2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGOのカーボン・クロモリ・チタン専用 part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:36:31.46 ID:WoW5fMpY.net
アルミは別スレで

前スレ
COLNAGO(コルナゴ) Part32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441711642/

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:26:53.40 ID:uONC498v.net
やっぱりホイールはゾンダがさいつよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:56:44.35 ID:Q394Cfnq.net
>>157
だね。この写真をみて、小顔だと身長が実際より高く見えるというのは本当だと分かった。
となりのおっさん達と並ぶと確かに170cmぐらいってなるけど、萩原単体で見ると175cm以上に見えるから不思議。

>>158
新城も普段はzondaらしい。当然レースじゃbora。
shamalとかeurusってアマチュアである程度び所有欲を満たしたい人向け??

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:44:09.70 ID:Q5XXPHHi.net
シャマル使ってる自分の体たらくといったらもう

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:00:36.39 ID:TkHuPEH6.net
ここまでの流れ

・イタリアのビチクレッタ(バイク)は競争車
・競争車とはCOLNAGOのことである。
・COLANGOにはCampagnolo Recordを使う。
・いつの時代(Ogni Epoca)のチャンピオン(Campione)もCOLNAGOを選択する。
・COLNAGOとは「勝てるバイク」のこと。
・勝利を量産するのはCOLNAGO

・COLNAGOは強度を重んじる。←スポーツ自転車の試験に出る所

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:13:33.14 ID:/N1Vkz6pH
ZONDAを使用してるのはユーロップカーが金ないだけじゃないか
他チームの練習用ホイールはレーゼロだのC24だったよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:32:16.77 ID:aAqbmEfC.net
んでもC60でサイクリングしてるオイラ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:35:12.98 ID:LkeOMNdC.net
新城171cm、萩原168cm。。
http://cyclist.sanspo.com/photo?pid=190301
新城本当に170cmある?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 18:41:08.11 ID:j397RqjP.net
ビチタン入手した。これ未使用フレームだから使うのもったいないかな。
最近のADカラーのマスター乗ってたけど、やっぱ昔のほうが塗装は綺麗だね。
http://i.imgur.com/lnguvbt.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 18:50:16.95 ID:F9yavHGh.net
>>165
マペイか、タフィって選手がカッコよかったな

おめでとう、いいの手に入れたじゃん

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:04:04.05 ID:j397RqjP.net
>>166
ありがと。子供の頃ビチタン欲しくてね。妥協しないで少しずつパーツ集めて組むつもり

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:43:08.43 ID:vVgapco6.net
>>165
おめでと。大丈夫だと思うけど、まさか銀アテナなんかで組まないよね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:43:39.85 ID:3edEBAFX.net
>>165
祝!
綺麗だね。
ビチタンだけ持ってないんだよな〜。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:57:52.53 ID:j397RqjP.net
>>168
>>169
ありがと
やっぱし同年代のレコかなぁ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:02:31.85 ID:vVgapco6.net
>>170
やっぱレコだね!
ってかコレかw
http://www.ebay.com/itm/Colnago-Master-Bititan-53cm-Mapei-frameset-/262132097241?nma=true&si=KRQfj2112XQuw4Li8p9ij5OueDk%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:31:01.24 ID:j397RqjP.net
>>171
デッドストックなのに安いでしょ?
もしかしたら粗悪なモノが届くかと心配だったけど、今回は最高のものが届いたよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 10:08:32.91 ID:t099gJ/f.net
Mapeiはシマノ使ってたよな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 14:04:17.65 ID:t099gJ/f.net
その出品者、他にも新品売ってるけど、どんな環境なんだろうね?
http://www.ebay.com/itm/Colnago-Master-Bititan-Mapei-53cm-Precisa-fork-/261979721597?nma=true&si=Lh3VJzaM9p5HJPaUMDL1XGXj3qA%253D&orig_cvip=true&rt=nc&_trksid=p2047675.l2557

なんか、ヘッドの塗装が簡素すぎる気がするが・・・

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 16:03:52.48 ID:20JVeRpk.net
おもいっきり自転車屋って書いてあるじゃん

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 16:33:47.93 ID:zsBDh96E.net
トリプルトライアングルのビチタンにも似たようなカラーがあった。
http://i.imgur.com/S67xWhC.jpg

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 16:46:43.71 ID:t099gJ/f.net
>>175
何処に自転車屋って書いてるの?
シッピングの欄に税金逃れのギフトとして送れるよって
書いてるけど、まともな業者がこんなこと書くだろうか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:30:22.54 ID:iBWGT5sW.net
ebayでフレーム買いとかあり得んw

