ってるけどCO2ボンベならパンクしても5分かからないよ→https://www.youtube.com/watch?v=VK7rQotOcNU
家帰ったら空気入れなおさなきゃだけど。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:01:38.66 ID:4HC/rY5N.net
>>960
途中で送ってしまった。
せっかく予算あるんだし、性能とかパンクとか細かいとこにこだわるよりも多少手がかかっても苦じゃないぐらい気に入ったの選んだほうがいいよって話です
同じ値段ならだいたい性能は横並びだし最初は外見で決めちゃっていいよ。今は2016モデル選び放題の時期だから気に入ったメーカーのカタログネットで見るとか自転車屋でもらってくるとか
そいで候補絞って悩んだらまたここに相談しにくるといいよ。とりあえず舗装路のみならシクロはおすすめしない。

964 :941です:2015/11/26(木) 20:24:04.52 ID:XS5iPkIj.net
カタログいくつかもらってきました。

GIANT
MERIDA
SPECIAL LIZED
TREK
CANNONDALE

この中ではGIANTかなあ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:38:38.49 ID:cDM5Wd14.net
丈夫で長く乗りたいんならブリジストンAnchorのエントリーモデルでよくね?
RA6EXとかRFA5とか。

ブリジストンならその辺の自転車屋もってて見て下さいっていっても断られることも少ないし。

コスパが特段いいわけでもないし軽いわけでもないけど道具としての安心感はあるぜ。
ロビンフット保険もついてくるし。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:37:03.80 ID:KVEnh08r.net
ランニング女子
http://i.imgur.com/xTO5NEn.jpg
http://i.imgur.com/LdWebwD.jpg

サイクリング女子
http://i.imgur.com/LAhTK0k.jpg
http://i.imgur.com/cWNolQS.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:39:42.61 ID:9BDvDRnl.net
>>966
本当なら否定したいが経験上だいたいあってる

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:44:28.08 ID:KVEnh08r.net
>>967
芋くさいのばっかだもんね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:50:05.60 ID:FPJLacfe.net
サイクリング女子の方が可愛いんだなー へー

970 :941です:2015/11/26(木) 21:52:59.73 ID:XS5iPkIj.net
山ガールが一番だね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:58:47.98 ID:FPJLacfe.net
圧倒的じゃないか、我が軍は!
http://middle-edge.jp/articles/I0001470

972 :941です:2015/11/26(木) 22:06:12.85 ID:XS5iPkIj.net
>>971
競輪選手にやられまくってそうだな。
可愛いもん

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:19:04.72 ID:mOwoIABW.net
>>965
なんだ?その保険
榊原郁恵関係?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:15:32.16 ID:IkDP4Bkl.net
>>945
なんだこいつ?
やっぱローディってキモいね

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:23:50.03 ID:4HC/rY5N.net
そろそろスレチもいい加減にしろよゴミども

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:27:51.82 ID:afAG/Gxr.net
性格悪いスレだなぁ
もっと余裕もって生きようよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:46:37.60 ID:uJsQURVp.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20151126/NEhDL3JZNU4.html
うわぁ…

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:01:12.63 ID:uUWMwO4g.net
顔真っ赤にして日付変わるまで待ったんやろなあ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 04:17:33.86 ID:GgTfwr9o.net
>>973
購入後1年以内にパクられたら新車価格の60%で代替車が買えるという微妙な補償。
ブリの自転車買うとロビンフット手帳ってのがついてきてそれが補償書になっている。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 04:34:14.07 ID:GgTfwr9o.net
ブリヂストンのロードってエントリーモデルならば標準でペダルついてくるしLEDライトもついてくる。
微妙な代物なんだけどとりあえず公道走れるようにしといてやるわみたいな優しさ(笑)


クロスバイクだとワイヤキーまでついてくる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:49:10.80 ID:FiOuKXpS.net
鰤シルヴァD20のシフトレバーがST4700に変更になって髭もなくなって良くなってるぞ
タイヤも28Cでパンクにも強く初心者にも優しいセーフティブレーキレバー付き
エンド幅も130だからその後も楽しみ?w
あっ俺!?社員じゃないからね乙w

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 08:35:46.04 ID:U8IxvfMi.net
これがロビンフッド手帳な。
ttp://i.imgur.com/HOPCb1V.jpg

初めて見た時はその榊原郁恵的なセンスにクラクラしたけど、よく考えてみれば榊原郁恵はロビンフッドじゃなくてピーターパン。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 08:37:26.35 ID:AxrVvBcz.net
蛍光色のメーカーロゴは人気ある?
白、黒系が無難かな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:26:02.07 ID:TNBxP7qT.net
>>980
納車した日の帰宅で違反にならないように配慮してるんじゃね
ブリヂストンは店頭でしか売らないから

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 13:36:19.14 ID:GM763wUm.net
>>973 >>982
ロビンフッドで榊原郁恵が出てくる奴はこっちへ行け
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446506796/
ちなピーターパンもロビンフッドもどちらも正解や

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:16:24.61 ID:RDJ7RUZ1.net
上から読んでいくと内容の深さと、回答者の知識の豊富さに脱帽します。
1台目なのでとりあえず分かりやすくメーカーで候補を作りたいのですが
20万以内の車体(完成品)でおすすめのメーカーを5社あげてください。
使用方法は、都内の街乗りで30〜40km距離を視野に入れてます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:06:49.07 ID:PMsZfXEa.net
>>986
テンプレ埋めて出直してください

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:11:38.07 ID:1lxRhTCl.net
ワロタ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:23:29.46 ID:spAvIVj8.net
>>986
giant
giant
giant
giant
merida

はい次の方

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:56:11.72 ID:ry44+dtJ.net
ためになる

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:01:52.22 ID:TxtvLgvn.net
>>986
ランキングベスト80 どぞ
http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/302202/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=182484343

992 :941です:2015/11/27(金) 18:42:18.70 ID:CAPNkou4.net
アンカーのra3 ex ってどうですか?
例えばgiant の defy3と比べて

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:19:21.69 ID:1lxRhTCl.net
テンプレ使いなさい
銅ではありません
はい次

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:22:47.78 ID:/qzyfyoV.net
テンプレはあるだろう>>941

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:27:35.85 ID:1lxRhTCl.net
すまん名前欄見てなかったわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:31:52.61 ID:NgbcHJEf.net
テンプラの話してんだよ あほ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:36:53.93 ID:TxtvLgvn.net
ほんとおまえつまんねぇのな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:43:41.83 ID:yVYG27CT.net
面白くしてみろよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:47:27.78 ID:TxtvLgvn.net
俺に言うなよw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:48:25.59 ID:/qzyfyoV.net
DEFY3の方が安くて軽くて格好いからなあ。
若いのはGIANT乗りたがるだろうなあ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200