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:40:21.92 ID:iBWGT5sW.net
それはそうと萩原もう2年契約延長が決まったらしいね。
今季ヨーロッパで2勝してるからか、それともスポンサーであるHONDAへの
ナニもあるのだろうか。。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:16:40.33 ID:Ffsd1w2R.net
コルナゴやデローザは本社に頼めばカラーリングオーダー出来たからね。
オーバルマスターのマペイも有ったよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:30:41.89 ID:h2j70+GE.net
ビチタンのパチモンなんか有ったの?
デローザのチタニオはパチモンが有ったのは知ってるけど、ビチタンは聞いた事が無いや。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 11:19:49.31 ID:m7PMXLrM.net
パチモンって決まったわけじゃないけど、出品者、166の評価受けてるけど
ほとんどがバイヤーとしての評価でセラーでの評価は30弱
そのうち、コルナゴのチタニオが10ほど内ビチタンが5ほど
コルナゴのチタニオを集める才能有るセラーなんだろうね。
まぁ、落札した本人が納得、満足してるんだから、他人がどうこう言う事じゃないよね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 12:21:44.76 ID:ThN8NAYN.net
ビチタンの偽物なんてコストも労力もかかりすぎて、30万じゃ儲け出ないだろう

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:22:52.38 ID:m7PMXLrM.net
>>183
ビチタンだからって特にコストや労力が増すとは思えないが
薄いチューブの方がよっぽど手間がかかるんじゃない。
出品者、ロシア人みたいなんで、旧ソ連時代、チタン大国だったから
安い材料や職人も集まるかも??

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:23:56.81 ID:m7PMXLrM.net
そうそう、$2,500の価値も日本とロシアじゃ違うしね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:22:30.97 ID:ThN8NAYN.net
ロシアの物価は日本とさほど変わらないぞ。画像を見る限り、本物との相違点が見つからない。自転車がマイナーなロシアでそこまで完璧なモノが作れるとは思えないな。チタンの溶接は熟練者じゃないと無理。しかしずいぶん偽物にしたがってるが、何か妬みか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 16:45:39.73 ID:ThN8NAYN.net
加えて、偽物を作ってebayで出品するなら、一番売れるサイズを作るだろ。日本人は平均身長から考えると53が人気だけど、
ヨーロッパ各国からしたら子供サイズだぞ。売れるサイズは55、56あたりが一番多い。ロシアの平均身長も175ぐらいだから、53は小さい。単純に売れ残りのデッドストックと推測。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:01:52.84 ID:WAa1h19B.net
そんなにmapei欲しかったのか………

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:18:36.33 ID:m7PMXLrM.net
>>186>>187
ロシアが自転車マイナーて、UCIワールドチームが2チームもあるんだけど
熟練者が必要だから、旧ソ連はチタン大国だったって書いてるでしょ
俺は事実を書いてるだけど、他人のバイクに興味はない。チタニオ持ってるし
本人なのか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:29:43.23 ID:QsNOaBr5.net
そこまで言うほど怪しくないし
ちょっとした興味ならまだしもケチ付けすぎでしょ気づけよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:38:02.42 ID:ThN8NAYN.net
>>189
俺は前にもUPしたがマスターとデローザチタニオ乗りだ。ビチタンは親が乗ってたからよく知っている。
いくらチタン大国だからって完璧に作るのは無理だろ。特にビチタンはパイプの構造や形状を考えても。
チームがあるからメジャー?違うだろ。ロシアは自転車乗りが少ないぞ。
それにわざわざマペイカラーも無いな。ニセモノ作るならロミンゲルだろ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:52:23.34 ID:ThN8NAYN.net
他人のバイクに興味は無いと言ってるが、他人が買った物の出品者の評価をチマチマと調べる。
お ま え き も い なw

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:59:30.32 ID:m7PMXLrM.net
>>190
すまん。ついつい、ID:ThN8NAYNの相手してたら余計なこと書いてしまった。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:09:45.78 ID:QsNOaBr5.net
>>193
分かってくれたら良かった
常識ある方だったみたいだ
キツく言ってごめんなさい

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:18:08.43 ID:VsGkss4u.net
このスレはケチつける人ばかりだから、誰も書き込まなくなって過疎るんだな。人様のものに難癖つけるなんてまともな教育を受けてないのだろう。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:38:59.74 ID:6vBsdEig.net
しっかしコンパクトクランクってぶっさいくやなwww

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:58:56.80 ID:tcbxKau3.net
>>195
ロード乗りはまともな躾や教育受けてない在日が殆どだって以前からいろんなところで耳にするしねぇ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:22:43.88 ID:OecE4bHD.net
163の真贋は分からんけど、180の言う
「セラーでの評価は30弱 そのうち、コルナゴのチタニオが10ほど内ビチタンが5ほど」
これは間違いない事実だよね。

あとはこの事実を怪しいと見るか、怪しくないと見るかただそれだけの話。

ちなみに俺は怪しいと思うので買わないw

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:14:06.95 ID:VsGkss4u.net
1.セラー又は身内が自転車店で、そこの売れ残り
2.地元の自転車店の売れ残りを買い占めebayで転売
3.輸入代理店の不良在庫を放出

まあ色々と考えられるが、ヤフオクなんかでも、自転車に限らず同じものを、いくつも売ってる人いるけど、それと同じようなただの在庫品の転売かと。

10も売ったならパチならさすがにばれる。こういうフレーム買う人はある程度わかるだろうし

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:46:16.54 ID:OecE4bHD.net
面白そうだから、contact sellerからまだ手持ちある?って聞いといた。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:16:42.99 ID:OecE4bHD.net
速攻で返事来たw

Hi XXX

今は手持ちはないけど、イタリアに居る友達に探すように頼むことは出来るよ。
でもとても希少なフレームだから数か月かかると思う。
もし待てるなら好みのサイズを教えてくれない?

Thank you
XXX

どうなんだろ。その数か月の間に本当にイタリアに居る友達に通じて探してくれるのか。
それともドンピシャのサイズを「製造」してくれるのかw

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:19:29.67 ID:VsGkss4u.net
それで真贋の判断は出来ないだろ。
あれだけ画像出してるんだから「ここが違う」と指摘出来なければね。
誰か書いたけど、俺も画像見て本物と相違ないと思う。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:39:29.21 ID:OecE4bHD.net
この出品者レス早い。
とりあえずサイズ返信したら、見つけたらまた連絡するよだって。
買う気なんてないけどw

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:17:10.65 ID:Fj8nbrmc.net
オンドリャー タフィ 

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:42:02.93 ID:EDOh5xpL.net
コルナゴは不良在庫を沢山持ってるからな。
俺も去年、本社からエクストリームCの新品フレーム譲ってもらったし。
ジャイに不良在庫を捌けって言われてるんだろ。
それか、コルナゴに近しいショップの不良在庫とか。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:07:00.03 ID:8axKVqSr.net
知り合いのイタリア人がイタリアだとPinarelloとBianchiの2大巨塔らしくCOLNAGOはどちらかというとマイナーだって言ってたけど
それは関係ないかな(´・ω・`)

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:49:59.15 ID:OciN0/j+.net
マイナーだろうな。本国で探したら日本人好みのサイズなら色々出てきそう。
日本でも、いまだに30年前のロードマンの新車が出てきたりするしな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 10:56:02.17 ID:YHyAMxPo.net
噂の出品者、コルナゴのチタンフォークって出品してるけど
そんなの有った?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:55:11.37 ID:BxWqSGua.net
そんな出品無いじゃん

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 13:02:16.68 ID:EDOh5xpL.net
コルナゴ純正のチタンのフォークは昔から色々言われてるけど「磁石にはつきません」「アルミとは思えません」って位しかコメントがないんだよね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 14:03:37.15 ID:YHyAMxPo.net
>>209
現行じゃないよ、過去に出品してる。
> RARE Colnago Titanium 1 inch threaded fork (#261071661139)

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:42:34.43 ID:BxWqSGua.net
コルナゴって昔は他社のフォーク使ったりプロトタイプも結構出してるからそういうのかね?
偽物だとしたら本物に無いものを作るわけ無いし、全世界の人々が見るオークションで売らないだろうし。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:06:39.60 ID:h9tNUYfO.net
昔ソ連のナショナルチームのスポンサーをコルナゴがつとめていたので、現在のロシアにレアな掘り出し物があっても、なんら不思議はない。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:57:20.82 ID:YHyAMxPo.net
このスレの妄想すごいな。

イタリアにはデッドストックがゴロゴロしてて
ロシアには旧ソ連時代のお宝がザクザクなのか

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:29:38.70 ID:koUmM2JC.net
昔ソ連のナショナルチームのスポンサーをコルナゴがつとめていた

現在のロシアにレアな掘り出し物がある

展開が飛躍しすぎ。因果関係がさっぱり分からん。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:21:38.83 ID:4kzoPzhj.net
よ〜し、俺も妄想してみる。

旧ソ連時代チタンは大陸間弾道ミサイルや潜水艦につかわれる軍事機密。
そんな軍事機密を惜しみもなくつぎ込んだコルナゴのチタンフォーク
当時のエンジニアが国家機密として厳重に守ってきたが、ソ連崩壊から35年
エンジニアも亡くなり、遺族が遺品の中から見つけた
古臭い自転車のフォーク、金になるなら売ってしまえ!ってなもんで
市場に出てきたのが今回のフォーク。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:27:14.66 ID:CSIoOVcP.net
うん、凄いね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:45:01.34 ID:77rhDtKt.net
チタンフォークってこれか
あることはあるんだな
http://aucview.aucfan.com/yahoo/r94031334/

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:49:11.76 ID:CSIoOVcP.net
正直に言って、フォークはカーボンで良いと思いました。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:40:15.40 ID:h7XNNIv8.net
フレームにシリアル彫ってないの?
そのシリアルでコルナゴに問い合わせれば真贋ははっきりすると思うけど。

本物と証明できないから偽物と決めつけるのもおかしいし、
偽物と証明できないから本物と決めるけつのもおかしい。

コルナゴに問い合わせれば済む話だと思う。真実を知る勇気があればの話だけど。。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 09:03:54.73 ID:ltNrkPd5.net
ebayで買った昔のフレームを本物と証明することって結構難しいだろ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:21:18.82 ID:TNMiKKmj.net
20年前だと記録は残って無いね。俺のスーパーも製造年判らず

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:32:33.08 ID:ltNrkPd5.net
おそらく本物か、あるいは良くできた偽物と「思われる」が、
少なくとも本物だと証明することは出来ない。

これが上のビチタンの現実。

俺は…と「思う」という議論しか出来ない。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 12:17:05.81 ID:TNMiKKmj.net
1.フレームのロゴ等がデカールでは無く塗装。
2.エンドやアウター受けの形状が同じ。
3.ビチタンは2本のダウンチューブにもうっすらとつぶし加工されている。

これが、クリアされてれば本物かと。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 12:26:25.19 ID:ltNrkPd5.net
言葉をつけ足せば、
これが、クリアされてれば本物かと「思う」。
でしょ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 12:52:56.91 ID:TNMiKKmj.net
なんでそんなに捻くれてんだ?疑わしい部分が無ければ本物と判断するのが普通だろ。本物だと何か不都合でもあるのか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:11:17.23 ID:ltNrkPd5.net
>疑わしい部分が無ければ本物と判断するのが普通だろ。
うん、そうだね。俺も本物だと「思う」、本物だと「判断」している。
しかし本物「である」と「断定」することは、今となっては困難だ。
俺はそのことを指摘しているに過ぎない。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:31:14.30 ID:iC+fjKIR.net
ビチタンみたいな特徴的で数も少ない物を作るメリットは無い。
しかも、10万チョイなんだろ?

某光速みたいに、本社もバリエーション多すぎて何作ったか覚えていない様な所の方が治具適当に作ってもどのバージョンか分からないから楽で儲かる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 13:55:37.53 ID:ltNrkPd5.net
>ビチタンみたいな特徴的で数も少ない物を作るメリットは無い。
そうだよね。そう「考える」のが普通だよね。
もちろんそのことが、件のビチタンが本物であることの「証明」になるわけじゃないけど。。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:13:36.99 ID:TNMiKKmj.net
件のビチタンだけじゃなくて、当時の保証書が無いビチタンは全部だろ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:23:13.36 ID:ltNrkPd5.net
いやもちろんそうだよ。
件のビチタン「だけが」本物と「証明」するのが困難などとは一言も言っていないよ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 16:14:28.55 ID:czvLoshY.net
まあ、パチモン作る程でも無いしピトンに裁判で負けたから作れないってだけの事だろ。
それよりもオクにオーバルマスター出してた奴の薀蓄で「ビチタンは剛性がすごいです!」と言うコメントの方が知りたいわ。
チタンだけで30台以上乗ってた人が言うんだから剛性が凄いのかね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 16:54:38.32 ID:TNMiKKmj.net
あくまでもチタンフレームの中ではって事じゃない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:03:29.83 ID:uHmto7dG.net
今更だけど、リンク先の写真見て問題ないって意見しか見かけないが
俺、ヘッドマークのバランスがおかしいと思うんだけど?
ちょっと小さいって言うか、アルカンシェルが短いって言うか
アルカンシェル、もっとサイドまで回りこんでると思うんだけど?
バランスが悪くてヘッドチューブが太く見えるんだよな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:15:49.85 ID:ltNrkPd5.net
確かにこれと比べるとヘッドのロゴが全体的に小さいな。。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2a7/1079113/20110906_2131468.jpg?_ga=1.51536555.366130099.1440074530
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2a7/1079113/20110906_2131472.jpg?_ga=1.51536555.366130099.1440074530

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:17:31.98 ID:TNMiKKmj.net
>>176もそうだけど一回り小さいのがあったよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:37:37.72 ID:f8iSwVar.net
そういえばC59のマペイもヘッドマーク小さかったな

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:49:36.47 ID:ltNrkPd5.net
相対バランスで小さく見えるだけだと思うけど。
https://lh4.googleusercontent.com/-FXNw7YTtzLM/VApXn2dZYhI/AAAAAAAAPR8/tKjtikmZAMk/s2000/Mapei-Colnago-C59-Italia-Campagnolo-Chorus-Complete-Bike-07.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:54:51.57 ID:+AH9OOwk.net
Bititanのヘッドチューブは結構太めだよ。チタンフレームはヘッドチューブを薄くすると割れ易いから

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:07:40.59 ID:WWR2rmWk.net
>>239

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:20:32.82 ID:8O7O4as3.net
昔のマスターのスレッドフォークの規格ITAをダイスでさらってBSCにするのはやめたほうがいいかな?
昔のヘッドセットITA規格のってあまり売ってないよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:39:46.52 ID:kbOwiLIs.net
>>241
ヘッドセットのブリティッシュとイタリアンは互換性があって
実質選べるのは、ISOかJISでしょ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:39:54.08 ID:fa2XTxRu.net
>>242
え?そうなの?強引に入れちゃう感じじゃなくて?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:59:29.22 ID:kbOwiLIs.net
>>243
確か、ピッチは同じで山の角度が若干ちがうのかな
実際俺、2台でISOなヘッドセット使ってるけど問題ない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:36:02.81 ID:7cENimGQ.net
通はクロモリしか選ばないんだよね

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:12:57.02 ID:fzFaLLMS.net
>>244
ありがとう。今日BC1のヘッドセットを買ってきましたが、緩くもきつくもなく丁度良い感じです。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:20:18.83 ID:GPMAAGae.net
かたくなにエアロロードださないな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:17:23.60 ID:F2RkMjUS.net
茎が苦肉の策
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/245/_MG_4564.jpg

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:54:18.69 ID:bUzCA25q.net
やっちまった。

今年の走り納めで荒川CR走ってたら車止めに強打してAC-Rのシートステー割っちゃった。
シーズンオフ中に、憧れのC60にするか、ぶつけても修理出来るマスターにするか、、、(嬉

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:12:18.14 ID:eycszp+K.net
REZZO乗った人いますか?クロモリぽさを感じますかね?
colnago入りのパーツでこだわりを感じますがTIAGRAなのが不満。
デローザ辺りのクロモリと105でクロス組むのとどっちがいいかなと?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:54:30.41 ID:uN5ccWtt.net
>>249
C60で良いかと。

>>250
クロモリぽさって、何だよそれw。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 06:14:12.64 ID:+XLU++cW.net
荒川の車止めにスピード出して突っ込んでるひと多いけど、過信は禁物だよな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:22:54.63 ID:9TL/D9XA.net
>>250
REZZOは台湾か中国製のなんちゃってクロモリだから、乗り心地悪いくせに剛性ないと思うよ
デローザってネオプリ?比べるのも可哀想w
ちなみにマスターも硬くてクロモリらしくないけどね

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:46:14.10 ID:lEKppoi3.net
雑誌のインプレだとマスターはカーボンみたいな乗り心地ってあったけどあれは一体・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:14:15.23 ID:ExxDn2iIX
マスターはやっぱりパリっとした硬さはない

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:14:41.78 ID:auGoObjw.net
>>254
そりゃ意味不明だね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:38:30.58 ID:MfiGF4tK.net
colnagoアラベスク入荷始まってるみたいだけど、BBってこれ現行のマスターのBBそのままじゃね?w
これで復刻なんて言葉使って良いのか。。
http://cc-sanwa.com/saa-image/1447981012849928.jpg

総レス数 1029
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200